2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

思考を音声優位から映像優位に変える方法を書き連ねていく

1 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:39:31.28 ID:EmAis4dc0.net
脳科学とか認知科学好きで本結構読んでたけど内容忘れたし今から書くのはほぼワイの経験則

2 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:40:02.92 ID:EmAis4dc0.net
まとまってない状態で気分で書き散らかしてくからそこはすまん

3 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:40:08.63 ID:gBPHaePX0.net
頭良さそう

4 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:41:42.65 ID:EmAis4dc0.net
まず音声優位がどういう状態か

これは
・電車の中など外で他人の雑音が聞こえる時に聴覚ノイズに思考リソース食われて集中しにくい
・物事を考えたりする時にまず音声の読み上げが発生する(リンゴを食べよう、と思ったら、「りんごを食べている自分」の映像が脳内にぼんやり浮かぶ前に、音声で脳内読み上げが発生する
なんなら、映像はほぼ浮かんでないこともある)

5 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:43:27.42 ID:EmAis4dc0.net
>>4
映像優位はそのほぼ逆と思ってもらっても構わん

音声優位に関して他にも言えるのは、
「他人から言われた悪口を聴覚記憶として反復したりしてしまう」「音声情報にとらわれやすい」がある
これはワイの性格なだけかもしれん
ただ、人との会話とかに対する記憶はしやすく、優先的に想起されるのもそういった聴覚記憶だから、結果的に聴覚情報でインパクトがあったものは優先的に思い出される

6 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:44:49.38 ID:EmAis4dc0.net
映像優位においては、極端な場合、内部で音声読み上げが発生しない
音声読み上げのスピードを超えて思考できるのが利点

他、言語という連続的な情報じゃなくて、パワポのスライドのように映像・画像化した離散的?と言えばいいのかそういうふうに情報を保持できるので、
物事の関係性とかが記憶しやすく、人の話を聞きながら状況をまとめたりしやすい

7 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:47:12.14 ID:EmAis4dc0.net
そして、以下、音声優位から映像優位に変える方法を適当に書いていく

音声優位のやつは、まず頭の中で音声を優先的に入出力する癖がついてるから、まずはなんでもかんでも視覚的な情報で発想・連想・入力・出力とかをするようにする

1日を振り返る絵日記を書くとか、そういう習慣を入れると良い
ただしここでも、音声優位のやつは「今日の朝に〜」みたいな感じで音声先行の思考をしてしまうことがある
これを消す方法は、脳内に「パッパッパッパー」とかなんでもええから無意味の鳴き声みたいな音を出し続ける

8 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:47:33.76 ID:WE42QBs60.net
はえー

9 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:47:34.70 ID:uCAeEaZoa.net
iq上げる訓練するキッズたちはそんなことしてたね

10 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:49:35.10 ID:EmAis4dc0.net
すると脳内で喋るリソースが無意味な音声で埋まるから、記憶の想起をしようとした時に残りのリソースは多分視覚的な記憶になる

だからその状態で記憶を思い起こしていく
これを繰り返していくと、映像先行の思考の想起ができるようになってくる
時間はかかる
徹底的にやれば3年以下で変換できると思う
脳の回路を変えるつもりでやればいい

池谷裕二の本とか読めば脳の回路の可塑性といったものについての可能性はある程度把握できるし、やってみようという気にはなる(本人がそういったことを提唱しているわけではないので悪しからず)

11 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:50:54.85 ID:EmAis4dc0.net
ワイは特に効果あったのは、
・音楽(特にインスト曲とか)を聴きながら、音楽に関連する記憶や(歌詞ありなら)歌詞からダイレクトで映像を想起すること

セルフ脳内アニメーションと言って良い
インスト曲の方が言葉を追従して脳内で歌うということがなくなるから、音声優位を低める上では有効

12 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:52:38.98 ID:Xh8VoasZ0.net
>>9
iqって上がるモノなのか

13 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:53:50.43 ID:EmAis4dc0.net
>>11
とにかく日頃から「映像思考できる」と思ったタイミングがあれば映像思考をすること
映像思考と音声思考は脳のリソースの100%の内どっちがどれだけ食ってるか、っていう体感だから、
音声思考100%だった人は音声思考9割映像思考1割→1:9みたいな感じで徐々に思考習慣をシフトしていけば良い

ただ、音声思考を疎かにしすぎるともしかしたら言語化能力が低下するかもしれんからそこは留意

まあ、文字情報を映像に即変換する日常送ってたら、逆に映像で思考してても人に会話する時映像から一瞬で文字に変換できるからそこまで懸念する必要はない


英語の勉強で英語→日本語の和訳問題極めたら劣化版だけど逆の操作もある程度できるようになってたみたいな感じ

14 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:56:13.94 ID:EmAis4dc0.net
ちなみに記憶力の鍛え方の一例はこれで、
これを映像主体でやっていくと、映像で想起する能力が上がる

体感だけど、現代人の大半はインプット過多で、アウトプット能力が低下しているケースもあるかもしれん
まあ、記憶せずとも検索ツールや外部記憶装置が発達してるから、自分の脳内で検索する能力の必要性は減ってるとはいえ、想起力を上げることで結果的に映像思考優位を進めたいならこういう想起鍛錬もやった方がいい気がする

忘れたんじゃない、思い出せないだけだ! あなたの『想起力』を鍛える3つの方法
https://studyhacker.net/columns/omoidasu-chikara

15 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:57:55.20 ID:YdJoPXRa0.net
なるほど わからん

16 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 21:59:00.97 ID:EmAis4dc0.net
他には、人と話している時にとにかくその人の視点になったつもりで言っている体験談を追体験する

映像作品(アニメや映画など)を見る時に流れている映像情報に対して、それに関連する過去情報か未来情報を映像的に想起する
(例えばスパイダーマンなら、スパイダーマンになる前の冴えない学生のピーターパーカーの日常を現行の画面の横とか脳内で仮想的に流しながら試聴するとか、
あるいはスパイダーマンのバトル中に次の展開(キャラクターの動作や軌道)を映像的にイメージし続けるとか)

17 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 22:00:03.81 ID:Xh8VoasZ0.net
良いね

18 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 22:00:37.55 ID:EmAis4dc0.net
>>16
とにかく、映像主体での「想起、予期」を(なるべく何を思い出すかを選択的にしながら)徹底的にやる
これをやると、音声を発する前に次の自分のやりたい行動とか、何か勉強講義を見てる時に付帯情報が勝手に映像とか画像として連想されるようになってくる
とはいえ、完全ランダムではなく、もちろんそれに関連する有用な情報が想起される

19 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 22:02:15.99 ID:EmAis4dc0.net
ワイは今文字をスマホで打ってるけど、音声主体のときは全部黙読しながら打ってた
今はワイの経験した過去の視覚的記憶を先行的に思い出しながら文章組み立てる
だからちょっと雑だけど、前よりは自由に思考できてると感じる(文章の体裁とか視野狭窄に陥りにくい)

20 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 22:03:19.27 ID:OBcCB2Kga.net
言語情報は基本「音声言語」じゃなくて「文字の映像」が頭に浮かぶような感じで処理してるけど
これ映像優位って言ってええんか?

21 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 22:03:54.33 ID:EmAis4dc0.net
音声優位の思考だと音声で順々に考えるから、例えばどこかにいくときの持ち物チェックとかに時間がかかることがある
まあメモに書き出してチェックリスト埋めてけばええんやけど、
映像主体で思考すれば、出かけるときのカバンの中身とか自分の装備が一括で画像として頭の中に表示されるようになるので、メモとかしなくても用意しやすくなり、結果的に頭が疲れにくくなる

22 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 22:04:47.47 ID:Hljv69BI0.net
インプットは映像だけど思考は音声な気がする
映像思考を鍛えればいいのか?

23 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 22:07:55.98 ID:EmAis4dc0.net
>>20
浮かぶだけで読み上げてないなら割と映像優位
具体的映像に字幕みたいな感じで情報が浮かんでいるなら、文章に打つときとかもタイムラグが生じにくくて個人的には理想というか目指している状態

24 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 22:08:47.98 ID:uCAeEaZoa.net
>>12
ざっくり言うと
人間って文字があるから、生きてたら視野が狭くなるんだけど
本来は目に入る全体の映像情報全部を取得できるのね
それを鍛えたら極端に言うと瞬間記憶的なことができるようになる

25 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 22:08:52.76 ID:EmAis4dc0.net
>>22
鍛えるか鍛えないかは自由だけど、一回やってみると有用性はある程度わかると思う
もちろん音声も良くて一長一短ではあるけど、個人的には映像優位の方が使いやすいなと思ってる

26 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 22:11:19.38 ID:OBcCB2Kga.net
>>23
映像と字幕一度には表示されんな
あくまで別々やわ

27 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 22:11:51.58 ID:EmAis4dc0.net
究極的には>>24みたいなことで、文字を読み上げる思考だと文法という順番に従って思考せざるを得ないから、俯瞰的に一足跳びの思考がしにくくなる

映像だと音声の
1→2→3→.....10
みたいな順番を1〜10で思考というか表示したり把握できる

並列思考かと言われれば多分違って、一個の情報とか概念の把握・抽出にかかる時間が一瞬になるから、1〜10の間での文法準拠読み上げタイムラグがほぼゼロになって、瞬間的な思考に近くなる

28 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 22:14:18.80 ID:Xh8VoasZ0.net
>>24
サンクス
wais受けたらiqがギリ健レベルだった事が判明したから気になってた

29 :風吹けば名無し:2022/12/20(火) 22:14:46.91 ID:EmAis4dc0.net
>>26
多分、意識的に同時に表示する訓練してると同時に表示されるようになると思う

【隔週連載】森博嗣 道なき未知〈第22回〉映像で考える
https://www.excite.co.jp/news/article/BestTimes_2954/

思考するとき脳内で黒板に文字を書いている人間がいるって言ってるけどそれに類する思考なのかな

総レス数 29
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200