2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】武井壮「努力できることが才能?ふざけるな!」

1 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:25:08.35 ID:lYX4UPGh0.net
https://i.imgur.com/fRj3TUc.jpg
https://i.imgur.com/TLNOMaJ.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:25:22.19 ID:540Nasgt0.net
へぇー

3 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:25:46.65 ID:lYX4UPGh0.net
ちな羽生善治さん
https://i.imgur.com/kExgEn8.jpg

4 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:25:56.41 ID:3QdbZ/Y70.net
へぇー俺なら才能もあった上で努力するけどなあ

5 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:26:43.52 ID:dfDETMqw0.net
落合も前田も努力の天才だよ

6 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:26:43.79 ID:D11Z5jsL0.net
努力は習慣だから
どっちかというとモチベと環境が大事で
特に環境面では良いコーチが大事

7 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:26:44.24 ID:cBln9uTYM.net
へえー

8 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:26:45.32 ID:AFCqnMmFr.net
運動出来るだけの馬鹿は黙っとれ

9 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:27:14.97 ID:0Om6tfBN0.net
へぇー俺なら才能で無双してさらに運で無双するけどなぁ

10 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:27:17.06 ID:t8azmhFed.net
心理学で「才能より努力を褒めたほうが伸びる」という研究結果がかつて広く信じ込まれていたが、研究内容の再評価が行われ、結果に再現性がないことが分かったらしい

11 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:27:19.32 ID:/F7VF05m0.net
いつまで証明済みの話するん

12 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:27:49.11 ID:SNHwcGsg0.net
ジャンプの漫画全否定は草

13 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:28:02.88 ID:R1HKTOGJd.net
才能なければ努力しても無駄ってこと?

14 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:28:33.74 ID:RCPhCji80.net
性格に言えば 努力すれば確実に報われる才能に恵まれるか やな

15 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:29:08.77 ID:j1JvduxWM.net
>>10
心理学ってこういうのばっかよな
自己啓発本に書いてある内容を学問にしたらこうなるんやろな

16 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:29:28.36 ID:TfHCo3ok0.net
ええ加減思いつきで説教するのよせや

17 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:29:42.82 ID:9HhqFmyY0.net
継続できるって言う能力の話だからね

18 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:30:12.46 ID:RCPhCji80.net
まず金稼ぎの才能なんて具体化できんしな
これに関してはいい加減な誉め言葉なんて真に受けんことや

19 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:30:15.85 ID:BB6uK/UG0.net
努力し続けられることは才能やないやろ
やるかやらんかの違いやん
毎日オナニーしてるJ民は才能持ちなんか
違うやろ

20 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:30:30.46 ID:AL4o+Fm8M.net
ワイには無いしもうええわ

21 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:30:45.78 ID:Sb2WQA3e0.net
真の天才は努力できる事も才能って言うんだよね

22 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:31:10.02 ID:Nysx7v7ia.net
>>3
サンキュー羽生

23 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:31:12.69 ID:LPAOaitLM.net
アフィカスに粘着されるとウザい事この上ないな

24 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:31:14.21 ID:E/xi7T1E0.net
この人はなにかのスポーツで才能の壁を感じることがないほど狭い世界でしかやってなかったってことやろ

ワイも中学しか野球してなかったけど努力すればプロになれると思ってたよ

大人になってプロを生で見るまではな

野球だけじゃない、会社のイベントでJリーグも見に行ったことあるけど
本当のトッププロアスリートって生まれ持った骨格からしてものが違うとわかるぞ

特に外国人選手と並んだときとかな
身長178cm75kgのワイでもまず筋肉の付き方、体のゴツさが違うのは自分を客観的に見るまでもなく思い知ったわ

25 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:31:34.36 ID:/F7VF05m0.net
ワイはオナニーの才能あるわ

26 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:31:59.61 ID:FmJn8MQX0.net
結局は自分を信じられるかどうかやろ
成功できると思えなければ努力もできん

27 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:32:03.65 ID:8X+j/alI0.net
こいつはフェンシングのイメージを悪化させたいんか?

28 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:32:09.29 ID:sMNyIWp20.net
>>24
必死に長文書いたと思うと可哀想になる

29 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:32:30.64 ID:F+qGtXdK0.net
努力を努力と思ってる時点で才能ないわ

30 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:32:32.06 ID:/F7VF05m0.net
>>24
ほんこれ

31 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:32:33.26 ID:VtxI5PuC0.net
こいつなんJで人気すぎるやろ

32 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:33:01.49 ID:33lMTtS80.net
努力は遺伝的ステータスに含まれるって科学的研究結果出てるんよな
生まれ持っての努力ゲージの容量が違うから努力してMAX100の人がMAX50の人に努力しろって言っても無駄という

33 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:33:14.31 ID:fTftDqqjd.net
サムネだけみて話すのもアレやけど
苦しかったってことは努力する才能がなかったってことやろ

34 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:33:32.71 ID:8bW28DtQ0.net
武井壮いじると本気で訴訟起こしてきそうで怖いわ

35 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:33:54.58 ID:DImtChW90.net
遺伝で集中力も継続力も決まってるの知らんのだろうな
こいつ低学歴?

36 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:35:29.93 ID:E/xi7T1E0.net
努力で背は伸びない
体格は遺伝的要素が8割だと判明してる

実は筋肉も努力で付くものじゃないことがわかってる
黒人男性の平均テストステロン値はアジア人男性の平均の1.5倍ある

これは男女の差に等しい
努力ですべてを覆せるならコンタクトスポーツで女性は男性に勝ってるはず

現実は女子日本代表が高校生男子に負けるレベルや

才能の壁を感じないほど狭く低いところでしか努力をしてこなかったのはある意味幸せなんだと思う
限界を知らずに済むから

37 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:35:59.63 ID:OGizWI5a0.net
また死にてえやつ来た 

38 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:36:06.55 ID:6OwJleCJ0.net
家庭環境次第じゃ取り組む事すら無理な場合もあるしな

39 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:37:07.64 ID:n/q636fVd.net
この三流芸人は何で上から目線なんや

40 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:37:23.49 ID:9HhqFmyY0.net
>>19
オナニーはただ気持ちよくシコってればええだけやけど
スポーツや勉強はそれ自体が負荷がかかる行動だから習慣化するまでの労力があるやろ

41 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:37:34.12 ID:wofFt1o20.net
>>19
おもんな

42 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:37:53.51 ID:lOXFINGda.net
>>3
うむ

43 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:38:39.21 ID:E/xi7T1E0.net
ヘビー級ボクサーに努力で勝ってみてほしい
格闘技好きなんでしょ

思春期に抱く万能感が成功体験の連続で今なお続いてるだけやと思う

44 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:39:17.07 ID:Va+7QBiD0.net
大谷翔平「誰でも出来る事を毎日継続するのが大事」

45 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:39:49.67 ID:y8i2Mbua0.net
>>3
頭ええ人はやっぱ言うことがちゃうな

46 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:40:03.39 ID:oOY+OfCh0.net
三日坊主のワイには立派な才能やと思うけどな

47 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:40:06.25 ID:o1BC57nd0.net
>>43
動画みてないけど努力すればなんでも出来るって話とは違うんじゃないの?

48 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:40:53.29 ID:wUtAhVPO0.net
>>3
これほんとすき

49 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:41:00.42 ID:HPf6HHtc0.net
松井が言うてたやろ

50 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:41:13.51 ID:Pub7+CGV0.net
>>47
それが才能やないかい

51 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:41:20.09 ID:RX8a5IQI0.net
ブルーピリオドでも言うとる
https://i.imgur.com/pKqbdIL.jpg

52 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:41:25.94 ID:/ru1IO5l0.net
>>43
ワイ武井叩いて憂さ晴らししたいんやからガイジ芸やんのやめてくれや

53 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:41:33.59 ID:QarJzlR10.net
>>3
比べるのも失礼や

54 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:41:37.40 ID:5iEfgpjed.net
>>40
オナニーは心臓に負荷が掛かってるんですが^^;
オナニーエアプかよ

55 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:41:40.06 ID:FRK8x9VE0.net
才能って言い方やめたほうがいいぞ
ただの遺伝や

56 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:42:06.48 ID:pOUyuw/p0.net
なんか漫画にありそうなセリフやな

57 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:42:18.78 ID:2BiPTIer0.net
将棋なら渡辺の「私は将棋の天才です」って文章が面白い

58 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:42:22.94 ID:wUtAhVPO0.net
>>51
知らん作品なのにこの1ページだけでマン臭きついのすごい

59 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:43:01.33 ID:+c+eBLjT0.net
ハンネマン「しかし…それだけ努力できるというのも才能では…」
リシテア「才能ではありません。これは”覚悟”の問題です!」

これ思い出した

60 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:43:10.30 ID:E/xi7T1E0.net
>>44
誰でもできることを毎日続けても身長190cmにはならんのよ
ワイは子どもの頃から母親が背伸ばすためにサプリメントだのタンパク質だの食事療法して
21時には寝させられる生活してたわ

母親154cm
父親172cm
ワイ178cm

順当です

大谷の両親はアスリート
父親182cm
母親170cmや

遺伝による生まれ持った才能が最も重要
遺伝に差がないと言うなら肌の色はみんな同じはずや

大谷がすごいのはその才能を無駄にしない努力ができることやな

61 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:43:27.16 ID:pOUyuw/p0.net
もしかして武井壮って中二病なんじゃ…

62 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:43:50.99 ID:BMOf8RSsd.net
この人ネットの意見にすぐ怒るけど
これは科学的にも正当性ない感情論だよね

63 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:43:59.70 ID:sjJ3Uxyqd.net
>>51
1コマ目でもう意味わからんのやが

64 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:44:49.71 ID:2BiPTIer0.net
はっきり言います。僕は将棋の天才です。

本当に冗談抜きで、今はそう思っているんです。羽生さんと比べたら、そこまででもないですが(笑)。

初めて竜王になったころ、僕はこう思っていました。
「自分が竜王になれたのは、誰よりも努力したからだ。誰だって努力すればプロになってタイトルくらい取れる。他の人たちは、全然努力をしていない」
自分よりも弱い人たちに対して、心の中で「真面目にやらなかった人」とレッテルを貼って馬鹿にしていたんです。

だけど、息子に将棋を教えるようになって、自分の間違いに気付きました。昔の自分に簡単にできたことが、息子は全然できないんです。
実は、子供に将棋を教えるという経験がそれまで一度もなかったので、本当に驚きました。「え?なんでこんなことが分からないの?」って。

それでやっと理解しました。「あぁ、自分には将棋の才能があったんだ」と。
もちろん、たくさん努力もしましたよ。だけど、それだけではなかった。
将棋の神様が与えてくれた才能があったからここまで来れたということが、ようやく分かったんです。

誰でも努力を続ければ、将棋は確実に上達していくと思います。そして、トッププロはみんな努力しています。
それは事実です。だけど、上達スピードは人それぞれ。
一生努力を続けてもプロレベルになれない人もいるということに、僕はこのとき初めて気付きました。
みんな努力していないと決め付けて馬鹿にしていた昔の自分は、我ながら最低の人間です。

今、息子にはサッカーをやらせています。
サッカーの才能の有無は僕には分かりません。だけど、僕に将棋の才能があったように、息子にもきっと何かの才能があるはず。
もっと言えば、才能がなくてもいいんです。たとえ才能がなくても、それでも続けるのが楽しいと思えるようなことがあれば。
僕が将棋で生活できるのだって、プロになれなくても将棋が楽しいと思ってくれる将棋ファンの人たちのおかげですしね。

僕は将棋の天才です。

だから、才能を与えてくれた将棋の神様や、僕の才能を信じて応援してくれるファンの皆さんに、失礼な将棋を見せるわけにはいきません。
これからももっともっと努力して、さらに強くなりますよ!

65 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:45:44.22 ID:qcamoWFud.net
一応言っとくとこの人は家がど貧乏で唐揚げ弁当を三日かけて食ったりめちゃくちゃ勉強して学年一位になって学費免除してもらったり夜中誰もいない家に帰ってきて家事全部やったりと生きるために渋々やってきたことを才能の一言で片付けられるのが嫌なだけやで

66 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:45:48.36 ID:DImtChW90.net
チャンス大城と同じカテゴリだよな

67 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:45:49.94 ID:E3a1Im4D0.net
野球で努力の天才タイプっておる?根尾とか?

68 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:46:02.97 ID:E/xi7T1E0.net
継続した努力ができるのは努力が報われた成功体験を幼少期から教育によって刷り込まれてるからやぞ

動物は餌があるから走る
走れば餌を貰えるという経験があれば走るんよ

努力しても小さな成功すらしたことがない
成功体験より失敗経験を突かれ続ける教育受けたやつは努力できない人間になるよ

69 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:46:03.05 ID:BMOf8RSsd.net
>>64
ええこと言うな

70 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:46:21.12 ID:wUtAhVPO0.net
>>64
サンキューハゲ

71 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:46:25.55 ID:Hup9rDuq0.net
>>3
さすがや

72 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:46:44.22 ID:pOUyuw/p0.net
>>67
学生時代の実績だけ見たらガッツは努力タイプや
ミート能力だけは天才やったけど

73 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:46:49.83 ID:cXzdLd9V0.net
まぁセックスは才能やけどな

74 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:47:25.54 ID:QJpi4QJb0.net
>>63
努力する事は辛くて大変なのにそれに対して才能の一言で片付けられて言外に(俺も努力の才能があったらこのくらいの努力楽勝にできるのになぁ)という嫌味が含まれててムカつくって事じゃないか?

75 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:48:21.13 ID:/F7VF05m0.net
>>51
頭悪いからアレなんやけどまったく分からんわ

76 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:48:28.76 ID:gaBgtm9u0.net
努力できる才能はまぁ置いとくにしても努力を信じられる環境にいることは割と幸運だと思うわ
発達次第では努力そのものへの学習性無力感が植え付けられるやろ

77 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:48:38.43 ID:E/xi7T1E0.net
生まれつきの能力差がないなら
人類はみんな同じ性別、同じ身長体重、同じ顔、同じ人種で生まれてきてます

78 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:48:42.28 ID:/F7VF05m0.net
>>64
ええな

79 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:49:10.22 ID:jEp4IFOgM.net
普通はスポーツやってたやつの方が才能目の当たりにしてそうやけどな

80 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:49:19.14 ID:KjMx1lQKa.net
ワイが>>24を添削するわ

この人はなにかのスポーツで才能の壁を感じることがないほど狭い世界でしかやってなかったってことやろ

本当のトッププロアスリートって生まれ持った骨格からしてものが違うとわかるぞ

これでスッキリしたやろ

81 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:49:49.88 ID:LPAOaitLM.net
代々木体育館でバスケやってた時電車で2m級の黒人チームに囲まれたことあるけど
あんな奴らに勝てるとは思えねぇな

82 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:49:54.59 ID:QJpi4QJb0.net
>>75
他人が時間かけて打ち込んでるものに外野が軽々しく決めつけの結論出すなという話やろうね

83 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:49:58.88 ID:y8i2Mbua0.net
>>75
たぶん1コマ目のやつがすごい才能あって
2コマ目のやつがそんなネットの意見みたいな事気にしないでがんばれっていう話ちゃうかな
呼んだことないからしらんが

84 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:50:00.90 ID:3rp9hZeya.net
寝技は努力すればするほど強くなるぞ

85 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:50:01.89 ID:U2hdrQXy0.net
でも努力の成果の程度が違うだけでしない理由にしたらダメだよな

86 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:50:04.96 ID:oOY+OfCh0.net
まあ努力してそれを活かすのも才能だからね
何も考えないで同じことずっとやってても意味ない

87 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:50:38.16 ID:pOUyuw/p0.net
>>84
これよう言われるけど打撃も才能寝技も才能やと思うわ

88 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:50:41.35 ID:/O3zjl5S0.net
武井壮って48なんだな
氷河期世代の生きてるやつって弱者に異常なほど厳しいよな

89 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:50:49.81 ID:qcamoWFud.net
>>24
錦織と全く同じ身長やで君
まあ野球だとキツイんかな

90 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:50:52.03 ID:+TTTLTcOr.net
>>10
daigoあてにならんな

91 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:50:53.64 ID:E/xi7T1E0.net
>>76
ネズミの実験でもそれは証明されてるな
あるギミックを解けば餌が獲得出来るグループと
ギミックを解いて餌を一度だけ与えそれ以降は一切あげないグループで生活させたら

前者のグループはより広範囲を積極的に探索するようになり新たなギミックを設置したときいち早く取り組もうとする
驚くことに生まれてきた子供までもがそれを真似てやる

後者のグループは何もしない、行動範囲も狭く決まった時間に餌が投入される場所で待機し続ける

92 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:51:01.52 ID:KjMx1lQKa.net
ワイが>>36を添削するわ

体格は遺伝的要素が8割だと判明してる

筋肉も努力で付くものじゃないことがわかってる

努力ですべてを覆せるならコンタクトスポーツで女性は男性に勝ってるはず

93 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:51:40.52 ID:KNrHi9DQM.net
>>3
めっちゃ含蓄あるな

94 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:51:41.66 ID:mWb/ONKl0.net
才能の無い分野で努力しても伸びに限界があるって事だよね
自分の才能のあるものを見つけるのも難しいと思うわ

95 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:52:07.27 ID:KjMx1lQKa.net
ワイが>>60を添削するわ

>>44
大谷がすごいのはその才能を無駄にしない努力ができることやな

スッキリやね

96 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:52:12.37 ID:CArhTR9w0.net
やっぱ羽生さんだわ

97 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:52:13.75 ID:pOUyuw/p0.net
>>92
アンチ乙差異だから
https://i.imgur.com/1NV90DS.jpg

98 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:52:47.99 ID:q/7lzNEJd.net
>>74
苦と思ってないととられてると感じるってことか
辛くても出来るのが凄いって意味だってあるよって返してるわけね

99 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:52:48.33 ID:KjMx1lQKa.net
ワイが>>68を添削するわ

継続した努力ができるのは努力が報われた成功体験を幼少期から教育によって刷り込まれてるからやぞ

スッキリしたな

100 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:52:51.21 ID:+TTTLTcOr.net
>>92
要は努力は意味ない

101 :坂本先生 :2021/11/30(火) 03:53:07.18 ID:rO22K/vT0.net
才能ある→やってみたらうまくいく→楽しい→壁にぶち当たる→努力する→壁をぶち破る→楽しい
才能ない→やってみてもうまくいかない→おもんない→努力してみる→やっぱりうまくいかない→おもんない

努力できる才能はもちろんあるけどやっぱり最初の才能のあるなしがでかいわな

102 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:53:09.99 ID:c8VJGCDP0.net
>>3
でも羽生は報われまくってるしな

103 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:53:19.85 ID:E/xi7T1E0.net
>>89
錦織も体格の壁は痛いほど口にしてるよ
アメリカのスクールで同じトレーニングをしてるのに自分だけ筋肉がつかない、体が大きくならないって言ってるし
インタビューでそれいうて日本人から批判されたこともある
努力不足やって

でもトップレベルでやってるからこそ生まれと持った才能の差がどれだけ重要か認識してるんやで
錦織がジョコビッチやフェデラーみたいな手足の長さ手に入れてたらグランドスラム達成してる

104 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:53:20.33 ID:Hup9rDuq0.net
>>88
生きてるやつで草

105 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:53:29.09 ID:ocO5RjX90.net
苦しくても我慢してやっていけることが努力の才能でなくて何なんだよ
ワイなんてここで踏ん張らないと、努力しないともっと苦しいって分かっててもなお一切努力できないんやぞ
なめんな

106 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:53:41.48 ID:ysqBVgw80.net
武井壮とかいう広く浅くで何やっても平均以上は出せるがその道の専門やプロには勝てない雑魚
尊敬はするけど憧れは全くしないな

107 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:53:42.44 ID:SLgM1q5/0.net
武井もボルトぐらい努力して五輪で金量産すれば良かったのに

108 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:53:47.36 ID:+TTTLTcOr.net
>>102
AIに勝ったか?

109 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:54:06.10 ID:y8i2Mbua0.net
>>102
だからそういう状況でも努力できるのは才能って話をしとるんやろ

110 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:54:18.48 ID:KjMx1lQKa.net
ワイが>>91を添削するわ

>>76
ネズミの実験でもそれは証明されてるな

これでスッキリしたな

111 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:54:20.55 ID:DImtChW90.net
カフェとかで勉強できる馬鹿も才能やろな
ワイには無理

112 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:54:21.90 ID:+TTTLTcOr.net
>>88
生存者バイアス定期

113 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:54:30.04 ID:pOUyuw/p0.net
>>106
自分で日本一の器用貧乏って言ってたな

114 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:54:34.27 ID:wUtAhVPO0.net
>>102
3割負けてるぞ

115 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:54:47.72 ID:ocO5RjX90.net
>>110
はしょりすぎやぞ

116 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:54:50.87 ID:Eu7BtdPn0.net
>>106
陸上以外は器用貧乏

117 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:54:54.59 ID:EJxCzA/Ep.net
>>10
努力しない言い訳ばかり探すチー牛さんw
環境がー
俺をいじめた陽キャがー
親がー


wwww

118 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:54:57.00 ID:E/xi7T1E0.net
>>113
おそらくやけどその分野でも日本一ではないよ

119 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:55:14.50 ID:KjMx1lQKa.net
ワイが>>103を添削するわ


>>89
錦織も体格の壁は痛いほど口にしてるよ

トップレベルでやってるからこそ生まれと持った才能の差がどれだけ重要か認識してるんやで

これでスッキリやね

120 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:55:21.30 ID:+TTTLTcOr.net
>>91
それどこかで読んだことあるわ
なんの本?

121 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:55:28.05 ID:AaJ9FlEO0.net
>>19
思いついたときに努力できるのは才能やないけど
続けられるのは才能ちゃうか
誰でもできることのはずやのにでけへんからダイエットできずに苦しんだり筋トレ勉強が続かんかったりするんちゃう

122 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:56:01.04 ID:7EudbhLB0.net
ガチで才能の壁感じるのってある程度やらんと分からんやろ
努力すれば最低限のラインは何事も出来ると思ってるで

123 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:56:18.39 ID:AaJ9FlEO0.net
>>31
ガイジ発言のプロやからな

124 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:56:19.58 ID:ULF5yqR9x.net
でも武井は努力する才能がなかったらオリンピックにも出てないし十種なんてマイナー競技に逃げたんじゃん

125 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:56:50.87 ID:9qSG2iz0M.net
体格の覆せない才覚はみんなが見てわかるから認知しやすいけど
知能や克己心にも覆せない才覚はあると思うがこっちは認知が難しい

126 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:57:18.36 ID:QcBCSFap0.net
10年以上続けて無理なら才能がないってことらしい

127 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:57:21.38 ID:+c+eBLjT0.net
武井壮「運動神経悪い奴は射撃やれ!動かないほど良いんだから。
足遅い奴は競歩やれ!走る必要ないんだから。
身長低い奴はボートやれ!体重軽いほど有利なんだから。」

https://youtu.be/wxu8qw7Vw9U

128 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:57:39.42 ID:E/xi7T1E0.net
ワイは毎日朝6時に学校行って毎日走り込みしてたぞ
それでもマラソン大会では同じ部活のエースに1分以上差をつけられて負けてた
そいつは練習も真面目にしてなかった

武井に言わせるとワイの努力が足りんかったんやろ

129 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:58:04.23 ID:yyr15YaK0.net
>>76
これはあるな

130 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:58:14.70 ID:SfXgG+vrd.net
苦しかっただけだよすき

131 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:58:17.94 ID:lAnf+rb/0.net
遺伝の真実っていう本おもろかったわ

132 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:58:19.49 ID:PBfH4mEZd.net
>>127
糞適当で草

133 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:58:26.16 ID:7EudbhLB0.net
>>121
キツくても続けられるのが努力やと思ってる人もいるし続けることがキツくないのが才能やと思ってる人もいるから複雑なんやな

134 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:58:28.79 ID:7b3QCFUl0.net
なんか武井ってひろゆき臭いわ
逆張りする俺かっけーじゃん

135 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:58:40.48 ID:KjMx1lQKa.net
ワイが>>128を添削するわ

削るところのない名文やね

136 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:58:40.59 ID:AaJ9FlEO0.net
>>51
才能っつー言葉には先天的な素質と後天的な努力で身に着けた能力どちらの意味も含まれとるからな
努力できるのは才能派は先天的な素質の方だけを指しとる

137 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:58:52.80 ID:jw88KR9F0.net
>>10
ソースはワイって言いそう

138 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:59:02.86 ID:BB6uK/UG0.net
>>121
痩せなければ死ぬとか勉強しなかったら殺す言われたら誰だって続けるやろ
続けること自体を才能とは言わんわ

139 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:59:08.85 ID:IXLkmDK00.net
努力してる俺カッケー思考になるのが1番努力続く気がするわ
そういう意味だとなんJやってるのは悪影響やが

140 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:59:31.26 ID:DImtChW90.net
>>126
福原愛とか石川とか幼稚園から同じスポーツ打ち込んでて大した結果出てない奴はほんま才能ないんやなと哀れみ覚える

141 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:59:48.25 ID:LFn6aexz0.net
>>3
サンキューハッブ

142 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:59:48.66 ID:WTv0EL4Ca.net
成功してしまった馬鹿が世の中に一番の害悪だとよくわかる

143 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 03:59:53.51 ID:XbOwFKBU0.net
蛭子がコイツの手紙で笑い転げた話好き

144 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:00:22.09 ID:SfXgG+vrd.net
そんなに武井壮見て欲しいのか?

145 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:00:23.77 ID:/F7VF05m0.net
>>131
頭悪すぎて読めへんかったわ
すごいな

146 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:00:35.53 ID:kkFPxMiN0.net
こいつって10種競技とかいう超マイナー競技で国体出ただけで自分を随分高いところに置くよな

147 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:00:40.46 ID:5ZoO37N60.net
>>64
ワイ「じゃあ何J見まくるわ」

148 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:00:40.87 ID:DImtChW90.net
>>143
ヒルコ最近みないな

149 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:01:05.31 ID:HT9rQbNkd.net
闇の武井壮っちゅうてもええくらい顔に陰あるな

150 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:01:16.61 ID:EJxCzA/Ep.net
どうやったら努力できるのかを探すのが賢い一般人
チー牛インキャは自分を学者とか軍師とおもう幼稚な心性叩きなおして、とりあえずプレイヤーにならんと(笑)

151 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:01:20.59 ID:E/xi7T1E0.net
遺伝的要素は人々が思ってる以上に成功を左右するという研究結果もあったはず
むしろ人間は努力というものを過大評価してると

NBA選手を見てみろ
殆どが貧困層から這い出てきた選手や
そして彼らはみんな幼少期からその才能が開花してる
食べ物、環境がゴミなのに一人よりバスケが出来る
当然身長をみても異常や

彼らは人一倍努力をしてる
それ以上に人一倍の才能を持って生まれてる

152 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:01:34.38 ID:i6UQUGSTa.net
>>148
認知症なってからテレビ出なくなったな

153 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:01:57.85 ID:yyr15YaK0.net
自分のモチベーションをコントロールできるやつは人生充実してるやろなて思うわ

154 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:01:58.26 ID:RCPhCji80.net
っぱこれよな
https://i.imgur.com/SknkAET.jpg

155 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:01:58.82 ID:J6By7TCE0.net
腕と両足なかったらどうしてたんや

156 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:02:10.68 ID:SLgM1q5/0.net
>>146
マイナーでも全国トップレベルは普通に超人やろ

157 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:02:12.28 ID:lh43pk/x0.net
結果に結びつくか言いだしたら結局努力も無駄になるなら才能とは言えんわな
ただそこを除外すれば努力できるかどうかは人それぞれだからそれも才能だろう

158 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:02:23.55 ID:+MX239haa.net
武井くんは偉そうに説教する才能はあるじゃん
中身が伴ってないだけで

159 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:02:30.08 ID:7EudbhLB0.net
キツいから続けられない→才能がない
キツいけど続けた→努力した

だから努力できたのは才能のおかげやろってのはあまりにも短絡的すぎると思うわ

160 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:02:37.40 ID:DImtChW90.net
>>152
認知症になったんか
元々認知症みたいなムーブしてたから家族は大変やろな

161 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:02:38.25 ID:KjMx1lQKa.net
ワイが>>151を添削するわ

遺伝的要素は人々が思ってる以上に成功を左右するという研究結果もあったはず

NBA選手を見てみろ

彼らは人一倍努力をしてる
それ以上に人一倍の才能を持って生まれてる

162 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:02:51.01 ID:AaJ9FlEO0.net
>>68
違うな
自分は走れば餌を貰えるようになれる人間やという自信があれば走る
餌が見えていても走り切る自信がないと挑みすらしなくなってまう

163 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:03:02.17 ID:s9r9MWlC0.net
>>3
やっぱり羽生って神だわ

164 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:03:04.15 ID:pv/oY8Q80.net
>>146
まあ国体出たのは凄いことやけど国体レベルを凄いって評価するのはワイみたいな一般人がやることであって自分で言うことでは無いよな

165 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:03:04.57 ID:mP5U4jzD0.net
武井とかピエール瀧に面白いやつがいるって見つけられてコネで芸能界入ったやつなのに努力の人ぶってて草生える

166 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:03:06.14 ID:L8/WdV8t0.net
別にその分野でトップになる事が結果の全てじゃないから
m1で準優勝してるコンビの方が売れてる事もある

167 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:03:15.23 ID:uGpww6jGd.net
武井っていつからこんなキャラになっ鍛冶

168 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:03:48.72 ID:pOUyuw/p0.net
>>160
賭けてもいい以来麻雀辞めたことを後悔してたな
ボケ防止にええらしい

169 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:03:52.86 ID:DImtChW90.net
自分の得意なカテゴリーに気づくって運なのか遺伝なのか

170 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:04:06.74 ID:vA9QMl3LM.net
努力することは才能じゃないやろ
お前らは犯罪者庇うようなもんやで

171 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:04:14.61 ID:K+nWMC8f0.net
響かんのよ

172 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:04:16.24 ID:7EudbhLB0.net
ナンバーワンじゃないと成功してない扱いする奴も謎やわ

173 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:04:17.85 ID:RCPhCji80.net
>>169
有能指導者に出会えるかどうかも運やね

174 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:04:21.71 ID:LPAOaitLM.net
中学では野球、高校ではボクシングに取り組んでいたが、大学時代に短距離走を始め[6]、神戸学院大学3年時に十種競技へ転向する。中央学院大学にスカウトされ、神戸学院大学卒業後に進学。1997年の第81回日本陸上競技選手権大会十種競技において、競技歴2年半で優勝する[6]。100m走ベスト記録の10秒54は2015年まで、十種競技・100mの日本最高記録だった。

中央学院大学卒業後に陸上をやめ、1998年から2000年までアメリカにゴルフ留学。2001年1月から2月にかけて、台湾プロ野球リーグ・中信ホエールズの冬季キャンプ特別コーチを務めた後、同年3月からはスポーツトレーナーとしての活動を本格的に始め、2010年までの間、陸上選手はもとより、競輪選手・プロゴルファー・プロ野球選手の個人トレーナーも務めていた。

何一つ突き詰めてやったことないんだなコイツ

175 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:04:24.11 ID:kkFPxMiN0.net
>>156
カンボジアで代表になった猫ひろしみたいなもんやろ

176 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:04:38.10 ID:dTXayDJ70.net
神「コイツサッカーの才能あるのに必死こいて野球やってて草」

みたいなことあるんやろな

177 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:04:40.75 ID:E/xi7T1E0.net
>>164
そもそも日本の国体レベルは世界基準で見たら下や
それを上やと思ってるのは外を知らないからや
それは幸せなことやで

178 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:04:45.55 ID:lAnf+rb/0.net
>>145
そんな難しい本ちゃうやろ
>>169
運もあるやろうな
しかもゴールデンエイジに出会わないとほぼ終わり

179 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:04:51.11 ID:pOUyuw/p0.net
>>170
犯罪者も生まれや環境がまともなら犯罪やってないとは思うで

180 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:05:02.55 ID:kkFPxMiN0.net
>>164
へずまだって国体には出とるしな

181 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:05:18.73 ID:pv/oY8Q80.net
>>166
お笑いは主観的なもんやしそういうのが成立するけど数字で明確に出される物だとトップ以外は世間では有象無象みたいな扱いなこともあるし

182 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:05:46.79 ID:DImtChW90.net
>>168
嫁のジッジも競馬やめてからちょっとおかしくなったわ
予想する行為が頭にいい影響与えてたのかも

183 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:06:11.79 ID:7YPUrhXH0.net
なにかに挑戦してたら壁にぶつかるよ
壁を感じないやつは天才だし、ぶつかったとしても結果乗り超えられたら天才よ
結局は手前に留まるしかなかったか向こうに行けたかでしかないよね

184 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:06:14.93 ID:IXLkmDK00.net
努力してる人間って努力してる俺カッケーとか努力最高とかいう思考やからJ民とは対極に位置してそうやな
クラスカーストの上と下の正反対や

185 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:06:16.75 ID:+WLtI0Yap.net
https://i.imgur.com/cdBASkM.jpg

186 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:06:28.86 ID:AaJ9FlEO0.net
>>133
精神および肉体に負荷がかかる作業が努力で
その作業の繰り返しに耐えられる身体と脳が才能(素質)や
キツいどころか楽しめればそれが最高の才能やな
ただしこれは努力の才能であって成功の才能ではない点に注意や
努力の才能は必要条件であって十分条件でない

187 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:06:28.90 ID:+c+eBLjT0.net
>>174
その後は百獣の王ネタでテレビ出て今はユーチューバーだからな
アスリートというよりは金の匂いに敏感なビジネスマン

188 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:06:33.03 ID:SLgM1q5/0.net
>>175
パンピーと比べたら猫ひろしでもやばいやろマラソン趣味の人ならアドバイス聞きたいレベル違うか
たしか2時間30分やっけ

189 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:06:51.77 ID:E/xi7T1E0.net
ちな犯罪傾向も環境より遺伝やって本に書いてあったよ

みんな貧困層の犯罪にばかり目が行くのは報道が権力者にフォーカスしないから
ホワイトカラーの犯罪もめちゃくちゃ多い

生活に不自由してない人間も犯罪を犯す
それは資質でありある種の才能

190 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:07:04.95 ID:DImtChW90.net
>>173
これ大きいね
出会いはほんま運命変える

191 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:07:08.15 ID:Q/ywa1Jgd.net
>>10について
https://togetter.com/li/1681947

192 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:07:14.29 ID:RT7jp4Ye0.net
>>3
これ当然の話だよな
だって努力したら必ず報われるなら逆説的に努力なんて尊くないことになるもん
だから努力は報われないのにそんな当然のことすらわからん馬鹿がいる

193 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:07:18.70 ID:L8/WdV8t0.net
>>181
ならそいつは世間に認められる事が結果だと勘違いしてる
チヤホヤされたいだけならユーチューバーにでもなればいい
何万何十万と競技人口がいる中でランク一桁にでもなれたらそれは明らかに結果が出たと言えるやろ

194 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:07:50.22 ID:LPAOaitLM.net
>>187
自分が勝てるフィールドを探して旅をするのは悪い事では無いと思うけど
こんなカスに才能を語られたくないねw

195 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:08:01.02 ID:eQ7WUcFt0.net
楽しく感じることこそ才能やろ

196 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:08:05.87 ID:jtpwTmj6a.net
ワイが>>189を添削するわ

ちな犯罪傾向も環境より遺伝やって本に書いてあったよ

これでスッキリしたな

197 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:08:19.71 ID:BRVIXEpZ0.net
努力って才能よりも環境作りの問題だよな
やらないといけない状況作れば誰でも頑張るやろ

198 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:08:25.66 ID:MZkW4mPF0.net
>>176
気づかないんやろなぁ

199 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:08:51.17 ID:KFLXqPnL0.net
遺伝子が違うんだからそら差はでてくるだろ

200 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:09:08.32 ID:jsj/nQhV0.net
>>184
ひねくれすぎやろ‪w
大体みんな試験があるからとか勝ちたいからとかって理由で努力するんちゃうか
努力を見せつけたいやつもいるだろうけど基本的に向上心やろ

201 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:09:34.87 ID:DImtChW90.net
>>189
FBIの犯罪統計見ると犯罪者は低身長が多いから当てはまってるな
身長って環境や遺伝を最初に視覚で伝える情報だし

202 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:09:56.50 ID:U3ea2fXi0.net
努力は必ず報われるぞ
もし報われない努力があるとしたらそれはまだ努力とは言えへんのや

203 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:09:56.68 ID:R1rdNWA/0.net
>>3
や羽Nお

204 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:10:05.63 ID:LAnd+Bjsa.net
https://i.imgur.com/wxQCcsf.jpg

205 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:10:06.80 ID:AaJ9FlEO0.net
>>138
ひろゆきみたいな奴やな
そんな極限な前提条件つけたらどうにでもなるわ
衣食住が保障された状態で精神的・肉体的負荷がかかる作業を続けられる性質を才能と呼ぶ
これでええか?

206 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:10:12.11 ID:HT9rQbNkd.net
根性論で正しいことしか言わんから言葉に深みがないんよ、んなの誰でも言えるわ

207 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:10:19.16 ID:RT7jp4Ye0.net
>>176
そらいっぱいあるよ
だからこそその国で競技人口が多いスポーツ=強いスポーツなんやし
競技人口少ないとそもそも才能あるやつがこない

208 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:10:19.15 ID:IXLkmDK00.net
>>200
もちろんそれもあるで
J民みたいに努力は無駄やって思ってるやつはおらんやろな

209 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:10:40.00 ID:l6nsN0YZd.net
努力をしても報われなければそれは努力ではないって言葉あるけど無敵やんそんなん

210 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:10:40.66 ID:x7wSmbaa0.net
>>51
作者の言いたいこと代弁させる悪いパターン

211 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:10:56.33 ID:EsSRBu7zp.net
>>185
シコりすぎ定期

212 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:10:59.57 ID:g3vK+tfSd.net
>>185
一年で賞取れるのは才能やろ

213 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:11:09.01 ID:teRZ3mTA0.net
>>185
エロ本でシコりまくってただけやん

214 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:11:13.32 ID:MZkW4mPF0.net
ワイが浪人受験に大惨敗した理由はそう言うことかぁ
あれから努力できない

215 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:11:35.57 ID:E/xi7T1E0.net
人は努力や環境を過大評価しがち

君の肌の色、顔の作り、体格、骨格、知能
これらは努力や環境より生まれ持った要素の影響を大きく受けている

努力で今より脚を伸ばせるなら努力が一番重要だと言えばいい
恵まれた環境で知能が発達するなら環境が一番重要だといえばいい

でも現実はバカに金をかけて教育しても天才にはならないし
何百時間脚を引っ張っても伸びたりはしない

216 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:11:37.19 ID:UQYMislOa.net
ダルマを思い出すわ
努力しても報われない母親の姿を幼少期から見て育てばああなるんやろうな

217 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:11:42.24 ID:LR+FRpP60.net
再生数しょぼくね?

https://www.youtube.com/user/so1054/videos

218 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:11:48.85 ID:JvEIfcff0.net
>>176
神「コイツサッカーの才能あるのに必死こいてなんjやってて草」

219 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:11:49.60 ID:i6UQUGSTa.net
ワイみたいに努力できない人間もおる
努力出来るのは一種の才能である事は間違いない

220 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:11:50.14 ID:7YPUrhXH0.net
努力してどんだけ苦労したのか知らないが結局は天才側に立ってるんだから素直に胸を張ればいいのに
そちら側に立てなかった人間からしたら天才に変わり無い

221 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:12:11.57 ID:KFLXqPnL0.net
武井の論が正しいなら
生まれながらに人の性格は皆同じってことやからな

222 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:12:43.64 ID:ULF5yqR9x.net
>>197
才能ねえからそういう状況になったとき自殺すんだろ

223 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:12:43.99 ID:pv/oY8Q80.net
>>193
そもそもお笑い芸人が1位じゃなくても売れてるって話なのになんで急に論点変えるんや

224 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:12:44.86 ID:2BiPTIer0.net
>>147
はっきり言います。僕はなんJの天才です。

こう言えるようになったら本物や

225 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:12:54.04 ID:E/xi7T1E0.net
>>201
そもそも生まれ持ったテストステロン値が凶暴性に大きな影響を与えてる

人の行動はホルモンによって支配されている的な内容の本に書いてあった

226 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:13:03.08 ID:IXLkmDK00.net
勝ち組でちゃんと努力した人間に努力は無駄って思ってるやつはいなそう

227 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:13:10.19 ID:cfuR5L9o0.net
天才でも才能に気付けなかったら終わりやもんね

228 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:13:15.07 ID:2/W4zru20.net
努力も才能って才能ある奴が一番言われたくないことやからな
なぜか知らんが才能は努力よりも一段も二段も下等らしい

229 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:13:25.99 ID:AaJ9FlEO0.net
>>197
でもホームレスは頑張らんかったからホームレスまで落ちてるしなあ・・・
死に直結することやないと頑張らん奴もワラワラおるんちゃうか

230 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:13:26.93 ID:XQ+cDDcna.net
ワイが>>215を添削するわ

人は努力や環境を過大評価しがち

人は努力や環境より生まれ持った要素の影響を大きく受けている

これでスッキリやね

231 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:13:52.61 ID:UQYMislOa.net
https://i.imgur.com/YRJGX4v.jpg
眠ってる才能を見つけたとしても殆どの人間は狩りの才能とかやと思う

232 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:14:03.22 ID:DImtChW90.net
ガキの遺伝子調べて何が得意かを教えてくれるビジネスあったような

233 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:14:31.56 ID:SQs0hWW80.net
>>207
母数は憂慮な

234 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:14:44.98 ID:CF4iu/7C0.net
右のサムネなんか草
笑わせに来てるだろ

235 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:14:48.11 ID:AaJ9FlEO0.net
>>208
部活や受験や恋愛や就職で失敗して
(ワイが)努力しても無駄やって思ってるだけやからな

236 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:15:00.66 ID:pFc2iAtE0.net
>>197
無理という言葉は嘘つきの言葉なんですよ、的な?

237 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:15:10.35 ID:L8/WdV8t0.net
>>223
お前が数字が明確に出る分野はトップ以外世間では有象無象扱いとかほざいたから論破しただけやろ
お笑い芸人の話でもm1には何千組と出てるんだから準優勝でも結果は出てる

238 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:15:15.81 ID:b+Ur6Pu20.net
才能無いやつが才能語らんで欲しい

239 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:15:22.88 ID:UQYMislOa.net
>>226
練習しすぎてどっか痛めて引退する奴とか目にするやろしどうやろな

240 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:15:30.13 ID:RCPhCji80.net
こんな糞恵まれた国に生まれて努力のお陰アピールも滑稽すぎるよな
生まれた時点で詰んでる子供たちも億単位でいるってのに

241 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:15:41.00 ID:7HVxGq3W0.net
武井は人を騙す才能はあったじゃん

242 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:15:42.17 ID:NLDY1Y9d0.net
でもオリンピック出たことないバラエティの人じゃん

243 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:15:43.34 ID:LPAOaitLM.net
何かに全てを捧げたことがある人間しか理解出来ない境地というものがある
勝ちたいとか成功したいという思いとはまた違うのだけどね

244 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:15:52.85 ID:DImtChW90.net
朝倉未来も格闘技の才能ないよな

245 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:16:11.61 ID:qc3iEZRJd.net
https://i.imgur.com/xbwVD7H.png
https://i.imgur.com/k8jPP4u.png
https://i.imgur.com/9YISDP0.png
https://i.imgur.com/bJQdqDg.png

246 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:16:16.62 ID:tU+eBq0y0.net
なんj民も努力してるじゃん
毎日オナニーしました
毎日ゲームしました
毎日なんjしました
毎日クソスレ立てました

247 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:16:21.93 ID:LnqQb38r0.net
成功するまでやればいいやん

248 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:16:34.28 ID:RCPhCji80.net
>>244
逆に言えば格闘技界に才能が集まらなくなったから
そういうのにしかスポットライト当たらないんやろな

249 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:16:48.07 ID:JvEIfcff0.net
>>245
ダルビッシュも言ってたな

250 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:16:49.35 ID:sLAzhtXY0.net
>>118
それ言い出したらキリがないやろ

251 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:17:04.20 ID:AaJ9FlEO0.net
>>226
そら努力して勝っとるし
負け側に回らされた時にどう思うかやな

252 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:17:12.20 ID:DImtChW90.net
達川「努力した者が必ず成功するとは限らないが、成功した人は必ず努力している」

253 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:17:13.53 ID:jsj/nQhV0.net
親ガチャとかうだうだ言うけどそういう奴結局本人に改善する気ないよな
努力以前に解決方法考えないやつはあかんと思うわ
うだうだヘラってるやつが1番キモイ

254 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:17:14.03 ID:AEgulHKF0.net
イチローも努力できることが才能って言ってなかったか
まぁ当たり前なんだけど

255 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:17:23.46 ID:B04pyZlZ0.net
>>232
そんなの分かるんか
本人の才能とやりたいことが合致してないパターンやと不幸やな

256 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:17:36.15 ID:7ZSTMX4dd.net
>>243
何かを極めるってことは全てを捨てる事やからな
それが出来んやつは結局半端者やわ

257 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:17:39.65 ID:KXGfUD+80.net
>>192
いや努力が報われるなら美徳にはなるやろ

ポイントは結果が得られるかは労力の注ぎ方や運に影響されるようなことって点であって
報われる報われないと0か100かみたいな二元論で語るのがおかしい

258 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:18:08.89 ID:AaJ9FlEO0.net
>>245
正しい方向が分からんから難儀するんよな
その正しい方向を見定められる反省力・分析力すなわち知能が才能ってことになるんよ

259 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:18:09.01 ID:gHMJF4OF0.net
うん、武井には何の才能感じない

260 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:18:13.23 ID:pv/oY8Q80.net
>>237
いや売れてる=結果が出てるなら順位だけ上で世間での認知度低い奴は結果が出てないやろ
別にお笑い芸人みたいな分野もあるけどそれだけじゃないって言ってるだけやん

261 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:18:20.14 ID:8bW28DtQ0.net
痛いニュースが武井壮のデマ記事の掲載しててTwitterで怒ってるんやが
この警告の書き込み本人っぽくね?痛いニュースのコメ欄にいたんやけど
https://i.imgur.com/NjD6K0M.jpg

262 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:18:42.32 ID:7EudbhLB0.net
>>255
向いてるんであればやればトントン拍子に上達するんであれば苦痛ではないんちゃう
そっからトップ目指そうとすんならキツいやろけど

263 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:18:46.30 ID:kGLUTHT30.net
深夜のなんjにふさわしいスレやな

264 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:19:01.99 ID:goNk/GV4a.net
添削の天才に添削させてほしい
早くレスしてくれ

265 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:19:05.10 ID:JvEIfcff0.net
>>258
そこで羊飼いの登場よ

266 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:19:05.13 ID:jqHtzPRS0.net
>>215
はい論破
武井壮
『全く同じ練習して他の人より努力しても伸びない奴は伸びないですよ、僕がそうです』だとよ。そういう人にじゃ見せて
と実技させたりすると技術的にも物理的にもまるで間違えてる事が多くて、一言指摘しただけであっさり伸びる。。『全く同じ』努力『他の人より』努力って、ただやることじゃねえよ

267 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:19:12.29 ID:cfuR5L9o0.net
アスリートが負けたときに努力が足りないっていうのやめたほうがいいんちゃうかなって思うわ
別に自分の努力を否定しなくていいのに

268 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:19:27.00 ID:6zq9Q4EBd.net
「俺はこういう意見」ならええのにいちいち説教始めるからアホやと思う

269 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:20:10.37 ID:DImtChW90.net
ワイは絵描きと調理の才能がない
努力でどこまで改善できるやろか
福本ぐらいはいけるんやろか

270 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:20:23.22 ID:L8/WdV8t0.net
>>260
だから売れるも結果だしM-1で決勝まで残るのも結果やろ
何で結果を一種類に限定してんの?

271 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:20:24.35 ID:7EudbhLB0.net
>>267
負けた理由が才能って事にしたらもう頑張る理由無くなってまうからそれは別にええんちゃう

272 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:20:49.87 ID:PPyXe8mL0.net
医学部受験で9年浪人 教育虐待≠フ果てに… 母殺害の裁判で浮かび上がった親子の実態

苦しみたくないネット民が逃げ道のために努力厨叩いてるのは平和だけど親が努力を盲信して強要しだしたら悲惨だよな

273 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:21:06.90 ID:goNk/GV4a.net
ID:E/xi7T1E0
早くレスしてくれ

274 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:21:07.54 ID:SQs0hWW80.net
自分の才能が歌詞化されたら楽なのにな
才能なかったら死ねばええしみつけたら努力すればええ

275 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:21:14.10 ID:SQs0hWW80.net
>>274
可視化

276 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:21:26.82 ID:cfuR5L9o0.net
>>271
うまく噛み合わなかったとかでいいと思うねんけどな

277 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:21:29.38 ID:U3ea2fXi0.net
>>269
君は絵を描く時バランスを気にしすぎとる
思うがまま描けば伸びるよ

278 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:21:38.37 ID:0hczaPxC0.net
こいついつも怒ってんな

279 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:21:42.79 ID:jsj/nQhV0.net
>>267
自分の能力100%出てるかなんてわからんしそう言うしかないんちゃう?
努力は足りたって言っちゃったらもう二度と勝てないってことやん

280 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:21:50.94 ID:AaJ9FlEO0.net
>>265
歩幅つまりゴールまでの歩数が違うだけで到達点は同じって話もあるにはあるからな
羊飼いが正しく導ければ同レベルまで辿り着けるんかもしれん

281 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:21:52.10 ID:jwJk45lY0.net
藤井くんも息抜きで将棋観戦と詰将棋やるし
高橋留美子も描きたいから睡眠時間おかしいし
楽しくないとあかんねんな

282 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:21:59.17 ID:cfuR5L9o0.net
>>274
わいもしたいことなかったからこれがええわ
したいことあるならきついかもしれんけどな

283 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:21:59.57 ID:kkFPxMiN0.net
>>268
風俗説教おじさんみたいやね

284 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:21:59.86 ID:E/xi7T1E0.net
>>273
もうネタ切れや
これ以上武井の主張にケチをつけられん
ワイの努力が足らんかったみたいや

285 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:22:28.12 ID:DImtChW90.net
>>277
君はいいメンターだね

286 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:22:29.73 ID:7QWVWGxEa.net
俺は地獄から頑張った論すきやなこの人
普通に私立大学いけてて草

287 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:22:56.74 ID:2BiPTIer0.net
>>274
あーあー↑鼻を♪舌で♪舐められる♪

288 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:22:58.07 ID:goNk/GV4a.net
>>284
そうか
なかなかの名文ありがとな

289 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:23:11.74 ID:2/W4zru20.net
>>267
気持ちで負けたとかはホンマ意味不明で失礼やと思うわ
やる気なかったみたいやもん

290 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:23:23.39 ID:Lh4eyRfa0.net
>>246
快楽に溺れてるだけなんだよなあ

291 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:23:49.31 ID:cfuR5L9o0.net
>>279
個人的に相手の方がうまかったとかでええと思うねんけどな

292 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:24:00.88 ID:gX4zNPgqM.net
まぁ、だから努力しないんだったら底辺になるだけやからな

293 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:24:06.23 ID:7EudbhLB0.net
>>276
トレーニングだけが努力やないしな
敗因が戦術にあったのか戦略にあったのかメンタル的なとこにあったのかも含めての努力やし

294 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:24:14.19 ID:3fbIlcwu0.net
努力云々以前に自己分析下手くそな奴多くねこのスレ見る限り

295 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:24:17.67 ID:E/xi7T1E0.net
マジレスすると
この人は自分がすごいってことを言いたくて
主張の先や中身はどうでもいいと思ってるよ
本気で考えてるようで考えてない

目的が自己賛美だから

その点において武井は尊敬できる

296 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:24:27.88 ID:7B7xwFBW0.net
全部自分の努力だっていう意見ならそれはそれで貫き通したらええのに、体育会系って自分が負けても責任はとらへんからな。ワニ江や内田が負けた時も「楽しかったからいい」とか切り替えたし
他人罰する時だけ使うから糞なんだよ

297 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:24:37.49 ID:AaJ9FlEO0.net
>>286
というか武井って今も地獄におるようなもんやろ
性格悪すぎて結婚もできず放言で底辺に構ってもらうしか能があらへん
金を持ったなんJ民やで

298 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:25:07.83 ID:jsj/nQhV0.net
>>291
まあそれでもええな
相手の方がうまかったって事はそれに勝つための努力が足りなかったとも言うんやろうけど

299 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:25:13.82 ID:LjuuaW4yd.net
成功する奴はこういうことをあっさり言える人間や
https://i.imgur.com/8Dsjz51.png

300 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:25:39.68 ID:E/xi7T1E0.net
この人が言いたいのは努力は才能か云々じゃないぞ
努力して金持ちになった俺すごい
スポーツできる俺すごい
俺みたいになれないやつは努力が足りない

ということが言いたいんやぞ
ワイは武井のそこが好き

301 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:25:40.21 ID:pv/oY8Q80.net
>>270
いやむしろ結果を限定してるのはそっちだと思ってたわ
売れてることが結果だとしたらトップ以外は報われてない人もいるよねって言っただけやし

302 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:25:40.64 ID:LgCcfvEAa.net
才能なんかある奴おるんか?
やっぱ努力できるかできんかが大事やろ

303 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:25:43.34 ID:RCPhCji80.net
鬼滅とか弱虫ペダルとかのヒット見てると
絵の才能が成功につながるなんて幻想だと思えてきちまうわ

304 :風吹けば名無し:2021/11/30(火) 04:25:43.97 ID:DaMXXDxCp.net
こんだけ熱心に努力分析するのに底辺やってる深夜のなんjらしいスレ

総レス数 304
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200