2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PSVita「面白いゲームあります、エッチです、なんJで語れます」←廃れた理由は?

1 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:39:41.43 ID:KsHHp7NR0.net
未だにワイが中古ゲーム買い漁るくらい良いハードなのに😢
https://i.imgur.com/GGwEIvT.jpg
※前スレ
PSVita「面白いゲームあります、エッチです、ゲーム以外の機能豊富です」←廃れた理由は?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638985105/

2 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:40:13.68 ID:qZApX7Ad0.net
今時解像度がね…

3 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:41:05.49 ID:M2Q7kou9d.net
買いすぎやろ

4 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:41:06.22 ID:KsHHp7NR0.net
次スレいけるやろ

5 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:41:24.42 ID:XH3gSnBF0.net
PSPの革命感に対してのマイナーチェンジ感がね……

6 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:41:46.93 ID:92wG6+rL0.net
VITAとVITA TV合わせて3万円
switch単品で3万円



7 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:41:48.01 ID:KsHHp7NR0.net
>>3
全部中古だから合わせて6000円や

8 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:42:00.00 ID:aGmf3njd0.net
今オンライン人おるやつある?

9 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:42:12.92 ID:KsHHp7NR0.net
>>6
Vitaもうそんな安い値段で買えないやろ

10 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:42:19.91 ID:XH3gSnBF0.net
今度出るSteam Deckには期待してるけどクッソ持ちにくそう

11 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:42:27.13 ID:/e5bdiqFr.net
ワイは好きやで
背面タッチボタンなければもっと好きだった

12 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:42:28.94 ID:U+TbZ4c9p.net
一度たりとも流行らなかったからや

13 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:43:17.75 ID:qkWB/1EP0.net
>>10
あれこそ爆死間違いなしやろ
需要なさすぎる

14 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:43:41.27 ID:XH3gSnBF0.net
>>13
まあ需要ないよなぁ……
売れる気がしないわ

15 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:44:25.00 ID:dhRjwlzP0.net
ウェルカムパークみんなやったやろ

16 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:44:30.63 ID:KsHHp7NR0.net
VitaTVとかいうようわからんちっさい箱の新品価格定価の5倍で草

17 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:44:53.08 ID:l1MH6FNa0.net
スマホに負けたと語られることが多いがswitchの成功見てると活路はあったよな
オタク向けガジェット感が強すぎた

18 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:45:52.08 ID:ldkA8P2q0.net
>>17
マリオとスマブラとゼルダがないSwitch買うんか?

19 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:45:53.27 ID:XH3gSnBF0.net
ビジュアル的にはPSP Goが好きだった
一瞬で消えたけど

20 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:45:56.03 ID:H0vi+V1z0.net
>>17
出せば小額の黒字になる事業やったやろうけどソニーグループという大きなグループの中ではその程度の事業は通らん企画やったんやろな

21 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:46:13.52 ID:fGOyZGKH0.net
SteamDeckはワイも気になっとるし財布に余裕があれば買うつもりやけど
まあ爆死するやろな…

22 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:46:26.59 ID:eoFapRZK0.net
ワイはVitaTVしか持っとらんけどやっぱキャプチャ出来るのはクッソ便利やわ
改造とはいえ3DSのキャプチャ環境を潰した任天堂はひでーわ
なら公式でキャプチャデバイス搭載しろや

23 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:46:44.77 ID:mL9jB1Kd0.net
>>16
定価で売ってたときに買えばよかった😢

24 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:47:40.13 ID:n9fpt1Q60.net
>>19
UMD使えないのがね…
SONY的には完全に映像とか音楽をダウンロードしてから楽しむ、それこそゲーム機ってよりiPod的な使い方を想定してたんやろけど

25 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:47:56.66 ID:WXtxCvrC0.net
背面タッチとメモカ独自仕様がね…

26 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:48:09.33 ID:KsHHp7NR0.net
>>22
VitaTVは配信者需要で値段上がっとるんか
配信者なら高くても買うもんな

27 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:48:17.96 ID:uJd0tBFQ0.net
中期〜後期はエロゲからエロシーン抜いたソフトばっかだったイメージ

28 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:48:30.88 ID:aGmf3njd0.net
>>19
ワイもビジュアルに釣られて買いそうになったわ
危なかった

29 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:48:50.18 ID:WXtxCvrC0.net
ソニーが真っ先に見捨てたのほんとひで

30 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:49:22.70 ID:dhRjwlzP0.net
俺屍2はvita専売かやったけど評判はあまり良くないな

31 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:49:57.43 ID:6pmE0vr60.net
>>13
そもそもああいうのはガジェオタ向けやから
発売前の今でも転売屋に目付けられてるあたり爆死は無いと思う

32 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:50:21.72 ID:dhRjwlzP0.net
GOちゃん持ってたでPS5もデジタルエディションだし現物はもう要らんわ

33 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:50:22.71 ID:KsHHp7NR0.net
SONYってPS5の転売対策に力出さない辺りゲーム事業から撤退する空気すらあるわ

34 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:50:56.38 ID:n9fpt1Q60.net
SONYってそれこそVaioも作って、Xperiaも作って、Playstationも作って、Walkmanも作ってたんやからAppleになっててもおかしくなかったのにな
GAFAにSが入ってたかもしれないのに

35 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:51:23.30 ID:+dIDWKDK0.net
vitaのソフトなんもなかったな
モンハン3rdとメタルギアpwやってたらアナログスティックイカれて捨てたわ

36 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:51:48.22 ID:wBoTaFIRa.net
スティックがイカれたって書いてる人って新型?
ワイは旧型のホワイト持っててVITA初期からずっと青春時代を注ぎ込んできたけど全くスティックが壊れる気配ないわ
旧型は頑丈なんかな?

37 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:52:00.41 ID:4CEU7YWB0.net
使い道ない謎の接続端子あったよな

38 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:52:02.41 ID:KsHHp7NR0.net
>>10
SteamのゲームってみんなPCでやると思って作ってるから文字小さめやし携帯機のサイズでやったら虫眼鏡使わんと見えないレベルになると思うで

39 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:52:51.75 ID:rYA7wVZE0.net
>>16
持ってるけど何で高くなっとんの?
フォトカノ出来ないしクソやで

40 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:54:02.73 ID:XH3gSnBF0.net
>>38
確かにモニターで見てると気にならないけど言われてみれば文字小さいな

41 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:54:06.56 ID:wBoTaFIRa.net
ゲームボーイミクロ、PSPgo、VITATV当時評価されなかったけど後世で評価されるハードって何が違うんやろう?

42 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:54:20.27 ID:92wG6+rL0.net
そもそもスチームってタブレットとかでも出来るのに
スマホやタブレット全盛な上に携帯ゲーム機は独占ソフト強いスイッチある今の時代、
スチームデックさんは一体何しに出てくるんだ

43 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:54:20.93 ID:ldkA8P2q0.net
>>34
久夛良木みたいな奴が出てきても今のソニーやったら潰されるやろ

44 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:54:27.77 ID:eoFapRZK0.net
ソニーVitaTVは良かったけど
PSPの外部出力でDbDでしか表示出来なかったのはいまだに許してへんからな

45 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:54:48.56 ID:KsHHp7NR0.net
>>39
生放送とか動画投稿用にゲーム画面キャプチャできるかららしい

46 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:54:56.25 ID:mBDQHhlKd.net
TVチューナーの代わりになるんと違うか

47 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:55:34.89 ID:6pmE0vr60.net
>>41
どれも共通してるのは速攻で切られた事
単に数が少ないってのが一番大きいと思うで

48 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:55:35.44 ID:+dIDWKDK0.net
>>36
多分新型
記憶が曖昧だけど昔ググッたとき新型のが壊れやすいとか出てきた気がする
当たりハズレもあると思うけど

49 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:55:46.70 ID:rYA7wVZE0.net
>>34
OSで囲い込めないとアカンね
メモリとかで縛るのはやってたけど

50 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:56:02.67 ID:Oha/ppWn0.net
Steamユーザーの99割はPCでやるし開発者もそれを前提に作ってるから
ドックの動作対応まで完備する暇な会社はそんな多くないと思うわ

51 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:56:17.04 ID:XH3gSnBF0.net
>>42
それSteam Linkで良くね?って言われたらそれで終わりだから困る

52 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:57:00.83 ID:rYA7wVZE0.net
>>45
なるほどね

53 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:57:22.11 ID:RA3Nq7nq0.net
ポーンハブ見れないやん

54 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:57:23.09 ID:VPnSPq2D0.net
たまにソウルサクリファイスはじめからやってるわ

55 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:58:31.25 ID:n9fpt1Q60.net
やっぱりもう携帯機出さないのは時代なんやろけどちょっと寂しいのもあるなあ…
何れにしても今は半導体不足やからPS5すら追いついてないからそんな余裕ないやろけど

56 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:58:31.62 ID:MR+jn8ke0.net
VITAが負けた理由はカプコンが裏切ったせいやろ😭
3DSのモンハンはそれはそれで楽しかったけど、裏切られたVITAで出た狩りゲー(笑)の不甲斐なさよ😭

57 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:59:45.89 ID:EfwdoGa40.net
フリーダムウォーズずっとやってる人おるらしいな

58 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 03:59:59.10 ID:dhRjwlzP0.net
討鬼伝、ソルサク、フリウォあたりは評判いいやろ

59 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:00:11.81 ID:rYA7wVZE0.net
もうダウンロードコンテンツとか無理なんやったっけ?
フォトカノのダウンロード全部やっておけばよかったわ

60 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:00:40.62 ID:6pmE0vr60.net
>>59
storeはまだ生きてるで

61 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:02:35.45 ID:HPWSMLww0.net
メモカとモンハンやろ?

ワイはモンハンやらんけど
ユーザーは獲得出来ただろ綺麗だし

62 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:03:08.13 ID:DBXJmi580.net
アマガミやりたいから検討してるけど
ソニーのオンラインサービス終了でデメリットとかあるんかな
だったらスチームデッキモドキでエミュ使った方がいいのか

63 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:03:37.85 ID:aGmf3njd0.net
>>41
先見性あるかどうかしか語られん

64 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:05:39.51 ID:goVf6uQJa.net
白人使えなさすぎる とっととしね

65 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:06:00.19 ID:PWFab5Rl0.net
dsとかよりソフトは作りやすそうなもんやけど何があかんかったんや

66 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:07:40.33 ID:jC/+IvKJ0.net
PSPは衝撃だったよな

67 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:07:41.79 ID:PkJN18UDF.net
>>59
まだ買えるしDLできるぞ

68 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:08:36.39 ID:dhRjwlzP0.net
vitaでグラビティデイズやった時は衝撃やったぞ
なおその後は

69 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:09:11.65 ID:HLa4cfq40.net
スパロボZ3やるくらいならアーカイブスでZ2やれ

70 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:09:17.19 ID:aGmf3njd0.net
nearで登録しまくって一度も絡んだことのないフレンド100人くらいおるわ

71 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:09:44.09 ID:DuqPqZ++0.net
エッチな要素あるんか?

72 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:10:25.65 ID:wBoTaFIRa.net
VITAには本当に世話になったわ
当時まだ高校生で自分用のテレビとかないし金ないしでPS3とかPS4とか買えないし
3DSWiiUは子供、ファミリー向けソフトが多かったから
金のないオタクキッズはVITAがジャスティスやった
縦マルチゲーはみんなVITA版買ってたし本当に世話になった

73 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:11:03.34 ID:dhRjwlzP0.net
>>70
ワイもみんなといっしょでフレンド100人作ったわ

74 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:11:42.31 ID:6pmE0vr60.net
フリプで100本以上アーカイブス配ってた頃あったよな
全部購入つけとけばよかったわ

75 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:12:35.10 ID:wBoTaFIRa.net
>>66
PSP初期の頃まだ周りがみんなGBAで遊んでるときにPSPで遊んでる子がいてなんだこの謎のゲーム機は!?
ってなってたなぁ
GBAからPSPでいきなり2世代くらい進んだ感覚やった

76 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:12:49.99 ID:LeXlVYeZ0.net
テイルズ専用機になって終わったわ

77 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:13:14.27 ID:KsHHp7NR0.net
>>71
エッチなゲーム沢山あります😎

78 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:13:17.31 ID:wBoTaFIRa.net
>>68
VITA初期のファーストのゲームは気合入ってたよな

79 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:13:22.66 ID:KyMkre4M0.net
VITA持ってるけどずっと使ってないや
何気にバッテリーの持ちクッソよくない?

80 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:14:02.44 ID:KyMkre4M0.net
遊戯王とギレンの野望しかやってなかったが

81 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:15:26.81 ID:wBoTaFIRa.net
モンハンは来なかったけどゴッドイーター、ソウルサクリファイス、討鬼伝、フリーダムウォーズ、ラグナロクオデッセイと面白い共闘ゲーが沢山出てたから全く不満はなかった個人的に

82 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:15:38.21 ID:PwQdMLEM0.net
VITAのマイクラが1番操作合ってたわ

83 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:15:40.05 ID:DNkfJ4CA0.net
P4Gとプロスピ2014専用機や

84 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:16:12.97 ID:2IIL9bWC0.net
Vitaって初期は改造難しかった記憶あるけど結局どうなったんやろ

85 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:16:14.49 ID:KsHHp7NR0.net
>>79
スリープモードで1日以上持つからな
スマホより電池持ちええわ

86 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:16:21.89 ID:NY/aeAKc0.net
お前らグーグルで「vita 中古」って検索してみ?

87 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:16:26.06 ID:DVxtEZvY0.net
ふしげんTODとクリミナルガールズ、ダンロンやっとったわ

88 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:17:39.39 ID:/XRrhH0n0.net
>>1
ほんとvitaってヲタク向けのゲームしかなくね?

89 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:17:57.25 ID:PkJN18UDF.net
>>84
もうパソコンにUSBで繋ぐだけやで

90 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:18:01.80 ID:+FQw32uo0.net
>>34
昔アップルが倒産寸前になった時
ソニーが買おうとしていた時代もあったんだよなぁ

91 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:18:46.66 ID:9QIgkEx80.net
おもしろいゲームあったか?

92 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:19:38.00 ID:wBoTaFIRa.net
>>88
深夜になんJやってるオタクが何言ってだ

93 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:19:51.67 ID:KsHHp7NR0.net
>>91
バレットガールズ2や

94 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:20:03.47 ID:NY/aeAKc0.net
>>86
誰か頼む

95 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:20:08.96 ID:+boPTenWa.net
剣の街の異邦人やデモンゲイズやってDRPGにハマったわ😄

96 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:20:15.42 ID:/XRrhH0n0.net
>>92
自分の世界しか知らないんやな哀れや

97 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:20:46.06 ID:wBoTaFIRa.net
>>96
それは君や

98 :風吹けば名無し:2021/12/09(木) 04:22:49.01 ID:92wG6+rL0.net
ゴッドイーターや討鬼伝がモンハンの足元にも及ばん微妙ゲーだったのが悪い

総レス数 98
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200