2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】マイナンバー口座紐付け、謎の反対勢力がいるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

1 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:17:44.17 .net
社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について、政府は国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。新型コロナウイルスで生活に困窮した人への現金給付を巡り、マイナンバーが機能しなかったことが背景にあり、来年の通常国会でマイナンバー法を含む共通番号制度関連法の改正を目指す。

実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用するほか、徴税の強化を図る方針だ。一方、国民への監視が強まり、プライバシー権の侵害を懸念する反発も予想されるため、改正作業は世論の動向を見極めながら慎重に進めていく。

 マイナンバーは住民票を持つ全ての人(外国人含む)に付与された12桁の番号。税、社会保障、災害の3分野の行政事務に限って活用でき、添付書類の削減や本人確認の簡素化などで行政手続きの効率化を図っている。2015年10月から順次個人に番号が通知され、16年1月から運用が始まっている。

2 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:18:38.25 ID:0wuYxL5U0.net
うひょー

3 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:18:48.01 ID:x260cG1r0.net
嫌なら適当な口座作ってそれと紐付ければええやん

4 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:18:54.71 ID:3eEusr9Ta.net
風俗嬢達もこれで死滅やね☺

5 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:18:59.32 ID:WzQExlxp0.net
マイナンバーのCMセンスの欠片もなくて大嫌い

6 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:19:01.44 ID:L6+Afu8I0.net
コロナ給付金で散々遅い遅いと政府を叩き
外国出羽と連呼してたのにもう反対するのか

7 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:19:04.22 .net
>>3
そもそも嫌な理由って何?

8 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:19:15.90 ID:0wuYxL5U0.net
>>3
口座作ったことなさそう

9 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:19:37.43 ID:JIC0v26n0.net
やましいことが無ければ何も問題ないやろ

10 :シクラメンの花言葉:2022/08/23(火) 11:19:51.71 ID:zlOBh0Td0.net
だったら休日にも役所開けるか郵便で送ってくれよ

11 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:20:01.85 ID:QTCaU+sfa.net
反社が騒いでるだけ

12 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:20:43.44 ID:+PrznGr2a.net
>>9
中国が理想の国かな?

13 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:21:06.35 ID:joqlpMD60.net
保険証も口座も年金ネットも紐づけた
なんかもう全部紐づけたいわ

14 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:21:25.73 ID:cudRQHGt0.net
そんなにマイナンバー作らせたいなら
給付金や返金とか全部紐づけた口座じゃなきゃダメにしたらいいだけやん

って毎回思う

15 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:21:25.92 ID:JIC0v26n0.net
>>12
意味わからん
お前の住所や電話番号は自治体に把握されてんじゃん

16 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:21:27.38 ID:JQEVq+420.net
>>10
有給使えは解決

17 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:21:37.84 ID:+JTSExLJM.net
なんで義務化すんの?

18 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:21:39.56 ID:50wWQATU0.net
すべての口座か
ワイは銀行は3つしかないけど
多いやつは10くらいもってそう

19 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:21:48.14 ID:GN8sXHeca.net
「やばいやばい!個人情報が!個人情報がああああああ!」


これ草

20 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:22:09.33 ID:EisCzpwId.net
>>17
義務にしないとみんなやらないから

21 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:22:13.83 ID:yDeEKlem0.net
>>19
既に住所氏名年齢家族構成全部国に握られてんのにな

22 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:22:26.76 ID:yDeEKlem0.net
>>3
ほんこれ

23 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:22:45.66 ID:+PrznGr2a.net
>>15
中国とか好きそう

24 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:22:53.50 ID:+MVUeiap0.net
頭悪いガイジが増えた証拠

25 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:22:53.62 ID:JIC0v26n0.net
>>17
むしろ今までしなかった方が異常
これで振り込め詐欺とかめっちゃ減るよ

26 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:22:57.46 ID:+JTSExLJM.net
>>20
なるほどな

27 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:23:14.62 ID:+y1U08nPM.net
反対するヤツは脱税でもしてるん?

28 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:23:35.34 ID:JIC0v26n0.net
>>23
お前の言い分なら昔から既に中国やん

29 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:23:47.50 ID:PppMhDsq0.net
そもそも戸籍握られてんのに何を誤魔化す気なのか

30 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:23:47.75 ID:GN8sXHeca.net
>>21
笑っちまうわ

31 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:24:25.96 ID:0wuYxL5U0.net
金で釣ってまでやるほうがおかしいやろ
どんだけ必死やねん

32 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:24:29.02 ID:EisCzpwId.net
全部を紐付ける必要ないんだから、マイナンバー用の新規口座作ればええんちゃうんか?

33 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:24:32.33 ID:yXVYgfQ1p.net
さっさと紐付けして確定申告楽にしてくれ
ワイは何もやましいことしてないから全部チェックしてくれてええわ

34 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:24:32.47 ID:+JTSExLJM.net
>>27
単純にメリットなくて手続き増えて面倒じゃない?
なんかいいことあんの?

35 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:25:20.89 ID:vKGi0t2c0.net
やましい事がなければ5chじゃなくてアカウント制のSNS行けば良いよね

36 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:25:37.37 ID:cHeH0gHIM.net
初期のワクチン接種のときと似てるな
この流れ

37 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:25:40.92 ID:vT0mTe/Y0.net
>>35
なんJは日付を跨げば別人になれるが

38 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:25:43.82 ID:ojsBVruQ0.net
引き落としがあるのに税金チューチューされて残金が足りなくなって
怒鳴りこむ人が出てきそう

39 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:25:48.01 ID:JIC0v26n0.net
>>34
行政手続き簡略化考えたらメリットしかねえだろ

40 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:26:09.25 ID:0ZC+eKO/a.net
マイナンバーが機能していない🤔

41 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:26:29.58 ID:ur61C/hn0.net
これ思うんだけどそもそも口座紐付けられて嫌だって層ってどんな層なの?

42 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:26:29.93 ID:72Il4LXi0.net
壺買ってそう

43 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:26:38.57 ID:+JTSExLJM.net
>>39
具体的に何がどうなるの?

44 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:26:42.25 ID:5XIkDhC60.net
反対勢力「欧米では給付金支給が1週間なのに日本は3か月掛かった!!!!」

45 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:26:43.18 ID:JIC0v26n0.net
>>41
脱税民

46 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:26:44.22 ID:sAVUIgZip.net
壺屋と結託した政党に情報握られるのって嫌じゃない?

47 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:26:57.22 ID:q2U2pVV5M.net
当然のように無知な愚民は何もわかってない
というスタンスの人もいるからほんま怖い

48 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:26:59.58 ID:NwN0tkKQ0.net
脱税でもしてるのか

49 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:26:59.90 ID:0wuYxL5U0.net
モルおじと同じやね
他人がどうしようがどうでもいいやん やましいことがあるんだろおおおおお←これなんなん?

50 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:27:04.40 ID:bq1hDazI0.net
そもそもマイナンバー紐づけたら脱税できなくなるってのが意味がわからない
金融機関は税務署に初めから脱税の調査に協力する義務があるからマイナンバーとか関係ないぞ

51 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:27:10.10 ID:CE9dSIyE0.net
>>41
反社か統失じじい

52 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:27:17.47 ID:8PmZJyXN0.net
勝手にゆうちょに口座作って紐付けちゃえば良いのに、で勝手に通知する

53 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:27:21.17 ID:J+3aLsyf0.net
>>3
全ての通帳。
複数持ってたら、全部紐付けになる

54 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:27:25.03 ID:vKGi0t2c0.net
>>37
いまだにプロフィール公開することに抵抗のあるやましい奴しか居らん😣

55 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:27:32.13 ID:ugPcM3bK0.net
今、口座開設するときにマイナンバー必須よな
法律で決まってはないけど銀行が自主的に「うちはマイナンバーいるんで」ってやってる

56 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:27:45.42 ID:JIC0v26n0.net
>>43
一番わかりやすいのが給付金とかいちいち申し込み用紙とか出さなくて済むことだろう

57 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:27:52.38 ID:/xay/CWZ0.net
そもそも口座からの金の流れなんて放っておいても確認されてるし
脱税でもしてなきゃ何のデメリットもないやろ

58 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:27:53.28 ID:jqIM9r0gr.net
>>3
いやマイナポイントの話じゃなくて証券口座みたいに全口座にひもつけする奴のことやろ

59 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:28:02.08 ID:+y1U08nPM.net
はよ保険証だけでなく診察券もお薬手帳も紐づけてくれや

60 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:28:14.46 ID:NAcSrvU/0.net
自民党が管理するってことだからな
統一教会に流れても不思議じゃない

61 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:28:15.61 ID:WVpHybWYM.net
脱税できなくなるって、マイナンバー関係なく一回銀行口座に入れた時点でもう脱税できねーだろ
現金でやり取りするしかない

62 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:28:42.26 ID:pKRC23jY0.net
俺は紐づけしたら7500円もらえた

63 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:28:49.61 ID:q2U2pVV5M.net
海外への送金絡みで色々分かりやすくもなるけど
政治家先生や財界官僚メディアその他もろもろはきちんとチェックしてくださいね
って話は合っていいと思うで

64 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:29:10.59 ID:jqIM9r0gr.net
ちなみにこれ2020年のニュースやで

65 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:29:35.72 ID:+JTSExLJM.net
>>56
それだけだと微妙すぎるな…

66 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:30:03.74 ID:cbQgR1Bfa.net
めんどくさくてまだカードにすらしてないんだけど、した方がいいの?

67 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:30:06.45 ID:vT0mTe/Y0.net
>>64


68 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:30:25.81 ID:JIC0v26n0.net
>>65
独身とかニートにはわからんかもしれんが子育て支援とか事業者関係の給付金って死ぬほどあるんやで

69 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:30:32.51 ID:CdVzO62J0.net
>>65
大きいのが金持ちの介護保険負担が上がることやろ。誤魔化して受けてたやつは震えて眠るしかない

70 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:30:33.68 ID:icjtsVMf0.net
政府側としては2万円バラまいてまでやるメリットってなんなの?

71 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:30:56.22 ID:RJFkv/CVd.net
中尾嘉宏もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (5) 未無
2:中尾市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (29)
3:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8)
4:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
5:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
6:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
7:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
8:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
9:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
10:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目1番地・津内口弘志 (99)
11:中尾嘉宏従森県青森市中央三丁目 (9
12:中尾嘉宏 株市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25

72 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:30:56.72 ID:ur61C/hn0.net
>>46
それはそうw

73 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:30:58.40 ID:+y1U08nPM.net
転出届もマイナポータルからできるとええんやけどなー

74 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:31:04.69 ID:GsVGzz8Sd.net
糖質ケンモメンはママに作って貰った口座しか持ってないからしゃーない

75 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:31:12.54 ID:EHx1xXVDM.net
>>70
振り込め詐欺激減させて実績にしたいんとちゃう?

76 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:31:33.76 ID:jqIM9r0gr.net
>>68
その辺を国が勝手にやってくれるようになるとでも?

77 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:31:52.23 ID:bq1hDazI0.net
>>70
行政手続きの簡略化によるコスト減やろな

78 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:31:58.78 ID:qxflZ3Wh0.net
カルト政府に口座を見せたい謎勢力なんなん?献金ガチ勢?

79 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:32:06.73 ID:+JTSExLJM.net
>>68
そうやってレッテル貼りやめてくんない?
そんなこと言い出したらこんな時間にやってる時点で君も十分疑わしいぞ

別にこれなら義務化はいいよってなるし

80 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:32:07.56 ID:JIC0v26n0.net
>>76
申し込みとか全部ネットで済むようになるってこと

81 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:32:19.85 ID:rsMK31Jga.net
>>74
たれw

82 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:32:20.74 ID:/xay/CWZ0.net
>>70
マイナンバーカード自体金ばら撒かないと全然普及しなかったし
普及させれば事務処理が円滑になるってメリットがあるし

83 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:32:22.88 ID:hCbL6HWia.net
新しいことしようとすると陰謀論とか今まででも出来てたとかで足引っ張るヤツおるよな

84 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:32:38.00 ID:yDeEKlem0.net
>>70
コスト削減や
手続きが枝分かれしすぎて必要ない業務に金かかりまくってる

85 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:32:46.48 ID:mnRD62xW0.net
マイナンバー関連で唯一不満だったのはカード作った時に役所までお前が取りに来いスタイルだったことや

86 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:32:54.30 ID:bq1hDazI0.net
>>78
今でも役所はみられるけど
日本出てくしかないで

87 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:33:02.47 ID:+u2e2K8P0.net
たんぼもビルディングも全部出すんだよ!

88 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:33:09.02 ID:ojsBVruQ0.net
>>39
紐づけたところでどうせ人的ミスで間違えるんだろ

89 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:33:19.46 ID:q2U2pVV5M.net
>>85
その後楽になるとはいえ手続きの不便さはあるよな

90 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:33:23.04 ID:LEabYBCWM.net
残高知られたら貧乏ってバレるやん

91 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:33:27.90 ID:DlNyGd3e0.net
末尾も無ければソースも無い
よう盛り上がってるなお前ら

92 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:33:29.75 ID:S3oPsKeRa.net
>>83
こういうレッテル貼りで誤魔化してきたんだよね

93 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:33:30.17 ID:jqIM9r0gr.net
>>80
それと全口座ひもつけってなんか関係あるんか?
全口座把握しても全収入は把握できんやろ

94 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:34:06.55 ID:JIC0v26n0.net
>>90
そんなん国にバレて何が困るんだよ

95 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:34:09.33 ID:YX0gLYBC0.net
今の政府に口座番号預けたくないわ

96 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:34:20.85 ID:jqIM9r0gr.net
>>85
昔送付した結果なんか色々あったからやろ

97 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:34:27.89 ID:72Il4LXi0.net
自分のデータもろくに管理できないやつらに何が出来るんや
ええ?

98 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:34:40.81 ID:ojsBVruQ0.net
>>82
最初からカードを配ればよかったのにな
写真つけたい人だけ役所で写真つけてくればいいし
どうせみんな運転免許持ってるんだから

99 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:34:41.21 ID:RJFkv/CVd.net
中尾嘉宏もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (5) 未無
2:中尾市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (29)
3:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8)
4:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
5:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
6:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
7:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
8:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
9:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
10:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目1番地・津内口弘志 (99)
尾嘉宏従前青森県青森市中央三丁目 (9
12:中尾嘉宏 株市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25

100 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:34:54.41 ID:TK55DYEH0.net
>>9
壺民党がやましいんだよ! 
戦後の預金封鎖の歴史があるからな

101 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:34:56.88 ID:JIC0v26n0.net
>>93
そんなもん把握する必要ない
銀行届出印とか全部ショートカット出来るようになるからネットで済むってだけ

102 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:34:58.80 ID:OFsUeYf00.net
よく底辺どもが公務員叩きで不要論やっているけど
削減できそうじゃんよかったな
あと何かと持ち上げて止まない中国韓国の先進性に一歩近づいたよな

103 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:34:59.59 ID:fIX0ZEje0.net
このスレ食口が必死でキモい

104 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:35:09.29 ID:zmuxXYmi0.net
政府は使途不明な税金がどこに使われているか国民に明確な説明もなく
自らは棚に上げ国民の金だけは監視しようとし税金を搾り取ろうとしている
全ての口座を監視出来るようになれば突然「この金どこで手に入れた」と国税局から連絡がくるぞ

105 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:35:13.83 ID:/112mLySM.net
マイナンバーで日本の行政は良くならん
責任持って個人情報を扱えることを示してからやれよ

106 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:35:27.82 ID:L6+Afu8I0.net
選挙の前になると役所から「選挙のご案内」って手紙が郵便で送られてくるだろ?

あれは自治体が家ごとの有権者の人数を管理してんだよ(選挙人名簿制度)
「国家による管理」を本当に恐れてるなら諸外国のような
有権者登録制度に切り替えたほうが良いね

107 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:35:29.54 ID:bq1hDazI0.net
>>95
マイナンバーなんかなくても国は見ようと思えばいくらでもみる権利あるつーの

108 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:35:36.47 ID:ojsBVruQ0.net
>>94
金持ちの方がやばそう
なぜか統一が知らぬ間に近づいてたりして

109 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:35:38.71 ID:+JTSExLJM.net
口座にまた4630万円振込ワンチャンある

110 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:35:49.89 ID:jqIM9r0gr.net
>>101
それマイナンバーと関係ある?
マイナンバーひもついてたらいきなり印鑑もサインも要らんことになるの?

111 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:36:04.61 ID:t0/Rggfg0.net
今だったら保険証と口座の紐づけで15000ポイント貰えるんだよな
それでも進んでないってよっぽど信用ないんだな

112 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:36:14.97 ID:CdVzO62J0.net
>>102
その辺は追いつくどころか追い抜いたな。中国とか設計古過ぎて習近平の番号すら抜かれてるし

113 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:36:29.34 ID:LEabYBCWM.net
>>94
全国の公務員に笑われるんやで

114 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:36:29.76 ID:bq1hDazI0.net
>>105
免許証だの保険証だの持ち歩いてるのと何が違うねん

115 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:36:41.75 ID:joqlpMD60.net
直近便利だったのは近所のコンビニで印鑑証明取れたことくらい

116 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:36:45.67 ID:04i0a//f0.net
面倒でまだ申請してないや9月末までだっけ?

117 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:36:53.37 ID:ojsBVruQ0.net
>>109
選挙前になると謎の政治団体から入金があるかもしれない

118 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:37:21.99 ID:lTNFyzch0.net
口座紐づけしたけどお金はいつ貰えるんや?

119 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:37:29.57 ID:bq1hDazI0.net
>>110
印鑑サインはもともと不要の流れやろ

120 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:37:29.92 ID:t0/Rggfg0.net
>>116
マイナンバーカードの申請が9月末で
ポイント申請は来年までいけたと思う

121 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:37:38.27 ID:ad6PMddq0.net
ママに口座預けなさいっ😡

122 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:37:50.27 ID:ur61C/hn0.net
陰謀論って馬鹿らしいけど統一でガチでやってたってのがバレっちゃったからなw
反日団体と日本の政府中枢が結びついてて経済インフラや憲法改正にまで絡んでるってのが現実としてあるわけだから、ぶっちゃけそういう政府不信からくる陰謀論を心配しちゃうのはわかる

123 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:37:50.35 ID:4og1FI6CM.net
>>112


124 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:37:57.58 ID:1IC45mde0.net
なんのメリットもないやん
税金たくさん取られるだけなんやろ

125 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:37:59.80 ID:jqIM9r0gr.net
>>119
ならなおのことマイナンバー関係ないやん

126 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:38:12.01 ID:yDeEKlem0.net
DNA登録義務化してる国とかないんか?
冤罪案件を確実に防げるのに

127 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:38:20.85 ID:oQO03ozb0.net
行政としては金の流れ把握できるし脱税や反社のチェックできるからええやろうけど
個人的にはあんま気分のいいものではないな
別に犯罪やってるわけでもやるつもりもないけど

128 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:38:22.62 ID:CdVzO62J0.net
>>109
逆にそれがなくなる話やろ

129 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:38:29.29 ID:YX0gLYBC0.net
>>107
具体的になんですか?
いくらでもあるようなので、5つ以上具体的な制度名を教えて下さい

130 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:38:48.72 ID:boFHGaVoM.net
ワイADHD、半年経ってもまだ更新したマイナンバーを役所に取りに行かず

131 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:38:54.53 ID:e7K6pyVGd.net
半グレとジジイが反対しとる

132 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:39:00.83 ID:2kotp5CNM.net
>>111
面倒くさいからやらないだけや

133 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:39:09.60 ID:ojsBVruQ0.net
>>128
あれは役場の人のミスだからマイナンバーは関係なさそう

134 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:39:19.77 ID:SqBNUaJv0.net
いや税理士の意味無くなるやん

135 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:39:52.53 ID:ojsBVruQ0.net
>>127
反社が政権に食い込んでる時点で

136 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:40:03.16 ID:bq1hDazI0.net
>>129
税務署だって開示させられるし
警察だってこの前の誤送金の件で口座の動きとか開示させてたやん

137 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:40:42.85 ID:04i0a//f0.net
>>120
サンクス
オンライン申請でさくっとやっとくかな

138 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:41:04.23 ID:+oxmXidx0.net
結局保険証もマイナンバーなしだと値上がりするようになってマイナンバー一体型の方が安くなるな

139 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:41:13.41 ID:iHcT4aN1a.net
なんでもかんでも管理されてもいいやつって中国や北朝鮮みたいな国も普通に見えてるんか?

140 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:41:13.41 ID:1vcAMdE60.net
これまでも口座開設のときに名前とかハンコとか本人確認の書類提出しとるやろ
それがマイナンバー1個になるってだけやん

141 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:41:39.47 ID:boFHGaVoM.net
このスレで存在思い出したわ
ずっと保管してくれてるんかな

142 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:42:12.93 ID:81myFE1e0.net
二年前のニュースでいまさら騒いでんの?

https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c

143 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:42:44.40 ID:zmuxXYmi0.net
こういう政府の暴挙には断固反対して声を上げていかないといけない
侮辱罪厳罰化の時も誰も騒がず施行されてから文句を言っても遅い

144 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:43:13.73 ID:5s8zpuIGp.net
まあ情報管理ガバガバな国に渡したくないって気持ちはわかる

145 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:43:35.59 ID:FEPzxyvLa.net
タンス預金するやつが増えて外国人強盗集団が暗躍しそうやな

146 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:44:42.05 ID:CdVzO62J0.net
>>144
こう言うやつってマイナンバーサーバー的なやつがあると思ってそうだよな

147 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:44:43.51 ID:lK+jOQ4K0.net
給付金が遅いだのなんだの手続きがどうだの言うやつおるけど
皆が望んだ結果が今の状況やからね
寧ろ国民の声に耳を傾けてくれた政府に感謝しろや

148 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:45:25.95 ID:ojsBVruQ0.net
>>140
入社する時点でもう年金手帳とか職場に提出しなくてもいいんだよな
マイナンバーだけ教えろと言われる

149 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:46:28.87 ID:YX0gLYBC0.net
>>136
それは犯罪捜査の権限であり現行の行政制度ではないです
対象者が犯罪者でないかぎり行使できない権限と本件が別問題であることを理解できない馬鹿なんですか?

話題そらします?

150 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:46:51.14 ID:KLvqdKsS0.net
紐付けるくせにマイナポイントにする意味な
現金で支給しろやカス

151 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:47:07.71 ID:CdVzO62J0.net
>>149
いやマイナンバーつけててもそれは変わらんやろ

152 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:47:36.98 ID:bq1hDazI0.net
反対するなら反対するでいいけど
こうこうこういう情報流出の恐れがあるから危険って具体的に反対しろ
なんとなく怖いで止められてたらなにもやれんで

153 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:48:29.19 ID:ThG+nlV50.net
嫌ならネットバンクでも新規開設して
そこに紐付けしたら良いやろ

154 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:48:29.91 ID:ojsBVruQ0.net
マイナンバーと口座が流出したら
誰か入金してくれたりしないかな

155 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:48:49.51 ID:bq1hDazI0.net
>>149
マイナンバーだったらなんで捜査しないで銀行口座の中身がわかるの?

156 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:49:20.57 ID:pIU9f+eZp.net
金持ちは口座から下ろすだけでしょ

157 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:49:44.61 ID:YX0gLYBC0.net
>>151
少なくとも流出はしないです
行政は過去に何度も個人情報を流出させています
行政のデータベースに口座情報を載せたくない
理解できますか?

馬鹿だと難しいですか?

158 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:49:47.45 ID:osiDFr2T0.net
紙幣と硬貨を撤廃して電子取引に統一したら悪いことできなくなるねえ

159 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:50:02.30 ID:LqfglwG1M.net
>>149
Twitterにいる知ったか馬鹿って総じてこんな感じの口調だよな

160 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:50:17.84 ID:YX0gLYBC0.net
肯定してる勢力が知的能力に問題ありなだけだったな

161 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:50:25.96 ID:MWUCIwiy0.net
時間かかるし
いちいち平日のクソゴミ貯めの役所行かないといけんし単純に面倒だわ

162 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:50:28.21 ID:+y1U08nPM.net
電子証明書入っているから他の証明書よりセキュアなのになんでセキュリティセキュリティ言ってるん?
おじいちゃんなんか?

163 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:51:06.60 ID:bq1hDazI0.net
>>157
なんで論点ずらすの?

164 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:51:19.39 ID:YX0gLYBC0.net
バカに時間を与えることすら無駄だから議論を続けてください
私は抜けます

165 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:51:21.49 ID:Yn/htdyq0.net
自分に何のメリットもないのに人に作らせようと発狂してる奴とか税金を進んで払いたがる奴らの感覚はよく分からん

166 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:51:49.45 ID:LqfglwG1M.net
>>164
ヤフコメとか好きそう

167 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:52:22.57 ID:bq1hDazI0.net
>>165
どの辺が税金進んで払うことになるんや?

168 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:52:29.27 ID:pTYlimReM.net
マイナンバーも持ってないし
てことは投資もしてないし
積み立てニーサに対して騙されるな!とか言ってる人らが批判してるんやろ

169 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:52:30.51 ID:6U98Vzvl0.net
風俗嬢とかパパ活とか転売ヤーとか確定申告してないやつくらいやろ紐付け義務化で困るの

170 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:52:46.77 ID:CdVzO62J0.net
>>157
流出元なんて国税でもそもそも銀行本体からでも全然あるわけで、履歴や電子証明ガチガチのマイナンバーだけ殊更に気にするのは理解できん。

171 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:52:48.53 ID:FzpRQhrbd.net
国のセキュリティ対策見て口座教えるのは正直草

172 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:53:18.82 ID:JIC0v26n0.net
>>165
メリット無いから反対して邪魔しますをしなきゃいい
黙ってりゃいいだろ

173 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:53:51.95 ID:bq1hDazI0.net
>>169
というかそんな奴は今現在も捜査で口座の動きは税務署に監視されてるし
マイナンバーがついたから何がかわるのかとしか

174 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:54:47.25 ID:bq1hDazI0.net
>>171
口座教えたら何が危険なんや?
口座番号だけで何も悪いことできんやろ

175 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:55:31.90 ID:CdVzO62J0.net
>>173
見落としが減るから震えてるやつはまあまあいるやろ。今更なのは同意する。

176 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:55:43.43 ID:gkeTJGjed.net
>>10
申請時来庁と出張所あんだろ、甘えんな

177 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:56:15.14 ID:5tAjwHIS0.net
ロックダウンとかで政府が強権を持つことを望んでるのに口座の紐付け程度でギャーギャー喚く奴って何考えてんの?
ロックダウン反対してるならまだ分かるよ?
でもそうじゃないじゃん
脳みそついてんのか心配になる

178 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:56:25.42 ID:bq1hDazI0.net
>>175
マイナンバーついたら見落としが減るってのもようわからん

179 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:56:53.01 ID:F3Jkbibg0.net
カード作る手間がしんどいねん
作って欲しかったら家まで来て即日発行してくれや

180 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:57:22.37 ID:/xdL+UYIa.net
>>56
過去一度しかなかった給付金のためにそこまでする必要ある?

そもそも年金やらなんやらはマイナンバーカードなんてなくても給付できてるわけで

181 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:58:11.76 ID:nDmfWtPTd.net
国民「役所の人間おカネ貰いすぎ😡」
役所「ほな人件費削減のためにマイナンバーと口座紐づけ頼むわ」
国民「怖いから嫌だ😡」

182 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:58:18.59 ID:YFqFy4K80.net
脱税者な

183 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:58:19.94 ID:+y1U08nPM.net
>>180
こどおじ草

184 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:58:24.60 ID:JIC0v26n0.net
>>180
給付金なんて死ぬほどあるんやがニートが知らんだけ

185 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 11:58:33.55 ID:CdVzO62J0.net
>>178
紐付け手作業なのがマイナンバーで効率化されたら見落とし減るやろ。

186 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:00:34.93 ID:bq1hDazI0.net
>>180
紙の申請書が要らなくなるからすでにカードあれば住民票とかもコンビニでとれるし
給付金だけの話をしてるんじゃないだろう
その辺が拡充されてくやろな

187 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:00:40.78 ID:/xdL+UYIa.net
>>184
働いてるけど給付金なんて一回しか受け取ってないよ

188 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:01:20.65 ID:/xdL+UYIa.net
>>186
拡充されるそのへんとは?

189 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:01:46.00 ID:bq1hDazI0.net
>>185
よくわからん
紐づいてたらなにの見落としが減るんや

190 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:02:25.96 ID:/xdL+UYIa.net
>>181
すまん
マイナンバーと口座を紐付けしたらなんで人件費が減らせるんや?

191 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:02:38.83 ID:x3yz46DhM.net
色んなもん紐付けさせたいなら情報流出やめてくださいよほんまに

192 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:04:05.61 ID:bq1hDazI0.net
>>188
今はまだできんけど
住所や戸籍を変更、国民健康保険、介護・出産・育児関連の給付金の申請
ペットの登録なんかもコンビニやネットで済むようになるかもな

193 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:04:06.53 ID:5tAjwHIS0.net
口座紐付拒否っててみずほに金預けてる奴いたら笑う

194 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:04:35.62 ID:uG9v8H/V0.net
統一教会党に口座情報教えるなんて嫌に決まってんだろwww
勝手に口座売られてカルトの資金元にでもされたら堪らんわw

195 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:05:00.53 ID:qjCFW1Fh0.net
脱税できなくなるから困るわ

196 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:05:50.42 ID:P83Ilw8A0.net
紐づけるのはいいけど何も楽にならないという

197 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:06:23.51 ID:CdVzO62J0.net
>>189
名前と生年月日くらいで紐つけてるものがマイナンバーあると同姓同名とか気にしなくて良くなるやろ。

198 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:06:32.42 ID:/xdL+UYIa.net
>>192
できるようになったら口座の紐付けするわ

199 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:06:42.02 ID:EuyKiLBI0.net
>>194
どういうこと?

200 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:06:43.72 ID:WZ7RVSQY0.net
カルト宗教には甘いくせに一般市民への締め付けだけは熱心だよな、自民党って

201 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:07:16.04 ID:riaFgyC/0.net
全部紐付けして振り込み先は紐づけ口座しかできないようにすればいい
そうなればオレオレ詐欺は消える

202 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:07:18.42 ID:7llM5Z7N0.net
杉並区だけ唯一こういうのと繋がってないんやっけ??
ほやから変な団体とか宗教とかが多いんやっけ

203 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:07:58.81 ID:ao8hxv4vd.net
書類にマイナンバー書く場合はマイナンバーカードのコピーつけろとかわけわからんことやってるしな
逆に手間増えてるしホンマ馬鹿らしいわ

204 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:08:08.15 ID:bq1hDazI0.net
>>197
そんなレアケースがなくなるくらいで大した効率化にならんやろ

205 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:08:43.64 ID:SwKRzKEH0.net
免許証とも一体化するし
あと色んなポイントカードとか図書カードみたいな行政が発行したカードの代わりとしても使えるようにする予定

206 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:08:53.78 ID:OfhTB5QCa.net
>>6
配った10万がそもそも無駄

207 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:09:00.70 ID:C99EhTUj0.net
マイナンバーカードのコピー貼り付けの作業が増えるだけ定期

208 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:09:01.20 ID:CdVzO62J0.net
>>204
いやそのレアケースのための確認が要らなくなるなら効率化やろ。
たまにそれサボって事故ってるじゃん

209 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:09:24.32 ID:bq1hDazI0.net
>>205
つーかスマホで済むようになるんだろ

210 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:10:26.26 ID:bq1hDazI0.net
>>208
その程度の効率化でお前のいう見落としが減ると思えんが

211 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:10:26.53 ID:yDeEKlem0.net
>>207
この国アホだからマジでそれやりそう

212 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:10:35.13 ID:JIC0v26n0.net
>>205
さっさとやってほしいわ

213 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:10:35.70 ID:DK3cB3EAM.net
これに賛成のやつらは風俗嬢のこととか考えたことあるんか?

214 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:10:43.42 ID:cii7+wUma.net
統一がターゲット見つけやすくするためだろ?

215 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:10:48.11 ID:uKBHYDMLa.net
賛成派は熱く語ってるけど反対派はなんとなく気持ち悪いから…って感情論やから説得させるのは無理やぞ

216 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:11:11.84 ID:SwKRzKEH0.net
>>215
死刑制度かな

217 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:11:24.63 ID:CdVzO62J0.net
>>210
いや普通に結構な手間だと思うが
細かい付属情報なしで番号合ってるからヨシ!できるのはクソ楽になるやろ

218 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:11:34.70 ID:5tAjwHIS0.net
つーか本気で脱税するなら口座紐付なんかより現金廃止したほうが効果あるけどな

219 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:12:49.26 ID:f+qJ4dkqd.net
マイナンバー関係の制度運用なんて典型的な失敗例やん
プライバシー保護と利便性のどっちにも気を使った結果どっちも死んでるし
うまくいってると思ってるのは一部の政府信者の馬鹿だけ

220 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:13:02.73 ID:t+Mcd7cra.net
>>213
税金払えなくて風俗続けるからええやん
現役風俗嬢も増えて単価安くなってユーザーにとっては得しかない

221 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:13:12.75 ID:8AnXTEf6a.net
>>218
脱税するなら現金廃止?ガイジかな?

222 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:13:53.71 ID:v1YNj8eO0.net
もうマイナポでしたしどっちでもええわ紐付け

223 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:14:08.52 ID:OFsUeYf00.net
念願の上級国民とやらの不正を監視できるじゃん
お前ら喜べよw

224 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:14:23.17 ID:t1NCeepKM.net
マイナンバーカード自体の更新はオンラインでできるのに電子証明書の更新が役所行かないとできないのがマジで面倒くさいわ
5年以上前から作ってたのにこの更新がダルすぎてマイナポイント貰えてない

225 :風吹けば名無し:2022/08/23(火) 12:15:51.49 ID:2DUaP9UIp.net
一番最初に郵送されてきた封筒捨ててしまったワイはまず何すればええんや?
直ぐ2万もらえはるんか?

総レス数 225
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200