2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

情報工学専攻ワイ、プログラミングに向いてないことに入ってから気づく

1 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:37:53.05 ID:wP/8oncB6.net
なんで情報系に来てしまったんや

2 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:38:17.28 ID:wP/8oncB6.net
今日も夜までパソコンポチポチですよ

3 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:38:18.96 ID:batzg5Tw0.net
6は信用あるな

4 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:38:25.60 ID:UdIg3XT80.net
やってれば身につくやろ

5 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:38:34.18 ID:WRSgr74v0.net
んなもん全然リカバリ余裕や

6 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:38:47.25 ID:cYIEcUI2d.net
論理回路だけでも理解しとけ

7 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:38:58.02 ID:wP/8oncB6.net
>>4
やってないから身につかない

8 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:39:15.99 ID:njDA8t380.net
向いてなくても授業の課題ぐらいはいけるから安心せえ

9 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:39:20.97 ID:LNxQYSrrM.net
何でも最初はそんなもんや

10 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:39:25.30 ID:hpBND9Gt0.net
なんで情報工学選んだの?

11 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:39:26.77 ID:batzg5Tw0.net
楽器と違って感覚じゃどうにもならないからな。能力が伴ってなくても真似事で誤魔化せるかもしれんが仕事にして行くなら詰んでるだろうな

12 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:39:26.91 ID:wP/8oncB6.net
>>5
興味ないもの頑張ることほど苦痛なことはないやろ

13 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:39:43.16 ID:wP/8oncB6.net
>>8
それはそう

14 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:39:48.00 ID:lw7myAHP0.net
クラス設計とか考えるの楽しいよな

15 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:40:01.08 ID:HBEnoAJsM.net
イッチの必死www

大学でなんJすんなよ

16 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:40:10.84 ID:PrnLydJp0.net
むしろ情報系進んだのにプログラミング全然やらなくて驚くやろ

17 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:40:15.62 ID:wP/8oncB6.net
>>10
特に理由なんてない
周りの世代よりパソコン使えたからじゃあ情報にしようかな程度や

18 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:40:20.98 ID:TK1TT0AyM.net
ワイ大学から書き込むとバレルから書けへんわ

19 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:40:26.50 ID:UAoICqKZ0.net
絵や数学と同じでプログラミングも向き不向きある
向いてない人はコーディングしなくていい立場目指せ

20 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:40:41.11 ID:3CTtT2if0.net
ワイは滅茶苦茶向いてたな

21 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:41:12.85 ID:wP/8oncB6.net
>>16
実験とか実習で割とやるんやがその程度でひぃひぃ言ってるレベルってことや

22 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:41:28.31 ID:ddPAtRgaa.net
滋賀大のデータサイエンス?

23 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:41:33.62 ID:jBJI0SJra.net
院かよ

24 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:41:48.18 ID:miIxR17Dd.net
じゃあ学部変えたらええやん
アメリカならできたし日本でもできるやろ

25 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:41:51.72 ID:a/pDVKlN0.net
>>7
お前何も向いてねーよボケ
やってないことができるわけねーだろうが
なんの努力もしないまま、
努力して出来るようになった奴を才能だと宣って
一生言い訳しながら寿命を迎えろゴミ

26 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:42:02.92 ID:wP/8oncB6.net
>>14
クラス継承するためにドキュメント読むのつらい

27 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:42:13.38 ID:NGT9gWQY0.net
ワイもやわそもそも文章打つのすら慣れへん

28 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:42:13.98 ID:hpBND9Gt0.net
>>17
やりたい事とちゃうかもしれんけど
人よりも得意な事を職業にするとラクなことはラクやで

29 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:42:35.14 ID:LJgJSU7x0.net
それは絶対無理やなあ
周りとどんどん差が開きそうや

30 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:42:42.51 ID:wP/8oncB6.net
>>18
バレるとなんか問題あるんか?

31 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:43:32.23 ID:Ikv0z5RHd.net
転部とか転科とか3年時に変な進学先とかあるパターンあるよ

32 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:43:41.11 ID:Bd/5v5I1d.net
早めに転科しとけ

33 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:43:41.42 ID:wP/8oncB6.net
>>28
パソコン使えた(フリーのソフトダウンロードして動画編集できる)やぞ

34 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:43:43.37 ID:batzg5Tw0.net
おい!ゴミ!オレに安価つけろ!
お前の人生これから先碌でもないよ

35 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:43:47.75 ID:txDzfIOX0.net
プログラミングを学問として楽しめるのは数学科と同じくらいレアやろ

36 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:43:53.41 ID:loniInd4a.net
>>27
日本語も?

37 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:43:57.72 ID:wP/8oncB6.net
>>24
難易度難しすぎんよ

38 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:44:16.72 ID:wP/8oncB6.net
>>34
すまん

39 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:44:19.01 ID:m8MjUgDC0.net
分かる
ワイも基本情報試験のアルゴリズムが分からなくて鬱になってる

40 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:44:42.92 ID:wP/8oncB6.net
>>29
これ
まわりですごい奴はほんとにすごい

41 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:44:57.07 ID:nMppYEBXa.net
高専の情報系入って向いてねえなと思ったから大学は電気系にしたけどそもそも工学部に向いてなかったわ

42 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:44:59.96 ID:UAoICqKZ0.net
学科変えない限り院進は諦めたほうがいいかも
情報系の院でコーディング苦手な人はかなり苦労する
ワイの先輩でM3いった人がそうだった

43 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:45:03.86 ID:LJgJSU7x0.net
パソコンは能力の差に幅がありすぎるから可哀想や
向いてない奴は絶対追いつけなさそう

44 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:45:17.27 ID:s+qKbu6l0.net
webスクレイピングとか簡単にできて実感できることやったら興味持てんやろか
IT系の仕事は有能がガチで足りてへんからちゃんと勉強して会社選べば結構貰えるで

45 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:45:41.26 ID:VLHq1UtF0.net
ワイんとこは8割数学やぞ
思ってたのと結構違うはずなのに研究室も数理系志望したし慣れてしまった

46 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:45:41.96 ID:xjg/0rcC0.net
ワイ文系プログラマ、設計と実装は好きやけどスケジュール管理が大嫌い

47 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:46:21.23 ID:1Ok8dU310.net
働き始める前に気づけたからラッキーやん

48 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:46:21.86 ID:wP/8oncB6.net
転部難易度高すぎる
多分成績で上位5%くらいにならな移れない
そして実習とか実験ぎりぎりのワイは無理や

49 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:46:22.97 ID:AFV+k11b0.net
別にプログラミングできなくても問題ないし

50 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:46:25.58 ID:XhcrUZKd0.net
就職してから向いてないって気付くよりマシやで

51 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:46:38.92 ID:ZOwWEWT70.net
出来る事じゃなくてもやりたい事なら良いじゃん

52 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:46:42.87 ID:fQDQaAhI0.net
>>42
M3ってドクター?
それは苦労しそうやな

53 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:46:43.91 ID:kPGt9Zb5r.net
数学者になれよ

54 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:46:49.19 ID:6uhSiTyl0.net
ワイもこれやわ
数理系の研究室入るか数理系に転科した方がええんやろか?

55 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:46:52.38 ID:wP/8oncB6.net
>>44
ゲ、ゲーム作った...だけや

56 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:46:55.28 ID:SQiJ5Xtq0.net
>>19
プログラミング向いてなくても統計学向いてる場合もある

57 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:47:01.22 ID:vrKledrE0.net
IT土方やWeb系に行かなければプログラムなんて使わない

58 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:47:06.70 ID:lw7myAHP0.net
>>26
人のコードを遡っていくのもノってる時なら楽しいで
根気いるけど

59 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:47:07.75 ID:2VvFiLnF0.net
ガッコで習う程度なら向いてるとかいうレベルちゃうぞ

60 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:47:13.18 ID:C5z4YqoQM.net
VBA教えてくれや
コピペプログラマーだから実装できても保守できんわ

61 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:47:13.84 ID:IgAMIbSyd.net
プログラミングできるできない程度なんて後でどうとでもなる差やぞ
せやからIT専門学校なるものが存在すんねん
とにかく目の前のことやり切って学歴という箔付けることだけ意識しろ

62 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:47:17.52 ID:SQiJ5Xtq0.net
>>24
アメリカはメジャーとマイナー制やろ

63 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:47:40.14 ID:UAoICqKZ0.net
>>52
違う
修士で3年かかった人

64 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:47:41.99 ID:AFV+k11b0.net
就職したらコーディングなんて外注にやらせるだけだからな

65 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:48:00.38 ID:wP/8oncB6.net
>>58
調べるのキツくない?
なんかしらんけど胡散臭いアフィサイトばっかり検索上位に来てイライラする

66 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:48:26.67 ID:SYpu9lVA0.net
具体的にどういうところでつまってるん?

67 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:48:35.49 ID:TK1TT0AyM.net
>>30
呼び出されて注意されるわ

68 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:48:58.27 ID:s+qKbu6l0.net
>>55
やるやん
そこら辺のやつらは普通作れないで
新しくネトゲ始めたときみたいなもんで最初は覚えること多くて辛いんやが分かってくるとアップデート追うだけで良くなって楽で楽しくなってくるかもしれん
知らんけど

69 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:49:13.64 ID:s/w6MJA70.net
とりあえず卒業だけしたらええ
課題なんか友達のソースコピって適当に改変してポーイでいける

70 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:49:15.73 ID:wP/8oncB6.net
>>67
何回かスレ立てしたけど特に問題なかったで
よく書き込んでるし

71 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:49:35.31 ID:qhEFjxkBa.net
別にプログラミングだけが情報工学ちゃうしいけるいける
回路とかやってけ

72 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:49:38.87 ID:ZNzrHYkSM.net
ゲーム作るためのプログラム学びに入った学校で
今は液体分子の結晶を研究してるワイに一言くれ

73 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:49:46.97 ID:niXn5UJga.net
ワイ機械系、就職してからプログラミングの楽しさに気付き情報系いかなかったことを後悔する

74 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:50:00.92 ID:lw7myAHP0.net
>>65
英語で調べるんやで

75 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:50:13.17 ID:m/46sPda0.net
統計やれ
プログラミングがそこそこできて統計検定2級以上ならいい職あるやろ

76 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:50:15.85 ID:wP/8oncB6.net
>>68
ドラクエのパクリみたいなやつやぞ?
しかもめちゃくちゃ短い

77 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:50:45.29 ID:s+qKbu6l0.net
>>76
それすら出来ないのが大半や

78 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:50:53.73 ID:wP/8oncB6.net
>>74
せやな
結局は英語や
まあワイ読むの遅いからグーグル翻訳するんやがな

79 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:50:54.19 ID:ZkkLPWQP0.net
>>45
それ情報科学部やろ

80 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:51:07.84 ID:6uhSiTyl0.net
なんの言語まなんでるんや?

81 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:51:22.10 ID:blCA0QPbM.net
超初歩的なことですなんのやけどローカルでcgi動かす時ってApacheインストールして設定してindex.cgiみたいなファイル置けばええんよな?
いにして過ぎて情報が少ない

82 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:51:41.00 ID:wP/8oncB6.net
>>72
すごいやりがいありそうやな

83 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:52:00.18 ID:fQDQaAhI0.net
>>55
普通にすごいやん
ワイプログラミングとか詳しくないからすごいと思う

84 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:52:01.72 ID:rpqcopfta.net
コーディングじゃなくプログラミングって言い方でもう草生える

85 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:52:04.96 ID:ZNzrHYkSM.net
>>76
1000人ゲーム作り始めたとして完成させれるの1人って世界やぞ
胸はれや

86 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:52:10.93 ID:37JTMX8C0.net
組み込みエンジニアならんか?
年収やや高め労働時間長めでなかなかのコスパやで

87 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:52:11.98 ID:gB92Csj6d.net
情報工学ってプログラミングだけやんの?
自分でその辺の本使って十分勉強できるプログラミングのために高い金払うん?

88 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:52:18.69 ID:6uhSiTyl0.net
>>79
情報科学と情報工学って何が違うんや?
ちな情報科学

89 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:52:34.31 ID:blCA0QPbM.net
ゆくゆくはdocker内で出来るようにしたいわ
perlとか右も左もわからん

90 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:52:39.22 ID:TzuoQneu0.net
>>87
それは専門学校や

91 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:52:46.28 ID:wP/8oncB6.net
>>80
特に決まってない
主にJava、Pythonやが授業によっちゃC、マトラボ、JavaScriptや

92 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:52:47.51 ID:rpqcopfta.net
>>86
一番向いとらんやろ
こう言う奴は大人しく総務でも行っとくのがええ

93 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:52:49.53 ID:s+vNX2ew0.net
ワイもコード書くの嫌いや全然楽しくないから辞めた

94 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:52:53.53 ID:ZNzrHYkSM.net
>>81
ワイと学部交換しようや
俺に情報学部行かせろ

95 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:52:54.63 ID:CvpYRo2d0.net
ネットワークとかあるだろ

96 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:52:57.82 ID:tA6Mn/Lrp.net
大学でホームページ作るみたいなレベルの低い事やるってつまらなくね?
理学部入って良かったわ

97 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:53:05.81 ID:ZkkLPWQP0.net
電電情報通信 : 回路図やロボットなどのハードウェア寄り
情報工学 : コンピュータアーキテクチャやOS、機械学習など「産業」寄り
(理学部の)情報科学 : 離散数学や符号理論、アルゴリズムなど応用数学、理論寄り

これから情報系進む奴は注意しとけ

98 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:53:30.12 ID:ZNzrHYkSM.net
>>94
アンカ>>92

99 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:53:36.21 ID:7COI3L3u0.net
PLCって情報工学で学ぶ?

100 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:54:00.24 ID:tA6Mn/Lrp.net
まあ理学部でもプログラミングはやるけど

101 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:54:00.29 ID:blCA0QPbM.net
>>94
わい情報ちゃうで
電気屋さんやったわ

102 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:54:05.62 ID:wP/8oncB6.net
>>77
>>85
いい忘れてたけどワイ一人で作ったんじゃなくて高校生のとき同じ部活の奴と一緒に作ったんや
しかもその友達がめちゃめちゃすごかったから実質そいつ一人で作ったもんや

103 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:54:13.70 ID:oUKGDLOuM.net
ワイと同じやん
結局何も出来なくてまともに勉強しなかったから就活も詰んでSESになって1年経たずにやめたはw

104 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:54:26.94 ID:TvAu6Y5w0.net
>>39
あれは手を動かして暗記するもんや

105 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:54:41.50 ID:ojMJY2bR0.net
機械行って後悔したワイと同じやん
ワイは情報行けばよかっと思っとるわ

106 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:54:45.66 ID:EXagS6z70.net
情報工学ってなにするんか?
モンテカルロ法でもやるん?

107 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:54:49.45 ID:37JTMX8C0.net
>>92
知識も大事やけどコミュ力と体力勝負やからな
IT系より体育科の風土やから面倒見はええぞ

108 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:55:02.23 ID:jznzAqyEd.net
だから進路決める前に基本情報技術者試験のテキストぐらい読んで自分に向いてるかどうか決めろって言ったろ!

109 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:55:24.68 ID:blCA0QPbM.net
液体分子結晶楽しいやん
消費電力やら厚さやらでオワコンみたいに言われがちかもしれんが

110 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:55:53.04 ID:vq3GG23D0.net
>>97
ワイは電電2年やが回路特性とかばっかでなんかしっくりこんわ
適当にやってるせいなんやろうが

111 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:56:02.82 ID:fQDQaAhI0.net
わいも特にプログラミングできないのにitで来年から働くわ

112 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:56:12.63 ID:ANt6+5mE0.net
わいもit系行くけどプログラミング向いてる気しねえわ

113 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:56:24.97 ID:3m7N6QwU0.net
とにかく英語は勉強しとけ
プログラミングできる奴は英語はできる

114 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:56:26.14 ID:BACv3M8+p.net
なぁにでぇじょうぶだ生活保護がある

115 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:56:30.28 ID:r4KTfC/M0.net
別にプログラミングできる能力は求められてないやろそういうのはプロに任しといて自分たちはプロのコードコピペしてどういうふうに動作してるのか理解して上手くチューニングする能力が求められてる

116 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:56:39.99 ID:7COI3L3u0.net
>>110
電電は電験の内容を学んでるだけや

117 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:56:53.94 ID:1s7Vnpoy0.net
ツイッターのアカウント毎にいいねの数順にして表示するアプリ作ってみたいんやけどどの言語で何やればいいん?

118 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:57:09.45 ID:wP/8oncB6.net
>>106
コンピュータアーキテクチャ、OS、ネットワークセキュリティ、画像処理、人工知能etc

119 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:57:10.02 ID:vq3GG23D0.net
>>116
100理ある

120 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:57:16.12 ID:blCA0QPbM.net
回路に限らんのやけど無限に回路組んでると夢でも回路組んでいい回路思いついたとかやるから辛い

121 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:57:20.07 ID:PBJpAp4sd.net
ワイもそんな感じでFランの情報工学科やったけど全く関係無い所で働いてるわ

122 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:57:20.09 ID:mRL6KLr/0.net
>>88
理論と応用的な違いか?知らんけど

123 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:57:24.03 ID:GwPgHKkEd.net
政府やらメディアがITIT言うくせにソフトを作ることと使うことをごっちゃにしてるせいで結構悲劇が起こってるよな
全くベクトル違うことなのに

124 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:57:38.11 ID:wNC5INaX0.net
苦手で発狂しそうでも強引に脳動かし続ければ渋々適応してくれるやろ

125 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:57:48.52 ID:blCA0QPbM.net
>>123
ライブラリ使うのはどっちや

126 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:58:00.81 ID:GwNfQtAcd.net
プログラミングって数学全く出来ない文系のカスでも出来るもんなんか?
最近目指すやつ多いけどそういう所はどうなん

127 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:58:00.95 ID:lgxpLR4jp.net
情報は簡単やろ
電電来たら絶望して失神しそう

128 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:58:08.46 ID:r4KTfC/M0.net
とりあえず調べまくってコードパクって困ったらすぐ取り出せるような場所においとけや

129 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:58:12.93 ID:6uhSiTyl0.net
>>97
確かに科学科は数学系の講義が多いな
たまにハードの授業中やったりcpu作る実験とかあるけど

130 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:58:20.19 ID:m8MjUgDC0.net
>>104
サンガツ😭
頑張って手動かすわ

131 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:58:22.30 ID:3m7N6QwU0.net
>>117
api用意されているjavaかpythonがええやろ
pythonの方がライブラリ充実しているからpython選べ

132 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:58:27.16 ID:hVovGxWkd.net
UE4のBP
C++出来る奴おる?
ゲーム制作しとるんや
ツイッター@ot■anehamaまで ■消し

133 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:58:30.61 ID:AhT3lAuvr.net
ワイ特に作りたいものないタイプやからatcoderめっちゃハマってるわ

134 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:58:36.13 ID:jTAgMFyta.net
ワイやん

135 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:58:37.24 ID:wP/8oncB6.net
授業のレベルそんなに高くないからついていくことは可能や
だから卒業はできるけどその後がね
普通に就職しようかな

136 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:58:44.44 ID:r4KTfC/M0.net
>>117
Python定期

137 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:58:50.25 ID:wh4Ex6en0.net
逆に組み込み行ったら?
明快だから逆に分かりやすいよ

138 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:59:04.84 ID:PrnLydJp0.net
>>97
電磁気やら電気回路、電子回路やらされたわ

139 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:59:14.09 ID:wP/8oncB6.net
>>127
言うて物理とか数学勉強してる方がまだ楽しいわ

140 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:59:21.85 ID:TvAu6Y5w0.net
ワイも昔ボランティアの延長感覚で福祉系の学部行ったら延々と社会学系の講義でコレじゃない感味わった経験ある
そんな難しくはないとはいえ社会調査で割と数字も弄ったし

141 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:59:30.19 ID:3m7N6QwU0.net
>>132
ワイはc++ある程度は勉強しているで
c++14までならわかる

142 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:59:47.21 ID:b/mXOMjz0.net
>>88
情報科学科はマジでほぼ数学科みたいなもんやろ
ワイ数学科だったけど同じ大学の情報科学科の友達の方が数学出来てたわ

143 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 17:59:54.74 ID:dzEkkPRm0.net
>>97
ワイは情報科学入って後悔したわ…ワイがやりたかったのは情報工学だったんやと
でも研究室は計算器系に入れたから、今はバリバリ機械学習やれてるわ

144 :風吹けば名無し :2021/12/06(月) 18:00:12.12 ID:jhWh/82b0.net
コンピューターサイエンス?

145 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:00:21.01 ID:wP/8oncB6.net
>>137
授業で組み込みやってるけどこれはそこそこ楽しい
ライト光らせたりタイヤ回すだけなのにできると嬉しくなるよね

146 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:00:25.90 ID:blCA0QPbM.net
>>117
Pythonのがいい
apiもあるけどなかなか通りにくくなった気がする
ブラウザでごにょるのは誰かに見せるのではやったらあかんで
自分で使うためにやるならまだしも
apiの制限がかなりきついからブラウザでゴニョゴニョのほうが一定数以上なら現実的やな
金払うなら別やが

147 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:00:27.85 ID:37JTMX8C0.net
組み込みJ民あんまおらんのかな
機械動かすのはなかなか楽しいで

148 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:00:28.59 ID:3m7N6QwU0.net
>>142
情報科学ってなにやんの?
型理論とか?

149 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:00:28.90 ID:zWipcjgz0.net
すげー末尾6始めてみたわ
大学構内から?

150 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:00:32.13 ID:dzEkkPRm0.net
>>88
情報科学は厳密ではない数学科やぞ

151 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:00:33.27 ID:6uhSiTyl0.net
>>137
組み込みは電気の知識が必要なんやろ?
マイコン少しだけいじったことあるけど電気全然分からんかったから苦労したわ

152 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:00:33.39 ID:37JTMX8C0.net
組み込みJ民あんまおらんのかな
機械動かすのはなかなか楽しいで

153 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:00:50.62 ID:ve4mXH4j0.net
末6は説得力ある

154 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:00:57.41 ID:qYn1b3mvM.net
ワイもc言語やってるけど楽しくないわ

155 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:01:03.76 ID:ZkkLPWQP0.net
>>127
1単位の実習で発光ダイオードとか電子部品の電流特性調べたけどあんなの4年間とか頭おかしくなるわ

156 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:01:06.56 ID:wP/8oncB6.net
>>97
実際は結構被ってるしわりと適当に分けてる大学も多いやろな

157 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:01:24.59 ID:AFV+k11b0.net
>>142
そうでもない
数学ほとんど使わない分野もある

158 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:01:27.05 ID:yvRwP4l00.net
情報科学とかいう謎の区分
情報工学やるんか計算機科学やるんかどっちなんや

159 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:01:27.13 ID:7wFAoFSx0.net
>>126
関係ないな
数学出来んくてもプログラミング向いてるやつは山ほど折る

160 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:01:34.21 ID:wP/8oncB6.net
>>149
図書館でなんJや

161 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:01:45.57 ID:ve4mXH4j0.net
数理系できるだけで給与高いとこ狙えるでがんばるんやで

162 :風吹けば名無し :2021/12/06(月) 18:01:54.47 ID:jhWh/82b0.net
コンピューターとかパソコンなんて所詮ツールやし実データの解析にまでふみこまなおもろないと思うわ

163 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:01:58.77 ID:r4KTfC/M0.net
>>126
baba is you得意なやつは向いてるこれはマジ

164 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:02:00.52 ID:fQDQaAhI0.net
>>142
情報科学って最適化最大流とかそういうのやるんか?

165 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:02:03.81 ID:dzEkkPRm0.net
>>158
学会にて
「あなたがやってるのは科学ですか?工学ですか?」

…😢

166 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:02:10.42 ID:TvAu6Y5w0.net
>>97
AIとかは情報工学なんか?
基礎理論は情報科学?

167 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:02:17.36 ID:/7Kt245f0.net
高度な統計とかAI系以外はそんな理系の必要ないしな

168 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:02:29.56 ID:b/mXOMjz0.net
>>148
計算機科学とか離散数学とか
画像処理とかCG学びたいって人が情報科学に行くと数学ばかりやらされて
理想とのギャップで挫折することがしばしばある

169 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:02:54.96 ID:EXagS6z70.net
>>126
数学知ってたほうが強いところにいくか知らんでもできんところにいくかの差はあるがIT業界、さらにいうならプログラミングそのものは誰も拒まない

170 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:02:56.64 ID:mccHhNJx0.net
情報系って別にプログラミングだけじゃないやろ
通信とか半導体に行けばええ
まあ何処行ってもコードくらいは書くけどそれは理系なら避けられん

171 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:03:01.54 ID:QPsvnSYVd.net
数値解析はすこか?🤗

172 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:03:21.51 ID:blCA0QPbM.net
>>160
焼かれてないというか普通に書き込めるんやな
焼かれてるかブロックやぞ

173 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:03:24.66 ID:ve4mXH4j0.net
理論考えたいなら科学
人のために使うなら工学

174 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:03:33.72 ID:r4KTfC/M0.net
機械学習やってた人らって就職してもおなじことできてるんか?やっぱ大半は関係ないことやらされてる?

175 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:03:36.36 ID:AFV+k11b0.net
>>148
ORとか、P≠NPに挑むとか、コンパイラ設計とか

176 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:03:43.30 ID:wP/8oncB6.net
>>172
ほーん

177 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:03:43.78 ID:ZxQKkhML0.net
学生としてプログラム書くだけならわりと簡単じゃない?
拡張性を確保しつつテスタビリティも疎結合性も…とかやってたら難しいかもしれんけど
大学数学とかやれるなら行けるやろ

178 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:03:48.99 ID:6uhSiTyl0.net
>>164
最適化は最近やったな
黄金分割法とか学んだわ

179 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:03:51.96 ID:dzEkkPRm0.net
>>171
そんなの捨てて深層学習でやっちまおうぜ😀

180 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:04:24.54 ID:blCA0QPbM.net
>>179
敵「なぜこれが最適なのか説明して」

181 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:04:24.70 ID:EXagS6z70.net
>>171
すこ🤗
研究でやってるやつ家でやろうと思ったら全然終わらんくて研究室の計算機のスペック確認して驚愕するのはあるある

182 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:04:32.38 ID:2jveWB8Tp.net
>>6
論理回路ワイも1年の頃学んだけど別に使い方がよくわからん
ソフトじゃなくてハードの方ならゴリゴリ使うのかもしれんけど

183 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:04:43.84 ID:H1Jgb5OE0.net
基本情報受かったンゴ
いま応用の午前やってるが全然わかんなくて草

184 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:04:51.77 ID:r4KTfC/M0.net
>>179
tensorflowをすこれ

185 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:04:52.68 ID:Fa7U45QBd.net
let's noteてVMware入れられへんの?

186 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:05:08.30 ID:UdFdVdM40.net
ワイ電電卒sier
基礎的な所が分からなくてなく

187 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:05:20.98 ID:qEyL1kXb0.net
正直手打ちは無駄やし覚える必要もない

188 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:05:22.22 ID:HPDxVE1pa.net
ワイ文系やけど工学的なシミュレーションで研究しようと思ってるんよ
とりあえず東工大の大学院は受かったんやけど線形代数と微分方程式以外にマスターしといた方がいい数学知識ってある?

189 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:05:24.21 ID:3m7N6QwU0.net
>>171
ワイのパッパ数値解析やって年収1000万超えやで
rでやってる

190 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:05:25.56 ID:b/mXOMjz0.net
>>126
ゲームとかAIとか開発したいなら数学はいるけど
基本的には受験勉強で学ぶような数学の知識はいらない

191 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:05:29.81 ID:Q8XCeaASd.net
情報を深く学ぼうとしたらいきなり0と1しかなくて二進数がどうたらとか嫌いやった高校数学の指数対数とか出てきていつの間にか寝てたわ
プログラミングだけ学んどけ
12歳からはじめるゲームプログラミングシリーズのCとPythonだけやってればOKや

192 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:05:30.03 ID:GfPVRcV+0.net
>>174
機械学習なんて大抵の分野では必要無いからな
仕様通り物を作るってのがまず基本や
機械学習やらせろなんて言うたらあーめんどいの来たなってレベルや

193 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:05:31.02 ID:No0PZDUQ0.net
学部は情報科学で院は情報工学だった
正直何が違うのか分からんかったわ

194 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:05:31.35 ID:2jveWB8Tp.net
>>179
はいブラックボックス😅
きみ、そこの部分説明くれる?

195 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:05:39.55 ID:H9RJUV3C0.net
筑波の情報学群に自信ニキ居たら情報科学とメディア創成の具体的な違い教えて

196 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:05:51.71 ID:ZkkLPWQP0.net
>>166
どんな学部だろうと最終的にはシラバス通りに進めるからシラバスやカリキュラム見た方が早いよ
ぶっちゃけ情報系は分野広いから学部名だけじゃあてにならん

197 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:05:56.96 ID:zRtMkrrD0.net
プログラミング触った時の思ってたのと違う感は異常よな
これを仕事にしたくないって気持ちになる

198 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:05:59.92 ID:II+F+IOb0.net
>>19
そんなん一部の科学技術計算であるとか数学的センス要求されるコーディングするのに要求されるぐらいや
大抵の場合四則演算出来る程度の脳みそあれば
IT土方としてやって逝けるが?

フツーのIT土方はそれら天才が作った部品を中身知らないままに
組み込んで猿並みのコーディングしてるだけやからなw

199 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:06:03.48 ID:2jveWB8Tp.net
>>171
嫌いやけどやってるンゴ
多分将来的にはデータサイエンティストになるンゴ

200 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:06:09.75 ID:blCA0QPbM.net
>>185
cpuによるとしか
最近のは普通入れられるやろ
intel-v amd-vみたいな仮想化支援あるか次第とちゃうの?

201 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:06:26.37 ID:vq3GG23D0.net
プログラミングって理工系ならどこでもある程度は使うらしいから逃れられんやろ

202 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:06:55.01 ID:HPDxVE1pa.net
趣味で遺伝アルゴリズムのプログラムをPython3で書いたりしてる
バズらせるネットワークの作り方を試作してるんや

203 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:06:57.41 ID:3m7N6QwU0.net
>>175
ワイKnaster–Tarskiの定理とか勉強してるけどそこらへんやろ

204 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:07:02.20 ID:PcBPgso50.net
無能ワイ、アプリ開発や競プロ等の経歴でハッタリを効かせる
それだけでもアホな人事やったらそれなりに騙せるわ

205 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:07:05.86 ID:zq39s6ijd.net
>>194
ワイの教授かな?

206 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:07:08.27 ID:AU3RbVLod.net
電子やけど将来性を考えて情報のほうがええと思ってるで

207 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:07:08.40 ID:2jveWB8Tp.net
>>188
シミュレーションっていうなら統計の知識要るんじゃね
まあ研究室もよるかもやけど

208 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:07:10.86 ID:415I/ILX0.net
>>124
よく分からんけどググったのコピペ

動かない、自分で調べまくる

やっと動いた、なんか仕組み分かるわ

ワイはこんな感じの繰り返しやな

209 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:07:24.26 ID:3m7N6QwU0.net
>>188
有能やん

210 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:07:29.59 ID:qEyL1kXb0.net
どうせ情報工学出てないと偉くなれない世界や

211 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:07:30.75 ID:wP/8oncB6.net
>>201
単位取るだけならそらできるけどその後こと考えるとな

212 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 18:07:30.81 ID:r4KTfC/M0.net
>>204
アプリ公開してるんか?

総レス数 212
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200