2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】熊本産ハマグリが大量に返品、風評被害に漁協ブチ切れ

1 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:18:15.49 ID:9muncTp40.net
大量の輸入アサリが「熊本県産」と偽装されて流通していた疑惑が明らかになった後、熊本市南区の川口漁協が出荷したハマグリが大量に返品されていたことが、7日分かった。
県水産振興課によると、疑惑発覚後、県産魚介類の返品が確認されたのは初めて。有明海産のシバエビの取引価格も下落しており、漁業関係者は、アサリの産地偽装疑惑を受けた風評被害とみている。

2 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:18:34.32 ID:9muncTp40.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d7196e1ec938a27e923ff9d1ce750638a5c9853

3 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:19:01.98 ID:Qle7ztyh0.net
2週間出荷すんな!って知事言ってなかったか

4 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:19:13.61 ID:AVO4ax9Cd.net
そらそうやろ

5 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:19:26.62 ID:/C6C1Eax0.net
言うほど風評被害か?

6 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:19:32.77 ID:B5b/kGkpM.net
でも漁協は知ってたんだろ?

7 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:19:43.66 ID:j3k8lDsh0.net
まぁアサリに限らず同じようなこと他でもやってるのにな
国産牛とかもそうやし

8 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:20:09.96 ID:9CButiUWp.net
クソ漁業全部潰れろカス
鮪だけでええんじゃ

9 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:20:20.32 ID:DdDcYY460.net
自業自得因果応報

10 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:20:45.93 ID:TI8kRmko0.net
ワイはまぐり好き心を痛める

11 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:20:57.43 ID:2GzLhSFF0.net
捨てるんじゃなくて撒き戻してて草
熊本産とかもうブランド力ゼロだろ

12 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:21:00.96 ID:Oud4tA0O0.net
騙されるのって気分悪いからな
隠せなかった方の負けや

13 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:21:14.49 ID:60FcbPBp0.net
漁師「風評被害で飯が食えない!政府は補助金出せ!」

14 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:21:22.32 ID:aDCt/ySZM.net
中国への風評被害にキレる人権派漁協

15 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:21:23.86 ID:j4AbnUl4d.net
これ何がまずいって
海産物以外の熊本産も売れなくなりそうなことだよな
人の噂ってそういうもんやん

16 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:21:26.43 ID:PwH/DztA0.net
こいつも嘘だぞ

17 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:21:44.65 ID:I3JU9bqdM.net
99.8%偽装していて0.2%の生産者が風評被害訴えるならまだしも漁協が風評被害訴えるのは違うやろ
お前ら加担してた側やんけ

18 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:21:48.52 ID:K1BnatznH.net
ワイ九州住み絶対食ってたから許さンゴ

19 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:22:04.46 ID:c5jvHihS0.net
今まで使ってたあさりとものは一緒やからそのまま使えばええのにな
値段は思いっきり安くしてもらわんといかんが

20 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:22:21.92 ID:WFGMU+cO0.net
埋めたのって仲介業者?漁師?

21 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:22:36.68 ID:e1B3SAGp0.net
893893

22 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:22:44.11 ID:m1lMKnxv0.net
クマモン

23 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:22:45.86 ID:Qle7ztyh0.net
焼津産のカツオも下関の河豚も荷揚げしたとこが産地になるんやからなぁ

24 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:22:47.45 ID:gg9VnQKLp.net
一つの嘘といえどその地域全体を疑う流れになるのはしゃーない

25 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:23:00.18 ID:XcgS0j9t0.net
熊本漁協「出荷した分より増えてるんだけど…」

26 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:23:14.75 ID:AxU5/tnQd.net
これは風評被害というのかる

27 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:23:28.68 ID:mtRURzXgp.net
だってお前らが輸入したのも国産表記にするからやん

28 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:23:33.80 ID:nJh66CBJa.net
>>22
くまモンは中国産

29 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:23:36.19 ID:4koSBKykp.net
風評被害じゃないだろ嘘ついてたんだから

30 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:23:39.03 ID:Vh/Vr8fFr.net
熊本産=産地偽装のイメージついてるじゃん
どうすんのこれ?
99%もやった方が悪いけどさ

31 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:23:42.64 ID:Y8oUr9UT0.net
責任取ってくまモンを死刑とします

32 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:23:46.65 ID:XY4Wk9r6p.net
>>15
くまモンが全国行脚やろなぁ

33 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:23:57.42 ID:CMqK2NIjp.net


34 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:00.88 ID:WV9/uhMea.net
あさりでやってることハマグリでやってないとなぜいえる?

35 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:02.47 ID:QE50hVzNM.net
99%の確率で中国産のアサリ(熊本産)

36 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:08.28 ID:LEx3GR0N0.net
もはや熊本産はアサリ以外でもあんま買いたくないわ

37 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:10.78 ID:a8dC8mS30.net
アサリが採れないのにハマグリは採れるなんてことあんの?
生息環境は似たようなもんやろ?

38 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:13.35 ID:hEVZBFMlp.net
馬肉もカナダから輸入したの熊本で捌いて国産とか言ってるけどこれも騙されたとか言い出すんやろか

39 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:14.52 ID:vr35eLnu0.net
熊本産(中国産(北朝鮮産))

40 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:27.11 ID:5BKljsqL0.net
連帯責任制は有効やからなこいつらまとめて痛い目に遭え

41 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:27.78 ID:Qle7ztyh0.net
>>24
DNA解析でほぼ100%中国産やったやん
漁獲量の95倍くらい出荷しとるし

42 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:34.28 ID:t5xaopsF0.net
98%黒なら他もやってる思われるよな

43 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:35.18 ID:8ma0aye80.net
漁協、偽装してたの知らん筈ないよな

44 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:45.31 ID:9apCJkaPd.net
中国のイメージ悪すぎやろ

45 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:47.04 ID:EphhgZLDp.net
>>28
中に入ってる人が中国人ってマ?

46 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:54.53 ID:LEx3GR0N0.net
>>34
クソでけえ熊本産のはまぐりが激安で売られてたけど
今思えば100%産地偽装やろ

47 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:54.75 ID:e1B3SAGp0.net
生態系ぶっ壊したのほんま笑える

48 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:54.89 ID:2lr9a9DD0.net
熊本産(中国産)

49 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:24:58.38 ID:K1BnatznH.net
熊本産で買ってもええわって思うの米くらいやな

50 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:00.75 ID:8vYltQXRa.net
いや漁協知ってたんやし他のでもやってるとかんがえるのが普通だろ

51 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:12.24 ID:c/uZJVtY0.net
ワイが喰うよ!!😡

52 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:14.32 ID:WFGMU+cO0.net
風評被害っていう1番誤用される言葉

53 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:14.91 ID:fgxKCQKy0.net
熊本あか牛は大丈夫か?

54 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:18.46 ID:ydjjL09P0.net
人を騙すとこうなるよい見本

55 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:21.08 ID:MEzlxtXv0.net
今が買い時だな

56 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:28.49 ID:PFizHM8L0.net
風評被害()

57 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:28.62 ID:/AZQzqmr0.net
>>25
マジで有りそう

産地偽装疑いアサリ 8割は熊本経由せず 流通ルート解明へ

熊本県産として販売されているアサリの大半に外国産が混入している問題で、熊本県は、産地偽装の疑いがあるアサリの8割程度が、同県を経由せずに流通している可能性があることを明らかにした。農林水産省と同県は連携し、流通ルートをさかのぼって実態解明を急ぐ方針だ。
 農水省の調査では、2021年10月〜12月の3カ月間で、全国の小売店で熊本県産として販売されたアサリの推計量は2485トンに上り、その97%に外国産混入の可能性が高いことが判明した。20年の熊本県内の年間漁獲量は21トンと、流通量との開きが大きい。
 同県などによると、中国や韓国から輸入された生鮮アサリの約8割は、港がある山口県下関市に保管された後、熊本の海を経由せずに、熊本県産として市場に出回っている可能性がある。

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/871949/

58 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:28.63 ID:LlLZraXBd.net
熊本はインチキの街だから

59 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:37.64 ID:vr35eLnu0.net
言うほど風評か?

60 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:39.45 ID:JjCxENrDd.net
風評被害なんだろうけど熊本のイメージめっちゃ悪くなっちゃったな
くまモン責任取るしかないな

61 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:40.44 ID:UyhLVELca.net
>>32
くまモンも中国産ってマジ!?

62 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:41.17 ID:smUgLCM/r.net
ホンビノス買うわ
安いしな

63 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:42.87 ID:1gLjjI8E0.net
ハマグリもやってたってオチやろ

64 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:53.22 ID:1QCcplgw0.net
ついでにこいつも撒こうや
https://i.imgur.com/IbgSau7.jpg

65 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:25:55.78 ID:17NBnoGmp.net
熊本「(中国産やけど)国産アサリやで!国産価格や!」

これなら安い中国産を格安価格で買うに決まっとるやろ

66 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:26:17.85 ID:nJh66CBJa.net
>>45
日本語通じない時あるからな

67 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:26:27.00 ID:VXYjgVXhd.net
厚岸「なんか値段がクソ上がったんやけど」

68 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:26:28.31 ID:JCuiZpSV0.net
産地偽装を止めようと関係者があれだけ動いてもなしのつぶてで
テレビがちろっと報道したらこんだけ物事が動くと言うね

完全に熊本県の自業自得やんけ、今まで何しとったん?

69 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:26:28.76 ID:laTMgeBOp.net
こういうのって賠償金取れないの?

70 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:26:32.19 ID:Qle7ztyh0.net
>>49
植木のスイカ

71 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:26:36.55 ID:UUT4GRYMp.net
マジで熊本大震災もう一回起きてくれんかな

72 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:26:39.88 ID:QIUuDS4Qa.net
みからでたさび

73 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:26:41.54 ID:W2uFmMaG0.net
風評被害ってこういう時も使われるんか
自業自得やろと思ってしまうわ

74 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:26:54.01 ID:vr35eLnu0.net
北朝鮮で養殖したアサリやハマグリは直接日本とかに輸出できないから中国経由で日本に来てるぞ

75 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:26:56.21 ID:WV9/uhMea.net
死んでる貝もいるだろうに関係ないのか?
https://i.imgur.com/zJXgkse.jpg

76 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:26:58.31 ID:nJh66CBJa.net
>>64
んほぉ〜

77 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:27:02.57 ID:DtTOtere0.net
くまもんがお詫びに脱ぐしかねえだろ

78 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:27:03.29 ID:JsyKnnpFr.net
これが欧米産あさりだったら喜んで食うんだろ?

79 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:27:05.45 ID:UyhLVELca.net
あっ、そうか転売屋取り締まれないのってこいつらのせいか

80 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:27:18.14 ID:EAVR1L06r.net
>>75
捨てるのにも金かかるし

81 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:27:23.31 ID:fl4HBgL40.net
>>64
美味そう

82 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:27:31.18 ID:6CrMybeHd.net
>>64
外来種だけど上手いからセーフ!

83 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:27:36.97 ID:dDMzGTEJ0.net
風評被害…?

84 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:27:39.14 ID:XcgS0j9t0.net
返品されてきたやつをまた海に撒いて今度こそ熊本で育てれば熊本産になるじゃん

85 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:27:48.07 ID:C5Z9rMnbM.net
焼き蛤食いたい

86 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:27:50.33 ID:QEivndKVM.net
自称愛国者のならず者がチョンのせいにしてて草

87 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:27:55.57 ID:VRi7nbjXr.net
これなんで判明したんやっけ
他種でも同じように解明しようや

88 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:27:58.74 ID:twCsDa0pM.net
日本の物価がまた上がった

89 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:01.62 ID:1gLjjI8E0.net
熊本県産の文字見て正直あさり以外は大丈夫なんてもう思えないだろ
尾張やね

90 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:03.90 ID:Cehp5KHHM.net
恨むんならよ
産地を偽装した愚かな熊本漁協を恨めってんだよ

91 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:13.27 ID:e1B3SAGp0.net
>>64
ヨシ!

92 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:13.83 ID:hrJYmFXfd.net
ホンマに熊本クソやな…
https://i.imgur.com/ztacdo0.jpg

93 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:17.55 ID:nJh66CBJa.net
>>82
ブルーギルとアメザリにも見習ってほしいわ

94 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:24.19 ID:RBVGyEv70.net
>>61
もうそれ支那モンじゃん…

95 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:33.03 ID:QNQVsu8q0.net
くまモンの詫びヌードあくしろよ

96 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:34.19 ID:GnP/wBQE0.net
99%はやりすぎやろ

97 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:40.23 ID:cQZu85WZ0.net
>>94
わろた

98 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:43.58 ID:XFHVwDtpd.net
熊本のイメージマジで終わったの草
限度を知れよ97%はやりすぎだ馬鹿

99 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:44.98 ID:fl4HBgL40.net
熊本のヒノヒカリは美味いのにな

100 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:46.43 ID:DJKoBWwyd.net
>>49


101 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:47.61 ID:GqGyrNXk0.net
>>94


102 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:52.82 ID:P/umataC0.net
>>15
言うほど熊本産のモノ思い浮かばん
トマトくらいしかわからんわ

103 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:54.49 ID:phis+6Sv0.net
熊本県外の業者が中国産を熊本産って表記して売ってるのか
それとも熊本の業者が中国産を熊本産として売ったのかどっちなん

104 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:56.67 ID:djXt/iT80.net
>>94


105 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:59.55 ID:dLQUGanV0.net
これから転売のこと熊本って呼ぶわ

106 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:28:59.84 ID:ukd7LReL0.net
詐欺師の仲間なんだからそういう対応されるのはしょうがないやん

107 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:03.18 ID:UlvtLPQA0.net
>>46
ハマグリはガチで地産やで
今年はマジで多い
けど川口は中国産アサリ撒くのは県内じゃわりと主犯格やから同情の余地はない

上天草のエビとかはマジで可哀想

108 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:03.81 ID:QDHM8KIG0.net
熊本ってアサリ以外にも色々やらかしてなかった?

109 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:04.35 ID:Qle7ztyh0.net
>>92
福岡定期

110 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:05.14 ID:1bjz37Pop.net
https://i.imgur.com/CjAyGH9.jpg
国が取り決めた法律やから国産扱いしてもええけどバレた時に騙されたと思って大炎上する可能性を考慮してたのがホンマガイジ

111 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:08.61 ID:DaL0YP8e0.net
リスクがでかすぎたんや

112 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:09.23 ID:Vh/Vr8fFr.net
熊本産さようなら

113 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:18.03 ID:Hngc7GUzx.net
宮崎県の東国原のハゲみたいに知事が数年間は謝罪行脚やらないとダメやろなあ
くまモンいるからまだやりやすいやろ

114 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:18.25 ID:D98nCLKj0.net
元魚屋やけど毎日こんな熊本産あさり来ててなくならないんやろかとは思ってた

115 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:26.12 ID:WV9/uhMea.net
>>92
九州が終わってるんやな

116 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:33.26 ID:1QCcplgw0.net
>>82
アサリやハマグリやと住めん水域でも平気やから邪魔者にならんで

117 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:34.27 ID:OpVPvYzw0.net
熊本産を疑えになっておるやん

118 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:37.14 ID:puwT4hPS0.net
思い知ったか!

119 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:37.43 ID:WFGMU+cO0.net
放射線もれる→農産物売れない
あさり埋める→ハマグリ売れない
噴火のおそれあり→観光客減った
全部風評被害だぞ!

120 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:38.07 ID:PN1MJQ2aM.net
>>94
イイネ

121 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:38.19 ID:fyzI6EPJ0.net
くまモンの懺悔ヌードで許す

122 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:40.20 ID:rdiddDKO0.net
これのせいで有明海の日本産アサリが中国産アサリに民族浄化されて絶滅した話すき

123 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:42.43 ID:VXYjgVXhd.net
>>15
辛子蓮根(中国産)
一文字グルグル(中国産)

124 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:54.94 ID:Qy6l7TfH0.net
熊本産はスルー安定やな

125 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:29:57.58 ID:e7wQ9p+Fp.net
熊本県民が責任もって全部食うしかないな

126 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:30:00.93 ID:+gunfGV2p.net
端金を得るために信用を売ったんやから文句言うなや

127 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:30:01.54 ID:ZLPq6U8h0.net
>>94
すき

128 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:30:01.73 ID:A8+LKyNxa.net
これ風評被害って言うのか?
アサリだけやってる訳ないだろ漁協通してんだから
今まで騙してたのはどっちやねん

129 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:30:04.84 ID:OpVPvYzw0.net
熊本産やめて宮崎産にすりゃええんやないけ

130 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:30:06.69 ID:l1CV8NFDa.net
このスレにもちらほらアサリとハマグリ混同してそうなのがいて草も生えない

131 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:30:24.21 ID:0KX4Wtvkd.net
風評の意味分かってないだろ

132 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:30:31.91 ID:08lbknVDd.net
そりゃもう売れないやろ
新たな偽装先みつけるんやな

133 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:30:34.75 ID:C1jvmLlx0.net
>>15

雪印集団食中毒事件や雪印牛肉偽装事件も忘れ去られてるし10年も経てば消費者は忘れるよ

134 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:30:38.51 ID:DJKoBWwyd.net
>>64
なんやこれ

135 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:30:38.60 ID:XIQETJBb0.net
いうて中国で育っても日本にいた時間が長ければ正式に日本産になるんやろ
これから中国で育った正式な日本産が出回るからな

136 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:30:38.74 ID:vr35eLnu0.net
>>92
全部熊本に押し付けるの草

137 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:30:39.12 ID:eRf46obXd.net
>>82
アサリはもうスリーアウトやな

484 風吹けば名無し 投稿日:2022/02/05(土) 10:26:13.40 ID:H2EJ7nUY0
東京海洋大が2010年から3年かけて調査したところ
有明海のアサリは全個体が雑種になってて日本アサリは1個体もいなかった
https://i.imgur.com/7LomOaj.jpg

商社がアサリと称して売ってる中国の謎貝を放流しまくったので
雑種だらけになって熊本の日本アサリはすでに絶滅したと考えるのが妥当

138 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:30:39.89 ID:Y8oUr9UT0.net
熊本 産地偽装 詐欺 くまモン 懺悔ヌード

139 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:30:52.05 ID:Xk65qB+4M.net
>>116
そんな水域で育った貝って食っても大丈夫なん?

140 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:00.57 ID:KcOtM9iE0.net
>>28
ほんとは黒く塗ったパンダらしいな

141 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:07.75 ID:p+iCeURla.net
くまもんが脱げば許される

142 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:11.20 ID:J6eStLSlM.net
目立たなかったけど熊本人って結構クズ?
震災直後に企業誘致とかやってたけど

143 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:12.35 ID:aPSd8Z+r0.net
熊本県産馬刺しも嘘なの

144 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:22.00 ID:ZLPq6U8h0.net
>>133
マクドナルドのナゲットなんかももう誰も覚えてない

145 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:23.32 ID:OpVPvYzw0.net
原発爆発させて放射能が漏れても風評被害とか言う国家やしな
生産者が馬鹿なんだろ

146 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:23.34 ID:RhJtaO3z0.net
ハマグリくんかわいそう

147 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:28.99 ID:7xtFfc2m0.net
>担当者は「アサリの産地偽装疑惑の報道が始まってからだ。これから先、ワカメやハモにまで影響が及ばないか心配だ。風評被害が長期化しなければいいが」と話した。


全て報道のせいなのに…😥

148 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:31.13 ID:Hngc7GUzx.net
>>84
学者が在来種と交雑して日本産が完全に消えるからやめろと言ってたな
もう遅いんだろうけど

149 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:34.59 ID:8HoUifCh0.net
はまぐりとか大してうまくないし無理して食わんでええやろ

150 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:40.34 ID:mBhubXy90.net
アサリでやってたんやからハマグリでもやってると思うのは当然の流れやんか

151 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:40.50 ID:DJKoBWwyd.net
>>75
明日穫れば純熊本産名乗れるしセーフ

152 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:41.49 ID:UlvtLPQA0.net
>>103
どっちもや
けど輸入アサリの八割は熊本に入ってすらないのに熊本産になってるレベルで他所にやられとる

153 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:42.80 ID:1gLjjI8E0.net
くまモンで脱ぐもんあったか?

154 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:52.47 ID:XcgS0j9t0.net
ぶっちゃけ産地偽装なんて熊本に限らずどこにでもあるんだけどな
魚沼産コシヒカリなんて生産高以上に流通してるなんて昔から言われてるしな
某山口の有名日本酒も日本の色んな所に田んぼあるしな

155 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:52.98 ID:NGhNfEy8p.net
>>144
覚えてるけど安くても食うやろ

156 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:31:59.21 ID:JOMAkMF40.net
>>123
そんなの元々熊本の人間しか食わんからセーフや

157 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:32:08.06 ID:4tBqeSnN0.net
ブチギレる資格…ある?

158 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:32:16.82 ID:P/umataC0.net
>>137
利益のために絶滅させるとか流石にアホ過ぎんか

159 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:32:18.55 ID:nJh66CBJa.net
>>148
学者様がアサリ買い取ってくれる訳じゃないからね、仕方ないね

160 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:32:21.17 ID:ciJZPSuo0.net
欲しい
買いたいわ

161 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:32:27.10 ID:QNQVsu8q0.net
>>140
わざわざパンダを劣化させて使うの草

162 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:32:29.08 ID:7PFVInS/0.net
これで熊本にお咎めなかったら終わるやろ
もうブランドイメージ終わったかもしれんけど

163 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:32:30.83 ID:iNaG5tu50.net
>>143
荒尾なくなって100%なったんちゃう

164 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:32:36.23 ID:Bx6L4CWkM.net
>>137
少なくとも30年前から偽装してるからそうなっても仕方ない

【独自】「アサリの産地偽装、30年以上前から」元輸入業者語る
https://www.data-max.co.jp/article/45975

165 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:32:40.11 ID:q/36Fg2Xa.net
風評言えばいいと思ってないですかね😟

166 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:32:48.55 ID:rdiddDKO0.net
>>148
もう手遅れやろね
日本人は固有種の保護とかの観念一切ないから

167 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:32:49.75 ID:tE7PnJAq0.net
熊本土人なんて多かれ少なかれ同じような偽装やってんだろ
九州でもダントツでモラル低い 北九州とワンツー

168 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:32:56.62 ID:o5krvX4qr.net
>>158
シロンボもハンティングしてたら鳩を絶滅させたし
ええ勝負しとる

169 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:32:57.40 ID:2lJZMnlOp.net
もう熊本県産が終わったからな
まだ序の口やろ

170 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:32:58.10 ID:o4YgN9Dxp.net
アサリに限らず国産品が全部胡散臭くなってきた

171 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:07.22 ID:6LS+HnuR0.net
ちゃんと稚貝から撒いて育ててたら問題無いしこんな事にならないのに
律儀に成貝を海に浸けて出荷するとかガイジやろ

172 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:11.87 ID:dLQUGanV0.net
>>154
みんなやってるからいいとはならない
チキンレースに負けた熊本が悪いし、他もさっさと淘汰されればいい

173 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:19.16 ID:tytrAhVU0.net
熊本はもう終わりだな

174 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:20.98 ID:QK4jqr6rd.net
>>110
それを守ってないから炎上したんじゃないん?

175 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:21.14 ID:vr35eLnu0.net
改竄は日本の国技やぞ

176 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:22.73 ID:OpVPvYzw0.net
別に中国産でもいいのよ安くて美味いなら
最近国産なんかどうでもいいし

177 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:24.16 ID:h6DDLFqMa.net
>>92
これもう伝統やん

178 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:27.65 ID:/DCHH4GU0.net
>>137
在日アサリに反日カキ
由緒正しい純粋日本貝はいないのか?

179 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:29.22 ID:tnkv/Z4X0.net
牛と同じように外で採ってきてちょっと日本の海に漬けたら日本産になるんやろ

180 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:33.28 ID:ZmjVONqed.net
>>137

もう終わりだよこの国

181 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:33.61 ID:kqSHwQF9d.net
>>1
安倍晋三




嘘だろ?

182 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:33.99 ID:WV9/uhMea.net
>>154
偽装がどこにでもあったらなんなんや
みんな偽装してるから熊本の漁協は悪くないとでもいうんか

183 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:34.24 ID:Cehp5KHHM.net
可哀想なのはほんとに悪質なところは上手く逃げ切ってそうなところかな

184 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:36.72 ID:0o9L2FXa0.net
>>148
一次産業してる奴にそんな学とモラルがあるわけないしな

185 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:43.81 ID:GM3Ob6nk0.net
真面目にやってるとこがバカ見るだけやしこいつらは潰れてもええわな

186 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:49.21 ID:9Isfwizi0.net
自業自得

187 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:54.58 ID:9XNiq7EBM.net
日本古来のあさりがいなくなったところでなんの影響もないだろ

188 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:33:54.80 ID:WFGMU+cO0.net
こういうとき大体「身から出た錆です」っていうやつおらんな

189 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:02.02 ID:j8X56CKnd.net
海産物って返品できるんやな

190 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:03.49 ID:ZjO/sWAK0.net
>>142
九州全般でクズ寄り
良い人もいるけど平均値は圧倒的にクズ
学生時代6年過ごして解ったわ

191 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:05.78 ID:5BKljsqL0.net
>>133
雪印ちゃんはガチで滅亡寸前まで追い込まれてから多少はね

192 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:07.68 ID:KjKMNj24d.net
こう見るとマジで情報食ってるんやな

193 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:12.08 ID:XcgS0j9t0.net
>>182
今更何言ってんのって言ってるんやで

194 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:19.43 ID:phis+6Sv0.net
>>152
そらかわいそうやな
ってことは他の魚や野菜とかでも色んな県の名前騙って売ってるのあるんちゃうか

195 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:30.91 ID:VXYjgVXhd.net
>>183
逃げ切ったところでなぁ

196 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:44.99 ID:q/36Fg2Xa.net
でもクソ自民がせっせと自給率下げまくってきたからもうこんなんしか食えないんやろな😔
どこが愛国なんだろう自動車でも食えというのかね😔

197 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:46.58 ID:JfpL4TQHM.net
魚沼産コシヒカリ(笑)

198 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:50.63 ID:7FqCFTSG0.net
当たり前
アサリの97%が偽物で
ハマグリは本物だと思う方がおかしい

199 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:52.34 ID:gRZGJHSFa.net
熊本県産というとトマトやミニトマトだけどこの調子じゃ何してるか分からんな

200 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:52.53 ID:qeyZpNeT0.net
アサリだけなわけないけど熊本だけのわけもない
そもそも産地表記なんて大概輸入品を現地で一定期間育てたら国産表記みたいなもんで当てにするもんじゃないやろ
気にするのはかごしま黒豚とか米沢牛とかそういう生まれから育ちまで明確なルールが決まってる銘柄のもんだけにしとけや

201 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:53.80 ID:6LS+HnuR0.net
>>192
国産信仰改めた方がええわ

202 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:55.27 ID:DJKoBWwyd.net
>>123
どっちもうまくない

203 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:59.09 ID:ki4WrBFJ0.net
>>92
福岡産じゃあかんのか

204 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:34:59.32 ID:Z6kMd3zB0.net
中国産を中抜すれば国産になるんやね

205 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:35:08.16 ID:ab0U8eGt0.net
熊本ブランドは終わったけど、中国産アサリは別の漁協ブランドに偽装されるだけちゃうか

206 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:35:12.53 ID:OpVPvYzw0.net
産地偽装というか
相場が高いから高く売るために偽装しているわけで 中国産でも普通に売れるから
考え方が悪質なのよな

207 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:35:19.17 ID:j9Hp4kZe0.net
大粒の熊本産のアサリ20粒より東京湾金沢八景の小粒アサリ5粒の方が
味が濃くて濃厚な出汁が出る。これは汚い海の方が味が濃いアサリができるって
ことなんやろか

208 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:35:21.12 ID:RaOJ+8lG0.net
>>92
だいたい福岡のせいじゃね?

209 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:35:23.17 ID:f3eHcgqrM.net
>>192
安全性やろ
大多数の日本人は国産を安全と信じてるだけ

210 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:35:27.88 ID:VXYjgVXhd.net
>>191
私は寝てないんだ!

211 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:35:39.20 ID:DJKoBWwyd.net
>>204
何番煎じや

212 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:35:39.86 ID:HzPRGTilM.net
土人ざっまああああああああwwwww

213 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:35:44.27 ID:2lJZMnlOp.net
>>183
まだ続けてる方がどう考えても悪質

214 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:35:45.87 ID:xzB5deot0.net
単純に熊本県産自体を避けたくなるのは自業自得だよなあ?
悔しかったら出荷価格引き下げないと

215 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:35:46.80 ID:snkr1IPh0.net
農林水産省も悪いわ
絶対に気づいてないわけ無いやろ、どんだけ袖の下貰ってたんや

216 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:36:03.94 ID:0z4u7znZ0.net
定期的に産地偽装起きるよね

217 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:36:09.10 ID:ibFV477Op.net
これには愛知も苦笑い
気がついたら愛知県産のあさりがとんでもなく増えてそう

218 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:36:14.40 ID:nJh66CBJa.net
>>201
ハナから中国産名乗ってる方が安いし品質チェックしっかりしてそう

219 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:36:15.82 ID:WV9/uhMea.net
>>193
いやお前が何言ってるんや
偽装が発覚したならば罰を受けるべきやろ
不正に今更もクソもないやろ

220 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:36:27.25 ID:3nCoI8gC0.net
>>148
最初から中国産として売ったら守れた国産種が・・・

221 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:36:30.13 ID:C2HgzcWZ0.net
無関係の漁協なら気の毒ではある

222 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:36:38.48 ID:1QCcplgw0.net
>>139
なんかそっちの方が増えるらしい
一応安くてそれなりに人気ある

223 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:36:39.03 ID:iAW2PR21a.net
>>205
これ

224 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:36:39.26 ID:J6bCJxY6M.net
これからは熊本でしっかり蓄養して熊本産として売り出そう!

これが解決策になるのなんだかなぁって思わん?
法律上はセーフやけどさ...

225 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:36:41.31 ID:1wKCXERsa.net
熊本県「年間漁獲量は21トンです…😥」

熊本県産「でも流通量は3ヶ月間で2485トンです🥴」

226 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:36:41.47 ID:s0BFKugka.net
つまり……10歳のアメリカ人が10から20歳までを熊本過ごせば薩摩隼人になれるってことや
海外の方に教えたら喜ぶんじゃねーの?

227 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:36:44.01 ID:dLQUGanV0.net
もはや一次産業の生産物でさえ中国産の方が信用できる時代が来たのか

228 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:36:49.46 ID:7PFVInS/0.net
>>215
公文書偽装してもお咎めなしなのに
しなかった農水省が悪いな

229 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:36:54.20 ID:tOX3pzX30.net
アサリが偽装してたのだからハマグリも疑って当然!風評被害と言うのはおかしい!
言うほどおかしいか?疑うのは結構やけどそれは正当化するほどの事やないやろ

230 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:37:05.48 ID:sJTf635J0.net
>>7
ほんとに?熊本あさりみたく書類偽装してまでやってるの?

231 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:37:09.03 ID:IDWfntv30.net
>全国で50点の国産あさりを買い上げDNA分析(一塩基多型の比較)を行ったところ
>熊本県産として販売されていた31点のうち30点(97%)について
>「外国産が混入している可能性が高い」と判定された。

言うほど風評被害か?

232 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:37:11.11 ID:j5vRmZXG0.net
大喜びで情報食ってたんだからこれからも足らない頭で足らない舌を騙し続けろよ

233 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:37:17.88 ID:OpVPvYzw0.net
ナイルパーチでもメーローでも安くて美味ければちゃんと食うのよ
問題はそれをスズキだとか偽って高くうる事

234 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:37:18.27 ID:fgxKCQKy0.net
>川口漁協の福島勉参事は「有明海のハマグリは在来種のニホンハマグリで、正真正銘の熊本産。見た目で区別できるのに、風評被害は残念」

https://i.imgur.com/5Hh3mRh.jpg

わかる人には一目でわかるんか?

235 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:37:28.41 ID:XcgS0j9t0.net
>>219
熊本が罰を受ける事はなんも否定してないし擁護もしてないけど
昔からこんな事はずっとやってて今さら気づいたの?って話をしてんのやが

236 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:37:30.34 ID:kqSHwQF9d.net
自民党は日本人がショックにならないようごまかしごまかしやってきたのに





アバかすなよ 反日か?

237 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:37:47.79 ID:68HOx5VrM.net
>>233
食わんぞ
オカン世代は横文字の魚なんて買わん

238 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:37:48.95 ID:p+iCeURla.net
>>225
頭おかしなるで🤒

239 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:37:53.20 ID:q/36Fg2Xa.net
>>226
一泊したらでええやんもう
海撒いて即回収でなりたつんやし

240 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:37:53.80 ID:1N9vOz8L0.net
>>226
肥後もっこすやろ
薩摩隼人は鹿児島やろ

241 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:37:55.04 ID:kqSHwQF9d.net
>>234
まあアサリの専門家なら一目でわかるでしょ

242 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:37:55.22 ID:QK4jqr6rd.net
ワイ仕事で三ヶ日行くから道路脇で無人販売してるミカンよく買ってたけど地元の人に無人販売に三ヶ日ミカンは一切無い言われてビビったことある
たしかにちゃんとしたの買ったら味ぜんぜん違った

243 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:37:58.31 ID:hTSBJEOa0.net
なんかあったんか

244 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:38:02.94 ID:97G6z6fxM.net
>>178
動員されて糞死した挙げ句反日あつかいされる牡蠣くんかわいそう😢

245 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:38:06.34 ID:Yp6YUFTT0.net
>>233
スズキてぶつ森やとくそ安いやん

246 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:38:06.71 ID:1gLjjI8E0.net
>>225
はえー

247 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:38:11.45 ID:P/umataC0.net
>>217
そもそも愛知のあさりのほうが身がぽんぽんで美味いからな

248 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:38:15.62 ID:O7ueYxq4p.net
これ怒ってる奴も国産と中国産の違いもわからずに「やっぱり国産は喉越しが違うな!美味い!美味い!」してたんやろ

249 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:38:31.35 ID:81ayDd0i0.net
そして外食産業へ

250 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:38:35.66 ID:FRaC8bnU0.net
熊本産終わったな

251 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:38:35.90 ID:OpVPvYzw0.net
>>237
マックとかいかんの?

252 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:38:37.44 ID:ogR8p1BB0.net
国産よりもちゃんと検査してる中国産の方が品質良いまであるやろ

253 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:38:41.58 ID:M5o5l7Fzd.net

普段高い金出して買ってるやつらって味とか関係ないんやねww

254 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:38:42.20 ID:TX289g6ur.net
偽装アサリがあったせいで
純正熊本県産ハマグリが返品
熊本ブランドが崩れとるんやないか
こうなっても知らんで言うたやろ
海産物の信用回復はしばらくかかるんやないか?

255 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:38:51.31 ID:quSjsmb60.net
風評被害ってのは嘘を言いふらされることやで

256 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:39:01.55 ID:4/4a7O7q0.net
外国産の日本育ちは競馬と同じようにマル外と表記しようよ

257 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:39:02.92 ID:Go0vUaSNM.net
熊本嫌われすぎやろ
東日本煽りのせいで永遠の敵みたいになってるやん

258 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:39:03.87 ID:VXYjgVXhd.net
>>234
これくらい違いがないとわからんやろ
http://imgur.com/ooJPmnu.jpg

259 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:39:04.65 ID:XcgS0j9t0.net
ウナギとかも産地偽装凄そう

260 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:39:08.05 ID:igvozFTG0.net
大規模偽装という事実があって熊本県の卸売業者のコンプライアンスが疑われているんだから風評被害じゃなくない?

261 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:39:24.05 ID:D98nCLKj0.net
>>244
震災を生き残って上京したらあまりのクソ労働環境で過労死した牡蠣くん😭

262 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:39:39.00 ID:rdiddDKO0.net
>>242


263 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:39:41.69 ID:ZjO/sWAK0.net
>>234
例えば千葉のチョウセンハマグリはもう少し薄くて色もボヤッとしてる

シナハマグリは貝殻がほんの少しひねり入って日本のよりほんの少し厚みが抑えめで
柄ももうちょっと違う

日本のはずんぐり

264 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:39:44.24 ID:WV9/uhMea.net
>>235
食品の偽装なんか昔から沢山やってるのはみんな知っとるやろ
なんで突然俺だけが物知りみたいに気取りだしたんや?
突然ガイジムーブかますなよ

265 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:39:44.70 ID:j9Hp4kZe0.net
愛知のでっかいアサリうまいか?テレビで見て母ちゃんが活きアサリお取り寄せして
プックリむちむちのくせに味薄くてがっかりしたわ

266 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:39:51.47 ID:IAo1DF/zp.net
偽物炙り出すために純熊本産のは出荷しないって話はいつからなんや?

267 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:39:52.47 ID:phis+6Sv0.net
>>234
返品されたハマグリ海に返してるんやろ?
これ中国産が繁殖するんちゃう

268 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:39:57.37 ID:JBDkabpI0.net
まぁワイはなんJ民やけどまともな人間やで言うても
誰も信用せんしな

269 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:40:03.86 ID:Hngc7GUzx.net
もう遺伝子的には熊本のあさりは日本産じゃ無くなってるんか
海に撒かなければ良かったのにな

270 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:40:13.25 ID:VXYjgVXhd.net
>>265
厚岸のアサリ食うか

271 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:40:18.46 ID:z/3sGpaaa.net
>>233
その名前で店頭で売られてたらたぶん売れんわ

272 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:40:21.61 ID:97G6z6fxM.net
>>137
これ下手したら中国産と味あんま変わらんって事にならん?

273 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:40:24.17 ID:2WwNpF9ua.net
ガイジ「情報をくってるw」

274 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:40:26.70 ID:MWFVG9bW0.net
忘れられるまで頑張って生きてね

275 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:40:27.23 ID:9YOH4TjOd.net
>>209
それを情報というのでは?

276 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:40:35.82 ID:tE7PnJAq0.net
>>235
アスペ過ぎるやろ…話1ミリも理解出来てないやん

277 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:40:44.44 ID:XcgS0j9t0.net
>>264
今更気づいたかのように熊本叩いてるからや
そんなん昔から分かってた事やろと言う話やで
お前も今になって漸く熊本叩いてるやんけ

278 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:40:52.43 ID:Eu8FvfCK0.net
風評被害、とは?

279 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:40:57.29 ID:dLQUGanV0.net
>>264
「昔から知ってて偉いね」って褒めて欲しいんやで

280 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:41:00.44 ID:kqSHwQF9d.net
>>259
うなぎに関しては中国産が普通に美味いのバレてきてて草

281 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:41:00.48 ID:UlvtLPQA0.net
>>234
中国産のハマグリは色が黄色っぽいし殻に艶も独特のツルツル感もないからすぐ分かる
ただ国産でも手のひら大まで成長してる奴は殻の色くすんで艶もツルツル感もないから分からんかも

282 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:41:00.92 ID:ypViX9Dl0.net
>>174
一応そこはほとんどのとこが守ってたんやで
法律違反やったらもっと大問題やからな
ようするに情弱が知らんかったー騙されたーって騒いどるんや
国産牛なんかもそんなんばっかなのにそっちは叩かれんからな

283 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:41:03.27 ID:Z+JvKss8M.net
もう2度と準熊本産のアサリは取れないという現実

284 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:41:07.79 ID:OpVPvYzw0.net
>>271
切り身にしたらわからんって
特に鍋にいれりゃ全く気にならないし

285 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:41:10.02 ID:DJKoBWwyd.net
>>226
薩摩?

286 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:41:19.24 ID:QhwOpDFs0.net
>>156
熊本も誰も食わんぞ

287 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:41:27.59 ID:XcgS0j9t0.net
>>276
横から入ってきたのに具体的に話展開出来なくて乗っかろうとするだけってダサいで

288 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:41:36.30 ID:QK4jqr6rd.net
>>262
実際はただの三ヶ日で売られてるだけのミカンだったけど話聞くまでは美味いと思ってた

289 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:41:42.62 ID:brK8tM7pd.net
カナダ産熊本肥育の馬肉は許されとるのになんでアサリはあかんねん差別か?

290 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:41:43.29 ID:Z6lnW8lA0.net
何十年にも渡って産地偽装
しかも、3%しか熊本県産しかない

詐欺集団が何を言っているんや

291 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:41:43.98 ID:P2qj5fVj0.net
くまモンも実は体表真っ赤で右側頭部に星いっぱいついてそう

292 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:41:48.17 ID:x0rOi2CK0.net
地産地消しとけばええやん

293 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:41:58.89 ID:7KtjC5NIM.net
>>275
情報食ってるっていう言い回しは味に関して使う言い回しだろアホか

294 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:41:59.03 ID:WWHISlwU0.net
同じ漁協から出てるならあかんわ

295 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:42:03.05 ID:ueb51UfP0.net
ワイ熊本民

スーパーでの熊本産が全て中国産に見える

296 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:42:03.66 ID:Go0vUaSNM.net
>>274
水俣病の風評被害から立ち直った矢先これ
もう四大公害病仲間の三重と富山も不買巻き込もうぜ

297 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:42:10.23 ID:XcgS0j9t0.net
>>280
すごい脂乗ってるしな
動物性脂肪多かったら旨みと錯覚するやつ多いし

298 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:42:21.21 ID:BNCJohvN0.net
完全に自業自得

299 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:42:26.14 ID:z/3sGpaaa.net
>>284
売れる売れないの話しとるんと違うんかお前

300 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:42:28.90 ID:NVx6WEs10.net
正代も角番だしどうすんの熊本

301 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:42:35.97 ID:lYZdpdVAd.net
くまモンで稼いだ分があるやろ

302 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:42:43.86 ID:GR4Ncy5H0.net
でも中国産を一回熊本の海にまいて回収すれば熊本産やろ?

303 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:42:46.32 ID:4/4a7O7q0.net
>>242
そりゃブランド野菜とか果物は生産協会とかが管理しててそこを通さないとそのブランド名乗れないもん。
ちなみに生産協会通ってるやつは品種に限らずなんでもそのブランド名乗る場合があるぞ。

特に、地名がブランドになってる物は品種バラバラの場合が多い。

304 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:42:48.49 ID:Hngc7GUzx.net
>>258
北海道あさりはブランド化に成功してるから基準作って出荷を絞ってるから

305 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:42:49.14 ID:WWHISlwU0.net
くまモンが偽装に加担してたってマジですか?

306 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:42:59.33 ID:vbjZkutO0.net
ハマグリってむしろ北朝鮮産とかのほうが美味いんちゃうか?
確か名産だったやろ

307 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:43:00.99 ID:kXAAIzqrd.net
熊本県産を鹿児島産とかにして売れば解決やね

308 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:43:03.94 ID:W8s9MXHT0.net
>>17
違う地区ではないんか?

309 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:43:07.75 ID:OpVPvYzw0.net
因みにアサリは北朝鮮産が美味い
日本には韓国を経由して韓国産で入ってきているがアサリは美味い

310 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:43:08.51 ID:EDrla7230.net
>>282
今回の報道はそれが守られてなかったって報道やろ
数日しか育ててなかったりそもそも熊本経由してなかったのが報道されたんやぞ

311 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:43:18.43 ID:qMYj+fHg0.net
>>57
漁獲量の100倍流通してる時点でおかしいの誰も気づかんかったんか?

312 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:43:20.11 ID:O62MDzJp0.net
だってハマグリも偽装されてるかもしれんやん

313 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:43:26.35 ID:1N9vOz8L0.net
>>289
肥育のルールは偽ってないからな
野菜もアメリカからタネ買ってきて栽培してるやつも多いし

314 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:43:32.44 ID:VpKlVz4ZM.net
金のためか知らんけど他人を騙すってほんとクソだわ
こういうのは調べようがないし

315 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:43:48.27 ID:bPnkNAiMd.net
>>94
お前の勝ちや

316 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:44:03.92 ID:igvozFTG0.net
ガチで追及すると他の海産物はおろか食肉業とかにも飛び火するからな
あさりだけで納めようと必死よ

317 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:44:07.20 ID:x0rOi2CK0.net
熊本産の物を中国に輸出して中国産にすればええやろ

318 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:44:15.07 ID:OpVPvYzw0.net
>>299
メーローで切り身出して普通に売れておるよ 銀○○ 銀○○とかなくなったでしょ

319 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:44:15.73 ID:sztiIdRdM.net
>>282
それなら漁獲量の100倍も流通するわけないんだよなぁ

320 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:44:17.00 ID:sJTf635J0.net
>>235
つまり薄汚いジャップは儲かればなんでもよかろうの中国と同じレベルってこと?
アジアの中で選民思想モリモリだったのに世界から愛される日本の正体が中国と同じって耐えがたい恥やと思うんですけど
ワイはわかってたでなんて自慢してる場合ですかね

321 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:44:19.87 ID:XcgS0j9t0.net
まだスーパーとかに現物で並んでれば目利きできる人は分かるけど
加工されたら絶対分かんないよな

322 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:44:21.15 ID:ueb51UfP0.net
>>294
そのうち海苔業者と貝業者で喧嘩始めるで

323 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:44:22.53 ID:W1f3f49Xd.net
>>94
くまもんの着ぐるみのクオリティの低さってシナっぽいしな

324 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:44:34.71 ID:QK4jqr6rd.net
>>282
それだったらニュースで偽装って言い切るの問題じゃね

325 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:44:38.96 ID:cK9UaPMXM.net
宇治抹茶あたりも怪しいわね

326 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:44:39.26 ID:Z2t77psPM.net
>>316
そうあっさりいかないのね

327 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:44:40.76 ID:XIQETJBb0.net
>>314
情報商材もステルスマーケティングもだけど今は人を騙すのが一番楽に稼げる

328 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:44:44.08 ID:mbvhG8S6M.net
>>210
こっちだって寝てないですよ!

329 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:44:57.12 ID:QhwOpDFs0.net
>>316
いやこれ熊本だけじゃないよね
全国いっせいに炙り出すべきじゃない?このさい

330 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:45:03.31 ID:0o9L2FXa0.net
>>304
ライバルにいつの間にか中国産撒かれてそう

331 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:45:05.19 ID:VwuymN2+d.net
出荷した量の100倍返品されてきたらしい

332 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:45:06.04 ID:jtHKC5Pr0.net
風評被害って言葉、完全に誤用が定着したよな
福島のせいで

333 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:45:07.02 ID:Go0vUaSNM.net
>>326
あさりだけにか
おもろいやんけ!ガハハ!

334 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:45:10.49 ID:XcgS0j9t0.net
>>320
まあそう言うことやな
儲けのために産地偽装は平気でやる国民性なのは間違いないな

335 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:45:13.80 ID:c66UVJht0.net
>>92
九州ップさぁ…

336 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:45:18.21 ID:0/DNCNWBM.net
神崎蘭子(中国産)

337 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:45:20.63 ID:/BFOHI5G0.net
熊本は中国

338 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:45:20.67 ID:j9Hp4kZe0.net
おまえらイタリア産(中国)のトマト缶とも闘ってくれや

339 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:45:33.68 ID:brK8tM7pd.net
一年も日本の砂浜におったら中国語も忘れとるやろ
日本人として認めたれ

340 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:45:36.10 ID:Mcsh4sUM0.net
>>311
もしそうだとすると熊本県人は日本で一番無能で怠惰な人間になるんですが

341 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:45:47.99 ID:Yp6YUFTT0.net
最近ホンビノス売ってないやが

342 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:45:49.93 ID:3F5cgd/ta.net
熊本産はこれから警戒してまうわ

343 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:45:53.08 ID:2GW0ZH9Od.net
ホンビノス貝派ワイ余裕の高見

344 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:45:56.24 ID:/AZQzqmr0.net
>>311
消失は常日頃起きてるからな
https://i.imgur.com/wp7F7Be.jpg

345 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:46:05.46 ID:c66UVJht0.net
>>340
熊本県民(中国産)

346 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:46:06.89 ID:mWt91q1pM.net
>>321
熊本県産はすべて在日アサリかハーフアサリなんだからもうわからんやろ
こっちは正真正銘の熊本県産中国アサリですとしかならん気がする

347 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:46:08.24 ID:VpKlVz4ZM.net
>>327
そういうのは手出さなきゃいいけど食品はやめて欲しいわ

348 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:46:10.75 ID:UlvtLPQA0.net
今回の報道で知ったけど蓄養期間の分かる書類残すのが努力義務で水産課も口頭で確認するだけのガバガバルールっていうのに草生えた
そら不正横行するわ

349 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:46:16.19 ID:1QCcplgw0.net
>>331
有明海に全部沈めたら爆増できるやん!

350 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:46:20.52 ID:kqSHwQF9d.net
>>309
ていうかうんこ垂れ流してる日本近海より流すもん何もない北朝鮮近海の方が旨いきまってるよね常識的に考えて

351 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:46:28.75 ID:RAgCCkZga.net
ぼったくりにブチ切れてるのも沢山居るやろあさりなんか値段倍にされてたやん

352 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:46:30.97 ID:QK4jqr6rd.net
>>303
三ヶ日ミカンは品種も流通ルートも完全管理されてるから道路脇で売られてるわけがないって話だったわ

353 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:46:31.01 ID:2nPPreCv0.net
なんJやと地域煽りになるけどこれって日本の風土病やろ
隠蔽捏造は日本のお家芸やん
ちょっと前でも超大手製造の検査偽装が話題になったばかりやし

354 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:46:39.66 ID:1N9vOz8L0.net
何がキツイって熊本=産地偽装
このイメージがついたのが痛い
漁協と農協も同じやって思ってる奴おるやろし

355 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:46:42.42 ID:OpVPvYzw0.net
>>338
大豆の遺伝子組み換えは嫌がるのにトマトや稲なんかは平然と食う国民性なんだな
なのでトマトは大丈夫やね

356 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:46:53.32 ID:pdxQMW7BM.net
安く売ってくれや

357 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:46:58.93 ID:vbjZkutO0.net
>>311
海産物ってそんなんばっかだぞ
ウナギもなぜか漁獲高の数倍の量が流通してるし

358 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:46:59.98 ID:XcgS0j9t0.net
>>350
北朝鮮の方が汚水処理甘そうやん

359 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:10.58 ID:XYGxwg/s0.net
風評被害ねぇ…

360 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:11.06 ID:z/3sGpaaa.net
>>318
売ってるの見たことないで

361 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:13.50 ID:2WwNpF9ua.net
>>339
そのほとんどが熊本にすら行ってない生粋の中国アサリちゃうんか

362 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:14.61 ID:VpKlVz4ZM.net
>>353
まあ色んな企業がやってるよな

363 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:19.44 ID:ji2w1Is70.net
口蹄疫が出た時も他の畜産業から鬼のように叩かれたみたいやから今回もそれくらいまで詰めたらええねん

364 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:20.01 ID:3lETWFIe0.net
そして告発した人間が叩かれるんだろうな

365 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:28.10 ID:0U1zyO5ua.net
ふるさと納税で馬刺し頼んでたんやけどまさか…

366 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:29.53 ID:bmgl3iiMd.net
>>345


367 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:34.28 ID:HFTXYv5Tr.net
>>144
何があったん?

368 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:34.55 ID:kqSHwQF9d.net
>>329
商品の産地偽造とか昔からず〜ーっと言われてるし全部公表したら本間大変なことになるで

369 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:36.21 ID:htV61cSOM.net
熊本産→中国産になることで安くなるよね?

370 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:47.75 ID:9c53t34Td.net
>>61
こんな良いパスしてるのに評価されないのは可哀想だからレスしとくわ

371 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:47.78 ID:CUL8Hqpq0.net
産地偽装やるとこや
規格外や貝毒に犯された貝も平気でだしてくるで

372 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:53.45 ID:jtHKC5Pr0.net
>>349
それ外来種の放流でアウトちゃう

373 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:54.08 ID:SQuK4O230.net
クマモンは偽装の事知ってたのか?

374 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:54.74 ID:2WwNpF9ua.net
>>359
実害なんだよな

375 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:47:55.58 ID:Mn4Rm+vT0.net
風評被害って全く関係ない原因の時に使う言葉やろ
お前ら産地偽装の大元じゃん

376 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:03.86 ID:1N9vOz8L0.net
>>350
常識的に考えて
土人が住んでる半島だしな

377 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:05.91 ID:OpVPvYzw0.net
>>360
冷凍の切り身コーナーみてごらん
鍋とかの季節もんならおいてあるから

378 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:08.31 ID:W1f3f49Xd.net
>>345
福岡県民(韓国産)

いい勝負やな

379 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:13.88 ID:QhwOpDFs0.net
>>92
熊本は九州の嫌われものってマジだったんやね

380 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:13.90 ID:lTgAP1gNd.net
地震で募金したの後悔しとるわ

381 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:17.61 ID:jJf2+Nh90.net
熊本
くまモン
熊田 


382 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:24.96 ID:6i4mlr2M0.net
>>345
韓国産も大量に混じってるぞ

383 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:31.22 ID:W1f3f49Xd.net
>>338
伯方の塩(メキシコ産)もやな

384 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:35.34 ID:ypViX9Dl0.net
>>310
干潟通してないのは違反やろな
ニュースでは一応そこは守っとる業者が多いとは言ってたで
>>319
漁獲量の話はマジモンの熊本アサリの話や
中国アサリは輸入したのを干潟にばら撒いて取ってたから漁獲量と違うらしいで

385 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:40.60 ID:ZRSjGxk40.net
くまモンお詫びヌードはよ

386 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:41.33 ID:dLQUGanV0.net
>>368
よくね
そんなんで成り立ってる産業なんて

387 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:41.38 ID:eRf46obXd.net
>>311
中国産って中抜すると国産になるからな

388 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:44.25 ID:K3IIhW6uM.net
ヨーロッパとかと違って産地偽装で済んでるのはまだマシなんやろか

389 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:46.21 ID:puwT4hPS0.net
もともと貝なんかあんま食わねえしな
もう終わりだよこの産地

390 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:48.44 ID:Z6lnW8lA0.net
何十年も産地偽装するってことは
現時点においては、騙すつもりで売っていて
罪の意識すらない

心理はオレオレ詐欺と変わらんな

391 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:54.70 ID:D3L2GdoG0.net
マスコミも事実による被害を平気で風評被害って言うよな
NHKとか

392 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:55.15 ID:N7+FhQgT0.net
これもヤバいけどアワビの相当数が密漁なのマジでヤバイやろ
詳しくはサカナとヤクザで検索

393 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:48:55.46 ID:htV61cSOM.net
北朝鮮産の方が有害物質少なそう

394 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:49:06.17 ID:rRNETdiEp.net
漁協は何言ってんの?
知ってたお前らも同罪やろ

395 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:49:08.27 ID:XcgS0j9t0.net
>>365
サクになったらわからんやろなあ
中国でブロックになって日本に送られてきたやつにラベル貼るだけのお仕事よ

396 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:49:10.94 ID:j5vRmZXG0.net
産地が気になるほど気を使ってるなら自分で取りに行くぐらいしろよ
外国産を信頼してないなら同じように他人を信用するなよ

397 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:49:16.61 ID:vbjZkutO0.net
>>309
金正日の料理人やってた日本人はコメも北朝鮮産の方が美味いと言ってたな
食に関しては悪いイメージあんまないわ

398 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:49:19.28 ID:sJTf635J0.net
夏の洪水被害で熊本県に寄付した人たちはお金返してもらえば?糞やんこいつら

399 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:49:22.44 ID:ClieIvBId.net
>>355
そもそも食いもんは嫌がるくせに
中国産の衣類を常に体に密着させるのは気にしないのもどうなんって思うわ

400 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:49:23.76 ID:nJh66CBJa.net
>>368
いっぺん大変になってみようや
スクラップ&ビルドの精神や

401 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:49:27.07 ID:FzJSJFCmH.net
やっぱり熊本地震での同情応援とブランド化したくまモンがここまで調子に乗った原因なんかな

402 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:49:31.83 ID:yuzK7eTer.net
熊本=済々黌=くりぃむ上田=例の画像

403 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:49:37.28 ID:NiAb9kRp0.net
エビはどこで捕獲してきたやつなんや

404 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:49:46.66 ID:cH7gbAh50.net
風評被害って中国産アサリがデマだった時だけ使える言葉やろ

405 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:49:54.05 ID:igvozFTG0.net
>>329
日本沈没やぞ

406 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:49:52.86 ID:OWKRTKYs0.net
牛肉も怪しいな

407 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:50:00.96 ID:sztiIdRdM.net
>>384
干潟にばら蒔いても中国時代よりも長く育てないと熊本産名乗ったら偽装やぞ

408 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:50:11.74 ID:JcJewWEId.net
被害者面

409 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:50:21.09 ID:ClieIvBId.net
>>387
中国産
中抜きしたら
国産に

410 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:50:21.98 ID:T9ZmYGRR0.net
>>350
貝や牡蠣は海が汚れてた方が大きくなるで

411 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:50:30.94 ID:+CrPtBup0.net
ワイ熊本県民漁業関係者、心が痛い
わいが関わってる農産物は真面目にやってるで…

412 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:50:48.68 ID:/AZQzqmr0.net
>>387
草生える

413 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:50:52.64 ID:ZjO/sWAK0.net
イベリコ豚とかあんな流通する程おらんやろ
スペイン政府認証必要やぞ

あと三元豚表示の高級品誤認手法もクソや

414 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:50:54.79 ID:8s76wfVBa.net
中国産が嫌と言うより 国産価格で売ってたのが嫌なのでは

415 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:50:58.91 ID:hsSe+AMD0.net
熊本県自体偽装されてそう

416 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:51:01.36 ID:+rSJ+88K0.net
別に中国産でいいけどそれは明記されてるのが前提で産地偽装されてたらそうなるよな

417 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:51:02.83 ID:vbjZkutO0.net
生物学者とかってスーパーにで買い物してても魚見て(いやこれ明らかに国産ちゃうやろ…)とか分かっちゃったりすんのかな
割と嫌やな

418 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:51:08.06 ID:0Se1QFzbd.net
詐欺師が被害者ぶってる…

419 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:51:13.96 ID:W2uFmMaG0.net
中国産を熊本産と偽って熊本産の価格で売ってたんやろ
これから熊本産は半額で売れよ

420 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:51:19.64 ID:kaU08Usj0.net
>>392
密猟バレても訴えない漁協もあるしな
もう闇だらけ

>島根県内の沿岸で海上保安庁が取り締まったサザエやアワビなどの密漁者にし、共同漁業権を持つ漁業協同組合JFしまねが被害者として告訴しなかったため、少なくとも2017年から21年までの5年間で1件も罪に問えていないことが関係者への取材で分かった。数百個のサザエを密漁する悪質な例もあったといい、地元の漁業者らは危機感を強めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8cb17d99a00ca3f810c6261ebaf9149d8d6f5c

421 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:51:24.53 ID:NV0Tvmkvd.net
結局信用出来るのは価格だけになって消費者は安いのしか買わなくなる
自業自得やな

422 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:51:25.52 ID:XcgS0j9t0.net
>>411
海産物は真面目にやってないのか…

423 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:51:32.05 ID:QhwOpDFs0.net
>>368
どうせなってもすぐ風化するやん高校野球の特待生問題の時みたいに
みんなやってたから悪くない怖くないが日本人の国民性

424 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:51:42.22 ID:phPn38Aur.net
日本人アホだから3年も経てば忘れてるから安心しろ

425 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:51:43.01 ID:o5krvX4qr.net
くまモン分がパーになっただけや
まだ戦える

426 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:51:44.40 ID:1gLjjI8E0.net
てかもう何もかも怪しいよな

427 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:51:47.65 ID:rv62kYpn0.net
あのさぁ…実際にやっておいて風評被害って言うのやめなよ

428 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:51:52.54 ID:vbjZkutO0.net
>>413
三元豚って要するに雑種やろ?
物は言いようだよなほんま

429 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:51:57.26 ID:kqSHwQF9d.net
>>392
それは検索せんけど宮城の石巻市はめっちゃヤクザ大量におるで
暴力団の事務所数もやけに多い なんでや

430 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:00.20 ID:xIuAP5Mnd.net
トンキンほどこういうの気にしたら負けやな
地方に住んでたらその地域のものを買えばええからね
海なし県は知らんけど

431 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:08.14 ID:6i4mlr2M0.net
3%の本物は本当に可哀想な話だけどな
中韓産が嫌で国産買ってた奴の騙された怒りって何やっても消えないと思うぞ

432 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:08.45 ID:j2zNIDWh0.net
やはりくまモンは陰湿やっど鹿児島の方が都会やっどな

433 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:15.76 ID:+CrPtBup0.net
>>422
すまん海産物や間違えた
ちな海苔や

434 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:21.02 ID:BP2tbgCu0.net
>>397
未だに人糞使ってるから寄生虫まみれって効いたぞ

435 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:21.83 ID:raQcmKLN0.net
そもそも水俣病のトラウマがまだあるからあの辺の魚介類は怖いわ

436 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:23.60 ID:1N9vOz8L0.net
>>411
やっぱり水産物は真面目やないんやな草

437 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:32.53 ID:kaU08Usj0.net
>>417
魚に関してはどこで取ろうと水揚げされた港が産地になるから専門家でもわからんと思うぞ

438 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:41.90 ID:4/4a7O7q0.net
>>355
遺伝子組み換えと産地偽装は全く別の問題や

遺伝子組み換えは全く別の植物から遺伝情報を移植して全く別の特性を得る物や。
ちなみに最近話題のゲノム編集技術は、その種が元々持ってるけど発現してない遺伝子を発言するように編集した技術やからこれも遺伝子組み換えとは全く違う。

439 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:42.25 ID:0FPsJbCj0.net
>>92
便器さぁ

440 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:42.50 ID:QhwOpDFs0.net
>>403
海老は養殖や

441 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:44.25 ID:xIuAP5Mnd.net
>>424
雪印「せやろか」

442 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:44.27 ID:LIOSx/UdM.net
人は情報を食べてるというの本当だなと

443 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:44.39 ID:B5b/kGkpM.net
>>411
漁業で農産物ってなんや?

444 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:46.01 ID:O/BKM0N4d.net
これじゃくまモンイラスト書いてある食品全部避けられるやろな
今までのがパーや🤮

445 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:52:54.06 ID:VpwJyPiI0.net
真面目にやってても誰かが偽装したら自分も損するんだから偽装した方が得だな
バレても偽装してた期間の売上没収されるわけでもないし

446 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:53:02.78 ID:e4AkaNN80.net
でももし熊本産あさりと福島産あさりしかなったらどっち買う?

447 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:53:07.72 ID:c8lxMSasH.net
産地偽装に関しては刑事罰導入したほうがいいよな
ウチの親なんか味は分からんけど日本の農家とか漁業守るために高いけど買ってるって言ってるわけで
結構そういうお年寄りをだましてきたわけで

448 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:53:12.99 ID:Y441dFRxd.net
>>384
君勘違いしてるやろ
今回のニュースは本当は国内で1年育てなあかんとこを一週間そこらで出して書類偽装して売ってたって話やで

449 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:53:16.77 ID:O/BKM0N4d.net
>>441
ペコちゃん関係の商品ずっと食べてないわ

450 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:53:19.80 ID:nJh66CBJa.net
>>446
安いほう

451 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:53:23.50 ID:ZjO/sWAK0.net
>>428
せや
日本の食肉用はほぼ3種交雑や

452 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:53:24.29 ID:HLNVY7hw0.net
産地偽装
検査偽装
統計偽装

偽装こそがワイらの生きる道や!

453 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:53:24.78 ID:vzggLR+Y0.net
業者「諸事情で国産アサリ確保できなくなりました😥」
業者「でも中国産でよければすぐ納入できます!😁」

🤔

454 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:53:39.10 ID:xIhPU6Mor.net
漁協もグルのくせに風評被害は草

455 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:53:41.30 ID:HduV0P8KM.net
>>440
あさりは海老みたいに養殖できんのか?

456 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:53:43.60 ID:aAqHMxSI0.net
まあもう熊本産買おうとは思わんな
他がしてないなんて保証はないが表に出てしまった以上は仕方がない

457 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:53:46.17 ID:QhwOpDFs0.net
>>433
最近の海苔不味くね?昔と何が違うの?

458 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:53:52.67 ID:D98nCLKj0.net
>>429
港町は密輸と密漁でやーさんが栄えるんや
気に入らない奴おったら沖まで連れて行って沈すればええしな🙄

459 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:53:53.47 ID:OpVPvYzw0.net
イベリコは地域だけじゃないんだ
流行りのナポリタンみたいなネーミングだと思っていたわ

460 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:53:59.70 ID:v3chfkpR0.net
根本的に信用を失ってるという事だろ
「もうお前の事は何も信じられない」から返品されてるんだよ

461 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:04.43 ID:kxxLEZ9f0.net
漁協に所属せんで漁業やってええの?

462 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:06.09 ID:kqSHwQF9d.net
>>446
中国産

463 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:07.56 ID:xIuAP5Mnd.net
>>443
兼業農家なんやろ
海苔作ってる漁師なんかは
夏場は農家やで

464 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:09.33 ID:6l65InEX0.net
これ熊本悪くないやろ?

465 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:09.37 ID:puwT4hPS0.net
国産にこだわるのって味より安全性が目的だからな
ノルウェー産とかなら、まだ許されたが
よりよって中国産だから、そりゃ怒り狂うよ

466 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:12.00 ID:waQ2CPfx0.net
なんでニュースにしちゃったんや
騙してなんぼや

467 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:13.22 ID:kaU08Usj0.net
>>447
消費者だまして本来取れない高い金取ってるって考えたら詐欺罪適応して良いよなあ

468 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:17.44 ID:ypViX9Dl0.net
ワイの勘違いやったわ
熊本の方が短いのに偽装して熊本産言ってたんやな
そらあかんわ叩けるだけ叩かんとな
https://www.google.com/amp/s/www.j-cast.com/trend/amp/2022/02/06430421.html

469 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:19.31 ID:DrM0lPfvd.net
馬肉がカナダ産ってのはソースあるんか?

470 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:19.38 ID:/rN9KwmG0.net
青空レストランで熊本の海鮮物を紹介してた回とかあったけどここまで大規模で組織的だとちょっとそれも疑わしいよなぁ

471 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:24.10 ID:VXYjgVXhd.net
>>428
ワインもブレンドしたほうが味に深みが出るからな

472 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:32.72 ID:fgxKCQKy0.net
>>413
イベリコ豚はいくつかランクがあってベジョータとか言うのがどんぐりだけ食う奴
ゼボってのが普通の豚と同じ飼料食ってるんやがこいつも一応イベリコ豚やねん
日本に入ってくるのはほぼゼボ

473 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:33.40 ID:dCYygjZR0.net
何が風評被害やねん
自分で信頼裏切っとるんやんけ

474 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:37.68 ID:xIhPU6Mor.net
>>446
あさりなんて食わんでも生きていけるし買わねえわ

475 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:51.93 ID:+CrPtBup0.net
>>443
海苔や
半分農産物みたいなもんやろ

476 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:52.53 ID:Ne/f6hBz0.net
>>383
あれは別に公開してるしええやろ

477 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:54:57.96 ID:ZjO/sWAK0.net
>>437
山口産のフグの多くは伊勢湾や
船上で買い付けて「山口の港」で「水揚げ」やで

478 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:55:00.60 ID:OpVPvYzw0.net
>>438
言いたいことが伝わらないみたいね
アサリは駄目でもトマトならいいんじゃねって言う民族だって事

479 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:55:00.93 ID:0o9L2FXa0.net
食品業界ずっとヤバい言われてるしな
ガチャ規制で飛び降り自殺させられたとか言われてる夫妻は食品業界にもメス入れようとしてたし食品業界が本命だと思っとるわ

480 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:55:16.07 ID:DrM0lPfvd.net
>>309
カニもや

481 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:55:18.68 ID:j5vRmZXG0.net
>>465
偽造するようなカスどもが何言ってんだよ
どれだけレイシスト極まってんだよ

482 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:55:20.19 ID:PLvvUHo/0.net
ワイ熊本県民、アサリは食ってない😤

483 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:55:23.02 ID:kqSHwQF9d.net
>>458
あかんあかんてえ
仙台市内より人口14万人しかいない石巻市にいるヤクザの方が多いて皮肉られてんのに事実書くのは

484 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:55:25.57 ID:6i4mlr2M0.net
>>466
前から疑惑あったから遂に報道陣が取材に入って
心苦しさに負けた関係者がぶちまけたんや
言っちゃった奴殺されてなきゃいいが

485 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:55:35.45 ID:1QCcplgw0.net
>>446
両方とも中国産でしたとかありそう

486 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:56:05.02 ID:7FqCFTSG0.net
濡れ手に粟でボロ儲けしておいて
まだ何か言ってるのは強欲過ぎる

487 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:56:10.18 ID:vpn0bCwQ0.net
>>453
業者「値段一緒です😊」

488 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:56:16.62 ID:8PC5T7++0.net
ホモビンス貝とか言うやつでええやんアレも美味いで

489 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:56:28.94 ID:T9ZmYGRR0.net
>>481
中国産なんて重金属塗れやし
そりゃ偽装されたら怒る
実害そのものや

490 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:56:34.39 ID:poyBRo980.net
早く返金しろよ
僕の胃袋は覚えてるぞ

491 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:56:40.91 ID:Z6lnW8lA0.net
熊本県の漁協は消費者に対する
補償はどうするつもりなん

詐欺による利益は返還しろや
詐欺やな

492 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:56:42.72 ID:+CrPtBup0.net
>>457
温暖化の影響で海が冷えている期間が短くなったんや
寒くないと採れへんからな
美味いノリの流通量が減ったんや

493 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:56:49.50 ID:P/umataC0.net
>>475
いや全然違うやろ

494 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:56:50.67 ID:UQMBZNQ2M.net
漁協が魚を盗んで大量に横流ししてた県もあったよな

495 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:56:57.95 ID:XnjZqEXM0.net
結局何者なのか全くわからん「熊本産(?)」より「中国産」の方が安心できるわ

熊本産(中国産(韓国産(北朝鮮産(???産(????産???)))))なわけやろ?


触りたくもないわ

496 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:57:13.22 ID:aPSd8Z+r0.net
日本人はすぐに忘れるしそのうち元にもどるでしょ

497 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:57:16.95 ID:UlvtLPQA0.net
>>433
ワイの他に海苔漁師居るんか…
珪藻と腐れ回っとるから気を付けるんやで

498 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:57:23.89 ID:OpVPvYzw0.net
木村○○と結婚したのはいいけど本籍みたらキム○○かよみたいなショックなんじゃねーかな
昔は免許証に載っていたけど

499 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:57:24.21 ID:kqSHwQF9d.net
>>466
偽造 捏造 安倍晋三

これを心して生きていかないとなこの国は

500 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:57:29.25 ID:KPoMaJyW0.net
>>484
殺されないにしても住めなさそう

501 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:57:30.54 ID:f56l7HP40.net
風評被害とかいうワードも福島に倣って気軽に被害者ムーブに使われすぎやね

502 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:57:34.96 ID:F2pH+ZUBM.net
被害を受けた一般消費者にはなんもないんか?

503 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:57:40.66 ID:fl4HBgL40.net
大物政治家の出身地ってこんなのばっかり

504 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:57:50.27 ID:v3chfkpR0.net
漁協も関連会社もみんなで産地偽装してたから完全に信用を失ったんだよ
もう熊本のアサリは終わりだという危機感とか何もなさそうだな

505 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:57:51.87 ID:poyBRo980.net
水俣病から何も学んでない偽装王国熊本

506 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:57:52.33 ID:ZjO/sWAK0.net
>>472
輸入すらやってない業者も居るんちゃうかと思ってる

507 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:00.28 ID:1QCcplgw0.net
>>494
焼津のカツオやな
あれ漁協や水産加工屋グルでやっとるから質悪いわ

508 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:01.98 ID:XnjZqEXM0.net
>>489
他の国産には重金属入ってないんか?

509 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:03.86 ID:PLvvUHo/0.net
>>496
数年後
熊本県産産地偽装発覚!😲😲😲😲😲

510 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:10.68 ID:Pt+hek2S0.net
自業自得では

511 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:16.08 ID:PdClcmKu0.net
産地偽装なんかするとこうなるっていい教訓になったやろ

512 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:24.38 ID:caHS2Iy50.net
ルール的にセーフだろうけど消費者的にはアウトやからな
アホみたいにやりすぎだわ

513 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:25.18 ID:Ne/f6hBz0.net
こういう悪質なのは漁業権取り上げにすりゃいいんだよ

514 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:25.91 ID:puwT4hPS0.net
アッサリ返品しやがって!

515 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:32.30 ID:zJ3uVS91a.net
漁協の人間も国籍偽装してない?😒

516 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:35.55 ID:AMYpMRMQ0.net
>>469
カナダかどうか忘れたけどパッケージに書いてあったぞ
輸入した馬を日本で何ヶ月か放牧してるって

517 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:37.03 ID:QDHM8KIG0.net
熊本産アサリ(中国産)と中国産アサリで値段違うんやろ?

518 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:37.72 ID:+CrPtBup0.net
>>497
すまん商社の方や
いつもお世話になってるで
今年は量取れそうにないから大変やな

519 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:54.20 ID:kaU08Usj0.net
>>466
他の産地が熊本産の量多すぎだし国産アサリこんな値段で売れるわけ無いやろって騒いだ

520 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:54.80 ID:WV9/uhMea.net
>>277
いや発覚してないもの叩けないやろ…ガイジか?
結局熊本が叩かれてることに不服なんやな?

521 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:58.74 ID:qOtuA9HQ0.net
養殖が出来る海産物なら産地偽装やりたい放題やからな
取引先とグルになってやられたらやり過ぎて漁獲高越える出荷量とかアホみたいな事になってつっこまれでもしないとバレへんし

522 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:58:58.82 ID:T9ZmYGRR0.net
>>495
うんこに見える何者かよりうんこを選ぶ奴w

523 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:59:00.07 ID:8PC5T7++0.net
熊本城も大変だったし持ちつ持たれつで許してやろうや j民で熊本の蛤買った人あんまりおらんやろし 赤牛配ってチャラや

524 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:59:02.77 ID:XnjZqEXM0.net
>>517
そりゃそうや
ブランド(笑)価値や

525 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:59:05.37 ID:eUYysGL30.net
きちんと検査されてそれこそ九州とかの米よりも基準厳しくやって一番安全レベルだったのに
放射能米とか言われた人たちは風評被害だと怒っていいけど


熊本はやらかしまくって消費者に実害与えまくってるからなぁ

526 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:59:08.28 ID:0o9L2FXa0.net
>>496
むしろ今回ので産地偽装が全国に広まったから増えるだろうな

527 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:59:10.63 ID:OpVPvYzw0.net
朝焼いていないのに朝焼き

528 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:59:16.58 ID:PJMKMAkC0.net
なんJに海苔農家が二人もいて海藻生える

529 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:59:16.97 ID:vsYjQ+Ykr.net
>>92
福岡糞すぎて草

530 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:59:20.49 ID:QhwOpDFs0.net
>>492
ふーん
熊本の何処の海苔業者なん?

531 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:59:28.27 ID:6i4mlr2M0.net
砂浜でもあさり獲りシーズンの前にどっかから仕入れたあさり撒いてるしな
貝関連ごっそり駄目になりそう

532 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:59:35.51 ID:s6RiFK0wp.net
熊本産の物は不買や
全部偽装品

533 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:59:39.76 ID:UlvtLPQA0.net
>>455
アサリの漁獲自体全国的に現象傾向やから完全養殖の研究は熊本はもちろん全国各地で行われてる
けどコストの問題でまだ実用段階にない

534 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:59:49.18 ID:T9ZmYGRR0.net
>>508
中国以外やったらそこまで気にせんやろ
カナダ産とかフィリピン産とかやったら貝に集まる重金属は少ないやろ

535 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:59:52.60 ID:4/4a7O7q0.net
>>478
ちゃうねん。
遺伝子組み換えは、例えばブタに鶏の遺伝子移植して卵産むブタを作りました!豚の卵です!
って感じの商売やねん。
これと産地偽装じゃレベルちゃうやろ?
イタリアのトマト缶は、中国でまともな種類のイタリアントマト育てて缶に詰めてるんやから。

アサリも日本アサリと中国アサリは別種でそれを偽装してたんやぞ

536 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 07:59:53.35 ID:XcgS0j9t0.net
>>520
じゃあお前みんな元々知っとるっておかしいやん
自己矛盾してるで

537 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:04.29 ID:e4AkaNN80.net
>>484
ゲロった奴は何か似たような別件で逮捕されて
死なばもろともでばらしたんやなかったか

538 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:06.13 ID:v3chfkpR0.net
普通に考えて熊本県のアサリ業者は販売先から訴訟される状況だろ
だって産地を偽ってアサリを売ってたんだから

539 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:17.25 ID:u+09ffX8M.net
北海道産小豆なんて農水省の把握しとる収穫量より
経産省の把握しとる流通量の方が多いからな
不思議なこともあるもんやで

540 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:18.80 ID:tEhJO3ud0.net
こいつら信用が血に落ちたことまだ自覚してないのかよ

541 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:19.03 ID:XnjZqEXM0.net
>>522
すまん、今回ウンコだって言われてるけど、ホンマにウンコで済むんか?

ウンコより酷いナニカかもしらんのやろ?

それならウンコのほうがマシやな
騙されてたにせよ今まで食ってたわけやしな

542 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:25.54 ID:M5o5l7Fzd.net
くまモンって黒く塗ったパンダらしいな

543 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:30.19 ID:OpVPvYzw0.net
>>531
千葉の三番瀬は韓国産を巻いているとHPに掲載してあったはずやよ

544 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:31.04 ID:poyBRo980.net
そもそも熊本の内海なんてもう腐ってるからマトモなもんは取れない

545 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:36.97 ID:puwT4hPS0.net
不買バイ!

546 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:36.97 ID:wJwaNEAd0.net
全国のブランド牛の〇〇牛とかもあれ宮崎とか鹿児島産でしょ?

547 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:40.07 ID:yuzK7eTer.net
一般人が海のもの獲ったら漁業権てうるさく言うのに自分たちは普通に密猟とかしてるんやろ

548 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:47.53 ID:PJMKMAkC0.net
>>538
しかも割高で買わされてな

549 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:50.29 ID:auPYJUDva.net
ハズレ120個の中に当たりが1個入ってるアサリクジと思えばええやろ

550 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:54.34 ID:KPoMaJyW0.net
>>534
あたおか

551 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:57.73 ID:XnjZqEXM0.net
>>534
国産は安心なんか?
検査書類偽装してないんか?

552 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:00:58.19 ID:kqSHwQF9d.net
>>539
やめたれーっ😝

553 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:01:04.36 ID:poyBRo980.net
支那もん(●゚(エ)゚●)

554 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:01:13.40 ID:XUvooZ/Wr.net
雑穀も熊本産だらけなのは同じからくりなんやろなあ

555 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:01:19.56 ID:0o9L2FXa0.net
>>534
どういう理屈でそうなるんや?

556 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:01:36.00 ID:aPSd8Z+r0.net
>>547
ヤクザが問題になるけど漁師の方が密漁してる人多いんだよね

557 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:01:45.83 ID:WV9/uhMea.net
>>536
皆不正をしているであろうという推測と、それが告発されて明るみになるということは全く矛盾してないと思うけどどうや?

558 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:01:46.51 ID:9qKsMJYrM.net
漁師ってヤクザやろ?

559 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:01:52.91 ID:T9ZmYGRR0.net
>>541
中国産以下ってそうそう無いやろ

560 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:01:53.83 ID:vpn0bCwQ0.net
業者「なんと熊本産アサリがこんな格安で買えちゃいます😋」

業者「理由は内緒やけど同じ値段、味で中国産に切り替えるわ😞」

業者「なんで売れへんねん!😡」

561 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:01:57.93 ID:kHurVyKid.net
>>493
海苔は養殖やから農家みたいなもんやろ
自分で植えて自分で摘み取るから漁師とは言うけどやってることは農家やで

562 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:02:01.87 ID:AMYpMRMQ0.net
熊本の海の方が水銀を流していた分、やばいかもな

563 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:02:03.01 ID:hrkeNyMEa.net
風評被害ではないやん

564 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:02:13.12 ID:waQ2CPfx0.net
熊本県民はどんな気持ちなんやろなあ

565 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:02:16.85 ID:uxYotOc0M.net
トマトも熊本産多いよな

566 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:02:19.72 ID:bHMVxKl3M.net
一回有明海に浸けちゃえば"熊本産"だよね?🥺

567 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:02:30.22 ID:XnjZqEXM0.net
>>559
ホンマか?
その根拠は書類偽装によって成り立ってないか?

568 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:02:33.54 ID:9dA4JNadd.net
売れないから仕方なく産地偽装←わかる

でも値段は中国産より高くします←???

569 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:02:38.18 ID:vpn0bCwQ0.net
農協が1番泣いてそう
漁協のせいでもうめちゃくちゃだよ

570 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:02:43.91 ID:N40U+WkV0.net
>>411
お前が真面目にやっててももう日本でとれた海産物は全部中国産かもしれんぞ

571 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:02:54.37 ID:XcgS0j9t0.net
>>557
推測が明るみに出てほらやっぱりってなってるだけやろ今は
それのどこが熊本の肯定に聞こえるんや?

572 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:02:58.47 ID:xomoEVLzd.net
熊本というか九州はこのての食べ物の偽装やりすぎやからしゃあない

573 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:03:00.81 ID:OpVPvYzw0.net
>>558
海賊 秀吉の刀狩りで得た漁業権が未だに生きているとかいないとかの利権

574 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:03:06.55 ID:pfU3Xcl/0.net
シーズン中は毎日大量に外来種を海にばら撒く潮干狩りってやべーな

575 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:03:11.61 ID:YlEKaIOdd.net
熊本産でいいものって風俗嬢ぐらいやろ

576 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:03:19.36 ID:cs+yiAqe0.net
詐欺やんけ
今まで通り商売出来ると思ってたんか

577 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:03:19.50 ID:UlvtLPQA0.net
>>518
商社さんかい
今年は値段高くてありがたいで

578 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:03:20.83 ID:XnjZqEXM0.net
昨日、スーパーで熊本産の野菜見たけど、(これも外国産なんやろなぁ…)って思ったわ

579 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:03:35.33 ID:T9ZmYGRR0.net
>>567
中国産以下ってプラスチック製やったりチェルノブイリ産みたいな特殊なもんしかないやん

580 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:03:38.40 ID:zJ3uVS91a.net
>>564
逆ギレからの被害者ムーブしてるから次は謝罪と賠償を求めてくるぞ😒

581 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:03:43.12 ID:poyBRo980.net
そもそも熊本のメチル水銀って綺麗になったのか

582 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:03:43.82 ID:7yUDkVll0.net
>>429
ワイ地元石巻の海沿いやが子供の頃夜にヘリに追い回される小型船ちょくちょく見かけたわ
あれ密猟やろ

583 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:04:00.77 ID:9muncTp40.net
>>575
風俗嬢(韓国産、フィリピン産)

584 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:04:03.16 ID:fl4HBgL40.net
>>575
デリでクラ貰ったぞ😡

585 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:04:06.22 ID:ZNr5HA6dM.net
熊本震災の時にふるさと納税でアサリやハマグリをかったひとはいた堪れないやろなぁ

586 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:04:06.53 ID:eUYysGL30.net
業者「ほいよアチアチのアサリを撒くで」ポイポイ
業者2「撒く作業のあとつけながらワイが回収や。これで”熊本”産やねw」ダダダ

この映像が流れたのはなぁ

587 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:04:07.51 ID:PgY7Rszzd.net
>>564
ワイ福島県民、ようやく幕末からの確執を解消できそうでニッコリ
仲間やね

588 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:04:20.33 ID:VXqLrj4L0.net
クマモンが全裸になってお詫びしないと国民は満足しない!

589 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:04:29.07 ID:XnjZqEXM0.net
>>579
ほんまか?
中国産とチェルノブイリ産の間に日本産(書類偽装)が入ってないか?

590 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:04:31.93 ID:XTa74/8/0.net
>>264
この話題のスレには必ず事情通の俺は見抜いてた!ってID真っ赤にして一人で盛り上がるやつが湧くねん

591 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:04:32.83 ID:h+N4nRnqp.net
熊本県民「福島の物なんか死んでも食わない」

592 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:04:39.78 ID:70zufrEX0.net
もう散々言われとるけど産地偽装以上に生態系破壊ってもうテロやろこれ

593 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:04:40.41 ID:Pt+hek2S0.net
>>578
これ
もう熊本産は海産物も農産物も信じられないわ

594 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:04:52.90 ID:WV9/uhMea.net
>>571
産地偽装叩くスレで
「ぶっちゃけ産地偽装なんて熊本に限らずどこにでもあるんだけどな」と書いたら産地偽装を擁護してるように取られても仕方ないよね

595 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:04:56.42 ID:cs+yiAqe0.net
外来種ばら撒いたせいで固有のアサリ絶滅寸前で草

596 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:04:59.25 ID:PLvvUHo/0.net
>>586
これのイメージ最悪だよな🥺

597 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:05:02.14 ID:M5o5l7Fzd.net
>>587
でもお前は被害者ぶれるじゃん

598 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:05:02.67 ID:4iKh6EtF0.net
😯
https://i.imgur.com/jCjmtUw.jpg

599 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:05:10.11 ID:OpVPvYzw0.net
>>581
放射能でも大丈夫なんだかた大丈夫なんだろ 四大公害で過去の事と習っておるし

600 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:05:13.88 ID:gloUnyKsd.net
鮎やトラウト系の放流も遺伝子交雑起きとるやろうにやめないもんなぁ

601 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:05:15.71 ID:KPoMaJyW0.net
>>579
ヒ素ミルク事件起こしてるからあまり人のことは言えん

602 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:05:19.87 ID:v3chfkpR0.net
もうアサリだけじゃなく「熊本県産」の食品全体の信頼も失われている状況なのにな
何もわかってないんだろうな

603 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:05:20.05 ID:PgY7Rszzd.net
>>585
あーこれはひどいな

604 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:05:20.82 ID:T9ZmYGRR0.net
>>589
環境破壊が原因やから中国産以下なんて無いやろ

605 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:05:28.45 ID:0WUAwprza.net
これまで40年間食べてて平気だったんだろ?
なんで急にだめになったの?
熊本人ってあたまおかしいだろ

606 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:05:34.33 ID:cs+yiAqe0.net
シナモンはいらんて

607 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:05:42.96 ID:YrvHyt2ha.net
アンチ乙
撒いて獲れば熊本産だから

608 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:05:45.15 ID:XnjZqEXM0.net
>>586
これが匠の技やな

しなくてもいい"一手間"を加えるあたり、国民性が出てる

609 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:05:45.84 ID:yUyFqCdS0.net
>>94
これおもんないやろ自演すんなや

610 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:05:57.78 ID:iojup0ZLp.net
いうほど風評か?

611 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:05:59.59 ID:0WUAwprza.net
>>602
むしろ中国産でも美味しく40年間たべてたんだから中国産の評価が上がるべき

612 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:00.18 ID:O5yOZKCPa.net
>>593
しゃーない、宮崎産(熊本産(中国産))に切り替えていけ

613 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:00.57 ID:Qht+ulzq0.net
みんな知らずに食ってる方が幸せちゃうんか

614 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:05.01 ID:PLvvUHo/0.net
>>591
まあ食いたくないわな🙄

615 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:05.22 ID:rPaDE50+M.net
>>586
それすらしてないのがもっといるってホンマ終わっとるわ

616 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:07.84 ID:msgMHKCU0.net
ちな魚沼産米

617 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:09.44 ID:qxGC0Vdw0.net
せやから地方経済が死ぬ言うたやろ
まぁ自業自得やけど

618 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:09.80 ID:XcgS0j9t0.net
>>594
どこにでもあるんだからどこでも叩いて然るべきやろ
とも言えるがな
バイアスかかってもの見たらあかんでー

619 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:10.16 ID:XCZyFPCud.net
>>604
福島県産…

620 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:14.61 ID:puwT4hPS0.net
戻ってきた横ハメグリ

621 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:27.16 ID:poyBRo98d.net
スイカや馬刺しなんかも疑われるようになるやろうし
しばらく熊本産全体に被害が出そうやな

622 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:28.22 ID:XnjZqEXM0.net
>>604
ホンマか?
日本の海洋環境がチェルノブイリよりマシっていうのは、書類偽装に騙されてないか?

623 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:34.40 ID:T9ZmYGRR0.net
>>601
1955年の事件ってお前何歳やねんジジイ

624 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:37.58 ID:74nyFl/Pd.net
クマモトの水産物は二度と買わない

625 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:44.26 ID:waQ2CPfx0.net
犯罪じゃないなら他県でまたやるんちゃうか

626 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:46.76 ID:0WUAwprza.net
>>586
それをしてたら農水省調査はセーフだったんだよなぁ
それすらもしてないからつかまったわけで

627 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:50.72 ID:/DCHH4GU0.net
焼津の盗まれたカツオとかいうガチの闇
https://i.imgur.com/QMiVrjJ.jpg

628 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:54.19 ID:cs+yiAqe0.net
風評被害の意味を勝手に変えるなや

629 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:54.63 ID:239TOJ+U0.net
たまーに本物もあってその人らは気の毒だが
8割9割は中国産ならしゃーないわな

630 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:06:56.11 ID:xomoEVLzd.net
>>621
馬刺しは元からカナダ産やからセーフ

631 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:07:03.26 ID:juFwWcsr0.net
三輪そうめんも出荷量と流通量が全く合わないってのあったしな
で三輪そうめんの規格厳格にするわってしたら最大手が三輪そうめんの看板下ろして島原産ばっかり扱うようになりよった

632 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:07:03.95 ID:Mvcyya3U0.net
くまもっさん…w

633 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:07:19.46 ID:VWIHKiaEd.net
>>604
豚コレラ以降の日本産豚は輸出できないから中国産以下やで😅

634 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:07:21.05 ID:tEhJO3ud0.net
漁協の風評なんてゼロなんや事実なんやから
お前らのせいで熊本産の漁業関係ないとこまで被害出て初めて風評被害言え

635 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:07:25.21 ID:5dGTm9CV0.net
風評被害って便利な言葉よな

636 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:07:31.03 ID:eUYysGL30.net
>>615
生態系への影響考えたらしてない方がマシやろどう考えても
この匠のこだわりのせいで熊本の貝類は全て中国産に変わり国産死滅したんやぞ

637 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:07:32.29 ID:XnjZqEXM0.net
中国産に熊本産が混入してた事件やろ?

638 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:07:32.95 ID:cs+yiAqe0.net
普通に中国産として売ればいいのでは?🤔

639 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:07:33.22 ID:XwPCO/rl0.net
ふるさと納税で熊本の馬肉頼んでるけど中国産がくるんか

640 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:07:37.05 ID:EBOI0pbg0.net
>>94
朝からキレるなあ

641 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:07:43.37 ID:T9ZmYGRR0.net
>>622
福島の近くはあれやけどそれ以外は
中国産以下はないやろ

642 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:07:57.74 ID:XcgS0j9t0.net
コンビニ飯のグラムで大騒ぎしてるレベルの人間はどうせクソ安く売られたら買うんやろ

643 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:08:01.16 ID:cs+yiAqe0.net
熊本(中国)

644 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:08:03.41 ID:kqSHwQF9d.net
>>613
馬鹿みたいに国産と思って高い金出してたネトウヨおじいちゃん達もこんなこと聞きたくなかったやろうしな

645 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:08:04.93 ID:6A8khppc0.net
美味しんぼで取り上げたりせんかな

646 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:08:06.83 ID:xdEClGeQ0.net
>>595
遺伝子汚染考慮しない国の基準も悪いわな

647 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:08:07.16 ID:0WUAwprza.net
>>586
農水省調査では、収穫高より販売高のほうが多いからおかしいってなって調査したんやぞ
収穫してたらよかった

ちなみに魚介類とか畜産とかは、最終採集地で産地がきまる
魚とか太平洋中まわってるからな
最後にちゃんとまいて回収してたら「法律的」には問題なかった

648 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:08:11.80 ID:ELeTF+kX0.net
自業自得では?🤔

649 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:08:15.88 ID:XnjZqEXM0.net
>>641
ホンマか?

それは思い込みや書類偽装に騙されてないか?

650 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:08:19.10 ID:XC5/m6Kir.net
>>137
最悪やんけ有明海に面してる県キレろよ

651 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:08:25.52 ID:RlCnUi6x0.net
くまモンマークの使用料ちゃんと取るべきやったな

652 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:08:30.87 ID:UlvtLPQA0.net
>>639
カナダ産定期

653 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:08:38.51 ID:uLiKCWdK0.net
>>635
もはや謝罪風煽りの言葉みたいになったな

654 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:08:38.82 ID:WV9/uhMea.net
>>618
あのおわかりになってないようなので言いますけど「熊本」の産地偽装のスレなんですよ

655 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:08:40.07 ID:KPoMaJyW0.net
>>633
反日乙
豚コレラなんてもうないから

656 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:08:49.72 ID:T9ZmYGRR0.net
>>649
ホンマやで

657 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:09:03.88 ID:OpVPvYzw0.net
水俣に続き熊本も駄目か
次は肥後産とかにするしかないな

658 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:09:06.69 ID:plXx7goN0.net
一回漁協潰せよ

659 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:09:11.05 ID:e/3dtGCDd.net
原発汚水垂れ流し!
産地偽装!
豚コレラ!


普通の日本人「中国産よりはマシ!!」





660 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:09:12.02 ID:0WUAwprza.net
>>655
名前変えても英語では同じや
5年間の期間付きで輸出制限

661 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:09:12.93 ID:VpcFsgvw0.net
ワイは中国産でも気にしないが嘘つきはあかんわ

662 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:09:14.05 ID:cs+yiAqe0.net
消費者が漁協に打ち切れてると思うんですけど😅

663 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:09:17.12 ID:NVx6WEs10.net
>>598
あーあ

664 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:09:17.07 ID:FwfFis4Hr.net
なにが風評被害やねん

665 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:09:20.63 ID:XnjZqEXM0.net
>>656
ホンマか?

根拠の書類は偽装されてないか?

666 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:09:24.24 ID:XcgS0j9t0.net
>>654
一般論を話してるんやで
スレの中での話題が決められてるわけじゃない

667 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:09:31.18 ID:e/3dtGCDd.net
>>655
豚熱やもんな🐷

668 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:09:33.30 ID:PLvvUHo/0.net
>>651
そっちにも風評被害🥺

669 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:09:42.63 ID:T9ZmYGRR0.net
>>665
ホンマやで

670 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:09:57.47 ID:0WUAwprza.net
>>664
40年間美味しくたべてたんやろ?問題なかったんやろ?
それを表記だけで判断するのは風評被害やん

671 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:09:59.78 ID:rSKlYyIx0.net
>>94


672 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:10:17.00 ID:WV9/uhMea.net
>>666
OK

673 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:10:18.04 ID:0WUAwprza.net
>>666
別スレ立ててやれ

674 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:10:19.98 ID:XnjZqEXM0.net
>>669
ホンマか?

実は日本のいいところは全て偽装、悪いところは隠蔽で成り立ってるんじゃないか?

675 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:10:25.54 ID:LwmcU36LM.net
>>561
じゃあ養殖魚は畜産物か

676 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:10:26.60 ID:Zq4OKnuOd.net
>>655
名前を変えたらセーフ理論ほんと草
自民ップさあ
あんだけ叩かれた口蹄疫は半年で収束したのに

677 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:10:27.29 ID:kqSHwQF9d.net
>>659
やめたれーっw

678 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:10:31.31 ID:XcgS0j9t0.net
>>672
なんやこいつ

679 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:10:35.10 ID:cs+yiAqe0.net
中国産にくまモンの使用料を上乗せされてるってマジ?

680 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:10:43.44 ID:XnjZqEXM0.net
>>670
中国産だと知ってたらもっとまずかった!!

681 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:10:45.82 ID:T9ZmYGRR0.net
>>670
体に重金属が貯まっても貝のせいやとは思わんし気づかんやろ

682 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:10:51.85 ID:M5o5l7Fzd.net
>>629
何十年と自浄しないのが悪い

683 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:10:52.91 ID:WV9/uhMea.net
>>678
もう勝手にしてって事やで最後までアスペやったな

684 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:10:56.87 ID:0WUAwprza.net
>>680
40年間美味しくたべてたのに?

685 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:11:01.42 ID:cs+yiAqe0.net
ただの転売で草

686 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:11:02.79 ID:Zq4OKnuOd.net
>>613
飲食店のゴキブリ理論やね

687 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:11:02.91 ID:5oL5k3ZBa.net
熊本のせいで全国の国産アサリ業者が今まで同じ思いしてきたんやぞ

688 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:11:06.70 ID:0WUAwprza.net
>>681
40年間兵器なら平気でしょ

689 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:11:06.75 ID:T9ZmYGRR0.net
>>674
ホンマやホンマ

690 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:11:17.94 ID:XnjZqEXM0.net
>>684
視覚情報も味の一つや🤨

691 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:11:23.69 ID:T9ZmYGRR0.net
>>688
死人に口なしやね

692 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:11:25.04 ID:XcgS0j9t0.net
>>673
話の枠の中に入ってるがな
一切ズレてないレスだけで構成されてんの?このスレ

693 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:11:36.91 ID:0WUAwprza.net
>>690
みなきゃよくね

694 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:11:39.43 ID:PLvvUHo/0.net
これから熊本以外も偽装発覚問題出てくると思うか?🤔
こういうのってしばらく続きそう

695 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:11:40.65 ID:yuzK7eTer.net
>>688
そういうレス乞食みたいなこと辞めようや

696 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:11:42.42 ID:0WUAwprza.net
>>691
しんでなくね

697 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:11:50.13 ID:XcgS0j9t0.net
>>683
答えを失ったらアスペ認定は捨て台詞やな

698 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:11:52.06 ID:0WUAwprza.net
>>692
スレ違い

699 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:02.09 ID:EGSN1zS00.net
>>168
シロンボは北極でペンギンもどきを狩りまくって狩り尽くして
ご丁寧に最後の一匹を剥製にするほど容赦ない連中やぞ

700 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:03.29 ID:XnjZqEXM0.net
>>689
ホンマか?

実は中国の悪評すら偽装されてて、実態は中国産の方が高品質なんちゃうか?

701 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:03.98 ID:QhwOpDFs0.net
>>598
ふふふ

702 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:10.34 ID:gZiqLvLw0.net
>>92


703 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:20.57 ID:0WUAwprza.net
>>694
ちゃんと撒いて回収してたら「法律的」には問題なかったんやで
面倒になってそのまま売ってたから違法になっただけで

704 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:23.38 ID:dwyTVVx10.net
馬刺しも中国なの?

705 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:28.85 ID:XcgS0j9t0.net
>>698
みんな熊本だけにフォーカスした話してるわけちゃうやろ

706 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:29.20 ID:YrhAK61za.net
他業者からしたらぶち切れ案件やろ

707 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:30.63 ID:VI93Lz6H0.net
言うほど風評被害か

708 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:33.32 ID:RoNCLmYkd.net
>>367
緑色

709 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:33.47 ID:xomoEVLzd.net
>>687
まあ他もやってるやろうし昔からあるやろうけど数字見る限り特に近年の熊本だけ異様やな

710 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:35.50 ID:T9ZmYGRR0.net
>>696
これのせいで重金属が貯まって病気になったなんて証明できんし
死んでたらなおさら問題にならんからね

711 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:40.52 ID:aVujcOqmd.net
風評被害っていうかブランドってそういうもんだしな

712 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:46.39 ID:uLiKCWdK0.net
うまいもまずいも関係あるか?
国産ってだけで外国産よりも高く売ってただろうからそこのほうが問題じゃね

713 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:51.70 ID:L3P/xIG00.net
じゃあ中国産横流し業者に損害分求めりゃいいよね

714 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:53.42 ID:Zq4OKnuOd.net
むしろあんだけ公害あるのに
嘘つかずに中国産として輸出する中国って誠実なのでは?🤔

715 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:12:54.65 ID:KCrDmXLs0.net
シャルルジブリタニアの気持ちがよくわかる
嘘のない世界が欲しい

716 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:00.14 ID:T9ZmYGRR0.net
>>700
それはありえんわw

717 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:02.27 ID:0WUAwprza.net
>>710
死んでたら問題だけど死んでないから風評被害だよね

718 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:05.80 ID:poyBRo980.net
>>680
あると思います!

719 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:12.12 ID:0WUAwprza.net
>>705
スレタイも読めんの

720 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:15.17 ID:0Oe/bufg0.net
よその国産品が不当に安く買い叩かれてたわけやしな責任取らなあかん

721 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:15.91 ID:c8lxMSasH.net
味の問題じゃなくて純粋に応援しようとしてた人もいるからな

722 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:17.43 ID:XnjZqEXM0.net
>>716
ホンマか?

根拠は偽装されてないか?

723 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:21.43 ID:vmOzz6qn0.net
お前らも知ってて黙ってたんだから同罪だろうに
どの口がいうとんねん

724 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:30.38 ID:XcgS0j9t0.net
>>719
スレの流れよめんの?

725 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:33.11 ID:0WUAwprza.net
>>707
これまで40年間美味しく食べてたわけでしょ?
名前変わったら買わなくなるなら風評被害でしょ

726 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:36.03 ID:9v6Evpcl0.net
日本はバレないように偽装する
中国はバレバレでも偽装と言わない

727 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:42.32 ID:0WUAwprza.net
>>724
スレタイも読めんの?

728 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:45.48 ID:wijznKNbd.net
絶対偽装のこと漁業組合知ってたんやろから恨むならそっちやろ

729 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:53.96 ID:RtabRJ5+0.net
>>92
九州全体の問題として取り締まらんとあかんわ

730 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:55.04 ID:B5b/kGkpM.net
>>712
中国産がうまいなら高い熊本産じゃなくて安い中国産でええよなこれから

731 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:57.78 ID:vpn0bCwQ0.net
>>627
ヤバすぎでしょこれ

732 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:13:59.80 ID:0WUAwprza.net
ちゃんと撒いて回収してたらよかったんやぞ

733 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:14:03.37 ID:T9ZmYGRR0.net
>>722
中国の水が汚染されてるのは基本やん
だから安くて偽装したら利益が出るんやで

734 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:14:08.32 ID:YnTIw4xad.net
ショーンKも熊本出身だから、熊本は偽装の本場言われてて草はえる

735 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:14:14.41 ID:XnjZqEXM0.net
>>726
バレまくってるんやけど

736 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:14:24.50 ID:0WUAwprza.net
>>712
それでおいしくたべてたならいいやん
売値買値は時給バランスやぞ

737 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:14:34.78 ID:rX2R7IM60.net
日本の漁業は治外法権過ぎるわ

738 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:14:35.31 ID:uenzwxl70.net
熊本産じゃなければ佐賀県産とか次やりそう

739 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:14:36.31 ID:uhAg3d3er.net
被害者ヅラやめーや

740 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:14:37.17 ID:s5+8CZ5F0.net
>>137
これ輸入しなくても中国産じゃん

741 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:14:38.07 ID:Zq4OKnuOd.net
>>694
2年くらい前かな
いろんな工業系の企業が検査詐称を一斉に暴かれたよな

あれももう忘れられてるよな

742 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:14:53.09 ID:T9ZmYGRR0.net
>>736
美味しさってより安全性がね

743 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:14:54.27 ID:PLvvUHo/0.net
>>703
それをやってたのが熊本県産のアサリだけってことはないだろう🤔

744 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:14:55.44 ID:xomoEVLzd.net
>>714
中国のプロの言葉やとちゃんと一瞬でもまくだけ匠の技って日本の事を自虐煽りしてたで

745 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:15:03.02 ID:UZkivLQ10.net
ピカジャップが中国産に文句言ってて草

746 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:15:04.82 ID:cs+yiAqe0.net
アサリの価格上がってて草

747 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:15:09.96 ID:0WUAwprza.net
>>739
これまで40年間美味しく食べてたわけでしょ?
おなじものだして食べないなら風評被害やろ
名前が変わっただけで中身は同じ

748 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:15:13.58 ID:gloUnyKsd.net
>>646
他所の生き物を放したらだめっていう常識を自然に携わる仕事してる奴らが持ってないのヤバいやろ

749 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:15:14.79 ID:XnjZqEXM0.net
>>733
ほんまか?

中国の水質汚染が基本っていうのは偽装されてないか?
中国産が安くて国産が高いのは、単に国産が偽装と隠蔽で割高なだけで、中国産の方がスタンダードなんじゃないか?

750 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:15:24.52 ID:ynXh/JFVd.net
中国産なんだもの

751 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:15:27.56 ID:eY/HDmyK0.net
本物かどうかってのはどう見分けりゃええんや

752 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:15:28.89 ID:XcgS0j9t0.net
>>727
中学生か

753 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:15:29.06 ID:0WUAwprza.net
>>742
40年間食べてて誰もなんともないなら問題なくね

754 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:15:34.85 ID:kqSHwQF9d.net
>>92
安倍ちゃん、、助けて、、

日本の食の安全が崩壊してる!!!!!😭

755 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:15:41.05 ID:0WUAwprza.net
>>752
聞いてるんやが
読めんの?

756 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:15:43.53 ID:9v6Evpcl0.net
>>735
最近になってやんけ

757 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:15:50.22 ID:Io+7k0IBp.net
クマモンも裏で悪いことしてきたんやろ?
もう熊本は韓国と同じ目で見てるで

758 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:15:53.54 ID:8OPXKM6V0.net
熊本県は全国の消費者にごめんなさいしないといけないよね

759 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:00.00 ID:cs+yiAqe0.net
なんで熊本経由した高い中国産買わなあかんねん

760 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:01.98 ID:xomoEVLzd.net
>>743
言うて熊本だけ異常な量やで
文字通り桁が違う

761 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:09.11 ID:PLvvUHo/0.net
>>741
まあ食中毒でも忘れられるくらいだしな🙄

762 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:12.57 ID:QYmlO0T90.net
日本の「ワイら『食』にはうるさいで…?w」みたいな自意識ってどっから来てんだろうな、偽装しまくりな癖に
流通制度クッソ厳格なEUとかのほうが遥かに意識高いやろ

763 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:13.23 ID:uLiKCWdK0.net
>>736
その論法がありならそこら辺の適当な肉に神戸牛とか付けて売るのもありとかになっちゃうじゃん

764 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:13.32 ID:ywNL4c/Jd.net
【悲報】なんJ民、どうせ独身のまま死ぬのに子孫へ影響ある健康被害でブチ切れる


10年20年食ってきてもおまえ自身に健康被害出てなけりゃ良くね?

765 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:13.81 ID:T9ZmYGRR0.net
>>749
環境を破壊して経済成長してきたんやから
中国の水源が重金属塗れなのは当たり前やぞ
空気は綺麗に出来ても重金属は取れんから

766 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:18.42 ID:msgMHKCU0.net
地震や水害で同情してたけどマジで応援できなくなった
この県は全く信頼できない
風俗だけしか行けない

767 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:22.73 ID:oY5aaRvB0.net
ほな安くなった熊本アサリ買うで😊

768 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:26.19 ID:YnTIw4xad.net
>>222
二枚貝って水中の微生物や有機物こしとって食べるから、綺麗な水だと育ち悪くなるからな

769 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:26.31 ID:0WUAwprza.net
>>763
おいしけりゃそうやろ

770 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:30.74 ID:lKn1oRkm0.net
熊本最低やな

771 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:36.79 ID:0rGEslrL0.net
これ明かされたことで誰か幸せになったんか?
消費者は疑心暗鬼になって気持ちよくアサリを食べられなくなった
経済もその分回らなくなった
これこそ正義マン案件やんけ

772 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:37.94 ID:oY5aaRvB0.net
ハマグリやった😅

773 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:43.17 ID:poyBRo980.net
秘密兵器出来たからこれから偽装はバレバレ
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASQ247DD6Q24PLBJ001.html

774 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:16:47.49 ID:PLvvUHo/0.net
>>760
他にはないとええな🥺

775 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:17:04.13 ID:T9ZmYGRR0.net
>>753
何とも無いって前提が間違ってるな
証明できないか死んでるかのどっちかやろ

776 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:17:11.90 ID:0WUAwprza.net
>>774
ほかはちゃんと撒いて回収してる
そのまま売らない

777 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:17:19.96 ID:puwT4hPS0.net
もう貝全般アカンやろな
グッバイ漁師

778 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:17:25.19 ID:0WUAwprza.net
>>775
そんなん完全な憶測やしそれこそ風評被害やん

779 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:17:26.24 ID:UlvtLPQA0.net
>>759
半分以上経由すらせずに熊本産になってんのエグすぎて草生える

780 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:17:26.34 ID:wijznKNbd.net
>>763
牛肉もそうやなかった?育成期間ある程度あったら産地名乗ってええって

781 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:17:27.63 ID:OgbyTxa0a.net
>>762
もはや食い物しか誇るものが無いからや

782 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:17:29.74 ID:QhwOpDFs0.net
>>757
ちょっとセクハラするだけやで
裏でじゃないけどな
つべで見てみ

783 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:17:31.21 ID:uenzwxl70.net
>>230
どっかの生きたままの牛を2週間ぐらい熊本で放牧して出荷すれば熊本産なの

784 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:17:37.38 ID:fHjoMVMva.net


785 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:17:44.29 ID:s5+8CZ5F0.net
ワイの近所のスーパーからも熊本産のアサリ消えてた
ちなマルナカ

786 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:17:46.14 ID:QhILZ4A90.net
結局うまければ良くね?
熊本だの中国だの関係無くみんなうまいと思って食ってたんだから今後は普通に中国産で売ればいい

787 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:17:51.12 ID:JVXFlsIFM.net
もともと熊本産なんて意識して買ったことないから関係ないわ
ただ店に並ばなくなるから結果としてさらに買わなくなるな

788 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:00.71 ID:MLEQ6ug4M.net
5億円分食ったから返金しろや
レシートはないがワイの胃袋は覚えとる

789 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:04.85 ID:QhwOpDFs0.net
>>779
これ悪いの熊本か?

790 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:07.52 ID:T9ZmYGRR0.net
>>778
安全性が低いから中国産は安いんやろ
それを熊本産の価格で売ったらアカンな

791 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:10.26 ID:L3P/xIG00.net
>>771
不正競走で今までが回ってなかっただけじゃん

792 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:10.40 ID:xomoEVLzd.net
>>774
いや他もあるやろ
ただ熊本だけが飛び抜けてるんや
日本に出回ってるあさりの8割熊本産やったから

793 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:10.37 ID:ywNL4c/Jd.net
>>767
今まで食ってたものが急に安く買えるとかありがたいわね

794 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:12.25 ID:0WUAwprza.net
>>777
貝も魚も牛も豚も最後に収穫した場所が産地やぞ
だからこれもちゃんと撒いて回収してたらよかった

熊本の業者が面倒になってそのまま売ったからアウトなだけで

795 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:12.69 ID:kaU08Usj0.net
>>771
偽装熊本産に引っ張られて価格下落させられてた他の産地は価格上がって幸せになったぞ

796 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:18.43 ID:XcgS0j9t0.net
>>755
スレタイ通りの話をしてるでアスペ

797 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:20.35 ID:cs+yiAqe0.net
県ぐるみでやってるやろ
調べらた簡単に分かったんやろこれ

798 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:23.57 ID:FKLVI0V/0.net
逆に今熊本県産って書いてあったら本物やと思うんやがそうでもないんかな

799 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:25.04 ID:XnjZqEXM0.net
>>765
ホンマか?

その当たり前は偽装されてないか?
中国の悪評は日本国内で意図的に歪曲させられたものではないか?

800 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:26.20 ID:Qr2/WG0da.net
>>786
値段高いけどええか

801 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:33.56 ID:2ocnNGyx0.net
これで熊本産安くならんかな

802 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:36.47 ID:0WUAwprza.net
>>790
でも安全性低くなかったわけやろ?40年間食べ続けて証明したわけやん

803 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:37.13 ID:uxRkVW2iM.net
これ山口の業者が熊本漁協を通さないで勝手に売ってたんやろ? 踏んだり蹴ったりやな

804 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:37.44 ID:QTMyzLqbM.net
中国産で売るってのは今まで国産でピンハネしてたのによー言えるな漁協さんよぉー関係ないとは言わさねー

805 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:42.40 ID:W4kDI7wO0.net
>>92
ええ…

806 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:43.67 ID:5VDNDB65d.net
っぱホンビノスよ


 千葉県が、外来種の二枚貝「ホンビノス貝」を県が品質の高さにお墨付きを与える「千葉ブランド水産物」に認定し、話題を呼んでいる。同県特産のアサリやバカガイより海水中の酸素が少なくなる青潮に強く、同県船橋市では5年間でアサリの漁獲量が半分以下に落ち込んだのに対し、ホンビノス貝の漁獲量は約3倍に拡大した。外来種特有の在来種への被害報告もなく、県は産地視察会を企画するなどして売り込みに乗り出している。


 10月5日朝、船橋市の船橋港で行われた県などが主催する水産物の産地視察会。同市の沖合の干潟「三番瀬」周辺で採れた粒の大きいホンビノス貝が、次々と貝類の出荷を扱う「かねはち水産」(同市)の施設に運び込まれ、手作業でサイズ別に仕分けされていった。

 年間を通じて安定的に採れるホンビノス貝は今や漁師の人気者だといい、同社の内海金太郎社長(38)は「春と秋が特においしい。他の貝と住んでいる場所も違っており、すみ分けもできているみたいですよ」と教えてくれた。

 ホンビノス貝は北米原産で、貨物船が排出するバラスト水に混じって約20年前に東京湾にやってきたものとみられ、三番瀬付近では10年ほど前から採れるようになった。

 同市によると、同市沖合で青潮が相次いでいることもあり、アサリの漁獲高は平成25年度の171トンから29年度は76トンと半分以下に減少。一方で、比較的青潮に強いホンビノス貝は25年度の565トンから1676トンと大きく漁獲高を伸ばしている。

 外来種にありがちな食害や在来種の駆逐も一切なく、在来種のアサリやバカガイなどとも共存している。アサリに比べて単価は低いが、粒が大きく味が濃いのが特長で、地元では濃厚な味わいを生かそうとバーベキューの浜焼きやかき揚げ、フライ、ワイン蒸しなどさまざまな食べ方が考案されている。

807 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:45.06 ID:ywNL4c/Jd.net
食べて応援してたのが熊本じゃなくて中国だったのが草生える

808 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:46.27 ID:dN8d8hkd0.net
九州全体を取り締まろうや

809 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 08:18:48.52 ID:T9ZmYGRR0.net
>>799
ホンマやからええ加減諦めや

総レス数 809
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200