2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オワコン】若者「パナ…ソニック…?そんなの聞いたこともないけど」

1 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:49:53.50 ID:/pumtcRvd.net
パナソニックホールディングスは17日、令和3年度に実施した独自調査で、日本国内の20代若年層における「パナソニック」の認知度が53%だったことを明らかにした。

大阪府門真市で開いたブランド・コミュニケーション戦略の説明会で森井氏が明かした。調査は20~60代を対象に実施。全世代でのパナソニックの認知度は日本で81%、米国で68%だったが、いずれも20代の認知度が低かった。中国は若年層と全世代ともに70%台だった。
https://i.imgur.com/eMNnox3.jpg

2 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:50:26.50 ID:/pumtcRvd.net
もう終わりだよこのカンパニー

3 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:51:11.49 ID:o214aprj0.net
若者なんて
TikTokとYouTubeしか知らないだろ

4 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:51:20.60 ID:oysUS2VT0.net
モノは悪くないんだがセンスがいまいちか

5 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:51:58.03 ID:/pumtcRvd.net
中国の方が若年層での知名度高いの草

6 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:52:03.47 ID:SzIPIULY0.net
最近洗濯機買い替えたけどPanasonicやわ

7 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:52:10.85 ID:SIMup+EJd.net
メーカーで選ぶような世代でもないやろしなあ

8 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:52:29.44 ID:VQlQQyrFd.net
若者「あぁ、松下のことね!」

9 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:52:36.95 ID:ZIWPS6YRp.net
住んでるアパートもパナソニックホームが建ててるかもしれんのにな

10 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:53:09.08 ID:mYIuOvCV0.net
>>6
さすがに洗濯機でパナはないだろ

11 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:53:20.66 ID:F9hEfOqQa.net
そらtoBに移行しとるし
富士通とかNECのそういう流れやしね

12 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:53:45.51 ID:TfzU/OCFa.net
nationalな

13 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:54:33.68 ID:LhvMHEdpM.net
さすがにガイジ

14 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:54:46.28 ID:bbaikPHC0.net
ビエラとかディーガならわかるやろ

15 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:55:08.26 ID:qGUMpQp/0.net
むしろパナ知らねえやつは何なら知ってんだよ…

16 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:55:44.35 ID:SzIPIULY0.net
>>10
なんでなん?

17 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:56:25.85 ID:dn5EOABP0.net
なお世界のブランドランキングトップ10がこれ
https://i.imgur.com/3LG5Z7v.jpg

18 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:56:31.10 ID:4QJVvHI7a.net
三洋電機…?

19 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:56:54.16 ID:bw96map90.net
さすがに無知すぎる

20 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:56:59.19 ID:hYSDQLyWd.net
サンヨーとかも知らんやろうな

21 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:57:04.60 ID:l1m9RufA0.net
若者「ナショナルのことか!」

22 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:57:09.66 ID:o214aprj0.net
>>15
Apple ディズニー

23 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:57:28.21 ID:mb4uZeoi0.net
>>6
え?嘘やろ?

24 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:57:35.16 ID:o1chUdG90.net
>>10
むしろ洗濯機と炊飯器くらいじゃね?
あとは大したことない

25 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:57:36.11 ID:dn5EOABP0.net
電機部門のブランドランキングだと世界10位やん

https://i.imgur.com/wvJ6T5q.jpg

26 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:57:50.43 ID:wiRZw8YS0.net
>>11
まさに素人の感想やね


森井氏は若年層が10年後に主要購買層となったときのリスクを指摘し、「家電はもちろん、企業間の取引でも認知されていなければ選ばれない恐れがある」と危機感を示した。

27 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:57:52.57 ID:SzIPIULY0.net
>>17
日本製品はイタリアみたいにブランド化して生き残りたいな

28 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:58:00.38 ID:R3RplEjs0.net
メーカー知らんでどうやって家電選んで買うんや?

29 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:58:07.13 ID:mb4uZeoi0.net
>>17
Huaweiはなんでというか
アメリカでも生きてるんか?

30 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:58:08.41 ID:pPv+UIKpM.net
アメリカの数字はまぁわかるけど国内で知らん2割はチテショか何かやろ
日常家電なんかソニーとパナしか無いようなもんやん

31 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:58:10.59 ID:VzP3Q3r9M.net
>>25
ようやっとる

32 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:58:38.45 ID:mb4uZeoi0.net
>>25
え、ようやっとるやん

33 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:58:57.56 ID:VzP3Q3r9M.net
じゃあパナソニックみたいに世界で通用する企業が海外にあるんかって話だよ
アメリカや韓国、ヨーロッパ除いたらどこにもないやろ

34 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:59:11.45 ID:MchEkiUuM.net
>>25
やるやん
やっぱ若年層のジャップが頭おかしいだけやな

35 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:59:16.29 ID:2JAe6mUJ0.net
てかジャップ製品って性能低くて価格が高いって言うだろ。若もんは価格と性能でちゃんとハイアールとか買ってんだろ

36 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:59:28.61 ID:o214aprj0.net
>>25
やるじゃん💓

37 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:59:33.27 ID:dn5EOABP0.net
>>29
アメリカやその植民地以外だと生きてる

38 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:59:48.33 ID:SIMup+EJd.net
>>25
落ちて10位なんか
よーやっとるわ

39 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 15:59:53.73 ID:26xqXNRXM.net
FUNAI

40 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:00:03.96 ID:hl5CrNXxp.net
>>33
アメリカヨーロッパ韓国以外って全部途上国じゃん
日本はもう途上国レベルまで落ちぶれたんか

41 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:00:14.73 ID:bsBJKY9H0.net
水戸黄門復活させるか

42 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:00:20.40 ID:mb4uZeoi0.net
>>30
チテショにすら知られてた企業からチテショは知らない企業に成り下がったんやで

この事実だけでもデカイやろ

43 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:00:57.08 ID:ZJhQG+mu0.net
若者がバカなだけやろw

44 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:01:09.04 ID:o214aprj0.net
>>35
ヒント iPhoneのシェア率

45 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:01:27.32 ID:5TWKLolz0.net
>>34
ジャップなんて嫌儲意外では使っちゃダメ🙅‍♂

46 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:01:46.65 ID:2JAe6mUJ0.net
安い中華製品以下のもんしか作れんからだろ

47 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:02:03.89 ID:mb4uZeoi0.net
>>37
よーしらんけどインフラとかやってるもんな

アメリカに潰されなければAppleくらいにはなれそうやったけどなあ

48 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:02:33.91 ID:GcBmsz7Z0.net
家電ってアメリカと東アジアばっかやけどヨーロッパさんは?

49 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:03:06.93 ID:WKOsA8RmM.net
オーム電機は

50 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:03:23.78 ID:R9Za8CrR0.net
家電AV機器のCM本当無くなったな
もう終わりだよこの国

51 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:03:26.04 ID:TOQRbKWdM.net
これ10割じゃないの割と問題やと思うぞ
文科省なんとかしろよ

52 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:03:38.50 ID:RemNrA880.net
ワイ「それ(メーカー)どこの?」
若者「これアマゾンです」
ワイ「はぇ~」

53 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:03:55.27 ID:qGUMpQp/0.net
パナは電池があるからセーフ

54 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:04:43.76 ID:nR+zuabs0.net
パナとか知名度9割あるやろと思ってたんやが

55 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:05:01.22 ID:mb4uZeoi0.net
>>48
で、デロンギ・・・

56 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:05:13.21 ID:o214aprj0.net
>>53
アメリカに工場新設して売りまくっとるな

57 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:05:16.40 ID:GcBmsz7Z0.net
>>53
シェア落ちてるけど大丈夫なんですか🤔

58 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:05:27.50 ID:dwR2LygYr.net
AIWA?

59 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:05:34.09 ID:qGUMpQp/0.net
まぁマリオとかも知らんやつおるやろしな
びっくりするぐらい無知なやつはおる

60 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:05:40.90 ID:2JAe6mUJ0.net
>>53
電池も中国だったか韓国にシェア奪われてるって聞いたけど

61 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:05:52.54 ID:Xj+w17QF0.net
若者はもうあんま家電買わんのやな
そらそうか

62 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:06:26.82 ID:dwR2LygYr.net
壁の電気のスイッチとかパナ一強やろ

63 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:06:31.37 ID:SzIPIULY0.net
東芝は?

64 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:06:39.68 ID:mb4uZeoi0.net
てかTOYOTAホンダも没落したらマジでそのスレタイみたいになりそうで怖いんやが

65 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:07:06.27 ID:Xj+w17QF0.net
ポットだけやたらシェアあるティファールってあれ国はどこなんやろ

66 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:07:11.94 ID:cDTHj8G50.net
特にこだわりのない家電はだいたいPanasonicやな

67 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:07:28.44 ID:52oVOf7XM.net
>>61
家電も車も何もかも買えない定期
1点豪華のスマホで動画見るだけのみみっちい暮らししかできんからな
国が悪いよ国が

68 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:07:42.32 ID:dwR2LygYr.net
東芝はサザエさん降りた時点で消えたとちゃうか

69 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:07:59.59 ID:GcBmsz7Z0.net
>>64
若者はもう車に興味ないしな
車の購入者の大半が金余ってるジジイなんやろ

70 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:08:12.81 ID:0o9SqyUZ0.net
>>23
洗濯機は日立にしたわ
性能とランニングコスト考えたら日立しかなかったわ

71 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:09:09.29 ID:Xj+w17QF0.net
本格EV時代になったらみんなアップルカー乗ってるのかもなあ

72 :風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/07/30(土) 16:09:24.75 ID:6i8ig2uU0.net
LGとかハイアールに負けた会社やろ?

73 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:09:38.53 ID:GcBmsz7Z0.net
ヨーロッパってドイツ以外ろくな産業残ってないけどあいつらなんであんな裕福なんや🙄

74 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:09:59.98 ID:1cGKyOqQ0.net
SONYも韓国に勝てない

75 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:10:28.27 ID:kCK7XZIL0.net
ピカソニックでしょ知ってるわよ

76 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:10:34.28 ID:lFyVLKoz0.net
単にものを知らないアホなだけなのか調べるためにサムスンやフィリップスやワールプールの知名度も一緒に調査しろや

77 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:11:17.06 ID:kplBU7mid.net
そらそうよ

若者にとって家電いうたら
サムスンとかLGとかやろ
韓国だから印象もええし

日本企業なんてせいぜいSONY任天堂トヨタダイソーとかそのへんだけやろ

78 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:11:17.28 ID:FO+5l6dAM.net
さすがに名前も知らんのはおかしくねえ?
創業者とか成り立ちとかそういう意味で知らんのはまぁ

79 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:11:42.47 ID:TsQqXDvyM.net
西三荘の駅前で調査すれば

80 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:11:43.64 ID:kCK7XZIL0.net
>>77
というかメーカーなんか見てないやろ

81 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:12:01.65 ID:Xj+w17QF0.net
フィリップスって巨大企業なわりに電動歯ブラシ屋さんのイメージやな日本やと

82 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:12:07.64 ID:2JAe6mUJ0.net
>>74
ジャップがGALAXY作れん時点で終わってる
馬鹿な国民が統一自民党に投票し続けたせいで韓国は成長しジャップは衰退した

83 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:12:21.80 ID:/pumtcRvd.net
>>60
4680電池を必死こいて開発したらCATLに上位互換の麒麟電池作られてて草

84 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:12:49.84 ID:IADaegzA0.net
パナのセンサー納期かかりすぎやん

85 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:12:58.42 ID:ieqs22DA0.net
日本一の乾電池メーカーやろ?

86 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:13:07.81 ID:+u80a8zHp.net
シャープのoledテレビにしたけど遅延以外は完璧やわ

87 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:13:14.86 ID:kCK7XZIL0.net
>>82
国民機作ればユーザー抱え込めるのにな

88 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:13:21.55 ID:66VKl6Bn0.net
パナソニックなんてええ方やろ
TDKとかもう全然聞かんで

89 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:13:39.56 ID:ZeDyA5W70.net
>>73
ヨーロッパ知らなさそう

90 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:13:55.81 ID:78rlOWPF0.net
韓国凄くて草

91 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:14:05.60 ID:G9RCjcK90.net
>>80
まぁぶっちゃけそうやろな
メーカー名というより製品名だけ意識しとる感じやろな

iphoneとかTwitterとか

92 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:14:13.38 ID:78rlOWPF0.net
🇰🇷>>>>>>>>>>🇯🇵

93 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:14:15.08 ID:SzIPIULY0.net
>>77
若者やけどそれはないわ
韓国好きな奴は家電なんかに興味ないし、そもそも韓国家電電気屋にあんまおいてないやん

94 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:14:26.95 ID:2JAe6mUJ0.net
>>87
無理やろ。XPERIAとGALAXY比べてどっちのがほしい?GALAXYやろ

95 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:14:42.32 ID:78rlOWPF0.net
>>94
さすがにぺリアかな

96 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:14:54.87 ID:49uSVJz90.net
いつかはパナチタン

97 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:15:32.90 ID:SzIPIULY0.net
>>87
新しいXperiaは良さそうやん
iPhoneも値上げしたし

98 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:16:12.50 ID:o214aprj0.net
>>94
GALAXYとかいうベンチ詐欺の情弱御用達スマホ😅

99 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:16:53.37 ID:G9RCjcK90.net
>>93
家電なんかに興味ないってのはまあそれはそうか
でも電気屋行くとLGめちゃ目立ってるで?
わいの最寄りやとヨドバシ秋葉が近いけどモニタだといっちゃんええ場所はいつもLGのテリトリーや

100 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:16:57.06 ID:kCK7XZIL0.net
>>93
今は廉価家電は中国一強だからね

101 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:17:11.48 ID:txkIpD3MM.net
「パナソニック?知らない」

いや普通にヤベー奴だろこれw

102 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:17:11.56 ID:SzIPIULY0.net
>>94
若者だって何となく日本製は質がいいって認識はあるぞ

103 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:17:25.76 ID:L/cxr+2T0.net
>>17
8と10知らん

104 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:17:33.08 ID:xCXMgNmId.net
無知もここまでいくと罪やな

105 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:17:45.74 ID:TsQqXDvyM.net
日立→日立市で調査
東芝→府中市で調査
松下→門真市で調査
豊田→豊田市で調査

これで解決する

106 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:17:59.93 ID:HKZdRK6Gp.net
ナショ……ナル……?

107 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:19:00.94 ID:o214aprj0.net
チョンモメンって高確率で自民党嫌ってるよね

108 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:19:02.56 ID:SzIPIULY0.net
>>99
テレビ?

109 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:19:21.76 ID:G7HwOoCq0.net
エネループにガッツリパナソニックって書いてるのに
家電は安い中華に流れたからなあ

110 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:19:55.82 ID:sS2hhY3Vp.net
サムスンは分かるけどLGは意味分からんわ
パナソニックどころか富士通より時価総額低い中小企業やろ

111 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:19:57.00 ID:8Qfd+xpm0.net
ナショナルって言わないと分らないだろ

112 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:20:17.92 ID:G7HwOoCq0.net
>>77
昔はテレビはソニーのブラビアやったけど今じゃハイセンスが日立パクって性能いいからな

113 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:20:34.67 ID:2JAe6mUJ0.net
>>102
ワイは若もんやけど日本製は性能ゴミで高いって思ってるで。てかこの情報教えてくれたの嫌儲となんjなんやけど

114 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:20:46.56 ID:G9RCjcK90.net
>>104
罪なんは力と存在感を失ってるメーカーの方やと思うで
ぶっちゃけわいが子供ときから日立とかNECとか富士通はもう身近には感じてなかった
シャープパナ東芝三菱でギリ
SONYは流石に存在感あったけど

115 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:21:02.09 ID:oLpeZSu1M.net
電源タップとか電装系はパナソニック買ってるわ

116 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:21:02.45 ID:RvcW3TeqM.net
>>110
サムスンのショボい版って認識やろな

117 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:21:03.69 ID:G9RCjcK90.net
>>108
すまんテレビや

118 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:21:10.22 ID:Nu/3tFmO0.net
うちの婆ちゃんは未だにナショナルって言っとるわ
まあパナソニックが大好きな中国で知名度あればええんちゃう

119 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:21:11.01 ID:y/9JmQsXM.net
なお就活人気企業

120 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:21:11.15 ID:bLECYHjZ0.net
ぶっちゃけどのメーカーも性能やら品質は大して違いがない
年に一回バージョン商法してるだけでいいだけのお気楽部署

121 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:21:23.80 ID:4JVL9wvw0.net
自転車がパナソニックやわ
前はテレビもそうやったけど今はソニー

122 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:21:36.53 ID:Xj+w17QF0.net
ラムサってなかったけ
プロ用機器だかで

123 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:21:42.51 ID:bGyKjlfq0.net
コンセントとかスイッチはパナ製

124 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:21:51.53 ID:ypwmAgSj0.net
間違いなく国内で一番信用しとるメーカーの一つではあるんやけどジワジワ落ちていってる感じはすごいある

125 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:21:59.17 ID:ne+PY3k0M.net
口に咥える謎の健康器具をCMしてた辺りから終わったわ

126 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:22:16.20 ID:ag0c63dRp.net
自転車メーカーやろ
ワイのもパナソニックや
https://i.imgur.com/sCfWZU6.jpg

127 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:22:22.39 ID:G7HwOoCq0.net
>>115
タップはワイもパナやなあ
ここケチると命に関わる

128 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:22:41.41 ID:riSHkR1uM.net
あー!あのゲームキューブ出してた会社だ!

129 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:22:46.47 ID:+IIPZAEUp.net
洗濯機→Aqua
冷蔵庫→SHARP
テレビ(ゲーム映画専用)→LG
スマホ→Apple
クーラー→Hisense

130 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:23:30.16 ID:G7HwOoCq0.net
中華タップは内部ハンダ付けやしトラッキング防止カバーのないやつだらけで危ないわ

131 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:23:55.93 ID:RemNrA880.net
バルミューダって日本の会社なの?でショック受けてた若者見てわかったやろ
若者の中では日本製はダサいって認識なんや

132 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:24:21.55 ID:o214aprj0.net
>>126
チェーンでかくね

133 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:24:51.27 ID:oLpeZSu1M.net
>>127
ケチると言っても価格だけ比べてもパナソニックそこまで高くないしな

134 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:25:02.42 ID:ypwmAgSj0.net
>>127
オームでいいじゃんとか思いながらもどうせ大した値段じゃないし何年かに一個くらいしか買わんからパナいってまうな

135 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:25:15.43 ID:tyPLhvbA0.net
あーかるいパナソーニックー

136 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:25:41.26 ID:G9RCjcK90.net
>>129
洗濯機 Panasonic
冷蔵庫 謎中華メーカー
テレビ LG
PCモニター ギガバイト
スマホ サムスン
タブレット アップル
クーラー 三菱

洗濯機に関してはPanasonicがぶっちぎってると思うわ
万人におすすめ

137 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:25:52.89 ID:5hz6PLzd0.net
洗濯機なかなかええわパナ

138 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:25:57.88 ID:wAXtj/5DM.net
>>112
ハイセンスって東芝の家電部門の親会社だっけ

139 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:26:30.52 ID:pzVm2Xjw0.net
パナだとテクニクスにはお世話になってる

140 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:26:36.77 ID:o214aprj0.net
>>131
ショック受けてるなら逆じゃね

141 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:26:36.87 ID:Xj+w17QF0.net
ドラム式はパナって風潮あるよな
そんなにええんか

142 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:26:38.57 ID:x2CEWWJn0.net
家電高いんだわ

143 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:26:50.12 ID:XAK55O9sa.net
日本電気
東京芝浦電気
National

🤔?

144 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:26:56.09 ID:+IIPZAEUp.net
>>136
安けりゃなんでもいいわ

145 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:27:02.00 ID:Xj+w17QF0.net
>>139
DJでもやってるんけ?

146 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:27:14.78 ID:1lsNORg40.net
電気シェーバーが故障したとき、保証期間数ヶ月過ぎてても無償で修理してくれたパナは神

147 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:27:46.96 ID:0YHskd2C0.net
衰退国の末路

148 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:27:50.53 ID:G7HwOoCq0.net
>>132
電気自転車はゴツいチェーンじゃないと切られて盗まれる

149 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:28:00.21 ID:SzIPIULY0.net
>>131
本来の日本製品のあるべき姿じゃないから落胆するんやで

150 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:28:17.72 ID:LSdUVsNH0.net
でもここ最近パナソニックの製品買った覚えないわ

151 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:29:06.38 ID:xi9p7gS6d.net
パナソニック?ああマネシタ電機ね

152 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:29:18.80 ID:G9RCjcK90.net
>>141
この世に存在する全ての家電の中で圧倒的にQOLを増大してくれるわ
干さなくていい
アイロンかけなくていい
生乾きの匂いの原因のバクテリアも熱風で殲滅してくれる

20万以上するけど仮に壊れてもまた後継機買うってくらいにはええ商品や

153 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:29:21.35 ID:jVjnZ8fH0.net
>>3
あとインスタ

154 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:29:32.96 ID:oJyKS1w3M.net
アメリカで売れてる家電ブランドランキング 
パナソニック、圏外!w

https://si.wsj.net/public/resources/images/B3-AN682_fallba_4U_20180523092916.png

155 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:29:34.59 ID:o214aprj0.net
>>148
確かに結構高いもんな

156 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:29:49.31 ID:2JAe6mUJ0.net
スマホGALAXY
洗濯機Hisense
冷蔵庫ハイアール
テレビLG
エアコンHisense
車ヒュンダイ
が若モンのトレンドや

157 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:30:11.21 ID:NDgP+Yona.net
パナはボディトリマー買ってる
ええ感じや

158 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:30:34.64 ID:Sarbx1dRa.net
パナソニック(時価総額3兆円)「大阪みたいなしょんべん臭いとこに本社置いてるから人気がなくなるんや!東京に移転するで」
ダイキン(時価総額7兆円)「大阪駅の隣に本社移転するで」

159 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:30:56.83 ID:tLUX44AXd.net
かつてCDラジカセとかがあった頃のパナソニックのAV機器部門ってソニーの比じゃないくらい良かったんやがな
あの時の輝きどこ行ってしまったん

160 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:30:59.56 ID:k4xSd3AXM.net
>>156
アンチ乙
若者はスマホしか無いぞ

161 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:31:15.30 ID:jfYM0JQoM.net
おれ22歳だけどナショナルも松下電器も知ってるよwww

162 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:31:30.66 ID:o214aprj0.net
>>156
君絶対若者じゃないでしょ草

163 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:31:34.39 ID:vKijul/n0.net
ナショナル、な?

164 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:31:35.89 ID:kCK7XZIL0.net
>>156
韓国人かな?

165 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:31:36.41 ID:dS1UgbyoM.net
>>156
テレビ なし
車 なし

これが現実

166 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:31:37.96 ID:nLnY8mk8a.net
パナソニックてなに?
パソナの親戚?

167 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:31:51.90 ID:TZol5TmhM.net
ドライヤーがパナビューティーのやわ

168 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:31:58.44 ID:TVRWJljw0.net
パナ製品電池くらいしかワイの部屋にないわ

169 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:31:59.27 ID:SzIPIULY0.net
なんやねん
洗濯機パナで正解なんか

170 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:32:13.19 ID:kCK7XZIL0.net
>>159
アダルトビデオ攻勢でベータ倒しました

171 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:32:15.84 ID:O9ud/4ZN0.net
>>156
狙い過ぎやろ

172 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:32:16.16 ID:4msSiVHud.net
>>88
いちおう世界陸上のスポンサーで知名度の命脈は保ってるから…

173 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:32:26.03 ID:MtT36fbq0.net
そりゃテレビで日本のメーカーの金使って「韓国文化凄い」ってやってたから
日本のメーカーに拘ることなくなるわな
「韓国製品」への抵抗がなくなって日本のメーカーが見向きされなくなる

174 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:32:37.05 ID:Xj+w17QF0.net
>>154
四位以下ボッシュしか知らんわ
家電ブランドってけっこうあるんやねえ

175 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:32:52.36 ID:wUSpzRs90.net
照明器具はパナが1番や

176 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:32:53.90 ID:G9RCjcK90.net
>>156
流石にヒュンダイは若者でも乗らないわ
てかヒュンダイを多分知らんわ

そもそも日本やと入手ルートが絶望的やろ

177 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:33:04.21 ID:dS1UgbyoM.net
>>154
ケンモレ定期

178 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:33:07.58 ID:k4xSd3AXM.net
>>173
そんなんアホだけやろ
パナ知らんとかいう非常識なやつの方の肩持つんけ?

179 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:33:11.10 ID:9niZFbIAd.net
>>154
エロゲブランドが混ざってるぞ

180 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:33:32.80 ID:G7HwOoCq0.net
>>154
ボッシュって工具メーカーやと思ってたわ

181 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:33:36.47 ID:2JAe6mUJ0.net
>>162

>>164
ワイはこの前まで自民党に投票して、アベがこの国を守っていたと思ってたくらいネトウヨやってたけど今回ので目が冷めた普通の日本人やで

182 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:33:47.61 ID:hBjYmA0uM.net
パナソニックって
今は外資系になったんでしょ?
日本の企業とは呼べないな

183 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:34:14.83 ID:Nu/3tFmO0.net
>>156
他は分からんでもないけど車ヒュンダイだけは絶対ないわ
どこで売ってんねん

184 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:34:38.64 ID:k4xSd3AXM.net
>>179
きっしょ
涼風のメルトとか好きそう

185 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:34:41.00 ID:MtT36fbq0.net
テレビ「韓国凄い、韓国文化素敵、若者が憧れてる」
若者「韓国ってええなぁ」
テレビ「この番組はパナソニック、トヨタの提供でお送りしました」

自分達の金で他国の宣伝してるんだからアホすぎだわなwwww

186 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:35:14.73 ID:G9RCjcK90.net
>>169
圧倒的正解

187 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:35:44.63 ID:G7HwOoCq0.net
>>156
スマホGALAXY
洗濯機ハイアール
冷蔵庫パナソニック
エアコン日立
テレビハイセンス

ちな二十代

188 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:36:20.96 ID:XpcmByrCr.net
やっぱりバルミューダなんよ

189 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:36:29.43 ID:0fmlrD0Ld.net
eneloopを返して?
いや今どうなってるか知らんが

190 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:36:42.82 ID:HsFQ3ooZa.net
技術はあるけど売るのが下手なんだろ
お荷物だった半導体部門もnuvotonにタダ同然で譲って黒字になったし

191 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:36:54.12 ID:ypwmAgSj0.net
なんか韓国目の敵にしとるやつがおるけど別にメディアもそんなに韓国かっこいいみたいな風潮作ってないやろ

192 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:37:00.09 ID:MtT36fbq0.net
>>178
「韓国製品」に悪い印象がなければ実際に一般人が使う分には製品的な問題ないやろ
年寄りには「韓国製品は粗悪」のイメージがあって敬遠されてたのが
若者には「韓国素敵」で悪いイメージがなるなるわけ

193 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:37:03.14 ID:JYHd8VAW0.net
エネループをパナソニックに改名したの何なん

194 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:37:09.63 ID:jde2w0Dv0.net
この手のアンケート信用するやつおらんやろ
このブランド知ってますか?みたいな質問が50とかあっていちいち入力させられるからPとか後ろの方に出てくる選択肢はクソ適当やろ

195 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:37:24.48 ID:nLlauqT00.net
全てに手を出して何の会社でもなくなった会社ってイメージ

196 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:37:43.05 ID:CyCVN9Gia.net
テレビ見てたらBTSとかほとんど話題に出てこないしな

197 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:37:46.87 ID:G9RCjcK90.net
>>173
でもこの「韓国文化凄い!」のダイマの手法は見習うべきやわ
効果めっちゃ出てるもん

うまくやればクールジャパンもこうなれたのに今んとこ全然で赤字ばっか垂れ流してるらしいし…
成功した例が上場出来たラーメン屋って

198 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:38:16.15 ID:NVuNEphfM.net
故障しにくいけどすごく尖った機能がないってイメージ

199 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:38:16.36 ID:G7HwOoCq0.net
>>158
ダイキンは海外にも進出してエアコンシェア拡大してるんやってな
うちの職場もほとんどダイキンだわ

200 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:38:54.41 ID:gmrW8NqsM.net
むしろ若者の7割がまだ健常者ってことやろ
日本もまだいけるな

201 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:39:12.15 ID:+IIPZAEUp.net
そもそもブランドに固執する文化がおっさんって感じ

202 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:39:12.53 ID:o214aprj0.net
>>181
例の事件から自民党を恨む ← 分かる

統一TOPの韓国マンセー ← ん?🤔

203 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:39:21.07 ID:CyCVN9Gia.net
パナソニックを意識することとか生活の中でほぼないしな

204 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:39:31.18 ID:MtT36fbq0.net
>>191
別に目の敵にしとらん

一時、韓国の文化やアーティストを持ち上げてたやろ
今は普通に韓国のアーティストを聞く時代になった
アメリカ文化に憧れてアメ車とか好きな世代っておるやろ

ライバル国の宣伝を自分の金でやらせてた日本のメーカーがアホだと思うわけw

205 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:40:08.89 ID:qGUMpQp/0.net
>>201
まぁ若者は金ないから
固執することすら許されないってのが真実やけどな

206 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:40:12.34 ID:ypwmAgSj0.net
>>199
途上国需要をめちゃくちゃ取り込めてるから日本での印象以上に海外ではイメージいいみたいやな

207 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:40:53.48 ID:gmrW8NqsM.net
>>203
でもお前はパナ知ってるやろ?
知らんってマジなら相当キてるで

208 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:41:07.71 ID:42xT8hse0.net
>>159
AVは縮小しとるけど細々とやってるやろ
パイオニアとかオンキヨーみたいにブランド自体無くなるよりマシや

209 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:41:20.00 ID:Xj+w17QF0.net
涼しい地域にも熱波来てるしダイキンの未来明るそう

210 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:41:59.60 ID:CyCVN9Gia.net
>>207
知らんからどうしたって話やけどな
若者が知らなくてもなんら問題ない

211 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:42:03.43 ID:kCK7XZIL0.net
>>176
車作るのやめるらしいで

212 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:42:18.13 ID:2JAe6mUJ0.net
>>202
ワイは日本の真実を嫌儲で知った。ワイは自分が下等生物ジャップに生まれたことを後悔してる

213 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:42:56.48 ID:B34Xqe5wd.net
>>182
それはシャープとか東芝やな

214 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:43:14.70 ID:MtT36fbq0.net
>>197
そうそう日本だってクールジャパンでやろうとした、けど失敗したw
韓国は上手くやってると思うよ
韓国のイメージが上がれば韓国製品のイメージも上がる
「品質的に問題ないよ、デザインは日本よりいいし」ってなりゃそっち行くわな

215 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:43:15.72 ID:G9RCjcK90.net
>>211
ファッ!?

ヒュンダイさんなにするん?

216 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:43:18.18 ID:kCK7XZIL0.net
>>193
サンヨーブランド死んだから

217 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:43:30.94 ID:4msSiVHud.net
>>173
日本の芸能界がAKBとかにかまけてる内にそういうのを求めてない若者の需要をKPOPアイドルが握っただけや
単なる邦楽の劣化や

218 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:44:32.97 ID:oN89DL/ya.net
もはや建材屋だろ

219 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:45:54.62 ID:G9RCjcK90.net
>>214
何ていうか本気度が全然違うよな
韓国はマジで死にものぐるいで金を(ダイマするという意味で)正しく使ってたわ
日本のテレビ局に金渡して宣伝させたり

でもクールジャパンはどうなんや?
お友達間でお金ぐるぐるさせてただけやないんか?

って思ってしまう

220 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:46:21.51 ID:JYHd8VAW0.net
>>216
いや買い取るにしても名前はそのままでええやん

221 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:46:34.76 ID:ypwmAgSj0.net
>>204
それに関しては普通に韓国アーティストのレベルが上がっただけ
毛嫌いせずに見ればドラマとかも普通に面白いしまあ時間ある若者は見るわなって感じ
別にメディアが主導してるわけやないやん

222 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:47:04.56 ID:o214aprj0.net
>>212
そうなんか...
君の人生に幸あれ

223 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:47:19.40 ID:kCK7XZIL0.net
>>220
面子やねん

224 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:47:32.11 ID:va9IyJTea.net
なんか社会に変に意識高い系持ち上げて地道にコツコツした仕事軽視する風潮あるよね
結果産まれてくるのが自由とか常識に縛られないとかありきたりな事言ってベンチャーとは名ばかりの詐欺師って言うのがもう

225 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:47:49.01 ID:kCK7XZIL0.net
>>219
正解やで

226 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:48:10.23 ID:2JAe6mUJ0.net
日本の主要産業は人身売買やまんこを輸出してる

227 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:48:30.05 ID:CyCVN9Gia.net
>>204
ガイジ特有の捻じ曲げと単純化やなあ

228 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:48:43.38 ID:kCK7XZIL0.net
>>221
ドラマと映画は完全に韓国と中国が上だわ
アニメだけはダンチだけど

229 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:48:51.61 ID:w4NcQVkna.net
Amazonで一番上に出てくる中華製品買ってそう

230 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:49:14.11 ID:CyCVN9Gia.net
>>224
地道にコツコツやってきたおっさん社員を軽視して切りたがるのが大手メーカーやしなあ

231 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:49:14.41 ID:PLrjVr7er.net
>>156
ヒョンデな?

232 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:49:53.60 ID:XYnJ1tqb0.net
>>228
中国のドラマって凄そうやけどどんなのがあるんや?
台湾とか香港はわかるんやけど

233 :風吹けば名無し:2022/07/30(土) 16:49:58.95 ID:8F7yGmFLa.net
松下電器だよな

総レス数 233
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200