2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ニドキング「身長140cmっすw」←ちっさ!!

1 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:05:58.96 ID:cVPkXEl5a.net
ワンパンや

2 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:06:07.62 ID:cVPkXEl5a.net
ガッカリやで

3 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:06:22.87 ID:rhwrRH6f0.net
いい食料やん

4 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:06:23.08 ID:o23NOpEd0.net
ポケモンのサイズ設定って色々ミスってるよな

5 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:06:30.46 ID:IJKZ2Has0.net
小熊相手にしてみろ

6 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:06:32.38 ID:nZuARYYx0.net
設定ミスやろこれ

7 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:06:38.63 ID:cVPkXEl5a.net
女の子よりちっちゃいやん…

8 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:07:04.05 ID:SrCESDM6d.net
90kgあるんだよな

9 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:07:05.64 ID:cVPkXEl5a.net
 何も怖くないねんな

10 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:07:19.05 ID:1BGNMqtnd.net
140cmの熊と出会ったらビビるやろ

11 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:07:20.86 ID:LVwc0h2Dr.net
ユピピ

12 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:07:23.50 ID:+EMkiGMD0.net
身長体重の設定が雑すぎる

13 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:07:23.94 ID:46vo+rdca.net
モルフォン「140cmです!」

14 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:07:36.45 ID:nZuARYYx0.net
チノちゃんよりチビやからな

15 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:07:50.26 ID:oekEgouWr.net
小さい生物の方が毒が強いよな

16 : :2022/01/03(月) 16:07:55.83 ID:Fw6KmcGu0.net
ニドキッズやんけ!

17 : :2022/01/03(月) 16:07:56.47 ID:H3WvTBkm0.net
サーナイト(160cm48kg)←😍😍😍

18 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:07:58.36 ID:n+n2S7M+a.net
ゆぴー!

19 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:08:05.39 ID:UggJzcAw0.net
>>13
体重は?

20 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:08:06.36 ID:eAaSp3hZ0.net
グラードンとかちっさすぎる

21 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:08:14.88 ID:mj7QR3ri0.net
僅差でワイの勝ち

22 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:08:29.80 ID:cVPkXEl5a.net
https://i.imgur.com/S1P1exS.jpg



漫画家「イヤイヤこのくらいなきゃダメでしょ」

23 : :2022/01/03(月) 16:08:49.37 ID:H3WvTBkm0.net
>>20
伝説ポケモンとかは最初はウルトラマンの規模を想像してたわ

24 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:09:05.29 ID:o23NOpEd0.net
>>22
漫画家は実際に絵にするわけだから違和感にすぐ気づくんやろな

25 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:09:05.42 ID:n/jpBAVBd.net
ホエルオーとかいう綿

26 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:09:29.38 ID:HzhwXmCP0.net
リザードン(170cm)

27 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:09:55.80 ID:eAaSp3hZ0.net
>>23
映画のギラティナとかは納得のサイズやけどゲーム内とはまた違うのかな

28 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:09:56.59 ID:Jd9+95gc0.net
ものすごくゴツくしたカンガルーやろ
かてへん

29 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:10:01.43 ID:E+cPTYz50.net
個体差あるやろ

30 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:10:08.16 ID:nZuARYYx0.net
ゴローニャも1.4しかないんか

31 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:10:28.42 ID:sZJB3zqDM.net
>>13
怖すぎるわ

32 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:10:46.17 ID:cVPkXEl5a.net
https://i.imgur.com/zU3JzSa.jpg




グラードンのサイズ、3.5メートル
現実に持ってくるとこのレベル

33 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:10:57.55 ID:Y4YQCkFo0.net
ホエルオーって飛行船みたいなくせに軽すぎないか

34 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:11:12.09 ID:x0mqTXvc0.net
カイオーガは?

35 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:11:17.29 ID:o23NOpEd0.net
>>32
外飼いできるレベルやん…

36 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:11:20.83 ID:V5RvknW80.net
お前140cmのツキノワグマにも勝てんやん

37 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:11:23.27 ID:UggJzcAw0.net
>>23
ライコウとかスイクンすぐ見つかりそう

38 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:11:29.77 ID:e3NZu1/ea.net
ピカ様はインド象殺しやからね

39 : :2022/01/03(月) 16:11:31.26 ID:H3WvTBkm0.net
>>27
なんだろうな
統制取れてないんかな

40 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:11:45.32 ID:VVSVMNHk0.net
>>13
ヒエッ…

41 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:11:50.35 ID:nZuARYYx0.net
カイリキーも160しかないんかよ
クソチビやんけ

42 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:11:53.75 ID:33ysCvuKd.net
>>33
絶対潜水できんよな

43 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:11:59.66 ID:AnpYGBaLM.net
そらロケット団も世界征服思いつくわ

44 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:12:03.54 ID:r7Tl175C0.net
ハッサム 身長180cm
バシャーモ 身長190cm

これ嫌い

45 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:12:08.32 ID:eAaSp3hZ0.net
>>32
こんなん目覚めたところで😅

46 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:12:11.14 ID:P3IFbN8Z0.net
初期ポケモンって主人公10歳を基準とした大きさやからな

47 : :2022/01/03(月) 16:12:11.95 ID:H3WvTBkm0.net
>>37
たしかにデカすぎるとその問題はあるなw

48 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:12:14.22 ID:cVPkXEl5a.net
>>34
4.5メートル

なお現実のシャチ
7メートル〜9メートル

49 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:12:24.85 ID:E+cPTYz50.net
でもあんまりデカいとうっかり部屋で出した時大変やろ

50 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:12:28.58 ID:pJr00xSj0.net
ケムッソとかアゲハントが現実にいたらひつくりかてるわ

51 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:12:45.85 ID:b54/xq/+0.net
>>13
嘘やろ?

52 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:12:49.93 ID:/If0eWlG0.net
ポケットモンスター言うくらいやしそんなもんやろ
そのままじゃポケットには入らないけど

53 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:12:52.62 ID:Dk7g7Xxl0.net
ポケットサイズやぞ!

54 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:12:54.75 ID:ZdcEX96mM.net
デカかったらポケモンが世の中支配しちゃうし

55 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:13:00.15 ID:UggJzcAw0.net
>>48
ポケモンがシャチに勝てる訳ねーわな

56 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:13:12.38 ID:5uwvxe/9a.net
https://i.imgur.com/j998LN2.jpg
https://i.imgur.com/UBIjtdl.jpg
https://i.imgur.com/Tnsie1m.jpg

57 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:13:22.79 ID:cVPkXEl5a.net
>>39
ゲーム開発者「ポケモンのサイズなんて適当でいいっしょ!w」


アニメ班「いやこれ小さすぎひん?…迫力に欠けるやん…」



ってな流れなのかな

58 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:13:36.85 ID:31koQh3dd.net
バンギラスとかはガチでデカかったような

59 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:13:41.10 ID:jD9SGmy70.net
ちっさ
ギャハポテト

60 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:13:45.69 ID:RdYWwq7za.net
メラルバが1.1m虫ポケモンは無駄にデカくなりがち

61 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:14:22.19 ID:cVPkXEl5a.net
>>37
ライコウスイクンは現実の馬くらいのイメージやわ
流石にグラードンカイオーガあたりはゴジラくらいあってもよかった

62 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:14:48.89 ID:VU1Lxmqc0.net
コイツだけではないんだけど水弱点のくせになみのり覚えるやつどうなってるんだよとは思う
体長の割に重すぎるし沈むだろ

63 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:14:57.92 ID:s2nM/cyZ0.net
アニメのインテレオンがデカすぎて作画ミスかと思ったけど2m越えてるんやな

64 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:14:58.70 ID:fjNo/Q/Z0.net
ジラーチの映画のグラードンもっと大きくなかったっけ

65 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:15:04.09 ID:eCY/xWwKa.net
マルマイン1.2メートル

66 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:15:09.08 ID:K89WEG1J0.net
クロバットが以外にでかくて笑うわ
顔くらいの大きさやと思ってた 
https://i.imgur.com/zzKozJj.jpg

67 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:15:17.59 ID:46vo+rdca.net
>>19

>>31

>>40

>>51
すまん150cmやったわ
https://i.imgur.com/QCqFTZW.jpg
https://i.imgur.com/Yoe0Vqu.jpg

68 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:15:23.23 ID:9oCxJq5D0.net
>>32
金持ちが飼ってそうなサイズやん

69 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:15:24.94 ID:julLE2zVa.net
一番小さいポケモン何?

70 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:15:40.52 ID:n/jpBAVBd.net
バチュルも10cmの蜘蛛って考えると小さくないよね

71 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:15:44.31 ID:E+cPTYz50.net
>>67
怖すぎる

72 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:15:45.74 ID:xwGDDXdCr.net
>>64
あれはグラードンとは似て非なるものや

73 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:15:49.56 ID:UggJzcAw0.net
>>57
初代作った頃はユーザーの身長として110~130cmを想定してると思う

74 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:15:50.73 ID:eAaSp3hZ0.net
>>67
えぇ…増えんなよ…

75 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:16:01.89 ID:gxe/oBJ1d.net
パワーあるのでセーフ

76 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:16:07.27 ID:/If0eWlG0.net
>>67
こっわ…

77 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:16:08.09 ID:aDKh6f38r.net
リザードン 1.7m
弱そう

78 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:16:14.76 ID:cVPkXEl5a.net
>>58

https://i.imgur.com/ubj3NLt.jpg




バンギラスは2メートルやからこんなもん

79 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:16:14.86 ID:PLCzvExbd.net
人間よかポケモンが世界支配できるやろ
大体人語理解できるし頭ええやろ

80 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:16:28.36 ID:E+cPTYz50.net
>>66
でもこのくらいないとそらをとぶで乗れないよな

81 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:16:28.58 ID:vq2i+x0v0.net
>>67
こんなん怖過ぎやろ…

82 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:16:31.18 ID:HDV3QWkM0.net
よく考えたらウサギだしな

83 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:16:37.68 ID:M7KkAOvQM.net
ワイより20cmもチビとか草

84 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:16:41.80 ID:V5RvknW80.net
>>67
ヒエッ

85 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:16:52.57 ID:33ysCvuKd.net
>>79
ボールあるから無理だぞ

86 : :2022/01/03(月) 16:16:53.81 ID:H3WvTBkm0.net
https://i.imgur.com/AdmxVkq.jpg
https://i.imgur.com/7N2yUAu.jpg
ギラティナ(4.5m)

87 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:16:54.74 ID:o23NOpEd0.net
>>78
うーん…部屋で飼えちゃうのか

88 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:16:56.37 ID:gxe/oBJ1d.net
>>67
キモくて草

89 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:16:57.25 ID:w+ker4xs0.net
毒持っとるんやぞ怖い

90 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:17:28.71 ID:xwGDDXdCr.net
人型最大が解き放たれしフーパという事実

91 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:17:33.06 ID:J+zWRXP30.net
ボーマンダ1.5mなのめっちゃすき
威厳のかけらもない

92 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:17:33.22 ID:VAxbgWue0.net
>>86
もっとあるやろ・・・

93 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:17:46.59 ID:o23NOpEd0.net
>>86
明らかに10はあるやろこれ

94 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:17:57.78 ID:ynmmKBQ6M.net
>>67
毒で動けなくしたところで卵産みつけてきそう

95 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:18:08.21 ID:cVPkXEl5a.net
>>86
アニメ班、有能

96 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:18:09.69 ID:RdYWwq7za.net
>>86
サザビーみたいなもんだ

97 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:18:13.53 ID:fGgJBfqe0.net
>>67
何とかして絶滅させないといけない

98 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:18:18.04 ID:sPbGgTLr0.net
https://i.imgur.com/srJZfGO.jpg

99 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:18:24.55 ID:LTFI3IMa0.net
全員同じスペックだとは思えん
モンハンと一緒で個体差があるんやろ

100 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:18:31.66 ID:UggJzcAw0.net
>>86
頭頂高4.5mなら分からんでもない

101 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:18:32.62 ID:nZuARYYx0.net
>>66
クロバットになると縮む感じするよな

102 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:18:40.76 ID:eAaSp3hZ0.net
>>86
2枚目高さだけならサトシ4人分くらいやな

103 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:18:47.63 ID:E+cPTYz50.net
>>98
目的がわからん

104 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:18:50.77 ID:Y4YQCkFo0.net
これくらいなら伝説も可愛いのに
https://i.imgur.com/iAXBrVF.jpg

105 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:18:56.42 ID:Jyat5A5Ta.net
多分ポケモンってガキの頃やるからでかいと思い込んでるだけで大人になるとそうでもないんやろな
モルフォンは知らん

106 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:19:08.48 ID:X98sgOES0.net
いうてニドキングがガチればJ民全員殺されるやろ

107 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:19:20.72 ID:ebzxvHgE0.net
カイリューに背中に乗って十六時間で世界一周したい

108 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:19:24.71 ID:9OI09Snz0.net
キャタピー(30cm)

109 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:19:25.52 ID:2VSc2zue0.net
まあ実際ポケモンと人間が共存したかったらバケモンみたいなデカさだと困る

110 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:19:25.98 ID:+a8VYiLv0.net
イワーク
高さ:8.8m
重さ:210.0kg←

111 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:19:39.03 ID:Rc5lCSYv0.net
>>64
アニメ特有の誇張表現

112 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:19:46.76 ID:sJIlCzlzd.net
>>86
こいつも詐欺やん😅

113 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:19:57.65 ID:nDvoeygd0.net
虫系がでかいのマジで気絶する

114 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:20:00.89 ID:cVPkXEl5a.net
>>105
というか設定がガバガバなだけちゃうか

115 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:20:01.27 ID:0C2mtH2br.net
>>67
こんなん実際おったら炎タイプ総動員で焼き討ちやろ

116 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:20:06.64 ID:KYn3DXHo0.net
>>67
これ飛んできたらチビるわ

117 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:20:10.13 ID:UggJzcAw0.net
>>61
馬サイズでも威圧感ヤバそう

118 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:20:19.58 ID:DW0M2sACd.net
バトル画面のときデカすぎるとおかしくなるからちゃうの?

119 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:20:20.70 ID:PLCzvExbd.net
>>85
捕獲されてるポケモンなんて1%もいないしへーきへーき

120 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:20:27.35 ID:b9SX2Lfl0.net
バンバドロさん、妙に現実的な数値にされてしまう

121 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:20:31.94 ID:JK0MVWt+0.net
クロバット←でっかw

122 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:20:32.12 ID:cVPkXEl5a.net
>>109
ならせめて伝説はデカくてもええやろ…
大地がどうこう海がどうこうと設定だけデケェのに

123 :両津 :2022/01/03(月) 16:20:39.13 ID:bdqgG9vGa.net
>>32
かわいい

124 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:20:54.70 ID:Z1juCgUK0.net
トゲキング(6m)←デカすぎやろ

125 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:21:00.08 ID:KafTzAb00.net
ルカリオ(120cm)←ちっちゃくね?

126 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:21:00.73 ID:+aq+Ax6a0.net
>>106
なみのりで溺死させて火炎放射と10万で焼いて食われそう

127 : :2022/01/03(月) 16:21:06.41 ID:8j8lFN480.net
ウサギやぞ

128 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:21:09.34 ID:PLCzvExbd.net
>>78
もう部屋中砂塗れや

129 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:21:13.42 ID:SRJWOAki0.net
ポケモンの大きさって地面から頭までのやつもいれば頭から尻尾までのやつもいたりちゃんと定義されてないんだよな

130 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:21:19.69 ID:cVPkXEl5a.net
>>118
バトル画面のサイズなんてもともと合わせる気ゼロやん
ホエルオーはみ出てんか?お前のポケモンでは

131 : :2022/01/03(月) 16:21:22.89 ID:CPOzE5DX0.net
>>102
サトシ140とかで6m弱か

132 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:21:23.68 ID:nZuARYYx0.net
>>69
バチュル10cm

133 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:21:23.95 ID:QCdQk3cE0.net
ノコッチがボーマンダと同じ大きさだという

134 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:21:45.66 ID:5uwvxe/9a.net
・レックウザ
ずかん No.384
ぶんるい てんくうポケモン
タイプ ドラゴン / ひこう
たかさ 7.0m
おもさ 206.5kg

なんおくねんも いきつづけていると いわれる。くもの うえに ひろがる オゾンそうの なかを とんでいるため だれも はっけん できなかった。

https://i.imgur.com/P6ZyeU2.jpg
https://i.imgur.com/gL3TMzM.jpg

135 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:21:53.86 ID:WIPpcVvb0.net
小人やん
https://i.imgur.com/c330hPc.png
https://i.imgur.com/wV0ndwN.jpg

136 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:22:03.60 ID:GXmrCXgU0.net
>>32
そう考えるとキリンさんってデカいな

137 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:22:11.99 ID:cVPkXEl5a.net
>>134
アオダイショウ

138 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:22:15.63 ID:J+zWRXP30.net
バンギラス…2m
アーボ…2m

139 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:22:16.14 ID:PLCzvExbd.net
ミルタンクの牛乳は飲まれてるとして食用のポケモンはいないんか?

140 : :2022/01/03(月) 16:22:16.27 ID:8j8lFN480.net
>>135
ロゼリアそんなちっちゃいんか

141 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:22:17.64 ID:7mifMHIaM.net
>>67
ゾッとしたわ

142 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:22:18.87 ID:F/uX88joa.net
ヘラクレスがフシギダネの種のとこチューチューやってる画像がトラウマや
虫タイプは設定すべきじゃなかったやろあんなもん

143 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:22:19.60 ID:byFEtB6Ta.net
競走馬(体高170センチ体重500キロ)

144 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:22:25.25 ID:yJ+Qn0x1d.net
https://i.imgur.com/3uAWXOG.jpg
https://i.imgur.com/qhAfTWL.jpg
https://i.imgur.com/RUekYHt.jpg

145 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:22:31.23 ID:KafTzAb00.net
>>134
リーグも小さい

146 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:22:45.73 ID:+a8VYiLv0.net
>>139
ヤドンさん

147 : :2022/01/03(月) 16:22:52.50 ID:H3WvTBkm0.net
グラードンの方が映画とゲームの乖離すげえなw
映画グラードンちょっとした山やん

148 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:23:01.28 ID:cx2FvGFia.net
>>110
でも攻撃的ポッポ

149 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:23:04.60 ID:2VSc2zue0.net
>>122
対戦が成り立たんやん
アリに噛まれて人間が負傷するか?って話よ

150 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:23:15.02 ID:E+cPTYz50.net
>>142
https://i.imgur.com/KDcgwG0.jpg

これか
なんかえっちやな

151 : :2022/01/03(月) 16:23:17.93 ID:8j8lFN480.net
>>144
これはダイマックス

152 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:23:20.72 ID:/O/rbb0o0.net
イワークやギャラドスが超巨大という事実
天候を操るくせに意外と小さいグラカイなんかよりサイズがでかいというだけでよっぽど強そうに見える

153 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:23:22.96 ID:KYn3DXHo0.net
>>110
スカスカやんけ

154 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:23:32.18 ID:+aq+Ax6a0.net
体長と体高が区別されてないからな
ホエルオーはあっても高さ2.5〜3mくらいやろ

155 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:23:34.04 ID:yOTcUrz40.net
マニューラ110a←かわヨ

156 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:23:39.74 ID:ssSa0Vfo0.net
>>67
こんなの真夜中の街灯に集まってきたら怖い

157 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:23:51.58 ID:PLCzvExbd.net
スパロボみたいにサイズ補正あっても良かったんちゃうか?

158 :厚底スニーカー:2022/01/03(月) 16:23:53.24 ID:ctXUcoMc0.net
楽天ラクマ 
お年玉当たるツイッター
http://twitter.com/rakuma_official/status/1475285327657029637
 
#お年玉当たったらラクマでしたいこと
http://twitter.com/search?q=%23%E3%81%8A%E5%B9%B4%E7%8E%89%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8&src=typeahead_click&f=live
  
(deleted an unsolicited ad)

159 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:23:53.53 ID:5uwvxe/9a.net
https://i.imgur.com/9haVpij.jpg
https://i.imgur.com/jhG0jKu.jpg

160 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:23:54.27 ID:rG/W+QlyM.net
グラードン…嘘だろ…😭

https://i.imgur.com/t8I6uTq.jpg

161 : :2022/01/03(月) 16:24:00.03 ID:8j8lFN480.net
>>139
タマタマはピジョンに食われてるな

162 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:24:01.67 ID:HU13kdIxM.net
>>147
あれグラードンっぽいなにかやろ

163 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:24:02.48 ID:uo49Vx8K0.net
岡くんよりちっさいやん

164 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:24:05.85 ID:cVPkXEl5a.net
>>149
でもホエルオーに攻撃通りますよね

165 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:24:22.90 ID:pnk+yjZqM.net
伝説も一応ポケットサイズなんやな

166 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:24:28.96 ID:o23NOpEd0.net
>>149
ホエルオーとムゲンダイナで論破されるからやめるんや

167 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:24:29.57 ID:M+Fd4sGX0.net
>>134
その辺の蛇といい勝負しそう

168 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:24:30.71 ID:yOTcUrz40.net
>>150
しかもオス同士という

169 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:24:41.15 ID:HDV3QWkM0.net
>>152
デカいと今度は軽すぎておかしくなるんだよなぁ

170 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:24:49.86 ID:eAaSp3hZ0.net
>>159
カイロス表情豊かすぎてキモい

171 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:24:59.00 ID:RRd6W7Jo0.net
あれやろ
初めて見つけたのがニドキングの幼体だったからこの身長なだけで大人になったら3メートルくらいあるんやろ

172 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:25:08.27 ID:sJIlCzlzd.net
ゆうてたったの4、5メートルの奴が海や陸支配します、時や空間作りますってそれはそれでヤバすぎやろ
ポケカス絶滅させろや

173 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:25:08.48 ID:cVPkXEl5a.net
>>160
地元の警察官で制圧できそう

174 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:25:24.02 ID:byFEtB6Ta.net
>>160
これもうエスティマやん

175 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:25:24.79 ID:F0LfBMXY0.net
ニドクインちゃんとエッチしたい

176 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:25:36.11 ID:kXseIpStr.net
>>174


177 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:25:52.15 ID:WIPpcVvb0.net
ピカチュウが大体40cmやからアニメのグラードンさんもっとでかいやろ
https://i.imgur.com/1mdqnOj.jpg

178 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:26:09.22 ID:yOTcUrz40.net
https://i.imgur.com/Ade1jCc.jpg

179 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:26:15.74 ID:Rc5lCSYv0.net
>>160
でもイリエワニが隣家のカーポートにおったら怖いやん

180 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:26:21.67 ID:HZe8DhJjM.net
>>13
怖い

181 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:26:27.22 ID:cVPkXEl5a.net
アニメのディレクターももうゲームの設定は無視の方向なんやろな

182 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:26:27.96 ID:6LJ1XObl0.net
ホウオウ、ガチでデカすぎる


https://i.imgur.com/Al0LhP7.jpg

183 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:26:47.80 ID:ebdrtMGp0.net
>>178
しまりん140なんや

184 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:27:05.23 ID:HZe8DhJjM.net
>>150
エッッッッッ

185 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:27:27.36 ID:cVPkXEl5a.net
>>182
アルセウスショボいな…

186 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:27:34.81 ID:fTTWSov70.net
>>177
顔だけで2メートル超えとるな

187 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:27:44.39 ID:gtIrf4bn0.net
ペットで野性のポケモンをしばくって暴力的すぎる世界やで

188 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:27:50.64 ID:A5a5/szK0.net
>>67
こえー

189 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:27:57.46 ID:5uwvxe/9a.net
https://i.imgur.com/4OZzSaj.jpg
https://i.imgur.com/ihpNkc9.jpg
https://i.imgur.com/iZLrw4P.gif

いきなり超スピードで現れて人間や他のポケモンに自分の筋肉自慢してきてまた超スピードで去っていく2.4mのバケモノや

190 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:28:06.14 ID:X5gL1UI30.net
ポケットモンスター(笑

191 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:28:22.87 ID:b2ZN7Z5v0.net
その大きさのイノシシでも恐怖や

192 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:28:44.14 ID:eAaSp3hZ0.net
>>182
アルセウス嘘だろ…

193 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:28:44.51 ID:Rc5lCSYv0.net
>>187
いつ問題になるか楽しみにしてるわ
今はまだ愛護団体が騒いでるだけで世界的に無視されてるけど

194 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:28:44.60 ID:M+Fd4sGX0.net
ほならこれとか実際見たら相当ショボイ小競り合いにしか見えへんよな
https://i.imgur.com/ZkShepJ.jpg

195 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:28:48.39 ID:Z/Nag39zd.net
スピアーとか実際いたらやばいよな

196 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:29:00.99 ID:26Q/KSnMd.net
140って中型のヒグマと同じくらいやろ

197 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:29:04.91 ID:Qqm5MbQk0.net
ドラゴンタイプとか暴れん坊設定のやつとかはちっちゃいの多いのに虫タイプだけクソデカ多いの腹立つ
ワイがポケモンの世界行っても虫タイプに飛びかかられて速攻お陀仏や

198 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:29:06.77 ID:b54/xq/+0.net
>>171
🤔

199 : :2022/01/03(月) 16:29:11.66 ID:H3WvTBkm0.net
他媒体で認知が歪んでるわ

200 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:29:14.05 ID:yOTcUrz40.net
秋山澪の設定ドククラゲ定期

201 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:29:17.69 ID:M+Fd4sGX0.net
>>189
これのどこがポケモンなんや
とち狂っとる

202 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:29:35.40 ID:L5mRdWVI0.net
でも10mとかのバケモンそこらのガキが操ってたらどうする?

203 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:29:35.45 ID:piUngD0I0.net
>>171
オーキド無能すぎるやろ

204 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:29:35.91 ID:Rc5lCSYv0.net
>>189
これポケモンなん?
百歩譲ってデジモンなら分かるが

205 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:30:12.21 ID:SS+xvkP60.net
一般ポケモンは小さくていいけど伝説のポケモンはそれなりのサイズにしてほしかったな
威厳がない

206 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:30:18.61 ID:/4WNlciX0.net
>>201
そういうポケモンなのか?って別世界の奴らやから
https://i.imgur.com/DauoLyH.jpg

207 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:30:20.02 ID:FS8X8Da20.net
ちっさすぎやろ…ってやつとデカすぎやろ…ってなるやついるよな

208 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:30:21.23 ID:ALYF1usod.net
クロバット「😁」1.8m
https://i.imgur.com/ULmmvww.jpg
オオコウモリ「🙃」1.5m
https://i.imgur.com/Mt7Vfks.jpg

209 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:30:21.77 ID:T74xFiAr0.net
>>32
いや3.5mってもっと高いだろ

210 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:30:32.78 ID:3Bt9NBDdd.net
>>201
冷静に見ると初代からそんなもんやないか?
https://i.imgur.com/lmkKkxI.png

211 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:30:36.06 ID:X5gL1UI30.net
>>171
最終進化したあとも成長する設定

ええな🤔

212 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:30:38.19 ID:cVPkXEl5a.net
>>194
両方キリンより小さいからな
キリンの喧嘩の方が迫力ある

213 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:30:40.75 ID:piUngD0I0.net
>>204
ウルトラビーストっていう別の世界から来たポケモンや
だから従来のポケモンよりも異形の者っぽくデザインされてる

214 : :2022/01/03(月) 16:30:46.49 ID:H3WvTBkm0.net
>>194
https://i.imgur.com/2A3sBLZ.jpg
こんなもんか
まあ迫力はあるけども…

215 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:31:11.37 ID:f/o6pCzP0.net
レックウザさんはメガ進化しないとグラカイの争い止められないから…

216 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:31:11.92 ID:6LJ1XObl0.net
アニポケのカイオーガ、明らかに大きすぎる


https://i.imgur.com/hpbXH0T.jpg

217 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:31:17.20 ID:eTaq34in0.net
チコリータがでかいのかドリュウズが小さいのか
https://i.imgur.com/qGMf9Pv.png
https://i.imgur.com/ARkZnlK.jpg

218 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:31:27.93 ID:XNz4kyKL0.net
ニドランどもシメられたらそれでええんや

219 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:31:33.89 ID:PLCzvExbd.net
そろそろLGBTに配慮したニドキングとニドクインも用意して

220 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:31:35.65 ID:cVPkXEl5a.net
>>207
伝説のポケモンは大体小さい
虫ポケモンはやりすぎなくらいでかい

221 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:31:36.09 ID:qAm7qks50.net
伝説のポケモンも群れとかあったり卵産んで子供いたりする事実

222 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:31:40.58 ID:vSUQqE1G0.net
じゃあチンパンジーに勝てるんか?

223 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:31:43.23 ID:F/SZ7fCZM.net
そもそも伝説ポケモンの身長体重説明が載ってるのがおかいしんや
博士たちの推測やろ

224 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:31:43.47 ID:4xZwkKl10.net
>>194
いじめ定期

225 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:31:57.82 ID:xwGDDXdCr.net
>>182
ホウオウとルギアってガチでデカいよな
高さ比べ動画とかで毎回ビビるわ

226 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:31:58.02 ID:6GQsDXmv0.net
ユピピ〜

227 : :2022/01/03(月) 16:32:03.00 ID:H3WvTBkm0.net
>>216
カイオーガはクジラサイズ想像するよなぁ

228 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:32:03.55 ID:b2ZN7Z5v0.net
>>222
ゴリラの握力500kgだしなぁ

229 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:32:14.16 ID:yOTcUrz40.net
バンギラス2メーター←ちっさ!

230 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:32:23.86 ID:X5gL1UI30.net
>>194
せめてパンクハザードみたいに五分五分にしたれよ

231 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:32:24.32 ID:b54/xq/+0.net
>>194
なみのり食らったら詰むやんこんなん

232 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:32:29.81 ID:eIiYlIfIa.net
思えば絶対にポケモン瀕死にさせるアイテムってないの危ない世界やな

233 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:32:36.18 ID:tu3u5404r.net
>>128
きんちょうかん飼えよ

234 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:32:46.62 ID:eWtEuqTl0.net
>>208
これが飛ぶのかよ

235 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:32:50.42 ID:AS0vt2yC0.net
図鑑作った奴が無能なんやろ

236 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:32:54.30 ID:ALYF1usod.net
>>217
そして軽い

237 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:33:01.29 ID:nhxhq86JM.net
ウサギと考えるとかなりデカい

238 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:33:18.80 ID:HcGywJP/d.net
創造神ショボすぎやろ

239 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:33:27.50 ID:gxcbgtHF0.net
>>217
チコリータおかしいやろ

240 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:33:33.24 ID:GXmrCXgU0.net
>>182
なんでホウホウは寝かした姿勢やねん
カイオーガはまだ寝かした状態の高さ4.5で理解できるが

241 : :2022/01/03(月) 16:33:34.53 ID:H3WvTBkm0.net
体長は納得するにしても体重だけは絶対におかしい

242 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:33:36.36 ID:ZdcEX96mM.net
オーキド博士が適当に書いたって言えばポケモン図鑑変えられる

243 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:33:48.86 ID:byFEtB6Ta.net
いうてゴジラみたいなデカさでもやしグラードン10mバンギラス8mニドキング4mくらいが妥当なんやろか

244 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:34:01.26 ID:5uwvxe/9a.net
https://i.imgur.com/2qh7odm.jpg

245 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:34:06.67 ID:/yRvhAyUM.net
生き物だから個体差あるし
オーキドがサンプル取った個体がたまたま岡くんみたいな奴だったのかも

246 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:34:10.37 ID:/4WNlciX0.net
育て屋の周りはぼろぼろ
https://i.imgur.com/faVbrwH.jpg

247 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:34:19.66 ID:eTaq34in0.net
>>239
葉っぱ立てたサイズかもわからんな

248 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:34:23.94 ID:ntFvkLK8H.net
>>134
蛇じゃん

249 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:34:28.85 ID:f5EeSYPBM.net
https://i.imgur.com/rJgR1Hb.jpg
跳びすぎやろ…

250 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:34:30.17 ID:HDV3QWkM0.net
>>233
飯食えないぞ

251 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:34:30.44 ID:yOTcUrz40.net
60`のピカチュウを肩に乗せて歩いてるサトシ

252 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:34:35.62 ID:Y82jUlKqd.net
https://i.imgur.com/IBzzyym.jpg
ちっさ

253 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:35:10.51 ID:Ge53F+sH0.net
図鑑通りのサイズでも普通にびびるわ

254 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:35:10.69 ID:PLCzvExbd.net
オーキド博士は図鑑化しようとしただけで偉大だから…

255 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:35:14.33 ID:72KAU3pLa.net
>>194
水4倍とか地獄やろ

256 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:35:16.57 ID:DjYXrHLl0.net
http://imgur.com/AlBYjLa.jpg
http://imgur.com/uAsXyPX.jpg

257 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:35:17.49 ID:Fc0wPjPM0.net
グラードン1トンないの嘘やろ

258 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:35:23.92 ID:MvvwRDz4p.net
レックウザは昔のスマブラで出たよな
意外と小さいかもしれん

259 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:35:44.17 ID:vpyZXPVr0.net
>>251
ピカチュウは6キロな

260 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:35:50.48 ID:+TVcnKeK0.net
言うてカミツルギとかツンデツンデとかはポケモンっぽいデザインよな

261 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:35:58.23 ID:Rg3BdVhIp.net
グラードンはジラーチの映画が悪いよね
ワイらのグラードンはあのサイズ感やん

262 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:36:00.14 ID:gxcbgtHF0.net
>>252
ミニリュウとハクリューきもすぎやろ草

263 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:36:03.93 ID:T53LCIZqp.net
>>252
ジジーロン意外とデカい

264 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:36:09.53 ID:yOTcUrz40.net
ポケGOカイオーガの横移動考えたヤツほんましね
そのせいで捕獲がめんどいんじゃ56すぞ

265 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:36:13.95 ID:aTtvhLeRd.net
>>256
ワイと同じ体重で草

266 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:36:23.23 ID:ALYF1usod.net
>>252
ルビサファ時代から大きさトップ揺るがないんやな

267 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:36:30.96 ID:shfqPl4EF.net
>>252
アローラナッシーおかしいやろ
怪獣やん

268 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:36:33.46 ID:OCxgmHhPM.net
岡くんより小さいんか

269 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:36:44.02 ID:b2ZN7Z5v0.net
>>256
なんてパワーだ

270 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:36:47.70 ID:xwGDDXdCr.net
>>252
一番デカいムゲンダイナが20mやし他ゲーと比べると割と小さい方だよなポケモンって

271 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:36:49.53 ID:7o4sjrOAa.net
ポケモンの背丈より年頃の女の子が山や森の奥でぼっ立ちしてる方が気になるわ
持ってるポケモン倒れたら身を守るのは破かれる為の衣服だけやんそんなん全力でポケモン鍛えるわ

272 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:36:50.90 ID:yRhdhXYP0.net
>>252
ノコッチでけえ

273 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:36:53.42 ID:yOTcUrz40.net
>>259
せやったすまんな

274 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:36:57.24 ID:6rNorWuH0.net
>>252
レックウザださすぎやろ

275 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:36:59.11 ID:idHlz85L0.net
ガイア!?

276 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:36:59.66 ID:y87G1OvI0.net
>>249
このジャンプ力生み出す脚で蹴られたら人間はおろか建物すら壊せるやろ

277 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:37:06.67 ID:MCDPb7uGd.net
>>194
コラやめろ
https://i.imgur.com/JJEykfG.jpg

278 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:37:08.00 ID:X5gL1UI30.net
>>252
蛇しかおらん

279 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:37:10.07 ID:pYewKopOa.net
>>13
秒で逃げるわ

280 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:37:15.61 ID:b54/xq/+0.net
>>252
シュールすぎやろ

281 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:37:19.95 ID:R0Ppj44D0.net
>>17
チンコビンビンになりそう

282 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:37:21.99 ID:MvvwRDz4p.net
>>252
ツチノコのやつデカすぎやろ

283 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:37:23.86 ID:X48OEhmE0.net
>>32
これ3.5mて巨人の家かよ

284 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:37:51.10 ID:M8iPO3ob0.net
スリーパー
1.6m
75kg
ガチ感あってこわい
https://i.imgur.com/TnLg7C9.jpg

285 : :2022/01/03(月) 16:37:51.41 ID:H3WvTBkm0.net
>>252
ホエルオーのサイズはええな

286 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:37:52.79 ID:DjYXrHLl0.net
>>194
周りが浅瀬だから追い込まれてるのはカイオーガも同じやぞ

287 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:38:04.16 ID:HcGywJP/d.net
岩蛇でかいいうても水鉄砲で死にかけるんやろ

288 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:38:09.91 ID:aTtvhLeRd.net
>>284
犯罪者

289 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:38:15.68 ID:tu3u5404r.net
>>250


290 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:38:19.52 ID:FS8X8Da20.net
クソみたいな誕生秘話
http://imgur.com/ydJv4zb.jpg

291 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:38:19.63 ID:x0EEhcf20.net
マナフィーの映画のカイオーガ100mぐらいありそうな勢いやったよな?

292 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:38:21.13 ID:X5gL1UI30.net
>>284
こいつモデルいて草生えた

293 : :2022/01/03(月) 16:38:25.27 ID:H3WvTBkm0.net
>>284
竿役に丁度ええわけや

294 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:38:27.24 ID:X7254PmE0.net
基本的にどれだけ高さあってもその辺の乗用車より軽いのおかしいわ

295 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:38:37.23 ID:2l9CFLNB0.net
>>284
ニドキングよりでかいやんけ

296 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:38:50.88 ID:Y4cH8saB0.net
中身入ってんのかってくらいサイズと比べて軽過ぎるのが多すぎ

297 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:38:56.31 ID:XNz4kyKL0.net
>>284
1.6m75.6kgでこの体型なら筋肉密度ヤバそう

298 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:39:02.55 ID:LVwc0h2Dr.net
https://i.imgur.com/EdYWbMq.jpg

299 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:39:10.28 ID:y87G1OvI0.net
>>284
160で75キロという絶妙なチビデブ感

300 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:39:12.26 ID:4Gu/0sjl0.net
あのさ、
ポケモンって子供が対象なわけね
大人の身長を基準に作ってないわけ

おわかり?

301 : :2022/01/03(月) 16:39:16.71 ID:8j8lFN480.net
>>249
ポケモン界のとうきょうタワーの大きさがわからんからな

302 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:39:20.27 ID:6JQAM/d40.net
カッコいいから旅パに入れてたわ

303 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:39:20.70 ID:7o4sjrOAa.net
>>284
犯罪組織に人気ありそう

304 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:39:25.19 ID:eTaq34in0.net
https://i.imgur.com/1Q5UYnX.jpg
https://i.imgur.com/IPEv80J.jpg

305 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:39:32.67 ID:DlWtOeq1M.net
カビゴンって思ったよりも小さいんだよな
https://i.imgur.com/fiYS9oQ.jpg

306 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:39:41.92 ID:DvSXcqNY0.net
ミュウツー 身長2.0m←意外と高い

307 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:39:42.04 ID:o+Zye2EIr.net
>>252
この世界に生きてたらポケモン嫌いになりそうやな
怖すぎるわ

308 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:39:47.51 ID:4gFWxV7Cd.net
>>67
これくらいあれば人間掴んで空飛んでくれそうやな

309 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:39:47.54 ID:gxcbgtHF0.net
>>298
ハイドロポンプやん

310 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:39:48.48 ID:QHMSNxxNd.net
ヤドンの等身大ぬいぐるみデカすぎるだろあれ
もっと小さいと思ってたわ

311 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:40:01.90 ID:b54/xq/+0.net
>>305
トトロかな

312 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:40:06.37 ID:y60ZAxTrd.net
https://i.imgur.com/5Z7mw9R.jpg

イッヌ

313 : :2022/01/03(月) 16:40:11.73 ID:H3WvTBkm0.net
>>297
かくとうタイプも得れるレベル

314 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:40:37.49 ID:/4WNlciX0.net
>>307
https://i.imgur.com/eWz73QO.jpg

315 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:40:38.68 ID:DjYXrHLl0.net
http://imgur.com/4JTG5o8.jpg

316 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:40:44.24 ID:fT8CGXms0.net
>>290
でくのぼうが手抜いたせいでかわいそう

317 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:40:46.53 ID:5uwvxe/9a.net
https://i.imgur.com/49WdXFw.jpg

318 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:40:48.02 ID:S9OAuK7Ca.net
>>284
♀スリーパーに催眠逆レされる奴とかあるんかな?

319 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:40:56.86 ID:X5gL1UI30.net
>>305
ギリアメリカ人やろ

320 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:40:58.82 ID:3Bt9NBDdd.net
>>284
催眠術使えるとか普通に悪用不可避やろ

321 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:41:00.76 ID:n2Wej5BNa.net
https://i.imgur.com/p0a0OeE.jpg

322 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:41:12.69 ID:oiTyLVgGM.net
>>305
重すぎる

323 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:41:24.45 ID:/aFd9SMU0.net
キャタピー「30cmです、森に大量にいます」

324 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:41:30.26 ID:uRAst14ed.net
ポケモンと元になった生物で戦ったらネズミみたいな小動物以外ポケモン側に勝ち目ないだろ

325 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:41:37.10 ID:TK5oXFft0.net
https://i.imgur.com/vY6uOfI.gif

326 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:41:42.72 ID:wQfqk6UE0.net
>>208
これ怪異の正体だろ

327 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:41:45.30 ID:y87G1OvI0.net
>>315
深海に住んでるとかならまぁ…

328 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:41:46.66 ID:UQE2WXECd.net
カビゴンはオッサンが元ネタとか初代の攻略本に書いてた気がする

329 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:41:55.69 ID:byFEtB6Ta.net
>>300
そこ加味しても夢ないわ
ゼットン火球は1兆℃とかそんなんでええやん

330 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:42:20.43 ID:hOD6oLBt0.net
>>298
カーッペッ!

331 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:42:21.41 ID:n2Wej5BNa.net
https://i.imgur.com/xg7HEZX.jpg
https://i.imgur.com/GO9SQeU.jpg
https://i.imgur.com/oY2LJtC.jpg

332 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:42:26.34 ID:55W95u+M0.net
>>307
能力考えたらあんな野放しにできないよな
ましてや10歳に渡していいものじゃない

333 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:42:32.75 ID:i3tH7Ncv0.net
ポケモンじゃないけどガメラは軽すぎってよう言われてるなw

334 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:42:33.05 ID:4gFWxV7Cd.net
>>330
やめろ

335 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:42:33.23 ID:T53LCIZqp.net
剣盾DLCの実寸大ホエルオーはなんか嬉しかったわ🐋
https://pbs.twimg.com/media/EazO5yXVAAcvhM6.jpg

336 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:42:34.03 ID:pshdjEIr0.net
>>324
念力とか使う奴らに現実の動物勝てるか?

337 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:42:36.82 ID:cVPkXEl5a.net
>>300
いやワイ子供の頃からグラードンはウルトラマンみたいにでかいと思ってたけど

338 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:42:40.05 ID:bwlpIbmw0.net
>>305
でかいぞ
https://i.imgur.com/CerHJPk.jpg

339 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:42:40.65 ID:4Gu/0sjl0.net
>>329
うるせえなぁ
しねよ

340 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:42:46.26 ID:piUngD0I0.net
>>252
天ぷらにして食べたらおいしそう

341 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:42:50.01 ID:i7v5d0lKd.net
https://i.imgur.com/ZeoD61s.jpg
あの世界ではこういうやりとりがあると思うと心癒されるわ

342 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:42:51.90 ID:mENBwT2x0.net
>>249
妙に軽いな
子馬だって相当な重さあるやろ

343 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:42:52.30 ID:gxcbgtHF0.net
>>324
あいつら火吐いたり電撃してきたりするし…

344 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:42:55.85 ID:b54/xq/+0.net
>>331
なんやこれかわいいやん
何タイプや

345 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:43:01.01 ID:5uwvxe/9a.net
https://i.imgur.com/9NuF2cM.jpg

346 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:43:11.35 ID:hdtYQkXh0.net
https://i.imgur.com/xvAqDmN.jpg
デジモン「大きさなんて作品ごとに変えるぞ」

347 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:43:15.54 ID:o23NOpEd0.net
>>300
この反論意味わからん
子供が140cm、大人が170cmだとしてスケール感にどう差が出るんだよ

348 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:43:17.81 ID:eTaq34in0.net
https://i.imgur.com/9rvAoZX.jpg

349 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:43:19.44 ID:+TVcnKeK0.net
>>338
まあこいつのせいで通行止めになるサイズってこんぐらいよな

350 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:43:25.76 ID:/aVQiDuf0.net
>>252
世界最大のクジラですら30mあるのにホエルオーちっちぇーな

351 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:43:32.95 ID:GoS7JxNI0.net
>>252
レックウザはインチキやろ

352 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:43:40.53 ID:i3tH7Ncv0.net
伝説系よりデカいアローラナッシーに草枯れる

353 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:43:41.51 ID:QR6+Z0+4d.net
害虫すぎるだろ
https://i.imgur.com/iF6izjc.jpg

354 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:43:41.66 ID:yOTcUrz40.net
ミミロップちっさ!
https://i.imgur.com/YhZxWKO.jpg

355 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:43:41.97 ID:pN3ajAoX0.net
>>346
このグレイモンはそもそもパートナーのとは別の個体やし

356 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:43:44.55 ID:hOD6oLBt0.net
実際にこんな追いかけられ方されたら死を覚悟するやろ
https://i.imgur.com/dEk0xCL.gif
https://i.imgur.com/0azJ9Vx.gif

357 : :2022/01/03(月) 16:43:50.32 ID:H3WvTBkm0.net
>>325
映画のギラティナかわいくてすこ

358 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:43:52.56 ID:PYU5V4fdp.net
1m越えの生物が野生でそこら中にいると思うとかなり怖い

359 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:43:55.15 ID:DjYXrHLl0.net
>>341
ガチ勢少女こわい

360 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:43:58.25 ID:fT8CGXms0.net
>>341
かわいいけど実態は受けループ害悪パで草

361 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:44:06.18 ID:HcGywJP/d.net
アルセウスさんチビすぎやろ

362 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:44:06.25 ID:piUngD0I0.net
>>344
むし でんきや

363 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:44:22.00 ID:5uwvxe/9a.net
>>341
クソPTやめろ

364 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:44:31.08 ID:y60ZAxTrd.net
https://i.imgur.com/lo8ESHP.jpg

365 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:44:36.41 ID:ROA+o3N2M.net
>>341
紫のボールってなんや?

366 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:44:42.03 ID:7o4sjrOAa.net
>>341
剥かれる所までハラディ

367 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:44:42.04 ID:hsnE4x7jd.net
ドードー「そらをとぶ使えます」

🤔🤔

368 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:00.04 ID:X5gL1UI30.net
>>364


369 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:02.95 ID:/4WNlciX0.net
>>341
こんな大切なプレゼントをはたき落としたりトリックで盗んでくクソ野郎がいるらしい

370 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:08.59 ID:i6uuPQxw0.net
>>331
やーんかわいい〜😍

371 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:13.27 ID:ebdrtMGp0.net
シンオウ人間が小さい可能性がびれぞん?

372 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:15.00 ID:THbirgNe0.net
>>339
いいからお前は正月から出会い求めてろよww
http://imgur.com/Btsf4C6.jpg

373 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:21.59 ID:LrO9kR8n0.net
適正なサイズってバチュルだけじゃね

374 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:23.01 ID:3a9HAYHF0.net
>>365
どくどくだまでポイズンヒール発動やで

375 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:25.75 ID:5uwvxe/9a.net
>>365
進化前のポケモンに渡すと防御力1.5倍になるクソアイテム

376 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:26.86 ID:+a8VYiLv0.net
>>356


377 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:28.76 ID:T53LCIZqp.net
>>367
ポケモンスタジアムやと足ジタバタさせて飛んどったで
原理はわからんが

378 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:31.60 ID:lQ7jpt7T0.net
>>364
ブラッキー秋山ほんと好き

379 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:36.73 ID://3I47sUa.net
>>143
ショーグンの最高体重ってなんぼなんやろ

380 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:39.01 ID:Oe8LUQm80.net
>>134
くさ

381 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:49.58 ID:4gFWxV7Cd.net
ゴツゴツメット使い道がようわからんわ

382 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:52.41 ID:wQfqk6UE0.net
>>372


383 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:45:59.34 ID:b54/xq/+0.net
>>362
害虫やん🤮

384 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:46:11.19 ID:a6U/y3/r0.net
>>178
しまりんチノちゃんより小さいのかよ

385 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:46:13.58 ID:hsnE4x7jd.net
>>356
目の前が真っ暗になるのもわかるわ

386 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:46:46.68 ID:fT8CGXms0.net
>>364
イーブイより姿を変えられる男

387 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:46:52.96 ID:mENBwT2x0.net
>>381
とてもわかりやすいと思うんやが

388 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:46:54.36 ID:4gFWxV7Cd.net
>>356
こわい

389 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:46:58.77 ID:bwlpIbmw0.net
>>341
ゴツメをおしゃれなヘルメットってこの少女脳破壊されとるやろ

390 : :2022/01/03(月) 16:47:03.36 ID:9Azgb9Chp.net
>>134
海蛇かな?

391 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:47:16.62 ID:5uwvxe/9a.net
>>364
エーフィ腹立つ顔で草

392 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:47:17.62 ID:n2Wej5BNa.net
>>343
あの世界の人間電気耐えるからなあ
https://i.imgur.com/ePbiH1C.jpg

393 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:47:20.94 ID:XVAkw1Vbd.net
ポケモンサンデーの山本のイカ墨って元の技なんや?

394 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:47:23.91 ID:tqUvQE8Qr.net
>>372
あっこりゃああああああああああああ

395 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:47:36.59 ID:y8iwmWea0.net
レジスチルちゃん

https://i.imgur.com/sWxQVY5.jpg

https://i.imgur.com/Fy7rFrh.jpg

396 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:47:37.88 ID:DYi/QXqfM.net
>>341
このPTって強いん?

397 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:47:38.59 ID:hsnE4x7jd.net
>>341
手袋っぽいのしてるの草

398 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:47:40.80 ID:M+Fd4sGX0.net
>>356
さりげにゴーリキーも混ざってんの草や

399 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:47:49.23 ID:DjYXrHLl0.net
>>392
マサラ人を基準にするな

400 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:47:51.93 ID:HcGywJP/d.net
>>364
伝説のポケモンより強そう

401 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:47:59.07 ID:0fX2IoiA0.net
>>209
>>283
どしたどした

402 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:48:02.16 ID:DK+r53Fx0.net
https://i.imgur.com/wWSYSDy.jpg

403 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:48:12.88 ID:n6JS72io0.net
ポケスナではしっくりくるよな

404 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:48:18.58 ID:XVAkw1Vbd.net
>>395
かわヨ

405 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:48:37.09 ID:Gf/fjmksd.net
一番でかいポケモンってなんなん?UBのなんか?

406 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:48:37.49 ID:T53LCIZqp.net
>>395
ブラック企業からの逃亡定期

407 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:48:45.52 ID:i7v5d0lKd.net
https://i.imgur.com/TzOQHaZ.jpg
この辺てあの世界でも需要ありそうだよな

408 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:48:50.84 ID:DjYXrHLl0.net
>>395
バイトバックレ定期

409 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:48:54.54 ID:+TVcnKeK0.net
>>395
ボディは傷付かないのにメンタルは傷付いて逃げ出す雑魚

410 : :2022/01/03(月) 16:48:56.71 ID:9Azgb9Chp.net
https://i.imgur.com/V8e3xac.jpg

411 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:49:06.28 ID:pshdjEIr0.net
野生のポケモン捕獲するとかあの世界には愛護団体いないんか?

412 : :2022/01/03(月) 16:49:09.20 ID:u8/IDNpLd.net
>>402
かわよ

413 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:49:12.92 ID:Z5IMuvYla.net
>>395
一枚目職場のワイ

414 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:49:32.17 ID:sHYfshF20.net
>>67
キモ過ぎる

415 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:49:36.23 ID:Gf/fjmksd.net
>>297
確か振り子が5kgある設定やったとおもう

416 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:49:38.24 ID:l/olgWWN0.net
>>252
軒並み現実世界のシロナガスクジラとかマッコウに負けてるから雰囲気ぶち壊しやな

417 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:49:38.59 ID:T53LCIZqp.net
>>407
ミミロップに発情するケモナーが本編(ORAS)におったなあ

418 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:49:49.99 ID:fT8CGXms0.net
>>407
ポッ拳のテールナーの美少女具合露骨過ぎて好き

419 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:49:57.04 ID:yQTz/y490.net
ピカチュウ150cm

420 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:49:58.33 ID:S0MO+Jria.net
あんまりデカイとバトルしにくいからな
ワンピみたいになる

421 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:50:03.31 ID:hsnE4x7jd.net
>>407
ポケモンだいすきクラブとか筆頭やろな

422 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:50:07.30 ID:bwlpIbmw0.net
>>396
一時代を築いた
現在主力の1体は出禁になって幽閉されてる

423 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:50:07.59 ID:XxzivRwh0.net
体高と体長混ぜこぜになってるのが戦犯
尻尾あって前傾姿勢になってるポケモン大抵小さい

424 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:50:12.21 ID:IguVDyAzM.net
>>416
むしろポケットモンスターだから世界観通りやろ

425 : :2022/01/03(月) 16:50:12.22 ID:H3WvTBkm0.net
>>407
https://i.imgur.com/Gl3tW34.jpg

426 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:50:20.24 ID:ELrLxWfvd.net
レックウザのフィギュア可愛いで
https://i.imgur.com/FkObwFT.jpg

427 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:50:20.61 ID:4gFWxV7Cd.net
>>415
指相撲強そう

428 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:50:30.06 ID:fT8CGXms0.net
>>411
プラズマ団やろ

429 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:50:43.17 ID:bgT5uKli0.net
>>415
ボーリング玉かな

430 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:50:47.53 ID:l/olgWWN0.net
>>424
ボールに収められますよってだけで元のサイズまで小さいってことないんちゃうの?

431 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:50:49.85 ID:/4WNlciX0.net
>>428
人のもの持ってくんだよなあ

432 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:50:55.98 ID:M+Fd4sGX0.net
>>426
こんなんウツボと大差ないやん

433 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:50:57.96 ID:T53LCIZqp.net
>>426
進化前かな

434 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:51:04.13 ID:X7254PmE0.net
>>426
晒し首みたい

435 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:51:04.95 ID:OM9k8FBZd.net
>>364
エーフィほんとすき

436 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:51:12.04 ID:hsnE4x7jd.net
>>426
シラスかな?

437 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:51:14.91 ID:whezrjha0.net
>>364
シャワーズ秋山がいつも歯磨きしてるのすき

438 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:51:18.11 ID:X5gL1UI30.net
>>426
釣り餌にされてそう

439 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:51:24.89 ID:JmT452uwa.net
バタフリー(1.1m)
アゲハント(1.0m)

こんなんウロウロしてたらチビるわ

440 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:51:26.53 ID:i3tH7Ncv0.net
>>372
ポケモン煽りしてて自分は出会い厨なの草の草

441 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:51:28.24 ID:VqR/BKcga.net
https://i.imgur.com/v8Ad2rd.jpg

442 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:51:34.29 ID:DK+r53Fx0.net
>>252
ノコッチでっか

443 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:51:37.71 ID:mENBwT2x0.net
>>421
それもうポケオナクラブじゃん

444 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:51:41.41 ID:I74hoky60.net
>>252
こいつらみんな小学校の25mプールに収まるって考えたらしょぼいよな

445 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:51:46.59 ID:bU9fwUe7M.net
サイズ感直そうとかならんのか?

446 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:51:52.20 ID:o+Zye2EIr.net
ポケモンで一番小さいのなんなん?

447 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:51:54.87 ID:byFEtB6Ta.net
>>423
アーボミニリュウらへんがそれで無駄にデカいよな

448 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:52:19.53 ID:fMLwz3Wld.net
>>437
https://i.imgur.com/Bva7aXe.jpg

449 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:52:23.88 ID:5uwvxe/9a.net
>>407
https://i.imgur.com/8rqTPmu.png

XYにはこれにガチ恋してたおっさんいたんだよなあ

450 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:52:25.73 ID:sHYfshF20.net
>>266
ムゲンダイナのほうがデカい
https://i.imgur.com/a4QdfBG.jpg

451 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:52:33.29 ID:u70v/XCq0.net
メガヤンマは2mやぞ

452 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:52:48.80 ID:l/olgWWN0.net
このサイズすらないんやで?

https://i.imgur.com/zc9qDqp.jpg

453 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:52:53.80 ID:pTQprXL5d.net
ワイ、たまたまYouTubeで見たゲンガーになってしまったポケモンのアニメ見てSwitch購入を考えてしまう…
20年ポケモンやってないけど大丈夫か?

454 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:52:56.23 ID:ELrLxWfvd.net
>>446
0.1メートル
https://i.imgur.com/YYbvx3Z.jpg

455 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:52:57.86 ID:4gFWxV7Cd.net
>>425
夢があるな

456 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:53:00.60 ID:XxzivRwh0.net
バンギラスもニドも体長表記にしたら良いのに

457 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:53:11.73 ID:lDsTvrHnM.net
ポケモンって実在の動物と入れ替わって行ったと説明されてるのに大きさ全然違うのおかしいよな
あの世界には小さい虫とかおらんってことやろ?

458 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:53:31.92 ID:6EViqIbG0.net
>>341
受けばっかやん

459 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:53:42.25 ID:o+Zye2EIr.net
>>454
ノミがモチーフ?
こんなんうじゃうじゃおったら死ぬわ

460 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:53:52.36 ID:BBA8xGPp0.net
https://i.imgur.com/cifql0r.jpg
https://i.imgur.com/jpCvLL3.jpg
伝説はこのくらいほしい

461 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:53:53.01 ID:EZ5kGyFZd.net
>>457
入れ替わったって公式設定なん?

462 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:00.30 ID:T53LCIZqp.net
>>453
いけるいける

463 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:10.44 ID:l/olgWWN0.net
>>460
わかる

464 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:12.24 ID:U3+jZNn1r.net
リザードンの1.7mも大概や
ワイやんけ

465 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:19.27 ID:DjYXrHLl0.net
>>459
クモやで

466 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:21.31 ID:GgTDeG7g0.net
>>457
それ小説かなんかの設定やしゲームは関係ない

467 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:25.27 ID:+TVcnKeK0.net
>>461
違うで
公式設定であの世界に存在しとるのはせいぜいインド象ぐらいや

468 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:28.24 ID:c9WEFqMc0.net
図鑑にあるのも平均値やろ
なお伝説系

469 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:34.34 ID:/O/rbb0o0.net
>>454
サイズ的にはまんまハエトリグモやな

470 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:42.30 ID:sHYfshF20.net
ポケモン最大生物 20m
地球最大の動物  33m



😅

471 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:46.07 ID:ELrLxWfvd.net
>>459
こいつはノミモチーフやね
電気ポケモンの身体に張り付いて電気をチューチューすいとる
進化すると蜘蛛になる

472 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:47.47 ID:53l/RDmC0.net
>>252
そろそろポケモンもサイズ補正でダメージ増やせ

473 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:49.61 ID:BhZvlqTha.net
>>460
レジギガスはこんくらいあってええわ

474 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:50.44 ID:yOTcUrz40.net
身長146aの女性声優の呟き
https://i.imgur.com/Pen7gKx.jpg

475 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:52.35 ID:px77MYRi0.net
虫系は総じて駄目やろメートル単位の虫が大量におるってだけで恐怖や朝 家を出ようとしたら壁に1m以上虫がおったら絶対漏らす

476 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:55.16 ID:A+y6osCg0.net
ゴース(1.3m)←ヒェッ

477 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:57.60 ID:pTQprXL5d.net
>>462
1番新しいのでええか?

478 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:54:59.39 ID:fT8CGXms0.net
電撃ピカチュウで化け物みたいに巨大化したゴーストとかおったよな
モンハン的な個体差はあってほしい

479 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:55:02.21 ID:byFEtB6Ta.net
ちなキリンは体長5m体重2t

480 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:55:03.52 ID:piUngD0I0.net
https://twitter.com/animal_iyashl/status/1477495687432794115?s=21
嫉妬に駆られた畜生や
(deleted an unsolicited ad)

481 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:55:05.42 ID:T53LCIZqp.net
>>460
剣盾のキョダイマックスレジギガス捕まえるイベントは良かったわ
ほんまに巨人になれたんやなって

482 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:55:10.54 ID:X7254PmE0.net
>>460
本編作品以外にこういうのやってみたいわ

483 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:55:16.16 ID:pshdjEIr0.net
>>467
ピカチュウだって電気ねずみポケモンだからねずみって動物がいたのは確かや

484 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:55:20.92 ID:EZ5kGyFZd.net
>>467
だよなせいぜい入れ替わったと言うか変化したっぽいことかかれてるのってユンゲラーくらいやったような記憶があったんや

485 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:55:50.44 ID:kUwG1D7+a.net
140cmのうさぎやぞ
毒持った角まであるし

486 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:55:58.46 ID:b54/xq/+0.net
>>460
これ何?
同人ゲームかなんかなん?

487 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:56:08.04 ID:GmLf7rAmd.net
https://i.imgur.com/liNeIqd.jpg

488 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:56:23.87 ID:YtIJdC/M0.net
https://i.imgur.com/x0CF2Wt.gif

489 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:56:31.85 ID:l/olgWWN0.net
>>460
こんなんドキドキしそう

https://i.imgur.com/aXobdvS.jpg

490 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:56:35.18 ID:4gFWxV7Cd.net
ポケダンは人間がポケモンになってるんだよな

491 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:56:37.00 ID:yOTcUrz40.net
>>480
何わろてんねん

492 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:56:39.36 ID:VqR/BKcga.net
>>486
ポケモンアルデバラン

493 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:56:42.29 ID:U8VfpqF30.net
>>331
顔がポプテピピックみたい

494 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:57:08.30 ID:T53LCIZqp.net
>>477
古いポケモンたくさん見たいならBDSP(最新)
新しいポケモンたくさん見たいなら剣盾

495 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:57:12.85 ID:MinOw0Qj0.net
>>487
エッッッッ

496 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:57:16.73 ID:kUwG1D7+a.net
>>480
これ猫死んでるやろ

497 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:57:31.40 ID:DjYXrHLl0.net
元人間のポケモンもおるからなぁ
http://imgur.com/1eLONc4.jpg

498 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:57:55.22 ID:i7v5d0lKd.net
https://i.imgur.com/hfCixlR.jpg
一番ガッカリした設定

499 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:58:03.96 ID:GgTDeG7g0.net
>>484
ユンゲラーのも真実はこれや
https://i.imgur.com/R6aRTsK.jpg

500 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:58:14.31 ID:WgQ5Ay8jM.net
ポケモンってうんこしないよな
そこがずっと引っかかる

501 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:58:16.72 ID:pTQprXL5d.net
>>494
赤と金しかやってないから剣盾にするわサンガツ

502 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:58:16.95 ID:aRCHfGJO0.net
>>67
コミュニケーション取れるくらいの知能はあるんか?

503 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:58:19.75 ID:903an05fa.net
>>454
静電気すいとるなら職場に数匹欲しいわ

504 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:58:19.97 ID:kUwG1D7+a.net
>>498
そらあくまで伝説やし

505 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:58:21.48 ID:l/olgWWN0.net
>>498
逆にリアルやん

506 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:58:21.53 ID:+TVcnKeK0.net
>>483
コラッタもねずみポケモンやしあの世界には既に存在してない「ねずみ」という遺伝子から為る単系統の系統樹の中の生き物か、むしろあの世界では遺伝子じゃなくて形態学的な分け方しかされてないレベルでその形態を持つものすべてを総称して「ねずみ」と読んでるぐらいで、ねずみは存在しないか既にいないと考えた方が無難や

507 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:58:40.55 ID:U8VfpqF30.net
>>341
ラッキー(なんでうちの飼い主はいつまで経ってもハピナスに進化させてくれないんだろう…🤔)

508 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:58:50.17 ID:oqByRQ8M0.net
スマブラミュウツー(122kg)
吹っ飛びやすさ ピカチュウ・カービィ・オリマーと同じ

何でや…

509 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:59:03.51 ID:b54/xq/+0.net
>>498
レックウザは?

510 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:59:05.91 ID:pfXu+9fw0.net
ルカリオとレントラーとえっちしたい

511 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:59:14.86 ID:evG2TvNm0.net
割とでかい
https://i.imgur.com/Yj0u5HP.jpg
https://i.imgur.com/PRF8Ahs.jpg

512 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:59:16.35 ID:+TVcnKeK0.net
>>498
本編で戦ってたのなんやねん

513 : :2022/01/03(月) 16:59:17.88 ID:H3WvTBkm0.net
>>498
シンオウ神話もアルセウスでガッカリすることになるんやろうか

514 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:59:23.04 ID:N3jg9pnO0.net
図鑑は平均サイズで実際は個体差があるだけやろ

515 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:59:23.27 ID:EZ5kGyFZd.net
>>499
変化したとは書いてあったけど図鑑の説明信用できんからぽいことって保険かけたけど
続きがあったんやなしらんかったサンガツ

516 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:59:42.31 ID:2l9CFLNB0.net
>>512
あれが初バトルやってことや

517 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:59:42.38 ID:yOTcUrz40.net
>>510
おはケモナー

518 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:59:50.63 ID:aRCHfGJO0.net
>>159
こどおじかよ

519 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 16:59:55.01 ID:KZiJgq62d.net
https://i.imgur.com/hGpKDzw.jpg

オオタチ(180cm)

520 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:00:00.59 ID:2w2xA0nB0NEWYEAR.net
このポケモンちょっと性的すぎるやろ
https://i.imgur.com/HRu0Gog.jpg

521 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:00:00.81 ID:X7254PmE0NEWYEAR.net
>>498
アルセウスとかも単なる言い伝えの伝説ポケモンって可能性もあるん?

522 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:00:02.16 ID:a6U/y3/r0NEWYEAR.net
>>511
アパートやと置きたくないな

523 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:00:06.71 ID:ELrLxWfvdNEWYEAR.net
>>511
等身大ぬいぐるみええよな
https://i.imgur.com/TuI5dPx.jpg
https://i.imgur.com/j8UhlMh.jpg

524 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:00:20.39 ID:6kKcTcxl0NEWYEAR.net
なんかみんな軽いよな

525 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:00:38.57 ID:T53LCIZqpNEWYEAR.net
>>511
芝犬くらいのサイズやと思ってたのにデカいな

526 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:00:43.51 ID:DjYXrHLl0NEWYEAR.net
>>523
2枚目草

527 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:00:50.91 ID:903an05faNEWYEAR.net
>>498
まあ実際はそんなもんやろなあ

528 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:00:53.55 ID:6IW3zgXE0NEWYEAR.net
ポケモンとセックスするヤツ絶対おるよな

529 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:01:10.08 ID:HcGywJP/d.net
そう考えるとガチの怪物になるガラル地方物騒すぎるやろ😅

530 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:01:23.16 ID:UC9PqKsU0.net
ポケモンはサイズ感も違和感あるけどけどそれ以上に体重がおかしいわ
インド象の子供でも1トンいくのに一番重い奴でもそれ未満て

531 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:01:41.99 ID:bWDbRNlXH.net
>>528
メタモン飼ってる奴は大半それ目的やからな

532 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:02:01.06 ID:w+HHQ+UzM.net
>>497
ユリ・ゲラー「!」

533 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:02:05.65 ID:EZ5kGyFZd.net
>>524
全体的に軽すぎるなまあ屁理屈こねるなら現実の世界と物理法則が違うもしくは基準が違うってのが無難やろ
技なんかも実際にそれやったらとんでもないことになるようなもん多いしな

534 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:02:05.91 ID:i7v5d0lKd.net
https://i.imgur.com/djxiTWs.jpg
逮捕や

535 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:02:23.90 ID:KZiJgq62d.net
>>531
変身させずにオナホで使うのが一番メジャーになってそう

536 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:02:24.66 ID:gxe/oBJ1d.net
>>520
こいつ出てくる時顔アップなの怖い

537 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:02:28.18 ID:XBWWztgl0.net
>>498
ほらな
公式が勝手に言ってるだけやんけ
ワイが正しかった

538 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:02:41.72 ID:mENBwT2x0.net
>>523
こえーよ
目を閉じてくれよ

539 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:02:43.96 ID:sHYfshF20.net
>>534
上級者過ぎる

540 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:02:57.83 ID:hIr5pnyJr.net
>>534
こんなもん一面で晒すなよ

541 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:03:04.45 ID:QKxEi++P0.net
>>341
害悪少女定期

542 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:03:22.94 ID:ELrLxWfvd.net
このロリポケモンほんとシコい
https://i.imgur.com/hYVd7tS.jpg

543 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:03:27.52 ID:XBWWztgl0.net
>>534
こんなもん一面にすな

544 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:03:36.36 ID:EZ5kGyFZd.net
>>521
シンオウ神話鵜呑みにするとあきらかに上位存在になるからまあ実際はたいしたことなさそう

545 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:03:38.16 ID:fxyHIFAEa.net
サーナイトとか絶対にオナホにしてるやつおるやん

546 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:03:46.67 ID:mENBwT2x0.net
>>534
なぜかスリーパーが逮捕されるシーンを思い浮かべた

547 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:03:49.15 ID:w+HHQ+UzM.net
>>534
内容載せた奴やべえな

548 : :2022/01/03(月) 17:03:52.87 ID:H3WvTBkm0.net
>>534
今は2次創作に関して寛容的なんやな

549 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:04:00.33 ID:kUwG1D7+a.net
>>534
同人漫画の中身まで載せるんか…

550 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:04:00.94 ID:bcZDnfZuM.net
シェイミさんw

https://i.imgur.com/FUMXW1V.jpg

551 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:04:03.97 ID:v2VzWxOf0.net
>>512
グラードンカイオーガ「「え!?ワイら宿敵なんですか??」」

552 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:04:05.25 ID:U8VfpqF30.net
>>356
「!」はこっちのセリフなんだよなぁ

553 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:04:24.00 ID:T53LCIZqp.net
>>534
種付け役だからフシギダネなんか?

554 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:04:44.86 ID:hsnE4x7jd.net
>>534
えぇ…

555 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:04:53.70 ID:iRZfakrt0.net
>>534
かわいそう

556 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:04:59.71 ID:UiK+tKkrr.net
https://i.imgur.com/ylPIU2z.jpg
https://i.imgur.com/gbtzxDN.jpg

557 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:05:02.51 ID:ROk/Q67na.net
>>550
かわよ

558 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:05:11.17 ID:EZ5kGyFZd.net
>>512
猫の縄張り争いみたいなもんやろ
あんな近くで2体復活させたからお互いキレたんや

559 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:05:17.36 ID:eEQn+ra60.net
>>460
こんなゲーム何十年後にできるんやろな

560 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:05:29.68 ID:3gVdLjMo0.net
>>98
ちんちんとキンタマおかしくない?

561 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:05:36.21 ID:b54/xq/+0.net
>>550
かわいい

562 :風吹けば名無し:2022/01/03(月) 17:05:41.81 ID:f5wKAvMxd.net
>>550
せつめい可愛すぎやろ

総レス数 562
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200