2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

対戦ゲーやると中の下くらいの強さにしかなれないやつww

1 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:40:29.22 ID:l4HtlH29M.net
ワイだけど

2 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:41:04.83 ID:8GXvn4qrd.net
ゲームにすら熱中できん人間なんやなって…

3 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:41:27.66 ID:l4HtlH29M.net
>>2
熱中してこれや

4 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:41:42.10 ID:uvemfaBb0.net
ワイやで〜

5 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:42:25.47 ID:thQGgMbv0.net
ワイは上の下

6 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:42:31.47 ID:l4HtlH29M.net
まあ現実でも中の下くらいの学歴やけど

7 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:42:35.18 ID:dULEHGlT0.net
ですらというけど勉強より遥かにセンスが要求されると思うで

8 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:43:15.32 ID:thQGgMbv0.net
FPSやと上手い人ですねってフレンド申請される程度

9 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:44:02.85 ID:l4HtlH29M.net
apexでいうとダイヤ4
スマブラで言うとvip反復するくらい

10 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:45:10.99 ID:l4HtlH29M.net
>>7
判断力とか動的iqが要求されるところではあるな

11 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:45:51.05 ID:thQGgMbv0.net
>>9
才能ないんちゃうか

12 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:46:18.95 ID:SPyK50iFM.net
>>2
的外れなのに効くの草

13 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:47:33.39 ID:l4HtlH29M.net
ゲームやなくて何やってもこんな感じではある

14 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:48:08.60 ID:E+MzsXKb0.net
対戦ゲームは怖いわ
ムキになるやつおるし
変に恨まれるし
元々ゲーム上手だったけど
心が落ち着かないでどんどん下手くそになってもうたわ
競い合うって本当嫌やな

15 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:48:11.81 ID:thQGgMbv0.net
自分に足りないものを常に考えてるからなぁワイは
だから上にはなれるんやろな
ただそこからがセンスの世界やからどうしようもない

16 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:48:49.55 ID:dTE6gDAP0.net
自分よりちょっとよわいくらいのボコって楽しむのがワイ

17 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:49:14.38 ID:+TtG7NDk0.net
真面目に練習すりゃ大体の奴は全体で見たら上位層には入れるよ
ただ「上位層の中で中間くらい」以上に行くには才能が必要やと思う
努力の凡人はずっと「全体では上位層だけど上位層の中では最下層」止まり

18 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:50:19.89 ID:l4HtlH29M.net
>>14
楽しく遊んでたつもりやけど相手からファンメ来たりして落ち込むことはあるわ

19 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:51:02.75 ID:l4HtlH29M.net
>>15
自分に足りないものがわかってても具体的な対策が思いつかんのがワイや
ちなこれ勉強でもそう

20 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:51:47.36 ID:l4HtlH29M.net
>>16
弱いやつに環境武器やキャラで返り討ちに会うのがワイ

21 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:52:24.15 ID:mxzL2XCn0.net
気軽に相談できる上級者との繋がりがあるかが大きい

22 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:52:35.56 ID:E+MzsXKb0.net
ゲームに限らず
スポーツでもそうだったわ

勝つと相手の機嫌が悪くなる
だからわざと手加減して負けてた
いちいち対戦でガチキレするやつ本当怖い

23 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:53:08.98 ID:l4HtlH29M.net
>>17
その真面目に練習ってのがムズいやろ
とくに決められたカリキュラムがある訳でもなしに自分で考えられるのは賢くないとな

24 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:54:57.92 ID:5mvoCChzM.net
一瞬で中の中になれるけどそこ止まりやわ

25 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:55:06.93 ID:l4HtlH29M.net
>>21
たしかに
ワイ物理だけは得意やったが高校の先生と仲良かったからやわ

26 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:55:13.48 ID:e73pEYEvd.net
ターン制は上位いけるけど瞬発力求められるゲームは底辺やわ

27 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:55:13.64 ID:0r4qx0cid.net
スマブラ700時間やってVIP1体もおらんンゴ

28 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:55:53.81 ID:l4HtlH29M.net
>>22
その気持ちはわからんわ
なぜならワイは弱くて文句言われる側やったからな

29 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:55:56.09 ID:bBYufVEc0.net
上の下ぐらいやな
トップ層には勝てんが半端にうまいせいで下にはイキれる哀れな位置や

30 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:56:40.04 ID:1XUhQaQi0.net
ワイは下や
もうソロゲしかやらん

31 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:56:52.91 ID:MursJStL0.net
センスないと一定以上にはいけないからそこで飽きる

32 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:57:44.33 ID:VHsRWwpS0.net
スマブラのVIPって上位数%とかやろ?
EXVSの将官とかもだけど配信者にそういう高ランクが多いとなれないのはザコとか勘違いするよな

33 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:58:03.98 ID:kbzeOZdd0.net
お前パズルゲームをなんとなくクリアしてるタイプか?

34 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:58:30.45 ID:WtXt06dc0.net
上の下くらいが一番楽しい

35 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:58:54.95 ID:gKInD2Cw0.net
おれ

36 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 02:59:34.87 ID:/UWx6DNc0.net
>>22
陸上とかウインタースポーツ向いてそうやな

37 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:00:34.00 ID:l4HtlH29M.net
>>26
ポケモンとか
ターン制のジャンルやった事ないな
集中力続かんからなんやけども

38 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:01:17.53 ID:l4HtlH29M.net
>>27
すまんワイ100時間くらいで10体やわ

39 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:01:40.95 ID:02pROZaRM.net
ワイも格ゲー好きでずっとやっとるけど未だに中級者止まりや

40 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:01:56.73 ID:l4HtlH29M.net
>>29
プロレベルのやつといい勝負するくらい?

41 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:02:02.64 ID:4yutuXbd0.net
スマブラは好きなキャラだけやりこんでVIPに到達させたわ
ソラも好きやけどVIP目指すとなるとストレス貯まるからもう諦めてる

42 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:02:11.46 ID:l4HtlH29M.net
>>30
ソロゲーは刺激が足りない

43 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:02:40.92 ID:l4HtlH29M.net
>>31
成長できなくて飽きる
ウメハラがよく言うやつね

44 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:03:24.81 ID:FiXJmvjT0.net
スマブラは最上位とそれ以外で越えられないくらいの壁があってそれより下はほぼ変わらんっ感じ
他の対戦ゲームみたいに順当にレベル上がってく感じでもないと思ってる
vipはマジで指標にはならない気がする

45 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:03:36.00 ID:7zB23XWM0.net
ソラのせいでスマブラやめたわ
あんなのスマブラやない

46 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:04:03.68 ID:0vzcH6d+0.net
ティーダのコンボが気持ち良過ぎるゲームをゲーセンで15000戦くらいやってたけど勝率45%やったわ

47 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:04:06.97 ID:xXjIs2zO0.net
×飽きる
○諦める

48 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:04:30.86 ID:aHB+cfwFr.net
そもそもスマブラのオフラインで実力測れん

49 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:04:45.00 ID:DouuGHaX0.net
昔、FPSでたまに一位とるぐらいにはやってたけど
こんなことやって何の意味があるんやって思い始めてやめちゃうな

50 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:04:53.34 ID:+RP7KAXDr.net
間違えたオンライン

51 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:04:58.44 ID:l4HtlH29M.net
>>32
勘違いかもしれんけど5ch専スレとかTwitterとかでいきがってるやつらを見てるとワイより上は沢山いるように見えるんだよな

52 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:05:05.69 ID:02pROZaRM.net
>>48
ある程度はわかるやろ

53 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:05:34.42 ID:MursJStL0.net
>>43
それな

54 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:05:45.10 ID:aps5ApPW0.net
ワイもどんなゲームでも勝率50%後半〜60%前半をウロウロしとるわ
一生上級者になれん

55 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:06:13.03 ID:l4HtlH29M.net
>>33
どういうこっちゃ
テトリスは長い棒出るまで一番端を空けて詰むしぷよぷよは階段詰みしかしないけど

56 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:07:30.52 ID:l4HtlH29M.net
あーぷよぷよの階段積み以外を理解できないんやったわ

57 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:09:06.60 ID:MD9RwfL/d.net
ワイ将カードゲームの大会で優勝したことあるの自慢してええか?

58 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:09:39.80 ID:KK7G7dbi0.net
プレイ人口10万人おるかもわからん過疎ゲーですら大した腕前になれんワイよりはマシやろ

59 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:11:32.93 ID:G5T2L4fdp.net
>>57
規模に寄る
十数人の店舗大会とかなら大したことないわ

60 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:12:20.60 ID:MD9RwfL/d.net
>>59
100人ぐらいや

61 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:13:11.30 ID:5dFBELKN0.net
>>32
上位数%言うけど
ほぼエンジョイ勢やからな
そんなん含めて数%とか意味ない

62 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:14:04.68 ID:G5T2L4fdp.net
>>60
スレチやから帰れ

63 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:15:00.04 ID:rqeSD2H3M.net
中までいける時点で人並みの素養はあるだろうし単にそこまで熱意がないだけだろ

64 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:15:03.79 ID:81yYUCimd.net
APEXダウンロードしたんやがこれってソロプレイ出来ないんか?
チームしかできんのやったらアンストするわ

65 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:15:26.09 ID:MD9RwfL/d.net
>>62
えぇ…

66 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:16:51.73 ID:R8XMgZL/p.net
ワイポケモンは始めてすぐにレート2000達成出来たけどFPSの才能は無かった模様 でもFPS楽しい

67 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:18:52.76 ID:BdDSg03na.net
CPにすら勝てへんワイ

68 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:18:53.12 ID:jZl4c9320.net
どのゲームでもわりとすぐ上級者になれるワイ、高みの見物w
ちな動作性IQは130ある模様w

69 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:20:40.18 ID:CJhfbY/Na.net
スマブラが簡単なゲームって言った奴
嘘やん目茶苦茶難しいやん

70 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:21:12.39 ID:XhI7ejmY0.net
ワイやん
無料のfallguysやったら10回ぐらいでドン勝取って飽きてやめちゃった

71 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:22:33.31 ID:DafBgNTha.net
>>70
フォールガイズは弱い人が多過ぎる

72 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:26:57.51 ID:P0lH/E+K0.net
イカでXに上がるのはどれくらいなん?

73 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:28:17.67 ID:25d6H5oE0.net
ポケモンの最高レート1700
Apexの最高ランクプラチナⅣ

74 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:29:37.65 ID:jZl4c9320.net
親のせいで小学生の頃から引きこもってるけど地頭が良いワイ、高みの見物w
ちな地頭がいいおかげでどのゲームでも上級者な模様w

75 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:30:41.72 ID:8hYLyH1La.net
>>74
社会の底辺やん

76 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:32:13.66 ID:jZl4c9320.net
>>75
まぁ環境が悪かったからなぁ
まともな親を持ってたら高学歴高収入やったから実質勝ち組やでw

77 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:34:42.70 ID:gMlAujyia.net
ゲームなんて楽しいところまで遊べばええんよ
対戦ゲーは中毒性あるからいつまでもやってられるけど苛ついたら止めて忘れるべき

78 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:35:10.25 ID:R/Dba1pBa.net
>>76
人のせいにしとるだけの無能やん

79 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:36:32.57 ID:FaiGiXrK0.net
上手い奴は上手い奴同士でやってるから上手いんだよな
下手な奴が上手くなれないのは上手い奴に教えてもらってないから
独りで黙々とやって強くなれる奴はそういない

80 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:36:45.99 ID:P0lH/E+K0.net
ゲーム下手くそって結構気にしちゃうよな
本気でやってるわけだし

81 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:37:20.08 ID:jZl4c9320.net
>>78
"原因を究明する"ってのは物事を解決したり、技術を高める上で最も大切なことなんやで
それが分からんからキミはゲームでも一生弱者のままなんやでw

82 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:37:33.78 ID:fFMFMrxr0.net
昔と違って今はゲームですら格付けが明確なのほんま世知辛いわ

83 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:38:41.88 ID:gMlAujyia.net
>>82
ランクマないCoDBFほんま最高やで

84 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:39:10.29 ID:zpOfwS1La.net
>>81
君のしとることは究明やなくて擦り付けやろ
こういう無能はどんな親の元に産まれてもニートになりそう

85 :風吹けば名無し:2022/07/06(水) 03:39:37.03 ID:zUpwV+tH0.net
今でもマイクラやってるわ

総レス数 85
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200