2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機械系の技術職で1番楽しい職種ってなに?

1 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 00:28:13.64 ID:d1Ygsego0.net
研究>開発>設計>生技>品質保証
くらいで考えてたけど
生技とか品質保証も普通に面白いんやないかって思えてきた

2 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 00:31:40.44 ID:d1Ygsego0.net
品質とか生技も設計と連携してやるなら逆に品質生技から設計側の上流に上がることも可能よな多分
入り口は狭いというか勉強しまくったり積極的に仕事しまくらな無理やろけど

3 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 00:32:25.63 ID:d1Ygsego0.net
生技とか品質は地味なイメージあったけどアイデア捻る余地あるからある程度創造性残されてるようにも思う

4 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 00:33:55.16 ID:m5BguVwF0.net
品質保証だけど空いた時間で製造技術の仕事してるよ

5 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 00:37:44.76 ID:d1Ygsego0.net
>>4
普通に楽しそうや
品質保証から生技とか設計に転職するのも実際可能?
メジャーではないだろうけど

6 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 00:43:13.77 ID:m5BguVwF0.net
>>5
生産技術はそれなりのバックボーンないと無理やろな
元々その畑の人間なら会社にもよるだろうけど問題なくできると思うよ

7 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 00:49:11.64 ID:d1Ygsego0.net
>>6
畑ってどの時点のことや?
大学で工学部の機械工学科出て品質配属になって転職で生技、とか?

8 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 00:51:23.65 ID:4dBlQjmu0.net
というか新人なら数年かけて一通り回るやろ

9 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 00:53:21.49 ID:IR06kWmb0.net
フライトエンジニアや

10 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 00:53:40.43 ID:d1Ygsego0.net
>>8
研修って企業によると思うけど、短くて3ヶ月半年、普通で1年、長くて2ー3年
くらいの認識でええんかな?
最初製造に配属されそうで半年はまだええけど、なるべく早く技術職やりたい
単純に経験積みたいんや

11 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 00:53:57.88 ID:4dBlQjmu0.net
生技は設計が謳ってるタクトタイムを現実にするか出来ないならツッコミ入れる立場やからシミュレーションがない時代の地獄の雰囲気がイメージづいてるんやろ

12 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 00:55:54.98 ID:o03AzgmA0.net
正義とか生産設計は現場が好きな人間なら楽しいだろ

管理系はなあ、端から見てあまり楽しそうに見えない

13 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 00:55:56.15 ID:m5BguVwF0.net
>>7
そうそう、機械工学学んでるなら実務経験なくてもアピールできるんじゃないかな
大学で専攻してなくても独学で学んで生技に移動して今の会社で実績上げるっていうプロセス踏めばいけると思うよ

14 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 00:57:58.51 ID:4dBlQjmu0.net
>>10
どんなメーカでも最終的に収まる部署がキマってる前提で1年単位でグルグル回るんと違うか
一品一様の製品なら実際のモノ見て触っていい設計と悪い設計を出来上がり品で判断出来るようになるまでに半年じゃ全然足らんわけで

15 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 00:59:05.14 ID:d1Ygsego0.net
>>11
よくわからんけどPythonとか使ったロボットでの工程自動化とか、CADツール使った治工具設計とかその辺は面白そうや
解析とかも結構使いそうやし設計に上がるための関連スキルは割と業務で培えるんかな

16 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 01:00:22.77 ID:d1Ygsego0.net
普通に楽しめそう

生産技術におけるシミュレーション
https://www.global.toshiba/content/dam/toshiba/migration/corp/techReviewAssets/tech/review/2014/09/69_09pdf/a02.pdf

17 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 01:04:34.58 ID:d1Ygsego0.net
>>12
ポジティブに見ると管理でも他部門の状態も把握関与して会社の業績に寄与しまくれたりしたら重宝されそうだし、出世or転職でのキャリアアップ欲ある場合は頑張れそうな気もする

18 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 01:05:38.93 ID:4dBlQjmu0.net
>>15
例えば生産ラインでの一個出来上がりを
25秒→24秒にするにはどうするか?みたいなのが多いはずや
結局シミュレーションってのは「床が平面」という前提でやってるから現実はそうはならないというね

19 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 01:07:00.34 ID:d1Ygsego0.net
>>13
だよね
社会人になってからのキャリア形成これまで興味なくて調べてなかったけど、最近調べまくってたら意外と会社入ってからの頑張りとか仕事時間外での独学で補って上流工程にシフトするルートも全然あり得そうやと思えてきた

ガチガチの大手の研究開発とかに漕ぎつくのは社会人修士博士とか通過してからの転職やないと厳しそうな気もするけど、設計くらいまでなら

20 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 01:08:37.29 ID:7TfwmH210.net
生産技術やが死ぬほどつまらんから転職したい

21 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 01:10:44.88 ID:d1Ygsego0.net
>>14
たしかにせやな
でもワイは中小受けてるから多分大手によくある、いろんな視点から自社製品への理解を深める総合ジョブローテみたいなのはない

製造の工程はもちろん全部回ると思うけど

メーカーの技術職の研修期間の平均値がようわからんわ
3ヶ月くらいと思ってたけど短すぎか

22 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 01:14:13.27 ID:d1Ygsego0.net
>>18
その1秒を色んな手段使って縮めるってことよな
まだ無知やから具体的には思いつかんけど、結局工場稼働ってことで蒸気とか電気とか騒音振動制御とか全部考えることになるとすれば他の職種にも使える汎用性の高いスキルが身につきそうやね

23 :風吹けば名無し:2022/12/17(土) 01:14:38.86 ID:d1Ygsego0.net
>>20
設計とか行けないんか?

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200