2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ、今更ドラクエ11をやるも神ゲーすぎて泣く

1 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:38:59.64 ID:igmV7Dzsd.net
歴代で一番面白かったわ

2 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:39:20.10 ID:RVJWXDgG0.net
Wai, I'm going to play Dragon Quest 11 now, but I'm crying because it's too god game

3 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:39:26.61 ID:igmV7Dzsd.net
10はやってなかったわ

4 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:39:45.04 ID:bZDGELe7d.net
結局ニマ大師がえっちなんだよね

5 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:39:46.25 ID:5eZHduNy0.net
ええよな

6 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:40:05.30 ID:bzN2pQvD0.net
キャラが魅力的すぎる

7 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:40:06.81 ID:wbljAIMm0.net
おもろかったけどナンバリングで過去作のオマージュすんの萎えるわ

8 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:40:23.34 ID:zLQMix280.net
カミュ可愛い

9 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:40:24.36 ID:2Z548ebZ0.net
9はどう?

10 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:40:28.51 ID:Ei/ZjLBj0.net
マルティナの首輪とおっぱい繋がってるのえっちすぎる

11 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:40:33.68 ID:p9KhBKkY0.net
8だけやってないんだが面白いか?

12 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:41:03.88 ID:vhIbtR3+0.net
>>4
わかる

13 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:41:24.22 ID:bZDGELe7d.net
ありがちの展開やけどマルティナの追加ストーリーすこ

14 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:41:24.37 ID:igmV7Dzsd.net
>>9
ワイは9は流行った時にちゃんとやれてたから楽しめたで
そこそこ都会に住んでたからすれ違い沢山できたし

15 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:41:32.73 ID:FK8gUdv80.net
悪魔の子はいうほど悪魔の子じゃないし
最後の砦はいうほど最後の砦じゃない

16 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:42:08.81 ID:2Z548ebZ0.net
>>14
すれ違いなしじゃつまらんか
ずっと積んでるんだけど皆そう言うな

17 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:42:14.47 ID:3uacphbTr.net
ドラクエ9とかいうシリーズトップクラスの売上のくせに全く語られないゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




なんでやろなぁ

18 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:42:17.31 ID:igmV7Dzsd.net
10って実際どうなん?
MMO特有の息苦しさというか忙しさはやっぱりあるんか?

19 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:43:12.90 ID:bzN2pQvD0.net
>>11
ストーリーもシステムも正直つまらんで
ドラクエを違和感なく3Dに落とし込んだって意味では偉大なゲームやが

20 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:43:16.24 ID:8ewKaFSx0.net
11おもろいよな
ワイも歴代No. 1やと思うわ

21 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:43:21.29 ID:X1AseDhDa.net
11やってないから詳しくわかんないけど噂によるとロトのはじまりなんよな?
これって歴代やってきた人らはどういう感想なんや?

22 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:43:28.21 ID:NEpq1K99d.net
>>16
クリア後が本編みたいな感じでそこを充実させるのに実質すれ違い通信が必須なんやけど今はもう絶望的やからな
逆に言えば本編クリアまでならちゃんとドラクエしてるんやけどね

23 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:43:29.15 ID:igmV7Dzsd.net
カミュの分身はやぶさ切り強すぎるんだ

24 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:43:57.67 ID:dlhRF9Zg0.net
何度やってもグレイグと幼なじみの件が気に入らないから嫌い

25 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:44:06.29 ID:WiK2jsVBa.net
>>18
サポート仲間が強すぎて攻略してる感が薄いのとレベル上げが普通のナンバリングに比べてだるすぎたな

26 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:44:12.17 ID:OiWnZJnX0.net
死んだ女生き返らすため過去に自分だけ戻るのって
やってる事キーファと一緒で胸糞悪かったんだが当時叩かれたんかな

27 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:44:33.80 ID:rX6nL/QJ0.net
11は10の部品拾ってきて再構成したようなもんやろ

28 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:44:54.26 ID:Ohosm6vP0.net
ドラクエの最後ってどんなやろうな
ルビス様出生に関わる物語にして「そして伝説が始まった」エンドとかなら嬉しくなっちゃうよ

29 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:45:03.13 ID:WiK2jsVBa.net
>>21
ワイはそのせいでルビス伝説との矛盾になったからモヤモヤだな

30 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:45:16.48 ID:b0++IhXT0.net
10が一番面白い

31 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:45:20.94 ID:LeDUhWG00.net
マルティナ絶対エロいことされたよな
エロゲーだったらモンスター達にやられまくっとったやろ

32 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:45:42.43 ID:bZDGELe7d.net
>>18
10やると11が10のシステム流用多すぎて失望するぞ

33 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:45:53.94 ID:igmV7Dzsd.net
11はやってて、こっからまだ話広がるのかって3回くらいは思ったわ
マップは同じとこ何度も行かされるけど

34 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:46:05.86 ID:TUmmMByAa.net
>>31
手を繋ぐことさえしてない模様

35 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:46:25.93 ID:V3s0Xdz40.net
10のストーリーがほんま一番おもろい

36 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:46:25.97 ID:LeDUhWG00.net
>>26
戻る展開になってからが茶番すぎていらんかったわ

37 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:46:26.12 ID:8ewKaFSx0.net
>>21
エンディング良かったわ
1と3の主人公がでてきた時は絶頂したわ
あとラーミアのBGMも小さい頃思い出して涙でた

38 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:46:45.79 ID:p9KhBKkY0.net
>>19 マジかー

3,4,6,11が好きや
5は面白いが別段好きやない
7は諦めた

39 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:46:49.77 ID:vhIbtR3+0.net
ワイは、世界滅びて魚なって女王が身代わりなって海底から逃げる時に、勇者とはの所で泣いたわ
https://youtu.be/7NJ0qv8hNnM?t=1068

40 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:46:50.89 ID:igmV7Dzsd.net
>>32
システムとかは別にええやろ
ドラクエで重要なのってストーリーじゃん

41 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:47:09.74 ID:vVf3zyZV0.net
>>39
なお

42 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:47:10.16 ID:clrqvFq50.net
10ってなんやっけ

43 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:47:14.15 ID:LeDUhWG00.net
>>34
ありえんやろ
あのボスの巨根突っ込まれたはずやで

44 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:47:29.72 ID:bZCmfo3G0.net
DS版しかやっとらんけど、ほんま面白かったな
時間経って「もう一回やりたいな」ってなるゲームや
膨大なやりこみ要素詰め込まれると、これがないんよ

45 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:47:34.00 ID:/Ni/xUa9a.net
最後の砦でうわ世界やべえって思ったのに他の街わりと普通で萎えたわ

46 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:48:15.96 ID:rX6nL/QJ0.net
>>40
ストーリー重視なら10やな
圧倒的ボリュームでちゃんとドラクエや

47 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:48:18.75 ID:8HnfruRI0.net
みんな歴代語れるほどドラクエやっとるんか?
ワイ3と7しかないわ
やってる当時は普通にたのしかった(小並

48 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:48:27.56 ID:T1ftIclY0.net
>>45
セレンがとりわけやばいところだけを主人公に見せて奮い立たせた説

49 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:48:28.34 ID:8ewKaFSx0.net
>>45
シルビアが神輿に乗って踊りながらでてきた時は何事かと思ったわ

50 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:48:33.25 ID:igmV7Dzsd.net
10はやるならオフラインがいいけど高すぎるだろ

51 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:48:57.44 ID:5eZHduNy0.net
シルビアとナカマたちのくだりイカれすぎてて好き

52 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:49:36.97 ID:igmV7Dzsd.net
>>46
MMOってストーリー適当なイメージあるけどそこはちゃんとドラクエなんやな

53 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:49:43.72 ID:X1AseDhDa.net
>>29
やっぱ作品発売の時差で古参は思う所ありそうやね
ワイは3の勇者がロトだったってので当時かなり感動したから後付けされるのにモヤッとしてた

54 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:49:48.86 ID:WiK2jsVBa.net
>>47
12345681011って感じやな
12345はリメイクとオリジナルの両方やってる

55 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:49:55.79 ID:T1ftIclY0.net
>>51
時渡りしちゃうとあれがなかったことになるのが悲しい

56 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:49:59.33 ID:LeDUhWG00.net
10ってオフラインバージョン出すって話やろ
今からやるならそっちやりゃええやろ

57 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:50:08.65 ID:7ouXFe670.net
ワイも最近やったけどおもろかったわ

58 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:50:21.08 ID:5FnFrPIh0.net
小学生の頃はクラス中がドラクエ一色やったけどな・・・
おっさんなって部屋で一人でプレイしててもなんもおもろなくて途中で止めてもうたわ

59 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:50:42.78 ID:e43VOlCq0.net
FF14やドラクエ10ってやっぱり友達とやった方が楽しいんかな
一度でええから仲間たちと一緒に冒険してみたいわ

60 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:51:07.02 ID:A3Mr1Ny30.net
>>30
>>35
勇者死亡、勇者復活までの流れと偽勇者、マデサゴーラ戦までの流れ素晴らしい
あとセレドシナリオな
バージョン3は一気にやると面白いんだがリアルタイム勢からは不評やったな
あとver.4も2で過去文献で出てきたファラス登場とか盛り上がったし5も面白かった

61 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:51:09.10 ID:LeDUhWG00.net
>>47
1234810って感じやなあ
あんまいないタイプやろな

62 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:51:15.68 ID:A0qLMT3W0.net
>>4
おばあちゃんやん

63 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:51:16.29 ID:xzs6vJsVM.net
おはDキャラのキャラ優遇されてないか?

64 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:51:19.30 ID:/Ni/xUa9a.net
主人公ロン毛なにこれwって思ってたけどいざやると気にならなかった

65 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:51:22.15 ID:rC3j+jIl0.net
3の時点でロトの称号はあったから11追加されても矛盾無くない?

66 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:51:23.01 ID:T1ftIclY0.net
メダル女学園も食べ物が手に入りにくくなっているとは言ってたけどその他は至って平和だったな

67 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:51:29.24 ID:LeDUhWG00.net
>>61
10じゃなくて11やったわ

68 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:51:32.63 ID:WiK2jsVBa.net
>>53
まあ3の勇者が始まりのロトじゃないのは3の時から言われてたからそこは問題ないわ

69 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:51:52.16 ID:hVN6zAGI0.net
10のオフラインってフルプライスやのにストーリー実装されとんのVer1までなんやろ?
DLCで追加予定とはいえ流石にオンラインのがええと思うけどなあ
ストーリーだけでいえばボリューム5倍やし

70 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:52:31.69 ID:X1AseDhDa.net
>>37
感動した人も多いんやな
時代の流れに乗れる人は素直に感動出来そうやね

71 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:52:44.45 ID:vhIbtR3+0.net
あの海底王国滅ぼした魔王の手下
ゲマみたいにパパスの剣でいたぶって倒したかったんやが、あっさりでてきてあっさり倒されるんよな
世話になった女王の敵討ちのシーンやのにもうちょい演出してくれと思ったわ

72 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:52:51.88 ID:Ei/ZjLBj0.net
11でこれまでのドラクエシリーズがひと段落付いた感じあるし12はどうなるんやろな

73 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:53:10.23 ID:4OHnNlvpM.net
最近やって真エンディングみてむっちゃ満足したわ

74 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:53:13.64 ID:A3Mr1Ny30.net
>>69
3000円くらいなら許されたけどな
高過ぎやろマジで
しかもあんなショボグラで

75 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:53:31.65 ID:rzpdH7Jzd.net
>>59
リア友だったらまずイン率高くて新生のお使いの嵐の虚無と友達とやるまでにやる作業量の多さを耐えた上でソフトと月額払ってくれる人をちょうどいい人数見つける必要があるし
ネッ友だと高確率で女の問題で破綻するからあんま幻想抱かん方がええで

76 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:53:41.79 ID:8ewKaFSx0.net
>>72
なんか大人向けの暗い話になるみたいやな
7みたいなの期待しとるわ

77 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:54:16.73 ID:T1ftIclY0.net
>>72
すぎやんは既に12用の曲仕上げてあるみたいだけど、もう細かい手直しや調整等作曲者自身がやることは出来ないんだな…

78 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:54:20.87 ID:rX6nL/QJ0.net
>>59
ボッチで始めて
フレンドとシナリオやるようになり
直接会うようになって
今は夫婦として一緒にやってるで

79 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:54:25.94 ID:5VYqsBHi0.net
過ぎ去りし時を求めるのが💩
あれだけでシリーズ最低レベルやわ

80 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:54:33.00 ID:vhIbtR3+0.net
>>21
ようわからんねんな
フィールドBGMがVのやつになった時は燃えたが、なんでやねんとも思った
最後のボスもゾーマの曲なのは笑ったわ

81 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:54:49.10 ID:8ewKaFSx0.net
>>78
良い話で草

82 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:55:03.20 ID:PCehsVFS0.net
>>78
漫画やん

83 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:55:43.19 ID:2Z548ebZ0.net
>>76
これ何度も言ってるんだけど3のサイドストーリーを7みたいな路線で細かく描写したリメイクがやりたい
プレー感覚はほぼ別物になるとは思うが

84 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:56:12.08 ID:wE+0BqJAr.net
11で思ったのはスピンオフシリーズには声優当てられてんのにまさかの本シリーズで声優ついて無かった事かな
懐古ジジイが騒いだから付かなかったのかね、真相は知らん

11sで最初から出してればもっと売れたと思うわ

85 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:56:18.00 ID:8ewKaFSx0.net
>>80
フィールドBGMは3の城から旅立つ状況と同じやからあそこで使ったと思われる

86 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:56:29.77 ID:2Z548ebZ0.net
>>78
昔のネトゲってそういうの多かったよな
ドラクエは知らんけど

87 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:56:40.37 ID:/Ni/xUa9a.net
>>78
虚言癖ガイジかと思ったら普通の人かよ

88 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:56:49.36 ID:vhIbtR3+0.net
>>16
ドラクエとしては並以下かもしれんが
普通のRPGとしては全然いける
天使の里?のBGMも哀愁があって良いし

89 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:56:55.21 ID:K4ggMNjS0.net
歴代最高にレベルアップしやすいのは大人のため?

90 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:57:04.83 ID:ofooGtFQa.net
>>11
11アンチには8信者が多いけどぶっちゃけ8はゲームとしては最低レベルや
システムがPS2とは思えんレベルで終わってる

91 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:57:12.67 ID:fm/RXmbPd.net
全体的に無難な内容やけどシナリオはガバガバ

92 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:57:46.83 ID:BiHDQg/B0.net
>>60
まあver.2がいちばんカタルシスあったな
けど4も好きや
つかサブストーリーが有能なの多いよな
アルウェ王妃とフォステイル関連とか
時を遡ったりする伏線回収はドラクエならではやけど10ほどそれをたくさん張り巡らせてんのはシリーズでも見たことないわ

93 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:57:47.75 ID:T1ftIclY0.net
冒険の旅とおおぞらをとぶは期間限定にして欲しかったわ
まさかあれ以降ずっとあのままとは。特にケトスの曲好きだったからほんと悲しい

94 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:58:27.61 ID:/Ni/xUa9a.net
スーパールーレットとスペクタルショーで頭悪い経験値手軽に入るの好き
なお準備

95 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:58:32.74 ID:MHe7dW5GM.net
無印?🤔

96 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:58:56.88 ID:rC3j+jIl0.net
>>90
ぶっちゃけ11は無印とS合わせて2回やるくらいには楽しめたけど8は2度挑戦して投げたわ
評判のマップも感動するの最初の大陸だけやったし

97 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:59:37.57 ID:BiHDQg/B0.net
11はロトシリーズへのプレイヤーの思い出と歴史補正込みで過剰に高い評価されてるよな
中身は10以下

98 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:59:39.06 ID:p9KhBKkY0.net
>>90 やらんくてよさそうやな

99 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 02:59:47.66 ID:vhIbtR3+0.net
>>11
まあゼシカのおっぱいは見る価値あるわ
王様とヤンガスの掛け合いもおもろい
キャラは結構いいな
王様いいやつなんよな
馬姫も、旅の途中でみんなの前で全裸で脱糞してるとか想像すると興奮する

100 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:00:30.48 ID:MHe7dW5GM.net
PS2の8は戦闘のテンポが悪いからやるなら3DS版だな🤔

101 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:00:32.86 ID:T1ftIclY0.net
9の配信クエストって今でも有志が立てたサーバーによって解放できるみたいだな

102 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:01:22.73 ID:mGlLaeNOd.net
>>98
そもそも11自体がしょうもないけどとにかくユーザーにストレスがたまらないようにゲームをデザインしてるから
8なんてやったら苦痛すぎて呆れると思う

103 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:01:44.14 ID:T1ftIclY0.net
>>99
トロデ、人間に戻ってもあまり変わらなくて草やった
でも小枝1本で剣持った兵士と渡り合えるくらい強かったりする

104 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:02:03.91 ID:hVN6zAGI0.net
4の6章とかDS版の6とかドラクエのリメイクはあんま良いイメージ無いけど3DSの8は良リメイクやと思うわ

105 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:02:14.67 ID:HHItOQJK0.net
カジノでええ武器とったるかwってずっとスロットして飽きて辞めたわ
スロット以降を知らん

106 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:02:22.59 ID:vhIbtR3+0.net
8は馬姫さまを考慮してアイテムのうまのふんがうしのふんになっとるんよな
馬姫さまがうんこボタボタ落とすの想像してしまうからかなw
ワイはその方が興奮するのに

107 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:02:32.53 ID:WfbqxT2e0.net
>>11
https://youtu.be/vYiTFAB1zOM

108 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:03:00.36 ID:ISD/kWk9d.net
ps4 Switch 縛りSwitchで3周したわ

109 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:03:01.64 ID:T1ftIclY0.net
>>104
3のSFCリメイクやPS2の5リメイクのように良リメイクもあるから別にそういうイメージはないな

110 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:03:19.88 ID:df23w9oD0.net
>>97
11は過去戻るのが蛇足なんだよな
グレイグが仲間になる理由ないしセーニャの決意もなかったことになるし

111 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:03:33.06 ID:2Z548ebZ0.net
>>106
9のBGMについて教えてくれた方が攻めた性癖の持ち主と知ってワイは涙した

112 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:03:47.82 ID:A3Mr1Ny30.net
>>97
まあオンラインってだけでやってないやつめっちゃいるし10がまともに評価される土壌にない
あと英一郎のせいでさらに不当な扱いなのは草
実際オンゲ要素フル無視してひたすらソロプレイでver.1-5まで過剰錬成、釣り、畑、家、学園やらずストーリーとサブクエだけに注力しても最低500時間は遊べるしおもろいからやればええのにとは思う
いまは新規ならサクサクレベル上がる仕様やし

113 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:04:30.05 ID:T1ftIclY0.net
>>110
イシの村を村人とデルカダール兵が協力して復興するってのが良かったのにそれもなかったことになるんだよな

114 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:04:45.58 ID:vhIbtR3+0.net
11ってあれ、盾のおっさん(名前忘れた)が戦犯じゃね?

115 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:04:58.42 ID:p9KhBKkY0.net
>>102 なんせ11は2Dでやったからな、苦痛な気がするわ

116 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:05:09.16 ID:ISD/kWk9d.net
20歳の差あるドラクエおじさんと会話盛り上がるくらいこのゲームは面白い

117 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:05:38.79 ID:WfbqxT2e0.net
縛り全盛りでクリアしたやつおらんよな?あんなん無理やろ

118 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:05:43.91 ID:T1ftIclY0.net
>>114
グレイグ
まあバレなかったウルノーガがそれだけ凄かったってことで

119 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:05:55.15 ID:LbrRJ6tg0.net
bgmは微妙
過去作に縋りすぎるのも情けない

120 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:06:02.84 ID:ka8leKo00.net
>>62
敬意払おうや

121 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:06:05.20 ID:A3Mr1Ny30.net
ワイはやたら評判のいい世界崩壊後のシルビアの世直しパレードは嫌いや
コメディにしかなってなくて深刻さを矮小化させすぎ
ドット絵なら表現方法として悪くないけど

122 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:06:16.28 ID:qe9bD7xvM.net
10はガチ勢のキャラをNPCとして雇えるからオフゲとしてやるにしてもオンライン買った方がいいぞ
とりあえず50時間分くらいの無料体験版あるはずや

123 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:06:53.46 ID:vhIbtR3+0.net
>>38
7は曲がいいからずっとやってられたわ
失われた世界がいい ルーラできんからずっと歩くんやけどあの悲壮感ある曲がずっと流れてる
ストーリーが悲惨なのや人間の醜い部分とか多いのよな
大人になってからやった方が面白いな
虫のやつは泣いた

124 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:07:15.25 ID:EUVNcd610.net
時のオーブ壊すのが嫌でやめた

125 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:07:24.30 ID:ka8leKo00.net
>>119
これはある
まあ歳やったから仕方ないんやろけど大事な場面で旧作の曲が流れるのはなんかちゃうと思った
新曲も微妙で特にフィールド曲なんか勇ましくし過ぎようとしてクソダサい感じ

126 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:07:30.82 ID:MHe7dW5GM.net
>>62
見た目若々しいから問題ないよね🤤

127 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:07:37.87 ID:1uqpsTVd0.net
11は過去に戻って駄作になった
セーニャの決意が無駄になったり萎えたわ

128 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:07:45.55 ID:T1ftIclY0.net
>>123
あれ、チビィを殺しちゃう人思いのほか多くてびっくりした

129 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:07:45.66 ID:p9KhBKkY0.net
>>107 ツインテールのバーバラみたいやな

130 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:07:53.81 ID:w8XwY4Xn0.net
ワイはグレイグと和解が1番好き

131 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:08:04.03 ID:ka8leKo00.net
>>121
深刻さを分かっていながら明るくするためにあえてってことちゃうんかな

132 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:08:09.77 ID:y9XiazMt0.net
全体なら5と個別なら7がシナリオ的に1番好きだよ

133 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:08:13.02 ID:HHItOQJK0.net
8は主人公たちが常に後手後手に回るのがストレス要素やったわ
7の時は敵に騙されても気にならなかったけど8は「ダメなんやろ?はいやっぱダメでしたー」って予定調和感があるんよな

134 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:08:16.37 ID:WiK2jsVBa.net
>>123
てか今ってバージョン2までは無料じゃなかったっけ?

135 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:08:25.47 ID:ImuYutPh0.net
Switchで11って出来ないんやっけ?

136 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:08:30.57 ID:RujzFWRVM.net
>>127
これよなぁ
最後の方無駄な引き伸ばしとしか感じなかったし

137 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:08:41.07 ID:T1ftIclY0.net
>>133
七賢者見殺しツアーなんて言われてたな

138 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:08:47.14 ID:ka8leKo00.net
>>128
ドラクエやし断ったらどうせ進まへんのやろと思って殺したわ

139 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:08:54.40 ID:pdHgBRZ80.net
ネタバレ有りで語ってええ感じかな?

140 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:08:58.02 ID:MHe7dW5GM.net
>>133
わかる🥺

141 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:09:02.45 ID:bZDGELe7d.net
時渡り後の人魚関連の時系列ガバガバやろ

142 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:09:03.90 ID:WiK2jsVBa.net
アンカミス
>>134>>122へのレス

143 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:09:08.32 ID:BiHDQg/B0.net
>>125
海外ストリーマーがドラクエ11やってコメント大荒れやったからな
trashとかfuckとかマジでフィールド曲とバトル曲流れるたびメッチャ叩かれまくってた
あとバトルで無意味に動き回るのもゴミ認定されてたわ

144 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:09:26.08 ID:O3jSxsDRp.net
最近始めたけど画面酔い酷くてなかなか進めない

145 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:09:30.01 ID:eMYDYEzz0.net
11S買い直してすべて敵が強い縛りやったがおもろかったわ
ボイス付きと適度な高難易度いいで

146 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:09:38.43 ID:WiK2jsVBa.net
>>135
11s はあるけど無印はないな

147 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:09:39.12 ID:df23w9oD0.net
10はストーリーはともかくそれ以外はまあ酷いわ
明日新パッケージやのに直前でプレイヤーは下手くそとか煽ってくるからな

148 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:09:45.04 ID:rC3j+jIl0.net
>>128
やばい選択肢は2度聞くのにチビィは3〜4回聞いてくるから流石に断ったわ

149 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:10:01.08 ID:5IioOiBh0.net
敵が強い縛りのネルセンの最後の奴めっちゃ強かったわ

150 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:10:17.43 ID:T1ftIclY0.net
>>141
言ったのに言ってないことになってたなあれ
よくわからんかった

151 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:10:18.08 ID:w8XwY4Xn0.net
オーケストラなら11のBGMそんな悪い思わんかったわ

152 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:10:21.81 ID:RujzFWRVM.net
>>143
海外じゃドラクエ人気ないやろ

153 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:10:23.13 ID:ka8leKo00.net
>>143
バトル曲思い出せんな
フィールドはマジで俺の中で衝撃的なダサさやったから思い出せるんやが

154 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:10:29.84 ID:MHe7dW5GM.net
8はチェルスが可哀想すぎるんだ🥺

155 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:10:40.11 ID:pdHgBRZ80.net
>>133
当時はなんとも思わんかったけど
この歳で初見プレイしてたらボロくそ叩いとったかもしれん

156 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:10:53.41 ID:qe9bD7xvM.net
>>142
たしかそう
それで50時間分くらいやしそこまででシナリオの熱いとこはたいてい見れるから無料でやれ

157 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:11:08.77 ID:ImuYutPh0.net
>>146
やっぱり無理か
あったらやりたかったんだがなあ...

158 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:11:23.24 ID:Xk9E+1FT0.net
12は杉山がギリ作り終えたってマジかよ
しょうもない遺作になりそう

159 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:11:37.24 ID:WiK2jsVBa.net
>>156
いやワイはドラ10プレイヤーやで

160 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:11:58.92 ID:bZDGELe7d.net
>>147
そもそも昨日の生配信って何がしたかったんや

161 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:12:12.56 ID:WiK2jsVBa.net
>>157
てか11sじゃだめなん?

162 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:12:13.08 ID:o9SXoE18a.net
ボリューム的にも単体シナリオの力入れようも7に勝ってる作品はないし個人的に7がナンバーワンだわ
他はただのレベル上げて殴るだけの作品

163 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:12:15.12 ID:T1ftIclY0.net
>>154
オリジナルであった四つん這いでエサ食わされるシーンがリメイクだとなくなってるらしいな
確かにドラクエにしては結構エグい描写だなと思ってはいたが

164 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:12:16.76 ID:A3Mr1Ny30.net
>>131
それはわかっとる
深刻さを矮小化させすぎと書いとるやろ
つまり脚本のメタ的構造について物申してるんや
グラフィックの向上によってリアリティは付随してこなきゃあかんのに励ます世直しのやり方はチープな表現方法でしかなかったね
津波被害の東北にあんなチンドン屋が来たら殺したなるやろしやるわけないやん
そういうリアリティがないのよ
最初の町のイベントの方がよっぽどマシ

165 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:12:22.10 ID:llRTdINcr.net
正直過去に帰る理由付けが弱かったなぁって
魔王倒した結果→それでも平和にならず→復興する目処も立たず→もう戻るしか世界救う方法ない→行くわ

これでよかった、選択肢とかなくなるけど

166 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:12:29.72 ID:vhIbtR3+0.net
ドラクエ11ってどのキャラが人気あるんかな
ワイ、セーニャが一番好きやったな〜
ワイは正真正銘のロリコンなんやけど始めは見た目でベロニカ可愛いと思ってたが、セーニャがダークホースやった 天然には勝てんわ
https://youtu.be/e44A1dZ41g0?t=127

167 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:12:35.30 ID:ka8leKo00.net
>>123
過去の城とか街の曲も好きやわ
あとは鬱曲ちゃうけど聖風の谷とかで流れるやつ
個人的に6が音楽ハズレな作品やったから7は良くて嬉しかった

168 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:12:48.42 ID:8G4smaZw0.net
ドラクエの集大成
ワイ的にはドラクエは11で一区切り
会社的にはここで終わりとはいかないのは分かるが

169 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:12:57.03 ID:UgNy6QKkp.net
10の体験版って11とかに付いてる記憶やったけど今は誰でもダウンロードできるんやな
Switchの無線だと遅延が気になって辞めたけどPS4の有線だとどうなん?

170 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:13:08.38 ID:T1ftIclY0.net
>>158
椙山やで

171 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:13:30.84 ID:clrqvFq50.net
>>78
ブサイクそう

172 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:13:34.61 ID:HjykXx+Y0.net
やっぱ声はいらんわ

173 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:13:47.07 ID:w8XwY4Xn0.net
今からやるなら11Sの方がええやろ
無印ってダッシュもないんやろ

174 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:13:56.15 ID:MHe7dW5GM.net
イッチいなくなってるぢゃん🥺
初見を装った罠スレか🥺

175 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:14:01.21 ID:Xk9E+1FT0.net
声しかいらんわ

176 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:14:11.67 ID:bZDGELe7d.net
>>169
十分やろ3DSでやってる奴すらおるんやから

177 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:14:37.79 ID:0uaUMyoe0.net
>>169
2.0までならタダで遊べる

178 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:15:05.51 ID:pdHgBRZ80.net
ドラクエ11かなり楽しめたけれど
クリア後の時渡りがどうしてもガバガバすぎて納得いかんかった
せめて過去に戻らないルートでニズゼルファ倒せたら文句なかったんやけども
あれをやらんと真EDに繋がらんからもどかしいんよね

179 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:15:14.99 ID:dC77QP4QF.net
>>166
声付く前はベロニカが圧倒的人気で次マルティナだったよ
今セーニャ好きな人もかなりいると思うけどベロニカは男女両方に人気あるの大きいね

180 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:15:17.00 ID:rC3j+jIl0.net
>>176
やるゲームないしとりあえずやってみるわ

181 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:15:33.35 ID:WiK2jsVBa.net
>>176
3dsの10ってマジでまともにプレイできるレベルじゃないぞ
発売日に買ったけど1日でまったくやらなくなったぞ

182 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:15:55.06 ID:ujl79v1s0.net
Sって上位互換やろ
なんで無印やりたいんや

183 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:15:55.39 ID:OsLhtBMB0.net
>>169
Switchの無線で余裕なのがドラ10なんやけどエアプか?
スマホのテザリングで外でも難なくプレイできるレベルやぞ
シンボル数はpc版とps4版より減らされてるしデータ使用量も毎日4時間プレイしてもギガ不足なんか余裕でならへんレベルや
チャットしません、ガチ勢になりません組ならSwitchこそ最高のプラットフォームやわ

184 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:15:55.49 ID:VAYaba3Nd.net
下手なドラクエやるなら同人エロゲのスーパードラモンクエストやろうや
エロは使えんけどゲームはおもろいで

185 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:16:49.83 ID:rC3j+jIl0.net
>>183
あれ?そうやったっけ?
手軽な方がええから先にSwitch触るわ

186 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:17:16.57 ID:A3Mr1Ny30.net
>>183
メイン鯖のメギス行ったらさすがにカクカクやけどな
初心者鯖とか過疎鯖でやるなら余裕や

187 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:17:42.04 ID:vhIbtR3+0.net
>>167
6は同じメロディのアレンジが多いんよな
7は良い曲多いね ちなみに3DSやと生オーケストラでしびれる

188 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:18:03.07 ID:otf/T4eH0.net
メガザルを有効活用した初めてのドラクエだったわ
裏ボス戦滅茶苦茶楽しかった

189 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:18:08.47 ID:MHe7dW5GM.net
>>182
仲間たちの追加エピソードが長いからくらいしか思いつかないんだ🥺

190 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:18:17.18 ID:WiK2jsVBa.net
>>185
3ds版と勘違いしたとかじゃね?
3ds版はガチで酷すぎたし

191 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:18:55.18 ID:pdHgBRZ80.net
つーかウラノス大戦犯すぎるわ
こいつが正気保ってたらローシュの代で全部終わってたやろ

192 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:19:01.45 ID:5IioOiBh0.net
ドラクエ11の3DS版って過小評価されてるけどあれくらいの等身が一番ちょうど良いと思うんだ

193 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:19:38.13 ID:yzB6+Qme0.net
世界崩壊後のフィールドもっと頑張れよと

194 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:19:43.90 ID:vhIbtR3+0.net
>>128
チビィ捨てに行って、帰ろうとしたら鳴きながら追いかけてくるんよな
あれはマジで涙腺やばい

195 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:19:44.37 ID:ka8leKo00.net
9リメイクして欲しいわ
当時のあのグラですらエロ装備スレ盛り上がってたんやしかなり綺麗なモデリングでやったら盛り上がるやろ
何より今DLサービスおわってて全要素遊べないしな

196 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:19:44.59 ID:+gftb67z0.net
>>99
評価がエロさ基準で草

197 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:20:05.32 ID:MHe7dW5GM.net
>>184
あれ体験版しかしてないけどメイドの子がレイプされるのトラウマなんだ😢

198 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:20:09.85 ID:tPcGV3Z50.net
>>184
唐突にバイオみたいなゲームはじまるのこれやっけ?
あれ別ゲーすぎて笑ったわ

199 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:20:32.10 ID:Q2XDTaIwp.net
ドラクエスレって基本何かに文句言う人しかいないからゴミ

200 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:20:32.58 ID:qe9bD7xvM.net
ちな10今はちょうど新パッケのメンテやから朝まで始められんで

201 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:20:33.50 ID:ka8leKo00.net
リメイク版ドラクエ7はあれはあれでバランス狂ってて草生えた
たしかに羊とかゴミにはなったけどさあ

202 :風吹けば名無し:2021/11/11(木) 03:20:57.28 ID:vhIbtR3+0.net
>>23
でも準備がめんどくさいな

総レス数 202
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200