2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR東日本社長「春のダイヤ改正はとんでもない規模の減便となる。覚悟しなさい」←これ何が起きるの?

1 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:43:45.41 ID:k9QUa3X6d.net
山手線とか首都圏もばっさりやるようだけれども

2 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:44:21.38 ID:B2BJX49c0.net
ええやん
テレワークさせろや

3 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:46:20.02 ID:NH8Kcad5d.net
千葉の都心方面は津田沼・千葉・蘇我までであとはローカル運転になりそう

4 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:46:57.35 ID:uuhyx9K/0.net
コロナ対策のために本数減らしたら余計に大混雑しちゃったンゴオオオオオ

5 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:48:06.94 ID:akKCK9LW0.net
利便性落として電動自転車に自ら負ける姿勢

6 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:48:55.63 ID:TKjuVM5oa.net
満員電車でボロ儲けしとったのにテレワークで人が減っとるなー🤔
せや!本数減らしたらその分また満員になってボロ儲けやや!余った電車は他社に売って、余った社員は理不尽な日勤教育で自主退職に追い込むで🤩

7 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:49:47.16 ID:NvM8VeKkd.net
>>6
糞やん
羽田新線こそ建設止めろよ

8 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:50:34.69 ID:bfwaHLGQd.net
コロナ禍のご利用状況を踏まえ中央快速線は平日通過駅を増やします

高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪

9 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:50:59.18 ID:rN5Y1dxj0.net
わいJR東の社員なんやが、この先不安やわ
駅も委託だいぶ進んどるし

10 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:51:35.28 ID:da7OpKhed.net
>>8
元々通過してたやろ、その駅は

11 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:51:47.03 ID:+IdxMJ1+0.net
もう一日に2本とかでええで
リモートがええんよ

12 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:52:21.76 ID:1XAJv0dR0.net
都心でも30分に1本しか来ないとか何とか

13 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:52:27.16 ID:r3tZfwk6d.net
>>9
委託って何や?

14 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:52:51.60 ID:NvM8VeKkd.net
>>9
委託って子会社なん?外部?
有人時間も短くなる傾向やしな

15 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:53:01.65 ID:2kjk5viga.net
>>13
本体の社員やなく子会社や協力会社の社員が駅員をやるってことや

16 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:53:35.49 ID:KLWnLVsfd.net
>>8
本当にそれやったら有能

17 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:54:32.09 ID:NvM8VeKkd.net
>>8
逆やろ
効率化するためには全部各駅停車化や

18 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:54:32.93 ID:feKiemQg0.net
>>8
やったぜ

19 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:54:53.76 ID:0otvt0r4r.net
>>15
運転以外はそうなるんかな

20 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:56:06.40 ID:2x1JAROm0.net
https://pbs.twimg.com/media/C1pfrqfUUAICy8Y?format=jpg&name=large

https://pbs.twimg.com/media/CodNfX2UEAATYSg?format=jpg&name=large

18きっぱーワイ、これぐらい線路が欲しい

21 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:56:25.97 ID:7csYrfLPd.net
>>15
普通に駅員無能なやつおおいんやがそのせいかね
ガチでまともに話せん社員見たいのおるんやが

22 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:57:34.71 ID:2kjk5viga.net
>>21
まあ本体よりはレベル低くなるだろうね

23 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 10:59:55.94 ID:ZzfjRvEz0.net
京葉線←→武蔵野線は増発しろやカス

24 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:00:16.79 ID:rN5Y1dxj0.net
>>13
>>14
子会社のJESSってところにどんどん委託しとる
本体の人間も結構出向してるんだよね
まぁ転籍とかにはならないって言われてるけど組合弱くなったしそのまま転籍になったら待遇下がるっぽいしなあ

25 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:01:12.60 ID:7Bzc60qhd.net
>>24
悲しいなぁ

26 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:01:15.13 ID:O3dph2Sb0.net
単純に値段上げろよ

27 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:01:43.06 ID:DxOecke/0.net
>>20
江戸時代の地図

28 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:01:52.96 ID:B2BJX49c0.net
>>24
普通に大変そうやな

29 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:02:44.10 ID:HNKGlmuS0.net
>>11
北海道の奥地かな?

30 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:02:44.53 ID:+XpWLxq6p.net
>>21
レベルの低い客相手にしすぎてバカになったんだろ

31 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:02:53.90 ID:ejEVSSuN0.net
>>9
つい最近こういう形態の駅があるってこと知ったわ世知辛い

32 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:03:43.98 ID:TKjuVM5oa.net
>>21
この手の仕事は良い人はみんな精神病んで辞めてしまうから結果的に少しアレな人しか残らへんのや😰

33 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:04:01.63 ID:rN5Y1dxj0.net
>>25
>>28
コロナ禍でみんな在宅してる中、こっちは在宅なんてできない仕事だからずっと出勤してるのに、
待遇もどんどん悪くなるし、普通に世間の在宅のやつらが羨ましかったわ

34 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:04:35.09 ID:+XpWLxq6p.net
駅なんてマクドナルドなんかより人員少ないからな
1日3人前後しか勤務していない駅がほとんどだしかなり激務よ

35 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:04:57.56 ID:c+DzXw/l0.net
船便ないエリアにバイク乗せられる寝台でも作ればいいのにな

36 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:05:48.65 ID:rN5Y1dxj0.net
泊まり勤務だから体しんどいよなあ
それでも私鉄と比べると雲泥の差でJRの方がいいって言われるけど

37 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:06:03.46 ID:IcYlX69T0.net
>>9
現業?非現業?

38 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:06:39.32 ID:L3cvvqXO0.net
千葉から東は全部1/3とかにすりゃええんちゃうん
どうせ首都圏手をつける勇気ないやろ

39 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:06:42.09 ID:jlipfYqv0.net
>>20
和賀線草
スカスカやろ

40 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:06:49.22 ID:TKjuVM5oa.net
コロナ便乗でこっそり人減らしてサービス低下させて結果的にめちゃめちゃ儲けてる企業が少なくないんよな

41 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:07:27.94 ID:8cbjlrpe0.net
>>8
正解はこれやぞ

・休日も高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪に停車して利便性を増します
・コロナ禍のご利用状況を踏まえ中央各駅停車は全列車中野止まりにします

42 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:08:05.44 ID:IcYlX69T0.net
>>31
みんなが知ってるでかいターミナル駅でも駅長以外全員委託とかザラ

43 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:08:05.76 ID:lY+QaQAqp.net
>>40
アメリカとかのサービス業の生産性って結局そういうことやし

44 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:08:26.16 ID:B2BJX49c0.net
>>32
悲しいなあ

45 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:08:32.50 ID:+XpWLxq6p.net
>>36
私鉄は48h勤務とか普通にあるらしいからな

46 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:08:37.49 ID:qtjxDtqZ0.net
>>24
待遇下げるための委託やしなあ

47 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:08:52.81 ID:7Bzc60qhd.net
>>41
これ普通にありそうだけど八王子とかが京王と競争だからなぁ

48 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:09:02.42 ID:qdsEs1yur.net
>>40
吉野家が黒字なのは確実に肉減らしてるからやわ
豚丼も劣化させやがって

49 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:09:56.73 ID:TXdeYcAb0.net
痴漢電車

50 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:10:22.15 ID:Y8RDiwHe0.net
>>42
地方やと自治体がやってるとか見たが都市部でもそういう形なんやな…

51 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:10:30.81 ID:8cbjlrpe0.net
>>47
問題は高尾・八王子でしか競合してなくてそもそも八王子自体のパイがでかくない事や

52 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:10:49.65 ID:uePu6t8Sp.net
そういやコロン蔓延と満員電車って完全に無関係なんか?

53 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:12:03.84 ID:SD4Yub5C0.net
社畜トロッコ解消する気なくて草

54 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:12:48.54 ID:qtjxDtqZ0.net
>>52
無関係なわけないやん
ただ元国鉄系、西武系、阪急阪神系とかのお友達がワンサカおるから言えないだけや

55 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:13:27.49 ID:w6jrC+Rqd.net
>54
なんで言えんのや

56 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:13:29.41 ID:+XpWLxq6p.net
>>52
無関係とか言えないんじゃないか?
とは言え、ショッピングモールの方が三密だし感染源だと思うがね
家族連れで激混みで会話してるわ、店舗は狭いのに換気ちゃんとされてないからな...

57 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:13:42.03 ID:I6/xbrqGM.net
JRも多重請負構造で人件費中抜きで儲けるスタイルやで
しかも子会社は中小企業だから税制優遇措置に補助金たっぷりや
年収300万の契約社員に年間200万ぐらい補助金出るんや
笑えるで

58 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:14:14.16 ID:4wO1YQ/ap.net
>>8
成し遂げたぜ。

59 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:14:40.18 ID:4wO1YQ/ap.net
>>41
ありそう

60 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:14:44.22 ID:I6/xbrqGM.net
今年なんか保守費用削って半分以下にしてる
ワイはもう電車には乗らんで
いつか必ずとんでもない事故を起こす

61 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:14:46.04 ID:qtjxDtqZ0.net
>>55
誰の方向いて政治してる思ってるんや

62 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:15:00.39 ID:q43tYqqv0.net
限界まで押し込むスタイルで

63 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:15:10.24 ID:uePu6t8Sp.net
はぇ〜世知辛いもんやな

64 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:15:16.99 ID:w6jrC+Rqd.net
>>61
ワイら

65 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:16:24.46 ID:/cWmt7qQ0.net
百合子が解決してくれるんで大丈夫や

66 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:16:47.14 ID:7Bzc60qhd.net
>>60
終電繰り上げたのは作業員減らして少ない人数で回すためなんか?
作業員の働き方改革と説明してたはずやが

67 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:17:21.74 ID:qtjxDtqZ0.net
>>64
そうか

68 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:17:47.87 ID:Ej5W1+ke0.net
へー今やるのか
おれはわからんけど

69 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:18:18.86 ID:032hW+U1d.net
ワイ常磐線で都内通勤民、震える

70 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:18:20.08 ID:+XpWLxq6p.net
>>60
お前1人乗らなくても全然平気や痛くも痒くもない
それよりJR使わない縛り頑張るんやな

>>66
作業時間の確保とか色々な面がある
終電から初電の間にも貨物が走っているから夜間作業なんて3〜4時間とかしかできなかったりするからな

71 :風吹けば名無し:2021/12/05(日) 11:18:54.75 ID:qtjxDtqZ0.net
電車だけじゃなくて、色んな業界の保守点検とか減って行きそうなんだよなあ

総レス数 71
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200