2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】日中韓のおせち料理 ←正直どれ食べたい?

1 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:21:21.89 ID:FfF6sTCm0.net
日本
https://i.imgur.com/OREZIFl.jpg
https://i.imgur.com/S2ezM0W.jpg
https://i.imgur.com/hLePThG.jpg

中国
https://i.imgur.com/m8EuiAD.jpg
https://i.imgur.com/CuX7gsW.jpg
https://i.imgur.com/mg906cv.jpg

韓国
https://i.imgur.com/ceYNYFs.jpg
https://i.imgur.com/dwIQu9t.jpg
https://i.imgur.com/8Z2vru3.jpg

2 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:21:59.84 ID:Wu5If1zea.net
アメリカ

3 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:22:08.90 ID:wrkKaF2ld.net
おせちか?

4 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:22:25.25 ID:Kf+kXX9b0.net
まあ中華やな

5 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:22:30.71 ID:3mG4tFfH0.net
中国かな

6 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:22:49.51 ID:MMTw97230.net
中国美味そうで草
侘び寂び

7 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:23:11.88 ID:ZJi89cXrp.net
これは日本

8 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:23:23.39 ID:3mG4tFfH0.net
韓国だけは食いたくないわ
最後のやつとかなんやこのごみ

9 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:23:34.38 ID:ZJi89cXrp.net
てか韓国の鯛に巻いてるカラフルなやつなんやねん
キモイな

10 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:23:34.54 ID:D5oVI/U00.net
比較対象がおかしい

11 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:24:16.22 ID:wI9tv6lbd.net
中国は美味そう、胃にもたれそう
日本は美味そう、物足りなそう

韓国は譲る

12 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:24:36.85 ID:zkO6LE7o0.net
中韓のおせちってその辺の居酒屋で注文したら出てきそうな感じやね

13 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:25:16.13 ID:33VyBNF30.net
父さんかな

14 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:25:34.98 ID:1M5/gTYz0.net
おせちって言うか年末年始に食べるものの比較か

15 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:25:50.27 ID:pkxvkqOw0.net
日本のおせちはめでたそう
中華の正月は宴会っぽいな

16 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:26:48.91 ID:ZJi89cXrp.net
中国ってなんでドブみたいな色の魚丸焼きにするん?
不味そうやん

17 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:27:25.96 ID:t8+u6po5r.net
メリケンオセチ
https://i.imgur.com/kz1LSQc.png

18 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:28:21.93 ID:QuKpB+B10.net
おせちの起源も主張するチョンw

19 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:28:23.39 ID:L+2FUYsDa.net
>>17
優勝

20 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:29:32.45 ID:a21OQrnh0.net
日本もおせちをお店で買うようになるまでは自宅で全部作るから韓国みたいな感じやろ

21 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:32:03.37 ID:3mG4tFfH0.net
>>20
魚にゴミを巻きつけたりはしないよね

22 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:33:45.61 ID:sYB9sU+8a.net
>>21
ゴミではないのでは?

23 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:34:05.29 ID:tciQMPi90.net
これは中国やな

24 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:34:38.91 ID:nI25T5OT0.net
おせちなのか?

25 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:34:59.77 ID:QNpXOIEm0.net
韓国の食文化振れ幅おかしいやろやっぱ
タッカルビ作れる国がなんで魚に糸屑巻くねん

26 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:35:28.32 ID:Rxs8/2tY0.net
中国やな
くっそうまそう

27 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:36:07.26 ID:YfVkUAeS0.net
ジャップのが、1番不味そう

28 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:36:40.13 ID:79/tRKdK0.net
韓国のやつ明らかにコントラスト下げた加工してんじゃん

29 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:36:40.94 ID:sYB9sU+8a.net
日本のおせちは不味そうというか
不味いということを知っているから

30 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:37:16.85 ID:kqggYlG70.net
中国のはほんまに豪華やな

31 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:37:30.69 ID:A7EszaJFd.net
栗きんとんだけでええわ

32 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:37:38.47 ID:p9+wApT+a.net
日本と中華で迷うが僅差で中華やな
韓国のは遠慮しとくわ…

33 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:37:48.89 ID:ZpAsIVUT0.net
うまそうやん
https://i.imgur.com/YjC9OWl.jpg

34 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:38:10.50 ID:bmw8h1590.net
朝鮮て
何に於いても「劣化中国」なんだなあ
と思い知らされるね

35 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:38:21.20 ID:sYB9sU+8a.net
君らだっておせちなんて食いたくないでしょ

36 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:38:37.78 .net
ちうごく

37 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:38:57.34 ID:8L/WMJx/0.net
中華最強や

38 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:39:09.52 ID:Ako8dM+P0.net
日中はええな

39 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:40:13.66 ID:bY1HtDL/r.net
日本のは見た目重視で不味いの多すぎる

40 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:40:35.39 ID:sYB9sU+8a.net
日本人だったら日本のおせちがクソ不味いことは知ってるから
日中選んでる人は韓国人でしょうね

41 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:41:02.38 ID:j9TtmMVia.net
韓国にそんな文化あるんか?ちょっと前までうんこくってたやん

42 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:41:30.68 ID:1NQ2umNx0.net
中国のは美味そうやけど保存とか考えてないパーティ料理やん

43 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:42:30.07 ID:Ia/FUvLCr.net
韓国のはクソみたいに不味いけどちゃんと保存効きそう
中国のはどう見ても保存効かないしおせちじゃねえやろ

44 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:42:43.89 ID:uTb74e8h0.net
そもそもおせちって概念なのか?

45 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:43:58.11 ID:x6zP6FxHM.net
>>33
実際
https://i.imgur.com/crlgKG1.jpg

46 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:43:58.46 ID:zkO6LE7o0.net
新年に爆竹鳴らすくらいだからパーティー感覚やと思うで

47 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:44:08.72 ID:olasynH80.net
中国の料理ってめっちゃ未知だよな韓国もだけど
日本人が知ってるのなんてほんの一部だわ

48 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:45:33.23 ID:ud5wfBHK0.net
https://i.imgur.com/cGcT6Qj.jpg
ラスタ魚やん

49 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:45:56.70 ID:g0eAwpYe0.net
韓国の作り物感半端ないな

50 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:46:15.22 ID:UoLzvHoyr.net
中国は料理普通に美味かったけど台湾は無理やった

51 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:46:57.53 ID:zkO6LE7o0.net
>>47
4本足のものは机と椅子以外
2本足のものは家族以外
飛ぶものは飛行機以外
水中のものは潜水艦以外

なんでも食べる

52 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:47:12.18 ID:zrq5znqM0.net
韓国のは寄生虫やカビに冒されても食べてた頃の色を再現しとるんやで

53 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:47:53.45 ID:YKvRG7UDd.net
なんで魚に毛糸グルグル巻きにしてんねん

54 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:48:06.70 ID:6uNDjVmva.net
>>47
中国料理は中国で一括りにできんからな
どこの国もそうだけど、中国は特に

55 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:48:38.49 ID:JAZiCve60.net
中華1択やな

56 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:50:07.12 ID:vbLQ5qQpa.net
中国の美味そう

57 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:51:16.94 ID:iFlfMUEl0.net
どれもいらねー

58 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:51:39.18 ID:55Ll1cyZ0.net
日中ならどちらでも良い
もうひとつは要らない

59 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:53:06.12 ID:zkO6LE7o0.net
まあおせち自体が廃れてきてるよね
『◯◯年前の日本では正月用の飲食物として“おせち”というものがありまして…』
とか100年後くらいに言われてそう

60 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:53:48.56 ID:TZJpqqRf0.net
韓国のは北朝鮮の頑張ったやつみたい

61 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:57:42.69 ID:1NQ2umNx0.net
>>59
今の重箱に入れたようなのは廃れてるかもしれんが年末年始の豪華な宴会料理って形では残ってるやろ

62 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:57:55.16 ID:kcgo6j6Ha.net
日本のは休むための保存食やからなあ
これは単純に祭り料理の中華が美味しそう

63 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:59:22.02 ID:gjnTMRfc0.net
やっぱ中国父さんやな

韓国の三枚目は食欲失せるやろ

64 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 16:59:51.29 ID:JLA7BeMna.net
テーブルにいっぱい色んなのがあるってやっぱいいね

65 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:00:41.68 ID:nF0fQb5na.net
>>61
おせちではないよね

66 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:00:58.31 ID:iOCjJHZF0.net
日本のおせちは2日目からだな
元日は中華のが食いたい
ゴチャゴチャしてるけど豪華

67 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:01:52.93 ID:vQETbOp1M.net
最近は日本のおせちも三が日に休む為の保存食から中国みたいな派手さの晴れの日の祝い料理になりつつあるな

68 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:03:40.24 .net
>>61
宴会料理じゃないし

69 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:04:38.32 ID:KT4ftDLvd.net
日本「正月はお母さんは休みたいので保存食にします」
中国「正月は男たちが料理します」

70 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:06:29.38 ID:4Cb/Nh+/0.net
中国の存在感

71 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:07:13.95 ID:RrPOFBEUp.net
どれもいらない
色んな物入ってるやつ絶対数種類嫌いなのあるから
幕の内弁当とかもきらい

72 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:09:04.80 ID:eaz3KAtn0.net
>>16
中国のこれ系の魚は元々ドブみたいな川でとれた川魚だし

73 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:10:31.86 ID:DcVela+90.net
衛生管理が保証されてるなら中国

74 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:11:25.97 ID:v7uTrIkD0.net
洒落てるのは圧倒的に日本なんだけど美味いのは中国だろうな

75 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:11:54.07 ID:eaz3KAtn0.net
日本のおせちで美味いのってかまぼことか数の子とかの料理と言えないようなやつやローストビーフとかの後から入ってきたものだけじゃん

76 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:12:32.62 ID:olasynH80.net
見た目がどうとか言ってるけど和食がやたら見た目を気にするんだよ
韓国料理くらいの方がスタンダードだろ

77 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:14:24.51 ID:kcgo6j6Ha.net
そら地方によっては七日日持つ
皆でまったり期間の保存食やからなあ

>>76
韓国のは料理じゃねーよ
そもそも貴族階級が明治まで野グソして
地べたでタバコ吸うレベルの国だったから
料理文化が発展する土壌なんてない

78 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:20:57.42 ID:/J6dtrSJ0.net
中華一番

79 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:21:12.31 ID:olasynH80.net
>>77
貴族がどうこうとかどうでもいいけど
日本の大多数だった日本の農民もそれと同じ感じだと思うぞ

80 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 17:21:49.33 ID:4KffcUWCM.net
どことは言わんが絶望的にセンスが無いな
小学生が一生懸命創作しましたレベル

総レス数 80
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200