2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】なんJ民、昭和歌謡を語れない…

1 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:07:12.49 ID:Xy1MQxkYd.net
かなしいなあ

2 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:07:21.88 ID:Xy1MQxkYd.net
70年代80年代J-POPは日本の全盛期や

3 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:07:23.89 ID:2Sr0aSpm0.net
おっちゃんやん

4 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:07:34.11 ID:Xy1MQxkYd.net
50年代60年代音楽でもええで

5 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:08:10.45 ID:Xy1MQxkYd.net
歴代音楽から3曲選ぶとしたら何を選ぶ?

6 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:08:19.14 ID:Xy1MQxkYd.net
>>3
滑ってるで

7 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:08:28.48 ID:Xy1MQxkYd.net
ZARD 負けないで

8 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:08:37.10 ID:Xy1MQxkYd.net
まあ逢う日まで

9 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:08:48.08 ID:Xy1MQxkYd.net
>>7
平成やん

10 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:09:11.83 ID:hQbz3FQxa.net
ヒェ〜1人で会話してるンゴ

11 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:09:17.20 ID:Xy1MQxkYd.net
>>5
東京ブギウギ
上を向いて歩こう
負けないで

この3曲やな

12 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:09:26.63 ID:Xy1MQxkYd.net
>>8
名曲やな

13 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:09:33.84 ID:Xy1MQxkYd.net
>>10
お前やん

14 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:09:37.37 ID:gRifGxg70.net
>>7
>>9
あっ…

15 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:09:39.05 ID:hBwZf23Ha.net
岬めぐりのバスは走る

16 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:09:40.20 ID:APbNZkzp0.net
君は天然色

17 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:09:41.63 ID:Xy1MQxkYd.net
>>10
糖質け?

18 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:09:42.66 ID:+KE/pd/c0.net
ディスコブームに負けたザコ

19 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:09:57.24 ID:Xy1MQxkYd.net
>>15
窓に広がる青い海よ

20 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:10:02.72 ID:54ov62+C0.net
クレイジーキャッツ一強やん

21 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:10:07.16 ID:Xy1MQxkYd.net
>>18
かなしいなあ

22 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:10:18.47 ID:Xy1MQxkYd.net
>>16
風が優しく包むんやで

23 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:10:24.24 ID:ftUyk6A/0.net
吉井和哉ソロはロックだけどイエモンは昭和歌謡だよな

24 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:10:29.91 ID:Xy1MQxkYd.net
>>20
いうほど一強か?

25 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:10:38.01 ID:zwoZD5kK0.net
クレイジーケンバンドでもええか?

26 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:10:52.34 ID:Xy1MQxkYd.net
>>23
イエモンってお茶か?

27 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:11:08.96 ID:Xy1MQxkYd.net
>>18
今また昭和歌謡を再評価する流れあるンゴね

28 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:11:27.34 ID:Xy1MQxkYd.net
>>25
ええで
港のヨーコしか知らんけど

29 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:11:35.49 ID:Xy1MQxkYd.net
>>26


30 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:11:42.42 ID:afJ/TFXN0.net
ここからが本当の夢芝居だ

31 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:11:47.21 ID:Xy1MQxkYd.net
>>20
スーダラ伝説ほんま神

32 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:11:53.48 ID:bLWExOVld.net
昭和歌謡って言い方ざっくりすぎてきらい

33 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:11:57.45 ID:Xy1MQxkYd.net
>>30
ホモやんけ

34 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:12:06.62 ID:2TWTx1fH0.net
誰も納得させられない…
せや!自演したろ!!

35 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:12:13.95 ID:Xy1MQxkYd.net
>>30
いうほど昭和歌謡か?

36 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:12:27.55 ID:Xy1MQxkYd.net
>>32
ほな昭和アイドルに限定するか?

37 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:12:39.66 ID:r3UpRVoL0.net
前期枠:青い山脈
中期枠:上を向いて歩こう
後期枠:初恋
青い山脈入れんやつはエアプや

38 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:12:43.58 ID:Xy1MQxkYd.net
>>34
お前自演してるんか?
浪人ガイジ?

39 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:12:57.78 ID:Xy1MQxkYd.net
>>34
とうすことか好きそう

40 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:12:59.59 ID:afJ/TFXN0.net
>>33
ジュポジュポ…

41 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:13:11.81 ID:Xy1MQxkYd.net
>>37
青い山脈って作詞作曲誰ンゴ?

42 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:13:13.66 ID:afJ/TFXN0.net
銀座カンカン娘

43 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:13:22.68 ID:Xy1MQxkYd.net
>>40
きっしょ

44 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:13:26.29 ID:yz9N9lZq0.net
小椋佳すこ

45 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:13:33.42 ID:bLWExOVld.net
>>36
限定せんでええ
ワイ50年代60年代70年代は好きやけど80年代は大瀧詠一以外全くわからんし

46 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:13:34.46 ID:Xy1MQxkYd.net
>>40
とみおに訴えられそう

47 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:13:57.87 ID:Xy1MQxkYd.net
>>45
ほなざっくりでええやろ

48 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:14:05.42 ID:Xy1MQxkYd.net
>>44
誰やねん

49 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:14:06.68 ID:cAgHzVRV0.net
お前に本物の名曲を教えてやるメリットが何も無い

50 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:14:13.24 ID:Xy1MQxkYd.net
>>42
滑ってるで

51 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:14:24.45 ID:Xy1MQxkYd.net
>>49
バカおって草

52 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:14:26.36 ID:o3nqpiCP0.net
昭和歌謡でいいのか分からんけど時代劇の主題歌すこ

53 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:14:33.21 ID:bLWExOVld.net
>>41
服部良一
作詞は西条八十らしい

54 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:14:42.45 ID:bLWExOVld.net
>>47
すまんこ

55 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:14:48.31 ID:Xy1MQxkYd.net
マジでなんJって昭和歌謡語れんのやな

56 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:14:52.01 ID:isCcvlS3d.net
荒木一郎すこや

57 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:14:53.67 ID:yz9N9lZq0.net
>>48
愛燦燦の作詞作曲したおっさんや

58 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:14:55.60 ID:Xy1MQxkYd.net
おっちゃんやん

59 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:14:56.68 ID:afJ/TFXN0.net
>>50
すまんこ

60 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:14:56.80 ID:r3UpRVoL0.net
>>41
作詞は西條八十やね
作曲は服部良一
いちばん有名なのは歌手で藤山一郎
昭和日本を駆け抜けた大歌手や

61 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:15:18.09 ID:bop7+YBh0.net
高橋真梨子はええよ

62 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:15:22.73 ID:C4I6TGeW0.net
吉田拓郎は昭和歌謡ですか?🙋‍♀

63 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:15:27.09 ID:afJ/TFXN0.net
はっぴいえんどすこ

64 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:15:28.76 ID:Op2RKLM20.net
おっちゃんやん

65 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:15:38.56 ID:o3nqpiCP0.net
>>48
そらもう夢芝居の作詞作曲よ

66 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:15:41.46 ID:Xy1MQxkYd.net
>>53
東京ブギウギとかの人ンゴか

67 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:15:48.86 ID:Xy1MQxkYd.net
>>52
どんなのや

68 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:15:57.52 ID:2LOiVIba0.net
あんたが大将〜

69 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:15:57.89 ID:3iIY7fGJ0.net
自演失敗からの連レスは草

70 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:15:58.83 ID:Xy1MQxkYd.net
>>54
かなしいなあ

71 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:16:04.46 ID:kM9yF+/00.net
おじいちゃんやん

72 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:16:13.46 ID:bLWExOVld.net
>>48
元祖顔出ししないアーティスト

73 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:16:15.00 ID:Xy1MQxkYd.net
>>57
はえ〜ええな

74 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:16:21.54 ID:AwAyR+Xd0.net
昭和歌謡ってフォーク入るの?

75 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:16:32.08 ID:Xy1MQxkYd.net
>>60
代表曲なんや?

76 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:16:33.32 ID:o3nqpiCP0.net
>>67
必殺シリーズとか座頭市のよく聞く

77 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:16:35.73 ID:Op2RKLM20.net
村下孝蔵を語れ

78 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:16:46.54 ID:6cf5r68Rr.net
>>15
あのパンツ飛んでくアニメのせいでネタ曲のレッテル貼られて胸糞

79 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:16:53.44 ID:gKgE4sJ90.net
>>62
フォークちゃうの

80 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:16:56.59 ID:Xy1MQxkYd.net
>>72
Adoやん

81 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:16:59.68 ID:wGoLJLW4M.net
ちょっとならわかるで
https://i.imgur.com//loM4T71.jpg

82 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:17:25.69 ID:Xy1MQxkYd.net
>>78
空のおとしもののことは忘れろ

83 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:17:30.09 ID:bLWExOVld.net
>>75
青い山脈以外なら影を慕いてとか東京ラプソディーとか酒は涙か溜息かとか

84 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:17:35.98 ID:afJ/TFXN0.net
なん爺民多すぎる

85 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:17:46.75 ID:30mtYsXj0.net
小室哲哉とか?

86 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:17:57.05 ID:Xy1MQxkYd.net
>>77
・初恋だけの一発屋
・ギターがめっちゃ上手い
・短命で亡くなられた

87 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:18:03.26 ID:RIf9zvji0.net
デュエットみたいなのすき

88 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:18:04.40 ID:yz9N9lZq0.net
>>73
俺たちの旅とかシクラメンのかほりもおすすめやで

89 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:18:07.97 ID:sym+sYS30.net
>>77
ダサいから嫌だわ

90 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:18:11.01 ID:M2xBf+e10.net
歌謡曲って昭和限定の概念なん?
平成令和にはないん?

91 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:18:20.97 ID:Xy1MQxkYd.net
>>83
葛飾ラプソディーもすこれ

92 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:18:28.69 ID:bvHUOK4ta.net
木綿のハンカチーフ好きやけどあれいつや

93 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:18:30.20 ID:FYWoVzLla.net
スター誕生やな

94 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:18:31.39 ID:+KE/pd/c0.net
フォークはそれこそムード歌謡のアンチテーゼやろ
流行ってるらしいシティポップもそっち側や

95 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:18:40.78 ID:Xy1MQxkYd.net
>>88
シクラメンのかほりは知ってるわ
布施明やな

96 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:18:51.05 ID:Zcaxv9pna.net
なんJ民ならパンクの開祖と言われている無名のフォークシンガー友川カズキを知ってるやろ?

97 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:18:53.44 ID:Xy1MQxkYd.net
>>93
ええな

98 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:18:56.96 ID:r3UpRVoL0.net
>>75
青い山脈がいちばんの代表曲じゃなかったらリストに入れてへんよ
青い山脈は戦後の曲で戦前だと東京ラプソディーが有名やな

99 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:18:57.31 ID:wGoLJLW4M.net
>>93
山口百恵?

100 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:19:06.26 ID:Xy1MQxkYd.net
>>90
平成令和の音楽はうんちやん

101 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:19:07.05 ID:WTZUtvxca.net
フライデイチャイナタウンほんとすこ

102 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:19:16.15 ID:wGoLJLW4M.net
>>83
丘を越えて

103 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:19:23.11 ID:afJ/TFXN0.net
>>101
すこすこ

104 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:19:28.53 ID:gdQF6nCR0.net
大ちゃん数え歌くらいしかしらん

105 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:19:29.08 ID:Op2RKLM20.net
>>86
踊り子もあるやろ

106 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:19:38.73 ID:o3nqpiCP0.net
布施明声量チャンネルっていうYouTubeチャンネルの投稿者が15歳で布施明ファンになって
いま21歳らしくてなんか草生え散らかした

107 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:19:41.29 ID:Xy1MQxkYd.net
>>93
スター誕生が無かったら日本の音楽は無いに等しいンゴね

108 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:19:41.56 ID:vgNuICFdd.net
二人でドアを閉めて〜

109 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:19:51.26 ID:3O8L2lps0.net
>>78
しかしあのアニメ、選曲かなり良かったやろ

110 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:19:57.70 ID:ptm3H+YG0.net
>>90
80年代は歌謡曲
同じものが90年代にはJ-POPと呼ばれるようになりました

111 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:20:00.76 ID:Op2RKLM20.net
リンゴの唄はどうや

112 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:20:05.87 ID:r3UpRVoL0.net
>>92
あれええよな
両さんが好きなやつや

113 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:20:07.67 ID:bLWExOVld.net
>>90
あるけど演歌と混ざってしまってよくわからん感じになってる
純烈とか何か演歌枠になってるけど歌ってる歌は歌謡曲やと思う

114 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:20:15.12 ID:Xy1MQxkYd.net
>>108
二人で名前消して〜

115 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:20:24.00 ID:yz9N9lZq0.net
>>88
せやせや

116 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:20:30.97 ID:Xy1MQxkYd.net
>>109
パクリに選曲もクソもあるか?

117 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:20:47.08 ID:wGoLJLW4M.net
>>84
言うて紅白で青い山脈歌ってたのみんな見てるやろ

118 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:20:54.57 ID:rWdTSTSw0.net
70年代80年代頃の曲は伴奏がええわ

119 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:20:58.51 ID:6cf5r68Rr.net
>>82
無駄に良アレンジが多くて複雑やわ
https://youtu.be/xiQMmvx3NOc
https://youtu.be/inrGTEksiWs
https://youtu.be/7KnCuRyEf-g

120 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:20:59.81 ID:Xy1MQxkYd.net
>>112
両さん好きな歌多いな
両さんやなくて作者が好きな歌やないか?

121 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:21:21.40 ID:Xy1MQxkYd.net
>>113
演歌はオワコンや
そもそもそんな音楽のジャンルは無いんや

122 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:21:28.82 ID:bLWExOVld.net
>>93
スタ誕以前から日テレはオーディションバラエティー番組いくつもやってた
一定の成果出たのホイホイミュージックスクールだけやけど

123 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:21:30.44 ID:afJ/TFXN0.net
歌謡ってなんすか?

124 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:21:32.44 ID:r3UpRVoL0.net
>>120
その通りや

125 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:21:37.99 ID:7VI9XxsF0.net
ちあきなおみの喝采とかいう隠れた名曲好き

126 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:21:40.64 ID:wGoLJLW4M.net
>>90
珍島物語、孫、無言坂とか歌謡曲ちゃうんかな
最後の雨とか

127 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:21:44.69 ID:oTwIjHiBa.net
やっぱ百恵ちゃんしかないね
毎日寝る前に百恵ちゃん聞いて寝とる

128 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:21:52.23 ID:Zcaxv9pna.net
【悲報】ここまで友川カズキの話題、なし

https://youtu.be/6njISdzp7J8
https://youtu.be/a1xry5szUKk

129 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:21:57.52 ID:Xy1MQxkYd.net
>>124
はえ〜

130 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:22:00.42 ID:6T+RW1VU0.net
ヤマトより愛をこめてすこ

これほんまにアニソンか?

131 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:22:07.74 ID:Xy1MQxkYd.net
>>125
喝采って何がええんや

132 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:22:12.41 ID:Ga0H16oH0.net
作曲家の先生って言われてた人が作ってたのが今日で言う歌謡曲や
フォークは若者向けに自作自演で歌ってたジャンルや
今で言う邦ロックに近いポジション

133 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:22:14.63 ID:jdE2Xm+J0.net
>>94
シティポップはフォークとの断絶で成り立ったもんや
受け継いだのはアリス系ニューミュージック

134 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:22:16.59 ID:bLWExOVld.net
>>121
まあね
サブちゃんと五木ひろし逝ったらマジでジャンルごと無くなる気がする

135 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:22:27.19 ID:bSQAI2Lt0.net
最近「また逢う日まで」「君は薔薇より美しい」が頭の中によく流れるわ

136 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:22:29.88 ID:Xy1MQxkYd.net
>>130
宇宙戦艦ヤマトもすこれ

137 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:22:34.30 ID:wGoLJLW4M.net
>>125
隠れてないぞ
かくれてるのは本人や

138 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:22:51.88 ID:Zcaxv9pna.net
>>125
夜に急ぐ人もすこれ

139 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:22:55.10 ID:afJ/TFXN0.net
>>132
はえ〜
サンクス!

140 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:22:58.71 ID:Xy1MQxkYd.net
>>134
既に終わった定期

141 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:23:06.30 ID:wGoLJLW4M.net
>>131
しゃくり
わいは夜間飛行のが好きやな

142 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:23:19.54 ID:YLJqxQHF0.net
昭和の扇風機の網のガードする気無さが凄いよな

143 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:23:19.78 ID:K06/IGPp0.net
>>125
隠れてないやろ
ワイの中であれが一番の名曲や

144 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:23:20.74 ID:Op2RKLM20.net
青春時代

145 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:23:23.08 ID:571+bkV90.net
>>125
全然隠れてないぞ

146 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:23:23.02 ID:HdCJxarD0.net
昭和のニュース特集がBSでやってたから見たけど売れるために25時間宣伝活動が当たり前とかぶっ飛んでて草生えた

147 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:23:24.89 ID:Xy1MQxkYd.net
>>135
キッズの間で尾崎紀世彦と布施明セットなのってなんでなん

148 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:23:40.40 ID:rWdTSTSw0.net
>>119
岬めぐりほんますこ

149 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:23:52.26 ID:afJ/TFXN0.net
スペクトラムすこ😋

150 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:23:52.38 ID:bLWExOVld.net
>>125
隠れてへんやんけ
隠れた名曲ってのは喝采の前に出した禁じられた恋の島やろ

151 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:23:53.50 ID:Xy1MQxkYd.net
>>141
いつものように幕が開くだけやろ

152 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:23:54.61 ID:pmOkgIeQ0.net
宇崎以降の百恵ちゃんよう聞くで

153 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:24:13.15 ID:KRFJSo430.net
そもそも80年代の歌手って誰やねん
細川たかしとかか?

154 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:24:17.61 ID:571+bkV90.net
若大将はやっぱカッコええわ

155 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:24:23.64 ID:Xy1MQxkYd.net
>>144
あれはガチの名曲
作詞が神すぎる

156 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:24:27.41 ID:rWdTSTSw0.net
>>116
パクリって何ンゴ?

157 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:24:28.97 ID:tLuo4ovN0.net
あの亡くなった作曲家の名前忘れたわ

158 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:24:37.88 ID:7Cws5kam0.net
スローなブギにしてくれ

159 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:24:49.95 ID:Xy1MQxkYd.net
>>157
筒美京平

160 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:24:51.11 ID:wGoLJLW4M.net
>>147
この2曲イントロほぼ同じやから親和性高い

161 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:25:02.92 ID:bLWExOVld.net
>>146
千昌夫みたいに自分で有線放送にリクエストしまくって星影のワルツがやっと売れたとかあるよな

162 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:25:05.45 ID:pyqNec7E0.net
https://youtu.be/NLrdwABtwBs
最近どっかのラジオで流れてて知ったけどすこ

163 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:25:24.25 ID:Xy1MQxkYd.net
>>160
2人に共通してるのって高卒ってことくらいやろ

164 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:25:25.15 ID:7FwL9/Wlx.net
昭和も名曲多いよな
小林明子の恋におちて-Fall in Love-とか良い曲やわ
ってこれ平成の曲かな?w

165 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:25:29.58 ID:+KE/pd/c0.net
>>110
いきものがかりって歌謡曲じゃなくてポップスやろ
ユーミン辺りの系譜

166 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:25:44.09 ID:wGoLJLW4M.net
>>152
わかるわ
千家のころ辛気臭いからあんまり聞かん
宇崎にいっぱい書いて貰えて良かったな

167 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:25:46.20 ID:HmI87wuo0.net
カビの生えた古臭い曲ばかりあげてる奴ほんま草

168 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:26:00.53 ID:Op2RKLM20.net
>>153
サザン、ユーミン、中島みゆきとかやろ

169 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:26:01.72 ID:M/4lCUeka.net
>>149
出来の悪い黄金聖闘士のコスプレみたいな衣装のインパクトが強い

170 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:26:09.72 ID:Xy1MQxkYd.net
昭和歌謡→神
ポップス→ゴミ

こういうことやろ?

171 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:26:11.57 ID:rWdTSTSw0.net
YAWARAの主題歌全部好きなんやがアレはもう平成やっけ?

172 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:26:11.81 ID:wGoLJLW4M.net
>>158
うぉんちゅー

173 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:26:23.84 ID:AiAZple+0.net
ああ卒業式で泣かないと〜

174 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 23:26:38.89 ID:Ga0H16oH0.net
シティポップは後付けの概念で当時は総じてニューミュージックや
洋楽ポップスの影響を強く受けたアーティストたちや
山下達郎や小田和正やユーミン
これらがニューミュージックの代表的アーティスト
アコースティック弾き語りスタイルのアーティストも70年代半ばあたりから多くはニューミュージックに移行した
さだまさし、アリス、吉田拓郎、井上陽水など

総レス数 174
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200