2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昨日の9回裏のS-中嶋の采配wwywwywwywwywwywwywwywwy

1 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:07:56.16 ID:1YDbP68Hd.net
サヨナラランナー2塁
代打の神様

そら敬遠されるわ、何がしたかったんや

2 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:08:35.06 ID:7hnhxmVR0.net
うっかりや

3 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:08:53.16 ID:/eJlaxGVd.net
福田に回すためやろ

4 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:09:14.04 ID:Yv2H1aiPp.net
延長の臭いを全然感じ取れてないな

5 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:09:39.19 ID:1YDbP68Hd.net
>>4
中嶋だけ9回で打ち切りだと思ってたんかな

6 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:09:58.80 ID:bzi9O2+S0.net
DHなしで次が投手なのにランナー置いて8番と勝負してたり
イマイチよくわかんないこと多かったんやけど

7 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:10:37.26 ID:1YDbP68Hd.net
>>3
これなら分からんでもないがそこまで考えた采配かというと

8 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:11:30.95 ID:USI7sfNn0.net
正直監督の差はかなりあったな

9 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:11:58.30 ID:ojR06s8m0.net
ジョーンズと川端の使い方で差が出たな

10 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:12:03.92 ID:UWbE9ytw0.net
川端を最後の最後まで温存した高津との差よ

11 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:12:23.02 ID:wU2vfc8Jd.net
12回の富山さくさく2アウト→吉田りょう

12 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:12:24.15 ID:d8+ed4v10.net
>>8
なんかわけわからん采配結構あったわ
日本シリーズでとち狂った感じ

13 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:12:25.63 ID:LuLXpTbq0.net
それより継投がよく分からんかった
冨山よかったのに吉田に変えたのが一番意味不明やわ

14 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:12:57.12 ID:Pxzrd5ph0.net
まじで勝負感なさすぎやろ

15 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:13:04.76 ID:UWbE9ytw0.net
12回表のやくせん

山浮ノ川端だせ!
西浦に川端だせ!
2アウトから今更川端かよ!


うおおおお川端神!


これ草生えたわ

16 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:13:17.15 ID:Ijt4EofWa.net
代打の層が薄いのにジョーンズの無駄遣いしたのはね

17 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:13:17.78 ID:1YDbP68Hd.net
ていうか前に佐野置いててどっちみちジョーンズの代走必要か?
一打でサヨナラやぞ

18 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:13:34.73 ID:UWbE9ytw0.net
中嶋はDH無しや延長12回に対応できてなかった

19 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:14:01.68 ID:1YDbP68Hd.net
>>11
これもよく分からん
吉田凌なんて前の試合打たれてたし

20 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:14:09.47 ID:0/WpdkRRp.net
マクガフ出るまでジョーンズ取っておけばよかったのに
少なくともマクガフ3イニングは防げた

21 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:14:10.91 ID:wGEstNWgp.net
そら仰木も中嶋干して高田使うわ

22 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:14:54.29 ID:vPoBnLJvM.net
>>17
これだよな
全くの無意味では無いけどほとんど意味ない
延長での野手のレベルも下がったし

23 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:15:03.29 ID:D0oovt9hd.net
投手監督は野手起用が下手とは何だったのか
捕手監督のがウンコやったやん

24 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:15:37.57 ID:lxFgB3na0.net
レフト駿太だったら勝てたという事実

25 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:15:46.05 ID:bzi9O2+S0.net
マクガフジョーンズにビビっておかしくなってた説はガチなんか?
毎回対戦するわけやないのにそんなアホな

26 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:16:00.67 ID:0rJQlTJq0.net
なんか今年延長戦なかったから優勝できただけのように見えてきたわ

27 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:16:23.49 ID:D0oovt9hd.net
>>24
山本先発なんだから1点勝負になる可能性高いのに
守備を軽視してたよな

28 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:16:48.85 ID:+MoQN8HS0.net
>>25
上原がそんなこと言ってたからなあ
詳しくは読んでないが

29 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:17:12.07 ID:d8+ed4v10.net
>>20
まあジョーンズいたらいたでマクガフ下ろしたかもしれんけど延長になってあれじゃあねぇ

30 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:17:12.79 ID:Dn58JZE00.net
>>24
そういえば俊太いたな どうして使わなかったのか

31 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:17:25.40 ID:dCJlB8Eld.net
高津が半袖マクガフに寒さ耐性があるのを見抜いてたみたいな3イニング起用は草生えた

32 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:17:45.70 ID:E9SylgqU0.net
あそこで代打ジョーンズは延長があることを中島が知らなかったぐらいしかわからんな
絶対敬遠やん

33 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:18:13.25 ID:ohnjX6xg0.net
>>15
高津は対ヤクルトファン◎やからな

34 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:18:18.24 ID:X8EbVW910.net
CSでは名将感あふれ出てたのに

35 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:18:20.08 ID:X4U5dOata.net
中嶋イリュージョンとかいって自分たちを幻惑してるだけだったの草
なんか紅林はサーカスみたいな守備してたし

36 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:18:20.72 ID:lyBC16XiM.net
>>15
最後の最後まで高津に敗北してて草

37 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:18:24.76 ID:gfU+SAwzp.net
>>26
パリーグはどこもリリーフ苦労してたからそれだけじゃなんとも言えんとこあるやろ

38 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:18:39.61 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>15
高津常勝やな

39 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:18:50.76 ID:npF1vvPuH.net
層が薄い中で頑張ってた方だけど、打者に助けられてる部分もあるし采配はまだ改善の余地ありやな
高津はモチベーターの上に冷静な状況分析できてて凄かった

40 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:18:58.03 ID:GAORI6rJ0.net
どうするのが正解やったんや

41 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:19:00.57 ID:SjkRZGzbd.net
>>30
シーズン中から割と干されてたなぁ

42 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:19:03.35 ID:bzi9O2+S0.net
外人部隊みんな半袖で草生える
顔半分ネックウォーマーで覆ってテロリスト化してた宗が虚弱体質みたいじゃん

43 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:19:04.79 ID:WQv7QBuF0.net
12回表やろ

44 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:19:13.99 ID:9O1RvrKNd.net
やっぱりDHありってベンチをアホにするなと実感した
セリーグパリーグで両方10年以上選手やってた工藤が別格なだけで

45 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:19:24.38 ID:0MW600ZB0.net
ラオウも守備やばいし
オリックスは穴あるね

46 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:19:36.50 ID:8gHPVeQT0.net
山本がお灸据えてくれてます

47 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:19:38.32 ID:g2ZH/2sha.net
中嶋イリュージョン自体はお笑いだが
オリックスを優勝させたすごい奴なのは確か

48 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:19:42.99 ID:/ABRvK0R0.net
大下のところでジョーンズが正解ちゃうんか
敬遠されても一死一二塁やし

49 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:19:50.92 ID:3kyw2ZrZ0.net
本物がいなくなったおかげで、安心してマクガフが使えたな

50 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:20:05.89 ID:SEByQUgB0.net
富山なんであんな信用されてないの?
めっちゃ成績いいやん

51 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:20:21.26 ID:d8+ed4v10.net
そんななる前に決めない吉田とラオウとトカダが悪いんやぞ

52 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:20:26.62 ID:ygM8xjmH0.net
>>44
工藤も交流戦で11裏にサファテ登板させるとき
12表に打席が回ってくる打順に入れてしまったりしてたしなぁ

53 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:20:36.29 ID:NYo7L3VE0.net
ジョーンズ打たせるならバント無し強行か

54 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:20:36.77 ID:yRA/MuEm0.net
どちらかというと若月に代打があかんかったな
キャッチャーの守備を軽視しすぎや
打撃もジョーンズ以外はシリーズでそこそこ当たってる若月以下やし

55 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:20:40.24 ID:E9SylgqU0.net
失敗した外人投手をベンチに入れなかった中嶋
外人投手を信じた高津
これもな

56 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:20:40.30 ID:ScAHM01s0.net
>>26
でもシーズン中は中嶋の中継ぎ管理能力であんな柱もおらん中継ぎ陣でも優勝できたんやないんか?

57 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:20:44.58 ID:GAORI6rJ0.net
>>48
何が違うんや

58 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:21:06.07 ID:frLP2yEH0.net
これが中嶋マジック(笑)やw

59 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:21:08.16 ID:bzi9O2+S0.net
由伸「もう少し援護が欲しかったですけどね(笑)」

1戦目にはっきり言われてたのに…

60 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:21:09.97 ID:PKFnlvd/d.net
>>15
ちなヤクスレイヤー高津

61 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:21:13.79 ID:IsizaYQOa.net
オリックスのくせになぜか上から目線でシリーズに臨んでたよな
向こうは内緒みたいだけどうちは先発予告しますよ(笑)とか

62 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:21:14.35 ID:0rJQlTJq0.net
正直昨日の先制タイムリーは刺せると思ってた
予想より肩弱かった

63 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:21:14.78 ID:mSuobGcP0.net
ジョーンズは外国人だけに当てろとあれほど
日本人に当ててもビビらんて

64 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:21:16.30 ID:Et1nRgxfd.net
>>34
CSは短期決戦といっても結局同一リーグで知ってる同士やからなあ
CS強いから日本シリーズも強いとはならんと思う

65 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:21:31.54 ID:dcs8NhIs0.net
別に敬遠上等で使うにしても、それでも若月のところで代打だったと思う
2アウト9番打者でサヨナラできなくても次の回は1番から始められるし
福田が前進守備の外野の頭平気でこせるパワーの持ち主ならまだしも、そういうバッターじゃないし

66 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:21:37.97 ID:bd3HBuzl0.net
本物で塁埋めさせて福田勝負はわかる
大下出したのがわからん

67 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:21:39.36 ID:31Hb0IR3M.net
明日もあるチームと明日がないチームの差

68 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:21:43.70 ID:j1Bs8Zyt0.net
こんなん絶賛してるオリンゴwwww

69 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:21:46.88 ID:H3gEk2nz0.net
>>54
そもそも若月と大下なら若月の方が打撃成績良いのにな
謎過ぎる代打やったわ

70 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:21:50.05 ID:EnA58Z/+0.net
ジョーンズだけはマジで謎やったな
そらそうやろと

71 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:22:07.73 ID:PWozUaC/0.net
マクガフ3イニング目も失敗したらめっちゃ叩かれとるやろ
勝てば官軍よ

72 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:22:13.23 ID:g2ZH/2sha.net
>>58
中嶋イリュージョンやぞ😡
平成の仰木マジックは令和の中嶋イリュージョンに進化したんや

73 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:22:17.12 ID:zVKoSFsta.net
>>17
どうせ守備で代えるやろ

74 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:22:18.54 ID:3kyw2ZrZ0.net
45 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa5b-f2p2)[] 投稿日:2021/11/28(日) 01:08:24.05 ID:RZXUpnH7a
高津はマクガフに信用は揺るがないからって伝えてたらしい
原ならハイタッチ無視して終わり

75 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:22:26.14 ID:vPoBnLJvM.net
>>55
ヒギンスはアレやけどバルガス入れてても良かったよね

76 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:22:38.63 ID:BRid+W4d0.net
モヤがまぐれホームラン打ったせいで変な幻覚に囚われてしまった感
普通にDHジョーンズか吉田でいいのに

77 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:22:52.29 ID:7qfc1wGO0.net
大下とかいうゴミを代打で出したのがほんま無能や
若月の方がまだ打つだろ

78 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:22:55.79 ID:ygM8xjmH0.net
>>51
シリーズ通してトカダが乙女心を思い出した感はあったな

吉田は使うのが悪いっていうか大関が悪いっていうか

79 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:23:05.77 ID:31Hb0IR3M.net
勝ってたら神采配負けてたら糞采配
ここまでやってきただけでもようやっとる

80 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:23:13.47 ID:X4U5dOata.net
まあ監督も後がないから焦っちゃったのかもな

81 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:23:16.77 ID:vM6Xp6uKa.net
モイネロ3年契約グラシアル残留

82 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:23:26.30 ID:Et1nRgxfd.net
>>70
ジョーンズが実際に打つかどうかじゃなくて
誰に対して起用するかが大事なのにな

83 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:23:31.55 ID:VELE0Tpy0.net
やっぱり反動ってあるんだね
ナカジマジックも例外ではなかった

84 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:23:32.85 ID:u4VUQm280.net
日シリ見てないんだけどどうなっtの?

85 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:23:38.24 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>71
石山だけ温存したけど、昨日は負けてもええわってことやったんやろか
田口を重用しすぎって叩かれてたけど、今野とか金久保とかなんで使わなかったんやろ

86 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:23:40.26 ID:npF1vvPuH.net
>>69
多分大下が今年ほもフィーで活躍しとるからや
一試合だけだけど

87 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:23:42.94 ID:d8+ed4v10.net
そもそも
・連続エラー
・見三振ゲッツー
・チャンスで中軸が三振
・ジョーンズ敬遠
・12回謎系投

負けたら終わりの試合でこんだけやらかしてるチームに日本一は与えられねえわ

88 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:23:53.18 ID:bFOCnOfpa.net
中嶋はシーズン中はマジ動かないタイプの人やったけどな
だからこそ奇策効いたわけやし

89 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:09.13 ID:7z6kDGhz0.net
12回表 ランナー2塁塩見
フルカウントから川端勝負

ランナースタートするのに勝負する必要あった?

90 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:16.62 ID:7SR0mSLdd.net
ジョーンズはそんなに早めに勝負決めたいならスアレスのとこでモヤに変えて出せよ
日本人投手に当ててもアダムジョーンズってすごいんですか?って感じでビビらんよ

91 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:19.25 ID:QQX69LAM0.net
やっぱロッテにとどめ刺したバスターで狂ったんかな

92 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:20.86 ID:Et1nRgxfd.net
>>71
ただヤクルトは明日もあるからな
しかも山本をクリアして
奥川高橋が残ってる状態でやで

93 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:23.49 ID:rndTECtLd.net
パリーグの連続日シリ制覇を止めたのは最低

94 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:24.69 ID:nCh1SnCs0.net
でも中嶋いなかったら日本シリーズ来てないよ

95 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:28.79 ID:E9SylgqU0.net
DHは吉田にするべきだったろ
どっちもタイムリーは別の外野手でも刺せなかっただろうけど
骨折が完治してないのに守らせて打撃にも影響した

96 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:30.51 ID:dcs8NhIs0.net
最終回のマクガフとかめちゃくちゃ荒れてたやろ
伏見が簡単に三振してなかったらまだわからんかったわあれ

97 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:31.75 ID:BsMjEhyn0.net
詳細まで見てないけど9回で野手使い切ったんよな?
伏見にぶつけられたらそれまでなのにようやるわ

98 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:32.70 ID:sKPhHi1w0.net
沢村賞新人王ホームラン王首位打者
これだけいたらそら優勝できるわ
選手は素晴らしいけど中嶋が秀でてるという事はない

99 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:35.17 ID:XFvySyiN0.net
>>61
山本宮城で4勝とかそんな上手い話があるわけなかった
いやまあこの2人はいい働きしたけど野手陣が全体的に動き硬かった
ヤクルトはやっぱり6年前に惨敗とはいえシリーズ経験したのが良かった

100 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:37.68 ID:X4U5dOata.net
昨日はDH五番にジョーンズでよかっただろ

101 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:37.68 ID:ygM8xjmH0.net
>>86
たしか2試合ちゃうか

102 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:38.47 ID:j1Bs8Zyt0.net
山本でタイに戻す
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

103 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:48.81 ID:2wdIDDdip.net
>>74
大丈夫高津強すぎるわ
外国人の操縦上手いなあのバーネットも高津に感謝しとったし

104 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:51.54 ID:N40jOKeYa.net
まあ高梨打てない時点で終わってるよ

105 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:58.62 ID:Ov9kU2U50.net
ラミレス臭するわ
日シリまではマジで名将だったけど調子乗って評価落としそう

106 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:24:58.63 ID:yyJB7MEn0.net
采配なんて結果論や
塩見が出なければ川端の出番はなくなぜ使わなかったと言われた

107 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:25:04.53 ID:1k4Yv3j6d.net
敬遠されたらされたで先頭に戻るんだから何一つ問題ない
むしろ太田に任せる理由ってなに?

108 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:25:12.63 ID:bhqNFf/z0.net
一番はヒギンス続投や

109 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:25:15.50 ID:TDLtgjZQ0.net
延長からオリ打線無気力すぎだろ
ミノサン何回やったんだよ
球団全体でルール忘れて9回で終わるつもりだったんかよ

110 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:25:19.87 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>89
まあ、次が山田やからやなあ
難しいところだけど

111 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:25:21.28 ID:r+QvMGYK0.net
>>81
ガチやんけ

112 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:25:28.22 ID:0rJQlTJq0.net
>>87
見三ゲッツーはあれ何がしたかったんやろ

113 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:25:29.34 ID:Et1nRgxfd.net
>>89
仮に川端歩かせても山田村上やで
山田が大して打ってないとはいえな

114 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:25:37.45 ID:k5RzJ6fXa.net
勝負を急ぎすぎた感あるな
裏の攻撃なんやしもっとじっくり攻めてもよかった

115 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:25:43.31 ID:tLcV/rhI0.net
本気で意味わからんかったな
え?って思ったらもう申告敬遠のコールされてたし
考えがまとまらんうちに切り札が無力化してて困惑

116 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:25:47.15 ID:+GjrFz9Xp.net
中嶋が自滅したせいで高津の矛先がちなヤクに向いた

117 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:25:58.02 ID:ygM8xjmH0.net
>>109
山本が投げるときはヤク打線もミノサンしまくってたからそこは…

118 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:26:00.52 ID:ej+bvCL3d.net
なんかこれ思い出したわ


https://i.imgur.com/NcQ7Bxv.gif

119 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:26:04.25 ID:bFOCnOfpa.net
>>98
西村「...」
前年最下位でほとんど面子変わってないからな

120 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:26:06.54 ID:E9SylgqU0.net
>>89
一塁空いてるから自動スタートじゃない
まあ山田村上が怖いから川端勝負したんだろうな

121 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:26:18.73 ID:31Hb0IR3M.net
>>98
さすがに今年1年なかったことにするのは

122 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:26:21.18 ID:BRid+W4d0.net
大下とか頓宮とか何のためにベンチにいたのやら
ラベロのがまだマシちゃうか

123 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:26:22.42 ID:EWf15kDbd.net
単純に力負けだろ
まともにやっても駄目だから頭おかしくなって変なことしだす

124 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:26:26.22 ID:H3gEk2nz0.net
中嶋は運良く奇策が決まってたからそれにハマってた感あるな
奇策なんて連発するもんじゃないのに

125 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:26:33.22 ID:joVwiOM70.net
大下 誠一郎
2021
1軍 .160 1本
2軍 .244 3本

2020
1軍 .216 2本
2軍 .219 1本

なんでこれが代打で出てきたの

126 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:26:40.29 ID:U7/kG8730.net
個人的には増井の起用が謎だった
一試合も落とせないのに

127 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:26:41.92 ID:4TnBARXRd.net
その前のバントやろ
ジョーンズ出すなら送ったらあかんわ

128 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:26:46.94 ID:Et1nRgxfd.net
>>104
高梨ってハム時代はオリックスにまあまあ強かったらしいな
当時のオリが大したことないのもあるだろうけど

129 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:26:55.39 ID:xMbdi+PE0.net
川端出てくるのわかってんのに山田修義用意してないのほんとアホじゃね?

130 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:26:55.70 ID:d8+ed4v10.net
>>66
神戸の星のロマン枠やろ
よう分からんけど

131 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:26:58.72 ID:emfiqNes0.net
>>31
高津は正直負けに行ってたやろ
勝ち負けはともかく明日やった方が盛り上がるやん

132 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:27:03.11 ID:HoAhtiaD0.net
焦るの良くないな

133 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:27:06.04 ID:BsMjEhyn0.net
>>98
中嶋自体は大したことないんよな
ただいわゆる無能とは違うと思う

134 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:27:14.73 ID:nCh1SnCs0.net
>>105
ラミレスDenaはリーグ優勝してないだろ

135 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:27:15.58 ID:sb5flzx60.net
>>74
唐突な原批判に草

136 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:27:23.41 ID:GAORI6rJ0.net
ジョーンズもうみれないんか

137 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:27:25.60 ID:6G3f1Rz50.net
来年はサメガイジとか言われてるわ

138 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:27:27.35 ID:Et1nRgxfd.net
>>96
ヤクルトは今日負けても明日奥川高橋がおるし

139 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:27:41.61 ID:gJfZBcvUp.net
>>96
伏見の三振草生えるわ
あれ全部甘そうな球来ると思って振ってたんかな

140 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:27:41.94 ID:YOVG3U1w0.net
>>15
高津の勝ち定期

141 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:27:43.47 ID:wlPBcHoa0.net
福田ってハムの中島っぽくね?
ノーパワーすぎて前身守備されたらヒット打てんやろ

142 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:27:47.05 ID:QUW7cWva0.net
とにかく早く決めたかったのかもな
延長にもつれて疲労困憊で第7戦もできれば避けたかった的な

143 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:27:47.80 ID:XFvySyiN0.net
>>114
前の試合で自分らが先攻で主導権握ったのが伏線だったと思う
あれは采配で勝ち切った試合だから次の試合で仕掛けが早くなったんだろうな

144 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:27:51.27 ID:bFOCnOfpa.net
>>129
怪我説ある

145 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:27:53.63 ID:WO/IS2FM0.net
というかセリーグファンからしたら「誰やねん?」って代打出しすぎやわ中嶋
勝てなきゃ終わりの試合で、あんなブンブン振るだけの雑魚キャラ出すなや。

146 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:27:54.24 ID:YdOXNEuw0.net
ベテランの方が動き固いのマジで笑える
さすがずっとBクラスだっただけあるな

147 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:28:12.53 ID:mSuobGcP0.net
>>120
ランナー2塁になった時点で逆方向にちょこんが一番怖いし、そん中じゃミート力高い川端が一番脅威だと思うがなぁ

148 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:28:14.96 ID:3kyw2ZrZ0.net
でも、シーズン中はあそこまでリリーフ陣がパカスカ打たれるとかあんまなかったんやろ
中嶋としても苦しいんちゃうの

149 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:28:19.58 ID:JGis2Majd.net
>>129
川端見せて内川出てきたのあったやろ
今日もそれやと思い込んでしまったんや

150 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:28:33.68 ID:bhqNFf/z0.net
>>133
短期とかDHなしへの慣れなしのせいやと思うわ

151 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:28:34.22 ID:QUW7cWva0.net
>>141
中島卓也よりはまだ強い打球打てる印象

152 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:28:34.33 ID:p7m/2vDJd.net
中嶋はここぞとばかりに名将ポイント稼ぎにいきすぎてたろ

153 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:28:47.09 ID:3NSXCzgCd.net
>>145
中嶋「大下は元気がいいから…」

154 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:28:47.70 ID:BsMjEhyn0.net
>>148
打たれたら代わり用意したろの精神でペナントは何とかなってしまったんや

155 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:28:50.53 ID:682BGNXyM.net
川端も敬遠じゃアカンかったのか?
山田とかシリーズ中ヒエヒエだったし

156 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:28:50.68 ID:S3jzaCPh0.net
>>119
継投だけは西なんとかの方が良かった

157 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:28:53.00 ID:z5mRAwIG0.net
結局CSファイナルの3連打もまぐれやな

158 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:28:53.14 ID:dvjRstuTd.net
中嶋は中嶋マジックとか言われるほどの名将なんだが?
この采配を理解できない奴は野球ファンとして二流確定やで

159 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:28:53.89 ID:EnA58Z/+0.net
>>71
それはまあ意味も意図もあるやろ
石山は明日回またぎで使えるし
ジョーンズはあれなんか意味あるか?

160 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:00.22 ID:oVvLCsz8a.net
>>136
これで退団はキツイな
オリックスの財力で何とかならんかな

161 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:05.15 ID:hwMlGiYs0.net
結果論だよね
全体的に吉田以外小粒なのは否めんけど
福田が決めてたら全て終わってた
気温が寒かったしお疲れさんやで

162 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:06.05 ID:BnhaZeqZ0.net
>>89
あそこは川端仕留めないと山田だし変わらん

163 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:06.27 ID:XFvySyiN0.net
>>145
何度も懲りずに中田出してくる某球団よりマシだから

164 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:09.58 ID:bFOCnOfpa.net
>>141
中島と違ってアマ時代から一貫して強く振り抜くことを大事にしとる

165 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:21.02 ID:ygM8xjmH0.net
>>148
いやわりとあったよ
外国人帰国などもあってクローザーが固定できなくてノウミサンが暫定でやって案の定な時期
もあったんちゃうか

166 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:21.34 ID:vM6Xp6uKa.net
>>74
原は抑えとかセットアッパーには優しいぞ
お前さんが打たれたら仕方ないっていうタイプや
先発に対してはクソやけど

167 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:22.41 ID:PWozUaC/0.net
>>81
よっしゃモイネロ極にしよ

168 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:25.83 ID:KjsSGK7C0.net
あそこでジョーンズとか100%敬遠されるって分かってるやろうに

169 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:29.99 ID:NzWR6TRT0.net
もう山本も諦めたろこれでw
いくら頑張ってもチームがこれじゃなw

170 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:39.51 ID:IsizaYQOa.net
でも今日の2点とかどっちもレフトが吉田正肩じゃなければあんな迷いなく突っ込んできてないよな

171 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:41.46 ID:r+QvMGYK0.net
1戦目 112球
2戦目 141球(クソ寒い神戸)

山本由伸壊れる覚悟で行ったのに勝てなかったのきついな
来年怪我しないか心配や

172 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:42.71 ID:3NSXCzgCd.net
>>155
前の試合で同点スリーラン食らってるしシャーない

173 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:44.85 ID:sKPhHi1w0.net
>>147
前進しやすいから一番守りやすくはあるやろ
まぁ結果は正肩さんやったけど

174 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:48.11 ID:vPoBnLJvM.net
>>145
尚更ジョーンズの無駄遣いが際立つな

175 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:29:52.26 ID:kIw6RE8E0.net
九回で終わる野球してたなぁ

176 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:30:09.02 ID:CjJtW5jzd.net
ワイならランナー進めてしまった時点で川端敬遠や
レフト流し打ちで一点もぎ取られたらほぼほぼ終わりやし

177 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:30:15.53 ID:BsMjEhyn0.net
>>150
裏ローテでロッテ始末して表でソフトバンク終わらせた週とか日シリ確定させる一手やったし完璧に無能とは断言出来へん
ただ優れてるとは言い難い何かがある

178 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:30:26.29 ID:hZXJWA9J0.net
そもそもあの層のオリックスがでれたのはソフトバンク西武が死んでたからだしなロッテがでてもヤクルトに負けとる

179 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:30:32.42 ID:HoAhtiaD0.net
引き分けなら第8戦まで見れたのに

180 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:30:38.90 ID:IsizaYQOa.net
>>176
後ろ山田と村上だけど

181 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:30:45.25 ID:+MoQN8HS0.net
>>170
往年のヤニキみたいやったわ

182 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:30:47.23 ID:pHHKBTTZ0.net
オリもナカジおったらば…
そして巨人も中田じゃなくナカジ使ってれば…

183 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:30:50.73 ID:XFvySyiN0.net
神戸に帰ってきて結局寒さの影響が1番出たのって吉田正尚だよな
折れた骨にあの気温は堪えるだろ

184 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:30:52.57 ID:p7m/2vDJd.net
>>171
味方のエラー連発を当然のようにフォローして投げきったのに結果負けるとか
実にオリックスらしい負け方だった

185 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:31:02.54 ID:UL0xokiL0.net
頭悪すぎだろこいつ

186 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:31:02.79 ID:d6we0yeQp.net
山本はほんと可哀想だったな
阪神来たら20勝くらいしてるやろ

187 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:31:06.06 ID:EWf15kDbd.net
まあ若月は寒い中山本の球受け続けてて手が限界ってのもありそうやがな
チャンスは何度もあったしそこで打てなかっただけよ

188 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:31:08.74 ID:kIw6RE8E0.net
>>95
選手生命が終わるような失態だよな

189 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:31:09.13 ID:WO/IS2FM0.net
>>15
俺だけは冷静に二番の渡辺まで川端温存を支持してたで。
川端の出番なかったら、それは川端に繋げられなかった山崎西浦塩見が悪いだけや。
チャンスに渡辺がまわってきた時に出す代打がいやいことのほうが嫌や。

190 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:31:10.68 ID:QUW7cWva0.net
神戸でやたら打つの知ってたからヤクルト目線だと大下ちょっと嫌だったぞ

191 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:31:13.04 ID:S3jzaCPh0.net
出てくる中継ぎがしょっぱ過ぎるんやけど
ロッテや楽天より数段劣る

192 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:31:29.89 ID:KjsSGK7C0.net
>>184
やっぱり息苦しさは変わらないみたいですね

193 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:31:30.47 ID:T3xOkDxqM.net
若月に代打大下なんか出した結果伏見が痛恨のパスボール
若月そのままで良かったろ

194 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:31:47.29 ID:dcs8NhIs0.net
川端勝負はそこまで変じゃないやろ、極端な前進守備引けるわけだし
たまたま詰まったあたりで吉田の肩もアレで刺せなかったけど
次山田で前進守備引いて外野の頭越されて2点取られるほうが怖い

195 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:31:47.71 ID:BnhaZeqZ0.net
>>191
先発がその2球団と比べると格段に違うからな

196 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:31:51.10 ID:161GdQ7R0.net
まあオカルトやったなジョーンズは福田に回すのが目的やったし決めてくれると決め打ちしてたやろ
山本があんだけやったんだからみたいに思い込んでたわ

197 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:31:57.73 ID:PkuB8cI6d.net
>>88
CSのバスターで味を占めて気持ちよくなっちゃったんや

198 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:01.50 ID:BbgLyThx0.net
2点目の可能性も上がるのに敬遠なんかないわ

199 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:05.36 ID:hTUcp4hSa.net
おかげでマクガフも気持ちよく投げれましたね

200 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:06.32 ID:hwMlGiYs0.net
ヤクルトが2勝分の強さがあったんやと思うで

201 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:07.40 ID:CjJtW5jzd.net
>>180
そいつら大して調子良くねえし別に
ミートに徹してくる相手の方が怖い

これや

202 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:09.26 ID:npF1vvPuH.net
>>171
3/26に投げた開幕投手が11/28に9回140球投げてるなんてホンマに長いシーズンやったな

203 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:20.56 ID:LN+Y3et30.net
大下とかいう口だけ達者なデブいる?

204 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:21.17 ID:k5RzJ6fXa.net
川端敬遠はさすがに結果論やろ
あんなん打たれたコースも仕方ない

205 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:22.03 ID:1f34cwwZF.net
>>15
まーたやくせん民が高津に負けたのか

206 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:25.05 ID:BsMjEhyn0.net
>>200
ヤクルトは純粋に強かったな
文句なしや

207 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:28.33 ID:r+QvMGYK0.net
>>184
そろそれ息苦しいよ…ネタが笑えなくなってきそう

208 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:37.90 ID:BnhaZeqZ0.net
結局マクガフがしのぎきったのが今回のポイントだと思うわ

209 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:40.31 ID:mmN9M+rZ0.net
DH吉田正尚で良かったのでは?

210 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:48.44 ID:HoAhtiaD0.net
寒くて先発がバテないもんなあ

211 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:51.15 ID:NeS1niLia.net
甲子園でよく見る思い出起用でもしてんのかと思ったわ

212 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:53.06 ID:Vd0nw/Cr0.net
途中から今日で最後かもしれんし全員出したろになってなかったか?

213 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:59.22 ID:EWf15kDbd.net
怪我がとかいうなら出すなで終わる話だろ
代わりが居ないとか言っても打てない守備下手の代わりぐらいおるわ
てかDHあるんだから使えよ

214 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:32:59.89 ID:YAjJUHaH0.net
これマジで頭???になった
何が目的だったんや?

215 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:00.07 ID:TDPl/oSS0.net
流石にヤクルト誉めたれや

216 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:01.17 ID:rdCYywrs0.net
山田のスリーランが楔になって川端勝負したんかな
あの試合負けたけどデカかったな

217 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:01.21 ID:sKPhHi1w0.net
>>193
若月打ちそうな感じあったのになぁ
アウトがセーフになって暴走かと思ったらボール当たってセーフとか流れきてたわ

218 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:03.15 ID:wlPBcHoa0.net
塩見がヒット打てなかったら川端使えずに引き分けで高津アホ扱いされてたやろな

219 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:04.06 ID:vM6Xp6uKa.net
>>125
ぐうごみ

220 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:05.11 ID:PWozUaC/0.net
最後バッテリーエラーが致命傷になって負けたのほんと魔法解けた感あってきつかったわ

221 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:11.70 ID:VTOBbeFh0.net
本物ってポジション一外?
残す事ってでけへんかったんか?

222 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:13.54 ID:pHHKBTTZ0.net
ヤクはヤクでドラマチックすぎて燃え尽き感過ごそう
特に清水とマクガフ

223 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:18.98 ID:YrRWLMwB0.net
高津が最後まで川端残してたのが偉かったわ
ワイなら頭で出してた

224 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:20.20 ID:E9SylgqU0.net
川端はパワーがなくて脚が遅いから限界まで内野が後ろで外野が前に守ってた
その間に落とす川端が凄かったとしか言えない
山田村上なら2アウトだし外野はもっと後ろに守ってただろうけど

225 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:24.01 ID:bFOCnOfpa.net
>>177
あれは肝座りすぎな不動采配やったな
紅林や太田や佐野を我慢し過ぎなくらい動かず固定したり、中継ぎの3連投禁止を最後まで通したり、本来は動かずどっしり構えるのが特徴の采配なんやけどな

226 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:27.76 ID:NYdHSLEL0.net
>>61
そのくせ負けてくると
何で先発言わなあかんねん!とかキレ出して草
小物丸出しやったわ

227 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:30.35 ID:tdBhADvE0.net
動きすぎてしくじるやつ
12回もテンポ良く2アウト取ってるんだし

228 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:32.17 ID:bh43uIB60.net
さすがの山本でもかなりキレていたな
鬼のようなファーストへの送球でも分かる

229 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:32.71 ID:QUW7cWva0.net
>>189
シーズン終盤渡邉が少し打席立った時の絶望感やばかったからな
多分シーズン中も守備練習と走塁練習ばっかりやってるからだと思うけど

230 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:34.43 ID:BsMjEhyn0.net
>>221
本物はDHや
吉田正尚と同じかそれ以上に守れない

231 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:37.00 ID:X4U5dOata.net
本当に1番福田の魅力のなさはすごい
出塁比較的できるのだけが長所なんだから9番でいいわ
長打力なさすぎる

232 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:37.05 ID:3kyw2ZrZ0.net
AJは明確なミスやから、擁護のしようがないけど、他はまあ仕方ないんちゃう
中嶋のなりの考え方があったけど、思ったとおりの結果が出なかったんやろ

233 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:39.90 ID:d8+ed4v10.net
忘れられてるけど代打で何もできなかった頓宮

234 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:41.42 ID:oxgIwZ+T0.net
そもそもジョーンズスタメンできんの?

235 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:43.69 ID:yRA/MuEm0.net
そもそもオリの代打で先発メンバーより明確に期待できるのはジョーンズモヤTくらいなんや
昨日はモヤTは先発だしシーズン中なら延長ないし若月でも大下でもどっちでも一緒やって感じで代打出すのはいいんや

236 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:50.36 ID:ScAHM01s0.net
>>176
結果見た後に言ってもなぁ思い付く可能性全部考えてあの作戦とったんだろうし

237 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:33:55.51 ID:67CoDk7DM.net
代打に大下頓宮出てくる選手層なら西川大田両取りしろよ
野手うんちすぎる

238 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:34:04.25 ID:3fEuhYZ60.net
ジョーンズ敬遠のところぶっちゃけ次の福田の方が怖かったわ

239 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:34:12.35 ID:682BGNXyM.net
>>55
中継ぎは満遍なく打たれてるのに
ちょっと仕打ちが酷いな

240 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:34:14.54 ID:TFxCQBpAr.net
マクガフの自作自演で終わったシリーズだから

241 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:34:16.33 ID:X12XI/bmd.net
トカダが劣化したのがなぁ
一発の期待感全くなかったな

242 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:34:17.41 ID:H3gEk2nz0.net
>>211
大下って声出し要員みたいなもんだからマジでそれやな

243 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:34:23.06 ID:UdmxW03g0.net
結果がすべてやからな
CSのバスターも失敗して負けてたらボロカスに言われてたやろ

244 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:34:23.76 ID:S3jzaCPh0.net
石川打てないってそもそも何やねん
采配以前に野手層がペラペラやで

245 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:34:25.94 ID:3NSXCzgCd.net
>>193
ほんこれ
中嶋が思ってるより若月は数段いい選手やわ

246 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:34:27.05 ID:161GdQ7R0.net
>>231
9番にして誰1番にすんだよそもそも5番以降がきついのに

247 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:34:38.98 ID:YAjJUHaH0.net
なんか所々で名将と言われたいがための采配しとった印象やわ

248 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:34:47.07 ID:URlFswBz0.net
間違いなく調子乗ってた

249 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:34:51.11 ID:KvFHo6GX0.net
>>147
それは一昨日のスリーランが効いてくる
あれは無駄じゃ無かった

250 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:34:54.61 ID:LN+Y3et30.net
>>240
マクガフにしか勝ててないからヤクルトには実質スイープやな

251 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:34:55.20 ID:k5RzJ6fXa.net
延長にジョーンズ代打残してりゃマクガフもイニング跨がんかったやろな

252 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:35:03.76 ID:1f34cwwZF.net
そもそもDHなのに吉田に守備つかせた時点で勝敗は喫してたんだよな
モヤなんかに使う価値ないわ

253 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:35:04.21 ID:z5mRAwIG0.net
パはバカ正直に勝負して痛い目見るチームが多いから勝負してくれると思ったんやろ

254 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:35:07.94 ID:KjsSGK7C0.net
>>125
確かほもフィーでは打ってたからだったと思う

255 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:35:15.05 ID:xMbdi+PE0.net
富山すごい良くて川端出すのも防げるのに替えたのがほんとガイジ感あったわ

256 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:35:18.74 ID:bh43uIB60.net
>>231
ええ選手だと思うけど一番はキツイな
あそこまで長打力無いと守る方は楽やわ

257 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:35:21.81 ID:mSuobGcP0.net
>>236
思いつく可能性考えてジョーンズわけわからんとこで切ったのかと思うと泣けるな

258 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:35:33.01 ID:p6YfF0M90.net
中嶋は今日のジョーンズは偽物だと感じたんやろ
勝負師の感や

259 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:35:37.60 ID:BnhaZeqZ0.net
ぶっちゃけこのシリーズ見てて思うのがヤクルトがオリックス打線研究してたなあってのと骨折吉田はやっぱり流石につらそうだなってところ
吉田がやられてなかったらあそこまで杉本に負担も行かないだろうし

260 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:35:38.12 ID:hwMlGiYs0.net
あのとき〜だったらは無いのよ
4つなり2つなりの勝ちの差があった
山本で2勝できなかったのが全て
奥川、今日のリレーで山本に勝った高津の戦略勝ち

261 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:35:40.56 ID:kuqU86Nud.net
あそこの代打ジョーンズの意図すらわからない程度の奴に中嶋も批判されたないやろな
来るかもわからん11,12回の為にサヨナラの千載一遇のチャンス捨てるとかアホのすることやわ

262 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:35:49.08 ID:IsizaYQOa.net
9回裏同点
2死2塁 ジョーンズ敬遠
2死1,2塁 ジョーンズに代走←ここの代走ってマジでなんの意味があるん?

263 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:35:49.42 ID:bFOCnOfpa.net
>>237
中島や小谷野、ブランコの失敗でまだ懲りんのか

264 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:35:49.71 ID:9Con3W/60.net
T岡田の昨日のホームランwwwwwwwwが出るの楽しみにしてたのになあ

265 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:35:52.61 ID:KjsSGK7C0.net
>>250
マクガフ「楽しんでいただけたかな?」

266 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:35:52.82 ID:hwMlGiYs0.net
あっ高橋やった

267 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:36:03.60 ID:3NSXCzgCd.net
>>254
それ確か殆どが辛島からやん

268 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:36:05.33 ID:XFvySyiN0.net
>>213
DHのモヤも全体的に貧打戦の中で杉本ジョーンズ以外で唯一柵越え打ってる打者だし吉田と両方使いたいのも分かる
結果的に2人とも高梨ごときに抑えこまれたけど

269 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:36:21.69 ID:8XgvDtsrM.net
https://livedoor.blogimg.jp/nndmjmatome/imgs/2/f/2fa1e1fb.png

この駿太が居れば勝てた

270 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:36:44.62 ID:KjsSGK7C0.net
>>264
もう7年も昨日のホームランの亡霊に取りつかれてるんやろか

271 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:36:57.81 ID:Cc3fr0sca.net
バット持っておもむろに本物出てくる
→申告敬遠で憮然とした顔で一塁へ
→一塁に着くと待ち受けていた代走と交代

この流れ草生えた

272 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:06.06 ID:kIw6RE8E0.net
>>269
もう日本人枠やろ

273 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:06.75 ID:T3xOkDxqM.net
富山

対右 .175(80-14)
対左 .261(88-23)

左右病でこいつ下げる奴wwwwwwww

274 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:09.82 ID:2KDmppA00.net
>>262
太田の代打でどちらにせよ次の回から山足がセカンド入るんだから出さない理由がない

275 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:11.69 ID:RE3AX8X6M.net
富山って左より右の方が抑えてるのになんで変えたんや?

276 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:14.12 ID:fgDR1qIj0.net
>>15
対ちなヤク◎

277 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:16.30 ID:U1+m0lYo0.net
>>18
両方はじめてか

278 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:20.69 ID:BnhaZeqZ0.net
オリックス打線が悪かったように評価するの多いけど、ヤクルト先発が全員試合ぶっ壊れるようなピッチングしなかった気がするわ

279 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:21.32 ID:682BGNXyM.net
>>125
しかもストライド判定に不満顔やしなあ

280 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:23.00 ID:Iixga1Rt0.net
ジョーンズ退団かよ

281 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:23.25 ID:kENTLGW70.net
なんか来年無駄にAJへの期待高まりそうで笑えるけど、交流戦には出て来て欲しい

282 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:29.89 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>191
楽天はあんま試合見てないから知らんけど、千隼とか益田とかロッテのリリーフもヤクルトにわりと打たれそうな気がする
ロッテハァンでちなヤクやから、2試合続けて抑えの炎上見せられて、すごいストレスやったわ

283 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:39.46 ID:KjsSGK7C0.net
>>269
はいはいタフィタフィ

284 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:40.07 ID:9ROQc7tGM.net
吉田破壊した大関のせいにしとけ
一流投手の千賀はぶつけても致命傷負わせないからそこが一流と二流の差よ

285 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:42.03 ID:jmCAMAl4p.net
そもそも一年だけやって名将扱いされるわけないやろ
来年再来年強かったら本物

286 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:42.71 ID:Iixga1Rt0.net
>>281
来年おらんよ

287 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:44.76 ID:YAjJUHaH0.net
>>262
それは分かるで
例えば三遊間の深いとこに打球が飛ぶとショートは一塁に投げても間に合わんから二塁に投げるんや
二塁も相当際どいタイミングになる

288 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:45.83 ID:PWozUaC/0.net
>>264
見逃し三振ゲッツーで今日はないなと察したやろ

289 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:47.59 ID:161GdQ7R0.net
>>267
だからアホなオカルトマンなんよな

290 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:50.92 ID:NYdHSLEL0.net
>>280
マ?

291 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:51.34 ID:HDEG1KeT0.net
>>281
普通に今年で首濃厚

292 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:57.05 ID:CQDVONFl0.net
日本最終打席が申告敬遠とか寂しすぎやろ
それとも来年もいけるんか?

293 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:37:57.51 ID:sKPhHi1w0.net
>>259
言うてもラ王は結構がんばってたけどな
ちょっとチャンスでアカンかったけど

294 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:38:01.84 ID:TDLtgjZQ0.net
なんか日シリのヤクルトってやたら強いイメージあるな
交流戦ではたいしたことないが

295 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:38:05.69 ID:BsMjEhyn0.net
AJはコーチで残るかもな
本物渡米と同時に杉本が死んだらまた最下位直送やで

296 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:38:08.41 ID:Iixga1Rt0.net
>>290
ソースはおりせん

297 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:38:12.33 ID:hlqUIag1M.net
ヤク 前進守備でセンターライナー
オリ 前進守備でポテンヒット生還

ヤク 調子の良い中継ぎ投手を回またぎ
オリ 調子の良い中継ぎ投手を左右病で交代

ヤク 2アウト2塁で代打の切り札を敬遠
オリ 2アウト2塁で代打の切り札と勝負

なんか色々と明暗分かれたよな

298 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:38:18.09 ID:Cc3fr0sca.net
そもそもあの吉田の肩見る限りだと本物の方がレフト守るのうまそう

299 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:38:26.02 ID:161GdQ7R0.net
>>278
でも四球でやばそうなとこも完全に助けてたぞ

300 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:38:26.87 ID:HoAhtiaD0.net
ジョーンズ敬遠されて大下で良かった
真ん中入るかもしれんし

301 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:38:29.92 ID:s7Vhd0tS0.net
今回のシリーズはセホームでDH有りを呑んだ原が如何にアホか再確認したわ

302 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:38:40.30 ID:31Hb0IR3M.net
>>285
何年やっても1年ダメなら無能無能って叩くのがなんJやろ

303 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:38:40.61 ID:161GdQ7R0.net
>>275
吉田凌が好きだから

304 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:38:44.08 ID:Iixga1Rt0.net
ジョーンズ残してあげてもええやろ
格安年俸だめだったんかな

305 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:38:52.91 ID:bFOCnOfpa.net
>>295
普通に引退向こうで解説ちゃうか

306 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:38:58.08 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>265
コバマサ以上やったわ

307 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:16.42 ID:1f34cwwZF.net
>>278
高梨バカにされとったけどちゃんと試合作ったよな
ヤク先発舐めすぎやねんなんJ民は
神宮で防御率三位やぞ

308 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:16.85 ID:0R5GdOk8M.net
>>284
わざわざ言われんでもオリ集合スレでは連呼してたで

309 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:19.24 ID:161GdQ7R0.net
>>304
でも真面目に外人補強するなら代打専の外人とかいらなくね

310 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:27.01 ID:18tTVUt1d.net
どっちの監督も状態悪い選手見切るの遅いし、どっちもよかったと思わんな

星野仙一vs星野仙一で日本シリーズやっとるみたいやった

311 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:27.13 ID:Pxzrd5ph0.net
>>244
カツオって終盤爆発炎上しただけでヤクルトの投手じゃいい方ちゃうの
原樹理とかあの辺打てない方がやばいよ

312 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:28.10 ID:X4U5dOata.net
>>246
昨日だったら調子も考えてワイなら1番は宗で2番は太田にしてる
あと5番はDHジョーンズ
そもそもオリックスのあの野手メンバーで1番とか固定できると考えるほうが間違ってる
軸の吉田杉本以外は調子みて組み換えるしかない
福田は1番打つには長打の可能性がなさすぎる
日本シリーズ福田の1番のところで宗に回したらもっと面白そうな場面たくさんあったわ

313 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:36.39 ID:KjsSGK7C0.net
>>301
セリーグもDHやれって風に持っていくために犠牲になったんやろなあ

314 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:36.50 ID:682BGNXyM.net
>>259
吉田はシリーズ6戦で5三振やっけ?
明らかにベストコンディションではなかったな

315 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:37.97 ID:Z3Fz8S730.net
菌さん「マクガフは炎上した次の登板でケロッとした顔で抑える事よくある」


ほんまやったな

316 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:38.60 ID:kENTLGW70.net
>>286
>>291
どうせまともな代打おらんのやから飼えるやろ

317 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:46.39 ID:eIF+Xi9Q0.net
一番わからんのはサヨナラ関係ない走者なのに代走だしたこと

318 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:47.37 ID:x8mWzF/90.net
選手の差があったのかは断言できへんけど監督の差はあったわね
高津はハマった采配が多くて逆に中嶋はハマらない采配多かったわね

319 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:54.21 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>262
内野安打みたいなときにセカンドでのアウトを防げるとか

320 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:54.28 ID:U1+m0lYo0.net
>>125
ほもフィーの申し子やから
今年も代打HRにサヨナラもやってる

321 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:55.09 ID:EWf15kDbd.net
吉田骨折もオリの死球軽視だわ
ホームラン王争いしてる杉本が肘出しとか有り得んからな
セリーグで村上岡本が肘出し死球乞食とかしてたら死ぬ程荒れてる

322 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:56.94 ID:aanK6Eam0.net
中嶋ジックとか言って期待値下げるバントやらバスター指示した結果得点率ボロボロになってたしな

323 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:57.92 ID:HDEG1KeT0.net
吉田凌って完全にいつぞやの広島今村みたいになってたよな

324 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:58.08 ID:Iixga1Rt0.net
>>309
でもラベロ残すらしいで
意味わからん

325 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:58.69 ID:z5mRAwIG0.net
>>304
帰国させてあげろよ
もう十分やったやろ

326 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:59.39 ID:TDPl/oSS0.net
吉田は怪我の影響あったやろうけどそれでも下手な控えよりは間違いなく打ってたし
ヤクルトが打線単位でオリックスを完璧に抑えてたわ

327 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:59.50 ID:GqTzsKZMp.net
>>294
勝率は大したことないけどやたらと大量得点しまくってた年はあったな

328 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:39:59.68 ID://RXhsDEF.net
>>74
マジかよ原樹理さいていやな

329 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:40:08.90 ID:YOyunsUh0.net
報知っす
https://i.imgur.com/waXAXD8.jpg

330 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:40:13.84 ID:Wh6n5uhM0.net
9回で同点終了かと思ってたら延長始まってびっくりしたわ

331 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:40:18.37 ID:BsMjEhyn0.net
>>313
ただの犬死にで草生える

332 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:40:29.39 ID:VELE0Tpy0.net
(2アウトやし、さすがに吉田凌いけるやろ)

333 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:40:35.03 ID:3NSXCzgCd.net
>>329
あーあ

334 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:40:40.42 ID:ScAHM01s0.net
>>257
まあまあ言うてやるな初めての経験だろうし難しいでしょ中嶋監督の評価は来年どうなるかやろ

335 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:40:42.12 ID:BsMjEhyn0.net
>>321
自分から手出して骨折るとかアホよな

336 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:40:44.86 ID:Cc3fr0sca.net
吉田凌って日本シリーズの防御率めっちゃ悪かったのにどうして最後の最後までこだわっちゃったんだろう🥺

337 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:40:46.78 ID:ttQxKVBCM.net
12回に伏見が打席立ってた次点で終わりだよね

338 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:40:55.53 ID:1f34cwwZF.net
>>329
まーた檻がハムのコーチパクるのか

339 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:40:55.68 ID:k5RzJ6fXa.net
>>329
出たわね。

340 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:41:00.66 ID:YAjJUHaH0.net
>>329
まぁ既定路線やな

341 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:41:00.74 ID:Dn58JZE00.net
>>329
残念だがまあ高すぎるししかたないか

342 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:41:03.09 ID:UNf3SSzLM.net
>>329
流石にアレに4億はアホでしかないし残当

343 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:41:06.03 ID:HDEG1KeT0.net
>>332
2試合前にそれでバルガスやらかしてんのにアホすぎやろ

344 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:41:08.45 ID:BnhaZeqZ0.net
>>329
まあ代打枠で外国人は使いにくいわなあ、まあ

345 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:41:14.11 ID:U1+m0lYo0.net
>>321
肘は対戦相手のハムよりも
ロッテが騒いどったくらいやしな

346 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:41:25.98 ID:BsMjEhyn0.net
>>329
モヤとスパークマン消えるのにラベロとバルガス残すの草

347 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:41:27.80 ID:KjsSGK7C0.net
>>329
グッバイジョンジー

348 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:41:27.79 ID:xMbdi+PE0.net
引き分けでも次の試合に持ち込めばスアレスマクガフ使えないしヤクルト詰んでたのにな
ワイは12回の継投がほんとガイジやと思うで

349 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:41:28.70 ID:AO4nFn4Ga.net
つい数年前にはこんな守備してたのに
https://i.imgur.com/Wg61ofh.gif

350 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:41:29.88 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>244
石川は交流戦でSB6回無失点とかやってるんだよなあ

351 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:41:34.19 ID:Vd0nw/Cr0.net
>>329
😨

352 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:41:37.18 ID:bFOCnOfpa.net
>>329
まあ仕方ないわ

353 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:41:49.75 ID:p6YfF0M90.net
>>329
阪神みたいな外人の残し方やな

354 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:41:52.48 ID:TDPl/oSS0.net
>>329
流石にね

355 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:00.66 ID:kENTLGW70.net
>>329
嘘やろ、誰よりも活躍したやんCSだけは

356 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:01.20 ID:31Hb0IR3M.net
>>329
残すやつと逆やろ

357 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:04.60 ID:4QLGmC0l0.net
まあ川端あそこまで持ってた高津の勝ちやわな
山田村上後ろにおったら勝負せざるを得んしあれは見事や

358 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:05.42 ID:x96pPKu30.net
ヒギンス「ノーアウトから四球でランナー2人出しました」
中嶋「続投や!」

富山「ノーアウトから2人打ち取りました」
中嶋「あかんあかん!お前交代や!吉田凌いけ!」

359 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:06.92 ID:bh43uIB60.net
>>342
そらそうよ

360 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:10.68 ID:q5KWWmK60.net
まあ結果論やな
結構ようやったと思うよ
負けたけどな

361 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:10.75 ID:f/VIv1A+a.net
中嶋いらんならウチの指揮官と交換して欲しいわ
ちなハム

362 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:11.53 ID:f1wrc1gg0.net
今日はほんとひどかったな

トミー→吉田の謎継投
日シリ好調の若月→代打大下

この二つなけりゃ引き分けはいけたやろ…

363 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:12.62 ID:EnA58Z/+0.net
>>348
高橋と奥川待っとるけどな

364 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:14.52 ID:161GdQ7R0.net
>>324
まあ途中補強して骨折してサヨナラは可哀そうやん
実は期待してたし

365 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:24.50 ID:xThofOTk0.net
>>34
いや、免疫ないオリファンのアホがバスターできゃっきゃしとっただけやろ。
日本シリーズで一回も決まらんかったなww
オリックスの名将ってどこいったん?

366 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:26.44 ID:682BGNXyM.net
高梨は今年投げた日の勝率9割越えてるけど
まさか山本まで食われるとはな…

367 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:36.52 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>330
中嶋かな

368 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:37.01 ID:sKPhHi1w0.net
ジョーンズも惜しまれて去るくらいが一番ええんちゃう
来年も残ったらなんで残した言われてると思う

369 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:37.93 ID:wM50DRqZM.net
>>329
ハムの打撃コーチ招聘は草
今年のハム見てなかったんか

370 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:41.32 ID:Iixga1Rt0.net
ハズレ外人連れてきてまたBクラスだろ
知ってるぞ

371 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:45.51 ID:xMbdi+PE0.net
>>329
ハムから強奪しまくったせいで多田野がコーチになれたんか

372 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:47.41 ID:EnA58Z/+0.net
>>329
投手良かったのにわざわざ投手コーチ変えるのかよ

373 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:42:56.92 ID:YAjJUHaH0.net
正直点差と勝敗差以上の実力差を感じたわ

374 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:03.40 ID:tWjjJIa9d.net
切られるの薄々勘づいてるモチベ低い外人しかおらんかったのは中嶋に同情するわ

375 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:03.54 ID:E9SylgqU0.net
山本由伸は頑張ったけどエラー以外にもピンチ作りすぎだし球数投げすぎだわ
本当の日本最高投手ならピンチを作らずに球数消費せず12回まで投げてた
まだ若い

376 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:05.04 ID:dzlto1Pop.net
オリックスファン自慢してたよな
代打出すときにちゃんと敬遠考えられる監督やって

377 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:07.44 ID:qmEkHomR0.net
よくオリの相手阪神相手だったら?→4タテやろwってレス見るんやが
逆にオリやなくてロッテだったらヤクルトは勝てたんかな

378 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:08.49 ID:H3gEk2nz0.net
バルガス残すのかよw
ラベロはまぁ残すだろうなとは思うけど、全く怖さ感じんなあの外人

379 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:11.03 ID:obqhIu5U0.net
シーズン通りの戦い方した方が勝っただけやない

380 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:11.22 ID:Z3Fz8S730.net
>>318
高津は中村のバントと代打チックとワンポイント田口ぐらいかなやらかしたの
先発起用は的中してるし

381 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:14.27 ID:G4uwwVHN0.net
中嶋の福田評価が高いんやと思うわ
2アウト二塁でジョーンズ勝負か福田勝負かの二択を迫ったつもりやったんやと思う

382 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:16.61 ID:z5mRAwIG0.net
>>368
西武のメヒアみたいにアンチに邪魔や言われる立場はかわいそうや

383 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:18.30 ID:bFOCnOfpa.net
バルガスは残すのにヒギンスはリリースかよ
年俸面なんかな

384 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:31.01 ID:BRid+W4d0.net
>>284
しかし動画何度見ても吉田の自爆にしか見えんぞアレ

385 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:31.91 ID:U1+m0lYo0.net
>>329
ヒギンスは
シーズン後半めっちゃよかったのに
来年もバルガスよりはいいぞ

386 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:32.55 ID:rLH9AIj90.net
ちなやくやけどなんか采配で勝とうとしすぎやろとは思ったわ
誰やねんて代打でシーズン成績も微妙の出てくるし
もちろん1点勝負だからそんなのでも怖かったけどさ

387 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:32.69 ID:dcs8NhIs0.net
あそこまで福田信頼してるならバント2回やって3塁にランナー置いた状態で福田に回してやりゃよかったのに

388 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:34.83 ID:AO4nFn4Ga.net
吉田凌がすごい実績のあるセットアッパーみたいな使われ方してたの謎すぎた

389 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:37.27 ID:Eb0mtpIl0.net
結構直近の感覚に引きずられる人だな

390 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:44.87 ID:dE7ajiet0.net
高津は5戦目も川端の無駄遣いしてなかったな 結果は負けたが

391 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:47.20 ID:161GdQ7R0.net
ラベロバルガスだけ残留してて草

392 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:47.69 ID:Iixga1Rt0.net
切られるとわかっててホームラン打ったジョーンズとモヤには感謝しかないわ

393 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:48.33 ID:LN+Y3et30.net
>>329
日シリ前に退団きめてたんかな?

394 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:43:54.37 ID:WO/IS2FM0.net
>>89
得点圏の川端の怖さを知らないんだよな中嶋は
セリーグの監督なら次が山田村上でも川端歩かすわ

395 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:44:01.51 ID:Cc3fr0sca.net
竹安なんか外国人の入れ替わりで入ってたけど絶対使う局面なかったよな

396 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:44:01.80 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>297
高津の方が賭けに勝ったというだけのようにも思える
まあ、結果が全てだろうけど

397 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:44:02.33 ID:d3Csf0pCa.net
>>368
そもそもボロクソに言われてた去年の方が成績ええからな
今年生え抜きの大ベテランみたいな位置になってようやっとる扱いするファンはちょろいで

398 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:44:38.17 ID:HDEG1KeT0.net
ヒギンス切るの馬鹿すぎて草

399 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:44:42.94 ID:dzlto1Pop.net
高津は川端も第5戦まで温存しまくるし、今日だって12回まで我慢
中6奥川も中5高橋も我慢我慢
明日にもつれ込んでも余裕あったよね
どんだけ我慢できるねん

400 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:44:52.97 ID:161GdQ7R0.net
>>386
流れ変える系のオカルトやぞ

401 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:44:55.58 ID:EnA58Z/+0.net
>>329
よー読んだらヒギンズモヤクビでスパークマンラベロ残留とかマジかよ草

402 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:44:57.16 ID:3kyw2ZrZ0.net
ヒギンス欲しい

403 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:44:57.23 ID:AO4nFn4Ga.net
>>375
そら球数かさんでも三振取りにいくよ
https://i.imgur.com/0MR7LvZ.gif

404 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:44:57.78 ID:G14Yjs0q0.net
中嶋ってこれまでそんなに変な采配無かった気がするけどこれからバスターガイジエンドランガイジに染まりそうな感じあるわ

405 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:44:58.91 ID:Pxzrd5ph0.net
>>393
そらそうやろ
さすがに額に見合ってなさすぎるし

406 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:44:59.96 ID:s7Vhd0tS0.net
ジョーンズは1億とかならワンチャンあったかもしれんけど4.4億はちょっと

407 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:45:06.88 ID:dcs8NhIs0.net
由伸が9イニング投げて、あっちはすでに継投に入っててオリックスのが断然余裕はあった
ちょっと勝負焦りすぎたと思う、よっぽど中継ぎ信頼してなかったか

408 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:45:11.45 ID:1f34cwwZF.net
ヒギンス切るのまじかよ
ウィークポイントの中継ぎが更に薄くなるやんけ

409 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:45:18.38 ID:UAm12e4B0.net
吉田凌は全然安心感無かったから案の定打たれててほんまうなだれたわ

410 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:45:19.53 ID:kENTLGW70.net
え、モヤも消えるんか?
あのバッティングスタイルすきなんやけど

411 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:45:22.79 ID:682BGNXyM.net
>>378
ラベロは1番みたいなタイプやないの?
球見れるしパワー無いけど出塁率は高いタイプ

412 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:45:22.98 ID:f1wrc1gg0.net
>>386
アンチ乙
大下は元気があるぞ

413 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:45:31.12 ID:6qA9aSod0.net
オリックスの敗因、ヒギンスが失点しなかった

414 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:45:32.17 ID:r1weT9Zsd.net
実際ジョーンズが代打職人なんかに甘んじず通年でせめてOPS.820くらい残してたらもっと楽だったわけで、通年働けない以上は高い荷物やろ

415 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:45:32.20 ID:31Hb0IR3M.net
>>399
これが逆の立場やったらここまで我慢出来たのか見てみたいな
あと1個落とせるっていうのはデカいよな

416 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:45:32.47 ID:TDPl/oSS0.net
>>398
他は残当やけどそこはアカンね
成績落とすの覚悟でも保険は大事や

417 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:45:53.60 ID:rdCYywrs0.net
ジョーンズモヤビギンズ退団でやり過ぎちゃう?

418 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:45:55.77 ID:YAjJUHaH0.net
>>403
全てがスローリィーで草

419 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:45:57.97 ID:bFOCnOfpa.net
>>385
ヒギンス9000万
バルガス1100万(後半途中入団)
まあこの辺ちゃうかな

420 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:46:05.91 ID:pPLtzxBld.net
山本が失点するのが悪い。これは初戦にもいえる

421 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:46:09.09 ID:dE7ajiet0.net
冷静に振り返ってみたらどっちもリーグ最下位に相応しい内容やったな
日本シリーズじゃなかったらただの天保山

422 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:46:12.16 ID:qmEkHomR0.net
本物クビはわかるんやけどなんでヒギンスとモヤ首なの?
安いし活躍してたやろ
スパークマンは当然やと思うが

423 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:46:23.18 ID:HDEG1KeT0.net
宮内がブチ切れて日シリ燃えまくったヒギンスもクビにしたんか?
むちゃくちゃアホやろこれ

424 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:46:24.92 ID:1f34cwwZF.net
>>386
大下は神戸で打ってるオカルトやろ
若月変えた結果伏見のアレにも繋がったしあそこがターニングポイントやな

425 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:46:26.24 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>377
何度も言うが、今年のロッテでは4連敗まで行かないにしてもヤクルトには勝てない
両方のファンなので、これは自信持って言える
ってゆうか、ロッテがそんな強かったら優勝して日シリに来てる

426 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:46:28.97 ID:KvFHo6GX0.net
>>329
残すやつおかしくない?

427 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:46:36.42 ID:vPoBnLJvM.net
>>394
山田は得点期待値(というかrcwin) は高めだけど得点確率はそんなに高くないよな

428 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:46:45.74 ID:PWozUaC/0.net
バルガスって球はいいのに打たれるよな

429 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:47:00.67 ID:XFvySyiN0.net
>>399
今日引き分けなら7戦目に中6高橋で決定戦に奥川とか出来たってことか

430 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:47:00.86 ID:iKX5n2IO0.net
高津は今日マクガフ使わないで負けた所で何で使わないんだってならないやろうし
今日も打たれたらガチでボロクソやったやろうしリスクがデカい采配やったけど肝が据わってるな

431 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:47:05.98 ID:mSuobGcP0.net
>>422
モヤも大概しょっぱいやろ

432 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:47:20.23 ID:Iixga1Rt0.net
これで糞外人連れてきたらボロクソに叩かれるけど覚悟してる福良?

433 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:47:25.21 ID:b/n/nkKt0.net
中嶋より高津がヤバすぎた
川端ずっと温存したり日シリ戦犯扱いやったスアレスマクガフ回跨ぎさせたの頭おかしい

434 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:47:27.90 ID:BsMjEhyn0.net
>>425
まずCSのオリに一勝も出来ない時点で論外だからな
あれに負けた楽天がむしろおかしい

435 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:47:28.29 ID:UgvE/nQ90.net
最後までベンチおった西野っていうのは守備のユーティリティなん?

436 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:47:28.95 ID:H3gEk2nz0.net
ヒギンス
2020 41登板防御率2.40
2021 49登板防御率2.53

437 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:47:40.22 ID:G4uwwVHN0.net
まあラベロは稼働期間短すぎたからまだ様子見のままなんやろな

438 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:47:40.93 ID:rfJvLfXxd.net
ランナー2塁に進めた時点で川端勝負はセリーグ見てたら絶対点取られる場面やったな
5戦目の山田の3ランのおかげか勝負してくれたけど

439 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:47:41.29 ID:bFOCnOfpa.net
モヤは正直上がり目なたあからなぁ
一塁手でops.700以下は流石に

440 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:47:44.22 ID:d3Csf0pCa.net
>>425
まあ今年のパでヤクルト打てたチームは間違いなく無いやろな

441 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:47:49.73 ID:eL+6da+N0.net
>>382
いやあいつは邪魔だったわ
3年契約中は仕方ないがあれ終わってもさらに1億で残したのガイジすぎ

442 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:47:53.89 ID:HDEG1KeT0.net
>>377
正直ロッテは先発が無理すぎる

443 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:47:59.55 ID:sKPhHi1w0.net
モヤ首も当然じゃね
むしろいつもいいとこで打って延命するなとしか

444 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:01.08 ID:AkoNBBQVM.net
ラベロはそもそもぶっつけでポストシーズンじゃあな
マイナーの成績的にも打席的にも適応する気配はあるから打席は与えたい

445 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:01.44 ID:p7m/2vDJd.net
>>430
今日負けてもまだもう1試合チャンスあったからこそ出来た采配かもな

446 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:05.36 ID:Pxzrd5ph0.net
>>433
温存てか使う場面なかったやろ
他の代打内川とかやで

447 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:06.91 ID:EWf15kDbd.net
印象に残るシーンあるだけのうんちは切るしかない
ロッテファンもどう見てもゴミなエチェバリア残せとか言ってるガイジ多くて草生えるわ

448 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:09.60 ID:dzlto1Pop.net
モヤとAJクビなんか…
頑張ってたのになぁ

449 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:11.37 ID:Z3Fz8S730.net
>>377
打線はヘボいし自慢の中継ぎはセリーグには通用せんから無理やろ

450 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:17.82 ID:LN+Y3et30.net
ヒギンスは嫁来ないとただのバッピやからしょうがないね

451 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:19.83 ID:YAjJUHaH0.net
つーか極寒のあんな環境で野球させんなよ
本来の力だせん奴おってもしゃーないやわ

452 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:22.05 ID:1f34cwwZF.net
>>433
この外人ども極寒の中半袖とか寒さに強いな…せや!

453 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:33.69 ID:Cc3fr0sca.net
外野守備に関しては歴代日本シリーズ進出チームでも最悪クラスやろ

弱肩吉田福田、捕球微妙な吉田杉本て

454 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:38.96 ID:bFOCnOfpa.net
>>436
どこか他球団取ってもおかしくないわな

455 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:44.56 ID:vMLLZuLLM.net
来年日本一になるパターンやろ

456 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:54.14 ID:HoAhtiaD0.net
モヤ大きいからいい打者に改造できんか?

457 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:56.36 ID:f1wrc1gg0.net
2戦目もバルガスじゃなくてトミー出してりゃ結果違ったろうにな…

マジで采配で負けたわ

458 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:57.43 ID:qmEkHomR0.net
>>431
モヤより上の外人そんなおるっけ
サンタナオスナ
サンズマルテ
オースティン
レアードマーティン

これくらいやないか?

459 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:48:59.07 ID:H3gEk2nz0.net
ヒギンス退団でバルガスは残るってオリファンからしたら嫌だろうな

460 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:49:07.72 ID:6qA9aSod0.net
よっしゃプイグ連れてこい!操縦できるかは知らんで!

461 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:49:08.88 ID:PWozUaC/0.net
青木も半袖だったよな
元気すぎだろあの 41歳

462 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:49:10.63 ID:iKX5n2IO0.net
>>454
西武あたりが手を出しそう

463 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:49:10.67 ID:HDEG1KeT0.net
>>436
コロナでまともな外人取れない中でこれリリースとか頭沸いてんのか

464 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:49:12.34 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>430
長年ストッパーを務めてきただけのことはある

465 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:49:12.75 ID:7CqWahAU0.net
吉田と杉本を封じられた地点で詰んでる
そこを采配でどうにかしようとすれば無理がかかるのも当然

466 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:49:19.70 ID:4QLGmC0l0.net
高津はこんな色々あったシーズン通しても顔が福福しとるのがヤバいわ
どんだけ肝据わっとるんや

467 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:49:22.39 ID:dzlto1Pop.net
>>452
外人って寒さにクソ強いよな
モンゴロイドが寒さに強く進化したとか絶対嘘やろと思うわ

468 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:49:44.62 ID:URNvZPICp.net
杉本はほんまに本塁打王なんかってくらい勝負弱いな

469 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:49:47.45 ID:AO4nFn4Ga.net
サンタナ(ドミニカ出身)
(こんな寒いなか野球とかやってられんわ...)
三振 三振 併殺 三振 三振

470 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:49:53.22 ID:XFvySyiN0.net
>>446
通常は宮本が川端出すには早い場目での代打要因なんだけど
シリーズ中は守備就いてるし初戦で故障もあったからな

471 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:02.34 ID:BsMjEhyn0.net
>>468
ほとんどロッテやし

472 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:03.96 ID:H3gEk2nz0.net
>>454
つーか普通に成績良いわな
2年連続40登板以上して防御率2点台中盤って欲しいとこ多いやろ

473 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:07.73 ID:PWozUaC/0.net
>>458
ビシエド…

474 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:10.43 ID:bFOCnOfpa.net
バルガスはコスパいいし大化けしそうな感じはあるから残すのはまあわかるんやけどヒギンス出すのは不安しかない

475 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:14.26 ID:QQX69LAM0.net
モヤヒギンス本物放出とか日本でまだやる気あるなら全員回収されるやろ

476 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:21.36 ID:+kiebuiSa.net
というか弱いよな普通に
ラオウは今年がピークやろうし来年山本アカンかったら最下位まであるで

477 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:22.94 ID:YAjJUHaH0.net
外人が寒さに強いはガチ
真冬でTシャツの外人集団みたときはワイの頭がおかしくなったんかと思った

478 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:24.79 ID:AVhTpmN00.net
やたら盗塁させて盗塁死させてたように見えたんやが一回でも成功してたんやろか?

479 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:27.19 ID:TDLtgjZQ0.net
>>467
筋肉の量がちゃうわ

480 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:35.02 ID:G4uwwVHN0.net
高津は短期決戦の戦い方やろ
行けると思った投手は引っ張るっていう
好投してる富山下げたりリリーフ不安なのに田嶋さっさと降ろしちゃう中嶋があかんかった

481 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:37.55 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>436
どっか取るわな
クビなら給料も値切れるかもしれんし

482 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:38.38 ID:4MA8iy8j0.net
パファンやけど高津の我慢強さには驚いた
まず今日奥川じゃないのかよって話やし
シーズン中そういう運用してなかったとしても日シリは中6日で行くやろ普通

483 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:42.34 ID:U/K675iX0.net
あの代打と川端歩かせたら第7戦あった可能性

484 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:47.97 ID:s7Vhd0tS0.net
怪我の影響で散々やった吉田ですら1発で仕留められるとこに投げた1戦目マクガフの凄さよ

485 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:49.22 ID:1f34cwwZF.net
>>377
ロッテの先発陣じゃヤク打線に滅多打ちくらって負けやろ

486 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:54.45 ID:X4U5dOata.net
高梨打てなかったオリックスの問題はあるが高梨1点とられたらスパッと変えて第2先発みたいな形でスアレスを使った高津は見事だったと思う
そもそもそのようなスアレス継投もあると事前のプランで考えていたであろう策だったし
明日も試合があれば奥川、高橋を投入できるというプランだっただろうし高津の策は巧いと思ったよ

487 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:50:55.55 ID:EWf15kDbd.net
マクガフも半袖やったな

488 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:51:05.36 ID:bh43uIB60.net
>>475
ヒギンス以外どこも取らんやろ
ジョーンズに至っては巨人ですら取らん

489 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:51:06.93 ID:p7m/2vDJd.net
>>468
チャンスの場面で狙いすぎて全然打ててなかったし
逆に何もない場面で軽々とヒット打ってたしフリースインガータイプに見えたわ

490 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:51:08.48 ID:dPKnvF6J0.net
やっぱ高津って抑えだった分肝の据わり方が違うんかな

491 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:51:10.30 ID:mSuobGcP0.net
>>467
ヴァイキングとかそのあたりの北方系の子孫はそうかも知れんが、コーカソイドの分布範囲広いからなぁ

492 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:51:14.59 ID:4QLGmC0l0.net
>>478
今年のシリーズは両軍全部失敗のはず
若月も中村もようやっとる

493 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:51:16.76 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>451
これ
息白かったよな

494 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:51:35.93 ID:gz81x+3g0.net
申告敬遠考えた奴ホンマにぶち転がしたいんやが
どうしたらええんや??

495 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:51:39.66 ID:b1Fqf/npp.net
川端勝負とかイカれてる
セリーグで勝負するチームないだろ

496 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:51:46.93 ID:iKX5n2IO0.net
シーズン終盤の負けられない試合で高津が勝ち運あるから賭けるとか言って高梨先発させて実際勝って
昨日も山本相手に高梨先発させて勝ってるのが凄い

497 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:51:48.91 ID:1f34cwwZF.net
>>478
0やろたしか
若月中村の肩ええからな

498 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:51:58.72 ID:Dn58JZE00.net
>>357
塩見にうたれたのが分かれ目だったな

499 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:03.07 ID:fsgbQXZX0.net
守備ミスや結果的に拙攻が重なってヤクルトに負けた感じするな

500 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:03.77 ID:rdCYywrs0.net
>>495
🧐

501 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:06.96 ID:OP2tjesir.net
中島って若月をあんま信用してないんかね
マクガフと心中した高津と比較すると自分のやってきたポジションの選手の扱いの差をなんとなく感じた

502 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:08.27 ID:6yi3E4im0.net
マクガフもここまで信用されるとほんま嬉しいやろな
胴上げ直後の二人の抱擁はええシーンやったわ

503 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:12.39 ID:T5Vx+Vs/d.net
2013よりも寒い日シリ見られるとは思わんかったわ

504 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:12.64 ID:bh43uIB60.net
土日なんだから普通にデーゲームにしとけ

505 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:23.94 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>468
まあでも、最低限の仕事はしたように見える

506 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:27.14 ID:bFOCnOfpa.net
>>472
年俸としかおもえんな
コロナで収入キツいのにガッツリ補強もしたし、その上で暖冬宣言しちゃったしな
まあいい球団だとは思うが

507 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:33.07 ID:+kiebuiSa.net
采配もやけどスカウティングにかなり差があったな
ヤクルトはかなりオリックスを研究してた

508 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:37.61 ID:BsMjEhyn0.net
>>501
若月を信用していないというより伏見がお気に入り

509 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:37.76 ID:SZsmO++q0.net
それよりヒギンズとかの外人継投やろ…なんやねんあいつら

510 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:37.87 ID:d8+ed4v10.net
>>448
AJこれでクビは可哀想すぎる

511 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:38.82 ID:EnA58Z/+0.net
>>495
山田のスリーランが効いてるわ

512 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:41.04 ID:wje8fnLa0.net
なんだかんだ両方とも絵になる選手いるチームで良かったよな(ラオウ、山本、村上、山田)

ロッテ上がってきたら冗談抜きでまだ道半ばの佐々木朗希しかおらんやん

513 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:46.23 ID:9pcVOvoFr.net
>>329
ベンチ外ラベロ残すなら使えよw

514 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:48.30 ID:TDLtgjZQ0.net
あれだけ黄金時代感あった広島でも日本一なれなかったし
日本一になるのは大変や

515 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:48.30 ID:p7m/2vDJd.net
>>480
高津は無双してたころのソフトバンクの工藤くらい采配が的確だったな

516 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:50.35 ID:dzlto1Pop.net
>>483
無駄になった山田のスリーランの恐怖があの段階に来て来て効いてきたんやね
無駄やなかったんやね…

517 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:52.70 ID:LHK5T6+xd.net
工藤と井口のガイガイ対決があるからね
同点の9回に柳田の前にバントさせて一塁空けるも井口がそのまま勝負してサヨナラホームラン打たれた

518 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:56.78 ID:1f34cwwZF.net
>>468
言うてそこそこは打ってたやろ
シーズンはロッテから荒稼ぎしたけど

519 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:58.47 ID:fgDR1qIj0.net
>>495
西浦歩かせた監督がいたような…

520 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:52:59.14 ID:dZId6Tipa.net
中嶋「高津さんは予告先発やりたくないそうですがうちは予告先発やります(笑)」


これなんだったん?

521 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:08.02 ID:H3gEk2nz0.net
ヒギンスはリーグ2位のホールド数って普通に優秀やな

522 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:08.47 ID:VRNfw2C/0.net
ま〜ぼ〜ろ〜し〜

523 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:10.03 ID:EWf15kDbd.net
ロッテは足死んでるマーティンに固執し続けてるからノーチャンだろ
浅村次第じゃ楽天の方が全然可能性ある

524 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:10.51 ID:YAjJUHaH0.net
マクガフって来年も残るんやろか

525 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:12.04 ID:d8+ed4v10.net
>>512
看板選手いないからね
ロッテの選手なんて清田くらいしか印象ないやろ

526 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:17.74 ID:haceppO60.net
>>520
ほんま小物

527 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:17.88 ID:Z3Fz8S730.net
>>486
結果論だけのあそこの判断すごいわ
高梨もクソみたいなエラーで出塁されてランナー返されただけだし

528 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:19.98 ID:161GdQ7R0.net
>>507
まあ日シリが25年ぶりとかやし優勝して浮かれてたわ

529 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:20.63 ID:kdvgUJK2d.net
>>482
ぶっちゃけ中6日も空けすぎ…
ダルマーの時代までは中4日で1、5戦に先発して7戦目もリリーフ待機がセオリーだった

530 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:22.81 ID:4MA8iy8j0.net
中嶋はこの9回の代打策より12回の継投の方が痛かったな
富山って別に対右悪くないらしいし

531 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:30.24 ID:s3UhzhOE0.net
結局高津って有能なん?毎回ヤクルトファンに叩かれてるイメージあるけど

532 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:37.24 ID:Cc3fr0sca.net
【悲報】昨日出た中で一番影の薄い選手www





頓宮

533 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:43.61 ID:161GdQ7R0.net
>>520
日本シリーズをお祭りと勘違いしたガイジの末路やぞ

534 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:52.94 ID:eL+6da+N0.net
若月ってオリックスから出ていきそう
関東出身だし

535 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:57.73 ID:TTJCPwfg0.net
アダム・ジョーンズ(外国人枠)
守れません 走れません DHでは打ちません 代打の神様です

普通に考えたらいらんよ

536 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:53:59.91 ID:ScAHM01s0.net
>>453
売りはそこじゃないし別にいいんじゃないこの陣形でシーズン優勝したし

537 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:00.38 ID:bh43uIB60.net
ジョーンズは代打成績良いしネタ要員としては面白いけど贔屓にこんな置物おったら困るわ

538 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:05.64 ID:Nd7izZx3r.net
>>495
裏だったら歩かせてたかもな

539 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:06.96 ID:C4unC9Icd.net
槙原「高校野球みてるみたい(呆れ)」

このボヤキに今年の日本シリーズが集約されてるよな

540 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:09.09 ID:1f34cwwZF.net
>>531
叩いてるヤクファンを嘲笑うかのように勝っていく有能やぞ

541 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:09.22 ID:HSXVmU0Sd.net
>>476
それ以上他球団に上積みがなさすぎやわ
優勝経験したという大きな上積みがオリックスにあるからな
数年は飛躍する

542 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:10.01 ID:3nv7TiPWd.net
>>515
工藤なら微妙なのすぐ見切るからあんま工藤みたいなうまさ感じなかったわ別に

543 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:14.76 ID:DIRsCRtLp.net
高津としては山本対高梨って時点で高梨は5回くらいを目安に全力でくらいに思ってたんだろうな

544 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:18.94 ID:p7m/2vDJd.net
>>520
名将ポイント稼ぎしたい采配なのも頷ける

545 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:19.34 ID:iKX5n2IO0.net
>>523
っていうかあんな状態で無理して出続けてSBの長谷川みたいに取り返しのつかない事になってないんかね?

546 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:24.99 ID:6yi3E4im0.net
>>532
三球三振やったか?
インパクトあるやろ

547 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:30.99 ID:/ABRvK0R0.net
>>502
シーズンの貢献度があるしな
オリもヒギンスを許してやらなあかんで

548 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:31.01 ID:oxgIwZ+T0.net
>>534
嫁のためにも出るやろな

549 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:40.36 ID:D8lMaEAB0.net
これで来年Bクラスになるのがヤクルトというチーム

550 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:40.61 ID:EM46VPNW0.net
佐々岡よりはマシだろ

551 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:42.86 ID:4QLGmC0l0.net
>>532
あれ見逃しちゃあイカンよ若いんやからいてまえや
紅林太田との差が出たね

552 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:48.18 ID:BsMjEhyn0.net
>>545
所詮自打球やし

553 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:54:52.68 ID:xgH5v12o0.net
正直川端敬遠で山田勝負の方が引き分け狙いならよかったと思うわ

554 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:55:02.03 ID:+kiebuiSa.net
昔は日本シリーズでもデーゲームあったよな
90年代は西武がデーゲームで日本シリーズやってたイメージ
最近は何故かナイトゲームにこだわってるけど
昨日とか寒いんやからデーゲームにすりゃ良かったのに

555 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:55:09.91 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>517
かなしいなあ

556 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:55:18.64 ID:BsMjEhyn0.net
>>548
嫁がオリの人間なんだよなあ

557 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:55:21.45 ID:mSuobGcP0.net
>>537
いざ来てみたら膝痛いです一切守れませんとか地雷すぎるやろ

558 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:55:29.64 ID:vPoBnLJvM.net
>>531
ヤクルトファンが無能

559 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:55:43.59 ID:LejMw08Dd.net
普段パリーグ見ないワイがオリックスに対して思ったことなんやが助っ人外国人ゴミすぎじゃね?

スタメン張って打てる外国人居ないってやばくねえかこのチーム
DHもあるのにこんなことありえるんかよ
これでどうやって優勝して日シリまで来れたんだよ
オースティンやマーティンみたいにまともに打てる外国人おったら勝てたんちゃう?

560 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:55:46.82 ID:zwN//qnq0.net
川端そこまで怖さ無かったんやろな
まあこれはほぼ対戦してないパリーグの感覚やな

561 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:55:54.86 ID:OXFl7xPg0.net
結局SBが秋の風物詩の苦い経験から短期決戦の鬼になったことがセ・リーグを苦しめてたのがよくわかったわ

562 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:55:55.08 ID:LMvAaiT10.net
DH制度はちからを上げてかしこさを下げる

563 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:55:58.59 ID:1f34cwwZF.net
>>534
檻にいとけば引退後も安泰っぽいけど出るんかな?

564 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:56:08.17 ID:C4unC9Icd.net
お前らよくこんなレベル低い日本シリーズいつまでも語れるな

565 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:56:16.08 ID:161GdQ7R0.net
>>559
パリーグで有能外人持ってるのロッテだけやしな
ソフバンも持ってたけどキューバで色々あったし

566 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:56:19.36 ID:dzlto1Pop.net
山本好投…?、宮城好投、奥川好投、高橋好投、山本好投(ガチ)
吉田サヨナラ、村上ホームラン、ラオウホームラン、山田ホームラン
代打AJ決勝打、代打川端決勝打

まぁでも見たい展開ぜんぶ見せてくれた神シリーズでしたわ

567 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:56:22.15 ID:bFOCnOfpa.net
スコアラーはオリックス確かに弱点やったな
どんでんもセリーグのとんちんかんな分析に呆れて自分でやるってなったって話中西のyoutubeで話してたなそういや
アマのスカウティングは大分改善されてきたから次はこっちやわ

568 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:56:22.51 ID:EWf15kDbd.net
若月もずっと捕手やってる間に確たる位置掴めなかったからな
結果的にはその時こそ併用で打撃の向上させてた方が良かった
打撃死んでるのにずっと出っぱなしで
まあオリの捕手はそれまで色々あれなのが

569 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:56:24.84 ID:b1Fqf/npp.net
フルカウントで1塁空いてたのにな
オリは引き分け持ち込めたよ
もったいないね

570 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:56:26.67 ID:G4uwwVHN0.net
>>534
花咲徳栄出身で一番成功したプロ野球選手になるかもしれんな
若月より上って根元ぐらいしかおらんし

571 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:56:28.27 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>524
ヤクルトは残すやろ
他球団から見て、マクガフってそこまで欲しい投手に見える?

572 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:56:29.25 ID:TTJCPwfg0.net
若月ってロッテに行ったら神扱いされるだろ
加藤であんな大騒ぎするんだから

573 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:56:29.46 ID:zxsAjX+rM.net
太田はメンタル弱いって聞いてたが控え連中よりは全然マシそうな感じやったわ
というかワイは来田君が見たかった

574 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:56:38.47 ID:0No92ac30.net
>>74
それでちゃんと応えたマクガフすごいわ
ワイなら「まだ信頼されてるんか…ごめんなはいムリムリムリ!(四球連発からの被弾」ってなるわ

575 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:56:49.94 ID:Za7nFQLvd.net
助っ人論争とか助っ人は神ってたロッテの立場なくなるわ

576 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:56:56.57 ID:mSuobGcP0.net
>>565
そろそろソフバンお得意の有能外国人強奪見てみたい

577 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:56:58.23 ID:iKX5n2IO0.net
>>564
ならここ10年くらいでレベルの高かった日本シリーズは?

578 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:02.77 ID:Y4XJ7ak3p.net
杉本→ロッテから稼いだだけ
大下→ロッテから打っただけ
中嶋イリュージョン→ロッテ相手に決めただけ

勘違いさせたロッテが悪くない?

579 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:06.43 ID:G+ufSHNP0.net
ジョーンズと勝負しなかったヤクルト
川端と勝負したオリックス

580 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:06.70 ID:dzlto1Pop.net
>>553
あそこにきて無駄になったホームランの恐怖が判断狂わせたってのが最高やわ

581 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:08.65 ID:X4U5dOata.net
>>527
ワイはスアレスの使い方はこのシリーズ結構大事だと思ってたんや
スアレスはまったときはなかなか打てないからな
今日は本当に上手く使ったんや
スアレスならロングリリーフもいけるわけだからな

582 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:11.35 ID:6qA9aSod0.net
安達がびっくりするくらい置物やん

583 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:15.68 ID:7hnhxmVR0.net
井口ならリクエストしまくって勝手にキレて采配もおかしくなるけど高津ってそういう自滅ないよな

584 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:19.37 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>531
ちなヤクが常に負けてるから・・・

585 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:22.59 ID:tTEanKzwM.net
>>560
自分達が代打の神様で第5戦拾っておいて敵の代打見くびるとかいかんでしょ

586 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:27.21 ID:161GdQ7R0.net
>>568
守備微妙だけど打てますだった伏見が1番手になったら打てなくなったのがね‥・

587 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:28.08 ID:4QLGmC0l0.net
>>564
君の思うレベルってなんなんや?
今年のシリーズ楽しまれへんとか野球ファンなんか?

588 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:28.08 ID:1f34cwwZF.net
>>576
鷹キラーのレアード持ってくかと思ったけどロッテが予想以上に積んでたな

589 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:39.11 ID:BsMjEhyn0.net
>>583
あんなガイジみたいな自滅原でもやらないんだよなあ

590 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:42.52 ID:ZXbKtYud0.net
>>577
そら去年と一昨年よ

591 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:44.90 ID:PkysAyjL0.net
>>563
吉田もメジャー断念なら国内移籍あり得る
井口は確実に獲得に全力出す

592 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:45.46 ID:HDEG1KeT0.net
>>573
後半合流後は明らかにメンタルも強くなってる
バント下手なのにやらされまくってるけど引きずらなくなったし

593 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:53.08 ID:LN+Y3et30.net
>>568
歴代で日高が一番試合に出てるチームやから捕手には恵まれてないな

594 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:57:58.44 ID:sKPhHi1w0.net
>>563
若月クラスの捕手ならどこいっても安泰やろ
ずっとスタメンはれるかはともかく2番手〜コーチと長くできる

595 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:58:04.68 ID:s4uDITPOd.net
>>560
これはにわかの意見

596 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:58:16.85 ID:G4uwwVHN0.net
>>578
1位オリ
2位ロッテ
3位楽天
ってオリにとってCS一番恵まれた組み合わせやったな

597 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:58:18.68 ID:EEfOhXm+d.net
>>572
杉本と並ぶ対ロッテ戦最強打者やぞ

598 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:58:35.06 ID:d3Csf0pCa.net
>>575
マーティンはシーズンフルで働けたわけちゃうし
レアードもWARで見れば大したこと無かったからまあ

599 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:58:39.06 ID:mSuobGcP0.net
>>583
相手のペース乱すのが第一、判定覆ったら設けものって感覚でやるか本気で判定覆すつもりかの違い

600 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:58:40.50 ID:urgxZflrd.net
井口は八つ当たりみたいなリクエストするのなんなんやろな

601 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:58:45.34 ID:KFb1o0WIr.net
>>448
中嶋は?

602 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:58:47.59 ID:AO4nFn4Ga.net
かわよ
https://i.imgur.com/qVsqJ3a.jpg

603 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:58:53.36 ID:VzagkfC50.net
じゃあお前らの贔屓の監督だったら勝てたのかよ

604 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:58:54.74 ID:C4unC9Icd.net
>>587
いや視聴率も歴代最悪レベルやし見てる方が異常やろ
日本人の殆どが見る価値すらないと判断したゴミ日本シリーズ語るとかヤバすぎやろ
恥ずかしくないんか?

605 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:58:58.26 ID:d3Csf0pCa.net
>>576
今年は市場に選手がおらんからなあ

606 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:08.13 ID:DMdq4XZUr.net
>>596
ファイナルに楽天来てたらヤバかったな

607 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:08.61 ID:4bPibd8Za.net
>>570
花咲徳栄の現役って確か球界でも上位の人数いるのに今年26の若月と楠本が最年長なくらい若いのしかおらんからまだ分からん

608 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:16.92 ID:Iixga1Rt0.net
>>475
中日戻るんちゃう

609 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:16.97 ID:kXIDl0+n0.net
>>586
捕手やりながら打つって相当しんどいんやろな
阿部とか森友は異常だ

610 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:19.08 ID:bh43uIB60.net
>>591
いっそ全員青学にしてしまえ

611 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:19.42 ID:/ABRvK0R0.net
>>586
頓宮が打てる捕手枠になれれば
無理やけど

612 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:20.60 ID:1f34cwwZF.net
>>594
それこそ中嶋見たく色々渡り歩くかもな
でも嫁がオリックスサイドやしどうなんやろな

613 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:21.23 ID:BsMjEhyn0.net
>>600
ロッテはずっと審判に有利な判定され続けてたチームなのに井口がガイジ発症してから厳しくなったの草生える

614 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:28.27 ID:EWf15kDbd.net
>>586
守れないけど打てますだった頓宮も守備強化してる間に打撃ゴミになって両方駄目なうんこになったしな
若月メインの併用しかないだろ

615 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:29.64 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>554
あったというか、昔は全部デーゲームやったんよ
ナイターになったんは前回のイチロー檻と古田ヤクぐらいの頃やないかな

616 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:31.65 ID:U1+m0lYo0.net
>>585
言うても2番の代打やし
山田村上と続くしな

617 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:31.76 ID:tP+U7+T60.net
>>3
信頼する相手が福田って

618 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:32.60 ID:bFOCnOfpa.net
>>601
紛れもなくオリックスバファローズ史上No.1の名将やぞ

619 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:36.01 ID:161GdQ7R0.net
切った分は取るから外人ガチャ当てるしかねーわ

620 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:38.36 ID:6qA9aSod0.net
駿太のFAいつ発表なん

621 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 02:59:42.25 ID:HDEG1KeT0.net
>>595
いや的を射てると思うで
あそこの川端に対して山田を出せる選択肢はあったはずだった
吉田でいけるとたかを括ったのが運の尽き

622 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:01.69 ID:Cc3fr0sca.net
待って捕る&肩強い紅林サード
動き軽快な宗ショート

これじゃだめなん?

623 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:15.14 ID:4QLGmC0l0.net
>>604
そうか君は延々G+でも観て巨専こもっとけばええ

624 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:15.83 ID:xgH5v12o0.net
>>580
まああのホームラン見てると勝負しにくいか
二人敬遠で村上勝負だな🤔

625 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:15.90 ID:+4X3yAZJ0.net
シーズン強いけど短期弱い監督って結構おるよね

626 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:16.94 ID:7hnhxmVR0.net
采配もびっくりするくらいクソだけど吉田の肩もヤバすぎるだろ

627 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:18.50 ID:iERi2JIq0.net
まずそもそもの話高梨が舐められすぎや
後半戦は原樹理と並ぶ3番手投手やったし

628 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:28.97 ID:HDEG1KeT0.net
>>619
コロナで今ロッテ以外全部ハズレのクソガチャなのに自らあたら手放すのクッソアホらしい

629 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:33.25 ID:NzWR6TRT0.net
>>603
井口なら勝ってわwwww

630 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:42.62 ID:zxsAjX+rM.net
万一昨日分けても詰んでたやろ
4%は伊達やないわ

631 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:43.96 ID:JjZuOvVcd.net
これ吉田正尚精神ぶっ壊れねえか?
さっさとDHにしてやんねえとやばいやろ

632 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:45.87 ID:dbNnNWb+d.net
外人の目利きも福良みたいなジジイじゃなくてちゃんとデータ読めるやつに任せろよ

633 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:52.14 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>560
5戦の大飛球見てるからそれはないんやないの
中嶋は山田か川端かで賭けに負けたんよ
まあ、川端歩かせても山田に3ラン打たれたかもしれんし

634 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:55.40 ID:161GdQ7R0.net
>>617
チーム唯一の2安打で1点も福田で取ってたし…

635 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:55.66 ID:kXIDl0+n0.net
>>622
宗はショートやらかしまくってサードコンバースや

636 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:58.57 ID:Wh5ENKQD0.net
ヒギンス欲しいわ
ちなde

637 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:00:59.67 ID:LN+Y3et30.net
>>622
宗は複雑なショートは苦手で一回クビにされてる

638 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:01:02.71 ID:tP+U7+T60.net
>>40
太田のまんまでよかったと思う
少なくとも福田にかけるくらいなら、延長見据えて本物は残すべきやったと

639 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:01:05.26 ID:pUzhrO0N0.net
>>622
宗って元々ショート失格になった選手やしなぁ

640 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:01:11.76 ID:s4uDITPOd.net
>>621
頭中嶋かよ

641 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:01:21.33 ID:EWf15kDbd.net
レアードも年齢考えると…って選手だよなあ
高額複数年で取りに行くにはリスク高い

642 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:01:23.28 ID:C4unC9Icd.net
>>623
顔真っ赤やん
まぁ低視聴率ワースト10に4試合も入るゴミ日本シリーズでも語っときなよ
まだ昨日の不人気ゴミ日本シリーズの視聴率出てないから5試合かもしれんがね(笑)

643 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:01:25.80 ID:L+sSYyGMp.net
紅林はほんまいい選手やなちなヤク

644 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:01:26.83 ID:bh43uIB60.net
ほもふぃーで思ったは準本拠地なのにカメラ少ない
地方はしゃあないけどリクエスト制度定着したのに球場ごとにカメラの数に差がありすぎうち

645 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:01:28.57 ID:AO4nFn4Ga.net
長打ないから普段はどうでもいいけどチャンスだと嫌っていうタイプやな川端
イチローが敬遠多いのもそれやし

646 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:01:33.51 ID:+4X3yAZJ0.net
>>622
あそこ絶対逆の方がいい気がするわ
宗サード置くには打撃ちょっとしょぼいし

647 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:01:44.81 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>578
すまんやで

648 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:01:46.61 ID:HDEG1KeT0.net
>>640
言い返せないのが答えやろ

649 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:01:48.03 ID:PkysAyjL0.net
モヤってオスナよりOPSもWRC+も低いんやぞ
外人がまともならもっと楽に優勝しとるし日本シリーズもまだまともな戦い出来たわ

650 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:01:55.64 ID:dzlto1Pop.net
それにしても川端ほんま凄すぎるわ
凄いのは知ってたけど凄すぎるわ

651 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:01:56.59 ID:Iixga1Rt0.net
策士策に溺れるとはこのこと

652 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:01:58.63 ID:G4uwwVHN0.net
福田セカンド
安達サード
宗センターが一番固い気もする
もう宗サードがハマってるから動かさんやろけど

653 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:02.92 ID:VExsml3WM.net
>>613
審判がまともなら檻はもう9月には優勝決まってただろうな

654 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:04.14 ID:kXIDl0+n0.net
>>644
清水の牽制あれちゃんとカメラあったらアウトやったね

655 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:06.58 ID:dcs8NhIs0.net
長打力だけ考えたら川端勝負一択
右のスライダー多投投手の吉田を考えたら左の川端避けて山田との勝負もあり
左右病か知らんが無駄に富山降板させたのが良くなかったな、データだと右打者のが抑えてるし余計にわからん

656 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:07.23 ID:1f34cwwZF.net
>>627
せやな
スタメンスレでこれで3-3や!ってみんな言ってて?ってなったわ

657 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:08.58 ID:/oarUSn/d.net
>>631
GG賞獲りたいメジャー行くために守りたいって守備には意欲的な選手やぞ

こっちから降りてくれって言わなアカンかもしれん

658 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:16.16 ID:TTJCPwfg0.net
宗のショートとか頭おかしなるで

659 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:19.54 ID:VPUX2Ypf0.net
気が付いたら本物が一塁にいた時のズッコケ具合やばかったよな

660 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:20.41 ID:Z+sBP9Sqp.net
>>645
代打が向いてる選手よな

661 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:24.76 ID:7hnhxmVR0.net
>>627
オリックスがシーズンから見て直近20試合で被QS食らったの17回だぞ
舐めてるんじゃなくて誰も平等に打てない
そしてQS阻止したのも笠谷から無得点、美馬打球直撃、高梨から無得点の3回だけな

662 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:25.48 ID:vPoBnLJvM.net
>>636
どっか取りそう

663 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:37.26 ID:0yr5aBJ0d.net
ここ1番のチャンスで1番やばいの山田村上でもなく川端やからな

664 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:37.36 ID:bFOCnOfpa.net
>>632
外国人ってスカウティングもやけど受け入れる体制の問題のが大きい気するわ
日本からメジャー行ってもうまくいく球団はマリナーズとドジャースばかりやろ

665 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:40.07 ID:OAZW/lFRd.net
川端とか銀次みたいなの出されたら一番嫌な場面までよく代打取っておいたな

666 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:40.84 ID:161GdQ7R0.net
宗はサードが距離適性良かったらしいし動かさんでええやろ

667 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:41.11 ID:eTdTArem0.net
>>329
ヒギンス争奪戦ある?

668 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:41.46 ID:uqKGWKPJ0.net
>>652
安達サード大丈夫なん?力んで漏らさない?

669 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:41.81 ID:iKX5n2IO0.net
>>641
腰に持病持ちやしもう守備もヤバいからリスクは高いな

670 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:46.88 ID:s4uDITPOd.net
>>648
ツーアウトでアヘ単の川端歩かせて山田勝負にする理由が皆無

671 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:02:51.55 ID:HDEG1KeT0.net
>>652
パワプロちゃうんやから

672 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:03:00.95 ID:sKPhHi1w0.net
まぁ仮に川端歩かして山田にまた打たれたら2日前の事忘れる馬鹿監督って言われてたやろうし
そこは結果論な気もする

673 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:03:02.20 ID:P5NQ0adz0.net
采配なんてたゆっててしゃーない
中嶋はようやったよ

674 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:03:07.36 ID:PkysAyjL0.net
>>644
ホーム球場ですらPayPay以外のカメラショボいしまず審判に判断させるのもおかしい
監督連中は審判に文句言う前に球団にカメラ増設しろと言うべき

675 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:03:10.36 ID:hcgJy13Id.net
>>606
島内と岡島というオリキラーと山崎という由伸キラーおったからな

676 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:03:10.78 ID:Z+sBP9Sqp.net
>>656
山本由伸だからしゃーない
奥川ならわからないけど、高梨なら貰ったと思うだろ

677 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:03:10.78 ID:A9o6mr3R0.net
高津監督はファンが好き勝手言うのを嘲笑うかのような采配と結果だったな

678 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:03:15.08 ID:7hnhxmVR0.net
高梨からは1点奪ってたわ

679 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:03:20.15 ID:BsMjEhyn0.net
宗は定着する場所探し求めて彷徨った結果ようやく場所を見つけたんだから動かすのはよろしくない

680 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:03:21.00 ID:YOyunsUh0.net
宗は来年以降一昨年か昨年の高橋周平ぐらいの出来なら割合うんじゃないの?

681 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:03:24.92 ID:0UP26Hz00.net
ナカジマジック、ねぇ…😏

682 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:03:30.55 ID:161GdQ7R0.net
>>652
安達サードは一番未来きついやろ
センターの方がドラフトでなんとかなる可能性あるんやからそういうの取るしかない

683 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:03:35.63 ID:uqKGWKPJ0.net
>>329
厚澤だけは取られたらダメって言われててオリックスに取られて草

684 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:03:35.89 ID:EWf15kDbd.net
安達はもう駄目だろ
爺のちんこみたいな打球しかない
渾身の当たりでももうホームランキツいやろ
ノーパワー出塁マンはちょっと相手にガチ対策されたら詰む

685 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:03:40.93 ID:X4U5dOata.net
そういえば宗のとんでもない送球をT-岡田よくとったよな
あれ大ファインプレーだったで
それにしても昨日のあの三遊間は本当に大喝だろ

686 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:03:49.20 ID:bFOCnOfpa.net
>>667
争奪戦はないやろ
中継ぎ手薄なとこは手を出すかくらいな

687 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:04:00.61 ID:HDEG1KeT0.net
>>670
馬鹿すぎて草
山田ってオリックスの左腕の話やで
わかってるやつならそんな勘違いせえへんで
にわか晒しとるのは君やったようやな

688 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:04:03.50 ID:r2c6hTJYd.net
>>12
CSで奇策当たりまくってナカジマジックとかイリュージョンとか言われて調子乗ったんやろな

689 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:04:03.59 ID:s4uDITPOd.net
>>684
それうちの中村や…

690 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:04:13.91 ID:tP+U7+T60.net
若月 太田の流れで大下 福田って強化になってるか?
本物使うくらいならそのままで十分だろ

691 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:04:16.93 ID:OXFl7xPg0.net
>>663
中村もけっこうそういう場面だといやらしい打者

692 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:04:18.85 ID:zxsAjX+rM.net
>>673
オリックス優勝とか去年の時点でJでも最難関の扱いやったししな

693 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:04:19.96 ID:/ABRvK0R0.net
ジョーンズDHとかは無かった?
普段は代打で良いけど大舞台での経験豊富やし4打席見たかった気もする

694 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:04:36.93 ID:BRid+W4d0.net
まあぶっちゃけレベルは低かったし視聴率も低かったな

695 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:04:39.11 ID:Z3Fz8S730.net
>>581
正直前の登板も早々に見切りつけられたからアレやけどそんな悪いPには見えんかった

696 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:04:49.06 ID:bFOCnOfpa.net
>>687
山田は怪我したって話出てるが真偽はしらを

697 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:04:59.18 ID:0UP26Hz00.net
川端あれわざと詰まらせとんか?
内川がライト前ポトッて落とすように

698 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:05:00.58 ID:oktiByaId.net
采配というより単純に中継ぎと打線がヤバすぎ
采配でどうにかなるレベルじゃないだろ

699 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:05:04.71 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>650
伊藤の球もそんな悪くなかったしな
江川が普通の打者ならセカンドゴロって言うてたな

700 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:05:07.85 ID:s4uDITPOd.net
>>687
それはわかってるけど
山田の話お前が勝手に始めたってわかってる?

701 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:05:18.60 ID:KFb1o0WIr.net
>>618
んなアホな
昔の日シリはしらんけど
こんな醜態は晒してなかったんやない?

702 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:05:23.91 ID:k/vClL9h0.net
??「オリックスはしょーもないチーム」

703 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:05:26.23 ID:HDEG1KeT0.net
>>693
そもそもリーグでもスタメンはほぼDHや
結果は案の定やし、多分絶対的な代打枠は確保しときたかったんやろ

704 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:05:34.16 ID:vPbJXy/n0.net
>>394
西浦敬遠して川端勝負したセの監督いるんですけど…

705 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:05:54.41 ID:dzlto1Pop.net
よう考えたら川端勝負って全然おかしくないよね?
そもそもランナー一塁やったやんね???
ランナー一塁、後ろは山田村上…それなら長打打たれなきゃええわで川端勝負はおかしくなくない?

706 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:06:02.95 ID:TTJCPwfg0.net
紅林のショートが不安?
安達は衰えた?

よっしゃ、ショート大城や

707 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:06:17.41 ID:nV2/TYSo0.net
【オリックス】アダム・ジョーンズが退団へ…ヒギンスらも今季限り
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e03c5e06c0065a45f5c7aa3b0a416ec9a5677e4

708 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:06:18.38 ID:vPoBnLJvM.net
>>693
結果論やけどそっちの方が良かったよな
トカダはそこまで怖くない

709 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:06:33.19 ID:G4uwwVHN0.net
山田ノブは故障かなんかやろな
シーズンあれだけ使ってたのに日シリで1回も出ないってのはアクシデントやろ

710 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:06:33.76 ID:d3Csf0pCa.net
>>701
CSすら1回しか出てなかったチームやぞ

711 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:06:37.43 ID:4QLGmC0l0.net
>>701
オリックスバファローズ初の日シリ出場監督やぞ

712 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:06:45.21 ID:wdquQIOa0.net
リリーフ陣はどっちも寒い中での準備やのにようやっとったんちゃう

713 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:06:47.39 ID:ikmoAZMk0.net
>>705
パスボールでランナー2塁行ってたやん

714 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:06:52.46 ID:rdCYywrs0.net
>>705
キャッチャー後逸した時点で歩かせるべきだったな

715 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:06:54.39 ID:8NJZP6U80.net
>>36
最後の負けはこれのさらに後なんだよなあ
マクガフ3イニングとか無茶過ぎる!石山でええやん!→マクガフセーブ

716 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:07:02.66 ID:mSuobGcP0.net
トカダの逆方向の期待感のなさは異常
いやもはや引っ張っても期待感少ないけど

717 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:07:19.93 ID:HDEG1KeT0.net
>>700
わかってるって話で通すの悪手やで
口語ちゃうんやから取り繕うの無理やで

718 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:07:23.42 ID:X4U5dOata.net
>>708
結果論かねえ
誰のおかげで5戦目勝ったんだよって話

719 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:07:33.11 ID:Z3Fz8S730.net
清水とマクガフが最後にロングリリーフで完璧に抑えたのええよな
不甲斐ないリリーフ陣代表して責務果たした感じ

720 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:07:43.91 ID:3kyw2ZrZ0.net
>>697
職人技って江川は言ってた

721 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:07:48.09 ID:6qA9aSod0.net
能見比嘉のおっさんコンビはシビれたわ

722 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:07:50.49 ID:15GZHiJe0.net
ちなみにときのそらがバズったのはシロの配信がなんか不具合で中止になったおかげ
暇を持て余した奴らが他に誰かいねーかなってなったらちょうどよく初配信してたのがときのそらで
その素人臭さを面白がって投げ銭しまくったら反応面白くてバズった
そしたら人気なのでにじさんじ真似してときのそらの箱作ろうってことでできたのがホロライブ

723 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:07:51.26 ID:xXrTGPZyM.net
しかも若月の代わりに出てきた伏見がパスボールで川端の決勝打を呼ぶ

724 :風吹けば名無し:2021/11/28(日) 03:07:57.82 ID:FlaxkBVY0.net
蛇蝎の口癖「絶対大丈夫」
中嶋の口癖は?

総レス数 724
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200