2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUV「ダサいです、高いです、燃費悪いです、乗り降りしにくいです」←こいつが天下取った理由

1 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:39:28.30 ID:jRES0hQXa.net
セダンの方がええやろ

2 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:40:21.33 ID:7GupfxfV0.net
お前がそう思うんならそれでええんちゃう
世間は違うってだけや

3 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:40:35.62 ID:jRES0hQXa.net
ええんか?

4 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:40:42.54 ID:vJeiZsDp0.net
カッコいいから売れてる

5 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:40:51.53 ID:jRES0hQXa.net
実際どうなん

6 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:40:55.98 ID:rLC5ooY00.net
セダンより乗り降りしやすいやろ

7 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:40:57.61 ID:IfflU1Xo0.net
セダンの方が乗り降りしづらい

8 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:40:57.69 ID:HbpL/4M3d.net
お前の感性がズレてるたけやで

9 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:41:04.81 ID:jRES0hQXa.net
ほんまにええんか…

10 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:41:08.27 ID:M5dIRWYXa.net
視点高いほうが長距離運転は楽や

11 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:41:12.52 ID:dP0hKAblM.net
Super UltraまではわかるけどVがわからんやつ

12 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:41:23.69 ID:5XG1ujly0.net
やっぱ外車でしょw車ってステータスやからね

13 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:41:35.31 ID:jRES0hQXa.net
セダンの方がかっこええよな?

14 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:42:05.36 ID:XRTicfkg0.net
イキリマンコが女の癖に運転してるから

15 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:42:07.42 ID:cYwfYjmT0.net
取ってないんだよなぁ

16 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:42:09.79 ID:oOU1KSjwa.net
世間っていうか世界がそうだからな

17 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:42:30.42 ID:wDuxI1kL0.net
SUVが流行るきっかけになった車ってあるんか?

18 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:42:41.30 ID:qJtWs5dd0.net
もうとっくに流行りからスタンダードに変わってんのよ
イッチさ、そろそろ色眼鏡外して広い視野で世界を見ようぜ

19 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:42:43.86 ID:TG/oPkvQ0.net
おっちゃんになるとセダンは乗降しずらいねん

20 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:43:22.20 ID:lVpAHDGBr.net
因果が逆で人気だから作られるんやなくてメーカーが推してるから人気になるんだよね

21 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:43:27.52 ID:5QsE0x2YM.net
>>17
ハリアーが売れたから世界中が真似し始めて今に至る

22 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:43:31.96 ID:busAoHmY0.net
上位互換だと思われてるフシあるよな

23 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:43:51.40 ID:M5dIRWYXa.net
>>17
初代エクストレイルかな

24 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:43:54.30 ID:m67aCr+OM.net
視点高いから自信ないやつでも運転しやすい だから売れる

25 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:43:55.10 ID:znvDvIAd0.net
セダンの方が乗り降りしにくい

26 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:44:03.87 ID:najl/oul0.net
昔からハイラックスサーフやパジェロやら
ああいった形には需要があったからな
それが乗りやすくなって更に人気出たんだろ

27 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:44:22.21 ID:pgleDpcLd.net
ワイクーペ「」

28 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:44:42.91 ID:gZeh0L0m0.net
むしろセダンのネガキャンやろ

29 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:44:54.82 ID:ZzfjRvEz0.net
最近コンパクトsuvばっかりで逆に埋没してるやろ

30 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:45:05.89 ID:3jck73Cw0.net
セ、セ、セダンwwwww

31 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:45:08.44 ID:VMcfxVxvM.net
CHR乗ってるけど社交低いし荷物乗らんからおすすめせンぞ

32 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:45:12.78 ID:n16z0mfWM.net
>>27
クーペスタイルとか言って謎にSUVに受け継がれてるから安心しろ…

33 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:45:16.63 ID:bq23n56kp.net
SUVええやんとは思うけど都市型SUVと言われると🤔となる

34 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:45:17.85 ID:amd+rz/zp.net
>>17
ヴェゼルくらいまではニッチだった記憶

35 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:45:17.93 ID:pgleDpcLd.net
>>29
ほんまにな
どれもおんなじに見えるわ

36 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:45:33.41 ID:P4/4p7dH0.net
体調不良時や年寄り子供にはSUVの方が乗りにくいと思う

37 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:45:46.43 ID:jRES0hQXa.net
すまん、無料で貰えるとしてどっち乗りたい?
https://i.imgur.com/oJM0Jai.jpg

https://i.imgur.com/tZfweqN.jpg

38 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:45:56.16 ID:XWclF+tD0.net
視界が高い方が運転しやすいとかいう頭バグった奴がいるから

39 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:45:56.94 ID:UeksXsbq0.net
わいのSUVは安いで

40 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:46:08.60 ID:5CyOEr7+a.net
セダンベースのSUV乗ってるけど、カーブ以外は乗り心地変わらん

カーブは揺れるわ…

41 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:46:30.54 ID:5CyOEr7+a.net
>>37
RXの方がリセール良さそうだからRX

42 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:46:52.51 ID:c/u2o1n00.net
>>38
高い方がよく見えるだろ

43 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:46:59.50 ID:vBSv3Lwt0.net
>>37
ワイセダン派やけどこの2択ならSUVやわ

44 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:47:07.95 ID:hTIIc+440.net
乗り降りしやすいやろ
そこがかなりのメリットやん

45 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:47:16.23 ID:3jck73Cw0.net
>>33
都市型じゃないSUVでなにするんや?

46 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:47:26.47 ID:NjWDvkVE0.net
>>11
バイオレンスや

47 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:47:42.35 ID:b8wSnS+D0.net
SUV叩きはチー牛
これだけは言える

48 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:47:52.03 ID:TG/oPkvQ0.net
>>31
それはゴミやん、エンジンも糞やし

49 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:47:57.83 ID:UeksXsbq0.net
わいT31エクストレイルやけどめっちゃ運転しやすいで
プリウスとか糞運転しにくいやつに老人が集まるのが謎

50 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:48:02.52 ID:CUfWbDyx0.net
ダサいと乗り降りは人それぞれやけど
値段と燃費の悪さは事実やん

51 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:48:36.92 ID:FWZB+sxMd.net
セダンてもはやジジイ乗らんだろ

52 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:48:37.41 ID:gZeh0L0m0.net
>>31
そいつは最低地上高高いプリウスやから

53 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:48:40.46 ID:UeksXsbq0.net
防水じゃないSUVは不便じゃないのかなっていつも思う

54 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:48:53.20 ID:ecFqk73W0.net
建物に突撃時の安全性と威力

55 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:48:53.98 ID:cjtNuibcd.net
SUVって全幅結構あるやんか
駐車場とかすれ違いとかようやるなあっていっつも思うんやがいけるもんなんか

56 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:49:04.78 ID:5XG1ujly0.net
外車でしょーw

57 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:49:13.65 ID:UeksXsbq0.net
>>55
ピンキリやろ

58 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:49:42.08 ID:lsdccgprM.net
セダンみたいに長くないし車高あるから
下手くそでも運転しやすい

59 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:49:55.38 ID:W3ODxfh4M.net
同じ排気量なら重量が軽い車の方が加速も燃費もいい
猿でも分かること

60 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:50:12.74 ID:oh01Ob000.net
ハイブリッドもあるし燃費はそこまでちゃうの?

61 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:50:18.94 ID:5CyOEr7+a.net
>>55
1,900でも余裕やし、2m超えなきゃどうとでもなるやろ
1,800代でグダグダ抜かすやつはセンスがないと思ってる

62 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:50:38.08 ID:f8FzyCp30.net
ステーションワゴンが最強

63 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:50:50.60 ID:amd+rz/zp.net
リアカメラが当たり前になったのは大きいかもしれんな

64 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:50:58.04 ID:5XG1ujly0.net
というより外車がステータスだよねwベンツBMWアウディでしょ

65 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:51:07.05 ID:XWclF+tD0.net
>>42
見やすいとかそういう話してないんだけどな
運転しやすいって書いたんだけど

66 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:51:12.07 ID:Yl8qgMjvd.net
都市型のコンパクトSUVまではわかるけど軽SUVは流石にどうかと思う

67 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:51:14.40 ID:3jck73Cw0.net
>>59
ならセダンじゃなくてハッチバックでええやん

68 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:51:17.03 ID:Cry0+qH9r.net
燃費はともかく日本の狭い道で加速やスピード出して何するんや?

69 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:51:23.83 ID:QhL+0gkh0.net
腰悪いとセダンは乗りにくい

70 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:51:36.17 ID:5CyOEr7+a.net
>>59
っぱ二輪よな

71 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:51:36.68 ID:f8FzyCp30.net
SUV乗ったことないけどセダンの方が運転しやすいんじゃね

72 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:51:43.28 ID:nMfVYDOs0.net
セダンってイッチは爺さんなんか?

73 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:51:45.65 ID:gZeh0L0m0.net
>>61
相手からのドアパンチが怖いわ

74 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:51:50.78 ID:O+yIWHMap.net
ええんかガイジ消えんな生きろよ

75 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:51:56.01 ID:5CyOEr7+a.net
>>68
そんなに狭い道しか走らんってことある?

76 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:52:07.56 ID:O7LQ49D/0.net
>>37
LSこの型の実物初めて見たけどセダンのくせにデカすぎてビビったンゴね

77 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:52:16.91 ID:TG/oPkvQ0.net
>>64
BMW煽り運転のイメージ染み付いた
Audi元々運転荒い奴だらけ

78 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:52:27.21 ID:lVpAHDGBr.net
>>52
アクアやろあれ

79 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:52:30.25 ID:5CyOEr7+a.net
>>73
隅っこに二枠使って停めたらいい

80 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:52:45.87 ID:764EVTfw0.net
ワイミニクーパー乗っとるけどどんなイメージや?
ちなハタチ

81 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:52:47.25 ID:CUfWbDyx0.net
車幅なんて気にならんとか言ってる奴
対向車や周りが気を使って必要以上に避けてくれとるだけやで勘違いすんなよ
お前の腕ちゃうぞ

82 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:52:49.21 ID:Zw8Qi1AZ0.net
SUV買って行くところがショッピングモールだけって恥ずかしいよな

83 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:52:50.11 ID:dRdVDv6l0.net
ds3ほしいけどいらん

84 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:52:52.03 ID:UeksXsbq0.net
とりあえずプリウスとかいううんちよりは運転しやすい

85 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:00.40 ID:gZeh0L0m0.net
>>71
視点が高いから、SUVに変えてからすれ違いが楽になったわ
セダンより幅広いはずやのに前より狭い感覚ですれ違ってる

86 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:01.49 ID:0pPogXbvr.net
結婚すると家族のためにミニバン買って欲しい嫁さんと、ミニバンには乗りたくない夫との両方の需要を満たしてるのがSUVや

87 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:01.73 ID:p6YYbzlmd.net
SUVで裏道入ってくんなや
邪魔すぎる

88 :風吹けばアザラし :2021/12/05(日) 13:53:03.22 ID:ob/N1lvyH.net
違いがわからん

89 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:03.47 ID:QhL+0gkh0.net
>>77
外車とレクサスの運転の荒さは酷いよね
マツダの人もなかなかだけど

90 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:10.41 ID:jRES0hQXa.net
>>72
30前半やで

91 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:11.04 ID:uJ5cBPN00.net
軽が良い

92 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:11.59 ID:f8FzyCp30.net
>>80
勢いで行動してこうかいするたいぷ

93 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:13.95 ID:5CyOEr7+a.net
>>80
デイライトついてなさそう

94 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:23.25 ID:lsdccgprM.net
>>80
何もかもが薄っぺらそう
YouTuberとかにすぐ影響うけそう

95 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:24.56 ID:3jck73Cw0.net
>>82
セダンは買ってどこ行くんや?

96 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:37.43 ID:5DidQ+AC0.net
見栄やろ
機能や値段で選んだら見下される

97 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:39.67 ID:cDMIP1E5p.net
>>79
障害者スペース停めてそう

98 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:41.96 ID:QhL+0gkh0.net
>>80
ウソつき

99 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:43.54 ID:5CyOEr7+a.net
>>87
黙って隅に寄れ
ワイが通るんやぞ

100 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:45.28 ID:cjtNuibcd.net
>>61
マジか
パッパのやつ1840mmなんやが駐車場の左右の白線ギリギリやわ

101 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:46.18 ID:fushn2eH0.net
ミニバンで良くね

102 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:48.26 ID:nMfVYDOs0.net
>>90
クソジジイやんけ
加齢臭はなんJ来んなや

103 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:53:49.38 ID:oxtJkyr/d.net
中身コンパクトカーのsuvは何がしたいんや

104 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:54:03.52 ID:fX1X26Ms0.net
セダンとかおっちゃんやん

105 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:54:19.36 ID:gZeh0L0m0.net
>>78
アクアよりは割高感あるけど見た目はたしかにそうやな

106 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:54:24.37 ID:BqzPUIAI0.net
タイヤがデカくて高い
バッテリーもデカくて高い
もう限界やね…

107 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:54:27.61 ID:764EVTfw0.net
クッソレス付いて草
サンガツ

108 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:54:27.66 ID:QhL+0gkh0.net
>>103
なんとなくカッコいい気がするしー
みたいな感じ

109 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:54:28.68 ID:Xzdib5/yr.net
ポジションランプの✅がヘッドライトから離れてるレクサスはめちゃめちゃダサいンゴね
くっついてるのはかっこいい🥰

110 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:54:29.63 ID:0pPogXbvr.net
>>80
雪国やと車高低すぎて壊れるねん

111 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:54:33.27 ID:5CyOEr7+a.net
>>97
障害者スペースの近くは人通りが多いのでありえないです
カバンぶつけられたりカートぶつけられたり、ドアパンチより怖い

112 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:54:37.05 ID:H7s70F+m0.net
電通のせいやろ

113 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:54:37.82 ID:UeksXsbq0.net
>>100
その駐車場だと普通車だったらたいていギリギリやろ

114 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:54:40.09 ID:JJV/445Jd.net
>>86
田舎になるとうちみたいに嫁ミニバンで旦那が軽ばっかや

115 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:54:46.13 ID:fX1X26Ms0.net
>>90
ガチでおっちゃんやん草

116 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:54:49.08 ID:fV+mjxa5r.net
ワイハイラックスサーフ乗り、キャンプにも釣りにも車中泊にも使えて大満足や😁

117 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:54:51.65 ID:IagTIexj0.net
やっぱパジェロよ

118 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:55:01.64 ID:cDMIP1E5p.net
>>111
レス見るに停めたほうが良さそう

119 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:55:02.01 ID:B01qRPB6a.net
ヤリスクロス契約してきたけど
納車5月とか待ちきれんわ

120 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:55:02.02 ID:wshhm6190.net
今のコンパクト街乗り低ランクSUVの走りってジュークやろ

121 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:55:18.42 ID:d0BI9RG/0.net
>>45
オフロード走破やろ

122 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:55:18.96 ID:amd+rz/zp.net
>>103
税金お得アッピル

123 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:55:20.36 ID:Xzdib5/yr.net
ジジイって扇風機みたいなホイール嫌いだよな
左右対称が多い

124 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:55:21.64 ID:vBSv3Lwt0.net
>>90
答え合わせきてるやん

125 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:55:22.31 ID:UeksXsbq0.net
知り合いのミニクーパー燃料計ついてなくてくっそ不便そうだった

126 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:55:22.73 ID:f8FzyCp30.net
新型のヴェゼル買おうかなぁ燃費いいしSUVは悩むわ

127 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:55:23.25 ID:X8IKoDq9a.net
ずんぐりしててダサいと思うけどなSUV
でかい割に中狭いし乗り心地も悪い

128 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:55:24.78 ID:5CyOEr7+a.net
>>100
白線に入ってるなら問題無いやん
中央ぴったりに止めて左右の白線からはみ出してから騒げ

129 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:55:38.47 ID:3jck73Cw0.net
>>121


130 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:55:48.56 ID:IborGoO40.net
>>37
高く売れる方もらって別の車買う

131 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:56:14.93 ID:jRES0hQXa.net
>>127
これなんよ

132 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:56:17.42 ID:wshhm6190.net
謎の街乗りSUVは最低地上高低すぎて使えんわ

133 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:56:18.13 ID:9O09p3UUd.net
>>90
自分の事若いと思ってるオッサンガチできっしょいわ

134 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:56:20.70 ID:PsvCCZeJp.net
全幅1800くらいは理解できるが1900超えて余裕とか言ってるのはあほや周りがかなり気使ってるだけやぞ

135 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:56:23.74 ID:MepOW7NPM.net
朝のセダン煽りスレでセダン爺イライラで草

136 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:56:27.13 ID:5DidQ+AC0.net
>>127
ワイもそう思うけど多分世間からズレてるだけやで

137 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:56:32.50 ID:PxTXG20J0.net
>>116
全長がね・

138 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:56:32.80 ID:Cmgb43Jm0.net
車高は高い方が乗り降りしやすいんやが

139 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:56:39.05 ID:UeksXsbq0.net
日本でラダーフレームがどうたら言ってるやつはどこいってるんやろか

140 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:56:43.33 ID:JqBds4fE0.net
>>80
乗ってるやつはミニクーパーなんて言わない

141 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:56:49.40 ID:BqzPUIAI0.net
>>127
つーか軽自動車のが普通車より物載るっていう不思議な現象おきとらん?最近

142 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:56:51.14 ID:2PdtmUZI0.net
新しく国内SDN始める車種あるらしいけど誰が乗るんやろな

143 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:56:54.93 ID:dRdVDv6l0.net
セダンかっこええやん
https://i.imgur.com/9bXFf35.jpg

144 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:57:02.94 ID:QhL+0gkh0.net
>>90
これは40手前

145 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:57:13.70 ID:5CyOEr7+a.net
ラダーフレームってモノコックボディに比べて明らかな利点とかあるんか?

146 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:57:21.86 ID:Qs43/beL0.net
燃費ってSUVこそディーゼルやろ

147 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:57:21.89 ID:KlMLRCo10.net
車高つーか座高が高いほうが乗りやすいし見晴らしもいい

148 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:57:27.06 ID:66LuyV6J0.net
>>80
無理して乗ってそう

149 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:57:29.70 ID:3jck73Cw0.net
>>143
これは「ファストバック」な

150 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:57:31.24 ID:5PzaUwSn0.net
なお売上

151 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:57:33.74 ID:0kh77JAQ0.net
タイヤ業界の陰謀

152 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:57:35.14 ID:764EVTfw0.net
>>140
クーパーのR56って言っても伝わらんやろどうせ

153 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:57:37.37 ID:W9eliTZ8M.net
都市型!クーペスタイル!SUV!
水と油混ぜ混ぜで草

154 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:57:37.55 ID:nQtu3Nj8a.net
なんjってSUV以上に毛嫌いしてスイフトやらアルトワークスやたら推すよな
どう言うやつか想像つくわ

155 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:57:44.52 ID:ZFI9TgbT0.net
>>65
運転しやすさ=視界の良さって意味ちゃうの?

156 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:57:49.48 ID:P62ulXFj0.net
セダンっていっても今どきのクーペスタイルなスポーツセダンならええと思うで

157 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:57:54.49 ID:KlMLRCo10.net
>>145
過酷な条件で走らない一般人にはない

158 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:58:02.62 ID:gZeh0L0m0.net
>>127
そこまで中狭くないけどな(C-HRは除く)
そらミニバンやドアスカスカの軽ワゴンよりは狭いよ

159 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:58:17.05 ID:tUdQj2HE0.net
セダンっておわったよな
おっさんもステーションワゴン乗りたがるし

160 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:58:18.82 ID:qvmukH3Q0.net
コンパクトSUVっていうの
意味はわかるんだけど理解したくない
何だよそれって思っちゃう。言葉自体も買ってる奴も

161 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:58:23.54 ID:dO9EXmllr.net
タイヤ代がまあまあいく

162 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:58:35.70 ID:XYm+t0gTr.net
都会派コンパクトSUVとかいう濃厚こってり塩ラーメンみたいなモヤモヤ感

163 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:58:41.33 ID:ImOxBYlda.net
カローラクロス来年2月に届くンゴ

164 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:58:50.42 ID:JJV/445Jd.net
>>141
CHRが悪い

165 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:58:51.78 ID:d0BI9RG/0.net
>>129
元々SUVってオフロードも走れる車を指してたはずやからそんなにおかしいことでもないやろ

166 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:58:54.78 ID:764EVTfw0.net
カローラはカッコええと思ったわ

167 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:58:57.02 ID:w0g8+sh6M.net
>>41
タダで貰えるものまでリセール前提で考えるならそもそも乗らずに即売ってほしいもの買ったらええんちゃう

168 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:58:59.82 ID:gZeh0L0m0.net
>>154
本当にセダンカッコよく乗ってるやつはなんJで暴れたりせんやろしな

169 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:58:59.86 ID:f8FzyCp30.net
>>143
やっぱセダンやな

170 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:59:01.74 ID:caHnlTQSM.net
セダンとかいうオワコン車の中古が安く投げ売りされとるのが答えやんけ

171 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:59:02.49 ID:6ug7L24zp.net
セダンだろうとワゴンであろうとドアは片面に1枚がいい

172 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:59:07.50 ID:OT12cr3l0.net
2ドアやろが4ドアだのハッチバックだのでも狭けりゃゴミ
ミニバン以下よ

173 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:59:11.88 ID:tUdQj2HE0.net
>>160
SUVをどんな意味やと思ってんの?

174 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:59:13.97 ID:W3ODxfh4M.net
視界がいいとか言われとるけど狭路ですれ違うとき全然左に寄せられてないよな

175 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:59:19.79 ID:nUQqSOqvd.net
SUVだと荷物一杯乗る気がする
乗り降りしやすい気がする
走りがいい気がする
運転しやすい気がする
全部嘘だけどそんな気がする

176 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:59:20.18 ID:7DPTSpBJ0.net
セダン 車高低いです、荷物ノリません、ヤンキー率高いです すまんこいつ乗る理由とは?

177 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:59:26.63 ID:XWclF+tD0.net
>>155
見晴らしがいいのと運転がしやすいのは全く別の話や
バスが運転しやすいかどうか考えてみろ

178 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:59:30.41 ID:QhL+0gkh0.net
SUVは洗車がめんどくさい

179 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:59:34.45 ID:vBSv3Lwt0.net
アルファードみたいな形の車ってSUVに入るん?
セダンではないような

180 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:59:35.42 ID:UeksXsbq0.net
あと4駆いらんかったわ

181 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:59:41.30 ID:3jck73Cw0.net
>>165
そんな事やるやつパジェロブームの頃でもどんだけおったんやろな
結局「かっこいい」と思うから買ってるだけやん

182 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:59:44.95 ID:pDMMXU6B0.net
RVとSUVの違いて何?

183 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 13:59:55.64 ID:Nk9KBT0q0.net
ファクトバックとかいうプジョーの謎概念
クーペともハッチバックとも違うらしい

184 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:00:04.14 ID:XYm+t0gTr.net
>>179
ミニバンっていうんちゃう?

185 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:00:04.87 ID:nUQqSOqvd.net
>>179
ミニバン

186 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:00:05.87 ID:ImOxBYlda.net
>>179
ミニバンだろ

187 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:00:08.13 ID:UeksXsbq0.net
>>174
寄せる気ないだけやろ

188 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:00:10.80 ID:W9eliTZ8M.net
>>177
きみ発達?

189 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:00:12.04 ID:Nk9KBT0q0.net
>>179
ミニバンやろ

190 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:00:12.92 ID:0SD+VATWM.net
セダンって4ドアって意味ちゃうの?

191 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:00:13.07 ID:BqzPUIAI0.net
>>160
日本のせっまい未舗装林道とか行くならベストチョイスやけどな
林野庁が使っとるのもラッシュやし

192 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:00:27.55 ID:KlMLRCo10.net
>>181
そういうイメージは実際大事だからな

193 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:00:33.48 ID:WOwHPvNxM.net
かっこいいから

194 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:00:46.10 ID:fLjvyd0k0.net
チビは乗り降りしにくいのか

195 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:00:49.40 ID:qyRsKk7Ga.net
車高は低い方がええやろ、1.7mのトンネルとかキレそうになるで

196 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:00:57.53 ID:nUQqSOqvd.net
>>174
当たり前だけど車高が高くなったら死角増えるからな
近くは見にくい

197 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:00:59.40 ID:UeksXsbq0.net
>>177
バス運転しやすいだろ
あれで低いところに運転席あったらまともに運転できんやろ

198 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:05.96 ID:2CyQNoQz0.net
>>190
2ドアのセダンもあるんや

199 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:06.03 ID:764EVTfw0.net
SUVの競合相手ってセダンやなくてミニバンとかやろ?

200 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:08.69 ID:Qs43/beL0.net
>>171
商用車乗ってどうぞ

201 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:10.50 ID:5CyOEr7+a.net
>>191
次はライズやろか

202 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:25.19 ID:f8FzyCp30.net
かっこよくね?
https://i.imgur.com/LBfF2m8.jpg

203 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:26.81 ID:Nk9KBT0q0.net
街乗りSUV絶対拒絶ニキみたいのいるよな
街乗りってなんじゃあああああああSUVはオフロード走れないと意味ないんじゃあああああああああ
みたいに発狂してるやつ

204 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:29.40 ID:3jck73Cw0.net
>>192
それを理解してない「SUVはダサいに売れてる」とかいうジジイが多すぎてな

205 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:30.90 ID:Bho0MDUr0.net
XVってどうや?

206 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:34.54 ID:XYm+t0gTr.net
舗装された大通りを通勤で使うだけやし軽で全く問題ないんやけども
いざ気合い入れた買い物行くときや友達と遠出するときは全くもって不便や
どうしたらええかな

207 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:34.64 ID:5DidQ+AC0.net
>>176
suvも狭くて荷物乗らんしヤンキーも多いで

208 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:36.97 ID:OGiQj58vM.net
要はまたプリウスかーの時代から
またSUVかーの時代になったってだけの話やろ?

209 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:39.51 ID:JJV/445Jd.net
>>191
サイズ的にはラッシュ丁度ええかもな

210 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:41.30 ID:UbdSDE6yr.net
ボルボのVシリーズ好きなんやけどあんな感じのって何に分類されるん?
ステーションワゴン?

211 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:44.89 ID:Xzdib5/yr.net
>>191
ほんこれ
ディフェンダー買ったけど山道ガチでやべーわ対向車来ると絶望しかない

212 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:45.11 ID:KlMLRCo10.net
>>174
取り回しがいいのは実際にはタク車みたいな四角い車だね

213 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:45.51 ID:X8IKoDq9a.net
クラウンやカムリの方がハリアーよりカッコいいやろ?

214 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:45.93 ID:gZeh0L0m0.net
>>195
どこにあるんや

215 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:47.75 ID:WO9PhN5La.net
セダンはおっさんのイメージつきすぎた

216 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:49.61 ID:ImIesLaI0.net
bbみたいな形のコンパクトカーが乗りやすい

217 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:54.15 ID:fushn2eH0.net
山程いたchrはどこへ消えたんやろな
そいつらが今アルファード乗ってるんか

218 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:55.20 ID:TG/oPkvQ0.net
>>202
買おうとは思わんな、ゴルフも酷い出来だし

219 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:01:56.29 ID:QhL+0gkh0.net
>>205
スバルはヲタクの始まりだから嫌だ

220 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:04.96 ID:x7z8aB8vp.net
背が高いと運転しやすいよね

221 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:06.59 ID:JqBds4fE0.net
>>198
4ドアのクーペもあるし言ったもんがちなとこあるよな

222 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:11.67 ID:W9eliTZ8M.net
>>203
2008とか乗ってそう

223 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:16.39 ID:764EVTfw0.net
>>208
ここ数年はシエンタやろ
多すぎて笑うわ

224 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:16.97 ID:SzMR2c2V0.net
2代目エクストレイルはは左右寄せるの楽やったな

225 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:18.12 ID:qvmukH3Q0.net
>>198
セダン「クーペです」
クーペ「セダンです」

ワイ「???」

226 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:18.96 ID:jjljnVwpM.net
売上がすべてや

227 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:21.42 ID:ImOxBYlda.net
>>202
カッコいいけど高すぎる
ワーゲンやぞ

228 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:23.34 ID:Bho0MDUr0.net
>>219
じゃあCX30

229 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:33.90 ID:3jck73Cw0.net
>>207
これだけ売れてる時代に「SUVにのってるのは〇〇」なんて属性付けするのは無理やで

230 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:34.62 ID:nQtu3Nj8a.net
>>207
セダンより余裕で広いし荷物も乗るんだが?

231 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:36.55 ID:OT12cr3l0.net
>>182
RVってのはレジャーに使えるっていうなんかバブル期頃の呼び名なんやないの
SUVってのは国際的に使える呼び名で今はそれ使ってるって感じ
サッカーのロスタイムとアディショナルタイムみたいな感じちゃう

232 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:40.02 ID:kCZonGQF0.net
そら日本人みたいなチビ助が乗ったらダサいよ

233 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:44.76 ID:qyRsKk7Ga.net
>>214
ちょくちょくあるやろ、ナビ通りに進んでばったり出会う

234 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:56.03 ID:8DF4REQE0.net
セダンって実用性皆無やん

235 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:56.68 ID:Qs43/beL0.net
ミニバンとか言う日本の道路事情ではまったくミニではない巨大クソ車

236 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:56.82 ID:8dEbpLxr0.net
>ダサい
大径ホイールが似合ってかっこいい、タイヤ小さい車はなんかもう古い

>高い
下取りがもの凄く高いから、トータルで逆転する

>乗り降りしにくい
ミニバンには劣るがセダンよりは遙かに乗り降りしやすい
見晴らしも良くなる
夜間対向車のヘッドライトがまぶしくない

237 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:58.55 ID:8G51/mLBp.net
>>223
シエンタはほんまに多いわ
黄緑の

238 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:02:59.40 ID:gZeh0L0m0.net
ミニバン乗りに「人も荷物も乗らないSUVは役立たず」と言われるのは何となく理解できるんよな
でもセダンって(笑)

239 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:02.84 ID:fLjvyd0k0.net
>>123
左右非対称のホイールてあるか?

240 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:09.89 ID:QhL+0gkh0.net
>>228
マツダは潰れそうでやだ

241 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:10.16 ID:Nk9KBT0q0.net
フォルクスワーゲンが高いっていう感覚がよくわからん
Tクロスにしろティグアンにしろトヨタに毛が生えた程度だろ

242 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:17.41 ID:Er1GzNjz0.net
SUVとミニバンとプリウスは運転下手くそなの自覚してないのが多いから警戒してる

243 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:21.88 ID:tHhBOquyr.net
ミニバンは便利やけどクソダサいからな
よし荷物も乗るしSUVにしよこれ

244 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:24.08 ID:JJV/445Jd.net
>>223
シエンタよー見かけるな
あとNBOX減った思ったらハスラーばっかなのも

245 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:24.27 ID:ImOxBYlda.net
初SUVやけど絶対舗装された道しか走らん自信ある

246 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:25.84 ID:nUQqSOqvd.net
>>202
横から見るとブサイク

247 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:26.62 ID:VXXqJ/ZmM.net
最近のコンパクトSUVは丸っこくてな
こういうのがいいわ
https://i.imgur.com/EnyAxW3.jpg

248 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:28.93 ID:cCtyGMrY0.net
カローラクロス買いたいわ

249 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:33.00 ID:5CyOEr7+a.net
マツダのSUVのディーゼルエンジンってアドブルー使わないらしいけど、アドブルー使わないメリットって何?

5,000キロに1度の補充が無くなることだけ?

250 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:34.99 ID:AZDoJx810.net
いうてヨーロッパやとまだセダンのが売れてるんやろ?

251 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:35.46 ID:gZeh0L0m0.net
>>233
ワイのナビは狭すぎる道とかは表示すらせんわ

252 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:45.56 ID:4l0sCw8Y0.net
セダンとかおっちゃんやん

253 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:45.54 ID:8yngTyQr0.net
内装○視界○居住性◎積載性○走破力○最低地上高○燃費○デザイン○
これが新型ヴェゼルや
そら売れるわ

254 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:03:49.53 ID:WO9PhN5La.net
>>217
ヤリスクロスに鞍替え

255 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:03.67 ID:Cry0+qH9r.net
>>223
シエンタとフリードはよく見るな
300万より上のミニバン買えないファミリー層がこぞって買ってるイメージ

256 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:08.40 ID:jRES0hQXa.net
プリウス「一応セダンです」

これ納得してる奴おる?

257 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:13.29 ID:UeksXsbq0.net
てか日本なら二駆のほうがええやろ

258 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:13.48 ID:SzMR2c2V0.net
シエンタよりもフリードのほうがよく見かける
土地柄みたいなのもあるかもしれんが

259 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:15.22 ID:MOoFavRAr.net
ワイセダン党が唯一興味あるSUVがエクリプスクロスなんやけどなんで人気ないんや

260 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:16.20 ID:nUQqSOqvd.net
>>234
実用性で選ぶならSUVよりステーションワゴンが流行るはずや

261 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:19.33 ID:eyPUK1Hp0.net
まんさん「車の見分け出来んぞ」

262 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:19.79 ID:Qs43/beL0.net
>>234
デリヘル送迎バイトにはセダンがええな

263 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:36.55 ID:PxTXG20J0.net
>>233
いくら車高低くてもそんな高架下怖くて通らんやろ

264 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:38.58 ID:QhL+0gkh0.net
>>259
三菱というネック

265 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:41.20 ID:FaEdPgM7M.net
クソジジイがセダン乗ってるのは世代もあるからしゃーないけど若い奴がセダン乗ってるのほんまダサいよな
やっすい中古を見栄で買ったんかなって思ってしまう

266 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:41.37 ID:Uc/vvUmy0.net
ワイはMAZDA3や

267 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:41.39 ID:764EVTfw0.net
>>244
シエンタハスラープリウスが多いイメージでなんだかんだSUVの時代は来とらん気がするわ

268 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:46.43 ID:ydcte28/a.net
SUVとクロカンごっちゃにするやつ後を絶たないのはなんでやろな
SUVはかっこだけで走破性なんて求められとらんやろ

269 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:47.92 ID:Nk9KBT0q0.net
子供いるけどミニバンやだ、SUVのりたいみたいな父親にはスライドドアのSUVとかあったら需要ありそうだけどな

270 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:50.23 ID:UeksXsbq0.net
SUVで糞なのは後部座席やろなあ

271 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:50.39 ID:nQtu3Nj8a.net
実用性だけ求めるならみんなハイエース乗ってるわ

272 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:52.29 ID:AZDoJx810.net
>>253
デザインは劣化やろ

273 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:54.31 ID:nUQqSOqvd.net
>>223
でもシエンタは色んな色に乗ってくれるからまだまし

274 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:04:59.60 ID:jjljnVwpM.net
>>235
(フルサイズバンと比べて)ミニバンなだけやからな

275 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:05:01.06 ID:f8FzyCp30.net
まあ結局アクアが一番楽なんですけどね

276 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:05:04.50 ID:JqBds4fE0.net
>>239
こういうやつやろ
デザイン上左右が決まってる

https://i.imgur.com/39omKB3.jpg

277 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:05:04.67 ID:Qs43/beL0.net
>>259
三菱の販売力のせい

278 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:05:09.87 ID:sc35gySiM.net
んで結局お前らは何に乗ってるの?

279 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:05:18.18 ID:0iHbw7X30.net
>>177
それサイズ感の話になるやん
発達やん君

280 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:05:27.66 ID:3jck73Cw0.net
>>259
デザインはええけど三菱の技術の遅れが酷い
ディーゼルも同じ排気量て他社にトルク劣りまくりやし

281 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:05:28.56 ID:TJXasHBC0.net
>>238
ミニバンは大抵1人2人で乗ってるし物も積んでないのに不思議だな

282 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:05:30.17 ID:W9eliTZ8M.net
>>265
きみは何乗ってるの?

283 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:05:33.80 ID:TdVcVXqW0.net
どこか悪路行ったりするの?

284 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:05:36.21 ID:SrdBE8gM0.net
今ヴォクシー乗っとるがフリード新型に代えてええか?

285 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:05:41.34 ID:eyPUK1Hp0.net
>>262
は?荷物積むのにワゴンやぞ

286 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:05:52.38 ID:pDMMXU6B0.net
>>231
サンガツ
んじゃRAV4も今やとSUVになんねんな

287 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:05:56.27 ID:5CyOEr7+a.net
>>276
これホイールの取り付けに回転方向とか左右輪の指定あるんかな?

288 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:05:56.45 ID:gZeh0L0m0.net
>>270
トヨタの車はミニバン以外は後部座席みんなクソだからセーフ

289 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:02.42 ID:Qs43/beL0.net
>>253
デザインCXなんちゃらのパクりやろ

290 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:04.39 ID:Er1GzNjz0.net
>>261
むしろ女がセダン運転しづらいって避けるからセダン売れてないんだが

291 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:05.59 ID:TG/oPkvQ0.net
>>276
ださい、ホンダ純正アルミもこんなイメージや

292 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:11.28 ID:amd+rz/zp.net
>>284
ステップワゴンええで

293 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:11.92 ID:fushn2eH0.net
>>254
同じ様な車に短期間で乗り換える意味あるんか

294 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:12.19 ID:ImIesLaI0.net
セダンとか前長くて嫌やわ

295 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:14.75 ID:5DidQ+AC0.net
>>229
ワイはsuvについては何も言っとらんが?
>>230
同じ価格帯の車で考えろや

296 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:15.24 ID:q8ocUPrwr.net
HUMMER H2っていうSRVがカッコよかった🙄

297 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:23.36 ID:VXXqJ/ZmM.net
>>278
おそらく今日本で1番嫌われてるやつ(´・ω・`)

298 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:25.06 ID:cCtyGMrY0.net
セダンは燃費が良さそうな見た目してるくせにそうでも無いのがいけない

299 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:30.05 ID:DTBF+6Kx0.net
セダンて年寄りかヤンキーのイメージ

300 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:32.07 ID:5XG1ujly0.net
腕時計と車ってステータスやからね

301 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:35.91 ID:QhL+0gkh0.net
>>290
ミニバンとかクソ運転しにくそうだけどな

302 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:41.71 ID:4l0sCw8Y0.net
>>253
ワイも新型ヴェゼル欲しいンゴねえ🥺

303 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:41.73 ID:Zv4tqvXM0.net
そういや この前パチ屋の立体駐車場で角に置いてるポール?(水入った黄色い樽)に
SUVがぶつかっててダサっ(笑)と思ったけど たぶん運転席からは死角に入ってたんやな
下りながら左に曲がるとこやねん 
SUV乗ってる奴は気つけてな もし子供だったら轢いてるで

304 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:42.12 ID:QhLeVzTZ0.net
子供の頃トッモのパッパのハリアーがクッソ格好良く見えたわ

305 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:06:57.11 ID:OGiQj58vM.net
本音は流行っとるからやろ?
それを認めるのが恥ずかしいから見た目がかっこいいと嘘ついとるだけ

306 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:01.88 ID:77uT2S8S0.net
セダンでもメルセデスとかBMWは許されるんでしょ

307 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:14.56 ID:eyPUK1Hp0.net
>>290
まんさん「セダンってなに?」

308 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:17.43 ID:fLjvyd0k0.net
>>276
これを左右と表現するのか?そもそも円形のものに右左はない
言うなら外周と内周だろ

309 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:18.91 ID:QhL+0gkh0.net
カッコよさとか時代で変わるからねー

310 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:19.73 ID:jRES0hQXa.net
>>282
ワイはエブリイ乗っとる

311 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:20.51 ID:7DPTSpBJ0.net
>>261
https://i.imgur.com/rsTsTM1.png

312 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:21.21 ID:qyRsKk7Ga.net
プリウスってシフトレバー以外はめちゃくちゃいいって聞いたけどそうなん?

313 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:21.61 ID:3jck73Cw0.net
>>283
セダンに「後部座席そんなに使うの?」っていうようなもんや

314 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:22.22 ID:Nk9KBT0q0.net
逆張りもそろそろ疲れただろ
諦めてSUV買えよお前らも

315 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:29.84 ID:c3U6Oe8W0.net
多分視野がええからや
上から見下ろす感覚がええんちゃう?

316 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:30.40 ID:u9KIY4vw0.net
格好だけやで
でかい方が見栄えいいからそれだけ

317 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:31.20 ID:AZDoJx810.net
>>297
なんやプリウス?

318 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:31.65 ID:qvmukH3Q0.net
女の子「ちょっと古い車だけどごめんねw」
https://b-cles.jp/car/wp-content/uploads/2016/07/citroen_hy_Van_1947_1.jpg

319 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:33.70 ID:A2lXuz900.net
ハリアーとRXって値段相応の差あるんか?🤔
どっち買おうか迷ってるんやが🙄

320 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:37.64 ID:48L8Gvxr0.net
>>81
田舎やけどたまに走ってくる県外ナンバーのSUVとかミニバンとかこれやわ
地元民だと白線を踏むかそれ以上に外に出るのに、県外ナンバー走ってくると白線よりタイヤ1本は内側でこっちがギリギリ攻めなきゃならん

321 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:39.18 ID:d0BI9RG/0.net
>>278
タント

322 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:40.97 ID:FaEdPgM7M.net
>>282
ハリアー

323 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:47.02 ID:q9LTmvha0.net
>>31
これほどクソな車ないぞ

324 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:50.74 ID:ydcte28/a.net
>>265
セダンの最大の利点は静粛性や
室内の静かさでセダンに適うもんはない
静かな車は疲れにくい

325 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:52.41 ID:8DF4REQE0.net
>>299
最近は社長車や組長車すらアルファード化してきてるからホンマにあかんな

326 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:07:59.86 ID:9qvTz0vQ0.net
新型ヴェゼルの名前出すと毎回マツダ信者がデザイン劣化とか言ってくるけど正直マツダよりヴェゼルのがかっこええやろ

327 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:01.23 ID:5CyOEr7+a.net
>>303
ワイも左折でガードレール巻き込んでドア交換130万かかったわ
泣けたわ

328 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:03.42 ID:ImOxBYlda.net
>>314
ワイは買った🤗

329 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:07.63 ID:baitD7/60.net
コンパクトSUV買いたい

330 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:08.92 ID:P62ulXFj0.net
ワイが田舎かもしれんけどクラウンとプリウスとbmwの3か5くらいしかセダンは見ない

331 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:11.71 ID:3jck73Cw0.net
>>305
セダンも流行ってただけだからスペシャリティーカーとかいう恥ずかしい代物が流行ってたな

332 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:13.14 ID:QhL+0gkh0.net
>>325
そら広いからな

333 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:13.37 ID:nQtu3Nj8a.net
>>295
荷物乗るかどうかに価格帯???サイズじゃなくて?
同じ価格帯でもSUVの方が乗るに決まってるじゃん

334 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:15.11 ID:gZeh0L0m0.net
>>303
今の車は警告出るから大丈夫や!😁

335 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:15.38 ID:ynNZnwSPd.net
まとめカスやんけ

336 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:16.05 ID:SKFU6VTMM.net
昨日の夜にセダンが車止め乗り上げて多分JAF待ちしてたわ inカップル

337 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:21.57 ID:XRTicfkg0.net
>>279
jこカスが診断下してて草

338 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:23.43 ID:crchkxZQ0.net
プリウスとヤリスってどっちが乗り心地ゴミなん?
燃費はヤリスのが上みたいやけど

339 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:27.25 ID:nUQqSOqvd.net
>>315
それしかないやろな
ていうか殆どのやつの使い方で実用性としては車止め気にならないくらいしかないし

340 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:30.27 ID:5CyOEr7+a.net
>>319
RXや
その2つで迷うならとりあえず高い方買っとけ

341 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:33.46 ID:W9eliTZ8M.net
>>322
なんでそんなにセダンを敵視しとるん?

342 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:37.82 ID:eyPUK1Hp0.net
>>303
せや
死角多いで?だから大回りしとったで
それでもサイドこすったりしたわ

343 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:39.55 ID:yPBy1n+Ua.net
NX、GLA、ハリヤー、CX-5
女ウケ的にはだいたいこのあたり選んどいたら間違いんやろ?
他にもある?

344 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:39.56 ID:84CbXItZd.net
未だにセダン信仰とか
>>1
60過ぎのおじいちゃん

345 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:44.16 ID:xF6mOd/er.net
車全然知識ないからなにがいいのかわからんわ
釣りと車中泊したいんご

346 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:47.03 ID:u9KIY4vw0.net
>>319
全然ちゃうやろ
ハリアーベースなのはnxやぞ

347 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:48.14 ID:ydcte28/a.net
>>286
RAV4はクロカン寄りやろ

348 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:55.30 ID:sso9FenU0.net
>>235
アメカスの基準で言うミニやな

349 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:55.33 ID:SKFU6VTMM.net
>>312
基本静かやし重いから乗り心地もいい

350 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:56.43 ID:BXE3IJCyM.net
新型アウトランダーええんちゃうか?

351 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:56.61 ID:nUQqSOqvd.net
>>326
それはないと思うわ

352 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:08:58.70 ID:kIpOdpacd.net
>>278
ND5RC

353 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:09.76 ID:UeksXsbq0.net
プリウスってあれセダンなん?

354 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:10.56 ID:1C1v4VtFd.net
今まで車オタク極めてた友達が
結婚して子持ちになった途端にミニバンじゃないと生活できないって完全転向したんやがそんなに子持ちやとミニバンって使いやすいんか?
買った最初は嫁の圧力だったらしいけどもうミニバンないと無理だって言ってたわ

355 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:12.61 ID:eyPUK1Hp0.net
>>311
ホントコレ

356 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:15.56 ID:GFP3qQ2aM.net
>>327
センスあるんか?

357 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:21.60 ID:AZDoJx810.net
>>330
カムリはたまにみる

358 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:22.04 ID:77uT2S8S0.net
エンジンを低くできない
作る側の都合に踊らされてるだけなのにな

359 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:22.87 ID:hYEbzNqgd.net
むしろ乗りやすいやん
そこがメリットやん

360 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:25.27 ID:jRES0hQXa.net
>>345
それやったらエブリイおすすめやで

361 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:25.31 ID:A2lXuz900.net
>>340
サンガツ
>>346
勘違いしとったわすまんな😅

362 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:26.35 ID:VXXqJ/ZmM.net
>>317
やっぱ1番なんだね(´・ω・`)

363 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:28.09 ID:TeU8iq/40.net
セダンは足腰わるいからつらいわ

364 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:28.82 ID:qvmukH3Q0.net
>>345
ハイエースしかないやろもう

365 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:29.55 ID:Bho0MDUr0.net
>>278
カローラツーリング

366 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:29.61 ID:QhL+0gkh0.net
>>345
プロボックスとかおすすめ

367 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:32.39 ID:FaEdPgM7M.net
>>341
敵視?大袈裟すぎやろ
あと理由すでに書いてるやん

368 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:45.64 ID:H4X8rPxa0.net
お前らマジで5000万記念カローラ買えや
世紀の大発明やぞ
絶対買わないと後悔する必ずプレミアつく

369 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:46.23 ID:764EVTfw0.net
>>354
スライドドアが最強やろ

370 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:50.77 ID:d0BI9RG/0.net
SUVって事故ったときどうなの
やっぱなんだかんだただのハリボテなん?

371 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:51.56 ID:eyPUK1Hp0.net
>>354
荷物多いからな

372 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:53.44 ID:nUQqSOqvd.net
>>354
ミニバンっていうかスライドドアが使いやすい

373 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:09:57.74 ID:3jck73Cw0.net
>>346
見た目に興味なけりゃそら広い以上の正義はないやろ

374 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:02.01 ID:5CyOEr7+a.net
ハリアー乗っててセダン嫌うのは草萌ゆる

ハリアークラスの価格帯だとセダンもSUVも見た目以外の使い勝手変わらんやろ😳

375 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:11.11 ID:Nk9KBT0q0.net
でもクラウンはほんまによく見る気がするわ、都内
これ乗ってる人らの買い替え需要とか考えるとほんまにクラウンやめてもいいんか?って思う

376 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:15.47 ID:najl/oul0.net
>>249
それくらいやな
デメリットの方が多いやろうな

377 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:15.86 ID:0LnJnM4I0.net
今は何乗るんがいいんや?

378 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:21.15 ID:PxTXG20J0.net
>>345
ハイゼットやね・

379 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:22.94 ID:c3U6Oe8W0.net
>>352
ワイもNDやわ

380 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:26.38 ID:f8FzyCp30.net
燃費移住性実用性を兼ね備えた車
https://i.imgur.com/4sPGHkS.jpg

381 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:27.12 ID:77uT2S8S0.net
他人の視界を遮っても
自分の視界を良くしたい
という世相を反映したデザイン

382 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:30.42 ID:QhL+0gkh0.net
>>354
みんなバカにするけどやっぱ広いしスライドドアとか使いやすいよ

383 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:36.03 ID:Yozp4yLHM.net
かっこいいし燃費いいからね

384 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:43.12 ID:8DF4REQE0.net
>>354
4人までならプチバンでいい
ミニバンにしたら姑が乗ることが可能になるから嫁が嫌がる

385 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:46.87 ID:5CyOEr7+a.net
>>356
ガードレールが飛び出してきたからな
ワイの過失は0や

386 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:48.13 ID:3jck73Cw0.net
>>374
荷物の載せやすやまるで違うやろ

387 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:49.35 ID:dFn7Gr2KM.net
ベゼルとフリードプラスで迷ったけど車内スペースはフリードプラスの圧勝やからそっちにしたわ
SUVの利点がわからん

388 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:49.53 ID:kcUowl6f0.net
>>345
フリード+買おうね🥺

389 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:10:59.20 ID:94uTFcZa0.net
>>354
チャイルドシート乗せるときとか
ベビーカー載せるのとか他の車とは段違いやね

390 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:01.31 ID:/LaEXQ7G0.net
>>345
ワイも全く車に興味なくてほぼ同じ理由でハスラー買ったわ
燃費もええし身長175くらいなら余裕で寝れる

391 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:01.47 ID:5CyOEr7+a.net
>>376
わろける

392 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:04.53 ID:dO9EXmllr.net
子供いるとミニバンしか選択肢ないわ

393 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:06.66 ID:5DidQ+AC0.net
>>333
でっかいSUVとちっちゃいセダンで比べたらSUVやろうけど同じサイズで比べたらセダンの圧勝やろ
SUVの狭さ知らんエアプやん…

394 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:12.92 ID:W9eliTZ8M.net
>>367
見栄で買うのはきみのハリアーも一緒やろ😅
そこまで排他的なる理由が分からんわ

395 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:13.76 ID:ThoEwwlP0.net
実際は
SUV「かっこいいです、値段も燃費もセダンと対して変わらないです、乗り降りしやすいです」

396 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:17.37 ID:oOU1KSjw0.net
車何台も持てるならセダンも買うけど
1台ぐらいしか持てないなら荷物載らないセダンは辛いわ
SUVは大体の事をそれなりにこなせる性能だから困らない

397 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:19.81 ID:syyktaKMd.net
かっこいいです。値段相応です。乗り心地も良いです。
買わない理由ないよな?

398 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:19.91 ID:DabPOUayd.net
雪道楽みたいやしSUVにしたいけど子供独立するまでは通勤車は軽やろなと諦めとる

399 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:21.25 ID:UeksXsbq0.net
カローラのSUVて結局どうなん?
RAV4よりまし?

400 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:32.86 ID:Qs43/beL0.net
>>312
飯塚「ブレーキ踏んでも加速するぞ」

401 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:32.94 ID:vKHCUj1jd.net
関係ないけどすんごいぶちゃいく…🥺
https://i.imgur.com/iDwYIOW.jpg

402 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:36.43 ID:RoBebw4sp.net
ワイはステーションワゴンちゃん🤗

403 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:38.03 ID:u9KIY4vw0.net
>>373
?

404 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:39.03 ID:uValmREUM.net
>>347
なんか勝手に四駆が解除される不具合無かったっけ?

405 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:40.91 ID:PCmpRV1W0.net
suv買うのって大学生or子供居ない20代ぐらいまでだと思ってたんだけど違うんか??

406 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:43.18 ID:QhL+0gkh0.net
>>389
これやな
ベビーカーとか畳むの面倒やしな

407 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:43.52 ID:AZDoJx810.net
>>362
あの事件でネットでネタにされるだけでリアルでプリウス乗ってますいうてもみんな乗ってるしなんも気にする人おらんやろ

408 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:44.49 ID:nQtu3Nj8a.net
>>374
使い勝手も違うから売れてんだろ
セダンしか乗ったことないとまじで知能も低くなるんだな

409 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:49.90 ID:rt9a6JXc0.net
対立アフィカススレ

410 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:56.54 ID:kcUowl6f0.net
>>387
現行はパワートレーンちゃうやん

411 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:59.72 ID:qyRsKk7Ga.net
>>377
nboxカスタム

412 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:11:59.97 ID:sso9FenU0.net
>>392
フリード良いけど
中古でも強気の値段や

413 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:02.90 ID:x3DCK8DO0.net
三菱が今までの所業のせいでパジェロ死んでSUVブームに全く乗る機会逃してんの草
パジェロデリカとかランロバランクルと共に今のSUVの方向性決めたレジェンドだったのについてなさすぎやろ

414 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:04.59 ID:xF6mOd/er.net
色々あるんやな
調べてみるわサンガツ

415 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:05.38 ID:pKXHYbqH0.net
Gクラスは有名だけどこっち空気だよな
https://i.imgur.com/3IOIotc.jpg

416 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:07.01 ID:Nk9KBT0q0.net
アドブルー←かっこいい
尿素水←なんかきたねぇ…

417 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:10.72 ID:nU5wdGOzM.net
「エンジンルーム」「乗車空間」、「荷物空間」の3つに分かれて独立している→セダン

「乗車空間」と「荷物空間」が区切られてない→レジャー重視ならSUV、街乗り重視ならステーションワゴン

「荷物空間」が無い、もしくはおまけ程度しか付いてない→クーペ

これで間違いないで

418 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:17.32 ID:3jck73Cw0.net
>>393
どの辺が圧勝なんや
セダンの積載量ってどんなもんなん?

419 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:20.23 ID:GFP3qQ2aM.net
>>385
🙄

420 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:23.30 ID:TG/oPkvQ0.net
>>345
ミニバンかステーションワゴン(荷室とフラットに出来るやつ)

421 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:30.14 ID:najl/oul0.net
>>391
いすゞがアドブルー仕様に変えたら
煤詰まりが減った
まぁこうなるわな

422 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:43.32 ID:ZfU56JAdd.net
>>312
乗ればわかるけど後ろがみにくいで
あとはパーキングがボタンなことくらい

423 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:46.19 ID:ImOxBYlda.net
>>399
ラブホのがええよ間違いなく

424 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:47.65 ID:IborGoO40.net
>>362


425 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:51.94 ID:jRES0hQXa.net
アルト→エブリイ→???

次ワイが買うべき車はなんやねん

426 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:52.35 ID:UeksXsbq0.net
>>393
流石にセダンは高さのぶん不利やろ

427 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:54.56 ID:AZDoJx810.net
>>368
なんか普通のと違うんか?

428 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:55.53 ID:VvR+3aa9d.net
アウディ座席狭杉内俊哉投手

429 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:12:56.52 ID:S8qcgKm90.net
SUVならどれがおすすめなんや?

430 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:13:01.65 ID:ud9etOj1M.net
アウトランダー買え😡
https://i.imgur.com/vE0yWR0.jpg

431 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:13:07.84 ID:H4X8rPxa0.net
ここのスレの99割はハッチバックとステーションワゴンの違いもわからんから安心しろ

432 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:13:09.04 ID:5CyOEr7+a.net
GLCとCクラスセダンくらいのバトルかと思ってたら、ハリアーと同価格帯セダンの争いなんか(笑)

とりあえずハリアー買って、気に入らなかったら叩いて潰してセダンにすればええやん(笑)
中の人もそんな感じで作ってるんやろ?

433 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:13:09.28 ID:ZWDShc2A0.net
SUVは事故ると悲惨ってトランスポーターで言ってた

434 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:13:10.34 ID:dQ1/DgD00.net
ワイはセダンというかクーペがかっこええと思うから貨物車には乗らんだけや
そこをダサい言われても困るで

435 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:13:21.10 ID:BqzPUIAI0.net
>>425
そらスーパーキャリイよ

436 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:13:27.61 ID:QhL+0gkh0.net
飯塚タイプのプリウス乗ってるヤツはヤバい

437 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:13:29.74 ID:FaEdPgM7M.net
>>394
どこが一緒なん?
そこまで粘着してくる理由こそなんなん?

438 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:13:33.93 ID:MrKHgtOEd.net
最低でもクラウンクラスじゃないと格好つかんしな

439 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:13:36.94 ID:8DF4REQE0.net
>>425
プロボックス

440 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:13:38.31 ID:fUHXdbu30.net
年収280万の俺でも買えるセダンってあるやろうか
中古でも構わないんだけど

441 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:13:42.95 ID:qvmukH3Q0.net
セダンの積載量(トランク)ならみんなが思うほど広くはないけど狭くもなかろうよ
長物はちょっと無理だけど

442 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:13:44.19 ID:J14LiaGyd.net
>>253
デザインは旧型の方が好きやったわ

443 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:13:45.72 ID:nQtu3Nj8a.net
>>393
CH-Rとかのこと言ってると思ってるけど
同じサイズでセダンなったらもっと地獄やで

444 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:13:50.71 ID:ImIesLaI0.net
こんな感じの車でまともな運転してるやつ少ないよな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/35/Daihatsu_Mira_X_L275S.jpg/280px-Daihatsu_Mira_X_L275S.jpg

445 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:14:06.46 ID:H4X8rPxa0.net
>>427
除電スタビライザープラスシートっていう日本初の性能が標準装備になっている
めちゃくちゃ性能上がるぞ

446 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:14:09.32 ID:J14LiaGyd.net
>>308
お前アスペやろ

人間はみんな人の言ってることを言葉通りじゃなくてその言わんとする事を読み取ってコミュニケーション取ってるんやで

447 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:14:10.45 ID:4l0sCw8Y0.net
>>425
NBOX

448 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:14:12.36 ID:5CyOEr7+a.net
>>408
ワイはSUV乗りなんやが…
売れ行きが違う原因に使い勝手が含まれてるのは確実なんか??

449 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:14:13.77 ID:3jck73Cw0.net
>>438
猫も杓子もセダンだった頃が異常なんだよな

450 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:14:25.81 ID:N50GuWvj0.net
最近トヨタのRAISEめちゃくちゃ見かけるわ

451 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:14:27.80 ID:W9eliTZ8M.net
>>437
みんな仲良くしようや?楽しく使いたい

452 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:14:37.02 ID:+NqVHHk8p.net
https://i.imgur.com/R8r5owC.jpg
SUVええぞ!

453 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:14:40.07 ID:AZDoJx810.net
>>405
ちゃうで

454 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:14:41.65 ID:nUQqSOqvd.net
>>418
ハリアー 409~1045L
マツダ6 474~1648L

455 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:14:49.42 ID:XjdC68lQr.net
ステーションワゴン👈こいつがセダンより少ない理由

456 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:15:07.21 ID:7Eca8qlF0.net
セダンやSUVでスライドドア出来ひんのかいな?

457 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:15:12.18 ID:zaGjk750d.net
ワイカムリ乗ってるんやけど車体長すぎて2回自爆したわ
後乗り降りはほんまにしんどいで

458 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:15:14.68 ID:5CyOEr7+a.net
>>454
これマジなのですか?

459 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:15:19.61 ID:wY/REwCtM.net
willシリーズみたいなかわいい系の車出せや
最近のはオスが好きそうなデザインばっかやん

460 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:15:21.85 ID:8yngTyQr0.net
雪道での走破性がSUVの強みの一つや
ただしトヨタ系SUVはRAV4ハリアー未満は実質セダン

461 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:15:27.75 ID:ahgacNgK0.net
ベンツのステーションワゴン乗ってるやつってどんな層なんや?

462 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:15:29.40 ID:5CyOEr7+a.net
>>457
なんで買ったん?

463 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:15:29.40 ID:teDWvnzu0.net
イッチがモテないのはわかったわ

464 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:15:35.88 ID:9BPhtEzg0.net
https://i.imgur.com/Votj60l.jpg
https://i.imgur.com/sNAORCf.jpg
https://i.imgur.com/yjL9U4k.jpg
https://i.imgur.com/NJm4khk.jpg

465 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:15:44.62 ID:8GlCQOrod.net
>>354
スライドドアもあるが低床なのも大きいわ
手伝わなくても子供が自分で乗り込めるし、帰省したときは両親やジジババ(子供から見たら曽祖父)も乗せやすい
むしろ子供一人だけ、帰省は新幹線・飛行機ならミニバンはオーバースペックだと思う

466 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:15:45.68 ID:W9eliTZ8M.net
>>452
プジョーのSUVとかいう誰も求めてなかった存在買ってて草
仲良くしようっての撤回するわ

467 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:15:46.33 ID:CS0LnWII0.net
デカいし運転はしやすい

468 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:15:55.44 ID:ydcte28/a.net
>>441
後席トランクスルーあるし2mくらいは載る
容積は少ないな

469 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:15:58.91 ID:Qs43/beL0.net
サンバースーチャーの出物払底しきったな
程度いい最終型は150万以上する

470 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:00.35 ID:kcUowl6f0.net
>>405
今は全年代に向けて作ってるやろ、ヤリスクロスとか女向けっぽいファニーフェイスやしな
初代ヴェゼルなんかもおっさん向けに作ったら若年層にウケたんやで

471 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:00.40 ID:IborGoO40.net
>>430
あ、三菱関係者しか乗ってない三菱車だ〜〜

472 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:00.64 ID:ImOxBYlda.net
>>452
これいくらするんや?

473 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:04.16 ID:qyRsKk7Ga.net
結局SUVはハリアーが至高だよな、国産SUVでこいつだけオーラが違いすぎる

474 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:04.92 ID:VXXqJ/ZmM.net
>>429
これいいなと思ってる
https://i.imgur.com/4cQN72v.png

475 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:06.16 ID:0Z8lrqmW0.net
雪道に1ミリも強くないsuvはちょっと騙された気になる

476 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:11.09 ID:yu15ANqQ0.net
クーペ流行らせコラ

477 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:15.43 ID:zaGjk750d.net
>>462
ゴリ押しされて中古で買ってもうた
まあ慣れたら乗り心地自体はかなりええが

478 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:19.83 ID:H4X8rPxa0.net
なんJ民はシートはファブリックか本革か合皮か、どれ派や?

479 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:20.99 ID:UeksXsbq0.net
昔乗ってたアコードワゴンはまじで乗り心地よかった

480 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:28.45 ID:+NqVHHk8p.net
>>472
オプション込みで乗り出し570万ぐらいや

481 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:35.63 ID:ahgacNgK0.net
>>474
1週間で壊れてそう

482 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:37.26 ID:o+ENCi7t0.net
>>334
ワイの車も100キロ超えたらキンコンキンコンて警告音出るわ🙄

483 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:40.08 ID:GYlEvFlMM.net
安いです
広いです
くっそ軽いのでパワーウェイトレシオも優秀です

何も足さない
何も引かない
まさに「こういうのでいいんだよ」カーがこいつや
https://i.imgur.com/bUaRlbw.jpg

484 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:41.77 ID:AZDoJx810.net
>>445
はえーでもそんなんでプレミアつくんか
所詮カローラやろ?

485 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:43.41 ID:f8FzyCp30.net
赤ええよな
https://i.imgur.com/LvSp6bo.jpg

486 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:43.97 ID:u9KIY4vw0.net
>>473
街で見かけすぎてそんな感じももはやないけどな

487 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:44.54 ID:Cry0+qH9r.net
>>456
検索したらデリカとか出てきたわ
あれSUVか?

488 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:45.47 ID:EwVBAz7i0.net
セダン→運転しづらい、時代遅れ、走破性なし
クーペ→荷物も人も乗らない、オタク臭い
コンパクトカー→クーペと同じ、これ乗るなら軽でいい
ミニバン→いうてそこまで人も荷物も載せないし取り回しも悪い
クロカン→不整地なんてほとんど行かない

この辺の需要満たしてんのがSUVや

489 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:46.03 ID:5CyOEr7+a.net
>>478
本革しかなかった
まともなファブリックなんて超高級車にしかないやろ

490 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:48.08 ID:JqBds4fE0.net
みんなそんなに荷物いっぱい載せて走る機会あるんか?
スーツケース2つとベビーカー乗れば十分やろ

491 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:48.16 ID:hTIIc+440.net
スライドドアが便利ならSUVにもつけたらいいんじゃと思うけど構造的に難しいんか?

492 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:49.26 ID:7VxGVO+1a.net
ヴェゼルって中身フィットだよな?

493 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:49.56 ID:jZTSa6PA0.net
>>17
ハリアー
あとメルセデスやBMWが出してきてから

494 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:16:59.97 ID:vpq4G9jsM.net
全貯金500万なんやけどヴェゼル買っても生活問題ないやろか
心配や

495 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:01.10 ID:uiZ4PrOCa.net
視点高い車って重心も高いからロングドライブ疲れるやろ

496 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:05.75 ID:PCmpRV1W0.net
>>453
ワイ大学生やけど、周りのやつVEZELかトヨタのsuv乗ってるやつばっかやからそんなもんなかと思ってたわ

497 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:06.76 ID:TG/oPkvQ0.net
>>485
CX-5よりダサいのは奇蹟

498 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:07.31 ID:5DidQ+AC0.net
>>418
SUV cx8 236L
セダン カムリ 480L

499 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:07.33 ID:6SVI/sxr0.net
>>452
プジョー乗りって自分の乗ってる車にめちゃくちゃ満足してそう

500 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:10.40 ID:ImOxBYlda.net
>>480
たけぇ
ワイには縁のない車や😢

501 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:11.44 ID:8DF4REQE0.net
>>485
スターウォーズに出てきそう

502 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:18.90 ID:M6NtQrGkM.net
>>494
維持費きつくないかそれ

503 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:27.41 ID:ahgacNgK0.net
>>499
いいことやん

504 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:34.76 ID:5CyOEr7+a.net
>>490
いまポータブル電源と羽毛布団と電子レンジと電気ケトル載せてるわ

505 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:36.60 ID:Qs43/beL0.net
>>461
自営業者は荷物載せるから重宝するんや

506 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:37.33 ID:dO9EXmllr.net
>>354
チャイルドシートに抱っこして乗せて下ろして、ミニバン以外はクソ面倒やで。狭いと荷物乗らんし

507 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:38.74 ID:QhL+0gkh0.net
https://i.imgur.com/upIdswb.gif
これおすすめ
セダンクーペ

508 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:40.18 ID:+NqVHHk8p.net
>>499
なんも悪いことないやんけ!

509 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:51.57 ID:qyRsKk7Ga.net
>>483
プロボックス意外と長くてびっくりしたわ、1トントラックと同じくらいありやがる

510 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:56.73 ID:4l0sCw8Y0.net
>>483
ダサいです

511 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:57.01 ID:2elspvlXM.net
>>485
ホンダの赤はすぐピンクになるイメージ

512 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:57.21 ID:BqzPUIAI0.net
悪路走破性と積載量を兼ね備えた4ナンバー車というのがなかなか無い現状
2tダンプ買うしかないんか…

513 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:17:59.59 ID:kcUowl6f0.net
>>473
現行はリアウィンカーのせいでゴミだけどな

514 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:06.30 ID:CUfWbDyx0.net
なんちゃって四駆に走破性ないやろ

515 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:08.78 ID:6SVI/sxr0.net
>>503
>>508
良いことやと思って言ったんやが

516 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:10.18 ID:nUQqSOqvd.net
>>458
セダンって背がないから狭く見えるだけで量はめっちゃ乗る
あと高級車になると遮音性とか乗り心地のためにトランクスルーなくすからその印象もある

517 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:10.33 ID:ahgacNgK0.net
>>505
なんでわざわざベンツなんや

518 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:13.43 ID:zaGjk750d.net
>>507


519 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:14.89 ID:oznYYPPMa.net
もうステーションワゴンと言うカテゴリーは廃れたんですか?

520 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:15.98 ID:AZDoJx810.net
>>496
金持ってる大学生やな

521 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:18.87 ID:94uTFcZa0.net
>>494
車体一括で買えるならなんとでもなるやろ

522 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:29.12 ID:flkNpwU5d.net
>>485
こっちの方がすこ
https://i.imgur.com/pi3MfpU.jpg

523 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:30.06 ID:VXXqJ/ZmM.net
>>456
スライドドアは重いから走行性能が損なわれるらしいのでセダンには適さないよね

524 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:33.00 ID:0Z8lrqmW0.net
結局日本ならプラド乗っときゃええかになってしまう

525 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:33.38 ID:8yngTyQr0.net
>>475
カローラクロスは最低地上高160mmでほぼセダンやからな
詐欺もええとこやで

526 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:34.29 ID:5CyOEr7+a.net
>>516
ハリアーってトランクスルー無いんか?

527 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:34.68 ID:TG/oPkvQ0.net
>>478
ファブリックが至高、ずれない蒸れないカビない

528 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:36.24 ID:ImIesLaI0.net
デッキバン欲しいわぁ

529 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:39.84 ID:Aww6QyX4M.net
>>488
読む限りはクーペが最適解にみえるんですが

530 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:40.16 ID:xYWrLsiPM.net
>>494
車は貯金のうち3割くらいにすべきやろ

531 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:41.41 ID:ydcte28/a.net
>>491
デリカ

532 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:41.95 ID:pKXHYbqH0.net
スポーティなハッチバック欲しいんやが今時何がええんや
AクラスとかゴルフGTiとかか?

533 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:48.57 ID:zeAXS7A80.net
好きな車3〜4台挙げたら性癖わかるよな
https://i.imgur.com/pjzsw2o.jpg
https://i.imgur.com/CzOfDIS.jpg
https://i.imgur.com/agAZBlZ.jpg
https://i.imgur.com/2javSez.jpg

534 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:18:50.91 ID:uValmREUM.net
>>491
昔のRVRとかはスライドドアだしいけるやろ

535 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:19:05.09 ID:uiZ4PrOCa.net
>>532
A45sであがりや

536 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:19:09.65 ID:+NqVHHk8p.net
リセール良い車なら現金一括で買えちゃうなら大丈夫じゃない
ヴェゼルとかリセール良さそうだし

537 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:19:13.14 ID:4KVz3j7cM.net
>>494
ヴェゼル300万として残り200万なら
維持費ですぐ生活苦しくなるで
フィットにしとき

538 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:19:14.84 ID:5DidQ+AC0.net
>>426
SUVも言うほど中は天井高くないで
>>443
マツダ3ですら450L載る

539 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:19:15.19 ID:qvmukH3Q0.net
>>504
もうキャンピングカー買えよ

540 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:19:21.02 ID:9BPhtEzg0.net
今出せばSUVブームで売れる可能性が?
https://i.imgur.com/pVvR0Rc.jpg

541 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:19:27.34 ID:5CyOEr7+a.net
調べたらわいの荷室容量550L〜1600Lやったわ
これ、マツダ6に負けてるんか?
悔しいわ😰

542 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:19:31.91 ID:xF6mOd/er.net
見た目ならドラマの影響でインパラすこ

543 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:19:32.00 ID:ahgacNgK0.net
>>533
ビュートは好きじゃないんか?

544 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:19:35.32 ID:8yngTyQr0.net
>>485
山道に絶望的に合ってなくて草
街から出てくんな

545 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:19:35.66 ID:UeksXsbq0.net
防水になってないSUVて濡れた物どうやって積んでるん?

546 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:19:46.15 ID:zaGjk750d.net
つーかデカい車ってタイヤ代が高すぎんよ
普通に10万近くするしアホちゃう?

547 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:19:49.06 ID:mB9mdXmCd.net
>>533
光岡すこ

548 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:19:50.14 ID:dO9EXmllr.net
マツダが名前変えてからなんの車かわからんなった

549 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:19:55.50 ID:fGqoQ0Z7M.net
>>537
フィットとベゼルて維持費そんな変わらんやろ?

550 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:03.16 ID:nQtu3Nj8a.net
>>538
SUVゴミやな

551 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:05.77 ID:JqBds4fE0.net
>>532
アウディRS3の新型そろそろ日本発売や

552 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:17.56 ID:EwVBAz7i0.net
>>529
ミニバンほど荷物も人も載せないけどクーペ程何も載らないのも困るっていう人がほとんどやろ

553 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:18.09 ID:UeksXsbq0.net
>>538
わいは引っ越しのときタンス積めて便利だったんや

554 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:18.45 ID:5CyOEr7+a.net
>>539
キャンピングカーは0-100km/h 5.8sで走る?
燃費は17km/L出る?

出るなら買い換えるわ😕

555 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:19.46 ID:nUQqSOqvd.net
>>526
ハリアーはあるよ
セダンの高級車はトランクスルーなかったりするからSUVに比べて荷物乗らない印象があるってこと

556 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:25.59 ID:0Z8lrqmW0.net
>>549
タイヤやら車検やら税金やら結構変わりそうやけど

557 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:28.98 ID:qPQcxcIC0.net
人乗せたいand荷物積みたいならミニバンだしコスパ求めるなら軽でええし趣味として乗る奴は大概セダン選ぶしガチでどういう層がSUV買ってるのか謎だわ

558 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:34.81 ID:7nBZ53xN0.net
SUVだけはベンツよりレクサスに軍配上がるよな?

559 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:36.27 ID:ydcte28/a.net
>>519
カローラツーリング フィールダー シャトル

560 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:39.88 ID:jirWwdxK0.net
カッコいいから

ただ移動するだけになりがちな日本の運転に日本にあって少しでも『走る喜び』っていう需要に応えてくれるから

561 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:43.38 ID:QhL+0gkh0.net
>>548
全部デミオで片付く
大きいデミオ
中くらいのデミオ
普通のデミオ

562 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:44.76 ID:PCmpRV1W0.net
新型VEZELかC-HRかで迷ってたけど、結局自分が好きな見た目の車乗るのが1番だと思ってC-HRにしたわ

563 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:47.10 ID:Y7G9E0+zd.net
はじめて車買おうと思うんやけど、ノートとかマーチってどうやろ
ちな今は車不要なとこ住んでるんやけど、子どもができたら買おうと思ってるとこ

564 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:53.90 ID:5CyOEr7+a.net
>>555
トランクスルーあるのにこんな容量なんか
狭いな

565 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:58.14 ID:2elspvlXM.net
>>532
ポロGTI

566 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:20:58.80 ID:9BPhtEzg0.net
>>533
クラシックいれるならオリジンも入れようや
https://i.imgur.com/w9OVv53.jpg

567 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:21:00.57 ID:uKMdgndC0.net
スイフトスポーツ(爆笑)
ジムニー(爆笑)
キモオタブルー(爆笑)

568 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:21:00.75 ID:YlB+8xVWd.net
ボディカラー赤のキチガイ率すごくない?

569 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:21:15.55 ID:+n70i+pPM.net
用途ごとに複数台所有する余裕無くなったからどこでもSUVかミニバンで済ませてるだけやろ

570 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:21:17.07 ID:gJIYbVsC0.net
今時スポーツカーなんて乗っとる奴は大抵チー牛やな

571 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:21:22.42 ID:zeAXS7A80.net
>>566
ダサいよね

572 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:21:27.04 ID:Qs43/beL0.net
>>490
コロナで車中泊ブームやろ

573 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:21:31.80 ID:5CyOEr7+a.net
>>569
悲しいな

574 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:21:33.52 ID:IbTemzDp0.net
トヨタのSUVで後ろに人乗せるならRAV4以上じゃないとキツイか?

575 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:21:39.39 ID:ezazZSdKM.net
いきりチビがよく自分を大きく見せる為に乗ってる

576 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:21:40.26 ID:5DidQ+AC0.net
>>553
多分普通のセダンでも載るで

577 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:21:42.95 ID:9BPhtEzg0.net
>>571
😱

578 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:21:47.33 ID:qvmukH3Q0.net
モノ積めないならゴルフクラブとか死体積む時困るからな
二人分ぐらいの肉なら余裕余裕

579 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:21:52.75 ID:qyRsKk7Ga.net
>>563
そんなん買うなら軽のワゴン買った方が良くね

580 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:22:03.75 ID:7sWNe3AH0.net
軽箱バン最強
遅いし燃費もイマイチだけど、なんでもできる

581 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:22:06.66 ID:NbTk6sGK0.net
なんj公認のルーミーでええやん

582 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:22:12.69 ID:4I9OC1Ipd.net
ワイ貯金10万しかないけどローンでヴェゼル買ってええか?

583 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:22:20.59 ID:3H/RK3Ik0.net
>>561
ブランド力ないメーカーが顔統一なんかただの無個性になるだけやのにアホやわ

584 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:22:23.43 ID:h23tNfNfr.net
>>578
はぇ〜だからヤクザさんはミニバン買うんやな

585 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:22:24.72 ID:Cry0+qH9r.net
>>568
マツダのソウルレッドとかな

586 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:22:25.21 ID:ImOxBYlda.net
>>582
ええで

587 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:22:29.83 ID:ydcte28/a.net
>>574
せやね

588 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:22:39.87 ID:Y7G9E0+zd.net
>>579
軽はちょっとな

589 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:22:40.65 ID:HZYXkv8Pa.net
>>574
RAV4も微妙や
細身のマッマならまあ行けるかなレベル

590 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:22:40.98 ID:lJF5xlGt0.net
suvって高速とかカーブでふらつかん?

591 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:22:44.97 ID:Nt/nHTQed.net
言うほどカッコ悪いか?

592 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:22:46.42 ID:jRES0hQXa.net
マイバッハとかいうセダンの頂点

美しすぎる
https://i.imgur.com/kdvx6xA.jpg
https://i.imgur.com/WuUdXcu.jpg

593 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:22:56.25 ID:UEcS5E7ya.net
>>90
あっ

594 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:00.96 ID:UeksXsbq0.net
エブリィ便利そうでちょっとほしい

595 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:01.23 ID:ydcte28/a.net
>>580
衝突安全性がね…

596 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:03.98 ID:nUQqSOqvd.net
>>574
ワイはやだけど気にしない人は気にしないから
前デミオからデブ女5人降りてきたし

597 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:04.19 ID:7ec6yjhQd.net
>>557
その辺全部その用途に特化しすぎてるんやろ普通のユーザーにとっては
その辺の用途にほどほどにだいたい使えるのがSUVや

598 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:06.43 ID:5CyOEr7+a.net
>>584
幹部が乗る車に死体も乗せるんか
零細企業みたいやな

599 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:08.06 ID:/1OHGiTrM.net
クーペに荷物載らないという思い込みあるよな
そりゃ完成品の家具とかは載らんけど普段の買い物で困ること絶対ないぞ

600 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:09.58 ID:ahgacNgK0.net
>>592
長すぎやろ

601 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:12.90 ID:IcRv/I9M0.net
>>542
ナチュラルか?

602 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:19.22 ID:x1d3ynmqd.net
休日やからかミニバン軽の組み合わせの家も何人かおるんやな
田舎こればっかやし子供独立したとこは前はプリウスやったけど今はハスラー増えとる

603 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:20.05 ID:eISHB0hEF.net
アベンシスはステーションワゴン?
ああいう流線型が好きなんだけど減ってきて悲しい

604 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:28.05 ID:zeAXS7A80.net
これよりエロいケツある?
https://i.imgur.com/WMB2As0.jpg

605 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:28.53 ID:u9KIY4vw0.net
>>588
フリードとかあーいう広くてスライドがええやろ

606 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:38.25 ID:h23tNfNfr.net
>>574
日本人なんてそんなでかい奴いおらんやろ

607 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:39.81 ID:SrdBE8gM0.net
次買うのフリードかシエンタで迷うわ

608 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:42.10 ID:9BPhtEzg0.net
audiTTがあのなりで300Lどうせ座れん後部座席積んだら700Lなんは結構広くてびっくりする

609 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:44.25 ID:WQ9CAMCud.net
>>90
43ぐらいいってそう

610 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:45.05 ID:QhL+0gkh0.net
エブリィの便利さは異常やと思うわ

611 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:48.58 ID:ec4HWWaad.net
CR-V乗ってるけどええぞ

612 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:50.19 ID:f8FzyCp30.net
セダンは荷物は充分乗るけど高さあるものが乗らないのがネック

613 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:55.85 ID:7sWNe3AH0.net
>>595
当たらなければどうということはない
赤く塗ってツノでもつけとけばええんちゃうか

614 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:58.32 ID:N50GuWvj0.net
アリスト欲しいンゴ
https://i.imgur.com/Gyaltjg.jpg

615 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:23:59.70 ID:IcRv/I9M0.net
次エブリィにしよ
旅するんや

616 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:24:10.61 ID:eaxqQD+e0.net
>>590
そうだとしたら欠陥品すぎるやろ

617 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:24:12.00 ID:ahgacNgK0.net
>>604
性格悪い団地住みのクソガキみたいな顔しとる

618 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:24:12.04 ID:QhL+0gkh0.net
>>602
ハスラーは便利やと思うわ

619 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:24:15.37 ID:mXG35Fx/0.net
ライズってどうなん?

620 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:24:21.58 ID:Y7G9E0+zd.net
>>605
小さい子どもおったらやっぱああいうのがええんかな

621 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:24:36.80 ID:dQ1/DgD00.net
>>599
自分で運ぼうとする範囲の荷物なんか知れてるからな
運べないやつは運送屋任せやし

622 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:24:40.38 ID:Qs43/beL0.net
>>545
そらもうブルーシート常備よ

623 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:24:45.32 ID:QhL+0gkh0.net
>>615
車中泊は湿気すごいから気をつけてね

624 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:24:45.52 ID:rGdt3iAC0.net
ステーションワゴン党ワイ、レヴォーグかMAZDA6で悩む

625 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:24:52.53 ID:qyPIn2si0.net
格好悪いのはコンパクトSUVってやつ

626 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:24:55.43 ID:TG/oPkvQ0.net
>>614
東名の追い越し車線を爆走しそう

627 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:24:55.94 ID:u9KIY4vw0.net
>>620
荷物増えるやろし丁度いいやろね

628 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:25:05.67 ID:Oghln8hT0.net
あーこれぐらいでいいやってなったわしばらくはSUV転がして生きてくわ

629 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:25:09.81 ID:QD734vyF0.net
フォルツァホライゾンで絶対乗らない車SUV

630 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:25:15.70 ID:ImOxBYlda.net
セダンったらベンツよ
https://i.imgur.com/POsTCVY.jpg

631 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:25:18.42 ID:iU+7k/Rfa.net
“正解”置いとくで
https://i.imgur.com/g2mvcUy.jpg

632 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:25:18.75 ID:BqzPUIAI0.net
海外やと二人乗りコンパクトピックアップトラックとかいうのがそこそこ流行っとるんよなあ
日本でも出ればええのに

633 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:25:22.54 ID:Cry0+qH9r.net
>>602
プリウスも50は新車で300万くらいするしな
なんだかんだで今の日本のお財布事情を表してる

634 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:25:27.39 ID:99wdiI8X0.net
昔はセダン好きやったけど今は実用性でミニバンの方がええってなってしもた

635 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:25:31.94 ID:nUQqSOqvd.net
>>599
なんならロードスターやらコペンですら普段の買い物困らんしな

636 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:25:41.04 ID:ydcte28/a.net
>>611
あの車両価格は日本で売る気ないやろ
車はええのに値付けで失敗しとるな アメリカではRAV4並に大人気やし

637 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:25:42.60 ID:qyPIn2si0.net
フリードのちょうどいい感
でもアルファード見たら欲しくなってまう

638 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:25:45.61 ID:Bho0MDUr0.net
>>559
あとレヴォーグ、インプレッサSTI、マツダ6くらいか

639 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:25:47.43 ID:TG/oPkvQ0.net
>>590
ふらつくよ、モーメント軸が高いんやから

640 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:25:48.26 ID:Y7G9E0+zd.net
>>627
サンガツ
新車現金一括で買おうと思うんやけど、いくらくらいあればええんやろ?

641 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:25:55.63 ID:1Xi7E/Zfd.net
>>625
ベゼルかっこええやん

642 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:25:59.56 ID:P62ulXFj0.net
>>631
claの方がすき

643 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:26:11.92 ID:n4pBUamU0.net
ハリヤー出る前まではランクルやサーフで車高落としてエアロつけてるヤツとか多かった記憶ある
ようするに走破性より見栄えの問題なんやろな

644 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:26:15.70 ID:7sWNe3AH0.net
>>615
ターボMTの設定消えたぞ
良い弾があるうちに買った方がいいかも

645 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:26:16.93 ID:UeksXsbq0.net
>>632
軽トラでええやん

646 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:26:22.84 ID:u9KIY4vw0.net
運転好きなやつはセダンよな
国産にレクサスISくらいしかかっこいいのがないけど

647 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:26:31.20 ID:jhH9hV92M.net
ハイブリッドの燃費に慣れてしまうと
燃費悪いと抵抗感が出てしまう

648 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:26:35.30 ID:xF6mOd/er.net
>>601
せや

649 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:26:37.99 ID:UygXjCCs0.net
>>17
RAV4やね

650 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:26:41.58 ID:2eoEnIGU0.net
>>17
小型廉価なのはジュークな気はする

651 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:26:46.75 ID:764EVTfw0.net
>>533
光岡はちょっと原型が見えるのがなぁ

652 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:26:53.66 ID:+FHKymiF0.net
コンパクトSUVは乗りやすさ(小回りなど)と走行性能をそこそこの感じで求めた場合いい選択肢になる

653 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:00.41 ID:VXXqJ/ZmM.net
>>604
これとか?
https://i.imgur.com/y210h9n.jpg

654 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:00.81 ID:yu15ANqQ0.net
>>646
なんでやアコードかっこええやろ

655 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:00.94 ID:OnV1Yyt10.net
セダン乗るんだったらクーペ乗るよね
セダンはSUVみたいな走破性もトランク容量ない割にクーペに比べたらダサいし中途半端なんや

656 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:01.54 ID:u9KIY4vw0.net
>>640
250くらいあればいけるんちゃう

657 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:10.98 ID:z3+CRXIq0.net
ファミリーカーが欲しいけどミニバンは嫌って層が買うんやないの

658 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:15.35 ID:qyRsKk7Ga.net
>>646
運転好きな奴といえばスバル

659 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:15.67 ID:DQnA2EDx0.net
>>632
軽トラに駆逐される未来が見える見える

660 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:17.61 ID:BqzPUIAI0.net
>>645
まあ日本でその目的満たそう思ったら軽トラしかないな
スーパーキャリイかハイゼットジャンボやな

661 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:19.51 ID:7VxGVO+1a.net
>>17
デュアリス

662 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:19.63 ID:ACyyOvIN0.net
ワイアラサー
パッパが死んで最終型マークxもらった
シルバーでフルノーマルやからこれ見よがしに法定速度で走ってるとみんな減速し始めておもろいで

663 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:22.51 ID:u9KIY4vw0.net
>>654
じじいくさい

664 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:24.08 ID:h23tNfNfr.net
>>632
https://i.imgur.com/Bd5ZPbs.jpg😊

665 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:36.89 ID:nUQqSOqvd.net
>>655
トランク容量はだからセダンの方があるんだよなぁ

666 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:38.65 ID:IDkETdUd0.net
SUVってタイヤデカいからその分交換するときの費用も高いんよね

667 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:48.71 ID:YgftDCDG0.net
セダンみたいな視点低いの嫌やん

軽のミニワゴンが当たり前になったし
セダンであいつらに視界塞がれるのムカつかんか?

668 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:50.18 ID:iW2XRnbcd.net
全てを過去にするcx-60が控えてるんやで
ええんか…ええんか…

https://i.imgur.com/s79iaOS.jpg

669 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:51.25 ID:DQnA2EDx0.net
>>654
アコード欲しいわ
中古で安く落ちてないかな

670 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:51.32 ID:PxTXG20J0.net
どのみち新車は半年待ちなんやろ
はーあほくさ

671 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:53.33 ID:f8FzyCp30.net
中国で爆売れのアコードとかいう謎のセダンがあるらしい

672 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:55.10 ID:JeMjoFaa0.net
近所に初代RAV4あってかっこええ

673 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:27:58.03 ID:c3U6Oe8W0.net
>>635
人乗せる時以外はレジャー含めあんま困らんね

674 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:28:01.12 ID:UeksXsbq0.net
軽トラ便利すぎんだよな

675 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:28:20.77 ID:8yngTyQr0.net
>>658
CVTやん

676 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:28:29.92 ID:xL4TBRBvd.net
>>653
手羽先みたい

677 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:28:34.03 ID:ydcte28/a.net
>>658
CVTにみんななっちまったから所謂スバリストはおらんくなったで
会社としては正解なんやろうけど

678 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:28:43.22 ID:Ow28xw4pM.net
>>668
これはフェイクだから…😭

679 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:28:48.15 ID:zeAXS7A80.net
>>651
光岡車…前95点・横20点・後40点って感じやな
マジでドアまでやりかえる資本も技術もないんやろけどもうすこし何とかしてほしい

680 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:28:49.10 ID:u9KIY4vw0.net
>>653
むしろリア酷評されてるだろ

681 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:28:51.43 ID:h23tNfNfr.net
>>671
アコード シルフィ 日本車はセダンが売れてないおじさんも見ないふりやな

682 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:29:01.67 ID:Os3JD8gLd.net
っぱエスクードよ

683 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:29:03.67 ID:rGdt3iAC0.net
>>653
https://i.imgur.com/01I5cdk.jpg
既に2007年にBMWが完成させたデザインのまるパクリや

684 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:29:05.02 ID:eliWKV+Nd.net
>>312
そもそもあのシフトレバーが事故りやすいってのが理解できんわ
前進と後退で全く別の動きさせるんやからストレート式よりよっぽどミス少ないやろ

685 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:29:06.43 ID:f8FzyCp30.net
でも車持つなら車中泊は視野に入れたくなる災害時とか寝る時は避難所生活しなくて済むし

686 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:29:06.71 ID:jhH9hV92M.net
中古で買うなら3年落ちぐらいがコスパええんやろか?

687 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:29:09.22 ID:KjbEgg3o0.net
ワイこの前シエンタ買った、1月に届く

688 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:29:21.68 ID:PblFhPJfd.net
実際今セダンのやつって不人気で安くなっとる中古やら親からもらったとかそんなんやろ?
謎の「こだわり」がない限りあんな不便なの乗れんやろ

689 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:29:22.44 ID:ACyyOvIN0.net
>>668
FRのSUVってやっぱかっこいいな

690 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:29:26.94 ID:u+s9HZIB0.net
なんでもかんでもSUVやしな
マイバッハのSUVは草

691 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:29:34.80 ID:/1OHGiTrM.net
クーペの無駄がない感じが好き

692 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:29:36.82 ID:3H/RK3Ik0.net
>>653
これ酷評されてるけどどうせ生産終了したらまた持ち上げ出すんやろなあ

693 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:29:38.89 ID:Cry0+qH9r.net
>>657
たまにそういう意見見るがSUVもファミリーカーとは結構かけ離れてると思う
やっぱスライドドアの有無は大きい

694 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:29:44.18 ID:HjOR2Med0.net
ワイはセルシオ30前期乗ってるで

695 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:29:53.48 ID:lDMPXBEcM.net
セダンもホンダのは渋いな
https://i.imgur.com/S0w0HXw.jpg
https://i.imgur.com/mySqZDt.jpg

696 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:00.97 ID:PxytyweG0.net
SUV見ても乗っても何がよいのかマジで分からん

697 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:03.07 ID:MWL4RVu20.net
>>253
同色グリルってダサくなるんやな…って思ったわ

698 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:04.08 ID:dO9EXmllr.net
>>668
どんどん目が離れるなあ

699 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:07.97 ID:x1d3ynmqd.net
>>657
んで子供の乗り降り大変なのに気付くんやろな
スライドドアないのも結構大変

700 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:08.36 ID:gsMbYZkc0.net
セダンとかオッサンかよ

701 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:14.22 ID:KFntHgno0.net
>>683
共同開発やろ

702 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:18.39 ID:UeksXsbq0.net
>>684
あれニュートラルの位置に戻るのが気に入らんわ

703 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:18.88 ID:DQnA2EDx0.net
>>682
エンブレムで損してるのに走行性で評価高くて草生えちゃう

704 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:20.77 ID:IDkETdUd0.net
ハッチバックだと開けると車庫の屋根にぶつかるから
次はセダンにしようかなって思ってる

705 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:23.79 ID:ci5E7dwFp.net
>>202
アルテオンはかっこいいな
町中でみると釣られる

706 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:24.95 ID:f8FzyCp30.net
HONDAはいい加減別のエンブレム作ればいいのにHダサいわ

707 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:25.26 ID:ACyyOvIN0.net
>>683
パクリも何も後継車なんだよなあ

708 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:25.40 ID:h23tNfNfr.net
>>690
マイバッハはまだええやろ プロサングエはええんか

709 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:28.52 ID:ChNC2/4nr.net
SUVなんて馬鹿しか乗らない

710 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:32.01 ID:YpSkFT2k0.net
phevの車欲しいけど選択肢少なすぎるわ
アウトランダーええけど三菱やから敬遠してしまう

711 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:38.80 ID:EwVBAz7i0.net
>>665
数値的なトランク容量だけあっても結局高さや長さあるもの乗せれないからな
チャリとか無理やし

712 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:47.02 ID:u+s9HZIB0.net
マツダCX-5「この価格でレクサスの様な内装」  

🤔

713 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:48.96 ID:najl/oul0.net
>>684
シフトレバーで事故したなんて記事はないんだが
踏み間違い事故でもシフトレバーのせいにしてるアホが多い

714 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:30:49.23 ID:ydcte28/a.net
>>684
あと空力稼ぐためにAピラー寝かせすぎやと思うわ
死角増えるし錯覚しやすくなる

715 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:31:01.77 ID:u+s9HZIB0.net
車スレ見たら車欲しくなるわね

716 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:31:08.66 ID:/1OHGiTrM.net
>>709
そういうのよくないよ

717 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:31:16.95 ID:VXXqJ/ZmM.net
>>17

https://i.imgur.com/3mwhBzV.jpg

718 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:31:17.43 ID:KFntHgno0.net
>>706
ヒュンダイと日野に取られたみたいになるじゃん

719 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:31:29.41 ID:DQnA2EDx0.net
電動スライドドアは便利やけど、結構子供の指が挟まれる事故が多いんよな
不便でも普通のドアの方が安全だったりする

720 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:31:31.23 ID:qyRsKk7Ga.net
>>706
レジェンドかっこいいのに一度も遭遇した事なくて草生える

721 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:31:35.64 ID:4l0sCw8Y0.net
>>668
彡(● )( ●)

722 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:31:36.84 ID:ACyyOvIN0.net
新型シビック落ち着いててカッコいいと思うのワイだけ?

723 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:31:42.68 ID:eliWKV+Nd.net
>>702
運転中に入ってるレンジをいちいちシフトレバーで見てるな

724 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:31:42.69 ID:MWL4RVu20.net
>>533
フライングパグとか好きそう

725 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:31:52.40 ID:UeksXsbq0.net
プリウスはガチで運転し辛いからな
あれ高齢者に売ったらアカンで

726 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:32:05.14 ID:u+s9HZIB0.net
ランボルギーニのSUVてもはやランボルギーニじゃないと思うの

727 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:32:07.92 ID:RoBebw4sp.net
トヨタDの人にヤリスクロス人気ですよねなんでですか?😀って聞いたら意外でした何故なんでしょね分かんないです😃って言われた

728 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:32:10.12 ID:9jVmWe76a.net
ワイNX乗ってるで

729 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:32:12.00 ID:hpeoiUwJr.net
24歳年収500万くらい
アウディのSUVほしいんやけどキツイか?

730 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:32:15.52 ID:f8FzyCp30.net
>>718
気にしすぎやろ

731 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:32:16.40 ID:uXk9WevG0.net
>>619
最近めっちゃ見るな
まぁそれなりなんちゃう?
フロントのデザインはロッキーの方が好きやけど

732 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:32:28.50 ID:nUQqSOqvd.net
>>711
チャリとかサーフボード乗せるやつはそうだけど正直そんなやつどれだけいるよと思うんだよな
無駄に荷物乗る車買うなら他の性能に金かけるか安い車にすればいいじゃんといつも思う

733 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:32:30.27 ID:IDkETdUd0.net
ホンダって売れてない車でも乗ってるユーザーの満足度は大抵高い印象ある

734 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:32:38.91 ID:u+s9HZIB0.net
>>725
あれ後ろの感覚がめちゃくちゃわかりにくい

735 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:32:44.06 ID:DQnA2EDx0.net
>>727
カローラクロスの方は売れる理由わかる気もするけどヤリクロはほんまわからん

736 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:32:48.33 ID:gaURAQFCr.net
セダンとか荷物乗らへんやん
ちょっとした家電すら持ち帰れなさそう

737 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:32:50.77 ID:x1d3ynmqd.net
>>710
ekもやけど三菱車のイメージ良くならんよね

738 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:32:57.51 ID:ydcte28/a.net
>>712
実際内装だけはソフトパッドばっかで豪華や 上のグレードは本杢とか使っとるし

739 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:33:05.83 ID:Y7G9E0+zd.net
>>656
結構するなあ
まあそんくらいかサンガツ

740 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:33:06.36 ID:+MJVQep0d.net
ワイRAV4乗り
ADVやけど燃費以外不満ないわ

741 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:33:06.70 ID:3H/RK3Ik0.net
>>726
なお販売台数の半分以上はこいつの模様

742 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:33:31.25 ID:yu15ANqQ0.net
>>726
むしろ本来のランボルギーニ寄りやろ

743 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:33:41.25 ID:OL0WqO6sM.net
安いヤリスでええわ精神で見とったら
全然安くない

744 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:33:42.91 ID:Os3JD8gL0.net
ワイジプリウス売って軽SUV買ったで

745 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:33:46.85 ID:ChNC2/4nr.net
>>716
でも事実やん

746 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:33:48.88 ID:S4QrjYThr.net
ワイセダン乗り、女性からのウケが悪い

747 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:33:57.77 ID:t23sQqX3r.net
>>17
先駆けはエスクードでその後トヨタがRAV4出してお決まりのパターン

748 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:34:02.99 ID:ACyyOvIN0.net
>>736
ちょっとした家電を持ち帰る機会が年に何回あるんや
そのために何年も使うクルマの選択肢狭くするとか典型的な貧乏性のアホやで

749 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:34:08.64 ID:ChNC2/4nr.net
>>742
トラクターのことってんの?

750 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:34:12.11 ID:rGdt3iAC0.net
>>707
せや、Z4クーペはスープラへ生まれ変わったんや

751 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:34:17.31 ID:MGlE3ZBB0.net
丸目70が1番やで

752 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:34:20.41 ID:/1OHGiTrM.net
>>736
セダンで乗らん家電てSUVにも乗るか怪しいやろ
どんな家電のことか具体例挙げてみ

753 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:34:21.12 ID:ydcte28/a.net
>>727
わいもディーラーマンからアルファードなんて絶対売れねーって思ってたって言われたわ

754 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:34:25.76 ID:UeksXsbq0.net
>>734
前もめっちゃわかりにくいよな

755 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:34:27.48 ID:8yngTyQr0.net
>>735
右に倣えの精神でSUVと名の付く車買っただけやろ

756 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:34:34.43 ID:KFntHgno0.net
>>736
セダンって普通に荷物乗るやろ

757 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:34:46.53 ID:s/RNfCkD0.net
マーチでええよ😒

758 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:34:52.23 ID:VXXqJ/ZmM.net
>>733
よく煽られるから走行性能は良いんだろうなとは思うけど長持ちしなそう

759 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:34:53.14 ID:+6Ib/bnx0.net
ライズハイブリッド買ったけど燃費良すぎて草生えるわ

街中24郊外29や

なおエンジン音(特に登り坂)

760 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:09.18 ID:8owD6G4Pa.net
SUVなんていらねビッグホーンなら乗ってみたいけど

761 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:22.37 ID:yq9LdvdIM.net
子供生まれるからヨッメに718手放せ言われてるんだけど夫婦+幼児って何買えばええんや🥺
実用性あればもうスポーツカーじゃなくてええやわ

762 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:25.61 ID:svlT3+4Id.net
>>732
ボードはともかくチャリは子供おる奴はそれなりに載せる機会あるしなぁ
あと釣りとかゴルフもハッチバックがええしな、載せようと思えば載るけどどっちが便利かで言えばセダンはない

763 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:28.95 ID:mXG35Fx/0.net
>>709
愛車なんや?

764 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:29.27 ID:JqBds4fE0.net
>>736
セダンに乗らない家電なんか配送してもらえや

765 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:30.51 ID:OL0WqO6sM.net
ランクル300かっこいいけど
納車まで2年とかデカいとか燃費悪いとか盗まれるとかマイナス要素ありすぎやろ

766 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:33.83 ID:bmH529T20.net
SUV天井低くて嫌い

767 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:38.23 ID:uXk9WevG0.net
>>759
エンジン音うるさいん?ガソリン車と比べても?

768 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:41.84 ID:N50GuWvj0.net
ガソリンいつ値下げするんだよ

769 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:44.61 ID:hihO2teB0.net
1.3Lガソリンフィット3、荷物積めるし普通に走れるしで高い車いらないやん!って思ってたけど、
カローラハイブリッド乗ったら加速良過ぎてハイブリッド車に買い替えたくなってもうた。

770 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:47.08 ID:k5huYF2hM.net
おしえてくれ
トールワゴンどれ選べばいいの?
どれも同じようでトヨタのルーミーは
糞って5chでみたけど

771 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:47.40 ID:hqwltNaLM.net
>>759
もう届いたのか…

772 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:49.33 ID:OL0WqO6sM.net
>>759
ま?
やっぱり30はなかなかいかんのやな

773 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:51.27 ID:Cry0+qH9r.net
昔のセダンをそのままイメージしててトランクスルーの存在を知らん可能性

774 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:56.42 ID:H43KmbHsd.net
>>683
BMWだから売れなかったな

775 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:57.07 ID:gSGhCczf0.net
ピックアップトラックたまに走ってるけど威圧感すごいわ

776 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:57.86 ID:seQ4147Ed.net
>>377
スポーツカー乗っとけ
レシプロエンジンが滅ぶかも知れん時勢や

777 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:35:58.90 ID:9BPhtEzg0.net
>>759
あれ発表されたばっかやと思うけどもう納車されたんか

778 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:36:09.78 ID:IqAOWeGAM.net
>>483
静音性乗り心地が引かれまくってませんかね

779 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:36:15.99 ID:5HsnRcJU0.net
ワイガイジ、ミニバン派

780 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:36:24.62 ID:KFntHgno0.net
見た目だけならワイのレクサスUXちゃんが最強や
後部座席の狭さえぐいけど乗せる人おらんし

781 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:36:27.57 ID:rGdt3iAC0.net
>>760
昔の家の車ビッグホーンやったわ
そのあとウィザードだったな

782 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:36:30.30 ID:Gw0e5YTUM.net
>>764
ハイエース「任せろ」

783 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:36:35.14 ID:OL0WqO6sM.net
新車で買うと不人気でも一ヶ月はかかるからなぁ

784 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:36:37.32 ID:5DidQ+AC0.net
>>736
洗濯機とかか?
SUVにも載らんで

785 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:36:38.11 ID:/1OHGiTrM.net
>>773
あれだいぶ広くなるよな
幅150の組み立て式の机ぐらいなら運べるわ

786 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:36:39.25 ID:ACyyOvIN0.net
>>761
A3ぐらいの足車でええやん
子供が中汚しても許せるぐらいでいい

787 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:36:42.16 ID:fges6ch5d.net
令和3年度上半期
普通車販売ランキング

https://i.imgur.com/4hm3Nwy.jpg

788 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:36:47.93 ID:62dNHAi4d.net
カムリ買ったがアクアにしたらよかったわ
でかすぎて細い道通りにくい

789 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:36:49.17 ID:UZnvuqNY0.net
>>770
ソリオ

790 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:37:01.80 ID:qyRsKk7Ga.net
>>775
大体でっかくTOYOTAって書いてるやつだよな

791 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:37:17.33 ID:CwSZorfsM.net
>>130
アスペ

792 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:37:18.90 ID:u9KIY4vw0.net
>>779
同乗者にとっては一番ええやろ
広くて快適
運転はしたくない

793 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:37:25.36 ID:Os3JD8gL0.net
>>788
そこで軽やで

794 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:37:25.75 ID:2SiokYjN0.net
国産ステーションワゴンもっと増やして欲しいンゴ
選択肢無さすぎてSUV買ったわ

795 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:37:33.69 ID:Gw0e5YTUM.net
>>619
内装が安っぽい
ゲーミングチェアみたいや

796 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:37:33.80 ID:s/RNfCkD0.net
ハゲてるな…

797 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:37:46.26 ID:OL0WqO6sM.net
>>736
ハイラックスサーフダブルキャブ買え

798 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:37:46.95 ID:+6Ib/bnx0.net
>>771
9/26契約の11月26日納車やったわ

799 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:37:49.08 ID:yu15ANqQ0.net
>>770
そもそもトールワゴン自体がな

800 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:38:20.30 ID:yfLunalza.net
>>709
こういう奴に限って親の車借りてそう

801 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:38:20.80 ID:f8FzyCp30.net
ええやん
https://i.imgur.com/vMt9kx4.jpg

802 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:38:21.52 ID:MGlE3ZBB0.net
リフトアップしたら立駐止めれなくなって草
田舎民やから平置きの駐車場ばっかりで助かるわ

803 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:38:21.80 ID:5LP7KUaOH.net
アウトランダーphevがトヨタ生まれだったら天下取ってただろうな

804 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:38:25.88 ID:ydcte28/a.net
>>770
どれも同じやろ

805 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:38:30.20 ID:ACyyOvIN0.net
>>770
ソリオが糞でルーミーが下痢便や

806 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:38:37.03 ID:5DidQ+AC0.net
>>775
トップキック生で見たことあるけどビビったわ
完全に中型トラックや

807 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:38:38.69 ID:5HsnRcJU0.net
>>792
デカいから小回りきかんのが弱点やな

808 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:38:41.44 ID:OL0WqO6sM.net
ピックアップトラックはアメリカでは大人気で実際かっこええけど日本じゃ持て余すわ

809 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:38:44.40 ID:7GupfxfV0.net
>>592
これ美しいってメクラやろ
ブランドで判断してるだけのアホ

810 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:38:49.13 ID:E3cH2gaiM.net
荷室に入らん荷物は配送してもらうから
実際はそんな巨大スペースいらんよな

811 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:38:55.98 ID:s/RNfCkD0.net
そんなもの積むことある?🤔

812 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:39:02.64 ID:Y7G9E0+zd.net
>>693
>>699
子どもおるとスライドドアの有無ってそんなに大事なんか

813 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:39:09.11 ID:IDkETdUd0.net
ルーミーとかソリオってラゲッジ犠牲にして後席の広さ確保してるけど
後席倒したらフルフラットになるんか?

814 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:39:14.32 ID:J2r/3foC0.net
次ハリアー買おうとしてるんやけど実際乗り心地どうなんやろ

815 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:39:32.23 ID:yq9LdvdIM.net
>>786
サンガツ
A3,4くらいのワゴン買うかぁ
まだ後部座席ちっちゃくていいよなぁ

816 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:39:33.54 ID:2zZM0Jqy0.net
ハイブリッドのやつならリッター25kmとか走るんじゃねえの?
知らんけど

817 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:39:38.96 ID:1OUWwe7M0.net
>>808
あれは税制優遇のせいやな

818 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:39:39.98 ID:ACyyOvIN0.net
>>801
安く小さくしてもう一回プリウスにぶつければよかったなに
現状アコードとカニバって全く認知されてへんやろ

819 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:39:41.35 ID:uXk9WevG0.net
>>808
日本での実用性は微妙よな
でも憧れるけど

820 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:39:42.00 ID:VXXqJ/ZmM.net
昔これがかっこいいと思ってたんだけど全然売れなかったらしいな
今ならこういうの売れるんかな
https://i.imgur.com/NXTjN9N.jpg

821 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:39:43.02 ID:ydcte28/a.net
>>812
駐車場のドアパンチやろな
あと低床

822 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:39:44.09 ID:Os3JD8gL0.net
結論言うたるけどハイエースかランクルの二択なんやで

823 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:39:47.85 ID:2SiokYjN0.net
>>812
普通のドアだと子供が隣の車にぶつけそうで怖いからね

824 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:39:48.59 ID:6AMWXUHZ0.net
ワイ車に疎いしあんまり拘りはないんやがかっこいいのが乗りたい
車よう知らんような奴にも受けそうなガワだけカッコいい安い穴場みたいな車ないん?

825 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 14:39:52.60 ID:UZnvuqNY0.net
>>813
なるで

総レス数 825
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200