2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北京五輪開会式(9.8億円)が、東京五輪開会式(165億円)より素敵との声...圧倒的映像美で絶賛相次ぐ

1 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:23:34.55 ID:cygF3Pth0.net
国力の差
https://i.imgur.com/4q4fb2j.jpg
https://i.imgur.com/HRaSN6U.jpg
https://i.imgur.com/BAF4Tbs.jpg
https://i.imgur.com/ffmfsV0.jpg
https://i.imgur.com/GypkRi8.jpg
https://i.imgur.com/SllS7QK.jpg
https://i.imgur.com/P4uneug.jpg
https://i.imgur.com/pJeG9Gb.jpg

2 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:24:09.29 ID:cygF3Pth0.net
仮に東京五輪開会式の9割が中抜きだったとしても、東京五輪のほうが北京五輪より金をかけてた計算

3 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:24:19.49 ID:cygF3Pth0.net
技術の差やね

4 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:25:07.27 ID:cygF3Pth0.net
国力

5 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:25:10.07 ID:CjElx9jg0.net
比較画像はよ

6 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:25:15.87 ID:cygF3Pth0.net
これが五輪開会式よ

7 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:25:17.31 ID:UDtdDCD2r.net
で、中国に四季はあるのか?大和魂はあるんか?

8 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:25:47.01 ID:cygF3Pth0.net
>>5
https://i.imgur.com/oCyiHx3.gif

9 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:26:03.93 ID:70UKNbKv0.net
9割中抜きってネタじゃなくてガチなんやろな

10 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:26:12.18 ID:cygF3Pth0.net
>>7
東京五輪開会式に四季も大和魂もなかったとおもうが

11 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:26:25.16 ID:QDJaDtYIM.net
ドローンなかったけど、良かったよな

12 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:26:29.87 ID:cygF3Pth0.net
>>9
仮に9割中抜きでも東京五輪開会式のほうが金をかけられてた計算

13 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:26:35.48 ID:IuekpBFv0.net
>>10
棟梁がいるんだが?

14 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:26:42.36 ID:E/dIuGgBd.net
99%中抜きやからな
ガチでええもの作るなら海外に丸投げするしかないんや
メイドインジャパン()

15 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:26:48.67 ID:cygF3Pth0.net
>>11
鳥の巣会場はあんまり空が見えにくいからなぁ

16 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:26:52.31 ID:H0XKIoT/M.net
中抜きにかんしては世界一やな

17 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:26:52.89 ID:8Z50kI6pd.net
ほんま何に使ったんやろな

18 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:26:59.68 ID:Tii6+pJKM.net
>>12
じゃあ9.5割抜きだったんだろ(適当)

19 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:26:59.81 ID:cygF3Pth0.net
>>13
なにか作りましたか?

20 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:27:12.00 ID:KGRdPMyv0.net
鳥の巣再利用しとるんか
中国の方がSDGSやんけ

21 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:27:14.76 ID:cygF3Pth0.net
>>18
それでトントン位8.7億だから

22 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:27:24.57 ID:+6upZpg70.net
予算はワームホールへ消えていったんや

23 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:27:39.17 ID:cygF3Pth0.net
>>16
9割中抜きしたとしても北京五輪開会式より少ない

24 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:28:11.43 ID:BYwPoeNP0.net
入場行進曲でわ圧勝だろ?? 

チャイナはクラシックの使いまわしで 日本は独自のゲーム音楽で斬新であった

25 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:28:12.33 ID:Tii6+pJKM.net
そもそもオリンピックってのは金のためにやるんだよ
金のために
各所に便宜を図るのが当然だろうが

26 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:28:20.94 ID:cygF3Pth0.net
>>20
人工降雪しまくりはSDGsではない

27 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:28:31.92 ID:vsrfoito0.net
パレードで中国に勝てるわけねえだろ

28 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:28:34.70 ID:QaEbjJH50.net
もっとボロクソ叩いて欲しいわ
電通やオリンピックの演出に関わった奴が再起不能になるまで

29 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:28:35.83 ID:odUaIXeod.net
https://www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/news/amp/202107140001278.html

戦犯が並べる空虚な言葉

30 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:28:45.28 ID:cygF3Pth0.net
>>25
日本はどこに便宜を図ったんですか?

31 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:28:53.55 ID:U6ioQbOE0.net
アンチ乙
なだぎのキャスティングに150億掛かってるから

32 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:29:02.77 ID:nIKzKo860.net
東京はガチで165億円かけたん?
十分の一以下の予算で完全完敗やんけ・・・

33 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:29:10.28 ID:9Y9Z3Nyr0.net
>>1
は?こんなんでええの?
こんなんでええならはよ言えやいつでもやったるわ

34 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:29:10.66 ID:uSYopsXhd.net
あれで10億しか掛かってないて嘘やろ…

35 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:29:23.65 ID:5MZcKC1W0.net
てか北京9.8億なわけないやろ
なんの情報を信じとるんや?

36 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:29:24.26 ID:J8083C+Y0.net
何に金使ったか詳細出して欲しい

37 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:29:36.37 ID:vsrfoito0.net
>>30
広告代理店とスーゼネ

38 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:29:40.68 ID:x0hdI0rl0.net
で?
北京は寸劇はあったの?

39 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:29:41.19 ID:8LNbNiIyd.net
パレードの実力が普通に段違いやからな
メンツ軍事高揚独裁制のアピールあらゆる点で

40 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:29:49.29 ID:KGUvUkCid.net
大金ぶっこんで庶民が潤ったならえんやけどなぁ

41 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:29:52.29 ID:y06hNcboM.net
「おふざけ」が足りないですね

42 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:29:58.52 ID:lQC3iyTtd.net
なんでこんな事になっちまったんやろか
これじゃ日本人がマヌケみたいやん

43 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:30:00.38 ID:3dkOi2Dt0.net
>>24
半分くらい一般人知らないのばっかりじゃねーか

44 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:30:02.96 ID:nBIRLoaF0.net
なだぎ武のギャラだけでもオープンにしろや

45 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:30:09.52 ID:cv2OVq0DF.net
日本は150億中抜きしてるだけやから実質15億や

46 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:30:09.80 ID:lQZdkVOO0.net
赤なだぎとか言う雑魚

47 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:30:11.68 .net
165億ってオリパラの開会式閉会式4回分なんやろ?

48 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:30:15.78 ID:giw+1f/y0.net
金より演出な

49 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:30:15.88 ID:MN5JEI4l0.net
政府が友達にお金ばら撒いて経済回しとるんや
平民は文句を言うな
感動ポルノを届けてもらったろ

50 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:30:19.24 ID:u/uR2OC90.net
今からでも中国人になれんか?無能ジャップに生まれて恥ずかしい

51 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:30:30.13 ID:s/8JU9nd0.net
頭脳と勤勉さの差

52 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:30:40.63 ID:UgH/0V5l0.net
>>24
確かに電話の保留みたいな音楽垂れ流しはどうかと思ったわ

53 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:30:45.75 ID:rVVpAh5vd.net
多くの国民が笑ろてくれたから・・・

54 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:30:45.85 ID:IkHjSpOC0.net
都民の借金だぞ
ちゃんと精査しろ

55 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:30:48.37 ID:cygF3Pth0.net
>>24
ボレロは?

56 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:30:52.06 ID:MVijVpB30.net
国名パネルおねえさんがみんな可愛かった
えっちしたい

57 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:07.58 ID:n7tTPoE/r.net
中抜き言われまくってて実際すげーしてるんやろけど国民にそれを咎める発言力も阻止する力もないのホンマに悲しいよね
馬鹿で貧乏なネトウヨは自分が儲かるわけでもないのに称賛してるしガチでクソ以下の国

58 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:09.00 ID:KGUvUkCid.net
>>35
東京程度で165億やもんな
300億以上使ってないと納得いかんできよな

59 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:13.49 ID:cygF3Pth0.net
>>45
それでも金かけてるやん

60 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:15.85 ID:E/dIuGgBd.net
>>51
は?麻生太郎財閥殿下は「民度が違う」と断言したんやが?

61 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:17.71 ID:jjUB7Q9I0.net
中抜きしたら粛清されるからな

62 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:19.24 ID:zLLI9T3qd.net
なだぎ武が人民服で出てきてスズメを殺すパフォーマンスをしたら世界中が爆笑して一体感が出たのにな

63 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:22.54 ID:3/uGRU/l0.net
ホンマに9.8億だったんか?

64 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:29.94 ID:SZ9h21v10.net
北京オリンピックにもこんなイキな演出もあったんやけどな
気がついたやつゼロやろ
はぐれた迷子(台湾)を集団(中国)に平和に連れ戻す演出
https://i.imgur.com/4oP4WMW.jpg
https://i.imgur.com/mQ8YaEm.jpg

65 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:31.91 ID:4aT1Y7Oc0.net
夏の大会のとき花火はCG言われてなかった
今回は本物なん?

66 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:36.47 ID:giw+1f/y0.net
初めの24カウントダウンの時点で完敗してたんだよなあ

67 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:38.02 ID:pGIh8Afep.net
中抜きの差やろ

68 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:42.20 ID:uE9fk+hlr.net
国民の血税が浪費されたという最高の感涙スパイスがあった東京の圧勝って事だな

69 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:48.26 ID:tZsNSII7r.net
大震災で死んだ人の浮かばれない魂がワカメの亡霊となって出てくるのは日本じゃなきゃ表現出来ないから

70 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:50.87 ID:lQC3iyTtd.net
>>24
えぇ…むしろ恥ずかしかったぞあれ
プラカードも含めてあかんかったように思うわ

71 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:56.67 ID:SZ9h21v10.net
>>47
そやで

72 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:58.81 ID:U8MjliAK0.net
スタジアム使い回しで安い開会式さすが先進国

73 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:31:59.30 ID:ad4/uDbk0.net
ゲームミュージックしか世界に誇れるモンないとか終わってるよなこの国
ゲームなんて普通子供の頃に卒業してるやろ

74 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:32:04.98 ID:3Mvf07Dc0.net
ワイ屈辱の本当の意味を東京五輪開会式で実感したわ...あれこそが屈辱や

75 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:32:12.85 ID:itMcIaPha.net
>>35
東京五輪全体で3兆なんやから実際は165億以上使われてるよな

76 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:32:15.33 ID:eC5a0pjrM.net
これから五輪が開催される度に皆なだぎを思い出すんや
レジェンドやろ

77 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:32:16.99 ID:Tii6+pJKM.net
>>30
広告代理店が全部やってくれる

78 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:32:17.55 ID:xgx/4rlVd.net
>>24
でも中国のが会場の雰囲気に合ってたで

79 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:32:23.56 ID:bS0BtOQAM.net
ウイグルを奴隷のように使って人件費抑えてるんやろ

80 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:32:27.17 ID:zQa0wX4C0.net
でも日本には「NAKANUKI」があるから

81 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:32:39.97 ID:nBIRLoaF0.net
>>76
トラウマ定期

82 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:32:44.86 ID:LCOkiEyk0.net
>>30
便器なら

83 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:32:44.34 ID:Pge8RhS90.net
https://i.imgur.com/Y6ghXL6.gif

84 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:32:49.14 ID:/xTs2U2q0.net
>>10
やめたれwwww

85 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:32:49.45 ID:KGRdPMyv0.net
>>63
人件費を全てボランティアにすれば可能なんじゃない

86 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:32:50.78 ID:sqsY4wVV0.net
中抜きがないからな

87 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:32:54.14 ID:0s9m8TzEM.net
165億(中抜き164億)やからセーフ
なお中抜き主犯格は自社ビル売却に追い込まれた模様

88 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:32:59.15 ID:giw+1f/y0.net
イマジン被せてくるのはさすがに草
どこまで死体蹴りなのか

89 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:33:05.08 ID:vN/NdXkk0.net
https://i.imgur.com/WxoWKXm.gif
こういう本物の芸術が無いとかしょぼすぎやろ

90 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:33:07.80 ID:UgH/0V5l0.net
>>76
20年は語られる、いや語る

91 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:33:10.15 ID:QG/LCUkFd.net
なんとなくだけど冬季の方が引き算の演出が合ってるから有利な気がする
なだきの小芝居を冬季にやってたら確実に滑ってるだろうし

92 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:33:12.26 ID:BYwPoeNP0.net
>>43
バーかwww 
入場行進曲を日本はオリジナルで創作していて、それに批判がされていないって事は
認められているって事なんだよ、お前みたいに知らない人間が多いならば批判されているはずだ

つまり行進曲を創作する文化が中国にはまだついていないという事

93 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:33:12.55 ID:zLLI9T3qd.net
まあ何にしても結局今もキンタマ摘出されてるウイグル人のことなんて世界中どうでもええと思ってるいう事やな
20年後ぐらいに日本が無条件降伏するときにこのレス思い出したらええで

94 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:33:16.17 ID:TyuUP/eF0.net
五毛パヨさんイライラで草
クッソしょぼい開会式だったねぇ

95 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:33:17.65 ID:u/uR2OC90.net
>>64
ジャップも入れてくんねーかな

96 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:33:20.23 ID:sSJmG9u3d.net
昨日の開会式が思ったよりも微妙でみんな声小さくなってるの草

97 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:33:21.30 ID:4CMfxqBtM.net
向こうは中抜きしたら銃殺やろ?

98 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:33:23.81 ID:itMcIaPha.net
>>24
東京五輪のボレロはなかったことになったんですか?

99 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:33:30.70 ID:SZ9h21v10.net
>>88
あれはIOC枠やからノルマやで

100 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:33:32.15 ID:+I37wsU80.net
東京五輪は全身タイツマンとゲームミュージックっていうそんなに手間も金も掛かってないところが一番面白かったっていう

101 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:33:44.41 ID:aOPG4Ix90.net
日本のは中抜きが醍醐味なんだから比較点が違うわ
中抜きした時点で成功してるし、中抜き率は世界一やろ

102 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:33:52.52 ID:1fZynjVLd.net
>>50
国籍変えたら?

103 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:34:02.47 ID:nIKzKo860.net
コンパクト五輪が泣いてるぞ・・・

104 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:34:03.84 ID:57hqUYpWd.net
再委託禁止をガッチガチに締め付ければ国力はマシになるよ
労働力足らんだの言いながら人身売買派遣業なんぞに必死こいてるとか頭おかしい

105 :ブロンズ1:2022/02/05(土) 11:34:09.51 ID:lKk91Rw80.net
まじで斜陽国家なんだなって
東京五輪は国辱だったんだなって…

106 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:34:14.27 ID:8tuNODd5M.net
日本は中抜きされて実際にかかった費用は4億円程度と想定されるので日本の勝ち

107 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:34:21.41 ID:sjtPgNvYM.net
仕事せずに金だけ貰ってる奴がいるのか?

108 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:34:27.64 ID:QG/LCUkFd.net
>>103
そーいやそんなコンセプトやったな

109 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:34:38.41 ID:js3sOxg1a.net
ジャパンも冬季ならアナとエルサが雪を降らせる神秘的な演出できるわ
なめんなよ

110 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:34:38.58 ID:yKMdMGVo0.net
あの即興で作りましたみたいな出し物だし160億円は抜いてそう

111 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:34:46.53 ID:hhGUdl72M.net
技術や財力じゃなくセンスで完敗したのは洒落ならんな

112 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:34:47.18 ID:Ic0B8YDuM.net
広告代理店も中国に負けてて草

113 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:34:59.69 ID:LCOkiEyk0.net
まじで学芸会よりひどかったからな東京
中抜きされたにしてももうちょいなんとかならんかったんか

114 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:00.44 ID:7brOaV7qp.net
>>83
結局これなんなん?

115 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:00.80 ID:h5DC55v00.net
なだぎは伏線だから
回収された時全世界が感動の涙で包まれる

116 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:01.07 ID:RrdC1HhP0.net
昨日キンペーとプーチンがウクライナとの問題や台湾のことで互いのけつを舐めあうような話ししてたみたいだから開会式も素直に見れんわ

117 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:08.54 ID:IkHjSpOC0.net
生きてる間は二度と国内で五輪はやんないでほしい
それくらい恥ずかしかった

118 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:12.12 ID:uBT7PUX10.net
>>108
復興五輪だったはずでは🤔

119 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:14.04 ID:auILBPi30.net
お前らがネットリンチして演出家たちを叩いたから用意していた開会式を潰して
急遽あのショボイ開会式になったんやぞ
お前らが反省せえ

120 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:19.71 ID:5D4bCFhu0.net
北京10億であれとか日本糞すぎやん

121 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:22.26 ID:AgI+hxVa0.net
日本の開会式が無観客で良かったよ
あんなお遊戯会観客席で見せられてたら恥ずかしくて帰りたくなるわ

122 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:22.64 ID:itMcIaPha.net
>>104
そうなると中小企業とか新興企業とか死ぬやん
大きい仕事は大手しか取れなくなる
国の案件も事業規模とか年数とかで制限かけてるし

123 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:26.94 ID:E/dIuGgBd.net
>>104
ならんぞ
根本的にジャップの人材そのものが劣化しとるならな

124 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:30.12 ID:H5YDlzq/0.net
電通さんによろしく

125 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:30.68 ID:D/jxOV6J0.net
お遊戯会と比べんのかわいそうだろ

126 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:31.79 ID:IRz2MDWL0.net
でも貧乏国家じゃこんな金支払えないよね
https://i.imgur.com/D4c132K.jpg
https://i.imgur.com/C3aPmcD.png

127 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:35.94 ID:hM5aNnLc0.net
9.8億のソースどこや

128 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:41.92 ID:aOPG4Ix90.net
コンパクト五輪(大爆笑)
上級中抜きボーナスタイムやろ🤟🥴

129 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:42.84 ID:GNr7hVMf0.net
中抜きしてるから実質1億あるかないかやろ

130 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:46.72 ID:hJZnSaHx0.net
>>89
糞オナニーの祈りのダンス定例化すると思ったけど流れ断ち切ってくれたな

131 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:46.94 ID:YYBM/rr9d.net
中抜きせんとここまでスマートになるんか

132 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:52.60 ID:Vpr+/JpTM.net
演出の責任者が元ラーメンズとかいうお笑い

133 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:57.87 ID:auILBPi30.net
>>117
2030札幌五輪(予定)「ダメです」

134 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:35:59.25 ID:yve0tujpd.net
流石に165億円は嘘なんでしょ

135 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:01.17 ID:KGRdPMyv0.net
>>111
まあ流石に直前で担当者クビにしまくったからしゃーないところはあるけどな

136 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:01.98 ID:JHK7/Sg4d.net
東京五輪は160億は中抜きして五輪関係者はおおいに潤ったから大成功やろ

137 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:03.36 ID:oJtiS2i50.net
でも日本にはなだぎ武があるから……

138 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:10.94 ID:P8roup7Xp.net
見ている人間の心を一つにするという意味で東京五輪ほど優れた演出は無いんだよなぁ

139 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:18.41 ID:r5aUgGgzd.net
>>117
恥ずかしいのを上書きして消してほしいんやけど恥の上塗りになりそうやな

140 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:19.22 ID:4CMfxqBtM.net
>>126
3兆も中抜きしたんか?

141 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:27.69 ID:hFkSMIknM.net
なんJのネトウヨ邪魔やからもっと嫌儲からこっちに誘導できんか?
ネトウヨはVIP行けよ

142 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:34.46 ID:DGYgSjMuM.net
中国産

中抜き!

国産

あっ…

143 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:35.05 ID:ErfhWV+y0.net
ほーんで?
緑なだぎのほうがレアやろ

144 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:38.19 ID:G4Gnxt/R0.net
日本あれに165億円もかけたってガチ?

なだぎ武出演に10億円ぐらいかかったんか?

145 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:46.43 ID:N2ALoTTga.net
>>1
まず鳥の巣と新国立で完敗も完敗やからな
なんで12年前のスタジアムに負けとんねん
ほんま新国立選定したカスと安倍と陸連関係者全員死んでくれ

146 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:49.80 ID:E/dIuGgBd.net
>>133
ドームの件といいホンマガイジすぎや札幌市

147 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:51.03 ID:ievFRQwdr.net
>>70
東京の開会式はゴミクソやったけどプラカードと曲は良かったやろ
日本の独自色出しとったから
昨日のは後から見返したら北京オリンピックの入場行進ってわからんで

148 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:51.51 ID:iwVl7kMkd.net
マジでどこにあの金使ったの…?って感じ
さすがに100億以上使ったら下品なくらいにド派手な光や映像コンテンツ垂れ流しできるだろ
なんだあのスカスカは

149 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:52.65 ID:1QPQEgCId.net
緑なだぎはレアなんだが?

150 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:36:56.43 ID:jX0pIRGj0.net
中抜きと書こうとしたら既に中抜き乱舞してた

151 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:00.25 ID:cygF3Pth0.net
>>139
長野五輪は許されましたか?
https://i.imgur.com/eLa1isa.jpg
https://i.imgur.com/Hc43v0s.jpg

152 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:02.90 ID:fok3vRlC0.net
>>8
糞恥ずかしいよなコレ

153 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:04.14 ID:pgIoO8Ps0.net
>>135
そういうの含めての組織力では?

154 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:04.32 ID:6bFNZoq70.net
なたぎで殺せますよ

155 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:06.30 ID:nIKzKo860.net
身を切る改革だ庶民の味方とか言ってる政治家なんて信用できないなほんま

156 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:06.61 ID:aOPG4Ix90.net
>>142
おい
まずい
消せ

157 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:07.13 ID:Pge8RhS90.net
>>141
嫌儲なんてネトウヨと変わらんで

158 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:13.28 ID:nBIRLoaF0.net
ボランティア使ったのに人件費跳ね上がったのは意味わからんわ

159 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:13.45 ID:oB3Ia1Vxd.net
>>133
アジア人オリンピック開催したがりすぎじゃない?
生きてるうちにまた長野オリンピック見たいから札幌には遠慮してもらいたいわ

160 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:13.89 ID:N2ALoTTga.net
>>114
ラーメンズのゴミの置き土産

161 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:14.68 ID:1QwpmeENM.net
中国は人件費ゼロ定期

162 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:17.13 ID:2VhKucLD0.net
東京オリンピック開会式って2500億くらいじゃなかったか

163 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:21.96 ID:u5tzANf90.net
776 陽気な名無しさん 2022/02/04(金) 23:33:36.52 ID:JMDaCyac0
あの聖火、やられたーって感じよ。
中国語や中国に詳しい人なら、
「星星之火、可以燎原」って有名な言葉を思い出すわ。
あれを見た中国人はみんなこの言葉を思い浮かべたはず。
星のような小さな火も原野を焼き尽くすって意味なの。
一人が立ちあがれば世の中変えられるって意味でも使われるわ。
あの小さな火が、歴代のオリンピックのどの聖火台よりも大きな炎であることを表現してるという点で、改めてこの国の文明の深さに感服したわ。

164 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:22.48 ID:K95hIKMP0.net
これで恥ずかしいと思うのが一般国民だけという
上級は儲かったからどうでもいいという

終わってるわ

165 :ブロンズ1:2022/02/05(土) 11:37:24.19 ID:lKk91Rw80.net
>>126
引くわ

166 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:24.80 ID:0s9m8TzEM.net
>>144
ジャパニーズNAKANUKIやぞ

167 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:26.42 ID:n3mdPIZl0.net
>>151
今見たら許せるやろこんなん

168 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:27.91 ID:GJBUp6Ti0.net
安倍死ね

169 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:30.81 ID:f+53Bh8hd.net
9.8億ってどこでわかった数字なん?
ネトウヨ煽るのに使うから教えてくれ

170 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:31.59 ID:qNVA2Akn0.net
>>83
マジでなんなん

171 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:32.30 ID:3Mvf07Dc0.net
>>134
もっと金かけたんか?

172 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:42.84 ID:nd190CoTa.net
あれ9億でできるわけないやろ

あと日本は総工費、整備費含んでる額や

173 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:49.72 ID:UNdGV7tP0.net
中抜き酷すぎて笑えんわ

174 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:58.46 ID:xu/6mNlr0.net
総合演出の張芸謀(チャン・イーモウ)さん
・コロナ禍のため前回北京の出演者15000人から3000人に削減
・時間も4時間から1.5時間に短縮
・張「冬季は寒いから選手の負担を考えたら式は短い方がいい」
・張「簡素なモダンアートのスタイルで氷と雪のロマンを伝える」
・張「聖火の点火式は五輪史上で見たことがないものにする」


有能か?

175 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:37:59.28 ID:Vpr+/JpTM.net
>>151
大阪の世界陸上もアレだったし
もしかしてそもそも日本にこの手の演出するセンスがない?

176 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:00.36 ID:zQa0wX4C0.net
>>159
札幌もマラソンやったんだし満足しろよな

177 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:01.36 ID:OwcafdYy0.net
本気出してないからwとかじゃなくてマジであれが限界だからな

178 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:02.21 ID:2bWApE0lM.net
チャンイーモウは日本人のことも考えて演出してくれたんやで

6 風吹けば名無し[] 2022/02/05(土) 00:10:34.86 ID:SZ9h21v10

チャンイーモウの聖火の演出
名前書いたプレートの中に小さな聖火
この演出は解釈が多面的にできて素晴らしい

欧米向け→SDGsに配慮してます
中国国内向け→爆買いとかやめて質素にしろ
アスリート向け→小さな炎が全てを燃やすように闘志を燃やせ
中国共産党向け→毛沢東の言葉の星火燎原やぞ、周りの国を征服して焼きつくすぞ
日本人向け→小さい炎!東京オリンピックが勝った!

179 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:04.74 ID:uE38s9ug0.net
ほーん、で?
中国に緑なだぎは居るの?

180 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:06.35 ID:mvNm/n6j0.net
うせやろ

181 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:07.33 ID:/lgGsJ7d0.net
>>70
日本のプラカードってなんで四角にしたんやろ
吹き出しイメージするならその形に切り抜けばよかったのに

182 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:08.67 ID:b98OjFsV0.net
>>21
絶望しかない

183 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:10.35 ID:n3mdPIZl0.net
中抜きとかいう本来の意図とは違う誤用解釈

なお一瞬で定着した模様

184 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:10.95 ID:vGRseuokM.net
日本「ゲーム音楽自慢するンゴオオオオオ(外人誰も知らない)」

中国「みんなが知ってる各国のクラシック音楽使うよ」

185 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:15.29 ID:GyS7xAj2M.net
680 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 578f-be2H) 2022/02/05(土) 11:15:50.02 ID:1uh1ZuyK0
昨日北京オリンピックの開会式が終わった直後に

Redditで「どのオリンピック開会式が最悪だったか」ってスレたってたけど

やっぱり東京ってコメントが圧倒的多数だった(ベルリンやアトランタっていう意見もあったけど)


https://i.imgur.com/cD5mpBx.png
https://i.imgur.com/3LAeAUX.png
https://i.imgur.com/cJ8ziMN.png

https://www.reddit.com/r/olympics/comments/skhi6v/which_do_you_think_is_the_worst_olympic_opening/

186 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:18.97 ID:px+KGY/E0.net
はっ?自民党のお友達は儲かったから成功なんだが?

187 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:22.62 ID:uBT7PUX10.net
>>8
市民ホールの発表会かな?

188 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:24.48 ID:eSG4IqTR0.net
>>1
違う
北京と東京の差だよ

189 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:33.37 ID:w5D5M7UY0.net
でも東京五輪の方が記憶に残ってるだろう?
お前ら来年には北京オリンピックの開会式なんて忘れてるよ
なだぎと劇団ひとりは一生覚えてる自信あるわ

190 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:37.92 ID:c/MvGT6/0.net
札幌民やけど東京の失敗のせいで札幌まで反対されて迷惑してる

191 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:39.79 ID:KvhPRYCk0.net
日本のドローンのアレなんかはインテルに丸投げだもんな

192 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:41.02 ID:UgH/0V5l0.net
>>161
東京五輪のボランティアのことか?

193 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:41.23 ID:b4udhGgt0.net
五毛から見たら中国の方が良いんだな

194 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:41.29 ID:4iJnx46Z0.net
>>64
なんでこれが台湾になるんだよw
邪推しすぎ

195 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:41.82 ID:o9WcMge/0.net
https://i.imgur.com/dG18hCD.jpg

196 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:47.74 ID:1QPQEgCId.net
>>126
消費税でどんだけ増えた計算なんや?

197 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:52.94 .net
>>185
グロ

198 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:54.56 ID:0s9m8TzEM.net
>>111
リオ閉会式で大絶賛されたチームを中抜き代理店さんが丸ごと追い出したからしゃーない

199 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:57.79 ID:G4Gnxt/R0.net
もしかして東京って腐ってる?

200 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:58.26 ID:afv9nYga0.net
東京のとき愛国ガイジがピクトグラムを絶賛してさも全体的によかったかのように語っていたが
メインの演出の合間のブレークタイムみたいなものを褒めるしかない時点でメインがクソだと言っていることに気付けやと思った

201 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:38:59.92 ID:2VhKucLD0.net
>>189
嫌な思い出は残るからな

202 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:05.95 ID:cygF3Pth0.net
>>194
マーク見えん?

203 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:07.53 ID:E/dIuGgBd.net
>>189
国恥やからな

204 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:14.82 ID:2ol9cLYwr.net
いうほど北京もすごくないし
習近平が開会宣言してウイグル出身者が聖火ランナーやってる開会式を褒めるのは後年ベルリン五輪を褒めるような問題になりそうだからまだやめたほうがええで

205 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:15.71 ID:nL9PcVXfa.net
すげえなこのスレ
日本人どれだけいるんだろうか...

206 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:18.26 ID:lydI2Foa0.net
😊

https://i.imgur.com/z4DIIXZ.jpg

207 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:18.83 ID:T+XgYQVmM.net
でも技術力の高さは感じなかったな
日本のドローン技術のような衝撃はなかったわ

208 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:23.56 ID:BYwPoeNP0.net
>>147
ほんこれよなww 

各国入場曲のゲームミュージックに批判の嵐とか、5chでありえねーんですわww 
東京オリンピックの批判が前提でカキこしてる奴ばっか

209 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:29.38 ID:eBfd9sjVr.net
消えた150億円事件

210 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:30.05 ID:fBWZ6Li5r.net
ジャップの国技は捏造、改竄、隠蔽くらいしかないよな

211 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:32.91 ID:d+5YF6FB0.net
>>175
日本の演出は日本国内向けなんだよな
韓国のエンタメが海外でウケる理由を本気で研究したほうがいい

212 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:38.15 ID:Hgv3ar1F0.net
一部の上流に税金が流れる自民より中国共産党の方が国民は幸せなんじゃないの

213 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:39.12 ID:yWgYxatD0.net
https://i.imgur.com/6JFtLru.jpg
これが日本の技術力だ!!!

214 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:41.22 ID:nSPCPCn1M.net
>>174
超有能は間違い無いけど二時間半やってたよな?

215 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:42.55 ID:6GJtTauy0.net
>>152
始めは本気で建ててくれると思ってワクワクしたんだがw

216 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:43.21 ID:UmeoxLFd0.net
5毛ちゃんもっと書き込まないと

217 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:47.13 ID:n3mdPIZl0.net
>>207
あれ作ってたのは…ままええわ

218 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:47.69 ID:dvDJWL050.net
中抜きと創造力の差やろ

219 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:47.97 ID:BX3mB2KW0.net
>>9
98.5%抜かれてるんだよ確か

220 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:50.55 ID:/LhElVEk0.net
中抜きされまくった末路

221 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:55.25 ID:4iJnx46Z0.net
>>202
中国のネット民がつけた後付けやん

222 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:55.71 ID:pgIoO8Ps0.net
>>184
クラシックの入場は無難でええんよな
いちいち体育祭とかの入場曲にケチつけてるチー牛がおるみたいやが

223 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:39:59.76 ID:g++PN+R20.net
>>151
世界が観たい日本なんてこんなもんやろ
誰も理解できないコントやって失笑買うよりマシ

224 :ブロンズ1:2022/02/05(土) 11:40:00.33 ID:lKk91Rw80.net
>>174
選手ファーストに考えててええな
日本は椅子がないから地べたに座ってる選手を晒し者にしたりひどかった

225 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:02.77 ID:WTtDetxo0.net
はい勝ち

https://i.imgur.com/pt60VNo.png

226 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:04.35 ID:hoXoj1XM0.net
9割中抜きの方がまだ救いがあるんじゃないか

227 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:10.56 ID:ur4C3XG2a.net
>>151
WAになって踊ろう楽しかったやろ

228 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:13.95 ID:SZ9h21v10.net
>>194
邪推してるのが中国人本人なんやけどな

229 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:16.19 ID:OwcafdYy0.net
去年の流行語大賞はもう終わりだよこの国にすべきやったな…

230 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:20.03 ID:N2ALoTTga.net
>>214
選手入場抜いてやろ

231 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:29.76 ID:G4Gnxt/R0.net
>>225
オリンピック5回分ってヤバない?

232 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:33.25 ID:s1WdaBRTp.net
>>185
1番圧倒的なのベルリンじゃんw

233 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:36.85 ID:FVZ9AOsxM.net
鳥の巣(2008)
https://i.imgur.com/GzyNsAT.jpeg

便器(2020)
https://i.imgur.com/Otn3xwu.jpeg

234 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:37.22 ID:qExs08ds0.net
全部抜いたから

235 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:39.95 ID:FfWXfc6nd.net
オリンピックなんて中止しろ〜!って中で開催した所とオリンピック大歓迎!って所で開催した所の「差」だね

つまり反対派がクソゴミだっただけや

236 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:40.11 ID:x/LVR8cdd.net
夏にやった東京のが寒いってどういう話やねん

237 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:40.11 ID:IkHjSpOC0.net
今思うとぼったくり男爵とかキャッキャしてたけど
もっとぼったくってた奴らの話題逸らしだったんだろうな

238 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:40.49 ID:H0mDlpmm0.net
>>185


239 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:41.84 ID:7brOaV7qp.net
>>195
これほんま酷い

240 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:44.00 ID:f4GSUpi00.net
やっぱなだぎ許さんわ

241 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:46.82 ID:tq04PUy00.net
リオから東京のは海外でも評判よかったのになぁ

242 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:48.03 ID:auILBPi30.net
2030年開催予定地

カナダ(バンクーバー)
スペイン(バルセロナ)
アメリカ(ソルトレイクシティ)
ウクライナ(リヴィウ)

日本(札幌)

悲劇は繰り返される模様

243 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:50.24 ID:H0XKIoT/M.net
>>225
ありがとう中抜き大国

244 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:53.36 ID:Jv7Od+6aa.net
>>8
マジでゴミ

245 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:54.89 ID:4CMfxqBtM.net
>>184
しかもループさせたからな
やっつけ仕事感やばいわ

246 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:55.03 ID:OxssOI60d.net
何でもかんでもお笑い芸人なんか推してる国の末路やね

247 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:56.30 ID:k4v0zPNA0.net
世界的に有名な芸術家の作ったプログラム
俗物が寄り集まって作った一体感ないプログラム


比べることすらおこがましい

248 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:57.20 ID:UPGbcnB5d.net
>>225
無駄金使って増税してるんですかね

249 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:57.84 ID:8IoxDnm0a.net
夏季と冬季で比較されること自体おかしいよ

250 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:58.89 ID:4iJnx46Z0.net
>>228
???
中国共産党の思想ではそうなんだから中国人がそう思うのは別に普通のことでは?

251 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:40:59.30 ID:mjx9bwXtd.net
東京五輪より酷いのを作れと言う方が難しいわ

252 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:00.68 ID:0Wl0XAzE0.net
末代まで語られるクソ開会式だったことを誇れよ!

253 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:01.98 ID:/LhElVEk0.net
>>233
ダクトテープ補修ほんま醜い

254 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:02.84 ID:h5DC55v00.net
東京五輪で良い思い出といったら
スケートボードの奴らがみんな仲良さげで楽しそうで見てて微笑ましかったって事くらいや

255 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:05.62 ID:l3bZC3OJ0.net
あの演出そんなに低予算でやってたんか
ほんまにすごいわ
ウイグル人にやらせたんか?

256 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:07.97 ID:5yfFoA5Z0.net
ドラクエのイントロは良かっただろ?

257 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:11.15 ID:yve0tujpd.net
昨日の開会式はよかったよな
わかりやすかったし、短くまとまってて

258 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:15.58 ID:N2ALoTTga.net
>>216
なんJは知的障害ネトウヨがいていい場所やないんやで

259 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:20.20 ID:4atQFJx20.net
もう本当に恥ずかしい
日本の上級は世界と戦っていく気概はないんか?

260 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:21.36 ID:SZ9h21v10.net
>>211
テレビのノリでしか演出かんがえられなくなってる
だから邦画はくそなんやし

261 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:22.71 ID:TPGSaMyw0.net
>>233
これで便器の方が圧倒的に金掛かってるの笑える

262 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:22.86 ID:/LhElVEk0.net
完全に日本人のトラウマになっとるな

263 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:24.25 ID:foRJ08GV0.net
北京は上品な芸術作品を見てるようだった
東京のスベりまくるコント番組と対照的

264 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:28.32 ID:cxcbCQ0Ha.net
女の質ですら父さんには勝てないしな…
https://i.imgur.com/FJloPsl.jpg

265 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:29.39 ID:SY3oY8m60.net
うおおおお日本すげえええええ!!!
https://i.imgur.com/tTLeRGR.jpg

266 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:29.42 ID:FJyl4AwL0.net
中抜きの末路がアレって悲しいよな

267 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:30.84 ID:dUQCC/FX0.net
>>225
中抜きに次ぐ中抜きで末端に行き渡る金が2割やと考えると現実味数字やわ

268 :ブロンズ1:2022/02/05(土) 11:41:34.54 ID:lKk91Rw80.net
電通とか時代が違えば右翼にテロ起こされてもおかしくなかったな

269 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:35.67 ID:fo9b9T7bM.net
>>213
宴会芸としては上出来
コロナで宴会できなかったけど

270 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:38.71 ID:G4Gnxt/R0.net
>>256
あんなんオタクしか喜ばねーよ

271 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:41.95 ID:mdwDd4Xd0.net
日本人ってなんか東京が世界でもっとも進んだ都市のひとつだと思い込んでるけどもはやただの猥雑でローテクな後進国みたいな都市だよな

272 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:42.36 ID:A+f+Rm6u0.net
何故か裏で深圳のドローンショーやってたんよな
こっちのが金かかってそうで草

北京冬季五輪<深圳分会場>のドローン+市民広場LEDライトショーの動画
https://mobile.twitter.com/daichiaraki/status/1489616968764526593
(deleted an unsolicited ad)

273 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:42.79 ID:iT1KWnoX0.net
でも中抜き企業は潤ったから

274 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:49.05 ID:E/dIuGgBd.net
>>232
ヒトラーは殿堂入りで除外やろ

275 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:49.90 ID:N2ALoTTga.net
>>233
ほんま泣けるわ
なんやねんこの差

276 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:51.32 ID:P8roup7Xp.net
https://i.imgur.com/lCC2cHZ.gif
後年の記憶に残るのはどちらだと思いますか?

277 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:53.62 ID:aOPG4Ix90.net
中国の鳥の巣をイメージした?木の競技場すてきだよな
どっかの利権便器とは大違い

278 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:58.04 ID:zQa0wX4C0.net
電通とパソナとかいう救いようのない寄生虫ゴミ企業はよ潰してくれんかなあ
中抜き違法化しろよホンマに

279 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:41:58.62 ID:4iJnx46Z0.net
聖火ランナーの最後の人がウイグル族の人だったんだよね

欧米の言う人権侵害に対して真っ向に反発した感じだよな
途中も多民族国家中国をアピールするやつあったし

280 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:01.73 ID:H8UV35zV0.net
「曲は良かった」←クソゲー褒める時にしか聞かない擁護止めろ

281 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:03.21 ID:P89PoJkm0.net
全部ガジャラなんだよなぁ笑
ラヲタならぜんぶわかってウンウン頷いて拍手喝采だったこら

282 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:08.18 ID:gvDZzWLHa.net
なんで学芸会路線に走ったのか
日本の強みはアニメーションやろ

283 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:09.93 ID:hM5aNnLc0.net
>>8
てっきりワイの記憶の中ではこいつらが木製の五輪のエンブレムを作ったことになってたけど何も作ってなかったと聞いて笑ったわ
何しに出てきたんやこいつら

284 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:11.84 ID:UgH/0V5l0.net
>>242
さすがに国内外から日本だけはやめとけってなるやろなあ

285 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:12.34 ID:KLzZQBNLd.net
会場も再利用だし本物のコンパクト五輪やん
中抜きジャップさあ

286 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:13.79 ID:6GJtTauy0.net
>>235
250億かけたのに反対派のせい?

287 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:19.14 ID:2VhKucLD0.net
>>265
すげええええ

288 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:21.55 ID:W4yy808f0.net
日本もアニメ、ゲーム、サムライニンジャ、相撲レスラーなんかが盛りだくさんでええ開会式やったな
長い歴史と独自の文化がたくさん詰まったいい開会式やった

289 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:21.98 ID:skKU6pYO0.net
>>264
ハシカンみたいやな

290 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:26.79 ID:wPcFCG3X0.net
緑なだぎが150億円……ってコト?

291 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:27.04 ID:SD2DedJo0.net
入場のゲーム音楽がピークで後は語るのも憚れるクソさだったな東京

292 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:27.88 ID:S3x2W3dG0.net
>>64
台湾嫌がってるのにな

293 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:28.13 ID:4D1NZELv0.net
はぁークソクソ

294 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:29.03 ID:G4Gnxt/R0.net
>>276
これに予算10億円かかってるってガチなん?

295 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:31.64 ID:4iJnx46Z0.net
>>213
これ改めて見るとクソダサいわ
音楽は単調やし、動きはキモいし

296 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:34.79 ID:HLWd7Ynu0.net
なんかJ民に限らず各所で俺は無関係みたいなスタンスで東京五輪叩くやつ多いけどぶっちゃけ海外から見たら日本人全体のことやと思われとるやろ
北京五輪で口パク歌唱少女や平昌五輪でノロうんこ飯騒動が起きた時もネット上じゃ中国人韓国人全体のことと捉えとったんやし電通や運営を叩こうが世界からは日本人がしょぼいとしか思わんやろ

297 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:36.85 ID:xQKWJwNz0.net
>>233
鳥の巣バカにしていたジャップさん・・・

298 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:41.42 ID:JHK7/Sg4d.net
>>225
こんだけ予算をかけたのに出来たのがあの新国立とか涙が出るな

299 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:43.14 ID:MP6pfJTO0.net
もう終わりだよこの国

300 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:48.42 ID:vLuKWwPx0.net
中抜き五輪本当酷い

301 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:48.74 ID:w1Hi2Im2a.net
>>290
それくらいレアなんや

302 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:48.93 ID:auILBPi30.net
>>261
耐震構造とかあるかもしれないから…

303 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:50.96 ID:cygF3Pth0.net
>>265
ホント草はえる
こういうの誰が提案するんやろ

304 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:52.03 ID:E/dIuGgBd.net
>>251
下手したら8年後にワースト更新するんや

305 : ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2022/02/05(土) 11:42:52.40 ID:+VW0bbWnM.net
https://i.imgur.com/JQP4MxJ.jpg

306 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:52.79 ID:saxkvAIU0.net
電通が大赤字で大変だったから穴埋めに中抜きが強くなって開会式には殆ど使われなかったんだっけ?

307 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:54.91 ID:rC35DR4G0.net
>>93
ウイグル人は無責任中出しSEXし放題って事か

308 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:42:56.98 ID:0BwNq2GZ0.net
ほんまに中抜きのせいか?企画してる側にガイジしかいなかっただけやろ
ガイガイ音頭に夢中なやつらに任せてるから
仮にそいつらに10倍の1000億が直接渡ってても似たような結果になってたわ

309 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:00.63 ID:V108g02k0.net
でもゲームBGM流しておけばジャップは大絶賛だからw

310 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:00.82 ID:aYWNdp1l0.net
中抜きしたお金使いまくって経済回ったとかないんか?

311 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:01.07 ID:OwcafdYy0.net
>>233
東京五輪古墳として千代に八千代に保存していけ

312 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:03.08 ID:uE38s9ug0.net
>>225
5大会分以上金使ってて1大会未満の出来って大会に関わった連中はどう思ってるんやろな

313 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:08.52 ID:rxrpM4r0d.net
ゲーム音楽流れて喜ぶとかクソガキかな?

314 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:08.80 ID:HgrqTYfHM.net
ジャップは町内会の祭りレベルやん

315 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:09.77 ID:YqGU4CbBp.net
チョンモメン「中国最高!中国だけが素晴らしい!世界はネトウヨ!」

どうしてこうなった?

316 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:16.92 ID:IkHjSpOC0.net
>>291
ピークというかその時点でやっとゼロくらいだろ

317 :ブロンズ1:2022/02/05(土) 11:43:17.53 ID:lKk91Rw80.net
>>285
一生に一度の五輪だし便器作ったろの精神

318 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:20.01 ID:Pge8RhS90.net
>>296
むしろトンキンが日本全体の責任にしてるやろ

319 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:20.04 ID:uBT7PUX10.net
>>225
世界に誇る日本の便器なんやが?
なんなら真ん中から噴水出して欲しかった

320 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:21.34 ID:iJ7lPG2I0.net
やっぱトンキンってクソだわ...

321 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:25.08 ID:mjx9bwXtd.net
五輪詐欺で儲けた老人共 奴ら全員地獄に落ちればいいのに

322 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:25.47 ID:24DBI8/+r.net
中国に電通本社送れよ

323 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:26.46 ID:EIbah3Cnd.net
>>296
一理ある

324 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:28.23 ID:N2ALoTTga.net
>>277
そらヘルツォーク&ド・ムーロンの作品やからな
隈研吾とか言うカスゴミが作ったグロとは雲泥の差よ

325 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:30.75 ID:FJyl4AwL0.net
便器は見た目だけじゃなく機能性もゴミという悲しさ

326 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:32.32 ID:px+KGY/E0.net
案の定ツイッターのバカウヨ発狂してるんだな

327 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:33.35 ID:im5PesmW0.net
ほーん、で?
ちうごくには日本が誇る圧倒的ワカメダンス超えられたの?

328 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:33.75 ID:4iJnx46Z0.net
>>233
鳥の巣ってほんとに優れたスタジアムだよな
昨日見ても国立よりはるかに良かったわ

329 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:34.57 ID:LP19JQImM.net
中抜き中抜き言うけど、
そんなら調査したらええやん?
なんか証拠あんの?

330 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:34.57 ID:kfassuZ10.net
大阪万博と札幌五輪でリベンジや
日本は世界一の国なんや

331 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:35.92 ID:Dbxar7ig0.net
費用マジそんなに差あるの?

332 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:37.29 ID:B8I5c/OXr.net
何も言い返せんかったわ…

333 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:39.62 ID:/lgGsJ7d0.net
>>184
音楽は良いよ
広いとこで小芝居したりめっちゃ金掛かってるはずやのに貧乏臭いのがおかしいねん

334 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:40.44 ID:agpVmFH70.net
しかも延期して更に金掛けてボランティアつのりまくってアレだからな
ヤバイ超えてるはトンキン

335 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:42.57 ID:I1RuCUSJd.net
東京の開会式はダイバーシティ&インクルージョンがテーマやったらしいから、ダイバーシティ&インクルージョンって滑り芸って意味やとおもてたわ

336 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:43.16 ID:AwaBaZ3g0.net
政治腐敗であの周辺だけハイパーインフレ起きてる

337 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:45.16 ID:lQC3iyTtd.net
>>147
日本独自色を出すところがそこじゃないようなきがするんやけどなあそれにひたすらループしてたし

モンハンとかドラクエとかこういうゲームをする層がオリンピックをみるかな?って思わへん?せめて安倍マリオの続きで世界観作ってたら良かったんやろけど

338 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:46.77 ID:adaVIRmF0.net
>>92
ほかの批判箇所が多すぎて手が回らんだけだろ

339 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:46.78 ID:p7HyU5oh0.net
>>8
うおおおおおおおおおおおおおおおおWWWWWWWWWWWWWWWWW

340 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:52.24 ID:2+kUfc/S0.net
>>284
IOCに献金して票を勝ち取るぞ

341 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:52.89 ID:N2ALoTTga.net
>>326
このスレにもおるで

216 風吹けば名無し sage 2022/02/05(土) 11:39:43.21 ID:UmeoxLFd0
5毛ちゃんもっと書き込まないと

342 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:54.41 ID:foRJ08GV0.net
>>276
結局なんやったのこれえ😢

343 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:43:54.62 ID:12+8MUBUM.net
>>142
まずい

344 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:16.56 ID:Pge8RhS90.net
>>330
万博って国内客ばかりやろ

345 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:18.79 ID:w5D5M7UY0.net
>>233
見た目じゃなくていくら予算かけたかで勝負しようや

北京国家体育場『鳥の巣』 約600億円

日産スタジアム 603億円

大便器 1569億円

346 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:20.27 ID:Jv7Od+6aa.net
良いもの売ってお金稼ぐじゃなくて騙して金稼ぐことしか考えてないよね日本人って

347 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:21.03 ID:n7ANeh8ap.net
>>265
これ実はただのCGなんだよな

348 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:27.13 ID:Dbxar7ig0.net
>>142
その発想はなかった

349 :クラッシュ:2022/02/05(土) 11:44:28.44 ID:01HSUFVG0.net
>>9
そうしか思えんわ😅

350 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:29.47 ID:24DBI8/+r.net
KAROSHI
HENTAI
NAKANUKI

351 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:33.01 ID:E/dIuGgBd.net
>>268
戦後の昭和時代でも極左にやられとったやろな

352 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:33.15 ID:KkatmxEw0.net
冬の五輪と比較される東京五輪wwwwwww

353 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:34.13 ID:qExs08ds0.net
中抜が国技だからしゃーない

354 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:34.23 ID:5BHiNZfNd.net
でも北京五輪には"なだぎ"がないよね

355 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:35.27 ID:nZooYOyFM.net
ザハ案にイチャモンつけて蹴った結果バカ高いゴミ競技場が完成したとかいう地獄

356 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:35.85 ID:tEl8weVG0.net
極論やけど強制労働で原材料費だけやったらもっと安くできるやろな

357 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:37.85 ID:h5DC55v00.net
お前等役者だったとして五輪の開会式でアレやって下さいってオファー来て受ける勇気ある?
俺なら絶対無理だわ

358 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:40.44 ID:YmrWCz8Qd.net
ドローンで圧倒的な差を見せつけられる←こう言ってたやつ
大分トーンダウンしてない?

359 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:41.30 ID:zpgwY3lq0.net
中国って中抜きないんか?

360 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:43.22 ID:zQa0wX4C0.net
>>233
便器からオシッコはみ出たデザインほんと嫌い
莫大な血税投じてよくこんなセンスの欠片も感じないスタジアム作れるよな、頭おかしいわ

361 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:47.35 ID:GAAPU3vMa.net
日本は実質1億なんだが?

362 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:50.88 ID:yKMdMGVo0.net
>>233
和式便所発祥の国として誇らしいスタジアムやろがい

363 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:58.73 ID:auILBPi30.net
また竹田天皇がyoutubeで五輪称賛してネトウヨを味方につけるんやろなぁ

364 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:44:59.72 ID:B1iAQxOB0.net
>>206
このモデル日本人じゃなかったの草

365 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:02.52 ID:/LhElVEk0.net
>>346
バルミューダフォンとかみてるとまさにそう思うわ

366 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:08.04 ID:7brOaV7qp.net
??? 「このまま行ったら日本はなくなって、その代わりに、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜け目がない、或る経済大国が極東の一角に残るのであろう」

367 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:16.82 ID:X8MJOu3ka.net
日本は中抜きがすごいからしゃーない

368 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:17.74 ID:RVBQkdG40.net
安倍マリオがピークやったな
椎名林檎、野村萬斎、MIKIKOがいない開会式があれほどゴミになるとは

369 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:17.78 ID:dUQCC/FX0.net
>>355
アンチ乙
技術的に作れなかっただけやから

370 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:17.93 ID:mP2WT4Nv0.net
この国のエンタメには何も期待できないと改めて痛感させられたわ
今日も大怪獣のあとしまつ見に行く予定だったけどやめた

ジャップ連呼するケンモメンの気持ちわかるわ

371 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:18.57 ID:mjx9bwXtd.net
金かけて便器作って
聖火台も無いとか昔なら斬首ものやろ

372 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:18.83 ID:fkxG/jdl0.net
>>185
トキョ

うおおおおおお

373 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:19.45 ID:lQC3iyTtd.net
>>233
そういや国立競技場の買い手決まったんか?

374 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:20.15 ID:MAJzlBJl0.net
むしろ騒動あって突貫でマシって印象だからな
金かけて準備万端だったもので酷かったら
そっちのほうがダメージあっただろう

375 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:20.38 ID:aOPG4Ix90.net
聖火ランナーがウイグル人とか政治的アピールはきもかったな
過去にジェノサイドは間違いなくあったんだろうけど今必死に隠してるところだから、たぶん調査入っても普通に工場で働いてる人の様子見せられるだけだろ?欧米どうすんの

376 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:20.90 ID:0qznOz7wd.net
めっちゃ金をかけてよりしょぼいものを作る国があるらしい

377 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:23.74 ID:4iJnx46Z0.net
>>225
ザハが建設会社を国際的な競争で決めることで安くしろと日本にアドバイスしたら日本の建設会社が発狂して結局ザハが撤退することになったんだよな

378 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:28.62 ID:hM5aNnLc0.net
トキョ
https://i.imgur.com/lCC2cHZ.gif
北京
https://i.imgur.com/bunRqrq.gif

これが一生残るんやね

379 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:32.16 ID:2+jC8bozd.net
>>8
こじんまりしてんな

380 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:32.52 ID:gvDZzWLHa.net
>>350
tsunami

381 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:34.98 ID:n9LSJnKHp.net
>>219
熊本産のあさりかよ😨

382 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:38.71 ID:I1RuCUSJd.net
>>341
そう思い込まなやっとれんやろ、東京の惨状があれ過ぎたんやし…

383 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:38.93 ID:pgIoO8Ps0.net
>>285
これなんよ
質だけならまぁ分かるけど
方針でも中国に負けたんや

384 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:43.12 ID:p7HyU5oh0.net
https://i.imgur.com/pJeG9Gb.jpg

こういうのでええんや
なんだあの糞みたいな漫画のフキダシみたいなやつ

385 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:44.62 ID:HgrqTYfHM.net
>>357
なだぎに無理矢理強いれば億貰えるんだからやらせるやろ

386 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:50.87 ID:iVdYB6Jbd.net
あれに165億ってガチで使ってる方が異常やろ
逆に中抜きであって欲しいわ

387 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:51.01 ID:s4PG60WOr.net
中国のベッドより日本の段ボールベッドの方が金かかってそう

388 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:55.34 ID:JpX/WR4b0.net
>>151
東京に比べたらマシ

389 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:56.89 ID:LS5W2SzF0.net
>>8
ほんと酷い
税金泥棒やん

390 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:45:58.27 ID:foRJ08GV0.net
どうしてこうなった
世界が羨む日本はどこいった🥶

391 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:02.53 ID:VbaipvhY0.net
これを
https://i.imgur.com/LKaLsRl.jpg
こうして
https://i.imgur.com/5IPOVEC.jpg
こうじゃ!
https://i.imgur.com/uxFeIUW.jpg

392 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:05.27 ID:E/dIuGgBd.net
>>366
最貧国定期

393 :ブロンズ1:2022/02/05(土) 11:46:06.05 ID:lKk91Rw80.net
>>355
しかもザハ氏の遺作になるはずだった最後の作品…

394 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:07.01 ID:VoYqb8mu0.net
緑なだぎはレアなんやが?

395 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:11.73 ID:FJyl4AwL0.net
適当にドラゴンボールや進撃の巨人出しとけば日本感出たのに・・・

396 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:12.51 ID:SZ9h21v10.net
>>370
それは見に行かんで正解やと思うで

397 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:13.24 ID:/YrGNHHY0.net
なだぎのコメントはないんか

398 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:13.79 ID:mjx9bwXtd.net
>>377
その結果が便器やもんな

399 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:14.74 ID:DEkN3hY6d.net
技術力で差を見せつけられるに違いない

演出で差を見せつけられるに違いない

日本より金かかってないから…

400 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:15.98 ID:d+5YF6FB0.net
>>233
前回の北京五輪のとき鳥の巣は大会後にゴミになるってネトウヨは言ってたけど
ゴミは新国立競技場の方だったね

401 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:17.08 ID:xCFCUQYHp.net
+とか芸スポ見ると
日本の方が良かった!とか
褒めてる奴は中国プロパガンダの思う壺!とか
言って現実逃避してるのが多いな

402 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:17.43 ID:yApdN8b00.net
>>276
共感生羞恥がえぐい

403 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:17.56 ID:CZE+gapKM.net
>>378
消せ消せ消せ消せ消せ

404 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:17.78 ID:n7ANeh8ap.net
ラブライブで中国人が便器に憧れてて草
https://i.imgur.com/hRb6ESK.jpg

405 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:21.18 ID:2+kUfc/S0.net
>>274
ヒトラーに匹敵する2020トキョ凄いな

406 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:24.61 ID:qExs08ds0.net
中抜なら世界一や、宇宙に誇れるわ

407 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:35.07 ID:N2ALoTTga.net
>>355
違う
これに安藤忠雄とかいう戦犯がイチャモンつけて蹴って無理矢理ザハにした結果大混乱や
https://i.imgur.com/H4Fe6xX.jpg
「オリジナリティがねえ」とか知的障害なことほざいて

https://i.imgur.com/pxZEZkc.jpg
https://i.imgur.com/Av161Su.jpg

408 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:36.14 ID:uoBznAO00.net
地味でショボかったからケンモメンが延々発狂してるのな
要するに期待外れだったんだわ

409 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:38.82 ID:p7HyU5oh0.net
>>378
きっつ

410 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:40.95 ID:aV+PhffO0.net
テレビ村が主導することに質は求めちゃいかん

411 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:41.29 ID:Dbxar7ig0.net
>>387
ダンボールベッド15万円以上するらしいしな

412 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:42.51 ID:SZ9h21v10.net
>>386
まあその額はオリパラ閉会式合わせての額なんやけどな

413 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:48.09 ID:GGToCEEua.net
中抜き・増税・独島・基地問題
諸悪の根源自民党
これを選挙で大勝させたバカ国民と投票行かなかったアホはガス室送りにして殺した方が日本のためになる

414 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:49.74 ID:LCOkiEyk0.net
たしかあの巨大便器って建設のとき誰か自殺してなかった?

415 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:52.06 ID:RL+uJKHe0.net
>>24
ゲーム曲使うまではよかったんけど選曲がガッカリだったからダメです

416 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:52.21 ID:4iJnx46Z0.net
>>375
欧米は日本の菓子会社にでも調査しに来るべきやと思うわ

残業月340時間っていう強制労働させてるらしいから

417 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:52.46 ID:oGYKPuCbd.net
>>327
あれのがヤバいよな
ゾッとしたわ

418 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:55.78 ID:gqo5Wevwd.net
>>347
CGとかもうやってることミステリオやん

419 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:55.89 ID:lQC3iyTtd.net
>>151
ぶっちゃけ東京より全然ええわ

420 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:46:59.51 ID:yc2lMmL7d.net
お前らもうやめたれよ
可哀想やろ

421 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:00.33 ID:JLtBkNDTM.net
間違いなく東京のより凄かったけど文化の匂いを全く感じなかったのが残念だわ

422 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:03.63 ID:JWkeIEEr0.net
>>89
テレビにこれが映ってて犬が吠えてるgif好き

423 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:06.30 ID:/jIZIzgia.net
>>24
入場行進曲なんて個人の偉業に乗っかっただけやん
それで国力を誇るなんて如何にもジャップらしいな

424 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:07.47 ID:o7Nek8yQM.net
>>328
観客席から会場が見やすかったな
新国立は天井が低いからか圧迫感凄いわ

https://i.imgur.com/0xFhtkR.jpg
https://i.imgur.com/UrPOHbt.jpg

425 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:07.50 ID:map5hdrMa.net
北京開会式の演出家「寒いしコロナだし人手を減らしてシンプルにやるわ」
バッハ「10分喋るわwww」

22:41演説開始
22:50演説終了

426 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:08.24 ID:EA7csBsDd.net
やっっっす
なんでなん?
てか東京はコンパクト五輪やのになんでこんなかかってんの?

427 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:08.29 ID:AOgozwoBd.net
>>406
実予算北京より少なそうなの笑えるわ

428 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:08.75 ID:ievFRQwdr.net
>>337
やから東京オリンピックはクソなんやで
テーマがブレブレやから
アニメ漫画ゲームで行くならもっとクールジャパンを推すべきやった

429 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:10.57 ID:1/+EFeIS0.net
>>8
仕事やってるふりだけして実は何も作れないという日本の揶揄説

430 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:11.97 ID:JpX/WR4b0.net
>>172
そこまで行くともっとかかるぞ
そもそもそんないちゃもんつけるなら最初の案通り元国立を改修してやれや

431 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:13.93 ID:sHGiSNvu0.net
>>391
便器が濡れて変色しとるやん

432 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:17.79 ID:v1hIXLoma.net
>>8
グロ

433 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:20.09 ID:1mXs8TVT0.net
>>384
オシャレやなあ
センスあるってこういうことだよな

434 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:21.03 ID:oGYKPuCbd.net
忘れ去られてるけど東京は開会式より閉会式のがさらにヤバかったぞ

435 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:23.97 ID:2rfxeOwSM.net
東京の開会式の問題点はコンセンプトのまとまりの無さやろ
部署ごとに用意した宴会芸を順に見せられてる気分や

436 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:25.67 ID:H0XKIoT/M.net
中抜き競技場とかいう負の遺産

437 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:28.02 ID:+KyukIAm0.net
>>8
ここ何円なのか気になる

438 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:31.59 ID:oxwLhudg0.net
>>391
日本の建築技術の結晶

439 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:39.73 ID:ZaM0JMbV0.net
https://i.imgur.com/DhYMK5Z.jpg
アンチ乙
東京五輪は世界一のコンパクトさを追求した開会式だから

440 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:41.05 ID:0BwNq2GZ0.net
中抜きが原因、と言ってしまうとまるでちゃんと金かけてたら良いものが出来たみたいな意味になるじゃん
あのセンスのなさを見てるととてもそうとは思えない
中抜きが無かったらより壮大なうんちが完成してただけやろ

441 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:42.86 ID:iVdYB6Jbd.net
>>384
なんか衣装も完敗してるのが悲しい
スタッフウェア格好良かったし

442 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:49.49 ID:SZ9h21v10.net
>>435
ホントこれ
電通がクソ

443 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:49.70 ID:auILBPi30.net
五輪のせいで電通とパソナがピンハネで生き返ってもうた
札幌五輪も実現してしまったらもう止められなくなってまうで

444 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:54.33 ID:RlEn2MA3a.net
ウイグルの血で出来ています

445 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:47:54.43 ID:4iJnx46Z0.net
>>384
中国語より英語を上に書いてあるってすごい国際的な視点だよな

東京なんて日本語のプレートしか出さなかったから、世界中で見てる人は残念やったと思うわ

446 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:01.63 ID:p5gacz420.net
とりあえず史上最低は東京で固定されたよな

447 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:03.23 ID:gEHwI0EHa.net
中抜き考慮しろよ
日本も北京と同じくらお金掛けたらクオリティ上げられたよ

448 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:07.11 ID:CvvXDRxm0.net
>>175
日本のエンタメで世界で通用してるのなんて圧倒的にゲームてであとついでにアニメぐらいだからな
この分野以外のやつは切って演出作った方が遥かに受けたと思うよ
まあテレビや音楽のガラパゴス業界が牛耳ってるから無理なんやけど

449 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:08.82 ID:v1hIXLoma.net
>>83
グロ

450 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:10.43 ID:uN1EOYhhp.net
>>411
5人でジャンプしてようやく壊れるぐらいやし性能は割と凄まじいよな
まあそもそも15万のうち8割マットやけど
ケンモメンがアベ案件!って一日中書き込んで全く関係なくて赤っ恥書いてて面白かった

451 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:11.95 ID:MXfdqja0M.net
>>437
58億円

452 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:12.10 ID:+KyukIAm0.net
>>225
消せ

453 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:13.19 ID:eU38ufEo0.net
中抜きしまくるからしゃーない

454 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:17.46 ID:B9JIUQUmM.net
https://i.imgur.com/VxlIlm7.jpg
へ、ヘイトスピーチ…

455 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:19.76 ID:qExs08ds0.net
日本がハードル下げたおかげで中国の成功や

456 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:19.88 ID:mBHeIT/1r.net
五毛が中国上げしとるとか笑うわ
誰も中国とか信じんぞ

457 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:21.23 ID:mdwDd4Xd0.net
ネトウヨって中国に生まれてたら何も考えずにイケイケドンドンの母国をホルホル出来て幸せに暮らせたろうにな
衰退途上国の民主主義国家である日本なんかに生まれたばっかりに衰退の事実と向き合わなければならずいつも左翼にイライラしなきゃいけないなんて哀れでしゃーない

458 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:25.34 ID:vIP7cW6W0.net
あのトンキン擁護するネトウヨって電通の味方なん?

459 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:26.25 ID:oyri/iZw0.net
中抜きするし隙あらば税金増やすし無駄に関係ないことに金使う
本当に上のヤツらが終わってる自民党支持してるヤツらだけ負担しろよ

460 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:26.78 ID:8MzJF6Rzd.net
>>233
都民さんの趣味は高尚やな
これに年間維持費24億円だしとるんやろ現代アートみたいなもんか

461 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:29.85 ID:yXItL5WmM.net
でも日本には心暖まる「物語」があるんだよなぁ
https://i.imgur.com/6lYcruv.jpg

462 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:30.50 ID:DA0DnZRq0.net
ほんま悔しいわ…

463 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:30.93 ID:mGHzoRVId.net
>>274
ヒトラーが国威高揚に利用したからベルリンはダメって話しで、開会式自体は当時トップクラスのできやからなぁ

464 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:32.99 ID:T1baK/xZ0.net
中継でスタジオのアナかなんかが「ドローンの羽音うるさくないですか?w」ってなんか小馬鹿にした様に現地レポーターに聞いてたのムカついた
現実見ろよ もう圧倒的な差付いてんぞ

465 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:33.01 ID:jvqA9o/xM.net
>>225
消せ消せ消せ消せ消せ消せ

466 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:33.11 ID:iwVl7kMkd.net
決定当初はどんな開会式になるんだろうって色々妄想
ロンドンみたいに自国の歴史を見事な演出で追体験させてくれるのかなぁとか
侍とか忍者出てくるのかなとか

全然そんなこと無かったわ😵

467 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:36.05 ID:HRkFewqi0.net
>>454
すまねぇ…

468 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:39.46 ID:+KyukIAm0.net
>>276
うおおおおお

469 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:40.19 ID:e0WJXJH90.net
>>422

https://i.imgur.com/oYuJblR.gif

470 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:40.42 ID:hkillhxTd.net
>>225
うおおおおおお!数字が高いほうがつよい!😤😤😤

471 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:42.19 ID:skKU6pYO0.net
>>368
野村萬斎って何もやってないやろ

472 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:45.67 ID:4ql/zW2D0.net
なだぎに160億つかわれたのかよ

473 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:47.91 ID:8hvusS/Qd.net
大国相手に金ジャブして負けるとか最悪のパターンやろ

474 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:48.16 ID:agpVmFH70.net
日本の公務員だけは世界一カスってはっきりわかんだね

475 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:58.84 ID:9Gi3x6Fcd.net
>>181
そしたらその分お金かかるやん
必要なコストを削るのがコンパクト五輪達成の秘訣や

476 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:48:59.37 ID:IG6D8VHw0.net
アンチ乙中抜きでは勝ってるぞ

477 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:03.34 ID:c/MvGT6/0.net
https://i.imgur.com/rq4cgfZ.jpg


https://i.imgur.com/4fix6g2.jpg


https://i.imgur.com/3DCBFgV.jpg

478 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:03.68 ID:N2ALoTTga.net
>>456
はよ死ねって知的障害
お前らみたいな現実見れないカスゴミがおるから日本の国力がどんどん低下しとんねん

479 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:06.76 ID:pX2nuHqZM.net
>>445
お前が東京の開会式見てないのは分かった

480 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:09.11 ID:C0jeYaps0.net
消してくださいよほんま

481 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:10.57 ID:C9i3XSJd0.net
ピカチュウ出すだけで評価上がったはず
任天堂を許すな

482 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:14.03 ID:Pge8RhS90.net
>>454


483 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:15.21 ID:g0/eOGUp0.net
日本は中抜きでは世界最強やな

484 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:16.72 ID:8+kzajW20.net
東京の総括も反省も住んでないのに札幌招致とか言ってるアホがおるらしい
昔の施設を使い回すから安くできるらしい

485 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:18.04 ID:GBhJAXuLd.net
https://i.imgur.com/9t5CI35.jpg
https://i.imgur.com/hfVWIou.jpg

この2枚見比べると東京がいかに老人のダサいセンスで作られたかわかるわ
看板持ちの服装えぐい

486 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:20.57 ID:XqOoGTs7d.net
>>35
これまでの他のオリンピックみてもこの予算でこれくらいはできるくらい分かるやろ

487 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:21.75 ID:vGzhpLw10.net
結局なあなあになってそのまま流されそうなのほんとひで
スタジアムから何から日本の腐敗ぶりを象徴しとるわ

488 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:23.47 ID:SZ9h21v10.net
>>469

https://twitter.com/yoneshi_nyan/status/1489573507168047112?t=rOZpYIlXonzXYGeL9unidw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

489 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:26.60 ID:H0XKIoT/M.net
>>477
そもそもこれも裏金からはじまっとるからな

490 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:27.57 ID:EA7csBsDd.net
どこの国もそうなんかは知らんけど日本て無難を嫌って無難未満を作る奴増えてるよな
本末転倒でしかない

491 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:27.74 ID:T1baK/xZ0.net
https://i.imgur.com/CKrBuGi.jpg

492 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:28.11 ID:nbniGhra0.net
最悪抜くのは構わんが最低限のメンツ保てる物作ってから抜けや

493 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:28.40 ID:oGYKPuCbd.net
>>474
世界の公務員を知らなすぎる
イタリアなんか公務員の方が多いんやぞ

494 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:31.82 ID:H8UV35zV0.net
>>454
何だこいつ?在日か??

495 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:33.30 ID:ga2M4L180.net
コンセプトが一貫してる
これ重要よ

496 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:34.57 ID:E/dIuGgBd.net
>>463
純粋な芸術性で言えば2020が圧倒的ワーストやな

497 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:36.12 ID:IkHjSpOC0.net
>>440
文春の暴露記事とかあったけど
まあ最初っから真面目にやる気なかったよな

498 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:40.69 ID:GGToCEEua.net
こんな国にした自民党にNOを突きつけるための選挙で
「悪夢の民主を思い出せ〜」「立憲共産党ガ〜」と感情論で消去法でこれを支持したバカ国民

ワイみたいな有能な有識者はやっぱり国外脱出するしかないやろうね

499 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:40.71 ID:JLtBkNDTM.net
>>460
国が補填するぞ

500 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:41.26 ID:VbaipvhY0.net
中国が7兆かけてつくったザハ案空港
https://i.imgur.com/AhY20O6.jpg
https://i.imgur.com/SdCmTPP.jpg

501 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:43.40 ID:d+5YF6FB0.net
>>435
逆にパラリンピックはコンセプトに纏まりがあったから観れたよな

502 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:43.46 ID:auILBPi30.net
>>458
普段は韓流ごり押し電通とか言って叩きまくってるくせにな
五輪になるとだんまりなのホンマカッコ悪い

503 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:44.22 ID:zQa0wX4C0.net
>>469
人間ですら気味悪く感じるんやしイッヌもそりゃ怖がるわな

504 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:46.03 ID:iVdYB6Jbd.net
>>368
電通佐々木様を馬鹿にすんなよ
全世界でバカウケ確定のオリンピッグ計画してたんやぞ

505 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:46.36 ID:+KyukIAm0.net
>>477
消せよ

506 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:49.36 ID:5FJiJqUzM.net
アンチ乙 日本の中抜きはGDPに貢献してるから

1億円の仕事が結果として3億円相当になるから

507 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:49.67 ID:jM8ONb340.net
全員悪人
https://i.imgur.com/mpwLJ5y.jpg

508 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:50.90 ID:WOdLjMjN0.net
なだぎとか開会式みて何か感じたのかな
まあなだぎが演出考えたわけじゃないやろうけどワイやったらガチで凹むわ

509 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:53.17 ID:iT1KWnoX0.net
>>407
普通に格好ええな
便器は旧国立よりださいし

510 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:53.30 ID:N2ALoTTga.net
>>461
ラーメンズ小林ってここまでセンスなかったんやな

511 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:53.47 ID:tFyB5VwRd.net
商社とか金とりすぎなんよな
大量に在庫して売るだけの大型テンバイヤーみたいなもんなのに

512 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:58.74 ID:808ARKeOa.net
聖火だけは日本のが良いと思う

513 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:49:58.78 ID:gSGZDLCT0.net
リオ五輪ってどんなんやっけ?
なんか費用クソ安いんやが

https://i.imgur.com/8RvaWa7.png

514 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:01.33 ID:j9HJaYHo0.net
アベノマスクで何百億円、オリンピックで何兆円も自民党が無駄遣いして、、、

糞だな日本って

515 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:05.38 ID:zQa0wX4C0.net
>>477
グロ
日本の戦犯

516 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:06.05 ID:yc2lMmL7d.net
あー、もうネットのおもちゃになっちゃったよ
めちゃくちゃだよ

517 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:07.22 ID:XgVik7U+0.net
単純に資金力で中国に負けるなら仕方ないと思えるけど
中国より莫大な金注ぎ込んでやろうとしたのは上級のご機嫌取りと中抜きと不祥事で挙げ句出てきたのが学芸会だもんな
本当に国として落ちぶれすぎやろ

518 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:07.92 ID:mGHzoRVId.net
>>461
聖教新聞の1面のがまだ健全なレベルの糞やな

519 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:08.64 ID:ZAwi0br9M.net
>>296
東京がセンスないだけ定期

520 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:10.69 ID:Ns9Q1N7C0.net
これ滑ったよな
https://i.imgur.com/Kx1uYV2.jpg

521 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:12.41 ID:BPWs6g3zr.net
https://i.imgur.com/eFo6iV9.jpg
https://i.imgur.com/Unxtzoa.jpg
https://i.imgur.com/G9dFJeZ.jpg
https://i.imgur.com/w4PLkTS.jpg
https://i.imgur.com/EuE71b2.jpg
https://i.imgur.com/ouQd5Ld.jpg
https://i.imgur.com/mu3WgAM.jpg
https://i.imgur.com/qLzoS5t.jpg
https://i.imgur.com/KcZcj0N.jpg
https://i.imgur.com/sbKSBJu.jpg

522 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:13.17 ID:bgrYsIhd0.net
日本には潤沢な税金があるからこんだけ無駄使いできますよっていう国力アピールやろ
納税者としてワイらも鼻が高いやね😎

523 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:14.63 ID:RlEn2MA3a.net
>>478
お前はなんかやってんの?

524 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:15.33 ID:+36Oz24yd.net
>>485
全体的に昭和のジジババが好きそうな服装だったよな東京のコスチューム

525 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:18.27 ID:oZ3mvDBPa.net
金かけたらいいもんができるわけではないからな

日本の開会式で一番好評だったピクトグラムのやつらなんて
オリンピック前なら20万かからずに余裕で呼べたし
なおピクトグラムのデザイン料はひとつ1500万

526 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:19.17 ID:vLaie8wC0.net
何やったら一晩のイベントに160億かかるんや?

527 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:22.65 ID:7brOaV7qp.net
>>384
東京オリンピックが酷すぎただけなんだよなぁ

528 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:25.20 ID:xlQALdmjM.net
>>521
消せ消せ消せ消せ消せ

529 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:27.28 ID:P8EQEA2+0.net
>>384
は?これに何か不満か?
https://i.imgur.com/hDUztFy.jpg

530 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:37.05 ID:JF9akEv2d.net
なお日本さん
ゴミみたいなマスクを配るために10億円を使う模様

531 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:38.77 ID:n7ANeh8ap.net
>>500
ファイナルファンタジーやん!

532 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:39.59 ID:C9i3XSJd0.net
東京の公園の日常!?

533 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:39.88 ID:iq74JOcU0.net
>>378
ここまで派手に滑るとこっちまで恥ずかしくなるわ

534 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:40.91 ID:p7HyU5oh0.net
これでマジで札幌オリンピックやるとか言ってんの?

535 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:40.95 ID:agpVmFH70.net
>>520
落書きやん

536 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:41.28 ID:agypSOUnM.net
コンパクト五輪なんだよなぁ

537 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:41.45 ID:4iJnx46Z0.net
新国立って昭和初期を思い出すムーブだわ

せっかく優秀な外国人建設家が作ってくれるというのに、日本の技術はすでに世界をぬいただとかナショナリズムによって国産にこだわる

その結果、出来上がるのは品質も実用性もデザイン性もないゴミみたいな建築物

日本の建築技術って今は世界よりかなり劣ってるんじゃないか

538 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:41.60 ID:EeE9HTdzM.net
なだぎ嫉妬民見苦しいぞ

539 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:42.29 ID:SZ9h21v10.net
160億はオリパラ閉会式まとめての額やぞ
一応言っとくけど
捏造してまで叩く仕草こそジャップ仕草だわ
醜いマスゴミと同じ

540 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:44.28 ID:3/uGRU/l0.net
>>406
何故世界ではしないんだい?日本では皆そうして儲けているよ

541 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:46.67 ID:k9uvzQye0.net
>>520
でもこれ意味は分かったからマシな方だよな

542 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:47.01 ID:G+jceTNr0.net
>>83
>>89
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

543 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:53.47 ID:EjcvaaQc0.net
ここ数年で「日本人は本気を出せばすごい」ってのが幻想だったってのが表に出てきて辛い
一部のスポーツ選手は頑張ってるけど

544 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:54.70 ID:o/Y3q0GjM.net
>>484
コンパクト(中抜き)五輪やね

545 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:55.88 ID:IkHjSpOC0.net
それが言えない時点でだめ(笑)
https://i.imgur.com/BK57nxM.jpg

546 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:55.92 ID:VOWI4T9q0.net
東京五輪の開会式はなんかとりあえずやりたいこと適当にやってみました!みたいなとっちらかった感じがして良くなかったわ

547 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:57.07 ID:N2ALoTTga.net
>>523
働いて納税してるが?
無職がボリュームゾーンのネトウヨはそれすらしてねえ穀潰しなんだが?

548 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:50:57.35 ID:6NQYM0DWa.net
>>507
便器に罪はないやろ

549 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:03.82 ID:w5D5M7UY0.net
>>407
これにしとけばさまざまなスポーツにも対応できたのになぁ
結局色々忖度したせいでどの競技にも使えない中途半端なゴミが生まれたのが如何にも日本らしい

550 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:06.21 ID:irkqc6uV0.net
ピンハネだけは海外に負けへんからな

551 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:08.70 ID:9ygF01Eo0.net
そういや新国立競技場って今なにに使ってんの?

552 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:09.40 ID:dYkgHW/n0.net
なだぎはオンリーワンなんだけど?

553 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:10.43 ID:mdwDd4Xd0.net
>>530
安倍晋三ってマジで日本に害しかもたらさなかったな

554 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:12.19 ID:VJ85UVNR0.net
習近平って汚職を許さないらしいからねそりゃ安くて良い物できるよね

555 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:14.40 ID:CzZfm4ha0.net
よくよく考えたら165億って大金やな

556 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:15.75 ID:oyri/iZw0.net
東京オリンピックが日本にとって黒歴史になってんな
感動したとかじゃなくて笑いのネタくらいにしか話題になってない

557 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:16.89 ID:P89PoJkm0.net
うんカス付き便器をスポーツの聖地扱いは流石にアスリートがかわいそう

558 :ブロンズ1:2022/02/05(土) 11:51:17.36 ID:lKk91Rw80.net
>>504
同期入社の高田が佐々木にやらせてやろうってならなければこんな事にはなってなかった。
電通内で偉くなって勘違いしてたんやろな

559 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:17.53 ID:jM8ONb340.net
ジャップライター陰湿やなぁ
https://i.imgur.com/A9e0Ykm.jpg

560 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:20.18 ID:BEQ3KAzId.net
99.9%中抜きだよ

561 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:27.39 ID:JCEC1Ftj0.net
中国 この予算で開会式成功させろ→ストレートに作る
日本 この予算で開会式成功させろ→中抜き中抜き中抜き中抜き中抜き→燃カス
これだけで中国がまともに見える現状よ

562 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:28.75 ID:FHXMQC1ya.net
日本の中抜き力は世界一だから

563 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:33.32 ID:4iJnx46Z0.net
>>479
英語書いてあったか?

564 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:34.14 ID:sN4roPQG0.net
>>485
吹き出しがプラカードの枠で切れちゃってるの寸法ミスって強引にねじ込んだみたいでスゴい気になる

565 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:35.21 ID:2wJx33QV0.net
>>92
これについては日本のが良かったと思うが
他がダブルスコアで済まないくらい劣ってるんだが

566 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:35.36 ID:ga2M4L180.net
何でもいいから芸能人使っとけ!

これもう病気だよな
日本に蔓延する病

567 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:37.96 ID:S8BZcuPnM.net
日本人のトラウマになってて草

568 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:39.70 ID:SlCedJ510.net
>>2
東京五輪は中抜きだけでなく無能にコネで仕事もやってたからどうしようもないんだよなぁ

569 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:42.96 ID:H0XKIoT/M.net
>>551
維持費の中抜きやで

570 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:43.69 ID:4atQFJx20.net
開会式で本当に国に未来がないんだなってことを痛感させられたわ
ここで後50年以上生きなきゃいけないってマジ?😢

571 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:44.50 ID:8+kzajW20.net
>>559
おもてなしとは…

572 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:45.18 ID:1icFzgR8M.net
その分こっちは日本で超有名なタレント使ってるんだが???
金がかかるのは当然だろ?

573 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:46.13 ID:8V3iO0N+0.net
10億弱ってそれにしてもすごくないか?
チャン・イーモウ一人雇うのにそれくらいかかりそうやん
人件費タダのレベルやないか?

574 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:49.30 ID:IkHjSpOC0.net
>>551
赤字を垂れ流しております

575 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:49.52 ID:r5aUgGgzd.net
>>548
生まれてきたことが罪や

576 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:50.28 ID:N6zI61z60.net
とりあえずもう新国立は壊してええで

ゴミやし

577 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:50.73 ID:s4PG60WOr.net
中国「メイン会場は鳥の巣再利用…カーリング場はプール再利用でええか…」

日本「便器ドーーーーン!wwwwww食べ物ゴミ箱にドーーーーン!wwwwwww」

578 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:53.65 ID:+zb9dM3g0.net
日本人の自らの金儲けに傾倒する精神はすごい時はすごいけど
世界的なイベントですらそのためだけの踏み台としか認識してないってのがほんまひで
国民騙せるから格好の舞台やからしゃーないんやろうけど

579 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:54.01 ID:hkillhxTd.net
>>507
左のロゴの人と中段右しかわからん

580 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:55.22 ID:tEEjna5S0.net
金額が逆なら納得できる

581 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:57.88 ID:YCXwVf34r.net
なだぎのおかげでオリンピックの開会式がいまだ語られるの中々凄いやろ

582 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:51:59.37 ID:JWkeIEEr0.net
>>469
やっぱ何度見てもおもろい

583 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:03.46 ID:o7Nek8yQM.net
言うほど悪かったか?

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1421850275468308484/pr/vid/424x240/PLEd2rSNUi3VTTr4.mp4

584 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:12.60 ID:E/dIuGgBd.net
>>502
BTSとか世界中で絶賛されとるのも知らんのやろな
エンタメ分野でも後進国に転落したの認めんのやろな

585 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:12.69 ID:vHMBI3/X0.net
日中プラカード比較
http://imgur.com/LUN05lj.jpg
http://imgur.com/wiKGhjI.jpg

586 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:16.10 ID:iwVl7kMkd.net
>>477
(金が流れ込んでくるぜー!)

587 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:18.64 ID:Ns9Q1N7C0.net
マスコットだけは勝ってる!
https://i.imgur.com/Kc1SEi1.jpg

588 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:18.95 ID:XyFIYigWd.net
なだぎだけでも10億やしな

589 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:19.75 ID:cvQjnTli0.net
また日本が負けてしまったのか

590 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:21.07 ID:iVdYB6Jbd.net
>>534
札幌は常識人スタッフに邪魔させんよう完全に排除して電通オンリーのリベンジや

591 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:22.67 ID:agpVmFH70.net
ベッドまでダンボールにしたのに金どこに消えたんや…

592 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:24.11 ID:4pgCcdk/p.net
>>8
この国の国民恥ずかしすぎて死にたくならんのかな

593 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:28.27 ID:dNf5NoTsM.net
>>573
そら共産党に言われたらタダで働くやろ

594 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:30.76 ID:tt7Pyj280.net
>>195
アルファベット順じゃないせいで世界中のテレビ番組が登場順分からず困惑してたや

595 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:32.54 ID:+GhB3Agqr.net
実は日本円が高すぎるのでは??
1ドル 1000円で計算しようよ

596 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:36.47 ID:oZ3mvDBPa.net
>>577
コンパクト五輪やぞ

597 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:37.32 ID:C1EKrtRHM.net
>>407
安藤忠雄死刑でええやろ
渋谷駅もめちゃくちゃにしたし

598 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:37.55 ID:53+entwCM.net
中抜きのない素晴らしい国

599 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:37.89 ID:N1rfN1dAM.net
>>585
父さん好き

600 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:38.15 ID:KPOQ7zT8d.net
>>508
というかこの画像の時点で一切目が笑ってないぞ
https://i.imgur.com/l0sV3z8.jpg

601 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:39.15 ID:Nu/fanpPa.net
でも自民党が良いんだろ?

602 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:41.86 ID:fCFK3GKna.net
東京はうんこやけどプロジェクトマッピング頼りっておもんなくね?

603 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:42.46 ID:aOPG4Ix90.net
NAKANUKI☆JAPAN🤩

604 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:44.98 ID:Dtme6Kjsd.net
いつまで利権政治やるつもりやろな
国を滅ぼす気マンマンやろ

605 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:45.18 ID:eiobSqmsa.net
中国はどんなに金使っても批判されないからな
そら良いものができるよ

日本も中国並にお金使えるならもっと良いものができてた
これは間違いない

606 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:51.28 ID:ur4C3XG2a.net
>>520
テレビ屋「これやったら大ウケやろなぁ、劇団ひとりも面白いから紅白歌合戦にも出したろ!」

607 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:51.67 ID:Kp8IOYJ2a.net
贔屓目抜きにしても日本の開会式ってやばかったんやな
強行して予算かけまくってあれか

608 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:53.42 ID:Jv7Od+6aa.net
>>440
中抜きなかったらまだ安いって点で甘く評価されてただろ

609 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:53.67 ID:JMhSZuhDr.net
日本で暮らすのってコスパ最悪だよな
はぁ…

610 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:53.79 ID:uw1x98Ke0.net
あの観てて不安になる謎ダンスは何だったんやろな
テレビの解説が○○をイメージしていますと補足してたけど全く伝わらんかったわ

611 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:55.54 ID:ODYUKVAXM.net
橋本聖子会長 2030年冬のオリンピック札幌大会招致に意欲
2022年2月3日 21時12分

北京で行われたIOC=国際オリンピック委員会の総会のあと、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長はNHKの単独インタビューに応じ、2030年の冬の札幌大会の招致について「開催能力の高い札幌でもう1度オリンピックができるよう努力していきたい」と意欲を示しました。

東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋本会長は、3日に行われたIOC総会で東京大会の最終報告を行いました。

報告を終えた橋本会長はNHKの単独インタビューに応じ、北京大会における新型コロナウイルスの対策について「オミクロン株は感染力が高いので東京大会以上のことをやっていかないといけない。厳しい対策は当然だと感じているし、アスリートや関係者のために我慢しないと全体の成功につながらない」と述べました。

そして、2030年の冬のオリンピック・パラリンピックの札幌招致について複数のIOC委員と個別に話したことを明らかにしたうえで「しっかりコンセプトを出すようにというアドバイスや応援の声をいただいた。今後もそのような話はしていきたい」と意欲を示しました。

招致をめぐっては、札幌市が来月までに市民や道民を対象とした意向調査を行い、招致するかどうか最終的に判断することにしていて「地元の皆さんに理解していただき開催しようと言っていただくことがなによりの力だ。開催能力の高い札幌でもう1度オリンピックができるよう努力していきたい」と話していました。

また、橋本会長は開幕を4日に控えた北京オリンピックに出場する日本選手たちに向けて「史上最強だと思っているので、冬のオリンピックでこれまでで最も多いメダルの数を上回る力は持っている。期待して見たい」とエールを送りました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220203/k10013465881000.html

612 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:55.68 ID:SlCedJ510.net
>>554
やっぱ日本も汚職した奴が行方不明になるぐらいせんとアカンと思う

613 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:56.88 ID:c/MvGT6/0.net
https://imgur.com/VQObbQm.jpg
https://imgur.com/O779Qvv.jpg

614 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:57.75 ID:mN7243SQp.net
ジャップランドは開会式のための予算じゃなくて中抜きのための予算だから

615 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:52:57.82 ID:4ql/zW2D0.net
>>587
かわいくないな

616 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:00.83 ID:K2+a2vZc0.net
日本には国の威信ってのがないんかな
周りから相当馬鹿にされてたやろ

617 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:01.08 ID:gKHRG9cp0.net
ジャップの恥晒しオリンピック開会式擁護してるやつ何モンなんだよ
ガチの右翼ですら叩いてたぞ

618 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:03.98 ID:N6zI61z60.net
>>545
今ごろ雲隠れして優雅な生活しとるんか?

619 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:04.78 ID:k9uvzQye0.net
なんやかんや開会式ってオリンピック興味ない人でもどうなんやろ?楽しみやなって見てたと思う
それであの謎の開会式なんやからトラウマっていうかもう苦笑いや

620 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:06.74 ID:PlAVcZ8bd.net
>>264
潮騒

621 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:08.05 ID:RlEn2MA3a.net
>>547
パヨクってジジイだろw
https://youtube.com/watch?v=WvzzqCSr3yo

622 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:10.64 ID:MF5WTEVZ0.net
>>534
当然やりますよ

623 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:12.25 ID:Dbxar7ig0.net
なだぎや劇団ひとりは何百万円かはもらったんか?
抜きに抜かれてそうよな

624 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:21.19 ID:o9WcMge/0.net
チャン・イーモウ(北京五輪開会式総監督)受賞歴
https://i.imgur.com/OuKgwxK.jpg

小林賢太郎(東京五輪開会式ディレクター)受賞歴
https://i.imgur.com/aOFSYNr.jpg

625 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:22.34 ID:tFyB5VwRd.net
>>587
絶望的なセンスで草
たまべヱかよ

626 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:25.77 ID:QfNniWnA0.net
160億くらい中抜きや

627 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:29.11 ID:C1EKrtRHM.net
>>621
ネトウヨ火病起こしてて草

628 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:29.52 ID:nEuQlAYb0.net
おまけに開催直前までガタガタ人選やからな恐れ入ったか

629 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:29.60 ID:RHnOFRpTM.net
>>529
これ日本語しか書いてないのも何気にひでえよな
中国は英語とその国の言葉だった

630 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:31.91 ID:/LhElVEk0.net
一番胸糞悪かったのは復帰五輪ないがしろにして
多様性!多様性!黒人どりゃあああああああああああああしたこと

631 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:32.35 ID:IBj28bSya.net
日本の主要産業である中抜きを否定するとか反日か?

632 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:33.90 ID:7brOaV7qp.net
>>563
裏側に書いてあったよ

633 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:35.87 ID:P8EQEA2+0.net
新国立ネガキャンばっかされるが実際行った人の感想見ると悪くないんだよなぁ
https://i.imgur.com/6FbSsQ8.jpg
https://i.imgur.com/bRipEar.jpg

634 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2022/02/05(土) 11:53:36.85 ID:JzO+NRUK0.net
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/img/202107140001278-w500_0.jpg

635 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:37.67 ID:53+entwCM.net
>>603
OMOTENASHIよりNAKANUKIよ

636 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:37.88 ID:SZ9h21v10.net
>>602
それ言うならプロジェクションマッピングやろ
しかも北京オリンピックはさらに進んだLEDマッピングや

637 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:42.27 ID:M9/RJodHM.net
160億は中抜きされてるぞ

638 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:43.40 ID:yJrQso/x0.net
>>605
スレタイ読める?
日本語読める?

639 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:43.41 ID:VJ85UVNR0.net
>>555
アベノマスクに700億使う国だぞ

640 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:44.08 ID:gvdEg/Al0.net
>>1
東京はこれの10倍以上の金かけて過労死まで出してあれやったんか?
すまん泣いてええか?

641 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:45.44 ID:c4RxJy10p.net
サブカル特有の「分かる奴には分かる」みたいなノリがダメなんだよな
世界中の老若男女が見るんだから分かりやすい演出しないと

642 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:47.66 ID:BEQ3KAzId.net
>>624
誰だよこいつ採用した無能ゴミは

643 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:47.69 ID:2+kUfc/S0.net
>>195
この一枚にジャップの傲慢さが詰まってるよな

644 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:48.42 ID:gSGZDLCT0.net
>>594
それはええやろ
今回も漢字の一文字の画数とかいう謎の順番やったし

645 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:51.47 ID:ga2M4L180.net
>>605
ん?

646 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:54.96 ID:oZ3mvDBPa.net
なにがあかんって札幌五輪ウキウキで誘致しようとしてるとこよな

大赤字だけど儲かるところは儲かったんやね

647 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:53:59.83 ID:uoBznAO00.net
>>584
KPOPって日本の音楽市場の10分の1も売上ないよ
なんか騙されてない?

648 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:01.84 ID:8+kzajW20.net
>>587
アサリの産地偽装しやがって

649 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:02.15 ID:oyri/iZw0.net
委託は二次請けまでにするって法律作れよ
コロナ検知アプリとか中抜きしまくって最終的に無料同然で作らせて機能しなかったとかほんまゴミだろ

650 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:02.95 ID:5BHiNZfNd.net
岸田どーすんのこれ?
もつ退陣不可避だろ

651 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:04.20 ID:zQa0wX4C0.net
>>545
邪悪な笑顔やなあ
腹黒い人間性が滲み出てるわ

652 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:04.66 ID:YAadmLeg0.net
維新の票が伸びそうやね
政府に巣くうダニを退治したい

653 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:06.07 ID:SlCedJ510.net
>>573
中国の言うことは桁1つ2つぐらい盛ってると見ないと
今回の場合コンパクトさを売りにしてるから実際の100分の1ぐらいになっててもワイは驚かん

654 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:06.34 ID:cNimpVlX0.net
中国 将来ある子どもたちをメインにしたろ!

日本 おっさん わかめ 利権w

655 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:11.61 ID:VJ85UVNR0.net
>>612
国民にとってはそれの何が悪いだもんな

656 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:12.11 ID:cygF3Pth0.net
>>520
日本語のヘノヘノモヘジ書いて理解されると思ったんやろうか

657 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:13.06 ID:d+5YF6FB0.net
>>587
マスコットは平昌の圧勝
http://imgur.com/K7ixBvW.jpg

658 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:18.69 ID:RL+uJKHe0.net
>>594
五輪は開催国の母国語順で登場なんやから当たり前やろ
中国も画数順やぞ

659 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:19.54 ID:2VhKucLD0.net
>>529
これなんで吹き出しが途切れてんの?

660 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:19.70 ID:TfEsNXUCa.net
言うて全然盛り上がらなっかたやん
開会式にしてはショボかった
東京で感覚狂ってるだけ

661 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:19.88 ID:o7Nek8yQM.net
この光る鳩さんかわいかったわ

https://i.imgur.com/SHe9aQR.jpg

662 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:21.01 ID:a0Vnge/eM.net
>>587
そうか?
中国を表すのにパンダ以上のマスコットはいないだろ
日本のはなんなんだ?
超能力で瞬間移動できるとか言ってたが肉体で争うオリンピックにふさわしかったか?

663 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:23.88 ID:+S/n8MyZa.net
もう一回日本更地にしてもらって1からやり直そうや!

664 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:24.20 ID:K2+a2vZc0.net
>>633
で、トイレは?

665 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:26.32 ID:XMojhx4rM.net
あの小さな聖火で完全に負けたんやなと思ったわ
あそこでゲーミングクソデカ聖火とかならまだ「派手すぎる」とか言えたけどあの小さな聖火で日本がただのバカになった

666 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:30.95 ID:3Mvf07Dc0.net
>>587
日本は選手でもマスコットとの記念写真に大金とるぞ

667 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:32.30 ID:4iJnx46Z0.net
>>585
この雪の結晶が聖火台の演出にまで使われるんやぞ
鳥肌立つわ

668 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:35.95 ID:szHs/Lfi0.net
>>520
これが大ウケしてたのヤバすぎやったわ
褒めるとこが他になさすぎたのか知らんが

669 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:38.22 ID:SHFueujf0.net
>>233
もうTOTOに差し上げろ

670 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:38.83 ID:JF9akEv20.net
アメリカと中国の競争やからなもう
いつまで日本は一流国家気取りやねん

671 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:40.07 ID:E/dIuGgBd.net
>>594
だってアルファベット順やと宗主国様が後回しになるやんか

672 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:40.77 ID:Wvq/BgnH0.net
今になってまたイライラしてきたわクソっ

673 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:43.60 ID:N2ALoTTga.net
>>621
えーっと
そんなクソみたいなチャンネルのカスゴミ動画貼ってなにしたいの?
僕はこんなクソみたいな動画見てるガチの知的障害ですよアピールしたいの?
そんなんせんでもガチの知的障害なのわかってるで?

674 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:43.64 ID:4Lgs4ZE9a.net
青なだぎのギャラが149億だったんやぞ

675 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:45.71 ID:QsWvAT2u0.net
金はあったのにゴミできたってことはセンスがないってことや
この国にまともな芸術は根付かなかった

676 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:49.24 ID:jM8ONb340.net
ジャップのコンドーム(税金)
https://i.imgur.com/LCUyNci.jpg

677 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:49.93 ID:XYO3ZeAYM.net
言うて165億はオリパラの開会式と閉会式の4回分
中国は開会式1回で10億近くいってるんやからな

あれ?🤔

678 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:50.29 ID:iT1KWnoX0.net
>>633
外観だけではなく中身もゴミなのか
救いようがないな

679 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:51.22 ID:c4/o0vnV0.net
>>585
まあこれは悪くないと思った

680 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:53.55 ID:gSssLHVR0.net
>>1
中抜きピンハネジャパン

681 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:53.62 ID:r5aUgGgzd.net
元々の案が批判で中止になったから仕方ないってやつおるけど元々の案ってオリンピッグとか言ってなかったか?

682 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:56.15 ID:tFyB5VwRd.net
>>657
マジでキチガイ染みてるわ…

683 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:54:57.03 ID:Ns9Q1N7C0.net
比べてみよう!日本の方がかわいいやんけ!
中国
https://i.imgur.com/aTro6Mr.jpg
日本
https://i.imgur.com/8uC8XuN.jpg

684 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:00.54 ID:gKHRG9cp0.net
>>653
ジャップ悔しそうで好き
これくらいのレス書けるようになりてえなあ

685 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:02.18 ID:OzJRQN4m0.net
別に中国そこまで良くないだろ
クソださいクラシック音楽連打してたし
独自色を出さずに無難にまとめようとしてただけ

686 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:04.33 ID:8V3iO0N+0.net
>>661
これほしい

687 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:05.09 ID:Nw7yg36Z0.net
>>587
日本のマスコットは開会式でも大人気だったからな

688 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:06.85 ID:7O9DP4/i0.net
>>8
大工のアイデアは嫌いじゃないよ
でもなんで何も作らずに統一性のない謎ダンスなんだよ

689 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:10.70 ID:z9wMACFB0.net
>>657
これも日本みたいにコネと金でごり押し展示したんやろなあ

690 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:13.78 ID:o7Nek8yQM.net
>>624
お笑い国家ではATP賞>>>>アカデミー賞だから

691 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:14.06 ID:QM+uBIFdp.net
東京の方が良かったと思えたならそらはもう深刻な病気だよ

692 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:14.25 ID:r+yOcLbpM.net
>>676
これ外人笑うらしいな

693 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:15.09 ID:RL+uJKHe0.net
>>629
裏表で表記してたやろ

694 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:19.06 ID:KoXBOy8Rd.net
ネトウヨが最後の聖火で「日本の方が火が大きい!日本の勝ち!」とか言ってたの笑った

695 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:20.23 ID:huaK7AVla.net
中国ってどこまで経済発展しても所詮は田舎の成金みたいなイメージ持ってる人多かったと思うけど文化的に洗練されたものも出せるようになったってのは実態はさておき衝撃は大きいやろうな

696 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:20.95 ID:uE38s9ug0.net
コロナのせいにしとる奴も居ったけど実際コロナ無かったとしてもアサガオとかうんこ湾とか会場の作りとか既に問題だらけだったよね
むしろ客が溢れる分今より酷かったやろ

697 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:21.33 ID:CzZfm4ha0.net
>>624
本物とペテン師を比較するな

698 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:21.42 ID:+cRXxvIM0.net
ワカメダンスと小麦粉パンパンきらい

699 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:23.50 ID:pgIoO8Ps0.net
>>635
NAKADASHIはしない模様

700 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:23.79 ID:KrQDm7+bp.net
>>485
看板から何から日本のは手抜きすぎる
コロナ禍を言い訳に出来なくなったやん

701 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:24.51 ID:RlEn2MA3a.net
>>673
サンキュー🤗

702 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:25.57 ID:I5H7OMm4p.net
内輪でズゴイズゴイと言い合ってたら
本当に内輪受けだけの国になってしまいました

703 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:26.54 ID:ef/DwbFpM.net
>>676
しかもこれ選手村では配られてないからな
帰国のときにお土産として配っただけ

704 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:26.67 ID:8oj9gVgMM.net
中国語のテキスト買ってきたわマジで

705 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:32.45 ID:E7/L8WTf0.net
でも利権中抜きだらけで実際使われたのは日本も5億くらいだから

706 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:32.46 ID:uBT7PUX10.net
>>454
ワイも知りたい

707 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:32.56 ID:qeyZBD+MM.net
>>1
9.8億でこれやったのか…
ミュージカルみたいで綺麗で素晴らしかったよ

708 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:38.65 ID:CF7D2w5iF.net
ああいうバカみたいな中抜き率見ると国主導のプロジェクトって漏れなく利権関わってる可能性が微粒子レベルで存在するよな

709 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:42.31 ID:H4GW51oyp.net
>>8
何か組み立てるんかなって思ってたのに最後まで踊ってるだけでびっくりしたわ

710 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:42.33 ID:SlCedJ510.net
>>624
チャンイーモウってどっかで聞いたことあると思ったらヒーローの人か
そらええわな
なんで日本も有名な監督に任せんかったんやろ
ラーメンズとかアホやろ

711 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:43.14 ID:JF9akEv2d.net
>>656
元々、檻んピッグとかいう日本語のダジャレを提案するようなバカがトップだったからな

712 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:43.83 ID:2VhKucLD0.net
>>520
劇団ひとりが描いたんか?死ねよ

713 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:44.21 ID:HgrqTYfHM.net
>>657
モルゲッソヨすき

714 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:46.61 ID:eYKvkSp7M.net
コンテンポラリーダンスとかサブカルとかやばすぎ
大箱では決してメインになれないってのを誰かが教えてあげるべきだった

715 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:46.93 ID:SZ9h21v10.net
>>677
批判のしかたはそれでええんやで

716 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:51.19 ID:skKU6pYO0.net
>>641
世界から見ると日本文化自体がサブカルやから

717 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:52.13 ID:4iJnx46Z0.net
>>611
自民党頭おかしいけど
東京五輪で大失敗しても国民は自民党を支持し続けるんだから楽だよなこの国

金のない中国共産党みたいなものやわ自民党は

718 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:52.86 ID:yXItL5WmM.net
>>685
絶対的な評価はどうでもええんや
あくまで東京との比較や

719 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:53.27 ID:+AXwJTxZ0.net
>>683
東京五輪のマスコットデザインだけは唯一他の五輪と勝負できてたな

720 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:55.02 ID:6npI3ZQT0.net
まあ足引っ張るの向こうはいないしな
にしても日本は酷かったが

721 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:55.80 ID:qHhDTM0F0.net
そらチャンイーモウvsラーメンズやで?
ライオンとゴキブリ戦わせるようなもんや

722 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:56.87 ID:8V3iO0N+0.net
>>676
ええやん

723 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:57.54 ID:C0jeYaps0.net
>>676
ちんこシナシナですよ神

724 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:55:59.87 ID:C1EKrtRHM.net
>>701
なにも言い返せなくて草

725 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:00.13 ID:mP2WT4Nv0.net
漫画吹き出し批判されとるけど、日本文化を出して独自性アピールする点では良かったんとちゃうか

726 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:04.33 ID:Xkl7ILxe0.net
未だに諦めてないラーメンズシンパがワラワラいるのが信じられない
置きに行った感バリバリの北京冬季に負けてる時点で相当やばいって理解できてないの本当ガイジ過ぎる

727 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:04.65 ID:4pgCcdk/p.net
>>590
もうやらんでええ
そんなんできるわけないし

728 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:08.06 ID:cvQjnTli0.net
もう中国の属国になった方が幸せやろ

729 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:08.65 ID:sE75xFvl0.net
165億であのへんな化け物の女産み出したんだろ?日本すげえわやっぱ

730 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:17.26 ID:orBvLVUs0.net
中抜きのこと叩いとる奴おるが責任を有耶無耶に出来るというメリットがあるんやぞ

731 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:19.87 ID:gSssLHVR0.net
>>9
中抜きピンハネジャパン

732 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:21.20 ID:wHmxxx5o0.net
もうええやろ
忘れさせてくれや

733 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:21.72 ID:DPUMPTPH0.net
日本は
中抜き力となだぎ力で勝負だから

734 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:22.88 ID:RQkUF4nlM.net
これが中国製と日本製の違いやな

735 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:23.79 ID:KiFfZ9uw0.net
>>8
韓国の開会式ゴミだなw

736 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:23.90 ID:FqmCnF1xp.net
>>405
おい国際法違反やぞ

737 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:24.35 ID:J8083C+Y0.net
>>633
座席あかんのが1番あかん

738 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:31.50 ID:HT8Hh7YG0.net
>>657
公然わいせつ

739 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:32.48 ID:RlEn2MA3a.net
>>724
たけちゃんはメジャーやで

740 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:34.22 ID:2VhKucLD0.net
>>534
金稼ぎたいんよ

741 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:36.24 ID:2+jC8bozd.net
開催数ヶ月前にオリンピッグがどうたらこうたら話し合ってる悠長さよな 

742 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:36.34 ID:KVnTtWGFM.net
MISIAのギャラ教えてほしいわ

743 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:36.61 ID:ur4C3XG2a.net
>>646
関係者だけは美味い思いしたんやろなぁ

744 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:37.07 ID:s3VgAZYcM.net
わーくにには中抜きという素晴らしい文化があるんだが?
165億も実質3億くらいだからわーくにの勝ちやすまんな
悔しいか?

745 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:37.30 ID:pgIoO8Ps0.net
>>693
ひっくり返すまで待たなあかんやん

746 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:38.53 ID:SZ9h21v10.net
>>485
この看板が聖火点灯につながるからな
演出家としては数段上

747 :ブロンズ1:2022/02/05(土) 11:56:40.90 ID:lKk91Rw80.net
>>649
二次請けまでにしても悪い奴らの仲間で何社も入札して
勝ち取ったら社内に新設した土建屋にやらせたり権利売るだけだからな

748 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:43.17 ID:4ql/zW2D0.net
>>683
イラストやとメタルうーぱくんみたいやん

749 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:44.63 ID:IkHjSpOC0.net
>>685
独自色出そうとしてスベリ倒した国があるらしいな

750 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:45.07 ID:8+kzajW20.net
>>694
当時は「黒人が放火」とか言ってたくせに…

751 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:45.14 ID:VbHis6+E0.net
費用対効果16倍はさすがに泣けてくるからやめろ

752 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:46.53 ID:gvdEg/Al0.net
>>624
月とスッポンやんけ!

753 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:50.48 ID:p7HyU5oh0.net
あとプラカードがちゃんと聖火の演出にも使われるところも良いよね

754 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:51.22 ID:BEQ3KAzId.net
>>726
劇場で内輪ネタやるのが面白いと思ってるバカだからしゃーない

755 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:52.30 ID:4iJnx46Z0.net
>>633
見出し詐欺してて草

756 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:52.77 ID:xQKWJwNz0.net
ニュー速+の黒歴史貼っとくか

【北京五輪】 鳥の巣スタジアム、あちこちで雨漏り発生…北京市が人工的に降らせた?雨で露呈★2
https://mamono.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208962299/

06 名無しさん@八周年 2008/04/23 23:53:47 ID:+jj337Fy0
たぶんオリンピックまでにサビサビで
崩壊するなこれは
まぁチャイナクオリティだよ

32 名無しさん@八周年 2008/04/24 00:04:56 ID:HY/sTcF20
強酸性雨で、工事事故で死んで秘密裏に埋められた者や
人柱で生贄になった者の骨が溶け出してくるぞ

56 名無しさん@八周年 2008/04/24 00:13:17 ID:VOQb+tdA0
510億がきっちり工事に使われたかも怪しい
相当他のところに流れてると思う

94 名無しさん@八周年 2008/04/24 00:23:55
こんな構造してると、メンテが大変だろ?

273 名無しさん@八周年 2008/04/24 01:10:36 ID:pP0BUdxK0
開会式が楽しみ。

鳥の巣大崩壊で,責任者が蜂の巣w

291 名無しさん@八周年 2008/04/24 01:16:19 ID:IxFxcEMHO
もはや、コントの域に達してきたな

757 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:53.47 ID:FJoCJOVK0.net
東京五輪の中抜きにはどの国も勝てないよ

758 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:53.64 ID:EjcvaaQc0.net
こういう公共事業における早さと良い人材を無条件で投入できるのが共産主義の唯一の取り柄やろ
流石にそれに比べて日本はって言うのは酷やで?

759 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:54.11 ID:IvktZteRM.net
なおこれがTOKYO中抜きピックやw
http://imgur.com/ykdOdg3.jpg
http://imgur.com/Rd7XpNr.jpg

760 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:54.22 ID:vGuklp9KM.net
>>8
何も作らない大工たち
踊るわけでもない見てるだけの真矢みき

761 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:54.59 ID:I5H7OMm4p.net
>>676
選手村でジョークグッズを配る国

762 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:57.96 ID:C1EKrtRHM.net
>>710
一番ガイジなのはラーメンズ小林に発注した佐々木やがそもそもラーメンズ小林も断れよっていう
どう考えてもお前がやれるレベルの仕事ちゃうやろってのわからんのかな

763 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:59.34 ID:dNf5NoTsM.net
>>707
9.8億のソースないで
イッチの妄想や

764 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:56:59.91 ID:ga2M4L180.net
なんでこんなにガキ臭いんやろな日本って
芸能人が出てないと見ません!
テーマソング無いとだめです!

大人になれよ…

765 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:01.74 ID:oSavh/DD0.net
中国「芸能人は使わないぞ」
これ嫌味か?やっぱり反日だったわ

766 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:02.91 ID:P8EQEA2+0.net
>>678
木材が入り組んだ仕組みのおかげで鳥が住み着いてて自然を感じながら観戦できるという大きな利点があるから

767 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:04.51 ID:K+FuWW4Td.net
開会式ではTVクルーをモチーフにしたアトラクションが披露された=2021年7月23日午後10時43分、国立競技場、内田光撮影

https://i.imgur.com/qq6VF5q.jpeg
https://i.imgur.com/WxFwt6F.jpeg

https://www.asahi.com/amp/articles/ASP7R7V48P7RUTQP02J.html?ref=amp-photo

768 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:05.58 ID:TfEsNXUCa.net
映像美が綺麗言われても何か違うって思うわ
人だろオリンピックって
ロボットが競技してる訳ちゃうぞ

769 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:09.09 ID:aOPG4Ix90.net
>>477
戦犯

770 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:09.68 ID:s0tgebb0M.net
>>756
消せ消せ消せ消せ消せ

771 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:11.42 ID:SlCedJ510.net
>>660
インパクトだけはあったからな
悪い意味でだけど

772 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:12.34 ID:rNG4Caif0.net
まじでどこに金消えたんだ

773 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:12.79 ID:SHFueujf0.net
>>485
衣装可愛いやん

774 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:15.00 ID:iMefvD8J0.net
『やっぱりオリンピックはいらない』
『スポーツはオリンピックを必要としていない』
『オリンピックからスポーツを取り戻そう』
『コロナと五輪は両立しない』
『五輪はオワコン』
『オリンピックに経済効果なし』
『五輪は中止すべき。以上』
↑これ、全部アンタ達が東京五輪の時に言ってた事ですよね、反日
パヨクの皆さん!? ダブルスタンダードは止めましょう。もう
北京五輪始まっちゃいましたけど、今からでも遅くないから北京に
向かって叫びましょうよ! 「五輪反対」って!!

775 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:15.07 ID:Ll/XcYde0.net
>>92
されとるやろ寒いわ

776 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:16.09 ID:dvDJWL050.net
>>683
宇宙服を着たパンダか

777 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:16.98 ID:bh1jc+HK0.net
でも緑なだぎ居なかったよ

778 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:17.81 ID:+8zz/ak+a.net
中国移住して金稼ぎたいわ

779 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:18.21 ID:o7Nek8yQM.net
でも東京オリンピックにも
北京オリンピック開会式に出せるクオリティの物、1つくらいはあるやろ


⭐東京オリンピック開会式 演目⭐

配線丸見えルームランナー
あやとりダンス
砂ダンス
木の台の上でタップダンス
選手入場(ゲーム音楽使用)
イマジン
なだぎ武1
積み木でオリンピックロゴ作成(なだぎ武セグウェイ)
ドローン地球(インテルのパッケージ素材)
なだぎ武2
ピクトグラム
へのへのもへじ(劇団ひとり)
海老蔵トコトコ + 顔芸ピアノ
聖火(大坂なおみ)
花火 (ヨーロッパ製)

780 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:18.37 ID:zQa0wX4C0.net
>>685
電通が関わってる時点でどの案になろうが絶対に失敗してるよ

781 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:24.07 ID:UObFJ6oV0.net
>>454
日本人でもわかってるやつ10人以下定期

782 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:24.76 ID:hZkzPuMZ0.net
開会式でドローンごり押ししてこなかったのが以外だった
日本は見栄の為に外注までしたのに

783 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:26.27 ID:6EFu5wWfd.net
>>667
これすごかったよな
この字体が妙にかっこええねんな漢字文化とりあげるのは良かったと思うわわいら日本人にも親近感わいたし

784 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:26.52 ID:sbk/GCDHM.net
>>694
これ本当笑った
勝利宣言しないとネトウヨは死ぬ病気やからな

785 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:28.65 ID:870ys9Ygr.net
>>8


786 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:29.04 ID:+T+pBMH/M.net
基幹統計弄ってる国だからな
年金の黒字宣伝やるくらい必死だけど詰みやで

787 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:29.63 ID:7TgCbE1f0.net
9割ピンハネだったとしても東京五輪のほうが高いのか…

788 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:34.53 ID:SlCedJ510.net
>>711
ほんまかかわった奴ら全員刑務所入れてほしいわ

789 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:36.71 ID:JMhSZuhDr.net
最初から予算100億くらいって決めて予算内で開催させれば良かったよな
田舎使えば予算100億で全然いけたやろ
あんな運動会に1兆円とか馬鹿すぎんか?

790 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:40.69 ID:GXMYh0VrM.net
>>8
座頭市は下駄やったのに劣化パクリして普通の靴になってるの草

791 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:43.20 ID:agpVmFH70.net
>>534
皆で反対しようや

792 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:44.42 ID:XMojhx4rM.net
>>694
火のサイズで比べるって昔の中国的発想なんよな
物量でしかもう出来なくなった日本と洗練を覚えた中国
決定的な没落を示したわ

793 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:44.98 ID:Ac907fs40.net
>>710
最初は映画監督の山崎貴だったみたい

794 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:47.77 ID:KvjCvwW2M.net
>>594
東京五輪で選手入場初めて見たんか?

795 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:48.85 ID:rYA/Bw/I0.net
>>477
合法的に予算(税金)引っ張れるからこんなに喜ぶのも理解できるわ

796 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:49.90 ID:OzJRQN4m0.net
>>718
東京は独自色で挑戦したじゃん
歌舞伎の暫とかさ

797 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:53.08 ID:C0jeYaps0.net
>>756
こいつらも地獄で泣いてるよ

798 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:55.94 ID:zTTkfcWN0.net
都民さんwww

799 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:56.56 ID:C1EKrtRHM.net
>>739
エコーチェンバーおこしてて草
24万人しか登録者おらんラファエルのパチもんみたいなやつがメジャー?
ほんまネトウヨさん頭悪すぎやろ

800 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:56.67 ID:JsXnId//0.net
マイクロペニス聖火はあれ粛清されるんちゃうか

801 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:57:57.89 ID:wlG1SNWCr.net
おふざけが足りない

802 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:01.49 ID:VOWI4T9q0.net
世界中の人達を招いて行うスポーツの祭典なんやからバラエティ感出すのっておかしいよな?

803 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:02.38 ID:0m/uQ/HI0.net
なだぎ武を全オリンピックに輸出しよう

804 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:04.13 ID:hL58Xfgud.net
つかなだぎなんで開会式いないんだよ
あのスタッフと一緒に全ての五輪に乱入するんちゃうんか

805 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:04.16 ID:Opdgk+e50.net
トウキョの開会式には誰にも勝てないやろな

806 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:07.45 ID:/LhElVEk0.net
>>477
2枚目一瞬中指立ててるのかと見えてしもうたわ

807 :ブロンズ1:2022/02/05(土) 11:58:09.90 ID:lKk91Rw80.net
4年に一度国辱を味わう呪いにかかったわけだな
一億総トンボ鉛筆みたいなもんやな

808 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:10.32 ID:go7yP1/2M.net
電通が大きく関わってたのにヘイトが全てなだぎに向けられてたのが怖かったわ
あれで電通が批判されることが激減してたし

809 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:13.07 ID:wxDOPXxy0.net
>>8
これは5億円くらいかな?都民の血税を

810 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:13.59 ID:itMcIaPha.net
>>788
何罪?

811 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:16.79 ID:gvdEg/Al0.net
>>633
擁護風批判やんけ!

812 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:18.31 ID:Xkl7ILxe0.net
オリンピックがギリ健感あってパラリンピックの方が元気良かったのって健常者が手帳と年金欲しがってる無能みたいで本当気持ち悪いし今の日本って感じで嫌

813 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:18.35 ID:pKOXO/ODd.net
>>485
ぶっちゃけ日本の看板の方はワイに一枚千円で作ってくれって言われても余裕で作れるわ
これでいくら取ったんやろな作った会社は

814 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:19.37 ID:LCOkiEyk0.net
>>654
日本も一応子ども出してただろ!

815 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:21.68 ID:zQa0wX4C0.net
>>681
電通が関わってる時点でどの案になろうが絶対に失敗してるよ

816 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:21.74 ID:DrtwaHVl0.net
2019年末
マスコミ「東京暑すぎてやばいかもしれん」

この時点でかなりおかしい匂いはした
直前になって急にマラソンを札幌でやるだのとにかくやることなす事後手後手
決定してから数年間なにやってたんだよ

817 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:22.07 ID:zX6ovrWWd.net
北京の凄さがわかり認める力があると言うことは
まだ日本の器の方がでかい証拠😤

818 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:23.41 ID:pMQ35VfQM.net
中国あれで全力じやなかったとか

農民vsフリーザやん

819 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:26.36 ID:OzJRQN4m0.net
>>780
君が電通嫌いなだけでしょ
ワイは感動した演出もあったし

820 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:27.52 ID:okZR5v8fM.net
>>587
最近パンダに本腰入れてて嫌い
パンダ事業は慎ましくあるべき

821 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:29.83 ID:ga2M4L180.net
>>782
もはやドローンも陳腐ってのが分かってたんやろな

822 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:29.93 ID:tt7Pyj280.net
>>644
別に批判してないで
困惑してたなっていう振り返り

823 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:30.00 ID:SZ9h21v10.net
>>792
ホントこれ
ドローン封印したのも同じ理由やろな
感性で先に行かれたらホンマに負けるで危機感持つべき

824 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:30.48 ID:s3VgAZYcM.net
中抜きの素晴らしさ教えたるわ

100億の仕事→中抜きして下請けに50奥→中抜きして下請けに10億

これだけでGDPが160億稼げるんや
わーくには強い、強いんだ…!

825 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:34.31 ID:bDDsYULka.net
今回のマスコットみんなーのAAにそっくりない?

826 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:35.94 ID:3/uGRU/l0.net
>>616
そんなもんは愛国心と一緒にポイーよ
今時愛国心(笑)だの威信(笑)なんて持ってる方がおかしいからな

827 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:36.46 ID:CzZfm4ha0.net
>>454
NHKもろくに実況できてなかったよなぁ

828 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:40.25 ID:RQkUF4nlM.net
札幌五輪でリベンジするから
愛国者なら喜ぶよね😊

829 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:42.20 ID:4pgCcdk/p.net
>>633
悪くて草

830 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:42.29 ID:N2ALoTTga.net
>>808
別に激減はしてないやろ

831 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:45.30 ID:qBTsYVzs0.net
>>792
わびさびの精神はどこいったんやろなあ

832 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:46.65 ID:Qvq/TIHV0.net
>>657
これ特殊性癖界隈ではレガシーになっとるからな
東京五輪は何も無いやん

833 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:48.90 ID:GgMlHL2T0.net
>>756
死者、中抜き、維持費とブーメラン刺さりまくりで草

834 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:49.05 ID:aKlIbWmCM.net
トンキンって歴史無いし仕方ないわw京都五輪ならもう少しマシなもの出てきたかもな

835 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:51.23 ID:Rdfu8//20.net
国民殺して
お友達に税金配る
目的は達成している

中国は10億もかけないで
お友達に税金配れましたか?
国民は奴隷なのに
そんなこともできないなんて
国としてレベルが低いよ

836 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:51.82 ID:p5gacz420.net
776 陽気な名無しさん 2022/02/04(金) 23:33:36.52 ID:JMDaCyac0
あの聖火、やられたーって感じよ。
中国語や中国に詳しい人なら、
「星星之火、可以燎原」って有名な言葉を思い出すわ。
あれを見た中国人はみんなこの言葉を思い浮かべたはず。
星のような小さな火も原野を焼き尽くすって意味なの。
一人が立ちあがれば世の中変えられるって意味でも使われるわ。
あの小さな火が、歴代のオリンピックのどの聖火台よりも大きな炎であることを表現してるという点で、改めてこの国の文明の深さに感服したわ。

837 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:51.91 ID:K/QirPk+0.net
聖火台が昇ってくところはエヴァっぽかったよなンゴ

838 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:54.87 ID:C13U7n7T0.net
日本の方が物価20倍くらい高いんやろ?

839 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:56.36 ID:8aM+2FLFM.net
>>594
アルファベットや英語表記がグローバルスタンダードと思うなよ
ビジネスの世界ではまあそれでいいが

840 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:56.51 ID:E0uVXl6Y0.net
すまん

デルタ株が蔓延してたという前提があるやろ
オミクロンみたいな風邪と比べるなら

841 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:58:58.04 ID:SlCedJ510.net
>>781
10人もおらん定期

842 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:00.88 ID:hZkzPuMZ0.net
>>802
我が国hはテレビショーしか作れんのだろうな
カメラ寄せ多様で察したわよ

843 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:03.72 ID:JHEqIRy50.net
中抜きと能無しコネほんま糞
まじで日本終わっとるわ

844 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:07.56 ID:9h3nqtmta.net
アンチ乙
中抜き料やぞ 実際は1億円もかかっとらん

845 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:11.28 ID:gKHRG9cp0.net
>>792
火の玉ストレートやめろや

846 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:11.49 ID:p5gacz420.net
北京五輪開会式演出:チャン・イーモウ
受賞歴:ベルリン国際映画祭金熊賞、ヴェネチア国際映画祭金獅子賞など

ロンドン五輪開会式演出:ダニー・ボイル
受賞歴:アカデミー監督賞、ゴールデングローブ監督賞など

リオ五輪開会式演出:フェルナンド・メイレレス
受賞歴:アカデミー監督賞ノミネート、ゴールデングローブ監督賞ノミネートなど

東京五輪開会式演出:小林賢太郎(元ラーメンズ)
受賞歴:爆笑オンエアバトルチャンピオン大会審査員特別賞、ATP賞テレビグランプリ最優秀賞

847 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:14.06 ID:e9eK9s0Fd.net
日本じゃなくて東京がゴミなんだよな
大阪のこのセンスの高さ見ろよ
https://www.zakzak.co.jp/images/news/200828/dom2008280005-p1.jpg

848 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:21.86 ID:VJ85UVNR0.net
>>808
いや完全に電通(国)だろ

849 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:21.98 ID:g90mcXCha.net
なだぎ武おらんやん 北京はアカン TOKYOの足下に及ばん

850 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:22.76 ID:bDDsYULka.net
中抜きが糞すぎるという象徴にはなった
日本はああいうことやれる映画監督もおらんやろしどうにもならんな

851 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:22.96 ID:XMojhx4r0.net
覇権国家完璧に入れ替わったよ
って宣伝してるようなもんだな

852 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:24.25 ID:W8Mr8WbDr.net
でも日本は木で行けるから

853 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:25.03 ID:wxDOPXxy0.net
>>485
吹き出し見切れてるのほんまやっつけ

854 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:26.23 ID:IkHjSpOC0.net
>>821
案外イベントで出払ってただけだったりして

855 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:26.38 ID:oCOkbTJt0.net
【急募】東京五輪が北京五輪に勝ってる点

856 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:26.75 ID:pdUrU5uT0.net
でも中国ってマジでここ10年くらいですげー発展したんやなぁって思うわ。2010年の中国とかまだまだ都市部でも人民服を着た市民がボロボロの自転車乗り回してたんやろ???それがだったの10年そこらでここまで国として成熟するのはすげーなって素直に思う。

日本は発展し終えたから良くも悪くも何も変化がないからあまり世界の成長がどういうものかを理解するのが難しいな

857 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:28.62 ID:OzJRQN4m0.net
北京五輪は悪くもなかったけど、どっちかというと開会式に被せたアナウンサーの実況がゴミだったな

858 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:33.22 ID:skKU6pYO0.net
>>808
なだぎ調子乗ってたからしゃーない

859 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:33.55 ID:N2ALoTTga.net
>>834
出来るわけねえだろ
京都こそどこに歴史あんねん
寺社仏閣が独自に歴史守ってるだけで京都の景観とかゴミもゴミやん

860 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:33.64 ID:pXQO1Q/N0.net
本気でええもん作ろう思ても要らん力が働いてがんじがらめなっとんやろね
死後硬直始まっとるわ

861 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:34.67 ID:TfEsNXUCa.net
映像美も五輪のマーク出てくるとこだけやろ
他にあったか?

862 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:34.84 ID:SlCedJ510.net
>>810
国家反逆罪

863 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:35.64 ID:U73nH/S8d.net
でも北京五輪開会式になだぎ1人放り込めば崩壊させられるよね
そういうことや

864 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:35.66 ID:rIA2wGs20.net
日本は五輪で中抜きして国民にお金を配る 他国は五輪で国民の血税を使って国の威信をアピールする

日本の方が素晴らしい

865 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:40.16 ID:Qvq/TIHV0.net
>>756
この人達普通にケンモメンになってそう

866 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:42.83 ID:hM5aNnLc0.net
>>585
衣装の差も酷い

867 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:43.70 ID:8V3iO0N+0.net
東京五輪でよかったのは東京音頭でつば九郎が出てきてプラカード持って入場したところやな

868 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:44.57 ID:2VhKucLD0.net
>>477
税金泥棒
人殺し
人間のクズ

869 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:45.77 ID:ucFyuH0N0.net
中抜き大国日本定期

870 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:46.14 ID:OQ/CbxVTp.net
電通社員「世界に日本のアートを発信するなら奇才小林賢太郎と小山田圭吾で決まりだろ!こりゃ凄いことになるぞぉ(笑)俺もあの五輪の仕掛け人として取材殺到かw」

4畳半のアパートでインテリサブカル気取ってた学生時代からなんも成長してないんだよなぁ

871 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:47.72 ID:gvdEg/Al0.net
>>694
流石に草

872 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:48.65 ID:l3bZC3OJ0.net
粗探しが得意な国民性な時点で
勝てる気がしないね

873 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:50.87 ID:ur4C3XG2a.net
謎の外人「…トキョ」

うわああああああああああああああああ!!!!!!!

874 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:52.33 ID:SZ9h21v10.net
>>856
さすがに10年前に人民服はおらんかったぞ

875 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:54.82 ID:tt7Pyj280.net
>>794
ワイに批判的な意図はない
困惑してたなって言っただけ
今回のも困惑してたんちゃうか

876 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:56.14 ID:RlEn2MA3a.net
>>799
宣伝やめろ😡

877 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 11:59:59.00 ID:P8EQEA2+0.net
国としての勢いとか自信って大切なんだなと思う

878 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:00.84 ID:nEuQlAYb0.net
戦争になってもこんな国滅んでいいと思う

879 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:02.15 ID:jM8ONb340.net
ジャップ五輪なんてぶっちゃけこれしか覚えてないで
https://i.imgur.com/ZsDMjNM.gif

880 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:03.39 ID:+Hyjtb4GM.net
でもどうせなら中国らしさってか独自性みたいのもうちょい欲しかったな
日本みたいに意識他界してぶっ壊せとは微塵も思っとらんが

881 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:04.44 ID:6MIRcI0W0.net
>>787
電通が9割ハネ
その下の下請け孫請けもハネ
劇団ひとりはボランティア

882 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:05.32 ID:qMTYkQU8M.net
>>725
そのアイディアまではええと思うよ
プラカード自体を吹き出し型にしたり演出を漫画よりにしたりって工夫が全く見られなかったのがアカンわ

883 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:06.29 ID:hL58Xfgud.net
>>842
だって担当者が小さい舞台テレビの仕事しかしとらんかったもん
大規模演出未経験やったろ

884 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:06.38 ID:agpVmFH70.net
>>823
もう負けてる定期

885 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:08.73 ID:Xkl7ILxe0.net
>>792
いうて今の時代チー牛がはしゃぐような『ギジュツ』の差なんて出しようが無いからな
何を使うか何を伝えるかのセンスが全てなんや
そこがもうどん底なんだから絶望するしかない

886 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:09.51 ID:H0mDlpmm0.net
>>756
ブーメラン定期

887 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:10.71 ID:NcgtTub60.net
165億も中抜きかました後なんやけど優しいなみんな

888 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:10.95 ID:E7/L8WTf0.net
去年くらいオリンピックも含めて日本は中抜き酷すぎ論が盛り上がったけどなんか最近すっかり沈静化したな

889 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:12.11 ID:WjNaDe1A0.net
>>135
そもそもなんでそんなグダグダな事態になるんですかね

890 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:12.84 ID:3/uGRU/l0.net
>>819
どれが良かったん?

891 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:12.97 ID:QfM89nZy0.net
>>774
中国で流行る分は問題ないだろ
日本の政府が無能だから感染爆発すると踏んで中止コールしてただけなんだが?

892 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:16.40 ID:XCcYik3qd.net
聖火台は視聴者はみんな(中国らしく巨大スケールでドカーンとやるやろなー)って考える所を意表つけたな
そんであとから考えると使い回し設備とかコンパクト五輪とかエコとかで小さい聖火にも説得力が出ておしゃれになってたわ
センス有り

893 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:16.94 ID:IcI+B/Rp0.net
北京の開会式は綺麗だったけど、ただそれだけ
何のテーマもメッセージも感じなかった
二十四節気だよ、冬だね、ってだけ

894 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:19.87 ID:VbHis6+E0.net
>>810
騒乱罪でええやろなんJ民の“和”を分断したんだから

895 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:20.44 ID:WbwGHZgpM.net
安倍晋三

896 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:21.76 ID:CzZfm4ha0.net
中国が聖火を慎ましくやったのが日本のお株を奪った感じになっちゃったな

897 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:24.39 ID:4pgCcdk/p.net
>>641
別にわかる人にはわかるでも最悪ええねん
なだぎのアレを誰が見て「わかる」んや

898 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:26.69 ID:yJrQso/x0.net
>>864
国民(自民党のおともだち)

899 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:29.42 ID:s3VgAZYcM.net
>>477
この利権ガッツリポーズ大嫌いだけど大好き

900 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:31.60 ID:IkHjSpOC0.net
>>857
いい加減副音声で実況なしやれと思うわ

901 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:31.76 ID:AkGcxs2F0.net
マジで圧倒的な出来の差だったな

902 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:33.79 ID:9h3nqtmta.net
緑なだきのギャラはいくらやったんやろ

903 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:38.65 ID:ke2reaBw0.net
>>8
何を表現したかったんや
テーマが謎

904 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:43.26 ID:A3u3YXErr.net
普通にいいじゃないか
ロシアの方が好きだが日本のは酷かった
長野も酷かったなー

905 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:45.97 ID:gKHRG9cp0.net
>>694
これほんと好き
昨日のスレ見返したいわ
マジで原始人みたいな感覚してて好きだわ
量産型ジャップのなんj民らしい感覚

906 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:46.94 ID:uvwgMfk20.net
中抜きって中国にはないの?

907 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:51.30 ID:aOPG4Ix90.net
トンキン人に好きに税金使わせたらあかんわ
税金支出への寄生虫が集う場所トンキン

908 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:55.17 ID:yll1eSzLd.net
>>756
こいつら東京五輪の惨状を見てどう思ったんやろな

909 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:55.89 ID:4iJnx46Z0.net
>>779
北京オリンピックより演目が多くて良いな

910 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:00:57.32 ID:l3bZC3OJ0.net
>>893
聖火ランナーにウイグル人連れてきて
政治的メッセージは発信してたやん

911 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:02.95 ID:cM0gxIIFM.net
東京五輪の開会式に関わったクリエイターって今回の北京とか他の五輪の開会式見て恥ずかしくないんかな
それとも本気で自分たちは世界に誇れるもの作ったと思ってるんやろか

912 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:03.19 ID:OzJRQN4m0.net
>>890
海老蔵がやってた歌舞伎の演出とか
あと閉会式の星めぐりの歌も良かったかな

913 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:03.46 ID:p83DOEkC0.net
>>510
ラーメンズも小山田も過去の人やし
小さい劇場でしょぼい小道具使ってコントしてただけの三流に演出させたら
カメラの前でパントマイムやガイガイダンスするだけの小さい会場の使い方ばっかりになった

914 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:05.69 ID:cNimpVlX0.net
つうかおもてなしとか言って選手床に座らせるのはないわ
中国すらちゃんと観客席とはいえ席用意してたし
あぁ・・・っておもったわ

915 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:06.76 ID:BWWRVhKlM.net
緑なだぎに164億使ったから仕方ない

916 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:10.19 ID:r5aUgGgzd.net
>>816
アサガオ育ててた

917 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:13.54 ID:53Q4qsKCM.net
>>694
まじてわらった

918 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:14.48 ID:RlEn2MA3a.net
史上最悪のジェノサイドオリンピックやな😅

919 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:14.92 ID:4pgCcdk/p.net
>>694
これ死ぬほど笑った

920 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:20.25 ID:u2n70ca1M.net
>>8
やってる感だけで税金チューチュー
うーん日本ですwww

921 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:22.14 ID:Y/KRLZNBd.net
>>8
学級崩壊定期

922 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:23.09 ID:BEQ3KAzId.net
>>911
俺嫌精神や

923 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:23.89 ID:SlCedJ510.net
>>793
その時点ですでにおかしいわ
なんでそんなのに五輪任せようってなるんかわからん
まだ宮崎駿や北野武の方がわかるわ

924 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:28.93 ID:Iw7+RHqVd.net
>>585
ちなみにリオ
https://i.imgur.com/CiS2aHI.jpg

925 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:29.29 ID:ekGU7oxb0.net
でも日本には緑なだぎがあるから

926 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:30.40 ID:1m2aqZebd.net
金がかかって質は悪いって最悪なことだよな

927 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:31.19 ID:oCOkbTJt0.net
>>857
選手入場の時に女子アナが「もう入場!早いですね〜w」とかほざいてたのホンマムカついたわ
お前ら日本の開会式が冗長なだけだわ中国でさえ選手優先して入場早くしてるだけなのに

928 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:34.51 ID:pMQ35VfQM.net
ジャップは開幕式そのものを漫画にしたらよかった

929 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:35.82 ID:8aM+2FLFM.net
>>587
東京五輪はマスコットの存在感なかったの滅茶苦茶闇深いわ

930 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:36.18 ID:agpVmFH70.net
食い物も工業も政治も軍事も全て負けてる

931 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:37.11 ID:LVjic8t1a.net
>>225
ホルッてええか?

932 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:39.73 ID:Xkl7ILxe0.net
>>694
このバカどもに合わせてたら国が滅ぶわ

933 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:40.94 ID:VbHis6+E0.net
>>906
やったら死刑だからやるなら高飛びして最悪国を捨てる覚悟持たないとやれん
わー国?お咎めなしや

934 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:43.08 ID:pkRjTtfh0.net
>>9
9割か知らんけどめちゃくちゃ中抜きされとるやろな

935 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:43.41 ID:6EFu5wWfd.net
>>864
でも外人に賄賂わたしてんじゃん😒

936 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:46.13 ID:g90mcXCha.net
チャイナは子供と犬出せば勝ちや思てるんやろ 日本のTOKYOにはなだぎがおるで

937 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:47.56 ID:4YOaHiog0.net
ありがとう自民党
中抜き最高です

938 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:49.77 ID:H0mDlpmm0.net
https://i.imgur.com/A9jvGrF.jpg
https://i.imgur.com/0etrTEg.jpg
https://i.imgur.com/iuINwUy.jpg
https://i.imgur.com/8BRVy7P.jpg
https://i.imgur.com/9dAuDD1.jpg

これくらいなら東京でもできたやろ...

939 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:55.54 ID:upV6JxAfp.net
ネトウヨさんも早朝から壮絶な大発狂した挙句気絶するしもう終わりだよこの国
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20220205/clE3U3VYZkQw.html

940 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:56.90 ID:4aT1Y7Oca.net
電通がこともあろうに自社の薄ら寒い内輪ノリを持ち込んだのが東京五輪だからな
恐ろしいのはあれが外国人に受けると本気で思ってたっぽいこと

941 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:01:57.57 ID:870ys9Ygr.net
ネタ抜きで中抜き力にかけては世界一やろ

942 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:01.08 ID:uBT7PUX10.net
>>587
ようこんなかわいくないパンダ作れるな
引越のサカイの方がマシやろ

943 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:04.55 ID:gKHRG9cp0.net
>>911
中抜きで稼げて美味しいですとしか思ってないやろ
大金入ったんやぞ

944 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:05.16 ID:IcI+B/Rp0.net
>>910
あれは逆効果やろ
何をお前ら普段は虐待してるウイグル人をこんな場ではさも大切にしてるかのようにしてんねんって
実際アメリカのマスコミはめっちゃバッシングしてんで

945 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:06.06 ID:rYA/Bw/I0.net
>>585
これなんとかして最初の画像が東京オリンピックってことにできんか?

946 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:06.19 ID:skKU6pYO0.net
電通がー、中抜きがーって言うけど
根本的に日本文化が弱いんやと思うわ
アニメにゲームとかそんなんしかないやん
幼稚やわ

947 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:06.23 ID:f8v7tS520.net
中抜きに滅ぼされた国

948 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:07.89 ID:IkHjSpOC0.net
>>923
北野武となだぎ武を間違えたんやろなあ

949 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:09.75 ID:/EtPsKzIa.net
電通の中抜き

いや東京がある限りジャップに成長はない

950 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:09.90 ID:+WgamOBDM.net
>>756
>32 名無しさん@八周年 2008/04/24 00:04:56 ID:HY/sTcF20
>強酸性雨で、工事事故で死んで秘密裏に埋められた者や
>人柱で生贄になった者の骨が溶け出してくるぞ

これもう予言だろ

951 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:11.44 ID:szHs/Lfi0.net
>>711
それは他のメンバーから普通に苦言呈されたしmakiko主導の時はましやったんやろ

952 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:13.75 ID:8V3iO0N+0.net
チャン・イーモウ費いくらなんやろ

953 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:15.30 ID:uvwgMfk20.net
>>933
さすが日本ってわけやな

954 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:16.98 ID:Obucd9/aa.net
>>779
日本人として誇らしいわ

955 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:17.08 ID:jM8ONb340.net
ジャニカスクソゴミ櫻井とか不快なうんこがいなかったから開会式見やすかった

956 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:20.10 ID:xwvODffmr.net
>>822
だっさ批判する気満々だったくせに

957 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:21.66 ID:SZ9h21v10.net
>>927
ホントこれ
中国ってだけで平等に見れなくなってる

958 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:23.41 ID:VbHis6+E0.net
>>694
放火とかしてそうネトウヨたちは

959 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:24.46 ID:C16TvEUKM.net
侵略して

ほんとスンマセンでした

960 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:27.25 ID:yRr3isesM.net
何に金使ったんだろうなあのゴミ

961 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:27.37 ID:IG6D8VHw0.net
https://i.imgur.com/yHqiSZA.jpg

962 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:28.56 ID:rIA2wGs20.net
天下の台所電通

963 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:29.32 ID:MrambfMVa.net
なだぎの演目入れた奴クビやろなぁ
誰が入れたかだけでも教えてほしい

964 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:30.12 ID:C1EKrtRHM.net
>>876
>>918
ガイジすぎて会話成立してないのほんま草

965 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:33.94 ID:VS22sNuI0.net
日本の悪いところが改めて分かったわね
シンプルでも演出次第なんやで

966 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:34.12 ID:hFOUDV9T0.net
>>8
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

967 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:34.16 ID:iVdYB6JbM.net
>>779
無くて草

968 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:37.79 ID:Qvq/TIHV0.net
結局最高はロンドンよな
あれコンテンツの強さ使った禁じ手やが

969 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:38.74 ID:p83DOEkC0.net
>>694
ホンマ滑稽やったわ
聖火のあたりしか観てないけどショボかった!とか顔真っ赤にしてるのまるわかりや

970 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:38.78 ID:6h5B1+Xg0.net
でも後世に語り継がれるという意味でレガシィは東京だよね

971 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:39.64 ID:u2n70ca1M.net
>>939
こういう奴ってリアルに存在するんやろか
ネット上のデブリ感あるわ

972 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:41.07 ID:cM0gxIIFM.net
>>938
それをやれなかったから問題なわけで

973 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:41.49 ID:HArAOGU2M.net
>>875
ポルトガル語のリオも韓国語の平昌の時もそれぞれの順番でやってるんだぞ
困惑とかまじで意味分からんで

974 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:43.65 ID:HT8Hh7YG0.net
>>938
この演出ほんと良かった

975 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:44.59 ID:gvdEg/Al0.net
>>792
ロジハラやめろ

976 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:48.19 ID:iVdYB6JbM.net
>>963
ラーメンズやろ

977 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:48.50 ID:xwvODffmr.net
>>875
じゃあなんで日本のやつにだけレスつけて中国に言及はしないん?

978 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:53.24 ID:pXQO1Q/N0.net
>>926
メイドインジャパンがこれで定着せんことを祈るでほんまに

979 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:54.28 ID:LVjic8t1a.net
>>242
ウクライナええやん

980 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:54.47 ID:R3uxainv0.net
>>683
なお出番

981 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:55.73 ID:pMQ35VfQM.net
ゲリノマスクの運送費であれだけのことができるんやなあ

982 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:02:58.15 ID:bgrYsIhd0.net
電通なんて所詮はツイッターとかのSNSで工作して世間に評判良いみたいに見せかけようとする事しかできん無能連中やでなあ
日本人のキョロ充気質にマッチしてるだけ

983 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:01.27 ID:UQM0vlJv0.net
どうなってるんや・・・これ・・・

984 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:01.64 ID:N2ALoTTga.net
>>971
自衛隊にたくさんいるで
ガチで

985 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:04.13 ID:IcI+B/Rp0.net
>>923
北野武は絶対クソ寒いギャグやるからやめたほうがいい
宮崎駿はアニメ以外何も出来んやろ

986 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:07.01 ID:GU4Ty1KY0.net
中国らしさないとか言われてたけど聖火台とも言えるプラカードには中国結びっていう伝統が使われてるんやけどな
漫画の吹き出しと東京やのに富士山みたいなのよりよっぽどいい

987 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:08.31 ID:iVdYB6JbM.net
>>938
子供を光が追いかけてるの地味にすごかった

988 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:08.50 ID:cz633s1q0.net
>>64


989 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:11.80 ID:IBj28bSya.net
首相邸宅に忍び込んだ女がアベコロ失敗したのがターニングポイントやろな

990 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:15.29 ID:4iJnx46Z0.net
>>944
ウイグルを虐げてるというからそんなことないと聖火ランナーの最終走者にしたのに、それすら叩くって結局叩きたいだけやんバカアメリカは

991 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:16.95 ID:/jIZIzgia.net
>>587
こいつ中国では結構人気高い
ビンドンドンっていうらしい

992 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:17.44 ID:gKHRG9cp0.net
>>938
できないから終わってるんやが

993 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:17.79 ID:6DHBYAbgd.net
>>8
リハーサルかこれ 本番が楽しみやなあ☺

994 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:17.93 ID:zQa0wX4C0.net
>>911
オリンピックとかいう世界中が注目してる舞台で最大級のオナニーできたんだから満足してるだろ
そもそもまともな神経してたらあんな開会式やらんわ

995 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:18.02 ID:l3bZC3OJ0.net
>>944
せやで
あれは開会式ボイコットした西側諸国を挑発した演出やからな

996 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:19.40 ID:u2n70ca1M.net
>>984
あー(納得)

997 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:19.61 ID:jPxs164RM.net
https://i.imgur.com/yHqiSZA.jpeg
北京五輪ひでぇな
なんだこれ

998 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:20.77 ID:fC5BYNzGM.net
無難という人もおるがそれが正解って感じがしたわ
世界中が見るんやからクセの強いのやっても大半の人はなにこれ?ってなるだけやし

999 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:21.21 ID:mP2WT4Nv0.net
>>808
あんな自信満々の顔の写真あげられたら流石にね
反省の色0やもん

1000 :風吹けば名無し:2022/02/05(土) 12:03:21.98 ID:XqOoGTs7d.net
>>657
ネタになってるし良かったやろ
日本はネタにすらならんレベルや

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200