2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨人原監督「セ・パの差はDHのせい、これはセリーグ全体の問題」←結局これなんだったんや

1 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:54:07.95 ID:DOSX5KwVM.net
2021年
交流戦セリーグ勝ち越し(巨人は負け越し)
日本シリーズセリーグ勝ち越し

2 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:54:44.63 ID:Ey17dGC50.net
原がヤクルトから山田引き抜きに失敗してよかった

3 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:55:05.10 ID:w2SH4Ikg0.net
巨人がソフトバンクに弱かっただけ定期

4 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:55:33.46 ID:Tpzt0rl/M.net
巨人が弱かっただけ

5 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:56:04.24 ID:DOSX5KwVM.net
巨人がジタバタしてるだけで他はリーグの違いとかそんな気にしてないやん
なんやこの温度差は

6 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:56:24.18 ID:wNraIHGAd.net
>>1
そこらへんを勘違いすると、このCSもない3位程度で鼻高々になってる無様で惨めなゴミ雑魚どもと同じになるで

※中日ヤクルト共用スレから抜粋

546 風吹けば名無し (アウアウウー Sa2f-PGll) sage 2020/10/07(水) 20:23:10.24 ID:chLjbNDwa
クソ雑魚打線相手に3点差で四球を出すな
だから怖いんだよ福

748 風吹けば名無し (アウアウウー Sa2f-PGll) sage 2020/10/07(水) 20:27:14.47 ID:chLjbNDwa
一生ナゴドでヤクルトと試合してえな
9割勝てそう

706 風吹けば名無し (アウアウウー Sa2f-ukva) sage 2020/10/07(水) 20:26:02.83 ID:INuVWc+Ka
ヤクさんですら代打に3割打者がいるのに中日ときたら

790 風吹けば名無し (アウアウウー Sa2f-yhTZ) 2020/10/07(水) 20:47:43.00 ID:7M1dkY0Ma
>>762
今年はヤクルトさんが大野の沢村賞を全力サポートしてくれるってさ

943 風吹けば名無し (スッップ Sdea-GQGi) 2020/10/07(水) 20:52:57.39 ID:brEBXgHgd
>>939
うるせえ雑魚か喋んな

1000 風吹けば名無し (スップ Sdea-3JzB) 2020/10/07(水) 20:54:30.84 ID:gEe0ygNRd
>>939
ゴミはおめーらだよクソ雑魚野郎
だいたい東京人なら巨人ちゃうんか普通
贔屓球団ヤクルトて
根本から頭おかしいんだよゴミ共がよ

7 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:57:12.51 ID:ci1V0aq0M.net
MLBではDHなしのナ・リーグが3連覇やしな
まったく関係ないとまでは言わんが他にもっと考えるべきことがあるやろ

8 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:57:12.60 ID:fabH7uh6M.net
巨人が勝てないことの理由を他に求めてるだけ

9 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:57:34.33 ID:bZO3DggS0.net
自身が時代に追いついてないのを原本人と山口はじめフロントがわかってないのが痛すぎるわな
もはや広岡より原の方が老害よ

10 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:57:34.97 ID:6hv8d6EAF.net
>>2
まぁ山田が悩んでたのはパリーグへの挑戦か残留かで巨人は眼中なかったんやけどな

11 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:57:56.34 ID:+ubURMEB0.net
完全に過去の人になった原

12 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:57:58.43 ID:kcCxiyfI0.net
原「DHのせいじゃなくてSBとの相性の、問題だったんか…せや!SBから選手強奪しまくろ!w」

13 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:58:55.21 ID:fabH7uh6M.net
>>12
福田秀平「おっすお願いしまーす」

14 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:58:56.35 ID:3RXZnWXpd.net
セリーグファンは今年だけみてパリーグより強い気でいるんか?
過去15年間無視して?

15 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:58:59.09 ID:njRzH9s5p.net
つまりなんj民は原に乗せられてDH導入を叫んでたんか??

16 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:59:01.35 ID:e9uDgjnYd.net
オリックスが糞雑魚だっただけやろ

17 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:59:17.83 ID:6hv8d6EAF.net
>>12
相性というか、毎年9月くらいから調子落とすからそのせいなんじゃないですかね…

18 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 10:59:53.49 ID:wMBtYKYb0.net
>>14
それ言い出したら過去70年見て巨人が最強って話になるやん

19 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:00:10.24 ID:mI2hRmTc0.net
DH導入の為に8連敗した説あるんだよなぁ

20 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:00:20.14 ID:USI7sfNn0.net
そもそもDHなんて大昔からそうなのに解説者全員がDHがー
言い出してアホかと思ったわ

21 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:00:22.84 ID:fabH7uh6M.net
>>15
なんJでは原を馬鹿にするレスが多かったけど
解説者の中には原に同意した人もおったな

22 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:00:36.35 ID:gbop5q98d.net
>>18
日本シリーズはパリーグが勝ち越してるが

23 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:00:44.17 ID:/quU5KcHM.net
巨人てあんだけ金使って裏方スタッフも用意しとるのに
肝心の上のほうが時代についてけてない感あるのなんでなんやろなあ

24 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:00:48.95 ID:vpbVI5Fa0.net
DHあれば打席考えないでマシンガン継投出来るやろ

25 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:01:12.44 ID:N9JhQKQF0.net
巨人軍が弱かったなんて恥ずかしくて言えねえし

26 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:01:16.84 ID:0ofrq9vgS.net
何?このとことん頭の悪いスレ
1年良い成績だったからなんだよ
今まで何年パに負けて来てんだ

「DH制は選手を育てられる」これを否定してみろよ
無理だから

27 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:01:18.87 ID:M549RvBMM.net
せやかてDH制のセリーグはハンデやで

28 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:01:27.26 ID:HN5spmJd0.net
単純に戦力で負けてるだけやろ
岡本とかあれ見せかけの成績がええだけでマルテレベルの打者やし

29 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:01:32.30 ID:fabH7uh6M.net
>>14
何で上か下かの二極でしか考えられないんや
少なくとも原が言うような格差は存在しないってことは確かやろ

30 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:01:42.32 ID:9lsyPAXcp.net
>>28
これ

31 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:01:53.23 ID:0ofrq9vgS.net
え?え?え?え?何?この気持ち悪いスレ
巨人嫌い拗らせるとここまで馬鹿な書き込みできるようになるのか

32 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:02:31.65 ID:hf0px9Bz0.net
>>13
ロッ定期

33 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:02:33.41 ID:3lwV/rvzd.net
>>29
あるようにしか見えんが
明らかに今パリーグが上やろ

34 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:02:35.94 ID:/iKu6+Ra0.net
普段からpが打席に立ってる方が有利やない?

35 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:02:56.66 ID:NI459rb+0.net
そっ賭G

36 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:03:04.65 ID:fZdZlX6cM.net
直近10年の日本一
セリーグ 2回(巨人1回、ヤクルト1回)
パリーグ 8回(ソフトバンク6回、楽天1回、ハム1回)


結局ソフトバンクが強いだけやん

37 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:03:13.29 ID:w2SH4Ikg0.net
そんなにセパ格差が存在するんだったら巨人日本シリーズ8連敗の翌年に突然セリーグ交流戦勝ち越し日本シリーズ勝利なんて起こりようがないしな
元々短期決戦の結果は多少偏るもんや

38 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:03:17.36 ID:Stqg26Wzd.net
>>18
じゃあ最新の巨人対ソフトバンクは
巨人が勝ってるから巨人の方が強いってなるんか?

39 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:03:31.05 ID:XaXgsLUK0.net
>>14
大半便さんのおかげやん
後は親会社が小さくてデータ活用が下手やったってのはあるわな
せやから国際試合ではセ・リーグの選手の方が普通に活躍するし
ホークアイ導入したヤクルトがオリックスを実質6タテするんよ

40 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:03:36.25 ID:pvDzd3W6p.net
>>10
パリーグ(笑)

41 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:03:48.98 ID:YOqDflBT0.net
予告先発と全試合DH受け入れててたら結果はどうなってたんや?識者解説頼む

42 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:04:13.04 ID:pRA2b0tId.net
(*^◯^*)セパ格差とか醜いんだ
(*^◯^*)べリーグ来る?

43 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:04:13.14 ID:fabH7uh6M.net
>>33
格差と言えるほどパリーグ優位でも無いやん

44 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:04:14.46 ID:7aCqowVCM.net
たまたまペナント勝ってしまって自分たちが強いと勘違いしてるのが巨人やからな

45 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:04:18.27 ID:L3QYL1LcM.net
てか今年のパリーグどうしたん?
オリックスどこが強いのか分からんまま敗退したけどなんで優勝できたんアレ
打線弱すぎやし守備中継ぎも微妙やん

46 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:04:38.45 ID:capqpt5Zd.net
全ては運次第

47 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:05:06.01 ID:wMBtYKYb0.net
>>38
Bクラスやんソフトバンクw

48 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:05:15.94 ID:0ofrq9vgS.net
守備がまだまだの打撃自慢の若手使える
出番が全然無い代打じゃなくて1試合に何回も打席のあるDHで
打撃自慢の外国人も守備を気にせず獲得出来る(スモークテームズみたいな外国人を両方使える)
ピンチになったら前の打者敬遠して投手勝負とかやって逃げられない 投手のレベルが上がる

今年勝ったのはこのDHのアドバンテージがあっても勝てない程にパリーグが情けなかっただけ
DH制がリーグのレベルを上げることの否定にはなり得ない

49 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:05:18.00 ID:hf0px9Bz0.net
>>41
予告先発あっても投手が出てくる順番変わんなかったと思うが

50 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:05:26.22 ID:db3ip49R0.net
言い訳カッコ悪い

51 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:05:33.42 ID:piAq5eVz0.net
ようやく一勝できただけなのにはしゃいでるセカンドリーグ草
ソフトバンクだけと言うけど交流戦も毎年ボロカスやんw

52 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:05:36.05 ID:YUvuC9hR0.net
オリックス以外見ても近年出てきたパリーグの打者って少ないよな

53 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:05:47.12 ID:qJbuGcL7d.net
巨人が弱かっただけや

54 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:06:01.17 ID:0ofrq9vgS.net
はい完全論破

馬鹿共は脳死で本質見ずに上辺だけで騒いでろ

55 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:06:20.67 ID:BQAccgvh0.net
DHなんてそんな影響ないわもしヤクルトが来年ガチったら6球団しかないリーグレベルなんてガラッと変わるわって去年いったら袋叩きにされたわ

56 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:06:35.57 ID:uJwbyrhe0.net
完全なる責任転嫁

57 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:06:37.14 ID:BeMiWSkD0.net
これじゃ8連敗した原監督が馬鹿みたいじゃん

58 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:06:41.02 ID:zNJ/Skq6d.net
>>51
(*^◯^*)今年の日ハムに1回で二桁失点した球団がなんだって?w

59 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:06:50.48 ID:0ofrq9vgS.net
>>55
自分が正しかったと思ってそう

はい論破>>48

60 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:06:57.99 ID:c3H8X01g0.net
8連敗の言い訳にDH云々じゃ苦しいわ

61 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:07:05.85 ID:wIxPwNE2M.net
mlbか長いこと五分のせいでな

62 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:07:11.21 ID:dPMjvHhg0.net
敗因の分析結果がDHと補強失敗だからなぁ…

63 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:07:13.93 ID:VaCSP5FR0.net
言うても去年のSBとヤクルトならSBが勝つやろ
8連敗はしないと思うけど

64 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:07:19.03 ID:d+EDzoe8p.net
>>47
60億のBクラスチームwww
全員不良債権wwwww

65 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:07:19.43 ID:+HtDxBYk0.net
結局巨人が弱いだけやね
セリーグにDHなんていらんし原以外求めてない

66 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:07:49.37 ID:GphN0fOi0.net
長いスパンで見れば戦力がたまたま偏ることなんて普通にあるやん
いちいちリーグ格差とか言い出すことの滑稽さよ

67 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:07:51.44 ID:YJ4cJGWw0.net
>>59
末尾Sってなんや

68 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:07:54.47 ID:9li42X0zM.net
近年で巨人が強奪した球団
横浜(井納梶谷)
広島(丸大竹)
楽天(梨ウィーラー)
ハム(陽鍵谷トヨキン)
西武(炭谷野上)
中日(ゲレーロ)


セリーグから引き抜きまくって弱体化させとるのに、なんでセリーグの代表面しとるんや?
セリーグ他球団からしたらマジ迷惑やろ

69 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:08:04.73 ID:/mptrSKca.net
スイープ2回は伝説やね

70 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:08:15.55 ID:Y2WAMTUIM.net
>>39
イチローや松坂等パリーグ出身選手中心の06.09は優勝
坂本やら菊池やらが中心になったら決勝すら進めずw

71 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:08:24.46 ID:Zxw0vxTq0.net
セリーグがかってまた日シリが復活するかもしれんなあ

72 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:08:40.26 ID:OUi2jvWc0.net
https://i.imgur.com/EaiMoRp.jpg
https://i.imgur.com/8Kl1wU9.jpg
https://i.imgur.com/a7MYbqZ.jpg
https://i.imgur.com/raMdWaN.jpg
https://i.imgur.com/XlmekRD.jpg
https://i.imgur.com/OFdoTF3.jpg
https://i.imgur.com/MwAVmJt.jpg
https://i.imgur.com/6rCPsyz.jpg
https://i.imgur.com/TCxaxGy.jpg
顔芸しすぎやろ

73 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:08:49.44 ID:hf0px9Bz0.net
ソフトバンクも若手育ってなさそうに見えるけど実際どうなん?
来年も普通にオリックスAクラスに入るやろ

74 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:08:51.94 ID:stRY09+j0.net
巨人が弱かったのとソフトバンクが強すぎただけや

75 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:09:11.90 ID:BQAccgvh0.net
>>59
これはあすぺ

76 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:09:14.29 ID:pQ66FF0c0.net
原は亀ちゃんを使う口実が欲しかっただけやぞ
レフト亀井ウィーラー
センター丸
ライト松原
DHウィーラー亀井
やぞ

77 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:09:15.78 ID:zsYlsNqHM.net
33-4と日本シリーズ8連敗だとどっちの方が破るの難しいんや?

78 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:09:20.48 ID:YUvuC9hR0.net
岡本ガイジは公認会計士の勉強でもしてろよ
日大なんやろ

79 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:09:25.11 ID:d3T3HMLEM.net
日本シリーズて今年みたいに5、6戦まではいくのが普通よな
ほんま8タテって異常やったよなあらためて実感したわ

80 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:09:25.88 ID:3v45ed0i0.net
>>73
育っとらんよ
キューバ頼みやっただけや

81 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:09:26.98 ID:naiEhN3D0.net
いつまで終わった話してんだろうな
ガチでかわいそう

82 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:09:31.76 ID:znbwYT5E0.net
ホンマ恥ずかしいチームやな

83 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:09:49.13 ID:bfaxQRGk0.net
まあそれはそれとしてDHはあったほうが面白い

84 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:09:52.12 ID:nWVxbPFoM.net
オリックスがうんこすぎるだけで今年は例外やぞ
あんな毎年最下位のチームに日本シリーズとかできるわけない

85 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:10:09.39 ID:Zr0rt6J50.net
>>68
西武に関しては言うほどでも…

86 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:10:16.10 ID:hf0px9Bz0.net
Deワイとしては今永の打席見たいしどっちでもええわ

87 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:10:20.16 ID:3Urjrq34M.net
>>81
やめたれw

88 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:10:36.42 ID:l9fI++uEM.net
巨人バカにされてるけど巨人だってオリックス相手なら普通に勝てたやろ
運良かっただけのヤクルトがマウント取ろうとするなよ

89 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:10:39.27 ID:oLPw8Xiu0.net
そもそもパリーグじゃなくてソフトバンクが強かっただけやん
西武黄金期にリーグの差がどうのとかって言われてたんか?
リアルタイム見てないから知らんけど

90 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:10:51.54 ID:tLTx6mPoM.net
否定する理由が経費が増えるからとかアホだよな
メジャーはナ・リーグも指名打者になるのに

91 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:10:55.20 ID:FdoSbHAiM.net
>>2
昨年は中日阿部と打撃も守備もどっこいの成績やったから取らなかっただけ定期

92 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:10:56.18 ID:58tdujuk0.net
当時の便器が強かっただけ

93 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:10:59.70 ID:stRY09+j0.net
DH欲しい欲しい!!→D H 亀 井
これでファンすらも呆れてるから

94 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:11:00.58 ID:MvRKj1Tna.net
パリーグってヤクルトより弱いんやろ?

95 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:11:05.51 ID:fGw9y9w70.net
>>87
sってなに?

96 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:11:15.94 ID:AvBCGfOtM.net
なお野球界全体の問題の中田は平然と即スタメンする模様

97 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:11:17.52 ID:/mptrSKca.net
>>68
結局そこそこの人材しか入って来なくなってんだよな
選手側が巨人に高年俸で来てもすぐ切られるのが割と想像できるから
年々減ってる

98 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:11:21.74 ID:w35vpt9/0.net
>>68
本当なあ
ソフトバンクからとってみろと

99 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:11:41.14 ID:tLTx6mPoM.net
>>96
全体にするなよ
ハムだろ

100 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:12:02.97 ID:xpXNyJ1qS.net
主催試合で相手チームのファンのことを全然考えない広島カープとかいう球団

一番嫌い
巨人の足引っ張ることしか考えてないだろ
巨人は真剣に野球界のこと考えてるで

101 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:12:13.24 ID:9YTOPMYEd.net
>>89
人気のセ実力のパって昔から言われとるやろ

102 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:12:20.97 ID:GKB7bSS3M.net
>>88
たらればでマウント取る方がどうかと思うぞ

103 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:12:49.32 ID:tLTx6mPoM.net
金がかかるから指名打者否定とかプロじゃないわ

104 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:12:49.35 ID:GKB7bSS3M.net
>>98
森福

105 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:12:56.33 ID:bk2rlRLp0.net
バント練習なんてしなくてよくなるし打者一人余分に試合に出られるんだからDHの与える影響が大きいのは事実だろ

106 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:13:01.41 ID:QCYYKkBa0.net
交流戦通算成績
@鷹 219勝135敗18分 勝率.619
A鴎 193勝168敗11分 勝率.535
B公 192勝165敗15分 勝率.538
C兎 188勝172敗12分 勝率.522
D檻 185勝176敗11分 勝率.512
E猫 184勝177敗11分 勝率.510
F竜 180勝180敗12分 勝率.500
G虎 176勝183敗13分 勝率.490
H鷲 173勝194敗*5分 勝率.471
I燕 171勝193敗*8分 勝率.470
J鯉 152勝205敗15分 勝率.426
K星 148勝213敗11分 勝率.410

107 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:13:08.10 ID:nOC0gKgP0.net
広島以外はDHに賛成していたという事実
これで原叩くのはおかしい

108 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:13:21.16 ID:xpXNyJ1qS.net
>>93
アホ
日本シリーズでいきなり若手を使えってのか
もう少し考えてから書き込めよ

109 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:13:28.47 ID:DqY5LwCxp.net
>>98
杉内や小笠原をセリーグに上げてやってた時代は楽やったんやな

110 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:13:30.61 ID:/0nEeEcwd.net
DHないほうが面白いよな

111 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:13:33.63 ID:Zxw0vxTq0.net
山本宮城に沈黙してたんじゃないかな巨人がでたとしても

112 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:13:33.96 ID:7qfc1wGOd.net
>>106
よし互角だな

113 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:13:34.09 ID:Jjy99PFHd.net
>>101
実力のパって言えるほどの差もあるように見えないけどね、多少上ってだけやろ

114 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:13:40.73 ID:I3CWsfYrr.net
ソフトバンクとか巨人みたいな金使いまくる球団ならDHのメリット大きいやろうけど金ないとこだとあんま変わらないやろうな

115 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:13:56.14 ID:znbwYT5E0.net
>>88
所詮楽天なんぞに負けたチームやん

116 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:14:11.07 ID:UO9liiABd.net
ここのところ2年連続で
原DH提言→セ球団拒否のニュース出てるのに
広島だけが拒否してる論が罷り通ってるのほんと怖い
嘘も100回言えばの体現やん

117 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:14:13.87 ID:3RH+Y5JE0.net
🎱消せ💢💢💢💢💢

118 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:14:19.11 ID:oLPw8Xiu0.net
>>102
それってパの僻みから生まれた言葉やん
実際は大差ない

119 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:14:20.46 ID:tLTx6mPoM.net
>>114
パリーグだってIT系以外は金ないぞ

120 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:14:22.43 ID:xpXNyJ1qS.net
>>114
金使う巨人とソフトバンクこそプロやな

121 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:14:38.74 ID:Pza2bKwua.net
普通にドラフトでプロスペクトを獲得できたか
そしてプロスペクトを育てられるかの問題
巨人さんはドラフトで断られてるからプロスペクト少ないし育てられないけど

122 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:14:46.80 ID:Ry3ZwZOf0.net
日本シリーズセリーグ勝ち越して

123 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:14:56.96 ID:tLTx6mPoM.net
選手会だって年俸増えるチームが増えないメリットないけどな

124 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:15:03.33 ID:xpXNyJ1qS.net
>>117
恥晒してるのはスレ立てた奴の方やで

論理的には巨人の方が筋が通ってる

125 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:15:14.31 ID:mI2hRmTc0.net
>>97
トレードや戦力外も入ってるんですがそれは…

126 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:15:42.40 ID:xpXNyJ1qS.net
>>121
昨年も今年も育成ならと渋ってた選手含め大量の育成選手全員入団WIWIWIWIWIWIWIWIWIWIWI

127 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:15:43.62 ID:+gUYyOrE0.net
去年までのソフトバンクが強すぎただけでセリーグとパリーグの差ではなかったよな

128 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:15:45.81 ID:tbfUY5u30.net
結局ソフトバンクが強すぎただけ

交流戦の通算成績だってソフトバンクの貯金とベイスの借金を全て消せばほぼ五分らしいぞ()

129 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:15:46.83 ID:AvBCGfOtM.net
>>107
それ他のセリーグtvやDAZNと勘違いしてるやろ
DHは4球団反対だぞ

130 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:15:50.13 ID:ltAL+FG4d.net
ソフトバンクのせい

131 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:15:56.45 ID:PZwXgRmM0.net
>>113
まあ実際はソフトバンクが抜けてるだけやしな

132 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:16:16.87 ID:FOzkKAFL0.net
もうパリーグは人気もないし実力もないし存在価値もないということが証明されたからな

133 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:16:19.68 ID:LWwXqXMt0.net
日本シリーズは短期決戦だしヤクルトが勝ったのは偶然だぞ
ちなみに過去10年勝敗 日シリ セ2勝8敗 交流戦セ1勝8敗

134 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:16:21.46 ID:EDlm+l3tM.net
>>14
セは変わらんけどパが弱くなったよ

135 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:16:27.91 ID:mI2hRmTc0.net
>>115
マーに唯一黒星付けたんよなぁ

136 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:16:36.59 ID:clLieGmAd.net
>>116
虚カスは未だに広島コンプレックス抱えとるんやろなあ

137 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:16:40.82 ID:bdnptG4b0.net
>>72
狂ってるな🤣

138 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:16:42.30 ID:gF/xQAM+0.net
4連敗wの言い訳に使ったせいでややこしくなったなあ

139 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:16:49.33 ID:SX/0nDzsp.net
ヤクオタやが巨人軍が日シリ出てたほうが盛り上がったやろうし今年の飛び降りなら巨人軍でも余裕で勝てたとおもうわ

140 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:16:51.04 ID:NJmgF405d.net
DHのぶん長期で見たらパが有利だろうけど、是正するほどのもんでもないわ

141 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:16:51.71 ID:A+zcPTlJ0.net
>>36
せやで
一回も勝てなかったセリーグさんサイドに問題があるある

142 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:16:54.66 ID:I8Wh2pq8d.net
>>128
この理論マジでキモい
パの一番上とセの一番下抜いたら互角!とか恥ずかしくないんかと
パリーグは初年度楽天抱えてるのに

143 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:17:17.32 ID:8sKdVB990.net
有利なのは間違いないやろ

144 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:17:22.09 ID:qElncyR1a.net
アリーグもDH制導入するみたいやしセリーグもそろそろ議論せーや

145 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:17:22.73 ID:xpXNyJ1qS.net
>>70
原監督のWBC優勝は痺れたよな

146 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:17:27.18 ID:w2SH4Ikg0.net
DHだと先発が長いイニングを投げられるようになって完投能力のある選手が育つ説は嘘くさいな
近年のセパで先発の規定投球回到達者や平均投球回はほとんど変わらない
https://carp-damashii.work/starting-pitcher-provisions/

147 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:17:28.18 ID:HN5spmJd0.net
ア・リーグ、ナ・リーグ見てもDHの差が大きいのは明らかだわ

148 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:17:32.05 ID:SX/0nDzsp.net
>>133
パリーグのインチキはバレてるんだよなあ

149 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:17:54.37 ID:ltAL+FG4d.net
ソフトバンクの威を借りてリーグ戦で戦ってるパリーグのレベルは上がってるって言ってたようなもん

150 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:18:00.29 ID:8sKdVB990.net
老害が騒いでるけどDH導入は時間の問題

151 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:18:02.47 ID:WmZGRbOa0.net
オリックス相手なら巨人も楽勝だったんだが?
相手がたまたま2年連続最強のホークソ相手じゃなかったら普通に勝ってたわ

152 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:18:12.66 ID:knIpfBD00.net
メジャーもDHないナの方が強いからな虚カスの言い訳がほんと見苦しいだけやったわ

153 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:18:16.44 ID:DxQHENbpd.net
>>106
こういう長期的なデータ無視してたった一回の日本シリーズで互角と言えるんだからセリーグは図々しいな

154 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:18:17.41 ID:x46JCgia0.net
代打の差ってDHで普段やってる奴はどうしたんや?w

155 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:18:21.52 ID:LMw48fkWd.net
DH制の試合でセが負け越してるだけだから
交流戦と日本シリーズ全試合DH無しにすれば普通にセが勝つよ

156 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:18:26.62 ID:Jjy99PFHd.net
>>142
実力のパならそれでも突き抜けていろよと

157 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:18:33.47 ID:xpXNyJ1qS.net
広島教徒も泣いてるわ
https://i.imgur.com/D6EPkJ0.jpg
https://i.imgur.com/7yStUwJ.jpg
https://i.imgur.com/uYcviM0.jpg

158 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:18:37.55 ID:NJmgF405d.net
目的はリーグ優勝なんだしセパの差は重要度低い

159 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:18:41.03 ID:PZwXgRmM0.net
レベルの差がとかは置いといてもDH無しの試合ほんとつまんないからさっさと導入した方が良い

160 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:18:43.51 ID:5a0Tizuz0.net
去年4連敗をDHのせいにしてたけど
今年のおかげでDH関係ない事わかったな

161 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:18:44.52 ID:a6cRWxira.net
ソフトバンクが強かっただけやん
そもそもパリーグ内でも何年もソフトバンクを日本シリーズに出させてたんやん
それでセパ格差とかいうパリーグ他球団は恥ずかしくないんか

162 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:18:45.52 ID:SX/0nDzsp.net
>>136
虚カスじゃないやろ
セリーグ贔屓のやつはみんなDH求めてるわ
なお反日味噌オチシンはその限りではないもよう

163 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:18:48.12 ID:8AoQFLuL0.net
ほんまダサい

164 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:18:54.74 ID:B0BhFKJZa.net
そのかわりセ・リーグはピッチャーにもバッティング練習やバント練習させてんだからおあいこだろ

165 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:19:09.04 ID:AvBCGfOtM.net
>>147
3年連続でナリーグがWS制覇しとるが

166 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:19:11.01 ID:wTDAIl1tM.net
DHは野手を弱らせるよな
吉田正尚とか打つ専のヘボ選手
なんやあのバックホーム

167 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:19:15.06 ID:NJmgF405d.net
むしろDHの導入なんて時間の問題なんだから導入派が騒ぐなよ

168 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:19:24.64 ID:oBqIeUV1p.net
巨人ファンとヤクルトファンって仲悪いんか?同じ東京なのに

169 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:19:31.09 ID:8b2YyQ7hM.net
交流戦の対戦成績ガーっていうパカスよくおるけど
交流戦中パの5球団は便器と対戦しないってこと忘れてるよな
ほんまパラサイトリーグ

170 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:19:31.63 ID:MvRKj1Tna.net
>>119
オリックスは金あるんやないんか使わんだけで

171 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:19:34.56 ID:WmZGRbOa0.net
しかも2020は相手の土俵に上がって試合したんやが?
普段からDH有りきの戦いしてるパリーグと違うんや

172 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:19:38.09 ID:LvZqBc4c0.net
日本シリーズ一回勝っただけでセリーグが強くなったと勘違いする馬鹿
どう考えてもDHがある方がレベル高くなるだろ脳みそついとんか
あと日本シリーズの試合数では弱い方が勝ち越す可能性はあるわボケ

173 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:19:40.60 ID:ftDv7sxz0.net
これじゃ原巨人がただの馬鹿みたいやん

174 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:19:46.26 ID:6sUzO1st0.net
>>151
ヤクルトと接戦すらできてないのにか?

175 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:19:54.50 ID:muLYMbIn0.net
若い巨人ファンは原が切り捨てていったんやから、九番目の野手投手の俺たちの野球に誇りをもってるしな

176 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:19:56.31 ID:dwvqxPP0M.net
結局単に一時期戦力偏ってただけやな

177 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:20:03.38 ID:4P7PMdNBd.net
ヤクルトファンだがオリックス大したことなかったわ
巨人が弱いだけじゃないかw?
スモールボス(笑)は言い訳ばかりだしw
CSも巨人大したことなかったし
もっと強くなれよと言いたいわ

178 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:20:07.10 ID:LMw48fkWd.net
>>165
ポストシーズンに向けて選手の流動性が段違いのMLBと比べても意味ないでしょ

179 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:20:07.30 ID:/7wqp1Yn0.net
単純に原があたおかだったのがバレたな

180 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:20:11.30 ID:VRNfw2C/0.net
交流戦でソフトバンクに勝っただけでやり遂げた感出してて草生えたわ

181 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:20:13.58 ID:CbuJaFnJ0.net
規定投球回到達人数
年度 セ パ

2009 17 17
2010 12 16
2011 16 17
2012 20 13
2013 17 12
2014 15 13
2015 14 12
2016 12 14
2017 12 13
2018 *8 *9
2019 *9 *6
2020 *6 *8
2021 *9 14

182 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:20:14.13 ID:SX/0nDzsp.net
>>173
馬鹿は球界のこと考えてないアンチだろ

183 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:20:15.06 ID:KtYkrQdOd.net
>>144
ア・リーグは元々ある方やぞ
ちなインターリーグ(交流戦みたいなやつ)は2019年以降ナ・リーグ優勢になっててワールドシリーズはここ数年ナ・リーグ優勢や
このタイミングでDH入れたら人気のナ 実力のナになってまう

184 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:20:18.11 ID:gF/xQAM+0.net
ギャーギャー騒ごうがメジャーの後追いするだけだからなこの問題

185 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:20:28.36 ID:xpXNyJ1qS.net
>>78
テキトーなこと言うな
こういうのが勝手に広まって事実化してく

186 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:20:43.13 ID:UOqk4eud0.net
原はヤクルト負けろーって願ってたのかな?w

187 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:20:43.69 ID:NJmgF405d.net
そもそもパが一時期くじで当たり引きすぎた

188 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:20:45.97 ID:xpXNyJ1qS.net
>>179>>173


>>48

189 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:20:50.34 ID:6K7Cv3yg0.net
まあDHで育成の差は出るのは事実やろ
もしセにDHあったら覚醒した若手や外人何人もおったやろうし

190 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:20:52.44 ID:AvBCGfOtM.net
>>178
元レスに言えよ

191 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:21:02.43 ID:DF+n3Wya0.net
原三期目は必ず9月以降連敗しまくるから期待してない
FAで来たやつ全員ゴミだし岩隈炭谷なんて何しに来たんだレベル

192 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:21:03.22 ID:xpXNyJ1qS.net
>>182
ロジ原

193 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:21:03.24 ID:B0BhFKJZa.net
>>162
ピッチャーが得点いれると盛り上がるだろ
草試合でも下手くそが奴が打つと一段盛り上がるのと同じだ
野球の醍醐味の一つと言っていいのになくすとかアホか?

194 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:21:13.62 ID:SX/0nDzsp.net
>>179
落合みたいな日本一0回のゴミと違って原は複数回日本一なってるしWBC優勝もあるんだが

195 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:21:16.63 ID:w2SH4Ikg0.net
>>166
実際アメリカでもそういう説は唱えられてる
守備がカスな選手がDHに甘えて育たない的な

196 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:21:20.52 ID:+dXc32qN0.net
>>156
プロ野球っていう最低でもシーズン.350は勝てるリーグでそれは無理があるよ

197 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:21:34.69 ID:1KrVuJoOd.net
dh無いのはええけどそれなら明確に投手の打撃力がセ>パになってないとアカンのにな
極論セの先発投手は全員二刀流目指すくらいやらんとあかんわ

198 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:21:37.16 ID:WmZGRbOa0.net
>>174
ヤクルトが同情買ってたからな全体的に審判もヤク寄りやった

199 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:21:48.19 ID:LMw48fkWd.net
>>190
DHで差がでるってのは指標的にも明らかだし

200 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:21:51.80 ID:Pza2bKwua.net
🎱がイライラしてるだけ
巨人て本当にワガママなお子ちゃま球団だからな

201 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:22:07.47 ID:i1FL74mO0.net
>>184
ワンポイント登板もそのうち禁止になるんだろうな

202 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:22:09.93 ID:8+kff2iO0.net
虚カスらしい末路と言える

203 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:22:15.93 ID:SX/0nDzsp.net
>>192
巨人軍のほうがはるかに球界のために色んな提言してるからな

204 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:22:28.34 ID:QJ5aVVen0.net
相手が悪かっただけで原は悪くなかったのが証明されたな

205 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:22:31.64 ID:vJvzHrjq0.net
>>198
珍カス哀れやね

206 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:22:40.26 ID:wTDAIl1tM.net
折衷案でDH制の有無をセパで一年交互に入れ変えるのはどうや?

207 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:22:48.92 ID:AvBCGfOtM.net
>>199
なんて指標?

208 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:22:52.32 ID:CbuJaFnJ0.net
NPBストレート平均球速
2014年 141.5
2015年 141.9
2016年 142.0
2017年 143.2
2018年 143.6
2019年 144.1
2020年 144.9
2021年 145.5

2021ストレート平均球速
147.1 ソフトバンク
145.9 広島
145.8 オリックス
145.6 西武
145.6 DeNA
145.5 巨人
145.4 ロッテ
145.3 ヤクルト
145.1 阪神
145.1 楽天
144.5 中日
144.4 日本ハム

209 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:22:55.47 ID:knIpfBD00.net
原くんと虚カスにインタビューして欲しいわw今どんな気持ちってw

210 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:22:56.99 ID:SX/0nDzsp.net
>>193
頭落合かな?
低レベルなやる気無しのアウト献上マンが打席にたつのは興行としてありえんわ

211 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:22:59.02 ID:cyEHnvAf0.net
ヤクルト普通にDH有りで2勝したからな

212 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:23:15.10 ID:HN5spmJd0.net
>>165
過去インターリーグで十何年連続で負け越してたと思ってんねん

213 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:23:20.28 ID:tbfUY5u30.net
2012→巨人
2013→楽天
2014→ソフトバンク
2015→ソフトバンク
2016→大谷
2017→ソフトバンク
2018→ソフトバンク
2019→ソフトバンク
2020→ソフトバンク
2021→ヤクルト

214 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:23:24.41 ID:wQ2HHadLM.net
そもそもリーグ間に差がある前提が正しいとしても
それを是正しなきゃならない理由ってなにがあるんや?

プロやきうって球団間の資金力だのドラフト会議だのを許容してる時点で格差があってナンボなんちゃうん?
ほんとに格差なくすならウェーバー制、サラリーキャップとかしなきゃダメやろ

たかだかDHなんて各球団2、3人レベルの話してもしょうがないやろ

215 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:23:26.16 ID:fpr0hFyPa.net
ソフバンが衰退したらそんなにセパのレベル差は無い説はマジやったんやろ

216 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:23:26.90 ID:wh2RyF920.net
DH無い試合でもヤクルトとオリ勝ってるやん

217 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:23:33.02 ID:I8Wh2pq8d.net
10年以上負け続けてるのにたった1年少し勝っただけで大騒ぎだからな

218 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:23:35.92 ID:SX/0nDzsp.net
投手でも200勝の試合に工藤がホームラン打ったりドラマは一応あるのは認めるで

219 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:23:51.65 ID:H0lyWUsdM.net
DH導入の是非と原が惨敗した言い訳にそれを利用したことは切り分けて考えんとな

220 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:23:54.74 ID:nrQSFkQlr.net
オリックスのDH使い方が下手やったから打線に差が余り生まれなかった

221 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:24:00.18 ID:VfkvqCUK0.net
今年のソフバンとヤクルトで日本シリーズやったらどっちが勝つ?

222 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:24:11.94 ID:ZgfB6dCM0.net
今回の東京ドームでやった試合ピッチャーの打席あったけどセリーグファンはアレが面白いの?
ピンチの場面で8番回ってきたら敬遠していや〜これが面白いなあってなるの?

223 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:24:33.85 ID:SX/0nDzsp.net
>>219
言い訳じゃなかったし戦力が足りてなかったのは事実なもよう

224 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:24:37.14 ID:0fKM2lVqa.net
>>189
交流戦みたいに一定数試合積み重ねたらたしかに差は出るやろな
でも短期決戦はやりようあるはずや

225 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:24:38.19 ID:8+kff2iO0.net
あんだけ駄々こねてたの笑える

226 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:24:40.58 ID:B0BhFKJZa.net
そんなこと言い出せば金の持ってる球団の方がずるいから、MLBみたいに分配性導入しろや

227 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:24:44.48 ID:9LsDw49Zd.net
>>220
オリは去年まで怪我人1人出ると誰?てレベルの選手使ってたくらい層がカスカスやったからな

228 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:25:05.25 ID:toesjhvid.net
>>206
選手の契約に関わるから難しい

229 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:25:11.59 ID:1KrVuJoOd.net
>>222
それで投手が打ったら絶頂射精するで
だいたい打たへんけど

230 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:25:14.68 ID:DEcjRHOg0.net
実際にDH導入はさっさとしてほしいから力持ってる間に原に革命起こしてほしい
こういう時こそヤクザパワー活かせてアンチ黙らせろ

231 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:25:22.87 ID:ZKPzoRs/d.net
>>217
プロ野球は過去は過去でおしまいやから現在での強さしか意味はないんやで

232 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:25:33.21 ID:HN5spmJd0.net
>>214
毎年巨人ソフトバンクみたいな日シリやられたら人気落ちるんちゃう?

233 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:25:37.75 ID:clLieGmAd.net
>>222
ジエンゴチャンスやん

234 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:25:38.99 ID:VjOPNGrKp.net
メジャー見たらそこまで差はない結局ドラフト戦略じゃね

235 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:25:42.33 ID:4/3l8M6aM.net
ソフトバンクも小久保とかいううんこが来てからギスギスしだしたし、もうおわりだよ

236 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:25:44.31 ID:0fKM2lVqa.net
>>162
なんで急に落合混ぜてきたんや?
落合は交流戦もCSも反対やが泣き言言わんぞ

237 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:25:52.18 ID:1KrVuJoOd.net
セの投手はもっと打撃練習して欲しいわ

238 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:25:56.02 ID:OhQMxUhiM.net
ホークスファンがセを煽るならまだしもパリーグファンとかいうわけわからん存在がセを煽る謎

239 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:25:58.71 ID:Pza2bKwua.net
原教祖がワガママなお子ちゃまだからその教徒が擁護しないといけないの可哀想
このスレにもパリーグファンの皮被って喚いとるわ

240 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:26:09.12 ID:po59by4pS.net
>>216
こういうの見るとゾッとする
ここまで考えのない書き込みを人は出来るものなのかと
DH制でリーグをやることの意味を唱えてるんやぞ
DH有りの試合ならセリーグが勝つとか言ってると思ってるんか

241 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:26:12.52 ID:Obb92A7hr.net
巨人は秋から成績悪くなるやんそれがアカンわ

242 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:26:27.30 ID:AM4ZrpfZ0.net
DH導入が10年前ならともかく40年以上前なのに差が出たのがここ最近だけやろ
結局一時期ドラフトのくじ運が良かったのが理由ちゃう

243 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:26:28.16 ID:qV0DcFZor.net
ソフバンが強すぎただけやん

244 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:26:31.89 ID:Sak3ztPi0.net
>>222
カープ投手はバッティングも練習してるぞ
https://youtu.be/2eCQ26_lkO8

245 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:26:41.23 ID:Li0mObC8d.net
自分が無能なのを認められない人間の末路

246 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:26:43.57 ID:WO4RmVsy0.net
オリは普通にDHの使い方下手だった印象やわ
なんであんなんをレフト守らせとるんや

247 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:26:59.73 ID:knIpfBD00.net
虚カス「DHがーDHがー」
ヤク「フンッ!」ビジターで日本一決める

248 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:27:10.62 ID:nrQSFkQlr.net
DH有無で編成かわるし差が無いとは思わんけどな

249 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:27:11.65 ID:SX/0nDzsp.net
>>236
オチシンくっさ
落合がDH反対派ってのはすごい有名な話だろ
理由つけて投手が打席経つことに価値をみいだしてる詭弁野郎や

250 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:27:17.35 ID:RqajzJF+0.net
落合なんて10年前に監督やめたのにいつまで落合ガーとか言ってんだ虚カスおじさん

251 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:27:27.57 ID:kVj9enLzd.net
FA選手にもフラれてるし原の求心力の低下が著しい😭

252 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:27:27.77 ID:3L8V5DI3p.net
>>168
共に珍カスに粘着されてる共通点がある

253 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:27:34.53 ID:MmlN8WAGd.net
DH導入する前にナ・リーグの方が強くなってきたの草
ア・リーグは格差やばいおもんなリーグだからしゃーないけど

254 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:27:38.24 ID:B9X4KfSPS.net
>>247
>>240

255 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:27:42.87 ID:DEcjRHOg0.net
>>246
モヤ使いたかったんやろうけどモヤが全く合ってなかったのが不運というか実力というか

256 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:27:43.36 ID:8gzIVyXrd.net
>>189
セリーグは取りあえず守備最低限出来んと一軍に長くおれんからな

257 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:27:59.18 ID:ZgfB6dCM0.net
>>229
そんな1年に一回あるかどうかのギャンブルみたいなのがいいのか…

258 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:28:06.47 ID:Ua6goJr00.net
DH無しの投手跨ぐ打順ほんまつまらん

259 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:28:08.99 ID:vXqRH8iS0.net
ソフバンの黄金期って結局は投手育成に革命を起こしたからやな
DHはあんま関係ないわ

260 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:28:15.42 ID:B9X4KfSPS.net
>>251
丸 梶谷

261 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:28:16.85 ID:8+kff2iO0.net
原同様虚カスも落合コンプすごいな

262 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:28:25.68 ID:p5LoeclO0.net
最近の原って開き直ってヒールに徹してるよな

263 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:28:28.56 ID:miyT+8OT0.net
高津の有能さの前にパリーグは敗れ去った

264 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:28:35.85 ID:B9X4KfSPS.net
>>251
梶谷は原の愛のテレフォンで落ちた

265 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:28:50.40 ID:Pza2bKwua.net
DHがあるパリーグご自慢の選手が吉田正肩とか笑えるやろ

266 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:28:51.42 ID:knIpfBD00.net
今年はもう何も言えなくなっちゃったねぇ…w

267 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:29:00.68 ID:nGTTFKnyd.net
>>262
役じゃないけどなw

268 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:29:05.86 ID:5FYg4dtHd.net
交流戦ボコボコなの忘れてんのか😅😅😅

269 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:29:05.88 ID:SX/0nDzsp.net
>>250
わいは虚カスじゃないけど監督時代原にぼろ負けなのに名将扱いされてる反日落合は嫌いや
WBC派遣拒否もあったしな

270 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:29:13.35 ID:xRCA+eTM0.net
結局勝てば官軍やからな
パリーグが沢村賞取りまくってた時はセリーグは投手が育たないとか言うてたのに
最近セリーグの完投が増えて沢村賞取り出したらパリーグの分業制が最先端とか言われだすし

271 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:29:14.69 ID:DEcjRHOg0.net
7 堂上直倫
8 松井雅人
9 カブレラ

とかいう確実に何も起こらん下位打線ホントに吐きそうでした🤮🤮🤮🤮🤮

272 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:29:16.47 ID:T26E7EWt0.net
逆指名の方が影響大きかったね

273 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:29:18.13 ID:1KrVuJoOd.net
>>257
打撃良い投手なら10安打くらいはするからな

274 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:29:24.45 ID:WO4RmVsy0.net
逆にDH導入するデメリットってなんや?
そもそも実力云々よりも投手の打席って普通に観てて面白くないやろ

275 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:29:47.66 ID:wtfSEWwR0.net
DHあったらヤクルトも宮本中山山崎あたりもっと育ってたやろうな

276 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:29:51.57 ID:eZGW35QUp.net
日本シリーズでレフトに松山置いちゃうダメだって見てなかったのか😠

277 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:30:03.89 ID:8+kff2iO0.net
>>260
役に立ってないやん

278 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:30:04.29 ID:Agc2n7BsM.net
でもDH採用はええやん
野球人口減ってプロの打者格差も酷いしな
下位打線やと出塁すら期待できんとかおもんない

279 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:30:27.34 ID:8gzIVyXrd.net
まあ投手の負担は確実に減るよな

280 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:30:28.45 ID:MQSRNR1I0.net
巨人の今年の補強ってハムの三バカと外人だけやろ?
外人とかハズレ確定やしもう詰みやろ

281 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:30:33.22 ID:MmlN8WAGd.net
>>275
宮本はなんかもったいないな
選球眼もいいし

282 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:30:38.23 ID:SX/0nDzsp.net
>>274
デメリットは選手の年俸あがって原爆や反日みたいな乞食球団が反対してるのと代打の采配ふるう機会が減るぐらいやな

283 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:30:39.21 ID:u8yCwD8wS.net
>>277
美馬とやらはそれより遥かに役に立たんやろw

284 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:30:58.81 ID:DEcjRHOg0.net
>>274
ホンマにしいて言うなら継投策でベンチワークの能力が見れるというとこかなぁ
フロント的には野手が1人多く活躍して給料の出費が増えるとか
基本的にはデメリットないね

285 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:31:01.60 ID:eZGW35QUp.net
>>257
パリーグのキャッチャーどもより打つピッチャー結構おるで

286 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:31:06.70 ID:clLieGmAd.net
>>277
天敵広島横浜の戦力削ったぞ
なおそのぶんヤクルトが食った模様

287 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:31:14.70 ID:BzEA17nN0.net
てか普通にドラフトの差じゃね??
野茂から始まって松坂涌井ダルマー菊池松井裕樹早川佐々木廊下有原
体制しなかったとこでも大場とか田中ジャスティスとか
とか注目どころの投手をパ・リーグ引きすぎじゃね?

288 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:31:17.69 ID:ECIwKQWC0.net
DH無しは監督の采配には影響してたな
まあ、プレーオフの阪神もアホな交代してたが

289 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:31:19.08 ID:8Px+DjuOd.net
今季
オープン戦
オ2ー3巨
オ3ー1巨
交流戦
オ3ー3巨
オ3ー1巨
オ6ー0巨

エキシビション
オ4ー3巨
オ11ー7巨

巨人対オリックス 1勝5敗1分


巨人相手ならどこでも強豪チームになるぞ

290 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:31:40.32 ID:LWwXqXMt0.net
>>266
セにDH導入されたくないパオタさん必死やねw
導入されてパがボコられるの怖がってそう

291 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:31:59.48 ID:sWIvGOQPd.net
ワイは交流戦でたまーに投手の打撃が見られる今の形が続いてほしいわ

292 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:32:03.58 ID:Pza2bKwua.net
原心理教の教徒がヤクルトファン騙って暴れてるよ気持ち悪い

293 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:32:12.31 ID:MQSRNR1I0.net
原とかDH亀井!とかやるだけやろ
意味のないルールだよ

294 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:32:15.66 ID:aaEr4r6Ad.net
>>289
これソフトバンクが強いというより巨人が弱かっただけじゃ…

295 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:32:19.37 ID:QAgkI91ox.net
そもそも原は10年以上前からずっと言い続けてる定期

296 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:32:20.51 ID:YXtIujkcS.net
>>287
こういう運任せはよくない
逆指名制度を復活させるべきだな
入りたい球団で野球を出来る
それが今の世の中には合ってる

297 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:32:28.57 ID:1itAWDbra.net
>>282
反日とか原爆とかそういうこと言い出すキョカスってやっぱりモラルのかけらもないんやなって

298 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:32:34.57 ID:pPRJs73n0.net
自分が勝てない理由のこじつけやったな

299 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:32:39.58 ID:tbfUY5u30.net
まぁでもせやな

投手が立つ約400打席という経験が別の野手に行くって考えるとでけえよな

300 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:32:48.22 ID:2nyBCpm30.net
ヤクルトが日本一にならんかったらDH制の議論になったのにな
AHRAざまぁ

301 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:32:48.89 ID:2VZPwBKz0.net
>>287
パリーグのレベル引き上げたのはダルマーでそこから大谷って流れやからな
ダルマーが居たからこそSBのハゲも大補強した、やっとその辺の効果が無くなってきたのが今年

302 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:32:49.63 ID:A3D6he/T0.net
逆に日本一9年ぶりって言われてなんやと思うんや
一年で差がなかった事になるわけないやろ

303 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:32:59.51 ID:iOP1A3Jld.net
虚カス「巨人でもオリックス相手なら日本一は余裕だった」
→シーズン負け越し、CSではヤクルトに全く敵わなかったのに
珍カス「勝ち星なら阪神が優勝!阪神が日本一になってた」
→ルール見ろバカ。一度しか日本一になったことがないCSでも手も足も出ない球団だったくせに
檻カス「山本で2勝と宮城で1勝は計算できる」
→マクガフ打っただけで大喜びする雑魚球団


ヤクルトファンだがこの三馬鹿どうにかして欲しい

304 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:33:04.84 ID:MQSRNR1I0.net
>>296
まーた裏金ばらまくんか

305 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:33:08.37 ID:bIyuz2DU0.net
>>289


306 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:33:12.83 ID:rPt7ci/I0.net
太った野手が減ってアスリート型野手ばっかりになってるのは守れないやつはwar稼げないからだろ
打撃専なんて二流じゃないか

307 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:33:22.18 ID:LWwXqXMt0.net
過去10年の交流戦勝敗
NPB パリーグ8-1
MLB アリーグ7-2-1

308 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:33:24.45 ID:qd4SCnkrd.net
ソフトバンクが圧倒してた10年間であった

終わり

309 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:33:31.74 ID:tLcV/rhI0.net
まあたった一回の日本シリーズで何言っても交流戦のトータル成績見れば一目瞭然なんですけどね

310 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:33:34.42 ID:LoQP0p/90.net
なんで巨人てこんなに叩かれるんや・・・
巨人以外がボコられてたとしてもここまで叩かれんやろ・・・

311 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:33:53.65 ID:DEcjRHOg0.net
>>306
鳩山由紀夫「データは大切だがデータばかりになるとエンタメ性が落ちる」

312 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:34:00.97 ID:1KrVuJoOd.net
>>310
おまけの中身もそうだけどそういう宿命や

313 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:34:02.69 ID:Sak3ztPi0.net
>>257
今永打率.270
石川打率.222
床田打率.200
玉村打率.204
二割越えてるバッターも居るぞ

314 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:34:02.70 ID:tdYATVfWd.net
>>289


315 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:34:09.72 ID:nSx+/YYQa.net
>>302
ヤクルトとかここから連覇しそうな雰囲気まるでないからな
マクガフ清水は勤続疲労で逝くだろうし

316 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:34:11.23 ID:ResY3Xw2d.net
>>309
交流戦はDH用意してるパリーグが有利やろ

317 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:34:11.78 ID:SX/0nDzsp.net
>>297
なお事実なもよう

318 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:34:14.97 ID:YXtIujkcS.net
>>299
これ
3歳児でもわかる話

319 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:34:25.74 ID:0GzhJtfPd.net
今年の結果も選手の責任に自分は悪くないだからなAHRAは

320 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:34:29.34 ID:2nyBCpm30.net
>>303
パリーグに移籍させろと球団に突撃しろ

321 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:34:34.97 ID:3iYmQMet0.net
ソフトバンク1強って言われてたやろ

322 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:34:40.76 ID:SX/0nDzsp.net
>>297
わいはヤクルトファンやで
昨日も日シリみとったで

323 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:34:42.32 ID:hFQq6Bap0.net
🎱

324 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:34:48.04 ID:YXtIujkcS.net
なんJで阪神叩いてる奴ら

これから自分らの贔屓が
自粛期間中に女子中高生含む乱交32人親会社主催コロナパーティー参加してコロナを蔓延させ当事者の高山を隠し対戦相手お構いなしに試合に出場させ、取材にきた梨田昌孝にも感染させ危篤に追い込んで4/3に全球団オーナー会議があるにもかかわらず急遽球団事務所閉鎖して夜逃げして、開幕戦早々巨人に3連敗してその後も巨人にカモられセリーグ終戦の大戦犯になって頼みのエースが自粛ムード無視して濃厚不倫セックスしてて、それでもシーズンが無事行われてるなかで規約違反して8人会食した結果球団内クラスター起こして感染拡大させその責任とって球団社長が辞任した挙句監督自身も会食してたことが発覚して、
2021年シーズンには複数のサイン盗み疑惑、2年連続となる緊急事態宣言下での外出による選手への厳重注意、相手の主力選手には死球ぶつけまくり、相手一塁手への蹴り、三塁走者を助ける為の投手足元へのバット投げや録音ブーイング更には怪しい動きを指摘した村上に対して球団広報が無視している動画をアップした上プロ・アマ規定違反も犯し、ファンはファンで巨人大竹の引退胴上げを「どうでもいい」とかいってエロ垢誘導するための炎上商法したり球場内外で乱闘騒ぎ起こして逮捕者続出したりコロナ禍で声出し応援が禁止されてるのにお構い無しの六甲おろし大合唱して指摘されたら逆ギレしたりするようなやつばっかで、散々優勝優勝煽り立てたのにV逸した挙げ句渦中の人物が自ら「誰が見ても好感を持てる野球」なんて言い出したら

どんな言い訳するんやろなあ…
クッソ楽しみにしとくわw

325 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:34:59.42 ID:tbfUY5u30.net
逆指名が無くなって以降明らかにドラフトでパがダイヤモンド持ってたのもあるわな

326 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:35:00.20 ID:nrQSFkQlr.net
>>316
日本Sもやん

327 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:35:07.00 ID:b/n/nkKt0.net
>>308
秋山の頃はまだ隙あったけど短期戦工藤が頭おかしすぎたわ

328 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:35:16.14 ID:+11SCiGQa.net
ともかく何度チャンスあっても日本一になれない采配をしていた緒方孝市と原辰徳が哀れすぎる

329 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:35:20.37 ID:2VZPwBKz0.net
>>324
そろそろ行数制限引っかかるやんけ

330 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:35:35.54 ID:6ZPCokyed.net
>>289
セリーグとパリーグの差じゃなくて巨人とパリーグの差じゃねえかよ

331 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:35:44.02 ID:VfkvqCUK0.net
セは投手がバント失敗しただけで叩かれるからな
明らかに投手の負担が大きすぎる

332 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:35:44.99 ID:65dhp2HQr.net
>>77
どっちも球史に残るレベルだからな
難易度高過ぎるわ

333 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:35:53.12 ID:1rEm4yAMd.net
>>328
原は日本一なってるやん

334 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:35:55.22 ID:TZDqs4tj0.net
セパの差じゃなくてSBと他11球団の差だった

335 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:35:56.88 ID:TTbk+mie0.net
DHの影響なんて大したことねえよ
ここ10年くらいたまたまパリーグが勝ち越してるけどそれより前はセリーグもパリーグも勝った負けた出来てたんやからさ
里崎とか岡田さんも言ってたけど結局今パリーグが勝ってるのはドラフトで目玉がパリーグに流れることが多いからよ

336 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:36:09.22 ID:6ZPCokyed.net
>>289
巨人が弱いだけで草

337 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:36:14.80 ID:2VZPwBKz0.net
>>328
広島は実際チャンスあったよな
巨人は全ての面で弱過ぎて論外やが

338 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:36:15.38 ID:A3D6he/T0.net
日本一になれなかった広島巨人が悪いってその間ヤクルトは連続最下位だったじゃん😅

339 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:36:27.13 ID:SX/0nDzsp.net
>>328
原はなってるだろクソガイジ

340 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:36:32.05 ID:6ZPCokyed.net
>>289
ほんま草

341 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:36:42.63 ID:TmEIp5DP0.net
巨人憎しでDHいらんとか言ってるやつは木を見て森を見ずやね

342 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:36:54.11 ID:1rEm4yAMd.net
>>331
後ろがピッチャーだから8番キャッチャーの打も余計に期待されるしな
バッテリーが大変すぎる

343 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:36:57.65 ID:ResY3Xw2d.net
ソフトバンクは短期決戦でパリーグも全く歯が立たなかったからな

344 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:37:33.91 ID:RxeWlxD5a.net
吉田の糞みたいな守備見るとあれでもスタメンで使えるパ・リーグは羨ましいと感じる

345 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:37:36.42 ID:MQSRNR1I0.net
8連敗とか異常やろ
26-4とか恥ずかしくないんか?

346 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:37:37.37 ID:/pOPOcQO0.net
セ5球団はDH導入は別にいいけど巨人が言い出したから拒否ってるだけやろうな

347 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:37:40.05 ID:SX/0nDzsp.net
>>341
ほんとこれ
ヤクオタやがDHありの完成系の打順組みたいんや

348 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:37:41.80 ID:i1FL74mO0.net
>>329
今は撤廃されてる

349 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:37:47.46 ID:2nyBCpm30.net
>>341
>>341

350 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:37:50.57 ID:Bn0SltSV0.net
DHがあればないリーグよりも強くなるなら
日ハムはどう説明するんや

351 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:37:52.84 ID:/A0pSOJcp.net
>>222
ピッチャーの打席が面白いんじゃなくて
そこから生じる駆け引きが面白いんや

まあDHはDHで面白いけど

352 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:38:13.17 ID:2VZPwBKz0.net
結局交流戦も安定して毎年ソフトバンクが稼いでるからな
ソフトバンクが強かったっていう結論にしかならない

353 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:38:14.37 ID:glNsEjLc0.net
巨人やなくて他のチームなら勝てんまでもあそこまで便器にやられんやろ

354 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:38:18.15 ID:SX/0nDzsp.net
>>345
そんな巨人軍よりシーズンCS勝ててないんだからしゃーなき

355 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:38:21.09 ID:JZNzeMbC0.net
巨人が弱いだけやったんやな…

356 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:38:22.60 ID:GRNr7w/I0.net
https://i.imgur.com/fdR9MDo.jpg

357 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:38:28.84 ID:TZDqs4tj0.net
レベル差云々は置いといてもDHはセにも寄こせや
なんでセだけいつまでもデメリットだらけのルールでやらなアカンねん

358 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:38:30.12 ID:2nyBCpm30.net
>>350
巨人より強いやろ

359 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:38:32.53 ID:6ZPCokyed.net
>>289
虚カス
「ソフトバンクが強かっただけ!オリックスなら勝てた!」


ほんとう?

360 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:38:34.09 ID:aQ3QB2Xzp.net
ワールドシリーズに出るようなチームは余剰戦力出てもいいくらいガンガン補強しまくってるからナリーグの優勝は参考にならんよ
DH試合になったら控え選手がラインナップに入ってくる日シリのセリーグとは違う
参考にするならインターリーグだろう

361 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:38:34.65 ID:i1FL74mO0.net
阪神ファンとしてはDH賛成やな

362 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:38:49.88 ID:oCQxgF8Yd.net
オリックスが弱すぎただけやな
打てないしエラーも多いしレフトの肩弱いし

363 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:38:49.91 ID:bYid7zagr.net
>>310
偉そうな奴は結果が出てないと叩かれるのが宿命

364 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:38:54.49 ID:SX/0nDzsp.net
>>359
ヤクオタやがガチやで

365 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:38:56.44 ID:wh2RyF920.net
DHあるのにジエンゴより酷いチーム打率のとこあるやん

366 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:39:06.54 ID:L7PzZapZ0.net
セの投手がパの投手よりも明らかに打つならいいけどそうじゃないからな
そらDH有りで編成してるパの方が有利よ

367 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:39:15.55 ID:jOcQNAQG0.net
19〜20の原巨人がホークスアレルギーみたいになってたんだと思う
ふわふわした表現になるけど気持ちでもう負けてたんや

368 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:39:29.28 ID:65dhp2HQr.net
>>187
辻内、堂上、周平、大田…

369 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:39:38.07 ID:Agc2n7BsM.net
実力差とかじゃなくエンタメとしてDHは採用してほしい
DHなし派にも考慮するなら各チーム年間何試合かはDHなしにせなあかんルールでもええわ
打撃得意な投手の日に当てるなりシーズン終盤の消化試合になりやすい時期まで取っておくなり各チームが好きに運用したらええ

370 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:39:43.20 ID:YACEV8ff0.net
冷静に考えても2年連続計8連敗って相当な恥だよな
普通の感覚なら監督続けられないけどヤクザに億払うような人間はやっぱりそういう概念ないのかな?(´・ω・`)

371 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:39:43.29 ID:kIw6RE8E0.net
こういうので単年度だけの成績で語るバカって脳みその構造どうなっとんねん

372 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:39:46.50 ID:tlxMYmAqp.net
理由はともかく指名打者制度に阪神が反対するの謎だよな
明らかに有利になるやろ

373 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:39:46.69 ID:AhZlIJCJp.net
>>346
実際今までも巨人の提案でいつも巨人に出し抜かれてきてるしな

374 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:39:53.16 ID:T6tnKQQHa.net
虚カスがオリックスが弱すぎただけ連呼してて草生える

375 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:39:55.52 ID:A1pRxR2Ha.net
最強チームですら勝率6割行かないような競技でたまたま一年勝ち越せたからってなんか意味あんの?

376 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:39:57.65 ID:DEcjRHOg0.net
>>367
坂本勇人とかも明らかにヒヨってたもんなぁ

377 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:40:01.85 ID:Bn5u7UBMd.net
>>364
巨人ファンでヤク中とかどうしようもねぇな

378 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:40:13.55 ID:Bn0SltSV0.net
>>358
交流戦でも日ハムは負けまくって巨人以下やで

379 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:40:25.83 ID:DEcjRHOg0.net
>>377
清原さんかな?

380 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:40:26.13 ID:2VZPwBKz0.net
>>368
こいつらセリーグばっか競合してるんだよな
スカウティング能力と編成の方針の問題はあるかもしれん

381 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:40:27.51 ID:3iYmQMet0.net
DHとか代打枠がマネーゲームになるようなもんやし得する球団少ないやろ

382 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:40:29.89 ID:o+3phTJva.net
もう全部DeNAが悪いってことでいいじゃん
めんどくせーし

383 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:40:31.34 ID:Bn5u7UBMd.net
>>362
今季
オープン戦
オ2ー3巨
オ3ー1巨
交流戦
オ3ー3巨
オ3ー1巨
オ6ー0巨

エキシビション
オ4ー3巨
オ11ー7巨

巨人対オリックス 1勝5敗1分


巨人相手ならどこでも強豪チームになるぞ

384 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:40:34.61 ID:SX/0nDzsp.net
>>368
そいつらもとからたいして才能ないやん

385 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:40:49.64 ID:hf0px9Bz0.net
>>382
(*^◯^*)!?

386 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:40:49.87 ID:GRNr7w/I0.net
・DH制のメリット
投手も野手も育つ
アマチュアでは出場機会が増え、より多くの野球少年たちが試合に出られる

・DH制のデメリット
金満球団に有利に働く
アマチュアでは最初から守備をやらずに打撃練習ばかりやるような子供たちが出てきかねない

387 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:40:54.00 ID:xSF2044j0.net
DHの言い訳効かなくなったせいで同じ土俵に引きずり出そうとしてるのホンマ滑稽やな

388 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:40:59.28 ID:2nyBCpm30.net
>>378
通算だとどうや?
1年だけで論ずるのは早計

389 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:40:59.73 ID:L+Mo9EIad.net
>>289
ファーww

390 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:05.63 ID:DEcjRHOg0.net
>>384
そんなわけあるか

391 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:05.99 ID:i1FL74mO0.net
>>372
阪神は賛成だけど言われたのが急で準備できんからって意見

392 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:06.41 ID:EeB6FpkL0.net
ほんとよかったなーセファンうれしそう

393 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:10.32 ID:aQ3QB2Xzp.net
>>371
これがなんJ民の標準水準やぞ

394 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:14.58 ID:65dhp2HQr.net
>>384
ドラフト時は目玉だったけどなw

395 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:17.71 ID:b/n/nkKt0.net
>>368
周平育たなかったの痛いわ

396 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:18.94 ID:nrQSFkQlr.net
>>366
これなのに理解してないやつ多すぎる

397 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:25.45 ID:d3v7DYbG0.net
負け惜しみ

398 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:27.94 ID:9FbHOvS0a.net
>>107
デマに乗せられデマを拡散する典型

399 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:28.62 ID:tlxMYmAqp.net
>>386
金満有利はともかく1枠しかない指名打者だけを目指してやるアマチュアなんておるか?

400 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:29.42 ID:BKLLMPc00.net
行間読めや
ソフバンとの差のことを言ったんや
今回の日本シリーズの結果と関係ねえよ

401 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:31.92 ID:puS7zCnCa.net
言うて投手の打席つまらんからレベル差とか関係なくDH導入してほしいわ

402 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:40.43 ID:ecaRXoo+0.net
去年までも言われてたけどセとパの格差じゃなくて去年までのSBが対セリーグに強すぎただけだから
日本シリーズも交流戦もSB抜きならほぼ互角や

403 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:45.57 ID:4UmD8DKwd.net
>>386
投手育つって言う割にはソフトバンクとか西武とか四死球多すぎやろ

404 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:47.57 ID:Bn0SltSV0.net
>>388
自分で示せ

405 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:41:52.12 ID:BzEA17nN0.net
ソフバンの無名投手でもぽんぽん150キロ以上投げてくるやつそれが毎年生えてくるやつ

406 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:00.87 ID:0fKM2lVqa.net
>>249
十年以上前になんかトラウマ植え付けられたんか
精神病院行ったほうが良くない?

407 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:05.18 ID:8TUkLqT00.net
一回の短期決戦の差だけでセリーグが上といいだすところが



典型的な雑魚リーグだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

408 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:06.19 ID:k+K7Ghri0.net
十何年負け続けてやっとギリギリ勝ち越せてようここまでポジれるな

409 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:11.21 ID:WritVwj5r.net
相手がソフトバンクじゃなかったからだろ

410 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:12.94 ID:HOcp30df0.net
今回のに巨人が出ててもリリーフがボコボコに打たれて終わりやろな

411 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:14.07 ID:SX/0nDzsp.net
>>394
わいからみたら明らかに節穴やけどな
清宮とかもこのカテゴリや

412 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:17.44 ID:Za7nFQLv0.net
読売さんのDHってだれなんや?

413 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:18.52 ID:2Ts2ksgZ0.net
チーム全体で日本シリーズ最低打率叩き出したんだし普通に力負けでしょ

414 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:18.77 ID:3MJHUULkr.net
ワイ巨人ファン、試しにオリックス(とパリーグ)を煽りまくってみるも全然心の傷が塞がらなくて咽び泣く😢
🎱の呪いは日シリで晴らしてもらうしかないみたいや

415 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:19.84 ID:2nyBCpm30.net
>>404
はい逃走

416 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:27.07 ID:s7Vhd0tS0.net
>>86
なんで急に自己紹介しちゃったの?

417 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:30.82 ID:GRNr7w/I0.net
>>399
毎試合DH出場の子は必然的に守備練習はやらなくなるかもしれない

418 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:37.29 ID:igmjcsVo0.net
巨人が弱かっただけって言ってるのがパヲタならわかるけどセヲタが言ってるなら悲しくならないか?
媚はそれ以下やぞ

419 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:43.72 ID:65dhp2HQr.net
>>411
大田はハム行って活躍したよね

420 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:49.63 ID:MQSRNR1I0.net
>>412
八百板!

421 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:54.80 ID:i1FL74mO0.net
>>412
テームズやろ

422 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:54.84 ID:SX/0nDzsp.net
>>386
貧乏反日味噌原爆はガチで反対してそうなんよなあ

423 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:42:59.88 ID:tlxMYmAqp.net
指名打者の代わりに引っ込めるのは投手じゃなくてもいいルールにすれば良いのか?
巨人菅野とか阪神秋山ならそれより打てない野手が出場することもあるかもしれんし

424 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:43:08.36 ID:N7X3xHt5d.net
>>412
そりゃ翔さんよ

425 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:43:12.70 ID:2qhDAG4ud.net
横浜広島から戦力吸い取ってよくこんなこと言えるよな

426 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:43:13.84 ID:w3e8Ty5np.net
投手の打席別に見たくないけど投手がヒット打ったらそれきっかけで打線爆発すること多いのは面白い

427 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:43:18.87 ID:LrliE4PZp.net
でも原がDHに反対したら皆んなで原のこと叩くよね😅

428 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:43:19.88 ID:7hV0BaEr0.net
原は嫌いやけどセのDH制導入については監督離れてた時の解説者時代から言い出してるわけで日本シリーズ連敗の言い訳の為に言い出したみたいな風潮にするのはちょっとかわいそうかな

今年でDHなくても勝てる事は証明されたんだからセパで分けたままで良いとは思うけど

429 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:43:22.81 ID:sAYvGoUP0.net
でもDHあるパリーグより無いセリーグの方が野手育ってるやん
今年のパリーグの打者成績ゴミやんけ

430 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:43:27.91 ID:JBoj9owcM.net
緒方がんほらなければ広島もええ勝負してたって書くと虚カスが発狂するw

431 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:43:30.60 ID:8TUkLqT00.net
なんで雑魚ほどちょっと勝っただけですぐ上になったと勘違いするんやろうなぁ

だから雑魚なんやろうけど

432 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:43:31.95 ID:VaZv6loi0.net
日本シリーズに出場した年のソフトバンクのシーズン勝率

2020年 .635
2019年 .551
2018年 .577
2017年 .657
2015年 .647
2014年 .565
2011年 .647

強さレベル

2017年>2015年=2011年>2020年>2018年>2014年>2019年

これ2019は勝たないとアカンやろ…

433 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:43:41.93 ID:jlqhtdkE0.net
DHはいらん打ちたきゃ守備につけ
打順は8番まででいい

434 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:43:44.03 ID:hf0px9Bz0.net
桑原
オー
佐野
牧牧
宮崎
楠本
ソト
戸柱
遊撃

DH導入されたらこんな感じになるん?

435 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:43:47.44 ID:Yt0weJIVd.net
>>412
秋広

436 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:43:50.96 ID:hJeSoIKHd.net
DHあると若手が出づらいのがなあ
あそこ基本的に外国人かおっさんの溜まり場になるやん
わかりやすく代打使える方がアピールしやすい

437 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:43:54.48 ID:rRdWInlp0.net
8連敗はいくらなんでも酷すぎたわな
愛だかなんだから知らんけどプロなら勝たないと

438 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:44:09.81 ID:SX/0nDzsp.net
>>406
???????????

439 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:44:12.47 ID:TFw09mEqp.net
>>289
消せ消せ消せ消せ

440 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:44:22.20 ID:BnFfQwyP0.net
パ・リーグが強いっていうよりソフトバンクが異常だっただけなのがバレてしまった

441 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:44:22.91 ID:CvYClyRDM.net
>>432
無理無理
実力差以上に巨人がソフトバンクに対しての苦手意識が強すぎるわ

442 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:44:22.98 ID:BDEWN3cTa.net
>>344
ワイちなDe、贔屓のレフトを思い出し謎の頭痛

443 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:44:27.73 ID:aQ3QB2Xzp.net
>>423
明らかに特定の捕手を想定したレスで草

444 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:44:30.61 ID:GRNr7w/I0.net
来季からナリーグもDH導入するんやろ
世界のプロリーグでDH導入していないのはセリーグだけになるな

445 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:44:40.41 ID:8TUkLqT00.net
>>426
それは1番に回るからであって
9番にクソでも野手入れたほうがその確率は高まるだけでは

446 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:44:40.84 ID:3MJHUULkr.net
ワイ「ヤクルトに負けたオリックスよえー!!その弱いオリックスに1位譲ったパリーグレベルひっく!!wwwwww」カチャカチャ

ワイ「でも冷静に考えたら去年一昨年の1万倍楽しい日本シリーズやったな…😢」

447 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:44:45.91 ID:Bn5u7UBMd.net
>>402
今季
オープン戦
オ2ー3巨
オ3ー1巨
交流戦
オ3ー3巨
オ3ー1巨
オ6ー0巨

エキシビション
オ4ー3巨
オ11ー7巨

巨人対オリックス 1勝5敗1分


とはいえ交流戦優勝チームはオリックスだし
というか巨人がパリーグに弱すぎんだよな

448 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:44:46.06 ID:Cv3BqxDza.net
今年勝っただけでイキリまくるセリーグ側の思考がよくわからんわ
過去10年間ソフトバンクだけじゃなく他のパ球団にやられまくったのもう忘れたんか?

449 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:44:46.78 ID:4VJnX7i00.net
昨日の山本は圧巻やったな
打線と采配は腐ってるけどあれでオリはだいぶ救われとる

450 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:44:51.22 ID:XaXgsLUK0.net
今年はオリロッテ以外マジでここ数年で1番酷いチーム状況やったからな
消去法優勝よ

451 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:44:56.52 ID:i1FL74mO0.net
>>440
ロッテも謎に強い

452 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:45:01.24 ID:2VZPwBKz0.net
>>432
当たり前に.650勝てるってやっぱ異常だよな
贅沢税必要なんちゃうか

453 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:45:03.60 ID:SX/0nDzsp.net
>>419
あの程度の活躍期待されてた選手じゃないけど
にわかは黙っててくれるか?

454 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:45:07.99 ID:LbBG5SLy0.net
交流戦でパのホームでDHなしセのホームでDHありにしたら
セが勝ち越した年があったやろ
つまりそういうこと

455 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:45:22.82 ID:rRdWInlp0.net
>>432
日本シリーズでは2019のセリーグチームはシリーズでは何勝できたんだっけ?

456 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:45:29.54 ID:rI/hZY5kp.net
>>412
亀井

457 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:45:39.30 ID:CvYClyRDM.net
>>448
これ
あと5年勝ち越してやっとイーブンだわ

458 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:45:39.39 ID:1fEAxPveM.net
DH採用してる試合ってベンチワークがくそおもんないんだよね
スタメン9人固定で試合終了とかザラやん
DHのほうが育成捗るとか大嘘だろ
セリーグの野手使い切る運用のほうが絶対育成チャンスあるわ

459 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:45:39.39 ID:tlxMYmAqp.net
巨人→ソフトバンクの苦手意識は横浜→阪神並にあるよな
もしかしたらそれ以上かもしれん

460 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:45:46.37 ID:rx1Xzvua0.net
>>448
いつまで過去の話してんだよ
交流戦でも負け越してるし

461 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:45:50.42 ID:clLieGmAd.net
>>426
敬遠してランナーためとること多いしな
ジエンゴの醍醐味や

462 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:45:58.07 ID:8TUkLqT00.net
>>440
そもそもセリーグは日本シリーズでは最近日本ハム相手にしか勝ってねえよ

久しぶりにオリガ優勝したから出てきただけでオリとハムなんて倒してイキってるだけとか恥ずかしいわ

463 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:46:02.77 ID:DEcjRHOg0.net
アカン
DH導入されてもどう変化が起こるか分からんわ
ちなD

464 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:46:04.38 ID:CvYClyRDM.net
>>454
あっ…(察し)

465 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:46:09.38 ID:161GdQ7R0.net
https://i.imgur.com/9cmcAnW.jpeg
パリーグの打力もう終わりだよ

466 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:46:25.08 ID:SX/0nDzsp.net
>>455
みたいな日本語怪しいチョンまがいなやつがアンチ巨人なんよな

467 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:46:35.82 ID:Cv3BqxDza.net
>>460
都合良すぎやろ

468 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:46:41.42 ID:Dt06NUhJa.net
そもそもDH制論者はキャッチャーもDHにしてDH2人体制にしようとは思わんのかね
あれも大して打たんから基本自動アウトやし

469 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:46:41.97 ID:3iYmQMet0.net
オリックスは短期決戦で選手層の薄さが顕著に出たよな

470 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:46:48.42 ID:TlAqeqjId.net
>>68
高梨ウィーラーはあっちからくれたろ

471 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:46:50.98 ID:nFyjMlTCr.net
>>88
だったらCSでヤクルトボコって日本シリーズに進出してから言えよ

472 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:46:59.63 ID:sAYvGoUP0.net
便器の威を借るパラサイト草

473 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:01.30 ID:rRdWInlp0.net
>>466
そこにしかツッコめなくて草

474 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:02.63 ID:AM4ZrpfZ0.net
8連敗の巨人は実力差以上に負け方が酷すぎる
実力差が明確にあろうと普通なら2015年のソフトバンクとヤクルトぐらいで終わるものなのに

475 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:05.11 ID:k2EWk2Ne0.net
ダルビッシュいなくなったらこんなもんだろ

476 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:06.22 ID:BnFfQwyP0.net
>>462
そのオリックスが優勝したのはパ・リーグなのでは?

477 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:06.44 ID:VTtb3mKid.net
>>303
煽りカス死ねバーカ

478 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:14.79 ID:tB+00y9KF.net
>>194
パーフェクトリレーで日本一になったやん

479 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:22.76 ID:3rMUgSEJp.net
>>432
犬の阪神が貢ぎまくらなければ横浜が優勝して1勝はできたのになぁ

480 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:23.38 ID:QCYYKkBa0.net
>>462
ソフトバンクでイキってるパさん

481 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:25.39 ID:MQSRNR1I0.net
>>468
日本シリーズMVPがキャッチャーなんですがそれは

482 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:27.39 ID:3MJHUULkr.net
そんなことより明日からマジで完全にオフに入るって事実がほんまに悲しい

483 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:28.53 ID:sm8i+xG40.net
>>91
原がそんなの気にする奴だったら井納に手ぇ出してねえよ

484 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:36.76 ID:8TUkLqT00.net
>>447
他のセリーグが日本一多いみたいなアホな妄想はどっから出てきたん?
夢でもみてるん?

485 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:38.92 ID:sAYvGoUP0.net
>>467
今年負けたのに過去の話持ちだすとか都合良すぎて草

486 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:39.32 ID:Za7nFQLv0.net
左腕に弱いリーグなんよ

487 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:40.89 ID:pFPq5fFP0.net
由伸かわいそうや…野手は仕事してないから全員減俸にして由伸に10億ぐらいやれや

488 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:41.17 ID:WH3CfV2la.net
まぁでもDHはあったほうがええやろ
3回表8番からの攻撃とかつまらないもん

489 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:41.47 ID:2VZPwBKz0.net
>>462
楽天が一回来たぐらいであとほぼ全部ソフトバンクなのに謎のイキリするなよ
誰が見ても日シリ勝ってるのはソフトバンクだろ

490 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:43.62 ID:tIWQopAXa.net
オリ相手ならさすがに勝てた

491 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:47.60 ID:fTJzaXqdd.net
🎱の言い訳やろ

492 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:52.09 ID:rroA4ivQM.net
>>432
逆に中日と横浜はこの戦力によく喰らいつけたな

493 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:52.82 ID:weyJw3rW0.net
DHはいいから
育成やらプロテクトの抜け道をさっさと埋めろ

494 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:56.85 ID:w3e8Ty5np.net
>>465
山本と当たらないオリックスが1番貧打なのがグロい

495 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:47:57.23 ID:WpudCy4D0.net
DHをセリーグで導入すると一番有効に使うのは横浜説
打つだけの選手やたら育てるからな

496 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:48:01.70 ID:P5ENwtxsM.net
>>463
根尾をDHで育てられる

497 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:48:08.29 ID:vXqRH8iS0.net
>>463
fuckさんでもおいとけよ
それはともかく中日の今年のドラフトはDH制導入を織り込んでるのかと思ったわ

498 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:48:11.27 ID:k2EWk2Ne0.net
>>482
相撲も今日で終わるしな

499 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:48:15.92 ID:n6pmmOR40.net
アンチ巨人とパオタが内ゲバやってて草

500 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:48:21.24 ID:oCQxgF8Yd.net
>>383
巨人は普通に虐殺されただけでエラーとかそういうのあんまなかったやろ
草野球以上ではあったわ

501 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:48:21.91 ID:h5FK+TZGd.net
セでDHやるならちょっと工夫してほしいわ
先発だけDHでその後は投手交代のタイミングでDHも交代とかそういう風に

502 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:48:27.50 ID:SX/0nDzsp.net
>>473
図星で草

503 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:48:36.23 ID:pplYJHWB0.net
メジャーもDH制の有無あるけど実力差あるんか?

504 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:48:38.40 ID:5mA4192g0.net
八百板が代打一番手のチームが言うのギャグでしょ

505 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:48:48.30 ID:9LsDw49Zd.net
>>468
完全分業制の野球も見てみたいけどな
打者守備全部独立してるとか
別スポーツになるやろうが

506 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:48:52.83 ID:1fEAxPveM.net
バカ「セリーグは投手の打席がー」

そんなん序盤だけやん
中盤終盤は代打代走攻勢ある分こっちのほうが手に汗握る

507 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:48:55.86 ID:P5ENwtxsM.net
>>493
記事消されたけど日ハムがなんかやってたよな

508 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:49:05.42 ID:DEcjRHOg0.net
>>496
打率1割代のDHとか斬新すぎィ!!!

509 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:49:20.30 ID:2VZPwBKz0.net
>>503
あるけど最近はナが強い
金かければひっくり返るって事やね

510 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:49:21.13 ID:weyJw3rW0.net
金じゃぶじゃぶ使って外国人乱獲して埋めるだけのくせに
なーにが育成だよ笑わせんなって話

511 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:49:21.47 ID:rRdWInlp0.net
>>502
ちな2019の日本シリーズってセリーグは何勝したんだっけ?

512 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:49:22.40 ID:OUi2jvWc0.net
 江本氏は「セとパの力。交流戦も含めて、日本シリーズも一方的にやられているのは力の差が出たと思います」と分析した。

 また、巨人が日本シリーズを敗れた原因のひとつに、セの5球団も関係していたという。「日本シリーズで巨人が負けたのもあとの5球団が、だらしないからなんですよ。競り合っていないんですよ。西武の貯金が18、ソフトバンクの貯金が14で、貯金の差が4つしかない。巨人の場合は貯金が13あったが、2位・DeNAは2つ、3位・阪神は貯金1つ。こんな弱いチームと試合をしたってチーム力はあがりませんよ。巨人が負けたのは、ベイスターズと阪神のせいです」と話していた。

4連敗時点のセ5球団が雑魚すぎたからって擁護すき

513 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:49:25.82 ID:rroA4ivQM.net
>>474
巨人ってソフトバンクに明らかに異常な苦手意識あるよな
なんでや?

514 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:49:27.43 ID:yd7trq3y0.net
セ・パ共にDH有りになったらつまんねぇじゃん
どちらのルールもそれぞれ魅力があるんだから

515 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:49:44.94 ID:tI6OOiDx0.net
>>507
やったのは中日やろ

516 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:49:54.76 ID:IkYgXD+lM.net
>>504
アンチきも
これ言ったのは亀井が代打一番手の時だからw

517 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:49:56.93 ID:65dhp2HQr.net
>>453
論破されっ放しでダサすぎ


518 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:49:57.17 ID:SX/0nDzsp.net
>>478
ペナント負けたのに日本一扱いで草

519 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:50:08.31 ID:MQSRNR1I0.net
>>508
巨人なんて打率1割のファーストスタメン5番やん

520 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:50:20.52 ID:GB8icxko0.net
ヤクルトは定期的にチームまとめて確変起きるからな
今年は単純にパが弱かった

521 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:50:40.67 ID:8TUkLqT00.net
>>510
外国人外ればかりと煽ったりこれいったり
なんか自分の意見ってものはないんか?

522 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:50:47.64 ID:sRT/9O6A0.net
ヤクルトDHあったら内川が出てきそう

523 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:50:51.10 ID:hYvtx7VZa.net
ネット中のやき豚が集まるなんjのメインコンテンツが煽り合いじゃ衰退するわな
数少ない同族で傷つけ合うって悲しすぎないか?

524 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:51:08.35 ID:SX/0nDzsp.net
>>517
3割30本クラスの大型ショート期待されてたんだが
にわかは死ねよ

525 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:51:09.83 ID:BxAO0mR1d.net
>>507
岩瀬やな
人的補償で取られたら引退するってことにしてプロテクトから外したんやっけ

526 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:51:23.08 ID:Sx1rnAGEd.net
パリーグ優勝はオリックス
交流戦優勝もオリックス


よってオリックスより強いのはヤクルトだけなのです
他の雑魚ファンどもは黙ってろよ
ましてや交流戦もリーグ戦も負け越してる巨人とか論外

527 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:51:24.45 ID:mBqsiiTz0.net
>>316
それ言うなら投手が打席慣れしてるセリーグも有利やん
何故かメリットを自分から捨ててるだけで

528 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:51:30.69 ID:8TUkLqT00.net
>>519
おはDってなんで正体隠す努力をしないんや・・・

529 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:51:43.98 ID:Dt06NUhJa.net
野球は打って守ってナンボやからなぁ
打てるだけでいいDHはつまらんわちゃんと守備も鍛えてほしい

530 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:51:57.10 ID:vQ0lpzb9p.net
ヤクルト サンタナ
阪神 糸井
巨人 亀井
広島 松山
中日 福留
横浜 佐野

来年DH有になったらこうなるのか

531 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:52:01.41 ID:hzkqN1cJ0.net
12球団 直近30年の日本一回数
9回 ソフトバンク
8回 
7回
6回
5回 巨人 ヤクルト
4回
3回 西武
2回 ロッテ 日本ハム
1回 オリックス 横浜 中日 楽天

532 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:52:05.46 ID:QCYYKkBa0.net
>>503
インターリーグ=交流戦
(DHあり)ア・リーグ3482勝 (DHなし)ナ・リーグ3180勝 勝率.523

(DHあり)パ・リーグ1146勝 (DHなし)セ・リーグ1015勝 勝率.530

533 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:52:05.79 ID:2VZPwBKz0.net
数年前の西武はちゃんと強かったからしっかり日本シリーズ出てきてればまた話違ったのにな、たぶんセには勝てたやろうし
それだけソフトバンクのポストシーズンが異常なんやろうけど

534 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:52:07.26 ID:oCQxgF8Yd.net
>>513
日本シリーズの時のソフバンはシーズン中と違って完全体やから負けても仕方ない
それで8連敗したもんだから苦手意識できて今年の弱いソフバン相手に交流戦ですら負け越した

535 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:52:10.45 ID:SX/0nDzsp.net
>>528
頭隠して味噌隠さずで草

536 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:52:24.78 ID:i1FL74mO0.net
今年阪神が巨人に久々に勝ち越したけど、だからと言って来年から阪神が巨人に強くなるとは誰も思わんだろう
セパの関係もそれと一緒とは思えないか?

537 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:52:27.75 ID:Sx1rnAGEd.net
>>531
ヤクルトとかいう強豪

538 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:52:35.43 ID:iOP1A3Jld.net
ヤクルトファンから巨人ファンへアドバイスさせて貰うと
選手層薄くても、補強しなくても監督が有能で育成が有数なら勝てるんやでw
DH導入とか言ったり言い訳したり机上の空論ばかり言ってる虚カスは現実を把握したらw?

539 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:52:39.41 ID:8TUkLqT00.net
>>529
大谷翔平批判って反日扱いされるで? 気をつけな

540 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:52:44.67 ID:WVa2cmsR0.net
DH制はええと思うんやけどなぁ
打者の枠が増えると育成にも繋がるし

541 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:53:06.66 ID:Ld/Y3pH/a.net
>>68
トレードや戦力外って強奪なんか?

542 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:53:16.18 ID:0Laftn96d.net
>>531
マジでソフバン異常やな
東京の2球団はようやっとる

543 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:53:24.89 ID:rRdWInlp0.net
巨人はクライマックスシリーズはわざと敗退したほうがいいんじゃないか?
日本シリーズ出ても勝てないだろ

544 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:53:45.53 ID:TlAqeqjId.net
パ・リーグファンってなんや?

545 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:53:56.78 ID:WritVwj5r.net
>>531
直近10年ならソフトバンク7回で2回以上チームゼロだから

546 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:54:02.57 ID:yd7trq3y0.net
スポーツてのは何かしらの制限があるから面白いんだろ
手でボールを扱ってもいいサッカーや4回以上ボールをトスしてもいいバレーはなんか違うじゃん

547 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:54:14.84 ID:9P/PTxqh0.net
>>531
よし全球団おるな

548 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:54:23.41 ID:1jfqM0e20.net
一回勝っただけで評価逆転するんやから凄いな

549 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:54:25.66 ID:3oNnjszN0.net
虚カス叩きかセパ対立煽りかはっきりしろや

550 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:54:38.03 ID:A7/PBA7W0.net
オリックスて万年Bクラスの糞雑魚チームやぞ


今年はたまたまオリックスがパリーグ代表なだけ



そんなんにたまたま勝ってニコニコ喜んでるセカンドリーグファンは可愛いな

551 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:54:39.25 ID:n6pmmOR40.net
アンチ巨人「巨人が弱かっただけでリーグ差なんてない事が分かった」
パオタ「は?1年勝っただけで調子乗るな どう見ても今まではパの方が強かった」

草ァ!

552 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:54:43.22 ID:3Z9p6L5PM.net
つーかなんでDH導入しないの?
ピッカスのカスバッティングなんて見たくねーんだが

553 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:54:46.64 ID:fpr0hFyPa.net
全盛期SBの強さは異常だったな
これからのSBがまたあの強さを取り戻すのは難しいだろうし

554 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:54:49.72 ID:Dt06NUhJa.net
DHありにするんだったら2リーグ制の意味もないしなぁ
1リーグ12球団制でええと思ってるなら別やが

555 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:54:51.81 ID:i1FL74mO0.net
>>548
そんな簡単なもんじゃないのにな

556 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:54:54.11 ID:tKZXwgOzM.net
ワールドシリーズ制覇球団
2021 ナ東
2020 ナ西
2019 ナ東
2018 サイン盗み
2017 サイン盗み
2016 ナ中
2015 ア中
2014 ナ西
2013 後のサイン盗み
2012 ナ西
2011 ナ中
2010 ナ西
2009 後のサイン盗み
2008 ナ東
2007 後のサイン盗み
2006 ナ中

まともなアのチームがワールドシリーズ勝ったの15年で1度だけなんだが

557 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 11:54:55.69 ID:GB8icxko0.net
>>540
守備糞の二軍の帝王どまりが増えるだけやで
結局1軍で結果出す奴は欠点に目をつむってでも使いたくなる結果出す奴やし

総レス数 557
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200