2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オミクロン株が雑魚すぎる件

1 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:10:49.65 ID:MVS3KLIy0.net
重症化事例、なし

2 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:11:58.32 ID:fP8bYvhRa.net
ただのワクチン

3 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:12:51.65 ID:AcYdBAT/0.net
多分、風邪

4 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:13:27.34 ID:lvzXl5Ac0.net
気のせいレベルやぞ

5 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:15:18.33 ID:nEnPUuGO0.net
そうあって欲しい大晦日のライジンで外人選手観たいし

6 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:17:21.71 ID:JosGEbGQ0.net
感染率が半端ない模様


今までは一人が4.5人
尾身クロンは20人

7 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:18:01.49 ID:SRbtVdM+0.net
>>5
もう無理やろ
一ヶ月は様子見って言われてるんやから

8 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:18:27.93 ID:ScbEFj4J0.net
そもそも今までのも全部雑魚やん

9 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:19:05.55 ID:O7PITIhI0.net
今まで入国禁止にしてなかったのになんで今回からしたんや?

10 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:20:44.41 ID:rjUayUVg0.net
まぁワンパンだよ

11 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:21:02.33 ID:FGs18NXwd.net
オミクロンの次は

12 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:21:23.62 ID:SRbtVdM+0.net
>>6
6倍じゃなかった?

>>9
感染力がえげつない
前任者2人が水際対策失敗で散々叩かれた
冬で換気しなくなる
ワクチン効果が低い
ワクチン第一陣の効果が切れ始める
来年初頭にはワクチン効果が切れる人たくさんでもともと第5波が予想されてた

13 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:22:22.34 ID:l0iEu75R0.net
日本でコロナで死んだやつ数ヶ月いないやろ
風邪で死んだ奴は相当いるぞ

14 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:22:44.81 ID:V/VXQ0x20.net
安倍が水際対策失敗で下痢撒き散らしながら逃げた前科あるからな
そら岸田は流石に危機感持つやろ

15 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:22:59.72 ID:SRbtVdM+0.net
>>13
先日ひとり亡くなってたぞ
おとといだったかな

16 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:23:27.37 ID:0LsF7X8Gd.net
感染力が強いいう事はコピーが早いて事
つまりエラーも多いからすぐ終わるよ

17 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:24:21.15 ID:TlmPgdwm0.net
デルタが全盛期かいな

18 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:24:31.12 ID:SRbtVdM+0.net
>>14
少ない外国人入れて感染爆発させて緊縮するよりなるべく抑えて日本人だけで経済回していく方がまだ良いって判断されたのかもな

19 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:24:31.56 ID:0LsF7X8Gd.net
>>15
1人ってそれが何か問題あるのか?
石につまづいて死んだ奴でも2人はいるやろ

20 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:24:33.03 ID:nx02wIaI0.net
ワクチンの副反応の方がきついやろ

21 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:25:16.68 ID:SRbtVdM+0.net
>>19
日本語読める?
数ヶ月コロナ死者がいないへのレスなんだけど?

22 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:26:00.09 ID:AsQhjMZX0.net
拡散にステ全振りした結果毒性ほぼ無し
これ自然抗体の無償提供やろ

23 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:26:13.02 ID:c5N7cLFL0.net
重症化しないんなら感染力だけの風邪じゃん

24 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:26:14.14 ID:CGQGR4xr0.net
結局まだコロナで騒いでる奴ってのは
テレワーク利権を守りたいサバリーマンとコロナで得した奴らと底抜けの馬鹿だけやねん

25 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:28:47.13 ID:btv2sjMv0.net
むしろ感染したら労せず抗体ゲットできるボーナス株やぞ

26 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:29:35.05 ID:8P54vKIR0.net
>>25
まさかここに来て反ワクの逆転勝利か

27 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:30:13.28 ID:isdZ+Ui20.net
感染力強化毒性弱化のオミクロンが支配し全てを終わらせる

28 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:32:49.52 ID:2BxzuX4H0.net
これが弱毒化ってやつか?

29 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:34:24.89 ID:qnuHsDX00.net
実際そうやん
素直に言った南アフリカ世界中で叩いて実は他でも既に蔓延してました?
そら隠すやん

30 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:34:26.83 ID:lsTa5Nnid.net
あのゲームみたいに意思もっていじれるならとりあえずオミクロンみたいなタイプ作ってから一気に毒強くするのが定石やけど
現実は突然変異やからそんな計画性もてるわけやないしな

31 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:34:42.16 ID:rm9QWTs10.net
>>5
というかふと思ったんやが
村田ゴロフキンできるのか?

32 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:36:31.41 ID:aZBvhyRh0.net
そんなに感染力すごいんか…愛知に濃厚接触者いるらしいから震えるわ

33 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:37:43.86 ID:EC6a4og00.net
絶対あれなんだったんで終わる

34 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:38:12.64 ID:qnuHsDX00.net
見ればわかる通り年寄りが全然いないんよ
この偏りがあるから高齢化社会の日本でどうなるか単純比較できないよ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQk4u6kr2_TB4Q3gZiZp8hOQCXHC5zs4zSfpg&usqp=CAU

35 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:39:35.44 ID:0JlfNGr40.net
本当にデルタより強いのかね

36 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:39:48.20 ID:lxlfhOL40.net
未だに世界中でこの株で死者出てない時点で圧倒的に最弱

37 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:40:14.45 ID:Sf1sQmIAd.net
感染者と重症者増えまくってる韓国で流行ってるのは何株なん?

38 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:40:56.12 ID:42M3eiQa0.net
マスコミってほんと適当よな
今までは水際対策が緩いって批判してたのに
今回厳しくしたら今度は帰国できなくなった日本人や留学できなくなった外国人の不満コメントを垂れ流し

39 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:41:22.96 ID:JosGEbGQ0.net
南アフリカでは、流行していたベータ株が6月にほぼデルタ株に置き換わった。11月以降にはオミクロン株が急増してデルタ株から置き換わり、同月15日時点で75%以上に達した。ヨハネスブルクのある同国ハウテン州では、同12〜20日に調べた77検体が、すべてオミクロン株だった。欧州疾病対策センターは「著しい感染性の高さが懸念される」と、強い警戒感を示す。


デルタを全て駆逐する模様

40 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:41:35.53 ID:qnuHsDX00.net
>>35
南アフリカがワクチン摂取率24%の国だからワクチン打ってる国でどう広まるか見ないと分からない
元々デルタが落ち着いたところに入ってきたからデルタを淘汰する感染力があるかも分からない
でもデルタ並みかそれ以上の可能性も否定できない

41 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:42:26.03 ID:/LR729II0.net
>>38
そら都度都度問題起きたらそれ捲し立てるのがメディアの仕事やろ

42 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:42:26.13 ID:JosGEbGQ0.net
オミクロンのヤバイのは
若者にバンバン感染することやろ

43 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:42:51.62 ID:qnuHsDX00.net
>>39
これは懸念であって必ずしもそうとは言ってはいない
デルタが落ち着いたところに入ってきたから競合してない

44 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:44:25.12 ID:qnuHsDX00.net
何にせよまだ分からないことが多い以上最悪のケースを考えて最大の警戒をするのは有能だと言える

45 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:44:52.10 ID:iZiBFmvJd.net
どっかの感染してた大使もワクチン2回接種済で無症状なんやろ
それってどうなん

46 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:45:07.84 ID:XpEdRCP10.net
一番最初のコロナの何倍くらい強いんや
もう100倍くらいインフレしてない?

47 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:46:31.19 ID:huYBOOdCa.net
https://i.imgur.com/4Ip5apk.jpg
なおジャップ

48 :風吹けば名無し:2021/12/02(木) 03:47:15.69 ID:qnuHsDX00.net
今までノーダメだったところに感染が広がってるかもしれないのが今回怖いところ

新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン」の感染震源地である南アフリカ共和国ツワネで入院した人の約10%は2歳未満の子供だ。
南アの国立伝染病研究所(NICD)が明らかにした。
 「現在の波の初期段階で、入院に占める子供の割合は過去よりも高いようには見える」とジャサト氏は指摘した。

総レス数 48
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200