2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イチロー「塁に出たらできるだけ静かにリードを取るべき」

1 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:46:38.43 ID:/f19tZ2U0NIKU.net
 イチロー氏が29日、国学院久我山高で指導。走塁について、これまでの常識を覆す独自の理論を述べた。ベースランニング時の基本として定着している、リードする際に両足を跳ねるように次の塁の方向に向かう“シャッフル”の不要論を掲げ「できるだけ静かにリードをとる」ことの必要性を説いた。

 一塁、二塁ベース上での走塁指導。リードの取り方、帰塁の仕方を自身の経験を踏まえて、アドバイスを送った。重点を置いて伝えていたのは、リードの際のシャッフルについてだった。

 一塁ベース付近で、「走塁の打球判断は簡単にならない。跳びながらするのと、止まってするのでは、止まっている方が簡単。シャッフルで顔を動かしていると難しい。シャッフルをしてとった距離と、(ゆっくり出ていくリードとでの距離は)変わらない」と走塁論を述べた。

2 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:47:00.68 ID:/f19tZ2U0NIKU.net
 続いて二塁ベースに移動してレクチャーは続いた。具体例として出したのは日本シリーズ第6戦。三回無死二塁で、宮本がバントを空振りし、二塁走者・オスナが挟殺されたシーンだった。

 イチロー氏は「よくあるプレー」とし、「バッターは当然、少なくてもファウル、バットに当てないといけない」と大前提として打者の問題を掲げた。その上で、「オスナはシャッフルによって、ストライクでバントするだろうと飛び出してしまった。ストライクだから(走者がアウトになっても)しようがないと言われがちだけど、僕はそう思わない。空振りでも(帰塁できる)判断が僕はできた方がいいと思う。空振りしても、戻れる体勢にならないといけない。その判断がシャッフルだと難しい」とシャッフルの問題点を挙げた。

 「そういうミスはゲームに大きく影響する。僕は長く(現役を)やっていたけど、走塁だけは簡単にならない。(シャッフルで)動いていると(判断が)難しい。できるだけ静かにリードをとる。やりたがらない理由が見つからないプレー。長い間やってきたことを変えることは難しい。自分で言い聞かせないとできない」と諭した。
https://www.daily.co.jp/baseball/2021/11/29/0014878969.shtml

3 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:48:07.17 ID:cknnSunidNIKU.net
サンキューイッチ

4 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:48:56.69 ID:JTyDUrrodNIKU.net
そして手を動かす

5 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:48:59.90 ID:pVuV1tkV0NIKU.net
ほんま偉そうやなこいつ

6 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:49:00.86 ID:c2eMl1zc0NIKU.net
カッコ多いな

7 :風吹けば名無し:2021/11/29(月) 20:49:33.98 ID:FyuILT1z0NIKU.net
ちばあきお批判か?

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200