2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疑問】なぜロシアはいまさら国盗り合戦し始めたのか?🤔

1 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:33:47.85 ID:Z+0zPj8X0.net
もう21世紀やぞ😰

2 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:34:19.97 ID:Z+0zPj8X0.net
いまさら版図広げて何になるんや?

3 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:34:37.17 ID:Z+0zPj8X0.net
三国志ちゃうど

4 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:34:40.29 ID:GNDpaqgr0.net
>>1
ウクライナ政府の野蛮な徹底抗戦方針(玉砕命令)に反抗し投降した市民にはロシア軍から温かい給食が振る舞われています
これがあるべき姿なのではないでしょうか、兄弟民族が争うべきではありません
直ちにキエフ政府は降伏すべきなのです

http://y2u.be/UOfQ4vM-FOE
https://img.youtube.com/vi/UOfQ4vM-FOE/sddefault.jpg

5 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:34:51.32 ID:/WGfXCh40.net
ロシアは神の国やから

6 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:35:12.49 ID:uu1cVl5S0.net
何回も言われとるがロシア側の言い分としては西側が東側を占領し出したからや
ウクライナなんて隣やからな

7 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:35:42.26 ID:XaeezVeyd.net
たまりにたまった結果だぞ

8 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:35:42.80 ID:GGszlDZs0.net
世界中のヘイトを集めて争いをなくすため

9 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:35:45.28 ID:eF9i5bRe0.net
yahooニュース見て真実に目覚めちゃったから

10 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:35:46.91 ID:GNDpaqgr0.net
>>2
バンデラ信奉者からウクライナを開放して東スラヴの友人と国家を団結させます
今のルーシは日本で例えるならば九州と本州と北海道に国家が鼎立しているような極めて不健全な状態なんです

11 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:35:48.69 ID:Z+0zPj8X0.net
力で手に入れてもその後上手くやれるわけないやん

12 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:36:11.01 ID:4MpdmUgh0.net
真実に目覚めちまったのさ

13 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:36:31.76 ID:xieqk7ky0.net
この辺の記述や

「プーチン大統領はウクライナ問題の解決を後世に委ねないという歴史的な責任があると訴えてきた」
重要なのは「ロシアがその歴史的な基盤であるキエフ(公国)を失ったことの屈辱を晴らすこと」
「パリやベルリンで、モスクワがキエフを諦めると本気で信じた者はいたのか?」

14 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:36:45.72 ID:GNDpaqgr0.net
>>6
そのとおり
キエフ政府は自爆ドローンを大量購入しドンバスの人々を【虐殺】していました

15 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:37:13.53 ID:xieqk7ky0.net
「未来の子供たちのために社会問題を私たちの代で終わらせよう」ってたまに言うやん?

プーチンにとってのウクライナベラルーシ併合はそれなんや

16 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:37:16.13 ID:GNDpaqgr0.net
>>11
これが“力”?

http://y2u.be/UOfQ4vM-FOE
https://img.youtube.com/vi/UOfQ4vM-FOE/sddefault.jpg

17 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:37:34.80 ID:WNMVVTJO0.net
自国の安全保障のために近隣の大国は中立にしたいっていう冷戦の頃の考え方から抜け出せんのや

18 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:37:43.31 ID:+J1MojL20.net
ウクライナがナットーに入ろうとしてるからな

19 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:37:50.43 ID:Z+0zPj8X0.net
ホンマに同じ民族ならじゃあソ連崩壊したときなんで独立したんやって話になるで?

20 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:37:58.99 ID:eKa0HTsH0.net
ウラジーミルの野望や

21 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:38:00.04 ID:Gv3aLUozH.net
全てはプーチンの妄想が原因という風潮
一理ある

22 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:38:48.22 ID:ufPspuijd.net
>>6
今時西だの東だの言ってるのほんっとガイジだわ
このネットで繋がったグローバル化の時代は更に加速していくのに
頭の固い老人の脳みそは今も冷戦時代のままなんだろな

23 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:38:54.32 ID:GNDpaqgr0.net
2020年1月16日、キエフ政府はロシア語の使用を厳しく制限しました
しかし今やロシア軍が解放した地域では自由にロシア語を掲げることが出来ます


ウクライナ、ロシア語広告禁止 影響力排除狙いか
https://www.tokyo-np.co.jp/article/26601

24 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:38:56.67 ID:WNMVVTJO0.net
キエフ大公国の子孫を称してはいるけどモスクワあたりの人らはノヴゴロド公国だよねっていう

25 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:39:16.69 ID:GNDpaqgr0.net
>>21
いいえ

26 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:39:34.47 ID:CZ7TMixMp.net
歴史に残る最後の思い出づくり

27 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:39:41.88 ID:59TIY9V40.net
中国が入れ知恵したんだよきっと

28 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:39:45.05 ID:HWipjKt00.net
核兵器を持つこの私に背くとは…

29 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:40:36.85 ID:jWAXurpj0.net
根底にあるのは民族習合なんだろうな
まあやり方よ

30 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:40:38.98 ID:TvUBytQUd.net
>>15
ベラルーシ「!?」

31 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:40:43.63 ID:EAetxr2Pr.net
戦前の日本と一緒でジワジワ追い詰められたから止むを得ず

32 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:41:30.56 ID:GNDpaqgr0.net
日本の公安調査庁とアメリカ議会から公式に「ネオナチ」認定された私兵武装組織アゾフ大隊がマイダン革命後は内務省直轄組織になり丼バズ地方で大虐殺を行った
これはアムネスティも認める動かし難い事実
https://i.imgur.com/L35afb9.jpg

33 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:41:35.13 ID:K9ip7Y/g0.net
クリミア行けたし
もっといけるやろってなった

34 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:41:40.88 ID:I16X/RXv0.net
>>22
ゼレンスキーがその西だの東だのの象徴でもあるNATOに加入したいと
言い出してたことバレたがロシア侵攻のきっかけでな

35 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:41:57.47 ID:Z+0zPj8X0.net
まあロシアからみたら
キューバに核置こうとしたらアメリカブチ切れてたわけで
こんどは逆のことされたわけでな
でもいきなり軍事侵攻はないわ

36 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:41:58.72 ID:WNMVVTJO0.net
今の時代に民族主義を掲げて「同じ民族だ」とかいって併合しようとしてるのがおかしいわ

37 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:42:31.11 ID:xieqk7ky0.net
>>30
プーチンの「論文」読むとわかるけどベラルーシもターゲットや

38 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:42:33.82 ID:qGkqP9Xo0.net
原発やってるし土地は興味ないんちゃうか

39 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:43:04.62 ID:GNDpaqgr0.net
>>31
違うな
ネオナチが攻撃してきているから反撃せざるを得ない
アゾフ大隊は公安調査庁も公認のネオナチ団体ですよ
https://i.imgur.com/yUI2k2C.png

40 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:43:05.70 ID:WNMVVTJO0.net
>>34
何故NATO入りしたくなったかの理由を考えるべきだと思うよ

41 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:43:20.84 ID:Z+0zPj8X0.net
こんどはバルト三国とフィンランドいくやん

42 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:43:21.40 ID:BGDnWImI0.net
あっこに核兵器忘れたんよ
掘り出すために占領する
アメリカも知っとるから手は出さん
フランスなんかは知らんけどな

43 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:43:24.03 ID:GNDpaqgr0.net
>>36
ネオナチが攻撃してきているから反撃せざるを得ない
アゾフ大隊は公安調査庁も公認のネオナチ団体ですよ
https://i.imgur.com/yUI2k2C.png

44 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:43:37.04 ID:GNDpaqgr0.net
>>40
ネオナチが攻撃してきているから反撃せざるを得ない
アゾフ大隊は公安調査庁も公認のネオナチ団体
https://i.imgur.com/yUI2k2C.png

45 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:43:51.14 ID:7+PYuyTM0.net
将来的にさ、都道府県の合併みたいに衰退した国や借金まみれの国が合併する感じで統一されていくかなって思ってたけどやべーやつ残ってるわ

46 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:43:57.91 ID:lTA5VWdG0.net
ロシアニキおるやん
ここの書き込みは何ルーブル貰えるん?

47 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:44:27.45 ID:xieqk7ky0.net
>>46
無職が無給でレスこじきしてるだけやで😭

48 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:45:02.33 ID:lTA5VWdG0.net
>>47
え、金貰ってないの!?
かわいそうだなぁ

49 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:45:06.02 ID:GNDpaqgr0.net
>>41
当たり前
フィンランドもNATO入りしようとしているだろ?
聖都ペテルブルクを半包囲するつもりだ、西側はロシアを滅ぼし分割しようとしている
リビアのように、バラバラにして莫大な資源だけ奪い取ろうとしている

50 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:45:11.76 ID:k4fyxXKvd.net
コロナで国内の経済がボロボロ
中国にけしかけられたから
次にトランプみたいな大統領がまた就任したらヤバイから穏健な大統領のうちに

大体この3点や

51 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:45:33.29 ID:lIoIHAOt0.net
コーエー三国志や信長の野望感覚で政治やるな

52 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:46:10.15 ID:SVjn0qeQ0.net
NATOが煽りカスするから仕方なかったんや

53 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:46:10.17 ID:uu1cVl5S0.net
>>22
それはおれら西側の人間の考え方でな
グローバリズムの名の元にアメリカは中東で民間人虐殺したがそれは正義とされる
ロシアとしては同じように攻撃されると考えてもおかしくないと思わんか?
日本は西側やから情報が入ってこんだけでイスラム圏だって世界でどれだけあるか知ってるか?

54 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:46:11.98 ID:lTA5VWdG0.net
まーなんもしなくてもプーチンはもう2年以内に失脚するよ
これから国際協調路線には戻れるわけがない

55 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:46:27.66 ID:WNMVVTJO0.net
結局隣国付き合いがとことんド下手くそだからどんどん敵だらけになっていくんだよロシア

56 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:46:28.17 ID:lIoIHAOt0.net
>>50
国内経済ボロボロで他国侵攻って何処かで聞いたことありますね…

57 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:46:34.97 ID:GNDpaqgr0.net
>>45
ウクライナがユーロ圏に入っても人材が流出し尽くして滅びる
凄まじい勢いで人口が減少しているのがウクライナ、民族の誇りがないんだよ
東スラヴとしての誇り、正教会の誇り、ローマ後継者としての誇り

58 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:46:57.57 ID:xLT7g9zZ0.net
実際それなりに大義名分あるから困る

59 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:47:16.26 ID:I16X/RXv0.net
>>40
考えるべきだというのならNATO加入申請したらどうなるのかを考えなかった
ゼレンスキーに責任があることになっちゃうけど?
首長として判断力不足だったよね

60 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:47:29.56 ID:WNMVVTJO0.net
ソ連崩壊して新生の資本主義の国として生まれ変わったかと思えば上層の思想がなんも変わってない

61 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:47:35.96 ID:9XL4Gt1Od.net
痴呆老人は何考えてるかわからんよ

62 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:47:49.79 ID:Wm2eJPYR0.net
なんでやろか🤔

63 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:48:00.21 ID:4pZKsl5Or.net
操作してるプレイヤーがウクライナの戦力を見ていけると判断して乗り込ませただけや

64 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:48:02.60 ID:GNDpaqgr0.net
>>50
面白いことをいうなあ
ロシアは地獄の90年代不景気をプーチン政権の手腕で見事に脱したよ
一方でウクライナはそのまま地べた這いつくばってる、これもひとえにキエフ政府が腐敗しているからだね
https://i.imgur.com/b5IpTKP.jpg

65 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:48:03.50 ID:y1fs/Kkfd.net
西側諸国への積年の恨みやで
メリットなんか一つもない

66 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:48:08.81 ID:+0iC/lJtd.net
>>40
隣に攻撃的な犯罪者がいれば、誰でもNATOに入りたがるよな
ロシアは自らNATO加盟の正統性をウクライナに与えている

67 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:48:19.08 ID:uu1cVl5S0.net
>>40
入りたくなるのはわかるがどうなるか考えるべきやった
完全に外交の失敗

68 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:48:22.20 ID:Z+0zPj8X0.net
日本人だからか民族の帰属意識とかまるでわからんわ
でも21世紀やぞグローバルちゃうんか?

69 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:48:33.93 ID:WNMVVTJO0.net
>>59
大統領個人の判断でNATO入りが決められるわけじゃないよ
議会の承認あってのものだから

70 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:49:13.31 ID:cF52+Yc80.net
ガルージン湧いとるやん

71 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:49:18.87 ID:Z+0zPj8X0.net
>>68
ネトウヨやったらプーチンに共感できるんかね?🤔

72 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:49:24.83 ID:rwagRJ/d0.net
とりあえず他と同盟してない小国ボコして拡大するのは国獲りゲームの基本やからね

73 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:49:51.27 ID:I16X/RXv0.net
>>54
アネクドートかな?
どう頑張っても半年から年内がいいとこだろ

74 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:50:02.96 ID:GNDpaqgr0.net
>>60
資本主義が正義だと思っているのはお前だけだ
ロシアはIMFの勧告を丸呑みした結果インフレ率は2600%まで達し失業率は20%を優に超え、国内資産の過半数が7人のオリガルヒに独占されてしまった
プーチンはオリガルヒの多くを追放し社会共有化、即ち国有化を断行したのだ

それによって資源利益がロシア経済の利益と直結するようになり経済は成長した

75 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:50:55.35 ID:yc0rnghu0.net
>>14
お前の国のイカした兵器、トルコ人のラジコンに手も足も出なかったよな笑
情けなくないの?

76 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:50:58.71 ID:Z+0zPj8X0.net
>>54
暗殺されるんか?ロシア攻め込んで生け捕るのは無理やろ

77 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:50:59.80 ID:GNDpaqgr0.net
>>54
失脚するわけがない、ロシアに代わりはいないのだから
ジュガノフがやるか?共産主義者だぞ?
ジリノフスキーがやるか?大統領よりタカ派だぞ?

78 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:51:12.81 ID:R3vTgPs80.net
natoアメリカが挑発してるって言うけど領空侵犯しまくってるロシアが言えた事じゃないわ

79 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:52:01.49 ID:y1fs/Kkfd.net
>>74
あの程度で経済成長って頭プーチンか?🤭

80 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:52:11.71 ID:QnKKc2st0.net
プーチン「信長の野望新作早く出ないかなぁ……せや!」

81 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:52:20.13 ID:GNDpaqgr0.net
>>75
意味が分からない
ウクライナ軍と対峙していたのはロシア軍の兵器ではなくノヴォロシア連邦軍の兵器だ

そしてウクライナ軍は東部に十万人近く配置していたがノヴォロシア軍は総数でも3万人に満たない
圧倒的な力でウクライナはドンバスの自治をねじ伏せようとしていた

82 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:52:20.70 ID:RuJVbUqb0.net
>>68
プーチンだってコロナで引きこもって異常者の書いた本読んでやっと身につけたんやぞ

83 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:52:28.42 ID:uu1cVl5S0.net
>>69
今は無理やけどいずれ入れたるよって曖昧な返事されたんやで

84 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:52:30.12 ID:dnsEm66T0.net
今更ではないやろ
行動に移したのは2014年だしもっとその前から計画も思想もあったわけだし
ずっと続いてる紛争

85 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:52:54.64 ID:ZNY5ZiVE0.net
結局は世界を支配するアメリカ様に屈するのが嫌っていうちっぽけなプライドのせいやろ
日本みたいに犬に甘んじることを受け入れてしまえば平和を享受できるというのに

86 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:53:05.13 ID:g4bQQ5DKM.net
志々雄さんがせっかく男に生まれたなら天下の覇権を取ってみたいだろうみたいなこと言ってた

87 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:53:06.51 ID:p0sfOoPz0.net
たぬかながチビに人権無いと言ったので、プーチンが傷ついたから

88 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:53:43.53 ID:yc0rnghu0.net
>>81
たしかに今のロシアは兵隊めっちゃくちゃ弱いオマンコ国家だから圧倒的な力は怖いよな😅

89 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:53:51.71 ID:WNMVVTJO0.net
ロシアは昔からそうやって隣国全てに高圧的に接することしか出来なかったから常に蛮族扱いしかされないんだよ

90 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:53:58.17 ID:w+ey9Qs70.net
ウラジーミル69の野望〜風雲編〜

91 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:54:04.11 ID:A3oBWVSBp.net
米軍にボロカスに言われてて草
ガチでこれからでかい北朝鮮扱いやなあって感じになっとるやん
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98211.php

92 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:54:12.52 ID:GNDpaqgr0.net
>>79
プーチンは国民所得を倍増させた
社会保障も拡大させた

日本の高度経済成長期と同じだ、「あの程度」ではない

93 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:54:45.37 ID:Z+0zPj8X0.net
北方領土なんて絶対無理やん
安倍ちゃん全然わかってなかったね無駄金タカられてるやん

94 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:55:03.67 ID:wn2aJoav0.net
NATOとロシアの集団安全保障条約
どっち入りたいか言われたらねえ…
ロシア不人気な理由をプーチンは察しろやと

95 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:55:15.56 ID:WNMVVTJO0.net
歴史的に自分から攻めることはほとんど無くてナポレオンやらヒトラーやら外敵との戦争だけだったから外人恐怖症の精神があるとは言うけど
そのおかげで近隣の小国を何百年も常に恫喝し続けてきたわけよ

96 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:55:38.78 ID:pFhiZ3AUM.net
ロシア人YouTuberがロシア人でごめんなさいしててなんかかわいそうや
私はロシア人でありこの侵略戦争はロシアが行っているものだから無関係ではありませんとさ

97 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:55:49.20 ID:I16X/RXv0.net
>>69
お得意の演説で議会を説得できなかった時点でアウトだよね
ホントに嫌なら解散総選挙すればいい

98 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:55:49.31 ID:GNDpaqgr0.net
>>89
大統領選は2002年だったり度々NATOへのロシア加入を打診しているがロシア敵視政策を変えずに拒否し続けてきたのは西側だろう
責任転嫁するな

99 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:55:50.63 ID:+8J2EglPr.net
無敵の人状態か

100 :風吹けば名無し:2022/03/04(金) 19:55:54.72 ID:Yja5hCT60.net
>>67
思慮が浅いよね
自国の状況でのNATO入りがどれだけ危険かを全然理解してない

総レス数 315
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200