2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ピカソ、売れたのは作品の力ではなく自己プロデュースのおかげだった

1 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:43:37.07 ID:Wv6CqDeYp.net
どう売り込むかを熟知していた模様

2 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:44:22.36 ID:Wv6CqDeYp.net
死後に評価される天才と存命中に成功する天才の違いはなんだろう?



考察した結果たどり着いたのは、生きている間に成功する天才は、独自の感性の他にビジネスが上手だったり思考が柔軟という点だ。

一方で、自分の感性や信念を何よりも重視する(言ってしまうと頑固者な)芸術家や思想家は、死後に評価される傾向が強い。

3 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:44:45.42 ID:Wv6CqDeYp.net
現在世界中の人々から愛されているゴッホは、

存命中

「俺の絵が売れないのは、世の中の連中の目が腐ってるからだ!(F**k you!!)」

と嘆き悲しみ、最後にはピストル自殺までしてしまっている。

4 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:45:06.92 ID:Wv6CqDeYp.net
一方でピカソは、ゴッホのように自分を受け入れない世間を恨むのではなく、「なら、どうすれば世間が自分を受け入れてくれるか?」を考え、必死に自分の作品を売り込んだ。



彼は、歴史上で一番多作な画家として知られているように、自分のアイデアが世間に受けいれてもらえなかった時に、

「どこがダメだったんだろう?じゃあ次はここを変えて作ってみよう」

と、売り込むことを意識し、市場に合わせようと沢山の試行錯誤を繰り返している。

5 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:45:46.63 ID:Wv6CqDeYp.net
存命中に成功する偉人は、自分を曲げる事を躊躇せず、作風や戦略を幾度も変えて売り込むなど、柔軟で視野が広い。



そしてもう一つ、彼らは人のアイデアを盗むのが非常にうまかった点だ。

例えば、その証拠にピカソはこんな言葉を残している

「そこそこな芸術家は、模倣(マネ)をするが、歴史に名を残す偉大な芸術家は盗む」

彼は、恥じることもなく堂々とこんな事を言ってのけているのだ。



彼が歴史上一番多作な画家と言われているのも、市場に自分を売り込むために、パクリにパクリを重ねた結果と言えるだろう。

6 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:47:18.08 ID:qzAzKPWap.net
アンディ・ウォーホルの自画像は昔のメディアのヒーロー達とセットで描いた。そして伝説の人物に仕立て上げた。オークションで最高額で落札されて、ますます神話の人となった。

7 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:48:24.66 ID:eWr8lvlB0.net
ゴッホが自殺したのはホモとものゴーギャンと喧嘩して鬱になったからやが

8 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:48:29.26 ID:Yrwi65q80.net
>>4
ゴッホが死後評価され高値で取引されだしたのは
1900年代から、ピカソがかけだしの頃でアートマーケットが世界的に拡大されだしたからやで

9 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:49:08.44 ID:zfcSpD0lp.net
セルフプロデュース出来る作家なんてしょうもねぇ
ゴッホが本物だよバカが

10 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:50:09.58 ID:eWr8lvlB0.net
そもそも芸術家なんて昔からパトロンありきやん
セルフプロデュースどころか注文を聞いてただけやが?

11 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:50:30.44 ID:Wku63AjE0.net
自己プロデュースしまくって売れない奴なんて腐るほどいるしな

12 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:51:01.13 ID:89y1pwNtp.net
ピカソは画才だけでなくセルフプロデュースが天才的だったので「キャンバスにつばを吐いただけのものでも、高値で売ってみせる」と豪語したらしいな

13 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:51:02.13 ID:Yrwi65q80.net
記事書いた奴が馬鹿で狭い知識の範囲内だけでてきとうに繋ぎ合わせて書いたんやろ
まずピカソはゴッホについて言及した事はないで

14 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:52:04.98 ID:huMzF4850.net
ピカソはオーシバルのバスクシャツをトレードマークにしとったな
でもアトリエで着てる画像はどれも汚れはなくて綺麗なんや
やっぱそういうの上手いやなと思う

15 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:52:38.55 ID:86vZ4/7Np.net
ダリって自己プロデュースの天才みたいなとこあるよなあ
どう見られてるか見られるかってとこにものすごい工夫と努力した人

16 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:52:55.02 ID:F0jzsnKu0.net
ゴッホって英語しゃべってたのか

17 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:53:27.85 ID:86vZ4/7Np.net
ダリって自己プロデュースの天才みたいなとこあるよなあ
どう見られてるか見られるかってとこにものすごい工夫と努力した人

18 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:53:51.17 ID:pLi+I7SGp.net
ダリや岡本太郎などの作家は、自らの作品の評価や価値を高める為に自己プロデュースを行っていたと思うんだけど。

それは自身のキャラクター化であったり個性のディフォルメであっつて。それらは漫画表現にも通じる
芸術活動の一環としてあってよいと思うのです。

それから最近ではバンクシーが

19 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:54:56.13 ID:pLi+I7SGp.net
アンディ・ウォーホルって、もちろんスゴイんだろうけど、色んなエピソードを聞くに、自己プロデュース能力が凄かったんだろうなという印象。

ピカソもコレがうまかったエピソードをよく聞くね。

実力以上に見せてもメッキは剥がれるものだけど、売れるには、とても大事な要素だね。

20 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:56:07.67 ID:AIzYF/YD0.net
絵じゃん

21 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:56:32.95 ID:i4kzzgG30.net
スペインの画家は商売が上手い

22 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:56:43.62 ID:BlzF3j6Cp.net
チュッパチャプスがなかなか売れず、困った社長が知り合いだったダリにロゴデザインをお願いして、周知のデザインに決まった
ダリはその時、売り方も花のように見せる手法も提案したとか。セルフプロデュースも上手なダリは顧客を喜ばせる天才だった

23 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:56:53.56 ID:uikFTXEm0.net
まあ逆にピカソやウォーホールってプロデュース力とセットじゃないと意味ない
感じの作風やな

24 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:57:50.79 ID:6+cWDkWY0.net
アート作品の価値って9割プロデュース力やろ

25 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:58:24.79 ID:BlzF3j6Cp.net
スペインの作家だけどミロはピカソやダリと違って自分もアートの一部にするような自己プロデュースがあんまり得意じゃなかったように感じるな

26 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:58:49.91 ID:huMzF4850.net
>>15
まことちゃんハウスみたいなのに住んでるかと思ったら
内装はシンプルで住みやすそうなんだよね

27 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:59:21.81 ID:0tDdh9App.net
ピカソはまだええけどアンディ・ウォーホルって自己プロデュース9割やろあれ

28 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 22:59:33.27 ID:i4kzzgG30.net
>>22
お願いったってカフェで飲んでたダリをたまたま見つけてデザイン頼むわ→ダリ「ええで(落書き適当)」の流れやからな

29 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:00:12.15 ID:0tDdh9App.net
バンクシーは、その作品自体よりも自身のセルフプロデュースとメッセージ性が秀逸だ。ダリもセルフプロデュースと言う点では同様だが、バンクシーの方が世界に与えるメッセージ性や共感性では勝っている

30 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:00:31.94 ID:uikFTXEm0.net
ゴッホも売れたのは弟のテオが積極的に売り込んだからと聞いた。まったく
プロデュースなしで売れたのってフェルメールとか?

31 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:00:49.45 ID:t22wH4GQ0.net
日本人は生真面目でパクリは悪みたいな風潮があるのが弱いよな
ハリウッド映画なんて撮影技法をお互いにパクリまくりすぎてアイディアの共有財産みたいになってるらしい

32 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:02:17.00 ID:0tDdh9App.net
ゴッホもある意味セルフプロデュースみたいなもんやけどな、あの人格は
死後評価されるためにあるような性格やわ

33 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:02:40.94 ID:AusUke7Nd.net
ゲバラもアメリカの敵なのにアメリカのマスコミに取り上げられてイケメンだからファンがめっちゃついただけという

34 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:02:49.05 ID:i4kzzgG30.net
>>30
いうてテオ死んだのゴッホの死の1年後やで?
生きてる間はほぼ報われずや

35 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:03:08.32 ID:s05LzzBs0.net
パクリって盗作って意味なのにあまりにもカジュアルにつかわれすぎやねん
しかも知識一部の漫画アニメしか知らん奴が連呼するからタチ悪い

36 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:03:11.98 ID:i4kzzgG30.net
>>33
イケメンよな

37 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:03:40.28 ID:0tDdh9App.net
ピカソは新しい絵を仕上げると、数十人の画商を呼んで展覧会を開き、作品の背景や意図を解説したという。

そこには理由が2つあった。

1つは、人が作品というモノを買うのではなく、そこにある物語、つまりストーリーにお金を払うものだと知っていたからだ。

そして、もう1つは、画商が一堂に会すと競争原理が働き、作品の価格が上がるためだ。

要するに、ピカソは画家として才能があっただけではなく、自分の価値をお金に変える方法も心得ていたビジネスマンだったというわけだ。

38 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:04:26.79 ID:0tDdh9App.net
1973年にピカソはワインのラベルをデザインした。

その報酬は、現金ではなくワインで支払われた。

その理由は、ピカソがデザインしたワインのラベルは、シャトー ムートン ロートシルトという有名シャトーの高級ワインだったことにある。

ピカソにとっては、自分のラベルによって価格が高騰したワインを受け取れば、飲むにせよ転売するにせよメリットがある。

一方で、シャトーのほうも、高額な報酬を一括で払う必要がないというメリットがある。

つまり、ピカソは両者の間に信頼関係があれば、お金という媒体に頼らずとも価値を交換できることを知っていたのである。

39 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:04:51.61 ID:0tDdh9App.net
また、ピカソが40歳のときに、レストランのウエイターに絵を描いて欲しいと頼まれたときのエピソードがある。

30秒ほどで、置いてあったナプキンに絵を描くと、お代は100万円だとウエイターに伝えたという。

ウエイターは、わずか30秒ほどで描いた絵が100万円もするのかと訪ねたが、ピカソはこう答えた。

いいえ、この絵は30秒で描かれたものではなく、40年と30秒かけて描いたものだ。

40 :風吹けば名無し:2022/06/27(月) 23:05:14.69 ID:0tDdh9App.net
ピカソはまた、こんな名言も残している。

そこそこな芸術家は、模倣(マネ)をするが、歴史に名を残す偉大な芸術家は盗む。
ピカソが歴史上一番多作な画家だといわれているのも、市場に自分を売り込むために、パクリにパクリを重ねた結果なのかもしれない。

また、発明王として知られているエジソンも、自分以外の技術者のアイデアや部下が思いついたアイデアを躊躇なくパクって、特許申請している。

そんな彼が作った会社がゼネラル・エレクトリック(GE)で2022年の今もグローバル企業として今もなお存在している事実もまた有名である。

それから、芸術家や作家の中には、自殺をしたり数奇な人生を歩む人も多い中、ピカソは92歳という長生きだった。

亡くなる前年にも死を予測したかのような自画像を描いたりと、傍から見たときに充実した人生を送っていたように思える。

生前に評価されていなくても後世で評価されることに、どれほどの価値があるのだろうか。

それよりも、自分が充実したといえる一生を終える方が、よっぽど幸せだと私には思えてならないのである。

総レス数 40
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★