2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメのOPにありがちな演出

1 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:27:16.19 ID:j9BhP6uP0.net
サビでなんか戦ってる

2 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:27:34.99 ID:C08dCoJl0.net
ウユニ塩湖定期

3 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:27:49.05 ID:9wIjPmPma0606.net
敵幹部が勢揃い

4 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:28:20.81 ID:dm1gK25S00606.net
タイトルロゴからなんちゃらかんとゃらタイトルロゴがドーン

5 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:28:26.97 ID:yQymvLYdp0606.net
味方と一緒に走る

6 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:28:38.97 ID:BuXyGqb1a0606.net
剣道の団体戦みたいに味方と敵が勢ぞろいして向き合ってる

7 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:29:22.18 ID:H8Rsrn/b00606.net
味方と敵でなんか戦ってるっぽいシーン

8 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:29:44.47 ID:hBlnsNdL00606.net
さぁカメラが下からグイッとパンしてタイトルロゴがドーン!

9 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:30:14.90 ID:gHH1pXh800606.net
サビの終わりかけで泣く

10 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:30:24.48 ID:6RoJyuX8d0606.net
ロボット背景にパイロットが映ってる

11 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:31:38.04 ID:lwpLg+sZd0606.net
メインキャラが横並びでスライド

12 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:31:48.08 ID:d+0Gbxhj00606.net
ロボットの目が光る

13 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:32:35.50 ID:7sx+30uy00606.net
走って立ち止まって空を見上げる

14 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:32:40.20 ID:+Z9kZ59np0606.net
飛べないロボットが飛ぶような描写

15 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:33:20.60 ID:L97g2D5Pp0606.net
サビはとりあえず勢いつけてカッコよく見せようとしてる

16 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:33:34.72 ID:nAr9jaqU00606.net
まだ登場してない敵がうっすら登場
主人公のこと上から見てる

17 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:33:43.88 ID:p5cArJala0606.net
ロボットが左右フラフラしながら飛んでる

18 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:34:22.51 ID:HQ4TWt4K00606.net
何で意識高い系の監督はあんな馬鹿の一つ覚えみたいにウユニ塩湖使うんやろな

19 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:35:05.59 ID:dm1gK25S00606.net
視点が回っとるとアニメーターと背景に敬服する

20 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:35:36.89 ID:8qVXC4JB00606.net
黒バックに泣いてる女いて涙がキラキラ

21 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:36:32.57 ID:d3koXl4Fd0606.net
サビ前らへんで主人恋の幼少期の過去回想

22 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:36:35.14 ID:V1Pbwutf00606.net
走る
影がスライド

23 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:37:09.61 ID:LE12UePz00606.net
>>6


24 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:37:11.00 ID:6Jr6LxLT00606.net
前奏が終わるタイミングでタイトルロゴバァーン!!
泣きメロパートでヒロインの涙ポロォー!!

25 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:37:12.06 ID:cpiWFjCD00606.net
ほら走ってるよ

26 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:38:12.90 ID:d3koXl4Fd0606.net
なんで走らせるんだろうな

27 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:38:18.20 ID:A1WxKiJt00606.net
画面の上下左右からメインキャラが顔を出す

28 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:38:53.84 ID:H8Rsrn/b00606.net
OP冒頭にナレーション入るのも結構あるよな
あれも何のために

29 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:39:16.24 ID:7sx+30uy00606.net
ブロッコリー

30 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:39:45.53 ID:GWQsvQYK00606.net
https://i.imgur.com/TgKjXUI.gif

31 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:40:10.52 ID:P7kz+cEK00606.net
とりあえず草原みたいなところを駆ける

32 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:40:38.26 ID:P7kz+cEK00606.net
キャラが一人ずつ現れてポーズや技を決める場面多い印象ある

33 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:40:51.19 ID:TofElOfta0606.net
敵が味方側にいる

34 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:42:20.10 ID:V1Pbwutf00606.net
お約束外してるオープニングやと∀ガンダムと墓場鬼太郎が浮かぶ

35 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:42:47.70 ID:H8Rsrn/b00606.net
ネタバレに新スタイルとか止めてもらっていいですか?

36 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:44:19.60 ID:V3o/VEn000606.net
>>31
CLANNADはそれが伏線だったよな

37 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:44:33.01 ID:BQODDG+md0606.net
https://youtu.be/liqIuaIy98s

38 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:44:50.46 ID:5DgBqysmp0606.net
ウユニ塩湖

39 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:45:17.93 ID:H8Rsrn/b00606.net
たまにOPがなかったり
話しが終わる直前にOPが流れる謎演出

40 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:45:19.01 ID:P7kz+cEK00606.net
https://youtu.be/VJLLpmU9IhU?t=74
こういうふうにキャラが横一列に並ぶシーン(特に逆光が背景になってるもの)かっこいいと思うしいろいろとありそうやけど意外とそんなに例が思いつかない

41 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:45:19.57 ID:A1WxKiJt00606.net
敵紹介シーンは画面が暗転

42 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:46:38.94 ID:zTsRKqcFa0606.net
本編に出てこない謎の敵と戦ってる

43 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:47:08.22 ID:nVILyubG00606.net
OP最後に主要キャラ全員空から落ちてきて
全員揃って主人公が最後に着地

44 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:47:09.14 ID:nAr9jaqU00606.net
キャラが一切歩かないOPってあるのかな
正直思い浮かばない

45 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:47:20.66 ID:gga6l10G00606.net
無駄に踊る

46 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:47:32.04 ID:LJ48j4UH00606.net
裸で交差するヒロイン

47 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:47:32.22 ID:wO8/r2tVa0606.net
>>44
エヴァンゲリオン

48 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:47:34.15 ID:P7kz+cEK00606.net
>>38
日本のアニメOPで酷使されがちなウユニ塩湖
なろうアニメの例の街くらい酷使されとる

49 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:47:48.64 ID:Qmc9PqZb00606.net
最終回が近づくと効果音が増えていく

50 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:48:39.51 ID:ve5jqTbf00606.net
メインキャラみんなでジャンプとか?

51 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:48:48.53 ID:+yCquo8P00606.net
マサルさんのOPがありがちopのパロなんだよな

52 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:48:57.19 ID:A1WxKiJt00606.net
テーマ曲の間奏のタイミングで弾倉を装着する

53 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:49:36.78 ID:P7kz+cEK00606.net
無駄に全裸

54 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:49:48.81 ID:V1Pbwutf00606.net
>>44
∀ガンダム

55 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:49:53.15 ID:wlG30VJmd0606.net
話が進むごとにOPの映像が少しずつ変化していく作品は凝ってて面白いなって思う

56 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:51:32.77 ID:A1WxKiJt00606.net
話が進んでクライマックス回だとOPが
省略される

57 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:52:20.25 ID:dm1gK25S00606.net
>>56
最後の最後にOPが流れるのは有能

58 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:52:39.83 ID:7YYBgq11d0606.net
>>56
それでEDで一期のOPが流れる展開すこ

59 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:52:45.83 ID:nAr9jaqU00606.net
>>47
>>54
たしかに
ロボ系だと結構あるか

60 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:53:06.09 ID:Uqjb9u4j00606.net
とぼとぼ歩く

61 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:53:26.87 ID:nAr9jaqU00606.net
>>55
灰と幻想のグリムガルとかでも?

62 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:53:32.18 ID:nVILyubG00606.net
>>57
最近その演出飽きた…

63 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:53:37.03 ID:P7kz+cEK00606.net
最終話のクライマックスでOPが挿入歌として使われる演出 .360 40 125

64 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:53:48.71 ID:Y+heanch00606.net
きららジャンプ

65 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:53:50.35 ID:Z8NNsP9X00606.net
単行本の扉絵が描写される

66 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:54:20.35 ID:dm1gK25S00606.net
>>62
でも通常EDそのまま流されるよりいいじゃん

67 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:54:30.09 ID:7YYBgq11d0606.net
萌え日常系はみんなでジャンプしがち

68 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:54:30.36 ID:nAr9jaqU00606.net
風が吹いてる中たそがれてるキャラをよくわかんないアングルでうつす

69 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:54:48.55 ID:Y+heanch00606.net
登場人物が死んだら真っ黒に塗りつぶされる

70 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:54:53.62 ID:OSpFqF4xM0606.net
ホモっぽい男が大勢で歌ってる

71 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:55:22.69 ID:dm1gK25S00606.net
>>69
寧ろ登場前の人物が黒塗り

72 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:55:26.59 ID:P7kz+cEK00606.net
なんでかうまく表現しにくいけど屍鬼のカレンデュラレクイエムの演出すき

73 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:55:43.37 ID:nAr9jaqU00606.net
>>71
ワイの言ったことパクんなよゴミ

74 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:56:07.87 ID:g0wy2zVt00606.net
ラスボスを盛大にネタバレしがち

75 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:56:26.34 ID:MMMs8EXy00606.net
アクション系は爆発しがち

76 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:56:45.18 ID:Y+heanch00606.net
>>58
最近やったほうのフルメタか
あれはよかった

77 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:56:51.87 ID:g0wy2zVt00606.net
なんか
知らんけど敵と仲良くなってるのネタバレしがち

78 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:56:59.12 ID:dm1gK25S00606.net
>>73
ホンマやん すまんな

79 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:57:00.55 ID:VvvE29rW00606.net
1話がOPなしで始まってEDにOP使われるのすき

80 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:57:28.68 ID:dm1gK25S00606.net
>>58
最近メイドラゴンで見た

81 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:58:02.28 ID:OSpFqF4xM0606.net
なんか昔のアニメのEDは画面が半分(もう半分はスタッフロール)になって主人公が歩いてるイメージあるわ
ほんでたまに振り向いたりする

82 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:58:57.17 ID:RdsHtxNT00606.net
最後にみんなが集合してるところのセンターにハマる主人公

83 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:59:21.62 ID:dm1gK25S00606.net
>>79
OP映像間に合わないから
止め絵かただのスタッフロールのパターンは嫌い

84 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 06:59:24.20 ID:2dyw/xYK00606.net
主人公が交代してる

85 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:01:07.86 ID:+4/ouas7a0606.net
禁書目録二期のOP見たら上条さんずっと走ってて草

86 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:01:24.90 ID:qY3taHvy00606.net
ヌルヌルさせすぎて本編がショボく見える

87 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:02:23.14 ID:DYqj0GNv00606.net
カメラが下からグイッとパーンしてタイトルロゴがドーン

88 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:02:29.15 ID:nAr9jaqU00606.net
>>78
おう
次から気をつけろよ

89 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:03:20.02 ID:nAr9jaqU00606.net
>>81
わかる
全くワクワクしないよな
まぁ今でもワクワクするEDの方が珍しいけど

90 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:03:45.66 ID:DgmeaU8q00606.net
最後にドッか見る

91 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:04:04.53 ID:Y7SkjHWP00606.net
レールガンは大体入ってる

92 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:04:07.95 ID:Vi8IYe+Hd0606.net
つーかEDいらん
ワンピ見習えや

93 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:04:08.94 ID:JTmhInZl00606.net
主人公がなんか走ったり跳んだり踊ったり、仲間がいる場合もあり

→タイトルドーン!背景は主人公が住む町やその章の戦場を俯瞰して映す

→主人公と仲間たちのカット、イキイキ動かすかスタイリッシュに決めるかのどちらか

→章ヒロインのなんか意味深っぽい過去や内面描写

→(サビ前)敵勢力が幹部から順に次々と映り最後はラスボス

→(サビ)主人公と章ボスのバトルシーン、仲間と章幹部のバトルシーン

→最後は主人公勢力全員の集合絵ドーン!




バトルアニメのOP大体これ

94 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:04:27.63 ID:dm1gK25S00606.net
>>89
最近やとスパイファミリー本編は置いとくとして
OPEDは何度見てもええわ

95 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:05:16.86 ID:xW20gZFb00606.net
ワイ「ほんま眠たくなるOPやわ…」
10話ぐらいから後期OPに変わる
ワイ「うおおおおおおおお!!!」

96 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:05:31.92 ID:YOnqHtYKd0606.net
ヒロインがお祈りのポーズ

97 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:05:37.17 ID:bXno7i16a0606.net
まだ見ぬ強敵たち

98 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:05:48.13 ID:fEsicjH8a0606.net
>>94
はぁ?スパイファミリーはむしろOPED滑りすぎててビビるレベルだろ、金のかけたゴミ
本編の方が全然面白い

99 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:06:01.62 ID:iM80tiv7p0606.net
白い線で囲われたポーズ取ったキャラがパパパっと出てくる

100 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:06:52.57 ID:dm1gK25S00606.net
>>98
まぁそこは個人の完成やからええけど
ワイは好きやし丁寧やな思うで

101 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:07:25.31 ID:AVImhfkj00606.net
なんか叫んでる

102 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:08:30.62 ID:xW20gZFb00606.net
虚空に拳を突き上げて抵抗の意志をしめす

103 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:09:34.99 ID:CmL4BTQb00606.net
スパファミは映像はともかく曲がね…

104 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:10:29.66 ID:dm1gK25S00606.net
OP「楽しい学園ラブコメものや!
サビはみんなで学祭のバンド演奏」

→なお本編にそんなシーンは一ミリもない

105 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:10:49.50 ID:xW20gZFb00606.net
主人公達がそれぞれの得意技をスタイリッシュに放つ
なお本編では生かされない模様

106 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:11:00.87 ID:TYUJkaVGH0606.net
みんなで横並びになって跳ぶ

107 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:11:02.49 ID:PJvRLhK900606.net
>>39
リゼロとかほとんどそれやったな

108 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:11:21.63 ID:y2npg0y4d0606.net
>>77
ワンピースのヒカリヘかな

109 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:11:43.56 ID:7WsxIF8ea0606.net
スパイファミリーはEDはええやろ

110 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:12:17.87 ID:RdsHtxNT00606.net
>>100
オシャレ風にしたいようで本編タッチの部分入れてくるの台無しにしてるなとワイは思うわ

111 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:13:03.48 ID:Hm2zCXF800606.net
目をつぶって自然体で落下

112 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:13:36.68 ID:dm1gK25S00606.net
>>110
ワイはむしろその本編タッチの部分が好きなんやけどな

113 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:14:02.63 ID:TqpzLdoy00606.net
敵幹部がシルエット
登場するごとにシルエットが剥がれていく

114 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:14:07.33 ID:Uqjb9u4j00606.net
東リべのOPみたいなのホンマに嫌い

115 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:16:23.62 ID:YIyDdK/P00606.net
あの囚人につかう、壁に線が引いてて身長はかるやつ

116 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:17:04.96 ID:3vaZNZps00606.net
崖の上に立って遠くを見つめがち

117 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:18:03.40 ID:nAr9jaqU00606.net
>>114
わかる

118 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:18:07.10 ID:RdsHtxNT00606.net
雨に打たれて儚げな目をする登場人物

119 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:18:11.20 ID:gMCC8zFn00606.net
たそがれてると謎の風が吹く

120 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:18:51.69 ID:HiSjSr3Ja0606.net
>>6
ラップバトルでも始まるんかってシーン多いよな

121 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:19:57.85 ID:I0P44BMSM0606.net
硝煙の中から主人公ロボ

122 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:20:31.85 ID:hp2Ltxc200606.net
>>85
サビの上条さん車並のスピードで走ってて草

123 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:20:35.44 ID:3vaZNZps00606.net
金網フェンスを掴んで睨んだり黄昏たり

124 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:21:02.25 ID:9mED/PMAr0606.net
カメラが下からぐいっとバンしてって奴言うほど見ないよな

125 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:21:31.18 ID:mEesoigb00606.net
まだ見ぬ強敵がニヤリ

126 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:21:32.43 ID:xW20gZFb00606.net
クオリティが本編と違いすぎる

127 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:22:07.33 ID:PJvRLhK900606.net
なんか踊る

128 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:22:17.00 ID:3vaZNZps00606.net
>>126
これが一番ありがち

129 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:22:20.96 ID:dm1gK25S00606.net
>>126
梅津泰臣

130 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:22:52.08 ID:TZtTe4Vtd0606.net
主人公が夢から覚めて仲間を見て微笑

131 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:23:00.96 ID:RdsHtxNT00606.net
一人ずつ振り返っては左右に散っていくやつ最近見ない

132 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:23:17.75 ID:TSYaO3KJM0606.net
OPで野球回をやってしまったドルアーガの塔2期すこなんだ

133 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:23:27.01 ID:XTLvX3Ay00606.net
>>126
ジョジョ二部定期

134 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:24:28.80 ID:dm1gK25S00606.net
最近エロゲみたいな
立ち絵名前CVのキャラ紹介見ないな

135 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:25:27.94 ID:zGHnGtarp0606.net
サビの盛り上がるシーンで脇役とか敵の戦闘シーンやるアニメってなんなん?逆張りか?

136 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:26:34.67 ID:CmL4BTQb00606.net
>>134
何だかんだでOPにはそこそこ金かかってるアニメ増えた気がする

137 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:27:28.41 ID:dm1gK25S00606.net
>>136
まぁエロゲのOPさえも最近はモーションつきやしな

138 :風吹けば名無し:2022/06/06(月) 07:27:48.23 ID:PJvRLhK900606.net
>>136
opがまず未完成のアニメが多かったよな昔は

総レス数 138
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200