2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】スターウォーズさん、789の続きを作る模様・・・

1 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:27:36.41 ID:QbMU/Yy30.net
https://jp.ign.com/star-wars-movie/56053/news/?amp=1
>『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』はレイとフィン、ポーという新世代のヒーローを紹介したが、ファンが彼らを目にするのは続三部作が最後ではないようだ。
>Empire Magazineとのインタビューでルーカスフィルムのキャスリーン・ケネディ社長が、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』は、続三部作に初登場したキャラクターの最後の作品ではないかもしれないと示唆していたという。
>ケネディは続三部作のヒーローについて、「私たちは、それらのキャラクターを忘れはしません。彼らは生き続け、彼らについてクリエイティブチームとも話をしています」と明かしている。

ガイジか?

2 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:28:07.90 ID:9EExOgFA0.net
誰が見るねん

3 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:28:19.02 ID:LNcRGW0l0.net
789なんて無かったんやが

4 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:28:20.62 ID:QbMU/Yy30.net
死体蹴りやろ

5 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:28:25.71 ID:U2jpSyNV0.net
むしろまた789作れや

6 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:28:40.82 ID:QbMU/Yy30.net
どうしても失敗だったと認めたくないらしい

7 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:29:13.69 ID:9EExOgFA0.net
マンダロリアンも7に繋がると思うと萎える

8 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:29:14.03 ID:6WmI/O/tr.net
ディズニーって剥こうじゃ日本の比じゃないぐらい嫌われとるらしいな

9 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:29:26.09 ID:SYjqrdo80.net
ディズニーが全部闇鍋にしちゃったよ

10 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:29:46.85 ID:QbMU/Yy30.net
>>3
目を逸らすな
https://i.imgur.com/usKznGt.jpg

11 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:30:03.23 ID:L/8xR9EZ0.net
ジオン残党乱立してずっと戦争やってるガンダムみたいになってきたな
シスの暗黒卿何人居るんだよ

12 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:30:04.06 ID:qCo/j/1d0.net
日本のアニメ会社が作るやつどーなった

13 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:30:12.58 ID:17e9IGJop.net
ポリコレウォーズなら知ってる

14 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:30:23.24 ID:QbMU/Yy30.net
>>8
日本人もディズニーなんて遊園地ぐらいにしか思ってないやろ

15 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:30:37.57 ID:NbbYFA2Pa.net
ゴミ同人

16 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:31:35.90 ID:QbMU/Yy30.net
監督はライアンジョンソンやな

17 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:32:28.45 ID:iQe5OGLSd.net
ディズニープラスのドラマっておもろいか?
加入して見るか悩んどる

18 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:32:30.28 ID:lEbtt7x80.net
実はパルパに弟子がおるんやろ知ってるで

19 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:32:32.50 ID:OuYTa7BQ0.net
光と闇のバランスが大事なんだし、次は暗黒面側を主人公にしようよ
光の暴走を闇が諌める感じにしてさ

20 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:32:36.48 ID:7+G3fN10d.net
スターウォーズ自体嫌いになったのワイだけ?
なんかもう冷めたわ

21 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:32:59.33 ID:9EExOgFA0.net
>>18
ドゥークーまだ生きてたんか

22 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:33:31.04 ID:QbMU/Yy30.net
>>17
信者が持ち上げてるけどつまらんぞ

23 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:33:40.27 ID:e+9ay11sM.net
悪のライアンジョンソンを滅多刺しにする映画なら観るわ

24 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:34:16.40 ID:TwfDuMMnp.net
>>16
一人で三部作全部作ってるれるならそれでもええわ
監督コロコロだけは避けてほしい

25 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:34:20.24 ID:lEbtt7x80.net
3から4も正直映像的にキッついけど話が割と綺麗に繋がってるからマシだったのに

26 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:34:30.37 ID:r+fjKkWd0.net
これ以上滅茶苦茶にするのやめてくれや

27 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:34:35.73 ID:QbMU/Yy30.net
>>19
ベンカスが主役みたいなもんやったやろ

28 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:34:46.02 ID:QpO0wS6JM.net
死姦やんけ

29 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:34:47.33 ID:YEe6hFCU0.net
そんなものはない

30 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:34:52.50 ID:HJeMqY5hr.net
まーたパルパティーンが復活するのか

31 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:35:04.13 ID:cE5a3C9l0.net
ポリコレに突き抜けてほしい

32 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:35:09.75 ID:rFReWYSz0.net
>>11
ガンダムみたいにもはや人でないから実は生きてました〜でやりくりしそう

33 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:35:13.81 ID:r+fjKkWd0.net
>>25
3冒頭の空中戦ほんとすこ

34 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:35:17.53 ID:ywSCD1Ii0.net
マーベルもそうやけどなんで古いコンテンツ使い回すんやろなアメリカって

35 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:35:21.14 ID:QbMU/Yy30.net
>>24
456も監督コロコロやぞ
789はリーダーが無能

36 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:35:22.59 ID:KYgKiy6jd.net
スターウォーズさんというかディズニーさん

37 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:35:29.45 ID:UR4pxxnC0.net
何でマンダロリアンのスタッフに作らせなかったのか

38 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:35:51.35 ID:r+fjKkWd0.net
古いコンテンツ使いまわしってアメドラもそうよな 飽きてきた

39 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:36:03.08 ID:We/nAkiS0.net
いうて7だけは好き
あの時点では期待感あった

40 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:36:30.35 ID:YzgA6kq80.net
前日譚のほうがよくない?

41 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:36:31.54 ID:m8E2niFz0.net
ボバフェット楽しみ〜
確かそろそろ始まるよね

42 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:36:48.55 ID:QNDr7c+N0.net
ジェダイおらんのに続き作ってもおもんなくね

43 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:36:51.96 ID:r+fjKkWd0.net
若い二人に希望が持てて7はまだええねん 

44 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:36:56.98 ID:XZDh96Kw0.net
もう何の価値もないもんなあ
そりゃ小銭稼ぎするしかないわ

45 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:36:59.78 ID:0trqOWLod.net
もうスピンオフだけでいいよ
ヨーダとか

46 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:37:00.55 ID:KYgKiy6jd.net
フォースのインフレ
今度は時間移動とかしそう
過去に戻ってアナキンを悪の道に行かせないとか

47 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:37:00.91 ID:ywSCD1Ii0.net
マトリックスの続きももうすぐ公開されるらしいな

48 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:37:21.92 ID:Cf8dAclb0.net
マンダロリアンがあればいい

49 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:37:23.07 ID:lEbtt7x80.net
>>34
男はつらいよを50作やったり釣りバカ日誌20作やったりした日本が言うことか?

50 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:37:33.00 ID:LNcRGW0l0.net
オビワンの映画は作らんのか

51 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:37:51.71 ID:r+fjKkWd0.net
オビワンはドラマやろ?

52 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:37:52.67 ID:QbMU/Yy30.net
>>40
前日譚っていうか太古の時代でジェダイとシスの戦争とかそういう方が面白そうや

53 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:37:55.54 ID:SlBV3lKa0.net
>>10
ポリコレポリコレアンドポリコレ
頭おかしいんちゃう

54 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:38:04.72 ID:QbMU/Yy30.net
>>46
もうやってるぞ

55 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:38:54.17 ID:QbMU/Yy30.net
>>47
もうアメカスも終わりやな

56 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:39:10.13 ID:AFZ3RTiVd.net
>>46
それは6が終わって1作る前に乱雑されたオナニー小説の設定や
今はまとめてパラレルワールド行きにされた

57 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:39:18.26 ID:jTqjrYvbd.net
いらない
ルークもアナキンもカイロレンもおらんとか何が楽しいんや

58 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:39:32.43 ID:agldwUJQ0.net
レイもフィンもポーも一ミリもいらんから遥か未来か旧共和国崩壊のもっと昔やってくれ

59 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:39:33.82 ID:HJeMqY5hr.net
ポリコレ意識で画面を色んな人種の人間で埋めた結果非人間型異星人の登場が減って結果的に帝国の人間至上主義思想に偏ってるのなかなか皮肉効いててすき

60 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:39:34.46 ID:/gFpoF7i0.net
マジでやめて欲しい

61 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:39:56.00 ID:eOE2XaTR0.net
>>10
スターウォーズに求める多様性ってたくさんのエイリアンたちみたいな感じやと思うんやけど

62 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:40:09.98 ID:/tTIxHPJ0.net
ライアン三部作という、まさに新たなる希望があるからな

63 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:40:16.72 ID:FNQqi/+R0.net
過去作作っても789に帰結するって考えるとほんと萎えるわ

64 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:40:31.49 ID:lEbtt7x80.net
>>61
皇帝が異人種粛清したからセーフなんやろ

65 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:40:54.96 ID:AFZ3RTiVd.net
>>59
こういうこと言うガイジいるけど別にそんなことないんだよな
むしろ多様性はルーカスの構想にもある内容だし失敗とは全く関係ない

66 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:41:28.60 ID:OJhDRMrTp.net
123とか言う何だかんだで世界観の幅拡げまくってエンタメもきっちりやってたのを叩くから789みたいなのが作られてしまったんや

67 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:41:49.46 ID:HJeMqY5hr.net
>>65
その多様性が結果的に失われてるよねって話やけど伝わらんか

68 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:42:01.69 ID:lEbtt7x80.net
>>65
黒人とブスで見る気失せたのは失敗に関係大ありや

69 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:42:03.76 ID:QbMU/Yy30.net
>>63
ガイジ「うぉぉぉぉぉぉ!マンダロリアンのルークけっけぇぇ!!」

ワイ「でもこの後ベンの寝込み襲うぞ」

ガイジ「・・・」

ワイ「・・・w」

70 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:42:08.90 ID:TKEEN9h50.net
ポーダメロンの共和国軍時代の話は少しだけ興味ある

71 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:42:09.94 ID:OlmoUze30.net
綺麗に完結してた1から6までをレイプした作品のキャラの続きなんて誰がみたいんだよ

72 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:42:11.90 ID:AP2rq8QM0.net
>>11
まあ現実でもそうだしな

73 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:42:27.92 ID:Ykr195+z0.net
光と闇の〜はもうよくないか?

74 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:42:30.66 ID:LkzHE8Pi0.net
スターウォーズ10
オープニング
「レイが消えた」

75 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:42:34.88 ID:AXVMRncZ0.net
456としかみとらんな
トッモに公開順に観ろいわれてそこで止まってもうた

76 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:42:43.48 ID:AFZ3RTiVd.net
エイリアンが画面に多かったのはプリクエルが特殊というか、共和国による地味な差別によって独立星系連合として革命を起こそうとした結果なんだよな
あと首都から離れると単純にエイリアン多い

77 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:42:45.33 ID:6qh++4mW0.net
こう言うので良いんだよおじさん「こう言うので良いんだよ」

https://imgur.com/IXcYMlZ.gif
https://imgur.com/Fd8Rprc.gif
https://imgur.com/88m37G6.gif
https://imgur.com/TtS0UCW.gif
https://imgur.com/4qtZvcN.gif

78 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:42:52.71 ID:XD/qF3zW0.net
>>39
ねーよ

79 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:43:14.83 ID:CrQt01hK0.net
レイアが宇宙放り出されたけどフォースで戻ってきた時は草生えたわ

80 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:43:22.94 ID:KYgKiy6jd.net
コンテンツ使い回しは、やっぱり最低限売れないと困るから

81 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:43:59.22 ID:dpGzgJo/0.net
ジェダイが全盛期の頃の過去の話になるってアレ嘘か?

82 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:44:03.85 ID:2LnwmrVB0.net
ジェダイいないんだからもうええやろ

83 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:44:08.87 ID:lEbtt7x80.net
訓練ほとんどしてないからとかいう理由つけての7のガバガバ殺陣は嫌い
ちゃんとチャンバラしてんのがみてえんだよみんな

84 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:44:13.34 ID:bSVdkv8G0.net
6からそんなに時間が経っていない間に戦争を起こせば起こすほどアナキンとは何だったのかってなるのがわからんのか

85 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:44:16.31 ID:We/nAkiS0.net
キャラの人気出なかったら出番減るのはジャージャービンクスで分かってる事なのにフィンの役者が恨み節言ってるの草

86 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:44:27.43 ID:B+bf4/K40.net
スターウォーズってゲームでなんかストーリー追体験系の奴ある?

87 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:44:40.22 ID:pi6ab0hfd.net
カイロレンが死んだのが唯一の欠点

88 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:44:41.64 ID:ru+tKqShp.net
789って原作知らないにわかが金欲しさに作った同人だろ?

89 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:44:47.58 ID:HJeMqY5hr.net
意地でもシークエルのポリコレ傾倒での失敗を認めたくないガイジおるよな
ポリコレがダメって言ってんじゃなくて入れ方がダメってとこからガイジやから理解ができない

90 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:44:54.36 ID:AFZ3RTiVd.net
>>67
だからエイリアンマシマシはプリクエルの話で反乱軍以降は別にそんな多くないし言うほど登場シーン少なくないって話だよクソガイジ
メタ的に言うと着ぐるみ作るの金かかるし

91 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:45:04.67 ID:oHodd+ZB0.net
>>52
ヨーダ全盛期が見たいンゴねえ

92 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:45:05.71 ID:R3XbOBoL0.net
マンダロリアンが一番スターウォーズの世界で見たいもんやってくれてるからええわ

93 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:45:27.26 ID:HuvHgvBla.net
>>69
寝込みを襲うのは自分をルークだと思い込んでいる精神異常なのでセーフ

94 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:45:46.23 ID:BRARRTgr0.net
せめて10年くらい寝かせろ

95 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:45:46.34 ID:9EExOgFA0.net
そもそもJJは1〜3アンチやからな
ダースベイダーが選ばれし者って設定自体受け付けてない

96 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:46:03.00 ID:We/nAkiS0.net
>>78
ワイはあったんだからそれでええやん…別にお前の許可いらんやろ

97 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:46:10.98 ID:6N+R+vThd.net
自作はローズが主人公やぞ

98 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:46:14.69 ID:TKEEN9h50.net
>>52
エグザキューンの時代やって欲しいわ

99 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:46:15.77 ID:fMFB9WMXM.net
スターウォーズってオビカスがアナキンの求めてた父親になってたら終わりだよね

100 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:46:18.92 ID:j5XLTocT0.net
789のせいでスターウォーズそのものがオワコンになっちゃったな

101 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:46:19.94 ID:HJeMqY5hr.net
>>90
君の主観はどうでもええねん
じゃあ聞くけどシークエルのメインに異星人おった?まさかローズがそれとか言いたいのか?

102 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:46:24.96 ID:AFZ3RTiVd.net
>>89
ガーイ
そんなにポリコレの話したいのか?

103 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:46:31.28 ID:lEbtt7x80.net
>>93
いつだったか自分をルークだと思い込んでる精神異常者ってまとめ画像のヤツにライアン・ジョンソンがめっちゃキレてて草だった

104 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:46:32.44 ID:8771PJUb0.net
もうよい

105 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:46:34.10 ID:2cHrIdD80.net
もうやめとけって

106 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:46:38.26 ID:mMWU9ksi0.net
わざわざとんでもないブサイク使う意味を教えてほしい

107 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:46:38.41 ID:oxzO04UF0.net
旧共和国のシス軍団とジェダイ軍団の集団チャンバラだけでええよ

108 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:46:44.65 ID:HJeMqY5hr.net
>>102
ほら出た

109 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:46:59.86 ID:mFi+Cpp/x.net
>>10
「黒人もアジア人も活躍させよう」
→分かる

「アジア人の女はデブス採用しよう」
→!?!?!?www

110 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:47:06.06 ID:ujL6lY5u0.net
コーエーさんはよスターウォーズ無双発表してくれへん?

111 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:47:12.41 ID:oHodd+ZB0.net
>>90
君の願望やんそれ

112 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:47:14.67 ID:Ykr195+z0.net
>>77
なんかダサいな、音無いからか

113 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:47:19.22 ID:vHGST5Wr0.net
るろうに剣心にすら負けてると思うんやがどうなん?殺陣もクソゴミやし
新三部作が勝ってるとこなんて無駄に膨大な制作費だけだろ

114 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:47:25.88 ID:AFZ3RTiVd.net
>>101
そもそも今までエイリアンが主役あったことないだろガイジ

115 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:47:29.04 ID:lEbtt7x80.net
456で殺陣が酷いのは単に殺陣師がおらんからなのにそれを789でやるな

116 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:47:30.08 ID:OJhDRMrTp.net
>>89
ゴリゴリのエンタメシリーズなんやからそこ抑えとけば何の問題も無いのにな
女性もアジア人も黒人もそれぞれの持ち場で大活躍なら別に良かったのに謎にラブシーン入れたり本筋と関係ないところでウダウダやったりでそういうのじゃないんだよって感じ

117 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:47:49.26 ID:NWATcM0Ap.net
カッコいい敵作らなかったの本当無能やわ
なんやねん光落ちって

118 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:47:50.52 ID:aRCnby0Oa.net
レゴのスターウォーズまだか?EP1〜9全部出来るんやろ?

119 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:47:53.36 ID:Jb/JuKZW0.net
ゴジラみたいなもんでグッズ売るためには信者を繋ぎ止めなきゃいけないからね

120 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:47:57.91 ID:QbMU/Yy30.net
>>109
インキャチー牛だったライアンに優しくしてくれた同級生がモデルなんやぞ😡

121 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:48:01.65 ID:oXV1sqi4p.net
言うて7のスターキラー基地の砲撃で共和国の首都星が消滅したシーン興奮したやろ?

122 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:48:09.14 ID:HJeMqY5hr.net
>>114
主役??メインキャラクター=主役って思ってるんか
そら話通じないわガイジやんこんなの

123 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:48:12.39 ID:rSa/IKEt0.net
レイスカイウォーカー(スカイウォーカーではない)の子供でも出すんか?

124 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:48:39.92 ID:lEbtt7x80.net
>>121
話をつまらなくしたと思う

125 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:48:53.09 ID:eOE2XaTR0.net
>>114
主役にしろなんていってないだろ...

126 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:49:01.64 ID:aRCnby0Oa.net
あんだけ若いルークとレイアCGで出さんって言うてて結局最後出すんやったら最初からそれで良かったやん

127 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:49:25.23 ID:OJhDRMrTp.net
>>117
敵キャラの魅力はプリクエルシリーズが良すぎるわ
パルパティーン筆頭にダースモールドゥークーグリーヴァスと中ボス級も癖ありまくって強かったし

128 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:49:34.06 ID:TKEEN9h50.net
>>89
そもそもスターウォーズは1から6でも女が軍のリーダーや女王やってたりとか黒人のキャラが最強キャラの一角やったりと、わりとバランス良かったよな

129 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:49:38.93 ID:AFZ3RTiVd.net
>>122
揚げ足とりしかできんガイジ

130 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:49:45.11 ID:lEbtt7x80.net
ほんとはライアン・ジョンソンはそんなにスターウォーズ好きやなくてビッグタイトルの監督できるからやっただけやろ
じゃないとあんなクソみてえなの出来ないよ

131 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:49:58.14 ID:S79TpnkQa.net
霊体でも何でも出来るようになって矛盾だらけになりそう

132 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:50:44.34 ID:eV0n1hTu0.net
もう人間同士飽きたわユージャンヴォング?だか出せよ
わかりやすい敵だせ

133 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:51:02.81 ID:ReoVjZkhd.net
ガチ勢は抗議の声上げんのか?
ただのファンに過ぎない俺でも偉大なIP食いつぶされていくのは忍びねーな

134 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:51:03.22 ID:ZTvyGOpP0.net
せめてマンダロリアンみたいなスピンオフシリーズにしろよ

135 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:51:31.14 ID:AFZ3RTiVd.net
>>130
それはjj
本人も認めてる

136 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:51:32.45 ID:/D5QgO/f0.net
もうルーカス関わってないんやろ?

137 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:51:34.51 ID:fYoLEj+Zp.net
10でチューイが死にオリメン全滅やろ?

138 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:51:43.82 ID:iAFHu3V6r.net
ローズ見た目は百歩譲るとしてキャラがブレブレなんだよな
レジスタンスから逃げようとするフィン捕まえようとしてたのに最終的にレジスタンスは二の次みたいなスタンスになって死んだのが分からんわ

139 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:51:44.15 ID:HJeMqY5hr.net
>>130
ナイブズアウトは面白かったし致命的にSWシリーズと相性悪かったんやと思うわ

140 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:51:47.37 ID:bSVdkv8G0.net
>>131
9ですでに物理干渉してたな

141 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:52:01.06 ID:vHGST5Wr0.net
>>130
しかもコイツLooperくらいしか傑作撮ってねーだろ…キャスリーン・ケネディとデキてたとしか思えないしねしねしねしね

142 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:52:20.02 ID:aRCnby0Oa.net
>>138
死んだことにされて草

143 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:52:29.03 ID:ba1Xue+40.net
>>49
おっちゃんやん

144 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:52:33.10 ID:aaYmT3Cv0.net
バッドバッチは面白かったぞ

145 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:52:52.37 ID:TKEEN9h50.net
>>121
つまらん

146 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:53:12.60 ID:bSVdkv8G0.net
ナイブズアウトは映画的なミステリーじゃなくてそこそこ読者にもフェアな小説みたいなミステリーでおもろかったな
おかげで展開読めたけど

147 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:53:20.52 ID:AHvENZC+0.net
8ばっか批判されてるけど
ワイは7からそもそもダメだったと一貫して主張してる

完全に4の焼き直しで新しいものが何もない
懐古ファンを旧作リメイクで喜ばせただけで続編の資格がなかった

148 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:53:22.95 ID:NXZbwyniM.net
789リメイクしようぜ

149 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:53:32.36 ID:fYoLEj+Zp.net
ハンソロのスピンオフはもっと評価されていい

150 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:53:42.72 ID:rWaWmeCNa.net
レイが男だったら面白いか?
フィンが白人だったら面白いか?
ローズが美人だったら面白いか?
モブに着ぐるみ異星人がいたら面白いか?
ポリコレを言い訳にしてスターウォーズから逃げるな

151 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:53:53.55 ID:YMm8LSWSd.net
ライアンってTwitterでアンチとレスバしとるレベルの人間やしほぼキチガイやろ

152 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:53:58.35 ID:QGzIuR6vp.net
一回今の技術で着ぐるみ特撮ガチったら良い気がする
あの味わいこそがスターウォーズなんよ

153 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:54:05.71 ID:TKEEN9h50.net
>>147
なんか7で世界観が狭まったわ

154 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:54:08.72 ID:r47wKenta.net
その後も作らせてくれるならとしょーもない8作ってトンズラしたのにまた関わってきて結局相違があるって首にされたライアンジョンソンが全ての元凶やろ

155 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:54:18.26 ID:QGzIuR6vp.net
>>150
フェミブスおばさんキモ

156 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:54:20.47 ID:PCn8n62O0.net
叩かれまくったEP1ですらめちゃくちゃ面白く見えるって
シークエルなにしてんねん

157 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:54:25.09 ID:9Im2hWH80.net
何故か夕方にやってた反乱者たちは結構面白かった
他は知らんけど

158 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:54:30.38 ID:xnyXm6Ryp.net
マスターヨーダみたいなカリスマ性あるキャラクター出すべきやで

159 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:54:36.00 ID:k3IdIiQ+0.net
SWはミッキーマウスにレイプされて死にました

160 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:54:40.75 ID:BRARRTgr0.net
>>118
来年の春言うてたけど続報が出んのよな

161 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:54:47.88 ID:vHGST5Wr0.net
相変わらずスターウォーズの俳優は出世しんなぁ〜…

162 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:54:54.04 ID:TKEEN9h50.net
>>149
あれ結構良かったよな 8のせいで興行収入微妙やったけど

163 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:54:54.09 ID:aRCnby0Oa.net
>>152
ヨーダは着ぐるみで出てきたやん8で

164 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:54:58.27 ID:UTYT5lPs0.net
>>34
全く新しい作品は売れるかどうか分からんから銀行や投資家が金を出さなくて企画が通り難いらしい。

だから売上の見通しが立つ一度ヒットした作品の続編やコラボ作品ばかり作る様になってきた。

マーベルは登場キャラが多いから今後もしばらく続きそう。

165 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:55:04.17 ID:fYoLEj+Zp.net
ナタリーポートマンのビジュアルが強すぎるただけにレイ役はモブにしか見えなかった

166 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:55:07.29 ID:BRARRTgr0.net
>>121
唐突すぎて何が何やらって感じ

167 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:55:11.17 ID:sXRzHBWSd.net
でも9ですら商業的には成功やろ?

168 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:55:13.14 ID:AFZ3RTiVd.net
シークエルが失敗じゃないとは言ってないのにポリコレが失敗の原因ではないと言ったら過剰反応するガイジ死んどけ

169 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:55:16.10 ID:lEbtt7x80.net
7に期待感あったのは事実やが話が何かこじんまりしてたのも事実やな

170 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:55:17.88 ID:/D5QgO/f0.net
7以降って昔のキャラ俳優をもう一度見たかったってファンが殆どやったろ
もう十分堪能できたんちゃうん

171 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:55:22.74 ID:Vf4fAJj20.net
456の鉄砲ぴゅんぴゅんはマジでダサい

デススターちっちゃいしショボイし

172 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:55:28.16 ID:GtvexGVFr.net
新しいスターウォーズにはヨーダのみたいな有能で魅力的な指導者キャラが求められているようじゃ

173 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:55:39.82 ID:pRUMm74V0.net
>>56
クソ気になる
詳細教えてくれん?

174 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:55:40.60 ID:sXRzHBWSd.net
>>121
なおコルサントではない模様

175 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:55:52.53 ID:D+khUazs0.net
ルーカスも天国で泣いてるな

176 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:56:08.77 ID:UR4pxxnC0.net
>>147
伏線だと思ってた部分がただのぶん投げだと判明したからな
何もないただの虚無映画や

177 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:56:13.25 ID:QbMU/Yy30.net
そもそもライアンってインタビューで「僕は観客の半分が絶賛してもう半分がキレて出ていくような映画を作りたいんだ!」とかほざいてるガイジやからな
なんJ民が映画撮ってるのと変わらんぞ

178 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:56:14.16 ID:oadlOAP3p.net
ワープ特攻で全て解決

179 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:56:16.28 ID:GtvexGVFr.net
>>173
レジェンズ、カノンで調べてみるとええで

180 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:56:19.82 ID:F9YA82H30.net
>>141
Looperのタッチはええよな
SWではどこにもその良さが無いけど

181 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:56:33.72 ID:gAs8RS43p.net
スターウォーズまた作るならもうジェダイとシスの起源の話やるしかないやろ

182 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:57:04.24 ID:ALNgg1lPd.net
もう墓場から掘り起こしてやるなや

183 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:57:05.32 ID:lEbtt7x80.net
>>177
まあ観客の九割がアンチになってしまったな

184 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:57:13.92 ID:ReoVjZkhd.net
まあこんなもんよりマトリックスとスパイダーマンのほうが気になるわけだが
マトリックスは性転換してしかも一人、久しぶりの映画監督でどんなもんになるんか

185 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:57:21.84 ID:rWaWmeCNa.net
>>177
半分絶賛してれば大成功よもう
実際には8割が罵倒してるやろ

186 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:57:28.11 ID:y33IjZPv0.net
スノークさんがフォースでレイ自由自在に動かせてたの草
生物は動かしにくいみたいな設定どうした?

187 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:57:28.17 ID:MWIfNCbp0.net
SF映画は今のスターウォーズよりヴァレリアンの方が好み

188 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:57:31.79 ID:9Im2hWH80.net
>>177
ほんとはみんなに絶賛されたいけど無理だからガイジ演じてるだけちゃうの?

189 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:57:35.17 ID:aaYmT3Cv0.net
紫ババアはガチの戦犯だよな

190 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:57:39.12 ID:JMOD3poU0.net
ジャージャー再評価路線
https://i.imgur.com/6eKUdAb.jpg

191 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:57:40.09 ID:fYoLEj+Zp.net
続きはディズニープラスでやれば解決や

192 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:57:46.63 ID:jFWU+pUPr.net
456は魅力的なキャラクター何人もいたけど789は3作かけて魅力的なキャラはせいぜいカイロレンくらいやん
スターウォーズってキャラクターとアクションで成り立ってる作品だろ
どっちもクソなのが新三部作失敗の原因やん

193 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:57:52.63 ID:eV0n1hTu0.net
>>184
マトリックスなんて絶対おもんないやん

194 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:58:05.78 ID:lEbtt7x80.net
ちゃんと正当な続編と外伝つなげてる分ターミネーターよりマシだという風潮

195 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:58:15.06 ID:B1TS2MlAa.net
奴隷商信じて送り出した娘がクソビッチになって帰ってきてしまった

196 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:58:29.07 ID:BRARRTgr0.net
ポッ°レースの話みてみたいわ

197 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:58:30.54 ID:PU0t/Oqd0.net
マンダロリアンくっそ面白くて草
スターウォーズは宇宙人出さなあかんわ

198 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:58:38.69 ID:gAs8RS43p.net
むしろワイはレンくんに魅力が足りなかったのが敗因やと思う

199 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:58:41.79 ID:KXILs+Kqp.net
>>150
少なくとも今よりはマシだが?

200 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:58:42.24 ID:HuvHgvBla.net
>>190


201 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:58:47.18 ID:UR4pxxnC0.net
>>121
フォースで全部解決するんじゃなくてちゃんと内政部分もフォーカスされるのがSWの魅力だったのにアホちゃう?と思った

202 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:58:52.10 ID:AFZ3RTiVd.net
>>173
未翻訳多いしくだらなくて詳細覚えてないけど
フォースで惑星破壊とかスターファイターにデス・スター並みの火力とかめちゃくちゃや

ウーキーペディアで小説検索したら出てくるで

203 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:58:56.60 ID:Lk3txekid.net
ルークの役者はあんな扱いでよくキレなかったな

204 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:58:59.02 ID:eD2LeKoop.net
作品名をポリコレウォーズに変えた方がいいんじゃないか?

205 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:58:59.34 ID:vHGST5Wr0.net
>>197
正直ラストのルークは鳥肌やった

206 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:59:00.47 ID:ow6hSXNr0.net
ハイパースペースの概念崩壊したけど大丈夫なん?

207 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:59:01.92 ID:R3XbOBoL0.net
>>147
ファンメイドみたいやったわ
こういうのしょがめっちゃさむかった

208 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:59:13.27 ID:UX697nEd0.net
死んたのってレンくんだけやっけ映画館にまで看取りに行ったけど覚えとらんわ

209 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:59:14.52 ID:cwwyd0GM0.net
>>1
7から9はあえて観ないようにしてるけどこの両サイドの素人さんはなんなんだ?
左は黒人の中でも相当不細工なレベルだし右のアジアに関してはもう何も言うまい

210 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:59:20.58 ID:7C/uf1Ue0.net
マンダロリアン作っとけばええねん

211 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:59:29.48 ID:9v1Ukx710.net
ディズニーの唯一の功績はクソしょうもないゴミスピンオフを一斉処分したところ

212 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:59:41.83 ID:Vf4fAJj20.net
>>192
CGがないうんこ作品絵が汚い古い画質悪いゴミ

213 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:59:48.90 ID:N40L6Wtk0.net
>>203
キレたし泣いたぞ

214 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:59:54.83 ID:F9YA82H30.net
>>190
陽気で悪意がないけど愚かで不愉快な黒人の具象化やし愛されて当然やろ

215 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 09:59:55.73 ID:KKZqgaQBM.net
女性主人公や黒人やアジア人の登場で文句言ってるネトウヨは死ねよ
批判の焦点がズレるから

216 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:00:01.37 ID:oHodd+ZB0.net
>>121
コルサントですらないし消滅しても登場人物の反応もサラッと流される程度の首都惑星くん可哀想

217 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:00:24.82 ID:T9ZUoKXM0.net
メイス・ウィンドゥ→かっこいい
フィン→なんやこいつ

人種の問題じゃないんだよね

218 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:00:35.49 ID:UsQqJNwW0.net
もうまじで名作汚すのやめろよ

219 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:00:42.46 ID:F9YA82H30.net
>>192
プリクエルも賛否はあるけどキャラの宝庫やしな

220 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:00:48.10 ID:e6iANOd1d.net
唯一の良キャラのベン君殺してる時点で何も残ってないわ

221 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:00:50.64 ID:A52eJo/p0.net
暴れん坊将軍とか時代劇の殺陣ってよく出来てるんやなと思ったわ

222 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:00:52.19 ID:fYoLEj+Zp.net
>>190
ジャージャーが完封勝ちしてて草

223 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:00:54.92 ID:lEbtt7x80.net
789でどんな敵役いたっけって思い返そうとするとレンくんとパルパしか思い浮かばないのがもう失敗や

224 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:00:56.70 ID:3ByWZjIm0.net
2時間の映画よりthe old republicの数分のPVのほうがはるかに楽しかった

225 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:00:56.72 ID:aLlPP/kVd.net
>>89
ほんこれストーリーも最低や

226 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:00:58.90 ID:GcYC9SMG0.net
ポリコレ全開で行け😤

227 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:00.30 ID:mWuud+6lH.net
実に韓国人らしいwwww 日本から盗んだシャインマスカットの育て方がわからず結果こうなってしまうwwwwwww

http://ersyv.rastrosolidario.org/PSl/232419631.html

228 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:00.65 ID:R6WPrus7d.net
>>10
出来の悪い二次創作

229 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:13.44 ID:KKZqgaQBM.net
>>192
スターウォーズは世界観と古典的なストーリー展開が主軸

230 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:14.66 ID:eD2LeKoop.net
>>11
ジオン残党も作品の数増えるしRX78も作品の数増えるぞ!

231 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:18.40 ID:AFZ3RTiVd.net
>>121
トレードフェデレーションのルクレハルク級が一瞬写ってて興奮しました

232 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:19.10 ID:gAs8RS43p.net
クローンウォーズは良いスピンオフだったな

233 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:20.00 ID:UP28r0dga.net
スターウォーズよりデューンの方が面白いよね

234 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:20.96 ID:IN9oTcyG0.net
もう失望したからレンタルで見るで

235 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:21.23 ID:P0K4yAh5M.net
>>10
なにこれ西遊記?

236 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:23.64 ID:ZunLRPMm0.net
>>152
マンダロリアンのちっちゃいヨーダ人形やな
うまいことできてて人形も売れてる見たいだ

237 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:27.34 ID:nj7y1hZw0.net
ローグワンがあるから…

238 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:30.15 ID:X5FAWYuB0.net
ディズニーはまずケネディ切れよ
あれだけ脚本家や監督の降板相次いだらまともな作品になるわけねーだろ
明らかにプロデューサーとしての能力に欠けてる

239 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:30.18 ID:jFWU+pUPr.net
>>212
少なくとも56のアクションは789よりマシ
技術は進歩して然るべきなのに退化してるから救いようがない

240 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:37.84 ID:aaYmT3Cv0.net
>>223
スノークもおるぞ

241 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:45.01 ID:HJeMqY5hr.net
JJとライアンで方向性が統一できていたように全く思えないのがな
9で突然ローズに替わるヒロイン的なの出したりワープ特攻の実用性を否定してみせたりこいつらなんか揉めたのかくらいに思ったわ

242 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:45.78 ID:ALNgg1lPd.net
今作ってももっとポリコレンだろ

243 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:53.84 ID:+xVqv0aFd.net
実はマーベルとリンクしてました

これでいくらでも話し作れるやん!

244 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:56.49 ID:0hWSBq7Z0.net
ボバフェットもう始まってる?
映画にはもう期待してないわ

245 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:01:56.83 ID:bX8e2dmoM.net
いらない定期

246 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:02:03.45 ID:g/MPZ5TOr.net
8が地上波で流れた時実況の勢いどんなかんじやった?

247 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:02:11.01 ID:eD2LeKoop.net
なあに、いざとなったら死んだはずのジェダイマスターが生きてたことにして暗黒面に堕とせば良いのよ

248 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:02:24.15 ID:rWaWmeCNa.net
>>217
黒人やアジア人が活躍して面白い映画なんかいくらでもあるからな
単にスターウォーズ789がクソなだけ

249 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:02:30.14 ID:KiqzL4CU0.net
>>190
チェックじゃない方がいい選択肢も混ざってて草

250 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:02:37.39 ID:nRsDu3HF0.net
>>141
ブレイキング・バッドの傑作回撮ってるぞ
それでも許さんけど

251 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:02:42.25 ID:vHGST5Wr0.net
>>229
ヨーダの戦闘シーンみれただけで満足や

252 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:02:45.88 ID:QbMU/Yy30.net
>>238
道徳的優位者だから無理や
https://i.imgur.com/64XvTq8.jpg

253 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:02:46.31 ID:pIhLFIgoM.net
>>109
容姿いい人採用するとか差別か?

254 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:02:46.45 ID:eOE2XaTR0.net
>>239
あの切りかかって行ったけどわざと避けるみたいなのはどうしてああなったんやろな

255 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:02:47.91 ID:bSVdkv8G0.net
>>246
キスでなんJが落ちた
マジで

256 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:02:51.92 ID:xMIsYkBOM.net
ポリコレウォーズ

257 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:03:00.33 ID:NpZksqZUd.net
ディズニーは今ディズニープラスで収益ウハウハだから期待できるぞ

258 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:03:01.61 ID:UsQqJNwW0.net
バイオのリー・ビンビンみたいなアジア人起用しろよ

259 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:03:03.33 ID:qHT3WFp+0.net
オビワンが来たらもっかいDisney+入るわ

260 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:03:08.50 ID:KKZqgaQBM.net
ライアン信者「8はダメでもナイヴズアウトは面白い!」

これがほんまキモい

261 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:03:16.32 ID:bX8e2dmoM.net
>>10
ポリコレ抜きにしてもめちゃちゃくちゃ弱そう

262 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:03:23.86 ID:ppLhfrds0.net
ディズニーに買収されたルーカスフィルムの末路

263 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:03:24.04 ID:oHodd+ZB0.net
>>201
クソほどどうでもいい競馬の話なんかよりも、普通にレイア達が新共和国と袂を分かつまでの話とか世界観のディティールをもっと細かくしてほしかった
新シリーズは全部が全部ピンぼけしすぎやねんな

264 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:03:35.15 ID:lEbtt7x80.net
>>247
マスター・ウィンドウも正直スカイウォーカーには恨みしかないよな

265 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:03:36.52 ID:n1KmRgg90.net
ほんまに納得行かないんだけど1〜3ってなんで嫌われてるん?4〜6なんか今見たら大学生の自主制作映画やろ

266 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:03:44.98 ID:vHGST5Wr0.net
スターウォーズみたいな世界観で割とゴア描写もしっかりしてる映画ない?

267 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:03:46.71 ID:PU0t/Oqd0.net
ライアン・ジョンソンはナイブズアウトすげぇ面白かったから悔しいけど実力ある人やと思う
まじで8はなんであんななったんや

268 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:03:55.06 ID:QbMU/Yy30.net
>>250
ブレバに関しては10割脚本家の実力やろ
映画学校の学生に撮らせてもオジマンは面白いはず

269 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:04:04.81 ID:7MnQ110Vd.net
最初から三部作やること決まってたのにリレー小説形式で作るガイジ
キャスリーンケネディをはよクビにしろ

270 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:04:15.74 ID:KKZqgaQBM.net
>>265
ただの逆張りか思い出補正やん
4〜6腐すとか一生MCU見てればええんちゃう

271 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:04:19.40 ID:zzdDDGW70.net
>>246
ブスのキスシーンで加速しすぎてサーバー落ちた

272 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:04:26.91 ID:jYYObhA6p.net
>>109
ハリウッド「アジアンはブサイクだけどそれが多様性なんだ!ありのままを曝け出そうよ!」

という差別やぞ

273 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:04:29.50 ID:UR4pxxnC0.net
>>243
マーベルもいい迷惑やな

274 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:04:40.82 ID:T9ZUoKXM0.net
789唯一の功績はあれだけ酷評されたep1が再評価されたことなんだよなぁ

275 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:04:42.27 ID:UFLiQcMl0.net
作れば作るほどアンチが増えるコンテンツ

276 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:04:42.48 ID:AFZ3RTiVd.net
>>241
だからそれが失敗の原因と言ってんだよゴミ
プロデューサーの好みで趣向が違う監督を引っ変えてその都度自由にやらせた闇鍋だから迷走した

277 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:04:45.04 ID:pMUHUyE6d.net
鯖落ちキス

278 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:04:46.80 ID:R6WPrus7d.net
>>11
アンチ乙
ジオンにはマ・クベの遺産があったからやぞ

279 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:04:51.38 ID:15iyDllc0.net
フィンくんがライトセーバー使ったときはおお!ってなったぞ
でもそこがピークやったわ

280 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:05:01.32 ID:7MnQ110Vd.net
>>265
その辺り宇多丸が何か反省し始めてるな

281 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:05:03.67 ID:fYoLEj+Zp.net
スターウォーズはマーヴェルよりワイスピと合流したほうがいい

282 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:05:10.90 ID:PU0t/Oqd0.net
ハンソロ続編作れ
オビワンのドラマは楽しみやわ

283 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:05:11.01 ID:qJ4MRKQ1d.net
ルーカス「EP7作るのか、ほなプロット持っていくで」

スターウォーズの世界では全ての生命体の細胞内に存在している知的な共生微生物”で、ミディクロリアンの数が多いとフォースの感知能力に優れているとされる。
この世界の生物たちは我々とは違う生き方をしていて、わたしは彼らをウィルス(Whills)と呼んでいる。そしてウィルスこそ実際に宇宙をコントロールしているんだ。
次はウィルスによるミクロの世界を描くよ。

ディズニー「却下」

284 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:05:35.72 ID:GLdQk2Vha.net
123派456派の対立を無に帰す三部作
次やるとしてももう観ないと思う

285 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:05:38.47 ID:UyK8v7YM0.net
ルーカスの作ったキャラ全部退場させてこれからが本番やろ
楽しみやな

286 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:05:38.48 ID:QUCaHa3y0.net
ダース・ベイダーがジェダイ皆殺しにする3.5を作らんかい!

287 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:05:48.88 ID:UFLiQcMl0.net
>>283
今からでもいいからこれ作って欲しいわ

288 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:05:50.10 ID:oq/0ox/c0.net
アメカスの作品とくゆうの政治感まじでゴミ

289 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:05:55.40 ID:EQwC6Rhj0.net
>>283
これも大概つまんなそうだからしゃーない

290 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:05:57.28 ID:lEbtt7x80.net
>>265
456に比べると話のテンポが悪かったから昔からのファンには苦痛だったんや

291 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:05:57.49 ID:HJeMqY5hr.net
>>276
お前まだおったんか
ガイジ晒して敗走したのにようやるわ

292 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:05.51 ID:9gwwoUVKd.net
ええやん
もうここまで来たら守るようなブランドですらない
乱発しまくればええねん

293 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:07.88 ID:lSPdgcu9M.net
>>12
アニメ作ったやん
レジェンズって名前だかで ガイナ?以外は至極まともなストーリーや
おすすめは浪人

294 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:09.36 ID:HuvHgvBla.net
>>203
圧力で黙らせられるくらいには文句言ってたぞ

295 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:22.95 ID:7lIfkDJS0.net
1とかもダースモール戦だけで面白いけど789はライトセーバー戦どうなん?
正直ライトセーバー戦だけでも出来よければ楽しめるわ

296 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:23.37 ID:84yaQtkia.net
え!7なんてあったの?

297 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:23.65 ID:PU0t/Oqd0.net
ミディクロリアンは割とクソ設定やない
戦闘力の数値化みたいな

298 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:28.71 ID:KKZqgaQBM.net
ライアン信者の常套句
・7は焼き直し
・8は新しいことしようとしてた
・9は全てに泥を塗った

信者はマニュアルでもあるんか?同じことしか言わんやん

299 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:34.26 ID:kNt2kfuFd.net
ポーって7あたりやと割と好みのキャラやったのになあ
9だと何やってたのか全然覚えとらんな

300 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:38.24 ID:ZwH0AZcX0.net
やめろ:-(

301 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:41.45 ID:7MnQ110Vd.net
あれだけ大量にぶちあげたドラマも既に幾つかが暗礁に乗り上げてて笑う…笑えんわ

302 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:44.59 ID:ZwH0AZcX0.net
やめてくれ:-(

303 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:45.14 ID:P1GU4CNGM.net
むしろ789を無かったことにしろ

304 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:47.28 ID:k81d8W8ya.net
>>203
作中のルークを自分をルークだと思い込んでる精神異常者扱いしてたぞ

305 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:56.42 ID:UR4pxxnC0.net
懐古路線に走ったせいで映像的にも迫力ないのが終わってる

306 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:58.64 ID:PU0t/Oqd0.net
>>295
割と適当やで
8の見せ場のシーンもあとから見返したら踊ってるだけやった

307 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:06:59.75 ID:ZwH0AZcX0.net
シークエルはもう闇に葬ってくれ:-(

308 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:02.93 ID:EQwC6Rhj0.net
>>295
実質ないようなもんや

309 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:05.23 ID:pilD5Cd40.net
>>265
時代考えろや

310 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:05.25 ID:9gwwoUVKd.net
>>278
負け惜しみの捨て台詞でここまで世界観を広げるのは異常だ

311 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:05.72 ID:YMm8LSWSd.net
ほんのちょっとでもSW好きならマークハミルに苦言呈されたの滅茶苦茶ヘコむと思うんやが全くへこたれへんライアンってほんま興味ないんやなぁって

312 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:10.31 ID:lSPdgcu9M.net
>>89
多様性叫んどきながら宇宙人減らしたのホンマ

313 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:26.29 ID:vHGST5Wr0.net
>>298
ライアン信者兼町山信者やろそれ

314 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:27.47 ID:5gaLE2t/0.net
クワイガンジン主人公にしたやつ作れや

315 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:34.25 ID:T9ZUoKXM0.net
レイを主人公にしたのがあかん
あいつやる気なかったやろ
フィンベンポー誰でもいいからレイ以外を主人公にしとけばよかった

316 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:34.49 ID:7MnQ110Vd.net
>>298
宇多丸の粗雑な逆張りって言葉で完全論破や
新しいことに見せかけて既存の逆やってるだけやからな

317 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:38.76 ID:KKZqgaQBM.net
>>299
8でフィンとポーの俳優は愚鈍なコメディ要員としてレイシストのライアンジョンソンに汚された

318 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:44.53 ID:PU0t/Oqd0.net
8冒頭のポーダメロンはクソかっこいいと思う

319 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:55.61 ID:rWaWmeCNa.net
>>295
期待しない方がいいです

320 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:56.14 ID:HJeMqY5hr.net
>>298
新しいことしようとしたは3部作の真ん中でやる以上フォローにならんよな
新規でやるかせめて3部作通してやれよと

321 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:57.04 ID:P1GU4CNGM.net
>>295
しょぼすぎて笑えるレベル

322 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:57.65 ID:AFZ3RTiVd.net
>>291
逃げてたのお前やんガイジ
ワイは待っとったのに逃げて今更来たくせに煽るなカス

323 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:07:57.99 ID:UR4pxxnC0.net
>>295
クッソショボい
YouTubeに転がってる二次創作動画の方がよっぽど頑張ってる

324 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:08:00.17 ID:jYYObhA6p.net
7
はえー、ジェダイになるレイだけじゃなくて
裏切り者のフィンと一般兵のポーも含めた3人の物語になるんやな

8
3人バラバラに行動してるけどレイ以外わりとどうでも良くないか?

9
フィンもポーも別にいらんかったな…

325 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:08:03.76 ID:fYoLEj+Zp.net
ハンソロはデナリースの子のその後どうなったのか気になる終わり方やったよな
続編作る気満々やったのに

326 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:08:04.15 ID:N40L6Wtk0.net
てっきりレイとカイロ・レンとフィンの三角関係が始まるんやなって期待したらなんやねんアレ
フィンもジェダイにしとけよ
ライトセーバー使ったときに可能性を感じたんや
なんやあんなお粗末なブスとの恋愛ごっこ

327 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:08:05.03 ID:7lIfkDJS0.net
>>306
>>308
じゃあもう見る価値ないやん

328 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:08:05.45 ID:zzdDDGW70.net
>>203
マーク「8のルークさあ…あいつ誰や。わいの知ってる男と全く違うんやが😡」

329 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:08:09.58 ID:84yaQtkia.net
>>274
子供ながらワクワクしたで、ファントムメナス

330 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:08:17.63 ID:i6HePGHU0.net
ジャバ外伝やれ

331 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:08:19.47 ID:QUCaHa3y0.net
日本の場合ゴジラもドラクエもFFもシリーズ物とはいえ毎回世界観リセットするのにアメリカはゲームも映画も無理くり一つの時間軸にするのはなんでや

332 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:08:26.88 ID:Kr2eBfqvr.net
撮り鉄のツイッターのサムネヨーダでわろた

333 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:08:27.50 ID:ik4To54ta.net
ある程度立てば擁護はそれなりにされるはずなのにこれとFF15だけは未だに叩かれてるから凄い

334 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:08:32.75 ID:lEbtt7x80.net
789の殺陣シーンすべて見るに堪えないゴミなのがあかんよ
訓練してしてないからヘタとかそんなニチャつきいらんねん気持ちわるい

335 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:08:50.44 ID:NBLx+/Xgd.net
ヨーダ殺したのが勿体無いよな
アイツで外伝作れたし

336 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:08:55.37 ID:/tTIxHPJ0.net
>>286
反乱者たちとかフォールンオーダーとか色々あるやん

337 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:08:57.65 ID:P1GU4CNGM.net
>>317
8のヒス女と化したポー嫌い

338 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:01.02 ID:ofeXlQmha.net
アクバー提督もモブのようにあっさり殺したくせにポッと出の姫のワープ特攻はやたらドラマチックにしたり8はポリコレ以外もホンマにゴミ

339 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:01.32 ID:2mfrqZOKM.net
789はベイダー卿がフォースの力で無かったことにしてから10始めてほしい

340 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:01.78 ID:zV2VmQgg0.net
ナンバリングがウンコ化するストレスでスピンオフが良くなるサイクルや

341 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:04.30 ID:9gwwoUVKd.net
>>331
歴史が浅いコンプレックスやで

342 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:07.01 ID:l1IHKwbs0.net
7見た時はスノークが復活したプレイガスやと思ってたんやがなぁ

343 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:10.53 ID:gjCEj7BMM.net
キャスリーン・ケネディとかいう巨悪

344 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:16.24 ID:KKZqgaQBM.net
>>320
そもそも何一つ新しくないからな
全て過去にあった描写の逆張りであって最もやき直してると言える
7でフィンやレンみたいな本当に新しい要素を切り捨てたのが8

345 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:16.86 ID:i6HePGHU0.net
9はもはや涙ぐましい努力を感じて叩けん

346 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:17.70 ID:dtesfsz3p.net
愛知の中学生刺殺事件
犯人はスターウォーズが好きで卒業文集には
「大人になったらルーカスフィルムで働きたい」と夢を語ってたらしいけど
やっぱ動機はEP8の出来にキレたんか

347 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:18.13 ID:vHGST5Wr0.net
>>295
るろうに剣心の真剣佑観たほうが百倍楽しい

348 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:18.96 ID:wB1bQ1f90.net
マンダロリアン製作陣で789作り直し

349 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:35.82 ID:nj7y1hZw0.net
>>338
あれアクバーにやらせるだけで多少ましになったとおもう

350 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:41.00 ID:60Y/roHea.net
3作もやってランドーひとりの魅力に勝てんかったザコキャラたちやん

351 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:42.31 ID:PU0t/Oqd0.net
7のカンジクラブとかいう誰も覚えていないキャラたち
演じてる人たちアクション俳優のトップ層なのにアクションさせないのどんな判断や

352 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:42.95 ID:Tvjf55TS0.net
ターミネーターみたいに失敗作はなかった事にしてパラレルワールドにしろや

353 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:46.41 ID:IQiH4+YWp.net
https://m.imgur.com/gpE0HuY.gif

354 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:50.52 ID:aLlPP/kVd.net
スターウォーズは糞化したけどガーデンズオブギャラクシーがあるからもうええやん

355 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:54.82 ID:lSPdgcu9M.net
>>286
うるせえローグワンで射精絶頂しろ

356 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:09:59.31 ID:Y9UB8BAf0.net
同じたょいブスのアジアン女でもシャンチーのヒロインなら愛嬌あって許せたわ
ジュマンジにも出てた人や

357 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:00.27 ID:vHGST5Wr0.net
>>347
同級生に八つ当たりしてて草

358 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:01.62 ID:lEbtt7x80.net
123の時にはあったはずのペプシのボトルキャップコンプリートへの憧憬が失われたのは大変な事やとおもうよ

359 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:03.46 ID:84yaQtkia.net
>>347
邦画以下なんか🙄

360 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:09.65 ID:cwwyd0GM0.net
今度やるオビワンのスピンオフは期待できるんか?

361 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:10.08 ID:O7lunPev0.net
スターウォーズとアベンジャーズなぜ差がついたか以下省略

362 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:12.31 ID:4QvpzVHO0.net
あんなやる気のない殺陣で世に送り出すくらいならジェダイキャラはもういらんわ

363 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:13.05 ID:WoAtuH/v0.net
>>341
起源主張しまくりのジャップが言えた口か?

364 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:14.81 ID:UR4pxxnC0.net
8絶賛してた奴らどこ行った?

365 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:20.86 ID:kNt2kfuFd.net
>>318
バリア無しで爆撃させるヤベー奴そらローズも怒りますわ

366 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:26.11 ID:XKraXgZmH.net
やばい攻撃が敵に当たっちゃう〜って攻撃逸らしちゃう殺陣シーン

367 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:27.90 ID:KYgKiy6jd.net
9はシスの儀式を映像化した点だけはほめたい
後はほめ所をさがすのに苦しむ、ある意味すごい映画

368 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:30.85 ID:oHodd+ZB0.net
8が新しいとか冗談やろ
なんで天下のスターウォーズが低予算映画ばりに同じ所で延々と密室劇繰り返しとんねん

369 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:40.76 ID:tUgAEBu0a.net
>>89
フィン→ファズマにしっかりとしたとどめを刺せず、有耶無耶に終わる
ローズ→フィンが特攻で敵の兵器壊しにかかったのにそれを邪魔する。邪魔した癖に問題解決してないのにいいことした気になってフィンとキスして死亡。敵兵器は絶賛稼働中
ホルド→ハイパースペース特攻とかいう意味わかんねえことする
ルーク→なんかやさぐれて捻くれた糞みたいなおっさんになってた。昔の希望にあふれてたルークに戻るかと思えばそんなことなく糞爺のまま死亡
ポリコレちゃうねん
脚本やねん

370 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:44.38 ID:PU0t/Oqd0.net
バットバッチ見てないんやけど面白いんか?

371 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:44.99 ID:fYoLEj+Zp.net
ポーは8で活躍してたらハンソロになれたよな

372 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:49.39 ID:pqDsWyOja.net
レイがパルパティーンの後を継いでラスボスになってた方がよかったんちゃうの?

373 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:51.52 ID:dtesfsz3p.net
スターウォーズ世界の年表は
ep6のヤヴィンの戦いを元年として表記してきたのに

最近になってep7のスターデストロイヤー事件を元年にしはじめたのほんまクズ
歴史の改竄やんけ

374 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:52.52 ID:7MnQ110Vd.net
>>331
アメコミなんかMCU以前はリセットしまくりやん
というかDCは今もリセットだらけや

375 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:57.84 ID:gjCEj7BMM.net
>>363
なんでその返しになるんや?

376 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:58.03 ID:YMm8LSWSd.net
ベニチオデルトロめっちゃいい俳優なのにあんな使われ方されるこたないやろ

377 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:10:59.70 ID:W53eukrM0.net
もうオビワンとクワイガンが転生してシスを探しにいく冒険活劇にしてくれ

378 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:00.44 ID:P1GU4CNGM.net
>>359
ライトセーバー戦に関してはそう
ジェダイの盆踊りや

379 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:06.33 ID:LrSBsKeE0.net
>>39
7から危険な臭いプンプンしてたのにアンチ1〜3の奴らが4に雰囲気似ているとか無駄に持ち上げてた印象や

380 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:16.40 ID:MCLjo1wG0.net
>>364
そんな奴おったか?

381 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:16.70 ID:vHGST5Wr0.net
>>359
これはマジのガチやで

382 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:17.43 ID:i6HePGHU0.net
デルトロは何やったんや(棒)

383 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:17.57 ID:aaYmT3Cv0.net
>>370
おもろいぞ

384 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:19.14 ID:8GGJq1Sxd.net
>>364
町山がめっちゃ絶賛してたな
いうて旧作をぶち壊して土台作ったのは間違いなかった

385 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:19.90 ID:UFLiQcMl0.net
>>342
ワイもそう思って色々考察してたけど8見た後自分が情けなくなったわ
なんやねんあのハゲ

386 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:20.00 ID:k81d8W8ya.net
こいつえっちすぎでしょ
https://i.imgur.com/fmZMnLZ.jpg

387 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:22.14 ID:l1IHKwbs0.net
>>59
そこはパルパティーンの弾圧のせいでエイリアン種族が減ってたと解釈すればまあギリギリ納得出来る

388 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:25.67 ID:W/WWWSTJ0.net
7の時はフィンもカイロレンもレイもポーもめちゃくちゃいいキャラだったと思ったけどな
8と9でキャラ活かせなかったのがもったいない

389 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:26.16 ID:9gwwoUVKd.net
>>363
ワイは別に言ってへんけど
アメリカを客観的に見て評しただけやで

390 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:29.81 ID:QbMU/Yy30.net
>>364
8絶賛してた奴らはスターウォーズファンじゃなくて意識高い系のシネフィル(笑)やからスターウォーズがオワコンになった今やもう見てないぞ
冷酷な話やな

391 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:33.96 ID:HuvHgvBla.net
9はあの8からよう戻したって感じや
マイナス5の所マイナス1位までは持ってったやろ

392 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:36.19 ID:7MnQ110Vd.net
>>376
9に出てくると思ったら何もなかったな

393 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:38.65 ID:Y9UB8BAf0.net
>>315
女主役でも良かったけど何がダメってアクションがクソ大根なとこやね
運動できない女の特徴が出まくってるんよ😰

394 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:38.72 ID:KKZqgaQBM.net
なぜかスターウォーズをアクションと思ってるやついるけどダースモール戦以外はアクションじゃないぞ

395 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:11:53.62 ID:/AXVjLMNM.net
日本のアニメの奴見たニキおる?
プラス入ろうか悩んどる

396 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:12:03.67 ID:vHGST5Wr0.net
>>360
オビワンって人気あるんか?
ハン・ソロ以下の爆死やろ

397 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:12:05.76 ID:pilD5Cd40.net
評論家とかいうEP8で権威失墜したクソ共
いくらもらったんやろなあ

398 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:12:09.95 ID:jFWU+pUPr.net
ルーク「僕はジェダイだ。かつて、父がそうであったように」
ボケ老人「甥っ子が闇堕ちしそうだから殺すわ」

原作よく見て作れよ

399 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:12:10.84 ID:Gq7LGW+rM.net
>>34
ドラえもんもクレヨンしんちゃんもポケモンも使いまわしてるが

400 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:12:20.41 ID:HJeMqY5hr.net
>>376
なんか怪しげだけど実は頼りになるおっさんかと思いきや単なる怪しいおじさんで逃げたっきりなの逆張りが極まり過ぎてる

401 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:12:21.34 ID:5Ch0U1HFd.net
>>384
確かにシリーズをぶち壊したな

402 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:12:28.65 ID:ofeXlQmha.net
>>349
ベテランやしそっちの方がまだ説得力あるやな

403 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:12:32.04 ID:KKZqgaQBM.net
>>393
お前みたいなミソジニストはライアンジョンソンと同レベルだから消えろ

404 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:12:33.92 ID:OuYTa7BQ0.net
8のやりたかった「新しいこと」を理解するためにはまたアレを観ないといけないからなかなか厳しい

405 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:12:42.79 ID:jEuxF4gea.net
7から作り直せよ
6から300年後くらいでええよ

406 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:12:44.58 ID:KYgKiy6jd.net
あ、墜落デススターでのシーンもまあよかった
大気圏外から墜ちてきてあんなに原形を留めてるかとか気にしなければ

407 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:12:48.90 ID:5gaLE2t/0.net
>>335
マンダロリアンがある意味外伝やろ

408 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:12:57.90 ID:lEbtt7x80.net
四十年前はそら光ってる剣をぶんぶん適当に振ってれば観客は喜んだよ
それが現代でウケるわけがないんよ

409 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:12:58.85 ID:Dy7jIw6vd.net
456123クローンウォーズローグワンハンソロ456

前スレでこの順番で見ろと教わったんやが
クローンウォーズてこれ全部見なあかんのか?

410 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:00.71 ID:lSPdgcu9M.net
ライトセーバーはもうクローン・ウォーズを超えられん
しかも動くだけの凄い殺陣だけじゃなくて 動かない殺陣も反乱者でオビワンvsモール出してきたからもう実写がアニメ超えるのは無理なんや

411 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:04.36 ID:T9ZUoKXM0.net
ep3ほんとすこ
コルサント上空戦→ウータパウの戦い→オーダー66→ヨーダvsシディアス&アナキンvsオビワン
の流れるような展開美しすぎる

412 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:12.32 ID:60Y/roHea.net
まさか三部作の三作目でそこまで影も形もなかった旧作のラスボスがアバンで復活するとは思わんかったで
作中でも
闇の技術…クローン技術かァ!(高速理解)
の一言で一切語られんという

413 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:12.39 ID:Y9UB8BAf0.net
過去作のレジェンドを雑に使って雑に退場させるなら最初からナンバリングじゃなくてスピンオフで作っとけよって典型的な最悪パターン

414 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:15.79 ID:qBu7WEm5d.net
マンダロリアンに出てくるチビヨーダもカイロレンに殺されたんか?

415 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:16.88 ID:wiWvlc4N0.net
作品の質は技術の向上とイコールじゃないの例すぎんよね
旧3部が一番おもろい

416 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:17.69 ID:tUgAEBu0a.net
>>398
いつか復活して昔のルークに戻るんやろなあと思ったらそんなこと無かった🤯

417 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:19.32 ID:oxPE9Qu4a.net
でもマーベルみたいな幼稚ゴミシリーズよりはマシやろ
マーベルオワコンやしディズニーもこれからスターウォーズ一強でやらなきゃいけないから気合い入ってそう

418 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:25.30 ID:n5canXBi0.net
ドクターストレンジ2でマルチバース展開でMCUがスターウォーズ世界と繋がるってマジ?

419 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:30.75 ID:5Y7Sl+S10.net
>>364
公開前はどうか知らんが、ここじゃ公開して3時間経ったあたりから批判一色だったと記憶しとる

420 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:32.56 ID:O7lunPev0.net
これアメカスどもホンマに望んでいるんか?

421 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:45.76 ID:7MnQ110Vd.net
7でXウイングもTIEファイターもろくにデザイン変わってなかっ時点で志の低さはビンビン伝わってきたよね

422 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:47.20 ID:gjCEj7BMM.net
>>374
後付設定無かったことにしてリスタートしてるだけで世界観は概ね一緒やろ
ベンおじさん何回殺されたねん

423 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:47.65 ID:rWaWmeCNa.net
>>356
あの人は愛嬌ある性格で顔のブサイクさも親しみやすさに繋げてるからな
ローズなんかもう作中でも恋愛に酔ってるメンヘラクソ女だし
あんなもん例え美人でもクソムカつくわ

424 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:49.67 ID:UFLiQcMl0.net
ハンソロ映画見てないんやが見た方がええか?
ちな9も見てない

425 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:50.74 ID:lSPdgcu9M.net
>>386
えっちやけど鍔迫り合いの最中にセイバー消すのは反則だと思います🧐

426 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:13:56.45 ID:k81d8W8ya.net
>>360
マンダロリアン制作陣って時点で割とアツい
ヘイデンも共演で激アツ

427 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:14:04.40 ID:ZZgEjB+70.net
アメリカの映画ポリコレに侵食されすぎやろ どの会社も

428 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:14:22.95 ID:KKZqgaQBM.net
>>427
なんも見てないくせにきっしょ
豚アニメだけ見とけよ

429 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:14:26.93 ID:UR4pxxnC0.net
その時代の最新技術使って映像の限界に挑むのがSWだったやろ

430 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:14:27.37 ID:l1IHKwbs0.net
>>77
https://youtu.be/NuNvCOUy1Ts
これか

431 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:14:29.48 ID:cwwyd0GM0.net
>>396
ユアンマクレガーのオビワンは人気やろ
見た目全振りの無能やけど

432 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:14:46.10 ID:7MnQ110Vd.net
>>364
映画評論が本業じゃない宇多丸ぐらいしかメディアでボロクソに言えなかったのが闇が深い

433 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:14:51.73 ID:ofeXlQmha.net
>>424
ローグワン程ではないけどハンソロもまぁまぁ良かったで

434 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:14:57.83 ID:nKoSiCpB0.net
ワイは7の時点で批判してたけどなんJ民が絶賛してたのは忘れてないぞ

435 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:00.35 ID:oxPE9Qu4a.net
>>418
迷惑だからやめろそういうの
誰得だよ
スターウォーズはスターウォーズで大人気なんだからわざわざオワコン不人気シリーズとコラボなんてしねえだろ

436 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:01.16 ID:IIX4BHck0.net
売れるからね

437 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:14.25 ID:eIed9ZSZ0.net
>>20
ワイやん

438 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:17.51 ID:P1GU4CNGM.net
>>396
ユアンマクレガーやし期待しとるわ

439 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:21.87 ID:MCLjo1wG0.net
>>411
尺足りねンだわ

440 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:24.50 ID:lEbtt7x80.net
8は公開初日から批判しかなくてずっとスレ伸びてたな翌日まで

441 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:24.69 ID:fYoLEj+Zp.net
>>424
ワイは好きチューイとハンの出会いを知りたくばみるべし

442 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:27.91 ID:cwwyd0GM0.net
>>426
ヘイデン出るんか!
てことはベイダー登場か?

443 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:28.11 ID:gjCEj7BMM.net
>>384
あの人は海外の評論家の意見丸コピしてるだけやからしゃーない
現に日本で公開されてからは絶賛した事そのものをなかったコトにしてるし

444 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:34.08 ID:BuC+Hl2/d.net
やたらと持ち上げられてるマンダロリアン観たけど過大評価やない?
映像はいいと思うけどストーリーとか登場人物の行動とかガバガバやん

445 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:37.73 ID:LrSBsKeE0.net
撮影した時代で最高の技術使ってライトセーバー戦と艦隊決戦しとけばええシリーズで密室劇とお粗末なハイパードライブ特攻

446 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:41.05 ID:7MnQ110Vd.net
>>422
えぇ…

447 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:43.53 ID:5Y7Sl+S10.net
>>373
こマ???
最悪やん
そもそもスターウォーズが、歴史書に書かれてる一つの出来事的なスタイルなのに歴史改竄はアカン

448 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:47.94 ID:mDgolyt10.net
こんなんでも続編つくれるくらい売れてしまうんやからすごいな

449 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:50.08 ID:0X4XtykB0.net
>>434
ハンソロ殺した時点で駄作

450 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:15:50.97 ID:eK3uGhHcM.net
ディズニーは新しいスターウォーズで荒稼ぎして我々はまたディズニーと脚本家叩けるしウィンウィンだ
https://i.imgur.com/IGDnUKM.gif

451 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:02.74 ID:KKZqgaQBM.net
>>444
それがスターウォーズやん

452 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:03.95 ID:4QvpzVHO0.net
78の時ってとりあえずポリコレ的優等生な作りを褒めておかないとダメみたいな空気なかった?

453 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:09.46 ID:Y9UB8BAf0.net
>>434
7の時点でダメだこりゃ感すごかったわな
世間は絶賛してて俺も叩かれたのが懐かしいわ

454 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:17.26 ID:UR4pxxnC0.net
>>435
オワコン不人気シリーズ(スターウォーズ)

455 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:19.54 ID:l1IHKwbs0.net
>>89
シークエルよりよっぽどポリコレ色強いローグワンはなんJでもそこそこ評価でも高いしな

456 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:20.45 ID:0DY6XlKRa.net
スターウォーズ見たことないけど興味はあるんや
今から見るなら何から見たらええんや?

457 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:21.74 ID:cwwyd0GM0.net
789は無理に設定変えすぎやろ
ライトセイバーの設定変更は絶対許さんで

458 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:35.11 ID:9tL4txwi0.net
なんでジェダイシスが居なくなってく続きをやろうとすんねんそれやったら全盛期バチバチやり合ってた時を映画化しろや

459 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:35.88 ID:txONvNlW0.net
誰か銀河糞鼠帝国を滅ぼしてくれや

460 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:38.10 ID:lEbtt7x80.net
>>442
つまりシンプソンズのパパ声ダースベイダーがまた見れるのか

461 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:38.77 ID:pilD5Cd40.net
沈黙って映画にカイロレン出てて草

462 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:41.44 ID:AFZ3RTiVd.net
>>400
逃げるなカス

463 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:43.11 ID:60Y/roHea.net
デススターやスターキラー基地レベルの火力のバカ主砲を装備したスターデストロイヤー×大量ってアホやろ
運用する人員もどこから湧いてきたんや

464 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:45.31 ID:UR4pxxnC0.net
>>442
オビワンvsベイダーは確定してる

465 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:46.83 ID:dm24ssOgp.net
死体蹴りやメーや

466 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:50.09 ID:0X4XtykB0.net
スターウォーズはアナキンが主役だから

467 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:16:57.34 ID:AWAgG2BVd.net
差別だ何だ言って最近白人が差別されてるやろ

468 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:00.28 ID:0C22lmOjp.net
末期癌で余命僅かなSWオタクに全世界に先行してep8を見せてあげたことが美談になってたけど
死ぬ間際にあんなの見せられるとか
悪霊になってもおかしくないで

469 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:02.46 ID:zOZPuhg5a.net
スターウォーズはマーベルみたいな幼稚なコスプレ特撮と比べものにならないくらい大人向けだし内容も深いからわざわざマーベルとコラボなんてしねえよ

470 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:02.99 ID:WoAtuH/v0.net
>>427
元から活動的な戦うお姫様とか
敵が人種差別大好きなナチスモチーフとか
そういう要素が入ってるやろスターウォーズって
ここ数年流行ってるだけの言葉使うと薄っぺらく見えるで

471 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:06.55 ID:ofeXlQmha.net
>>456
456123 + ローグワン&クローンウォーズ

472 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:07.00 ID:5gaLE2t/0.net
アメリカでは一昔前まではジャージャービンクスめっちゃ嫌われとったのに今やあのブス女に変わったらしいな草生えたわ

473 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:12.11 ID:gjCEj7BMM.net
>>446
えぇ…って言われても

474 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:16.55 ID:DYJKNvVF0.net
789は記憶にないや

475 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:21.24 ID:eK3uGhHcM.net
https://i.imgur.com/1NYiXhx.jpg
https://i.imgur.com/D0B9Hcs.jpg
https://i.imgur.com/sN4Ddlu.jpg

476 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:23.84 ID:jEuxF4gea.net
>>364
なんJはマジで批判ばっかやったな
いかにもJ民が嫌いな映画だから当然やが

477 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:24.07 ID:ZZgEjB+70.net
>>457
フォームの設定ないの?ソレスとかの

478 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:27.24 ID:l1IHKwbs0.net
>>121
ワイも実はあそこ好き

479 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:27.60 ID:vHGST5Wr0.net
>>431
ユアン・マクレガーは良かったけど
どうせ若い俳優だしオビワンのスピンオフ観たい奴なんて居るとは思えない
ヨーダの全盛期じゃアカンのかな?ファンが一番みたいのソレやろ

480 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:27.89 ID:w0Zhq0sM0.net
そもそもスターウォーズ自体面白いか?

481 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:29.08 ID:zOZPuhg5a.net
>>454
スターウォーズで不人気ならオワコンマーベルとかどんだけ不人気なんだよ

482 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:30.24 ID:zGYVs4Db0.net
>>109
アジアンで女でブスのポリコレジャックポットやぞ

483 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:32.21 ID:N1RzOQP0p.net
https://i.imgur.com/ZBFqoAV.jpg
ネタバレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

484 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:39.98 ID:cwwyd0GM0.net
>>464
まあ決着付かない上にオビワン五体満足なのは確定しとるからどうにも緊張感ない闘いになりそうやな
それでも嬉しいけど

485 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:41.88 ID:B9l2iRStM.net
期待値めちゃくちゃ下がってるからええんちゃう

486 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:43.73 ID:lEbtt7x80.net
>>455
ダースベイダー登場だけですべておつりがくる
こういうのが見たかったんだよの極致やあれは

487 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:46.33 ID:KKZqgaQBM.net
>>467
白人の奴隷にすすんでなりたがるイエロー

488 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:52.72 ID:3KtQb+fP0.net
マンダロリアンだけでええよ

489 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:17:58.35 ID:vHGST5Wr0.net
>>438
ユアン・マクレガーが演じるんか
初知りや勉強不足でスマン

490 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:18:11.63 ID:cwwyd0GM0.net
>>477
そこやなくてセイバーの色の設定に無駄な改悪入れたんや

491 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:18:12.65 ID:0X4XtykB0.net
ホンマ悲しい
https://i.imgur.com/ULdDlJo.jpg

492 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:18:19.89 ID:PU0t/Oqd0.net
アダム・ドライバーはいい役者よな
ローガンラッキーすげえよかったわ

493 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:18:20.55 ID:MCLjo1wG0.net
クローンウォーズって再開したんやっけ
完結したん?

494 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:18:27.12 ID:P1GU4CNGM.net
>>477
無かったことになったで

495 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:18:28.35 ID:QbMU/Yy30.net
>>479
どう考えてもクソ緑よりオビワンのほうが人気あるやろ・・・

496 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:18:30.62 ID:k81d8W8ya.net
シークエルで1番おもろい場面貼っとくぞ
カイロレンくんの職場潜入
https://nico.ms/sm28054665

497 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:18:31.78 ID:AFZ3RTiVd.net
>>468
それep1

498 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:18:37.73 ID:BRARRTgr0.net
>>456
素直に4,5,6,1,2,3の順にみて欲しい。
続もっと観たくなったらクローンウォーズ、反乱者たち、次いでローグワンとハンソロやね

499 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:18:38.41 ID:o8y+4TwOp.net
b

500 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:18:47.27 ID:L/OsVTYQM.net
次はどんなポリコレを俺達に見せてくれるんだ?w

501 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:18:51.82 ID:jEuxF4gea.net
>>461
アダムドライバーは売れっ子や
7〜9の役者で一番得したな

502 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:18:52.64 ID:G4t7DrQ50.net
7から一貫してストーリー作って無かったからあっち行ったりこっち行ったりめちゃくちゃやったな
スノークの正体とかレイの両親とか絶対行き当たりばったりで決めたやろ

503 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:18:59.82 ID:vHGST5Wr0.net
>>495
え?

504 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:19:01.03 ID:60Y/roHea.net
789の評価点はフォースでブラスター止める技だけという風潮
画になるからかビジョンズでノルマのようにみんなやってて草

505 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:19:02.33 ID:UR4pxxnC0.net
>>481
7→9で興行収入半減したスターウォーズさんの悪口はやめろ

506 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:19:03.36 ID:cwwyd0GM0.net
>>479
ヨーダの全盛期やったらメイスの無双を実写で観たいわ

507 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:19:15.47 ID:gjCEj7BMM.net
>>491
はよ著作権切れろドブネズミ

508 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:19:21.85 ID:9tL4txwi0.net
ブレイキング・バッドのオジマンディアス回を作った男とは思えんわ

509 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:19:23.52 ID:zOZPuhg5a.net
>>505
自分のことは棚に上げて何言ってんだこいつ

510 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:19:27.94 ID:jEuxF4gea.net
>>492
色んな役やれるのが強いわ

511 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:19:43.03 ID:N40L6Wtk0.net
>>493
したぞ
アナキンがベイダーになって終わりや

512 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:19:47.29 ID:pilD5Cd40.net
>>507
ネズミ「100年追加しまーす」

513 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:19:47.39 ID:l1IHKwbs0.net
>>199
マイナス50がマイナス48になる程度やろ

514 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:19:50.90 ID:LrSBsKeE0.net
>>490
ジェダイ殺すとクリスタルが赤く染まるとか言う萎えるオカルト設定
天然と人工の違いでええのに

515 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:19:54.42 ID:QbMU/Yy30.net
>>503
ヨダカスって大して人気ないやろ

516 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:19:56.14 ID:QUCaHa3y0.net
ベイダー卿が出ないスターウォーズは須らく駄作

517 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:01.18 ID:jYYObhA6p.net
スターウォーズ破壊
ホームアローン破壊
インディジョーンズ破壊予定

他なんかあったっけ🐀のシリーズ破壊

518 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:10.00 ID:KKZqgaQBM.net
>>508
オジマンディアス 脚本ヴィンスギリガン
最後のジェダイ 脚本ライアンジョンソン

はい

519 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:12.12 ID:UR4pxxnC0.net
>>509
自分???

520 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:13.74 ID:ZZgEjB+70.net
>>490
自分でクリスタル入れるジェダイと人工的なの使うシスの設定か?

521 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:15.70 ID:Iu6hhtA8a.net
スターウォーズ関係ないけど今からヴェノムレットゼアビーカーネイジ見るで
スパイダーマン出るかどうかは後でスレタイにちゃんと書いてスレ立てるから楽しみにしといてくれ

522 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:17.17 ID:0X4XtykB0.net
誰かこいつ止めろや
https://i.imgur.com/qDIyEEA.jpg

523 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:23.77 ID:FlXB3heg0.net
FF15のスレとほぼ同じような内容で草

524 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:34.77 ID:xKMpHm3k0.net
>>109
そもそもその流れなら白人もふくよかな人採用しろよと
アジアンは美人の白人の引き立て役か?バカにしてんの?

525 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:36.55 ID:jEuxF4gea.net
>>516
これはわかる
3は大好きやが1〜2はやっぱり微妙やし

526 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:38.98 ID:PU0t/Oqd0.net
>>521
鬼畜で草

527 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:41.17 ID:Ozn8guUY0.net
>>509
自分とかなにと戦ってんだこのガイジ

528 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:44.26 ID:KKZqgaQBM.net
>>517
ホームアローン破壊は謎すぎる
リメイクなんていくらでもやってんのに

529 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:46.28 ID:n5canXBi0.net
マーベル「ホワット・イフ…?」、『スター・ウォーズ』ルーク登場案があった ─「最高のアベンジャーズになる」
https://theriver.jp/marvel-starwars-crossover-what-if/

530 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:50.39 ID:nZ0wvCZmM.net
評論家が8を絶賛してたのは間違いなくポリコレへの忖度だろ

531 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:52.26 ID:ZZgEjB+70.net
>>494
なくす意味…

532 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:53.78 ID:HJeMqY5hr.net
>>521
ワイはレイトで見るで

533 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:20:55.84 ID:Q3lvfO4md.net
レンとレイvsスノークの手下のチャンバラシーンってお遊戯会レベルだよな

534 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:21:01.54 ID:cwwyd0GM0.net
>>514
ほんまそれ
セイバーに変なオカルト入れんなや
メイスのセイバーの石の話台無しやんか

535 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:21:04.32 ID:LrSBsKeE0.net
>>520
それは旧作の設定

536 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:21:09.97 ID:5Y7Sl+S10.net
7は置きに行った感が凄くて正直評価できるもんではなかったけど、次の作品でポーのキャラは描きようによっては滅茶苦茶魅力的になりそうだったのとルークが活躍すりゃまあええかってなるぐらいの導入にはなってたと思った
なお

537 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:21:13.87 ID:gjCEj7BMM.net
>>512
まーた青空文庫の仕事を奪うのか
三島もホンマならとっくに公開されてたのに

538 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:21:14.29 ID:QUCaHa3y0.net
>>517
ナディア破壊
ジャングル大帝破壊

539 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:21:21.72 ID:/rj+vDFi0.net
ドラゴンボールとかもそうやけど、大ヒットコンテンツって元々完成されてた作品を無理くり作らないといけないからキツイよな。
ガンダムとかは全く違う世界設定でもやれるからまだマシだが

540 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:21:22.88 ID:oHodd+ZB0.net
新シリーズで唯一魅力的なキャラってアダム・ドライバーのみやったな
人間的弱さも含めて主人公よりよっぽど魅力的やったわ

541 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:21:24.34 ID:KKZqgaQBM.net
>>533
ダースモール以外お遊戯会だけどスターウォーズにおいてチャンバラは別にどうでもいい

542 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:21:24.89 ID:Y9UB8BAf0.net
ガンダムで言うユニコーンシリーズやね

543 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:21:28.03 ID:ofeXlQmha.net
>>517
インディージョーンズはクリスタルスカルという特大クソかましてもう壊れたぞ

544 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:21:33.56 ID:AFZ3RTiVd.net
>>501
サブの男キャラは出世する風潮

545 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:21:35.45 ID:vHGST5Wr0.net
>>515
ベイダー、ルーク、の次に来るやろ

546 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:21:41.61 ID:lKBCWYmtd.net
>>520
簡単に言うと使い手の精神で色変わる(爆笑)

547 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:21:51.18 ID:k81d8W8ya.net
>>521
海外では先月から公開してるし蜘蛛は出ないで

548 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:22:22.09 ID:cwwyd0GM0.net
>>514
もう天然人工なにも関係ないで

549 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:22:29.81 ID:P1GU4CNGM.net
ライトセイバー周りの設定変更はフォールンオーダーと矛盾すると思うんやけどなんで変えたんや

550 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:22:35.97 ID:QbMU/Yy30.net
>>545
https://i.imgur.com/waHqfGB.jpg

551 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:22:42.46 ID:60Y/roHea.net
9でのローズの出番70秒ぐらいしかないの草
主人公の一人とキスまでしたのになんでやろなあ

552 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:22:44.39 ID:fYoLEj+Zp.net
ディズニー「ベイダー出せうるさいからトルーパーデザインは全部ベイダーしとくぞ」

553 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:22:49.86 ID:tstxNlsWM.net
>>359
るろうに剣心は第一線の殺陣師起用してるからアクションシーンは結構見応えあるで
それ以外のところは悪い意味で邦画っぽいけど

554 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:22:50.27 ID:ZwH0AZcX0.net
>>514
わかる:-(

555 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:22:51.18 ID:PU0t/Oqd0.net
456の時点でジェダイほとんどおらんし789はさらに後やからライトセーバーの戦い方が継承されてないのは分かるけどそれにしても酷すぎるやろ

556 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:22:52.31 ID:WoAtuH/v0.net
>>517
ホームアローンは4あたりからすでに死んでたし
インディーも4でセルフ爆死してたやろ
何でもかんでもディズニー批判に繋げりゃ話のネタになると思ってんのか?

557 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:22:54.20 ID:mFeRZit2d.net
完全にIFストーリーでアナキン皇帝ルートとかやればええやん

558 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:23:20.43 ID:Q3lvfO4md.net
>>541
どうでもよくはないやろ
重要なアクションシーンやぞ

559 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:23:21.60 ID:pilD5Cd40.net
>>550
c3poいなくて草

560 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:23:33.30 ID:QMNQJ/MUM.net
ポリコレのせいって叩かれてるけどワイは違うと思うわ
面白い話が作れなくなった言い訳に「ポリコレに配慮したから仕方なく〜」って言い訳の為に黒人やら出してるんやろ
女や黒人が活躍して面白かった作品なんて昔からクソほどあるわ

561 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:23:34.29 ID:KKZqgaQBM.net
>>558
スターウォーズはアクション映画ではない

562 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:23:36.10 ID:QUCaHa3y0.net
7のラストはレイとチューバッカがファルコン号で飛び去ったシーンで例のBGM流して終われば良かったんだよ
それをルークまで出すとかマジでセンス無さすぎや

563 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:23:46.84 ID:lEbtt7x80.net
あのクソをアメリカの批評家だけが絶賛してたのがもう答えや

564 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:23:48.13 ID:MCLjo1wG0.net
ヨダカスのコピペ見るたびに笑ってた記憶あるわ
最新版はどうなっとるんや

565 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:23:48.63 ID:tstxNlsWM.net
>>517
インディージョーンズでなにやんの?
ハリソン・フォードガチの爺やん

566 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:23:56.51 ID:yAzH9ULza.net
ワイもキャプテンの盾とハルクの腕とライトセーバーで無双したい

567 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:23:57.39 ID:5Y7Sl+S10.net
>>539
いうてスターウォーズも全然違う年代の話作る余地は幾らでも残ってたんやで、、
ルーカスの設定作り込みオタクっぷりのおかげでそこら辺の深さはちゃんとあった

568 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:05.91 ID:gepatx2j0.net
世界一お金をかけた同人やね

569 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:06.19 ID:UR4pxxnC0.net
>>521
ポストクレジットシーンでヴェノムとエディが唐突にMCU世界に飛ばされる
そこにあったテレビにトムホピーターが映ってる

で終わりやで

570 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:06.37 ID:OPosxjp20.net
>>39
JJ風呂敷広げるのうまいからすき
なお

571 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:07.80 ID:u9KTIjH80.net
10で全時系列リセットしてくれ

789のブスターウォーズは黒歴史過ぎる

572 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:08.03 ID:AFZ3RTiVd.net
>>532
ガイジ

573 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:11.26 ID:7ycb5qIfM.net
ハイパースペース特攻は糞扱いなのにローグ・ワンは良かった言う人が多いけど
あの時点でハイパースペース特攻紛いやってるからローグ・ワンも同じやで
敵基地にワープアウト即戦闘なんてやっててあれ出来るなら戦闘機白兵戦やる意味ないやろって萎えたわ
絶賛されてる最後のベイダー無双も冷静に見ればすげー地味で演出もっと頑張って盛り上げられたやろってなるし

574 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:21.08 ID:0NKazPNNH.net
>>521
スパイダーマンはでないけど最後の方でヴェノムがスパイダーマンの世界に行くで

575 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:28.26 ID:Q3lvfO4md.net
>>561
ガイジやん

576 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:30.45 ID:9EExOgFA0.net
>>557
ゲームでやってたな

577 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:32.30 ID:n8MYZOmmp.net
1.5と2.5を素直にやればいいのに

578 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:35.55 ID:BpeETSHup.net
アニメのスピンオフもクローンウォーズや反乱者たちはそこそこ人気あるのに
エピソード789関係のやつは全く人気ないからマジでやばい

579 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:41.49 ID:HuvHgvBla.net
https://i.imgur.com/GiacAXC.gif
https://i.imgur.com/nhNnGFl.gif
https://i.imgur.com/iXwtvdh.gif

580 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:46.48 ID:n5canXBi0.net
ターミネーターが3以降無かったことにして続編作ったみたいに
新しい6の続編を作れないの?

581 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:49.22 ID:MCLjo1wG0.net
>>566
ロックバスターも使えや

582 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:55.32 ID:cwwyd0GM0.net
お前ら今月の新マトリクスは期待しとるんか?
ワイは全くしとらんけど初日に行くわ

583 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:24:56.19 ID:KxOYhYNOd.net
ポリコレウォーズまだ続けるんか?

584 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:25:12.63 ID:FnOjTuDk0.net
もう止めとけ

585 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:25:14.94 ID:S0oAW4rG0.net
もう死なせてやってくれ

586 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:25:16.35 ID:3KtQb+fP0.net
10年以上前の3の殺陣越えれないとかどうなってんだよ

587 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:25:23.83 ID:aRCnby0Oa.net
>>569
ほーん
じゃあ次のスパイダーマンにヴェノム出てくるんやな
過去作スパイダーマンはなんか出てきそうな雰囲気あった?

588 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:25:34.36 ID:AWAgG2BVd.net
スタートレックのファンのが勝ちだよね

589 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:25:41.95 ID:4qx+UD8q0.net
>>586
超えるどころか大幅劣化やぞ

590 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:25:47.95 ID:lEbtt7x80.net
>>579
アニメのパルパめちゃくちゃ強くて好き

591 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:25:48.43 ID:ZoYHgtYpa.net
>>582
あれ超人になったジョンウィックにしか見えん
髪切れ

592 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:25:55.81 ID:PU0t/Oqd0.net
ホークアイはNetflixのデアデビルと同じ建物出てるみたいやしマーベルどんどん繋げていくんやな

593 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:26:00.51 ID:QUCaHa3y0.net
>>573
ファンの深層心理はベイダー卿が見たい
これに尽きる
スターウォーズはベイダー卿を出さないとあかんのよ

594 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:26:02.80 ID:9PoiLkLLM.net
>>580
ファン以外から批判くらうやろ ポリコレ勢からの

595 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:26:09.19 ID:lKBCWYmtd.net
>>579
黒セイバーってこんな太ましい形やったか?

596 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:26:14.49 ID:jbNS1vpm0.net
フォースタイムスリップで7の直前に戻って7〜9全部無かったことになる話ならお前ら見るやろ?

597 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:26:23.08 ID:LrSBsKeE0.net
そもそもベイダーすら信じたルークがなんで予知夢くらいで弟子殺そうとするねん
まずここからおかしい

598 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:26:32.11 ID:cwwyd0GM0.net
>>591
撮影時期被ってたんや許してや

599 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:26:37.96 ID:u9KTIjH80.net
てかレイとオコエの王道の旅で良かっただろ

余計なもん追加して尺潰されてるのアホとしか思えんわ

600 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:26:46.07 ID:IkoiMrOL0.net
>>553
なぜスターウォーズは第一線の殺陣師を起用しなかったのか…

601 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:26:47.23 ID:UQcyJsg00.net
ポリコレとかどうでもええわ
10年以上たってんのにチャンバラが劣化してんのがゴミすぎる

602 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:26:47.34 ID:MCLjo1wG0.net
>>579
初期はもっさりCGだったのにどんどん動き良くなってて感動したわ

603 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:26:49.25 ID:0NKazPNNH.net
>>587
過去策にはないけど
ノーウェイホームのが多数の別次元の世界が繋がってしまう話らしいから説明つくんちゃう

604 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:27:14.73 ID:OnBdlNHn0.net
新しい事を始められないディズニーにはガッカリだわ

605 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:27:15.36 ID:UR4pxxnC0.net
>>597
製作者がスターウォーズ知らないから

606 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:27:15.62 ID:JMOD3poU0.net
>>564
実態が無くなってもなお暗黒面を照らすことなく無能であり続けたよ

607 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:27:29.49 ID:pilD5Cd40.net
>>573
8に脳破壊されたおっさんが必死に脳回復するための作品だから

608 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:27:37.06 ID:AWAgG2BVd.net
>>565
爺だろうとハリソンフォードが出てあの音楽流しときゃファンは脳死で喜ぶから大丈夫やろ

609 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:27:39.52 ID:N40L6Wtk0.net
>>586
あれはユアンもヘイデンも殺陣めちゃくちゃ練習してたからやろ
レイの役者さんなんかあんまり練習しとらんって話やしその時点で3超えは無理や

610 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:27:40.99 ID:8GGJq1Sxd.net
ポリコレ導入してる割に白人女と黒人男が結ばれる展開にしないのは抵抗を感じるな
ブサイクなアジア人を雑に当てがわれてて笑う

611 :風吹けば名無し:2021/12/03(金) 10:27:45.21 ID:OTfi80Kbp.net
レイは最後のジェダイやぞ

総レス数 611
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200