2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニュータンタンメン本舗とかいう川崎の店で食えるクソうまいタンタンメンwywywy

1 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:43:46.00 ID:Rsc0CCE9p.net
仕事で川崎行った時に食った味が忘れられん
大阪人やけどもう一度食いたいんや
遠すぎるで川崎は

2 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:44:09.84 ID:vuM4gYiW0.net
カップ麺出てるやん

3 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:44:11.80 ID:3mEknj0CM.net
ニラ入れるともっとうまい

4 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:44:29.97 ID:mEBn3lcL0.net
再現レシピの精度高いのでオススメや

5 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:44:34.03 ID:Rsc0CCE9p.net
>>2
食ったけど普通にマズかった

6 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:44:39.74 ID:o+8b/Jqep.net
週一で食ってるわ
大盛り卵ダブルがお勧めやで

7 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:44:40.88 ID:3mEknj0CM.net
ニュータンタンメンと宮崎の辛麺ってどっちが先なんやろな

8 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:44:50.32 ID:kChcoxxX0.net
995 風吹けば名無し 2021/12/06(月) 12:43:28.63 ID:FV1TbBFap
>>860
いやぬるいものはなんでも不味いよ
食べてぬるいと感じたものは例外なくより冷たい、もしくはより暖かい方が美味い
これって人間の感覚の問題だから一般論とか以前の常識

9 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:44:55.03 ID:s6UFucFo0.net
当然大辛だよな

10 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:45:02.85 ID:kChcoxxX0.net
>>8
こいつちょっと来いや

11 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:45:23.07 ID:kChcoxxX0.net
酒の冷やも飲めないガキが舐めたこと言ってるんじゃねーぞ

12 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:45:29.22 ID:Rsc0CCE9p.net
真っ赤やけど見た目ほど辛くないんだよな

13 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:45:36.98 ID:kChcoxxX0.net
ラーメンスレにいたやつよんでこい

14 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:45:43.53 ID:Jbdghc9sa.net
近所に店舗あるけど一度も行ってない
ウマいんかあれ
行ってみよう

15 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:45:48.60 ID:PQ7IHZgN0.net
大盛りにすると玉子とのバランス崩れてあんま美味しくないわ

16 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:45:49.67 ID:kChcoxxX0.net
ぬるいが不味いと言い切るのアホども

17 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:45:54.35 ID:YwhL0i4b0.net
川崎といえば天龍の全然担々麺らしからぬ担々麺が好きなんだよなぁ

18 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:46:02.31 ID:kChcoxxX0.net
日本酒も飲んだことないんか?

19 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:46:09.49 ID:Rsc0CCE9p.net
>>14
めっちゃうまいで
滞在中3回食った

20 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:46:10.78 ID:kChcoxxX0.net
はよよんでこいや

21 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:46:14.44 ID:vuM4gYiW0.net
>>14
うまいで。他にはない味や

22 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:46:25.86 ID:2tVtA9H40.net
あれ自分で作れるで
材料 鶏ガラスープ 味の素 キムチ用唐辛子(絶対) 豚ひき肉 にんにく 太い中華麺
だけ

23 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:46:38.35 ID:2tVtA9H40.net
あと卵ね

24 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:46:42.35 ID:d/7vQo3sM.net
大辛大盛り卵ひき肉ダブルで!

25 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:46:42.42 ID:3mEknj0CM.net
ニュータンタンメンは焼肉が食える店舗もあるぞ

26 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:46:46.45 ID:PQ7IHZgN0.net
まあ人肌ぐらいが合う料理もある

27 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:46:57.96 ID:UxFV8gej0.net
あれニンニクで誤魔化してるだけやろ

28 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:47:03.32 ID:6SItl+4J0.net
ニュータンタンメン美味しくなくてビビったわ
旨味がない

29 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:47:05.50 ID:EHUJMAYi0.net
焼肉食うンゴ

30 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:47:10.83 ID:nQpgwwp5r.net
職場の最寄り駅にあるからいつでも食えるけど
見た目がクソ不味そうで全く食指が動かない

31 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:47:13.61 ID:qR0g1Bce0.net
カップ麺で久々に食ったけど美味しかった

32 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:47:16.53 ID:MhQ7Jzd10.net
勝浦タンタン麺とは違うんか?

33 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:47:20.53 ID:e/v67fsK0.net
ワイはあんまり好きじゃなかった
焼肉あるのは面白かったけど

34 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:47:20.77 ID:njDA8t380.net
最近袋麺も出たよな

35 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:47:27.66 ID:2tVtA9H40.net
>>12
キムチ用の唐辛子(韓国産)は全く辛くない
入れれば入れるほどむしろ甘くなるぐらいや

36 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:47:33.18 ID:vuM4gYiW0.net
>>27
スープそのものも美味ない?

37 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:47:59.25 ID:IBxKuuvg0.net
通は宮崎台の北京のタンタン麺なんだよね

38 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:48:05.77 ID:JTWZ2/Sy0.net
宮崎辛麺のほうが美味い

39 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:48:18.13 ID:RZpxVGEu0.net
どこの店のがうまいんや?
店によって違いがあるって聞いたんやが

40 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:48:18.40 ID:2tVtA9H40.net
>>28
10年以上前から徐々に劣化しとるからなニュータンタンメン
ひき肉とニンニクの量が明らかに減っとる

41 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:48:18.75 ID:bAsLL4bCa.net
最初食べたときはこんなん坦坦麺じゃねえよとブチ切れた
気付いたら常連になってた

42 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:48:34.55 ID:KpswusVS0.net
日高屋の大宮担々麺はニュータンタンメンの完パクだから
どういうもんか知りたいだけなら日高屋にいけ

43 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:48:37.48 ID:KuEOAdK3d.net
>>4
どんなのや?

44 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:48:40.98 ID:F8+Y/M9ed.net
カップ麺がまずいのがね

45 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:48:48.02 ID:2tVtA9H40.net
>>39
ニュータンタンメン本舗はどこもまずいで
ワイが作るのが一番うまい

46 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:48:49.23 ID:KpswusVS0.net
>>32
全然違う

47 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:48:58.75 ID:sTgd1Mtq0.net
川口で食ったけどたいしてうまくないで
かなりさっぱりした辛さやった

48 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:48:59.23 ID:AnX6O4ou0.net
長野にあるんやな
行ってみるかいな

49 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:49:04.86 ID:SEvVALWKM.net
ニュータンタンメンは担々麺ではない

50 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:49:05.55 ID:Jbdghc9sa.net
>>19
>>21
さんがつ
楽しみや

51 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:49:17.02 ID:vuM4gYiW0.net
>>39
武蔵新城の店は美味かった記憶がある。もう10年以上前の話やけど

52 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:49:24.44 ID:Rsc0CCE9p.net
担々麺とは全然違うよな
別の食い物

53 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:49:28.66 ID:EHUJMAYi0.net
まあ実際ニュータンタンよりも平塚のタンメンのがうまい

54 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:49:29.21 ID:RZpxVGEu0.net
>>45
ええ…ほんなら食いに行く意味ないと思うんやがいっつも行列できてるやん…?

55 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:49:32.13 ID:kaWAzNR10.net
不味くはないけど卵とにんにくと少しのひき肉しか入ってないラーメンに800円の価値は感じなかったわ

56 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:50:11.44 ID:bAsLL4bCa.net
ワイはニンニクダブルでだいぶ旨さかわる
あとは好き好き

57 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:50:14.57 ID:RZpxVGEu0.net
>>51
新城なんか!
川崎区内はあかんのやろか
わいは京町行け言われて行ってないんやが…

58 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:50:33.99 ID:SEvVALWKM.net
他には無い言うけど川崎の中華屋だと一般的なメニューなんよ

59 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:50:40.06 ID:xYRhR7fjd.net
静岡県にある一番亭とかいうチェーン店のからたま麺のがうまいぞ
神奈川でニュータンタン見たときパクリかと思った
どっちが最初か知らんが

60 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:50:48.40 ID:yjz0gYLpp.net
馴染みの店しか行ってなかったからどこがうまいとかわからん
ちな平間

61 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:50:52.14 ID:KWeKioGdd.net
デブるぞ

62 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:50:57.68 ID:ynKzQI3gr.net
日本酒の冷だってぬるいって思いながら飲みはしなくね

63 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:50:58.47 ID:IBxKuuvg0.net
>>53
ラー油アホほどぶちこんで食うのすき

64 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:51:06.59 ID:2tVtA9H40.net
>>54
あいつらは情報を食ってるだけや
豚骨ラーメンは手間と時間かけて豚骨スープ取ってるけど
ニュータンタンメンは業務用の鶏がらスープ&ひき肉とニンニクだけで味出しとるからな

65 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:51:16.41 ID:o+8b/Jqep.net
トッピングしすぎると味が濁るからやめとけ

66 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:51:27.43 ID:bAsLL4bCa.net
でもこれのせいで川崎にまともな坦々麺屋ないんだよな
普通の坦坦麺も食べたい

67 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:51:41.69 ID:PbKo00OTM.net
好きではないな

68 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:51:46.29 ID:s6UFucFo0.net
川崎のはマジでうまい
横浜の鶴ヶ峰はクソだった
2度と行かねえ

69 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:51:48.91 ID:s3HT7QcRd.net
>>57
ワイ新城民やけどかなり並んでるわ京町もかなり混んでる

70 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:51:48.96 ID:Cxp7a4PM0.net
川崎ってろくなラーメン屋ないよな
蒲田行くわ

71 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:51:50.61 ID:RZpxVGEu0.net
>>64
せやんな、ニュータンタンって美味いんか?って聞いてもいや…あんまり…っていうのにまた行くからわからんねん

72 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:51:51.41 ID:EHUJMAYi0.net
>>63
お酢もドバドバや

73 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:52:08.96 ID:2tVtA9H40.net
>>55
昔は今の3倍ぐらいにんにくとひき肉入ってた
今のはコスト削減の劣化版

74 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:52:39.38 ID:3mEknj0CM.net
>>66
隣の鶴見にうまい汁無し坦々麺の店あるやろ

75 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:52:44.84 ID:RZpxVGEu0.net
>>69
そうなんやな
近場にあるニュータンタンで済ませたいよなあ…

76 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:53:12.97 ID:3mEknj0CM.net
>>72
ラオシャンのタンメンたまーに食べたくなるよな
あの真っ白い麺

77 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:53:40.27 ID:s9GrRN5n0.net
武蔵新城にある店クソまずかったな
出汁の味が一切しなかった

78 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:54:00.73 ID:vuM4gYiW0.net
>>69
まだ営業してるんやな。懐かしいわ

79 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:54:02.47 ID:IBxKuuvg0.net
>>59
ニュータンタンの起源追って川崎の中華屋巡ってるサイトおもろいで

80 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:54:04.70 ID:Ox7Xl/HIr.net
クソまずかったわ

81 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:54:12.00 ID:SEvVALWKM.net
>>77
全店そうだぞ

82 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:54:20.97 ID:PbKo00OTM.net
尻手のしか行ったことないけど、混んでる記憶はないな

83 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:54:33.88 ID:s6UFucFo0.net
鹿島田店は安藤政信の親父が経営してたって聞いたけど今でもやっとるんか

84 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:55:36.39 ID:vuM4gYiW0.net
五反田は可もなく不可もなしやな

85 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:55:36.79 ID:HxPkm8olr.net
>>66
てんか 行けばええやん
隣駅の八丁畷にも坦々麺の店あるで

86 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:56:33.00 ID:HxPkm8olr.net
>>71
ひき肉と卵が乗った辛いラーメンてだけで普通に美味いねん

87 :風吹けば名無し:2021/12/06(月) 12:56:36.67 ID:2tVtA9H40.net
>>77
そもそも普通のラーメンみたいに寸胴鍋にスープが入ってる訳じゃなくて
業務用の鶏がらスープとひき肉でフライパンで毎回スープ作ってるから
ひき肉の量が出汁の味に直結する、最近の店はどこもひき肉ケチってるからまずい
まずいのにみんな店に行くから調子に乗ってさらにコスト削減でまずくなる

総レス数 87
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200