2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】「MCがうまいと思うお笑い芸人」ランキングNo.1が決定! 3位は「浜田雅功」 [数の子★]

1 :数の子 ★:2022/01/01(土) 14:26:31.48 ID:CAP_USER9.net
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、「MCがうまいと思うお笑い芸人」に関するアンケートを実施しました。人気のある芸人が多い中で、1位となったのは誰だったのでしょうか。さっそく、ランキングをTOP3から見ていきましょう。

●第3位:浜田雅功

 第3位は「浜田雅功」さんでした。浜田雅功さんは1963年生まれのお笑い芸人で、松本人志さんとのコンビ・ダウンタウンのツッコミとして広く活動しています。本業のお笑い芸人だけではなく、俳優や歌手としても活動しており、90年代には小室哲哉さんとのユニット「H Jungle with t」でミリオンヒットを記録ています。現在はTBS系のバラエティ番組「プレバト!!」や「水道日のダウンタウン」などの他、「キングオブコント」「ドリーム東西ネタ合戦」といった特番でもMCを務めています。
●第2位:明石家さんま

 第2位は「明石家さんま」さんでした。明石家さんまさんは1955年生まれのお笑い芸人。落語家を志して2代目笑福亭松之助の弟子となりますが、タレントに転向し、芸能界の第一線で活躍を続けています。近年は司会者としての活動が多く、複数の冠番組を持つなど還暦を超えてなお精力的な活動を続けており、現在は日本テレビ系の「踊る!さんま御殿!!」やフジテレビ系の「さんまのお笑い向上委員会」などのバラエティ番組でMCを務めています。
●第1位:上田晋也

 第1位は「上田晋也」さんでした。上田晋也さんは1970年生まれのお笑い芸人で、有田哲平さんとのコンビ・くりぃむしちゅーのツッコミのほか、キャスターや俳優など幅広く活動しています。テレビ朝日系の番組「虎の門」の企画「うんちく王決定戦」でブレイクし、以降はうんちくキャラが定着しました。現在は日本テレビ系のバラエティ番組「しゃべくり007」やスポーツニュース番組「Going!Sports&News」などさまざまな分野でMCを務めています。



https://news.yahoo.co.jp/articles/be61144bc1daff68c7e09f1bca9e5f359be25aad

2 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:27:45.51 ID:WiNW+LZ10.net
MCAT

3 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:28:30.27 ID:ZXR8piEA0.net
大泉洋と岡田圭右が入ってない
やり直し

4 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:29:51.34 ID:Id1872Vn0.net
大泉洋はうまいけど話が進まない

5 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:29:53.58 ID:ekGN4ReJ0.net
いつの間に上田が大物になってる

6 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:30:46.01 ID:zNbtbuCo0.net
中居さんだろ

7 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:31:29.13 ID:iSzaid7a0.net
上田ほどつまらない司会者はいない
東野が天才だろ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:31:44.56 ID:SE+5rSnc0.net
ナイナイ矢部やろなぁ

9 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:32:39.62 ID:82IQlBArO.net
上田はさんまの悪い部分をパクっただけだろ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:33:08.48 ID:OLHWLDev0.net
クズだけど山里だと思う

11 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:34:03.27 ID:zASgXpft0.net
お前ら的に今田はどうなん?

12 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:34:15.73 ID:cmkFlJBI0.net
今は麒麟川島が上手いと思う

13 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:34:45.85 ID:LOLkS7jB0.net
時折ある上田のage記事何なの?アンチもかなりいると思うぞ!

14 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:34:53.70 ID:g41QnGqZ0.net
上田は
がちの高学歴だからな
ワクチン打ってなさそーだな

15 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:35:10.65 ID:ZakiH+9m0.net
メディア王

16 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:35:48.95 ID:5Uqu/EY70.net
上田はゲストの良さを引き出すのではなくゲストを馬鹿にして笑いを取りたがるから好かない

17 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:36:22.47 ID:7GIJLpBf0.net
東野かと思ったが、ありゃどこでも出来るか

18 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:36:28.89 ID:X9rNjBb80.net
サンジャポの上田無双がすごすぎたから

19 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:36:38.06 ID:SL7EPWvD0.net
東野は数年ぐらい前の司会進行が上手かったと思う

20 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:36:46.68 ID:T6tYsX/d0.net
浜田って「ぎゃははっ」と大声で笑ってるだけで何も面白いこと言わないよね?

21 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:37:24.14 ID:fP2xobyQ0.net
ロンブー淳

22 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:37:31.82 ID:MFGP1gfc0.net
声大きいだけやんけw

23 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:37:50.85 ID:ultADGq60.net
バラン後藤やな

24 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:37:55.29 ID:8xVAQb2B0.net
ゲストが面白くなる流れにはならんね上田さんまは

25 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:38:38.60 ID:fMF0VS330.net
上田→OUT
東野→IN

ならまだランキングに信憑性あったし納得もできた

26 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:39:00.25 ID:kRh3+NPb0.net
有吉も上手い

27 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:39:42.22 ID:4Vregl7a0.net
この前新しいカギでヒロミ呼んでトークしてたけど、レギュラー陣全員で進行してたくせにみんな「あー」とか「へぇー」「うわー」しか言えんくて司会の才能無いなと思った

28 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:39:55.45 ID:xGT/xryY0.net
東野と川島だろ

29 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:40:09.40 ID:sisGbRKZ0.net
>>18
コイツは仲の良い太田と組めば上手いけど、他のときは普通レベル。取り立てて賛辞することは無いな。

30 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:40:09.99 ID:iz61/HIJ0.net
ざわつく金曜日みてると高橋もなかなかうまい

31 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:40:16.21 ID:p2IXTHrZ0.net
上田は司会上手いけど決して芸人じゃないのがイタイな
その枠になったらもっと上手いやつおるやろ

32 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:40:30.89 ID:ZXR8piEA0.net
その上田がMC上手いと評したのが大泉と岡田

33 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:40:41.17 ID:cmkFlJBI0.net
>>20
別に気の利いたこと言えるわけじゃないけど顔で司会できるというかどんな大物でも臆せず突っ込めるのが浜田くらいだからなあ

34 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:40:43.48 ID:vEtiqzww0.net
いやー参ったね

35 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:40:50.01 ID:iz61/HIJ0.net
瀬戸口俊介もMCうまい

36 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:40:58.42 ID:y1A5c6Xy0.net
いや上田はないわ

37 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:42:06.72 ID:ZXR8piEA0.net
女でいうなら新川優愛、こじるり、秋元真夏
高山一実、伊藤かりん

38 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:42:10.11 ID:gcD7+njX0.net
上田の声と笑い声が無理
たいして面白くも無い

39 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:43:44.37 ID:m7vU0wHj0.net
川島は芸人が騒ぎ出すと収束させずに乗っかってしまいがち

40 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:43:51.38 ID:DZzTJXwr0.net
設楽だろ

41 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:45:05.53 ID:iyjQ+Q9b0.net
上田がうまいと思ったことはないな
さんまもうるさいだけ

42 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:45:07.64 ID:f3kFztsm0.net
メディア王やんけ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:45:43.43 ID:g8QOaShy0.net
上田とか芸能界が副業なんだろ

44 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:45:55.69 ID:/oyjoCbX0.net
上田はクセ強くてダメだ
そつなくこなす薄味設楽がいい

45 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:46:11.46 ID:R1JWoov90.net
サンマのMC上手いとか以前に面白いと思わないからな
有田がいるときの上田のMCはコンビ揃って好きだけど

46 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:46:28.41 ID:B6zyzM/C0.net
浜田と川島

47 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:46:36.77 ID:Iwu7UOM30.net
どう考えてもますおか岡田が1位

48 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:47:12.90 ID:PHsz3U+/0.net
指原やろワーストランクなら

49 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:47:33.48 ID:VxH9nBLj0.net
バラエティ番組とか最近はどうでもいい。
年がら年中、番宣ゲストの接待ばっかりやってる感じ。

あと、街ロケとグルメロケと何かのランキング発表とかはゴールデンではやるなよ。

50 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:47:52.65 ID:SWi/Yv9E0.net
上田なんかクソうざいだけ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:48:05.14 ID:R1JWoov90.net
紳助が実力を早い段階で見抜いてたのが上田
弱小事務所でここまで芸能界で力を持ってるのほんますごい

52 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:48:32.39 ID:SL7EPWvD0.net
>>30
高橋は地味に上手いと思う

53 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:49:22.45 ID:h0Rn7Bjr0.net
上田って田村淳やら宮迫と同じく自分が目立ちたいタイプだから向いてないよね
向いてないのにMCやってるなぁって印象だったけどおれが嫌いなスタイルってだけだったのか

54 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:49:47.78 ID:iLlMcH5C0.net
マツコ

55 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:49:53.40 ID:Tjtaeovf0.net
上田MCの番組次々に終わってるけど

56 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:50:53.63 ID:eG1eb7gu0.net
最近のだとかまいたちの濱家が上手いと思う

57 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:51:16.69 ID:8+SsgfJa0.net
上田は段取りをそつなくこなすのが上手いだけで、小姑のような嫌味ったらしい言葉でゲストを小馬鹿にするのが嫌い

58 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:51:19.01 ID:R1JWoov90.net
>>53
くりぃむしちゅーのラジオ聞いてなかったのか?
上田はテレビで俺のことを注目すんなって言うほど
目立とうとか笑いがほしいとか思わないタイプだぞ

59 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:51:59.41 ID:KSQSKbrI0.net
やっぱり今田と東野だよね

60 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:52:36.75 ID:gt3qni6g0.net
爆問田中は?

61 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:52:53.95 ID:oZXD2EkQ0.net
やっぱクイズ番組やゲーム番組持ってる人は上位に来るね

62 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:53:42.81 ID:YvLGODvX0.net
上田は仲良い人とわいわい喋るときはいいが
よく知らない人とは単なる失礼な奴

63 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:53:58.29 ID:g41QnGqZ0.net
高橋は
ざわざわで
いいクッションなってんな
面白上手く
3人引き出してる

64 : :2022/01/01(土) 14:53:58.83 ID:ZJ/hk0UT0.net


65 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:54:22.73 ID:sYHOyWUB0.net
1時間番組を休憩入れて1時間半くらいの収録で成立させる浜田

66 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:55:09.96 ID:R1JWoov90.net
>>60
進行がそつなく出来るってだけで
MCとして番組を盛り上げたり笑いを起こすタイプではないだろ

67 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:55:20.97 ID:Apd4y+5X0.net
蛍原がアメトークで上手く仕切ってるのが意外だな

68 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:55:52.56 ID:y1A5c6Xy0.net
>>67
アメトークは内容とひな壇重視だから司会あまり関係ないのよ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:55:54.77 ID:Vf7cxct90.net
上田はコロナでハゲたしガッハッハッ笑わなくなったな

70 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:55:59.85 ID:uih/kqwm0.net
加藤浩次だろ
自分の役割をしっかり理解してる

71 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:56:23.71 ID:7hD+cmEn0.net
日本3大司会がうまい人
逸見政孝
大橋巨泉
島田紳助

72 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:58:41.52 ID:61GP7Ruc0.net
麒麟川島はひな壇が生きる

73 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:58:54.70 ID:KV7VncWr0.net
>>11
いいと思うよ。

74 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 14:58:56.73 ID:TZ/asO3A0.net
さんまは自分が笑い取りに行くから好かんな

75 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:00:03.23 ID:TmSoOHUd0.net
マックミランだからね

76 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:00:07.20 ID:G67HdqWG0.net
1位は東野だろう
浜田今田上田が2位タイくらいでその下に設楽高橋川島あたり、吉村も上手い

77 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:00:15.90 ID:61GP7Ruc0.net
上田の隠れて笑うのが嫌いさらにそれを真似をする一般人が大嫌い

78 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:00:26.10 ID:3PUP5Li60.net
上田はわかるが浜田のどこがうまいの?
こいつ真面に進行できてなくね

79 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:01:21.32 ID:E6O0956y0.net
>>53
わかる
さんまと同類だよな
松本も同じだな
他の人間が面白い事言ってもちゃちゃ入れて無理矢理自分の笑いにもっていくからな

なんだかんだで浜田が一番MCに向いてそう

80 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:01:30.42 ID:h0Rn7Bjr0.net
>>58
聞いてないしそう言ってたとしても目立ってるしな

81 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:01:38.66 ID:hG9zzhY+0.net
今なら粗品やな。

82 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:01:49.87 ID:607qXYxs0.net
高橋って誰?
サバンナ?
媚び方が気持ち悪さだろ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:01:53.90 ID:hF0vpkfg0.net
上田は自分大好き感が強すぎてどうもダメ
俺面白い、俺上手いってのが鼻につく

84 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:01:54.50 ID:iU6n7rS+0.net
上田と有吉の司会は似てる気がする

85 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:03:00.68 ID:3PUP5Li60.net
上田はヒロミの真似だよ
こいつ元々ヒロミがMCやって下についてて相談したりしてたからね
元をたどればヒロミの方が上ってことになる

86 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:03:09.66 ID:Ix1fIfT30.net
さんまは自分の笑いを押し付けるし上田は間を埋めすぎると思うわ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:03:56.51 ID:h0Rn7Bjr0.net
>>79
そうだね
おれも浜田が好きだわ
あと出すとするなら今田と東野かなと

88 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:04:05.39 ID:Nrosyyl10.net
情報番組かバラエティかにもよるだろ
朝の情報番組をさんまがやれるとは思えん

89 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:04:18.84 ID:MrULWUy20.net
これからは千鳥ノブ、麒麟川島、かまいたち濱家が増えてくるんだろうな

90 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:05:29.13 ID:8bi8oBqX0.net
上田のツッコミが寒くて無理

91 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:05:42.34 ID:4Vregl7a0.net
上田はちょっと下に見るとすぐお前呼ばわりする

92 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:05:52.79 ID:6E2NAkBt0.net
どいつもこいつも結局は紳助には及ばない

93 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:06:01.76 ID:NvvmBBaw0.net
浜田はゲストから話を引き出すのと
おもしろくならないと判断した時の切り上げ方が強すぎる

94 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:06:54.60 ID:61GP7Ruc0.net
ロンブー淳がうまいとでザキヤマ、フジモン、有吉、おぎやはぎ、クッキー、RGなどのモンスター達を回せるから
上田には無理だろう

95 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:08:46.16 ID:y1A5c6Xy0.net
内容次第だよな
内容が面白かったらむしろ存在感ない奴の方がいい

96 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:08:58.77 ID:NhHUzIZt0.net
上田は昔はNo. 1のMCと思ってたけど、最近は天狗になっててウゼェわ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:09:06.42 ID:fuQyokvp0.net
ねとらぼのランキング毎日うざい。

98 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:09:14.15 ID:MrULWUy20.net
さんまと浜田はゲストをいじりながらも自分もいじられて面白くなるが、上田はゲストをいじり倒すばかりで自分はいじられたくない空気を感じるからあんまり好きじゃない

99 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:09:28.47 ID:nRSLBFbI0.net
ハマタ一択

100 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:10:35.70 ID:R1JWoov90.net
>>80
目立ってるのって実力があるから仕方ないのでは
印象に残らないMCなんて世の中いくらでもいるけど

101 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:10:36.00 ID:KjKg0IfV0.net
地味だけどオールザッツの陣内はぴったりだった
とにかく多人数を回して突っ込むのがうまい

102 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:11:27.68 ID:K+IPSt4+0.net
あーつまんねえなって思ったら自分で笑いを起こすしかない場合もあるからな

103 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:11:34.03 ID:kvt/ZQeb0.net
ロンブー淳

104 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:11:48.89 ID:5rxVknil0.net
ガダルカナルタカも地味に上手い

105 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:12:07.69 ID:Qi7Ah64T0.net
なんだかんだでオードリーの若林

106 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:12:21.88 ID:dKKQeW2V0.net
ヒデちゃん

107 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:12:29.92 ID:R1JWoov90.net
>>98
どこがだよ。上田はいじられるの大好きじゃん
くりぃむしちゅーのANN聞いてこいよ
上田のその印象まるっきり変わるから

108 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:13:22.08 ID:a5Sru5Il0.net
浜田の上手さは進めること
さんまの上手さは盛り上げること
上田はその中間か?

109 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:13:26.82 ID:LGGvDgcH0.net
タモリは理想のリーダー像に近いっぽい

周りに自由にやらして、困ってる奴がいればアドバイスして、活躍してる奴がいればお前のおかげでて感謝して、まとめるとこはまとめる。俺が俺がってのがリーダー像イメージだが違うらしい。

110 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:13:30.70 ID:MAIlKxf+0.net
何でほぼ毎日MCしてる南原さんや恵さんが出ないんだよ

111 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:13:32.78 ID:PrBgmfP60.net
さすがにさんまはもういい

112 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:13:51.81 ID:kvt/ZQeb0.net
さんまはさんまってジャンルだな

113 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:14:01.07 ID:TmSoOHUd0.net
>>98
タマキンルーレット知らんのか
アイアムケイト・モスもあるぞ

114 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:14:08.44 ID:QOMiOc2C0.net
上田とかありえない
あいつのツッコミには愛嬌がないし、相手を小馬鹿にする冷たさがあるし、笑い方もうるさい

115 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:14:35.70 ID:XJSaLnxS0.net
なんだかんだで浜田が凄い

116 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:14:39.81 ID:0f/i78Xh0.net
>>58
注目するな、じゃなくてそれ正確には
分析するな、だったでしょうよ

117 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:15:05.40 ID:R1JWoov90.net
松本の酒のツマミになる話とか見てると
松本の回しっぷり酷いもんだよな
勝手にゲストに無茶振りなお題を提案しといて
大して盛り上がりもせずサポートは
両脇の後輩芸人に丸投げして滑り散らかすのを
結構な割合で見るぞ

118 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:15:29.58 ID:JS5MGUsT0.net
ここまで小峠なし

119 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:15:41.67 ID:kvt/ZQeb0.net
司会で一番売れてるのって所ジョージか?

120 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:16:01.66 ID:uc71rxhn0.net
さんまが御殿で子供相手にしてるの見て、これはさんまにしか出来ないだろうと思った

121 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:16:06.33 ID:qd9yTEnQ0.net
年齢重ねるとMCは笑いより知性の方が求められるから
芸人よりアナウンサーの方が強くなる
この島田紳介理論は正しい

122 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:16:08.28 ID:mu+qwOmF0.net
東野上田
ロンブー淳有吉かな

123 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:16:19.18 ID:24AMMieG0.net
麒麟川島の面白さや凄さがわからん
不機嫌になると顔に出し過ぎるのしょーもない

124 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:17:10.46 ID:R1JWoov90.net
>>116
両方言ってるよ。ちゃんと聞き直せ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:17:17.45 ID:KjKg0IfV0.net
最近の浜田は力抜きかたが自然でタモリの域に近づいてきてる

126 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:17:41.18 ID:kvt/ZQeb0.net
今田も上手いと思うけど評価されてないな

127 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:17:54.88 ID:hF0vpkfg0.net
昨日の日テレの年越し番組観てたらやっぱMCの力量って大きいんだなと思ったな
あれだけタマ揃えてるのに全然統一感なくて緩み切ってたもんな

128 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:17:55.60 ID:exk7lzsY0.net
>>12
顔がキモいからダメな

129 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:18:02.93 ID:VitON9fD0.net
ああ、上田はうまいよね。
知識もあるから社会派な番組もできる

130 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:18:18.67 ID:GWIslxW40.net
チャンプ!昨日試合だったのに顔きれいですね!さすがチャンプ!

131 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:18:24.25 ID:XyWYU0Bs0.net
MCはどっしりしてなきゃな
有吉とかヘラヘラしてて苦手

132 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:18:27.97 ID:SQKQDUvX0.net
ふかわりょうだろ

133 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:18:51.83 ID:1gIdJWw90.net
東野がガチですごいと思うわ。
政治経済とかすんげー知ってて、
mcになると我は出さず、解説人を上手く回せれる。

134 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:19:39.76 ID:ylxiFVFU0.net
自分の得意な状況だとどのMCも面白いんだけど
自分の不得意な状態や興味のない話題になった時にどれだけ面白く出来るかだよな

135 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:19:50.11 ID:1+BMLd330.net
おっかむらさぁ〜ん
なにゆうてはるんですかぁ〜

136 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:20:05.87 ID:8joVSUZB0.net
仕切らせたら浜田が一番うまい
さんまはトーク番組に限りうまいがフリが偏り過ぎてる
上田はそつなくこなす万能タイプだが機械的

137 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:20:06.40 ID:R1JWoov90.net
>>130
おい有田見てみろ!顔に傷ついてないわ!ガハッ

138 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:20:15.34 ID:6BxKDh5L0.net
小峠はアドリブ力がマジで高い
進行役には向いてないけど

139 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:20:29.24 ID:KjKg0IfV0.net
好き嫌いわかれるだろうけどフット後藤、小藪、藤井隆もうまい
吉本は中年に仕切れるのが多いけど若手に見当たらない不思議

140 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:21:18.62 ID:/DU/Padf0.net


141 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:21:32.97 ID:uytWve+80.net
(´・ω・`)結果を発表させたらハマタが一番だろうな

142 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:21:48.83 ID:XA6MaAqG0.net
>>128
声はいいよ

143 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:22:06.52 ID:lHlrwK+i0.net
さんまなんか全部自分でさらっていくのにそれが上手いことになってるのか

144 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:22:07.73 ID:U2Z0LO9a0.net
テレビ局は芸人以外のタレントも探して来いよ

145 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:22:16.00 ID:GWIslxW40.net
>>137チャンプ「えぇ まぁ」

146 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:22:25.67 ID:VPJicTIi0.net
>>117
松本はmc出来ないって公言してるからね
基本どの番組もmcは別にいる

147 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:22:34.89 ID:wh95cULB0.net
もう10年近く前だけど、有吉のMC上田を貶しまくった
正月番組が面白かったなあ
上田の面白いとこ一度はみてみたい、歌丸です

148 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:23:32.27 ID:OZBFNIqf0.net
千原ジュニア

149 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:23:35.64 ID:lf5z71mQ0.net
素人のあしらい方は吉村が上手

150 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:23:35.75 ID:kvt/ZQeb0.net
紳助は上手いけど嫌いだったわ

151 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:23:57.90 ID:nRSLBFbI0.net
ハマタの場を支配してコントロールする能力は凄いと思う
麒麟川島は声が籠もりすぎて何言ってるのかわからない時があるw

152 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:23:59.86 ID:aqzwxSH20.net
内村は?
どんな番組でもこなせそう

153 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:25:09.76 ID:he/SzaaR0.net
くわしくないけど上田の評価が高いのか

154 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:25:12.76 ID:GU5GJcdb0.net
若林と山ちゃんとマツコ

155 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:26:00.95 ID:sOF+f8W80.net
ハイヒールリンゴ

156 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:26:06.83 ID:qc0kfTIl0.net
上田はない
自分見てほしいという承認欲求が出過ぎてる

157 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:26:10.54 ID:V1NTdAVb0.net
>>11
今田はアシスタントありきな気がする

158 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:26:15.26 ID:yG3Tep9p0.net
上田は不快感がある。

159 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:26:55.82 ID:nSgV0YYj0.net
上田は偉そうでやな感じ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:27:04.20 ID:9tgn3ppU0.net
中山秀征
おもしろくはないが

161 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:27:10.48 ID:c025W31B0.net
サバンナ八木はまだ化けそう

162 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:27:17.24 ID:h6HTFmkk0.net
>>129
無理!

163 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:27:17.47 ID:Nbrp9ZYs0.net
司会ウマいのツッコミばっかやんけ

164 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:28:12.55 ID:k/JHUPw10.net
ナイツ土田

165 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:28:42.66 ID:rx4PLYTt0.net
上田はつまんね次点で爆笑問題

166 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:29:15.23 ID:c58AdpwQ0.net
浜田はめくりの順番が
めっちゃうまいなあと思うわ
プレバトとかフィーリングカップルとか

167 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:29:42.32 ID:KjKg0IfV0.net
かまいたちや霜降りが今田東野レベルに成長する未来はあり得るんだろうか

168 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:30:05.67 ID:L8A4mAOz0.net
予想通りすぎてな

169 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:30:19.66 ID:2y1wh8nN0.net
好みの部分もあるだろうけど上田は下品な感じがして好きではないな
東野はすごく見やすい司会者のイメージでお笑いでは珍しい存在

170 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:31:14.85 ID:XyWYU0Bs0.net
若林とか見てるとコミュ症の限界を感じる

171 : :2022/01/01(土) 15:31:28.40 ID:wPeYGGhF0.net
上田は無いわ

172 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:33:30.05 ID:xsoL4ifr0.net
上田がうんうん言い出したらそれはつっこみのタイミングを計っている時。相手の話はもう聞いていない

173 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:33:53.35 ID:xREF7vEL0.net
司会芸人なのに存在感ゼロは爆笑田中、内村、恵

174 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:33:58.98 ID:EhT87n150.net
芸人相手なら陣内とケンコバ、底辺芸人のキャラやネタも理解してる。
まぁ番組のジャンルでNo1は変わる

175 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:34:01.25 ID:ZGPZgWbI0.net
いらっしゃーい

176 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:34:13.87 ID:WTQrIjzs0.net
上田だって心が無さそう

177 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:34:37.55 ID:eBiqDaqr0.net
上田がお笑いやってるとこを久しく見てない
太田上田でも太田が一人で喋って一人で笑いとってる

178 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:35:23.91 ID:20wuyGSZ0.net
上田の司会で好きな番組はミラクル9ぐらいしか無いな
他の番組は失礼さがどんどん酷くなってってる気がして最近ほとんど見ることが無くない

179 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:36:28.19 ID:Vd47xzf20.net
浜田は現場を大声と暴力で支配できるからな

180 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:37:36.14 ID:cxVIJqmE0.net
志らく入ってないのかよ

181 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:37:45.83 ID:CSTIcym50.net
>>117
あれパワハラだよな。
盛り上がり用のないお題でも後輩芸人が「そのお題盛り上がらんやろ」とか言ったら
力量ないですって言うようなもんやし。

182 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:38:17.30 ID:EKQsTO1+0.net
今田は好感度は高いけど紳助以下だと半年ごとに感じる
毎年良くなっては来てるんだけどね

183 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:38:37.40 ID:enLORnz/0.net
上田のツッコミは冷たい(´・ω・`)

184 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:39:15.39 ID:he/SzaaR0.net
これからは上田の番組を見てみたい

185 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:39:37.92 ID:BAb1wA2H0.net
第1位:上田晋也
第2位:明石家さんま
第3位:浜田雅功
第4位:大泉洋
第5位:中居正広
第6位:矢部浩之
第7位:田村淳
第8位:東野幸治
第9位:西野亮廣
第10位:有吉弘行
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641014791/

186 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:40:56.15 ID:WeNYDikR0.net
>>178
確かにそのクイズ番組については上田のMCは冴え渡ってる
出演者のやらかし、ミス、ご名答をよく覚えてて後で引っ張ってくる

187 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:41:30.58 ID:c3ojErUb0.net
>>8
わしも矢部や思うわ!

188 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:41:38.44 ID:Q83dt5iC0.net
やはり若林は入ってないな
本人は勘違いしてるみたいだけどw

189 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:42:09.83 ID:cmkFlJBI0.net
>>117
たけしと松本は司会できないのに芸人の頂点に立ったのが逆に凄いと思う
今トップに立ってる芸人たちって他の人はみんなひな壇とかから司会にステップアップして認められた人たちだし

190 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:42:45.93 ID:XJSaLnxS0.net
>>149
吉村は格上芸人がいるときの回し担当が一番生き生きしてると思う

191 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:43:13.13 ID:8YeMyah/0.net
森高千里

192 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:44:07.04 ID:qduHhUa/0.net
上田は言葉選びと喋りのトーンが無理だわ

193 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:44:10.98 ID:8kMidcHC0.net
司会は知らんが、サシトークなら今の日本のトップは太田上田だろうなw

194 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:44:40.48 ID:XyWYU0Bs0.net
>>189
どっちも番組プロデュース側だな

195 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:45:15.06 ID:2ObrQLa90.net
藤井聡太竜王の名古屋イベントで、サバンナ高橋が進行していたけれど、流れるような進行に驚いた。
高橋が出る前は地元の方が司会していたなら、そのギャップもあったからかもしれんが。
テレビで第一線でやる人たちは力があると思う。

196 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:46:28.58 ID:2pUL9HPZ0.net
後藤輝基が一番好きだな

197 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:46:47.51 ID:T9Y782Zo0.net
東野だな
後輩がゲストでもさん付けで呼ぶところが好き

198 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:47:12.10 ID:8kMidcHC0.net
>>195
高橋と川島は化けたなあw 出てきた時は誰もそこまで力あると思ってなかったろう

199 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:47:14.17 ID:y7hKFh2O0.net
>>185
北野武と南野陽子、サンプラザ中野がいないな

200 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:47:54.41 ID:yYUF0kxh0.net
今田かな

201 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:48:39.08 ID:XvS/cThe0.net
さんまは結局は自分中心だから飽きる

202 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:49:07.60 ID:hPrQ4fJb0.net
サバンナの高橋とか
設楽とかは次世代メインになって来るんかな

203 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:49:18.80 ID:CSTIcym50.net
浜田は次のテーマはこちら!とか結果発表!で演者の空気変えられるのは
刑務所で寮長やってた賜物やろな。

204 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:51:17.95 ID:ihaBxo2E0.net
一位は浜田だろ

205 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:51:19.72 ID:XyWYU0Bs0.net
淳は見ててストレス無いな
ニュース系だと弱いけど

206 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:51:24.79 ID:ihaBxo2E0.net
一位は浜田だろ

207 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:51:25.88 ID:1+BMLd330.net
うわあっ
あきませんやぁん
おっかむらさぁ〜ん

208 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:51:47.14 ID:8U/YjS/L0.net
浜田はもうお爺ちゃんでそろそろ限界だと思う

209 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:52:51.45 ID:XyWYU0Bs0.net
>>185
意外とガチなランキングだなw
有吉が低いとか矢部がそこそこ高いとか

210 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:53:14.03 ID:vS6LZ5O50.net
MCとかやってる時点でお笑い芸人じゃねーし

211 : :2022/01/01(土) 15:55:01.66 ID:HnskbIts0.net
俺は東野の回しが好きだな

212 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:56:19.72 ID:HBN0EllW0.net
たかしに

213 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:56:39.31 ID:fR3IxFe90.net
上田はプレイヤーの方が面白い

214 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 15:57:24.66 ID:pM1yk6kE0.net
若林は素人と変わらん

215 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:00:23.55 ID:WTQrIjzs0.net
東野の方が上手い気するけどな

216 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:00:36.55 ID:1ybYpfGg0.net
浜田が現場で喜ばれるのはどんな大人数の特番も時間内に納めるように仕切ること
これでテレビ局は余計なコストが抑えられる

217 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:01:00.45 ID:cmkFlJBI0.net
>>198
高橋とか川島は頭の回転速くて言葉のセンスあるのは分かってたけど
生まれ持ったキャラとか性質が場の中心とか人気者になれるタイプじゃなさそうだったから
その限界がどこかで出てくるかと思ってたけど立場や地位が人を作るって言葉があるように力ある人は場を与えられれば化けるね

218 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:03:45.60 ID:v1g/RvEh0.net
>>7
まあ悔しいがサイコパス東野は面白いし良いMCするよな

219 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:05:25.89 ID:88bKiZ240.net
コンビ二人ともMCできる、くりぃむしちゅーってやっぱりすげえな

220 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:07:33.02 ID:akK0MBOD0.net
上田っておもろいか?

221 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:08:07.19 ID:1F/A5b+N0.net
実は弘中アナがうまい
年齢的には芸人どもが及ばない

222 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:11:19.98 ID:KE3MLUlJ0.net
昔、上岡龍太郎曰く
芸能人相手なら紳助、素人相手ならさんま
これに勝てる奴はいない

223 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:11:28.13 ID:Mo8l0YDz0.net
設楽がナンバーワン
昨日の大晦日の日テレ番組も設楽だけズバ抜けて上手かった

224 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:12:16.07 ID:g5WPvLS40.net
売れなくなったらMCにいく芸人よりずっとコント漫才やってる芸人のほうがかっこいい

225 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:14:00.79 ID:Zn/Y7vvF0.net
>>179
ニューヨークが最早声すら出さずに念能力で操ってるレベルで空間を支配してると言ってたぞ。

226 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:15:43.83 ID:aynZVRNo0.net
>>209
有吉ってMCやってるっけ?
MC横の印象しかないけど

227 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:16:57.96 ID:kvt/ZQeb0.net
もうさんまの番組はマンネリでつまんねえな

228 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:17:57.85 ID:NdUlu/rX0.net
上田と浜田って言ったら、普通浜田は浜ロンのこと

229 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:18:29.28 ID:njHV3Vlm0.net
上田とかいちいち人の悪口しか言わんから見たくねー

230 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:22:58.83 ID:wu6oLCL50.net
島田紳助
上沼恵美子
明石家さんま
今田耕司
東野幸治
麒麟川島
後藤輝基
中山秀征

231 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:24:18.83 ID:ku5dR4HN0.net
坂上忍は6位くらいか

232 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:25:35.93 ID:4NaO/aYa0.net
今田 東野 麒麟川島 フット後藤

川島と後藤は、場にいて回される方のも上手い
あとは誰だろな

233 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:26:51.67 ID:oPX1m6OB0.net
>>13
早稲田だから、

234 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:27:20.38 ID:4NaO/aYa0.net
そうだ最近思ったのは

雨上がり蛍原さんが実は意外と上手いと思った

235 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:27:22.85 ID:Uxg0HLOp0.net
上田はないわ。ゲストに厳しすぎるわ
この前もアイドルの子泣かしてたしな。浜田は丸くなった、さんまは自分で笑いとるからゲストが誰でも関係ないし
MCって引き立て役だろう、ゲスト生かしてなんぼ

236 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:28:38.43 ID:4NaO/aYa0.net
有吉 設楽 バカリズム 若林 とかは

意地悪さが鼻について個人的に好きじゃない司会

237 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:29:39.80 ID:emS04SJ10.net
上田は見てたら不快
笑い声とか気持ち悪いしツッコミも下手だし

238 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:31:15.14 ID:PYwuh6ih0.net
今田、東野、後藤あたりは天才だと思う
この中でも東野がすごすぎるけど

239 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:33:20.93 ID:450ILgr/0.net
ハマタと梅沢のタッグには誰も勝てないと思う

240 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:38:05.70 ID:zJ+c+Z6I0.net
上田は司会できるのかもしれないけど面白く無いからなぁ

241 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:38:13.31 ID:Uxg0HLOp0.net
しゃべくりや世界一は浜田でも余裕でMC出来るだろうが
DXやプレバトは上田じゃ無理だな。DXでは大物に委縮するだろうし、プレバトは変に夏井先生イジって雰囲気壊しそう

242 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:39:55.11 ID:cEezelUb0.net
上田とか紳助の足元にも及ばないやつが今は1位なんや
そりゃテレビつまらないはずやろw

243 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:39:59.81 ID:VitON9fD0.net
>>241
どうかな。
はまちゃんや紳助は、誰に対しても上に出れる才能。
今田なんかは誰に対しても下に入れる才能。

上田はその中間のいいとこいってると思うわ。

オールスター感謝祭とか、やっぱ紳助じゃなきゃだめだよな

244 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:40:35.58 ID:OW5BM1dS0.net
芸人云々は置くとして所ジョージ最強説。30年以上ゴールデンで絶え間なく番組持ってる。さんまはない。おいしいとこ自分が持っていきたい人だから。

245 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:41:29.99 ID:Znf2eoRQ0.net
メディア王 上田晋也

全く知らない人を知ってる風に見せる超一流

246 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:41:31.99 ID:VitON9fD0.net
>>244
所さんは自分が回すってより
自分が先頭に立って楽しむっていうスタンスだから
どこにでもはまるよね

247 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:42:03.43 ID:O5MmGKQB0.net
>>52
あのトンデモ3名相手にMCやれるのはなかなかのもの

248 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:44:39.29 ID:QMiZNsU00.net
上田さんま中居の司会は我が強すぎて好きじゃない
9位の西野って何の冗談なんだ?

249 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:45:00.99 ID:SSSNSTcR0.net
>>1
上田とか糞なんですが?

250 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:45:21.23 ID:IC8/wm7h0.net
つまらない芸能人を面白くできるのはこの中だとさんまだけ

251 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:45:27.54 ID:gw8JJoQm0.net
>>244
所さんは面白くないところを率直に指摘するので番組自体が面白くなっていくらしいね

252 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:45:54.36 ID:yRSmlwum0.net
おれ上田がこえーよ

253 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:48:09.29 ID:kmUGsfon0.net
いや脱力Tの有田だろ

254 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:49:15.04 ID:sIkEHEUT0.net
川島と若林かな

255 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:50:00.36 ID:noBBPWeD0.net
>>1
上田はない
顔は汚いし話芸もない

256 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:50:14.68 ID:V+m8duj30.net
あつし上手いぞ

257 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:53:16.12 ID:DP4J4eZl0.net
設楽が主役にならない程度にやるから上手いなあとおもう

川島は声がいい

258 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:53:32.31 ID:8MOR+6ws0.net
上田は卒なく進行こなすだけ。アナウンサーみたいなもん
一流のMCは新人タレントの取り扱い説明書も作る。タレントのブレイクのキッカケを作る
さんまは相当な数のタレントをブレイクさせた。浅田美代子、中村玉緒、長嶋一茂、滝沢カレン…。浜田は梅沢富美男、泉ピン子という猛獣を飼いならす
上田は誰かブレイクさせたか?単なる番組進行のみだろ

259 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:55:36.99 ID:lFYrjXYy0.net
>>7
わかる

260 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:55:57.95 ID:+8cwjD5+0.net
上田は有田の無茶ぶりに応えている時が一番輝いている

261 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:56:49.44 ID:Bh+Ksp0m0.net
>>7
同意

262 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:57:01.41 ID:evw25rIW0.net
さんまって自分のパターンに当て嵌めるだけだから
あんなのMCですらない

263 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:57:03.54 ID:HxkPnZQ50.net
>>260
太田上田の方が面白くね?

264 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:57:13.85 ID:zv6QTQQl0.net
なんだかんだ設楽だろ

265 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 16:59:15.38 ID:3F2CX1UE0.net
>>185
これガセな
サイト見れば
4位は今田で5位は有吉な

266 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:01:38.93 ID:V+m8duj30.net
上田は弄られてる時の方が
面白いんだよな

267 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:01:59.09 ID:evw25rIW0.net
>>258
ちょっと面白いアナウンサーくらいがちょうど良いわ
有働さんとかくらい

268 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:01:58.29 ID:59BzyCcY0.net
ネット層は、「川島」じゃないの?(くうのほうじゃなく)

「裏回しが上手い」と言われているしさ。

269 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:03:22.17 ID:VE4emH5W0.net
浜田は俳優歌手に異様に馴れ馴れしいからウザい
さんまはなんでも笑いにしなきゃ気がすまないのがウザい
上田はそんなにか?

270 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:06:49.68 ID:4NaO/aYa0.net
>>1の元記事

第1位:上田晋也
第2位:明石家さんま
第3位:浜田雅功
第4位:今田耕司
第5位:有吉弘行
第6位:タモリ
第7位:後藤輝基
第8位:川島明
第9位:加藤浩次
第10位:内村光良
第10位:設楽統
第10位:松本人志

271 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:07:11.43 ID:4NaO/aYa0.net
>>1の元記事


第13位:所ジョージ
第14位:東野幸治
第14位:田村淳
第14位:恵俊彰
第17位:若林正恭
第17位:ノブ
第19位:山里亮太
第20位:博多華丸
第21位:高橋茂雄
第21位:吉村崇
第21位:カズレーザー

272 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:08:16.77 ID:93AEJDno0.net
後藤が一番だろ

273 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:09:40.03 ID:DP4A0Uer0.net
上田はラジオとうんちくで成功したからだよ

274 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:10:33.72 ID:fmI7Z6sq0.net
東野かな

275 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:11:14.92 ID:zv6QTQQl0.net
後藤だけはないわ

276 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:11:33.33 ID:yHkOhYCo0.net
上田・浜田は生放送なら無理だろう。アドリブが……

277 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:13:27.84 ID:2t8x+QUm0.net
>>7
出演者を面白くするよな

278 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:13:47.48 ID:ng4rAiOH0.net
>>273

上田はいじってなんぼだよな

279 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:14:42.37 ID:kfiubOjL0.net
サバンナ高橋が抜けてる、やり直し

280 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:16:35.15 ID:deTrA1xr0.net
MCというかコミュ力に関しては浜田がダントツだと思う。ジャンル関係無く交友関係の広さがヤバい
個人的には武尊、那須川、井上とか今日本を代表する格闘家達とやたら仲良いのが印象的だわ

281 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:20:13.15 ID:Y54whXnZ0.net
>>221
実はというよりも
激レアさんで弘中はとても評価されてる

282 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:21:54.43 ID:Y54whXnZ0.net
>>217
高橋は関ジャムで
脇に徹しながら全体を収めるの上手いなあと思った
東野もそうだけどこういう人は伸びるな

283 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:22:05.01 ID:TnuPQU/p0.net
紳助が引退前に数年後は上田がMCで引っ張りだこでトップになってるって言ってたな

284 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:22:38.56 ID:lzgYAgZQ0.net
ッ、ワ〜〜オ!!

285 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:24:53.78 ID:TnuPQU/p0.net
ちょこちょこ有る橋ageは後輩に書かせてるのか?MCの器じゃないだろ

286 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:25:16.42 ID:Tntp1yz30.net
上田はそうかそうか

287 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:25:27.56 ID:+1seRaLX0.net
麒麟の川島は顔がキモすぎるからラジオでMCやれば天下取れる

288 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:25:34.48 ID:6Rsg9P1g0.net
上田は賢いから好きだな
浜田なんて教養のないアホが偉そうにMCやるなよ

289 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:27:18.30 ID:VitON9fD0.net
>>288
教養ないならないなりに楽しいんだよ

290 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:31:25.43 ID:8MOR+6ws0.net
有吉はイジリ芸が天才的に上手い
後は単純なボケとチームプレイボケ
頭の回転の速さは1番か2番
優しいイジリ芸はダントツでトップだな
再ブレイクで天下を取ったレジェンド芸人

291 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:31:57.03 ID:59BzyCcY0.net
上田は、「途中まで敬語で、語尾を馴れ馴れしくする」ので、うまく思えてしまうんだよ。

例えば、「いらっしゃるの?」などね

292 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:32:13.87 ID:Tu4N7px80.net
五輪の時の生放送ジャンクの浜田は凄かったわ。収録並みのクオリティで実況スレとかでも絶賛だった

他chでやってた有田MCのスポーツ番組が酷過ぎて余計に良く感じたわ

293 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:33:23.22 ID:8X17tq9g0.net
>>71
浜村淳「あ〜 おんちかった ♪」

294 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:34:00.76 ID:B8T55WML0.net
AKBの金髪は行けそう

295 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:35:35.56 ID:AyVu6oBj0.net
上田は安倍晋三のやった事を否定してひっくりかえす
という風潮を作ってくれればいい

296 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:36:01.91 ID:bXWTNl9N0.net
>>1
さんまと今田耕司って無駄な合いの手多過ぎて会話の流れ止めてばっかなのに、司会上手いか?

297 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:37:40.67 ID:59BzyCcY0.net
>>294
なんで本田仁美が司会?

298 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:39:48.35 ID:cmkFlJBI0.net
さんまは2時間番組の収録で5時間とかかかるらしいからひな壇の人たちは大変だろうな

299 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:43:13.80 ID:4vKg7qqt0.net
>>137
こいつ上田並みにしょうもないわww

300 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:43:19.31 ID:dXLXspaA0.net
浜田は生番組はやらない
というかできない

301 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:46:26.83 ID:r0XHQk+Y0.net
>>1
それは無い

まだ爆笑田中のが好き

302 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:47:23.35 ID:zNqf3IeJ0.net
昔のさんまは神だった
から騒ぎとかすごすぎ

303 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:47:43.04 ID:mFr0gjzz0.net
ここは世代的にダウンタウン信者のおっさんが多いから浜田age上田sageばっかだな

304 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:50:16.06 ID:l+Ast9MT0.net
巧い人は目立たないだろ

305 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:50:32.44 ID:Laf+oyCM0.net
明け方のクイズ番組みて岡田圭右のMCの才能を知った
あれはすごい

306 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:50:54.84 ID:uWigjKpi0.net
>>108
ただ批判するバカレスが多い中しっくりきます

307 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:51:50.33 ID:uytWve+80.net
(´・ω・`)このあと格付けとかのハマタがピンで司会してる特番の視聴率が良かったっていう記事が出てハマタageになるのは新春恒例行事

308 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:52:19.66 ID:sy2nEcsv0.net
>>292
上田なら浜田超えるのにと思いながらそれ見てたわ

309 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:54:25.54 ID:YwmcweGB0.net
結果を発表させたらハマタの右に出る者はなし

310 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:54:51.08 ID:WvcqkpSM0.net
>>187
矢部使うくらいなら局アナでええやろ

311 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:54:54.75 ID:B8T55WML0.net
>>297
結構喋れる奴だなと思ったが

312 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:57:41.87 ID:Gfmx0Xyj0.net
やっぱり浜ちゃんなんよ

313 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:59:27.79 ID:yY4NIJQ+0.net
予想通り有吉は入らないか

あいつ他人に何かやらせてゲラゲラ笑ってるだけだしな

314 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 17:59:33.52 ID:j5RVeo6d0.net
サバンナ高橋は地味に凄い
橋下徹の番組で安部とか菅といった論破のプロをきっちり捌けてた

315 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:06:19.48 ID:AIKE6z9a0.net
坂上忍がない
やり直し

316 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:12:20.08 ID:aoWWQwr50.net
>>20
上田の作り笑いの「ぶはは」も聞いてて嫌になる
聞くといや面白くねーだろって嫌な気分になる

317 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:13:03.72 ID:w0qmBslS0.net
>>313
残念5位でした

318 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:14:38.28 ID:Od54qJEZ0.net
濱家、今日の爆笑問題、ナイナイ、さまーず、ネプチューンあいてにうまく回していたな

319 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:15:32.52 ID:Od54qJEZ0.net
>>30
あれは逆に誰がやってもそこそこ面白くできる

320 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:19:06.01 ID:RL7llu4z0.net
ロンブー淳はいけすかないがパス回しが上手い

321 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:23:12.94 ID:qezKlTZt0.net
くりぃむナンチャラシリーズではMCでなく
プレーヤー。

だがそこがいい

322 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:41:31.77 ID:vS6LZ5O50.net
志村とか人志とか
本当に面白いやつはMCなんてやろうとしない
実力のないやつが逃げてるfだけ

323 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:42:13.75 ID:lSc/BmBU0.net
これは濱家

324 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:46:32.46 ID:UOsGNAay0.net
上田は上手すぎて鼻につくから結果下手
技術って型にハマればハマるほどつまらなくなる

325 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:48:13.51 ID:hdRTMaPG0.net
浜田だろ
レジェンドだと思うわ

326 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:50:05.42 ID:UZRg/I+U0.net
>>11
東野とダブルコージーとか言ってた頃は神がかってた
東野が時代にあわせて進化してったのに比べて今田は後退してる感じするわ

327 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:50:46.18 ID:PP988JZE0.net
藤井隆
フット後藤
オセロ黒

328 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:53:08.51 ID:pdOt+w4Q0.net
>>72
この間さんまとマツコと川島のやつ見たけど
上手いこと回してたぞ
相性やろな

329 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:55:12.53 ID:54sW26lr0.net
>>292
浜田は元々放送時間≒収録時間の人だしな

330 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:58:42.13 ID:/VPmSrvW0.net
1位とんねるず
2位トミーズ健

331 : :2022/01/01(土) 18:59:50.76 ID:DliiX37U0.net
テス

332 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 18:59:52.88 ID:NvvmBBaw0.net
今田は東野と一緒にガヤみたいなポジションやってる時のが輝いてるな。
上田はMCやりだした頃は良かったけど司会上手いと言われ始めた頃からボケみたいなクドイつっこみしだしてキツくなってきた。
ドヤ感すごいし後藤の方がまだ見てられる。

333 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:20:41.92 ID:8MOR+6ws0.net
高学歴な人間は集中力型が多く芸人、特にMCには向かない。一方、高卒芸人は注意力散漫型で
MC適性がある
東大卒の林修は多くの番組でMC的なポジションに見えるが、実際はコメンテーター的な役割
高学歴者は集中力型なので視野が狭く出演者の
表情を読み取れない
上田は早稲田卒で集中力型。MCではなくアナウンサー型。バラエティよりもNHKスペシャル的な番組に適性がある

334 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:23:07.36 ID:TNu3KsRz0.net
ゲストを上手く引き立たせて番組を面白くするのは浜田と岡田。

335 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:23:55.50 ID:hkwz2/Id0.net
>>147
お前あとで本気の説教だからな!

336 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:24:30.88 ID:u442vVtg0.net
浜ちゃん撮れ高まで計算してなるべく早く終わらすのすごい

337 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:25:45.97 ID:QXXJTREi0.net
若林でしょ

338 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:28:01.38 ID:TRnNWhz40.net
>>336
なんでお前がそんなこと知ってんだよw

339 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:28:08.14 ID:9cdAPUmZ0.net
所ジョージだろ
いるだけで番組が全部当たる

340 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:32:51.49 ID:zlU1MnTX0.net
浜田がMCやると番組が引き締まるから良い
出演者に舐められるMCはダメ

341 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:39:00.21 ID:wcu9ToVz0.net
さんまは良くも悪くもさんまワールドにしかならないので、できる番組の幅が狭い

342 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:39:44.42 ID:RcvO7UHl0.net
さんまや紳助みたいな自分が圧倒的に主役ってスタイルの司会者はいなくなったな

343 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:40:02.30 ID:CunQkIrQ0.net
今後はアンタッチャブル柴田とナイナイ矢部のシェアが伸びそう

344 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:43:24.90 ID:BViiK8wg0.net
かまいたち濱家

345 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:43:36.17 ID:Yozja+7S0.net
面白いMCと
上手いMCは違うしね

346 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:44:56.26 ID:Ow/rlWcd0.net
上田うまいか?

347 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:45:53.84 ID:bYvT7fiQ0.net
俺に注目するな

348 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:53:49.49 ID:54sW26lr0.net
>>338
浜田が収録時間≒放送時間なのは結構有名だぞ

349 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:54:54.25 ID:RcvO7UHl0.net
>>348
30分番組を20分で終わらせたこともあるらしいなw

350 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 19:59:05.27 ID:QmCIHPKJ0.net
上田はピンでMCをやると一本調子でクソつまらんよ
人工知能にでもやらせとけと思うわ

351 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:03:00.08 ID:MkT7bayZ0.net
ラヴィットみてたら川島だと思うわ

352 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:03:57.67 ID:nFo9OwjA0.net
さんまはゲストの聞きたい話が違う話になる
上田は面白くもねえのに
ゲストに対して上から目線。

353 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:17:30.10 ID:y8sTXAG+0.net
太田上田みると上田すごいってわかるよ
太田のくだらないボケに対するツッコミもすごいし太田がたまにやるマジトークにも対応できるだけの知性と感性も持ち合わせてる
どんなゲストがきても対応できるしエピソードトークも滅茶苦茶うまい

欠点は盤石すぎて危うさを全く感じないところと、失敗しないっていう優等生すぎるところかな?
会社員でも出世しそうなタイプなんだけど、そのせいで危うさやドキドキ感が全くない人

354 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:18:13.33 ID:4mhQizUt0.net
>>7
上田は自分がチャチャ入れたいだけだよな
不快でしかない

355 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:20:02.55 ID:jPst2Ki00.net
最近粗品がMC的ポジション多いけど酷過ぎて見てられない

356 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:21:01.04 ID:MAIlKxf+0.net
上田とかふざけんなよ
ないわー

357 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:23:00.80 ID:Lby/FgsW0.net
小堺かな

358 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:29:07.89 ID:nFo9OwjA0.net
上田はなぜにあんなに威張るのだろうか

359 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:29:25.98 ID:GG9PgW9e0.net
上田にMCの座を奪われてすっかり元気がなくなった名倉
実力の世界とはいえ残酷だな

360 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:30:18.06 ID:4ovJU/hN0.net
ハマタとさんまはバラエティ専用MC

361 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:30:49.85 ID:XZJLPs2y0.net
春の祭典SPの愛川欽也だろ

362 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:31:49.35 ID:zlU1MnTX0.net
>>359
名倉は鬱病でメンタルやっちゃってMCどころの話ではない

363 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:32:15.33 ID:cmkFlJBI0.net
>>359
しゃべくり最初はダブルMCだったのになし崩し的に上田ピンになっちゃったな

364 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:35:39.62 ID:0Xrbm6xj0.net
水道日のダウンタウンてなんやねん

365 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:38:04.90 ID:GIuWJ8BG0.net
上田ねぇ。
浜田の方がフォローしたり相手を立てたりと優しい気がする。

366 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:38:36.57 ID:8T3xMa+Q0.net
浜田、東野、有吉かな
さんま、上田は自分に持ってきて落とす事で腕を見せ付けてる感じがして見てて少し疲れる

367 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:39:36.31 ID:zlU1MnTX0.net
上田は自分が上手いこと喋るのに必死で周りが見えてないんじゃないか

368 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:40:17.37 ID:A5MQ0HWg0.net
>>3
岡田は魑魅魍魎をさばいてるから凄いよね

369 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:43:50.42 ID:fZ828ICh0.net
東野ちゃうんか

370 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:45:43.26 ID:nRSLBFbI0.net
>>292
かなり昔の27時間TVでアカン警察のコーナーも凄かった

371 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:47:07.22 ID:dTKyOBYB0.net
脳ベルショー岡田

372 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:50:09.70 ID:+IYl3gXn0.net
ランキングなんかあてにならないけど1位から3位はなっとく

373 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:50:19.56 ID:VoRsqCEc0.net
上田は60点のボケしかしないからつまらない。見てて苦痛ではないが、惰性で見る事はあっても積極的に見る事はない

374 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 20:51:23.39 ID:g3r9rG4l0.net
魑魅魍魎って言葉好き

375 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 21:04:30.22 ID:mFb/sksW0.net
今田東野か

376 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 21:12:41.50 ID:Bh3ptAsGO.net
この3人なら
1位浜田
2位上田
3位さんま

377 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 21:16:53.35 ID:oQB8QZUl0.net
大泉はお笑い芸人枠なのか?

378 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 21:18:34.92 ID:zASgXpft0.net
浜田は1時間番組ならきっちりその時間しか収録しないんだよな

379 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 21:19:43.97 ID:ye7Jm8J50.net
え?上田?

380 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 21:20:35.58 ID:VoRsqCEc0.net
>>378
45分

381 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 21:22:09.50 ID:uErR2OC00.net
MCじゃなくて司会が上手いの間違いでしょ?

382 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 21:24:52.32 ID:ezUTodRZ0.net
>>378
大御所俳優やスポーツ選手が
浜田の番組はキッチリ終わるから
参加しやすい言うてたなw

383 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 21:48:06.01 ID:wm4filmF0.net
>>368
上田が脳ベルshowのMCしても岡田ほどの面白さは生まれない
上田が岡田を推す理由がわかる

384 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:15:42.59 ID:XyWYU0Bs0.net
こんなこと言ってはなんだが上田の番組はそもそも企画自体がつまらない
上田でなんとか成り立ってる感じ

385 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:44:15.34 ID:tLKJF9ic0.net
ハマタは笑いのセンスはそれほどないけど
懐に潜り込んでゲストにしっかり喋らせて普段聞けないようなことまで引き出すのは上手いと思う
さんまはゲストを活かさずいつものパターンに持ち込むから
会話に中身がなく見なくても結果が分かるからなんだかなーって感じがする

386 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:47:30.75 ID:r+LjqsQe0.net
みんなすごい歳上だな

それと関係なくパクリニュースの朝鮮ヤフーは絡まないで

387 :名無しさん@恐縮です:2022/01/01(土) 22:56:19.57 ID:ytyrwgHw0.net
東野はサイコパスとか言われるけどちゃんと出演者に振ったり受けたりするんだよな
まぁ時間内におさめて全世帯の視聴率取れる浜田が一番か

388 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:27:45.49 ID:Nn7MX2tn0.net
浜田は土俵の違う役者やミュージシャンやスポーツ選手でも相手にできるのは強いと思う

389 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:33:04.21 ID:AJ+JABG10.net
>>124
どの回??聞き直すから

390 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:35:04.67 ID:GV4Ae/U00.net
川島は生放送の時間コントロールできんからな

391 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 00:53:50.99 ID:OfjQCS4I0.net
>>387
浜田の番組ってプレバトと特番以外視聴率いいのないぞ

392 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 02:08:06.54 ID:xM873Nu+0.net
>>117
言い換えると「凡人には思いつかない角度から話振って、周りの芸人にツッコム隙を与えることで
笑いをとれるポイント作ってる」という風にも観れるんだけどな?むちゃぶりだとさんまの方が酷いし

TVer 11/28 バラエティ
1 ツマミになる話
2 水ダウ
3 かりそめ
4 クセすご
5 ナイトスクープ

コアが高い番組なので、細かいことにいちゃもんつけがちな中高年が多い
芸スポでは不評なだけじゃね?今の時代だと、さんま御殿のようなまわしより
ツマミになる話のようなまわしの方がネットでは需要があるみたいな記事みたな

393 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 03:59:33.50 ID:Amt17d5H0.net
毎年吹っ飛んだ見てるしタカアンドトシかな
漫才も超絶おもろいし
https://m.youtube.com/watch?v=6Glb_yasigA

394 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 04:10:07.23 ID:okAbKA6V0.net
ワイドナで東野休みで淳の時があって
あのとき東野ってめちゃうまかったと実感した

395 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 04:26:40.68 ID:Amt17d5H0.net
フトンが吹っ飛んだからヒットパレードに東西と元旦の番組を見てきたが
クセある芸人連中を仕切るMCはすごいな
かまいたちが太田を制御出来なくてグダグダなってたの笑った

396 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 04:34:28.41 ID:Amt17d5H0.net
MC力だと松本 トシ 濱家かな
濱家はまだこういう年末年始に芸人が集合する場を仕切れるは
今のとこちょっと弱いが、いずれ東西芸人を従えれるトップなる器と思う

397 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 04:35:43.64 ID:BU3f6bf20.net
浜田の格付けで扉開ける時に一回反対の扉開けるの要るか?

398 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 04:41:04.26 ID:Amt17d5H0.net
生放送のLiveでMC司会力の実力がわかるよな

399 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 04:52:24.11 ID:5JbL4cFN0.net
上田晋也ってゴミ売国奴のどこがMC上手いの?偉そうにしてるだけじゃん

テレビは面白いとか面白くないって以前に、
もっと積極的に日本を滅ぼそうとしている存在だと思っていた方がいい
売国左翼と在日チョンは、テレビでコロナを煽って経済的に日本人を大量に自殺に追いやっている
.
韓国が「対日世論工作」工作費を三倍に増やしたけど、
あの異常な東京五輪中止運動と関係あったと思う。ダウンタウン松本も五輪中止運動に加担してた売国奴だし


htt ○ps://ww w.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.h tml
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ

400 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 04:54:30.55 ID:5vPAatYG0.net
>>44
設楽はカッコつけてて気持ち悪い
さま〜ずも見たくもない
バナナマンとさま〜ずは関東のオッサン世代が支持してて気持ち悪い

401 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 04:55:22.03 ID:Jvzn1c540.net
カリカリ君が芸能界のトップに立つ時がくるとはな。

402 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 05:01:28.90 ID:qDukvxUb0.net
松本をMCだと思ってる人いるんだな

403 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 05:04:57.93 ID:RkBFCDli0.net
東野って芸人いじりしか取柄無いだろ
信者の過大評価っぷりが酷い。

404 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 05:08:00.59 ID:7omGIv9I0.net
>>51
あれは、
紳助にとって
自分を脅かす存在ではないヤツだから。
ウンチクだけで 面白いことを言わないことを
バカにして言ったのかも。

405 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 05:25:33.86 ID:qDukvxUb0.net
>>404
まさに個人の感想だなw

406 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 07:23:00.47 ID:ed5tMNqh0.net
芦田愛菜と絡むサンド

407 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 07:48:56.12 ID:nN80lMB30.net
上田って上手いか?
それこそ浜田とかさんまとか仕切れる芸人のいいとこパクって混ぜて劣化させただけじゃん

408 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 08:29:03.13 ID:5h4+WeD90.net
>>407
しきれる芸人のいいとこっってどんなとこ?

409 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 08:51:01.55 ID:pu2fUZPX0.net
>>296
ほんこれ
今田は過大評価されてる
ゲストの話より自分の言いたい事優先して邪魔になってる

410 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 08:57:56.95 ID:uKz+KaE70.net
時間通りに収録して撮れ高出す浜田が最強

411 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 09:28:52.81 ID:dtfymZW80.net
ネットアンケートだと15位くらいには居島一平いそうだよね。

412 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 10:02:55.49 ID:2h0O0K080.net
浜田は問題外だろ!

浜田は頭を殴って、若手をビビらせて
死ねばいいとか言ってMCは下手くそ
浜田は、さんまのようなトークのパス
回しも出来ない。
さんまはボケ・ツッコミ両方出来るが
浜田はツッコミだけ。浜田が御殿の
MCをやると5分もたないぞ!
ダウンタウンDXの視聴率は5%だが
さんま御殿の視聴率は13%だから
浜田よりさんまの方が上だと証明
されている

413 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 10:02:55.49 ID:2h0O0K080.net
浜田は問題外だろ!

浜田は頭を殴って、若手をビビらせて
死ねばいいとか言ってMCは下手くそ
浜田は、さんまのようなトークのパス
回しも出来ない。
さんまはボケ・ツッコミ両方出来るが
浜田はツッコミだけ。浜田が御殿の
MCをやると5分もたないぞ!
ダウンタウンDXの視聴率は5%だが
さんま御殿の視聴率は13%だから
浜田よりさんまの方が上だと証明
されている

414 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 10:09:18.95 ID:0dOyDpGO0.net
結果発表ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

415 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 10:09:58.88 ID:T1KTx5JJ0.net
浜田とか下手な部類だろ

416 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 10:19:39.51 ID:NIKOsdiz0.net
地上波BSラジオyoutube全て制覇している東野はいつ寝てるんだ?旅猿では「毎日たのしい〜」って叫んでたし、凄いわ

417 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 10:22:30.76 ID:c41tat+J0.net
>>7
ないない

418 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 10:59:30.89 ID:qpkhrov60.net
第1位:上田晋也
第2位:明石家さんま
第3位:浜田雅功
第4位:タモリ
第5位:中居正広
第6位:大泉洋
第7位:加藤浩次
第8位:今田耕司
第9位:東野幸治
第10位:西野亮廣

419 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 11:03:47.05 ID:pSc6J9jn0.net
>>7
上田がワイプでいちいちチャチャ入れるのがウザくてあいつのスポーツ番組観なくなった
お茶の間の目線の意見とかワイプで要らねーんだよ

420 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 14:33:25.22 ID:AlB/Vt760.net
>>1
上田の敬語おかしくない?
尊敬語の使いどころやら気になるとこ沢山ある

421 :名無しさん@恐縮です:2022/01/02(日) 17:54:02.08 ID:MO4+prWr0.net
俺を分析するな

422 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 00:14:14.29 ID:MnVnVqg20.net
山里がMC上手いなと思ってたけど最近は滑舌が悪くなってすごく聞き取りにくい

423 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 00:17:21.44 ID:XP+7ts+9O.net
ナダル「仕切り(司会)やったら おもろなくてもいいなって思ったんです正直」

スタッフ「仕切りといいますと?」

ナダル「まぁ くりぃむしちゅーの上田さんとか」

424 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 02:09:51.73 ID:NRBQNrqF0.net
>>406
サンドは下手糞だろ
二人揃ってMCができないから仕方なく芦田が実質一人で仕切ってMCやってる状態

425 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 10:16:11.93 ID:vRtvSOge0.net
サンドは笑い方が楽しいからMC横にいると番組が明るくなる

426 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:10:32.82 ID:SOSb2/FY0.net
上田は子供のころガキ大将だったと言っていた。だから高橋英樹だろうが間違っていたらボクははっきり言いますと言っていた。メンタルが強いんだよ。

427 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:16:36.10 ID:zKqpPTdl0.net
上田、浜田なんかはだだの進行司会
さんまは進行だが面白い比べもんにならないよ

428 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:31:42.08 ID:jg1oe0xG0.net
>>427
さんまは漫談やってるだけでMCではない。

429 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 13:46:27.50 ID:msZ2P19U0.net
三波伸介

430 :名無しさん@恐縮です:2022/01/03(月) 15:31:56.87 ID:m1eQLjnt0.net
まあ上田は司会が上手い部類に入れてもいいとは思う。
ナイナイ、バナナマンなんかは芸人互助会の人から脱しられていない。

総レス数 430
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200