2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

史上最年少18歳の司法試験合格者、やっぱり慶應義塾高校出身だった

1 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 14:01:12.66 ID:PHu/ZENiM.net
18歳が今年の司法試験に合格――。9月に報じられた驚きのニュースの主役は、 大槻凜(おおつきりん) さん(18)という慶応大法学部の1年生だった。気になる「挑戦のきっかけ」や「勉強のコツ」、そして「合格後も大学で学ぶ意義」とは。さらに、好きな「法律の条文」から「芸能人」に至るまで、100分間、丁寧に答えてくれた。(読売中高生新聞)

「目の前で裁かれている」刑事裁判のリアル
司法試験を受けるには「法科大学院を修了」「予備試験に合格」の2ルートがある

――満18歳3か月(受験時)での司法試験合格は、少なくとも、法科大学院修了生の受験が始まった2006年以降、最年少です。いつ、どんなきっかけで勉強を始めたんですか。

 司法試験の勉強を始めたのは高校1年の2月ですが、そもそもは、中学1年の秋に東京地裁で刑事裁判の傍聴をしたことがきっかけです。

――中1で裁判の傍聴ですか。

 はい。中学校(慶応義塾普通部)で毎年、卒業生を招いた特別授業がありました。その一環で弁護士の先生が20人くらいの同級生と一緒に傍聴へ連れて行ってくれました。
https://i.imgur.com/VPixpUz.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 14:01:29.86 ID:PHu/ZENiM.net
――そうした裁判や法律への関心から、司法試験の勉強を?

 そうです。「いま何の話をしているのかな?」と法律的なやり取りがわからないことが傍聴中にありましたが、高校(慶応義塾高)1年になると、そこにだんだん歯がゆさを覚えてきて。中学でリポートを作成した時にも刑法の入門書を読みましたが、「もっと勉強したいな」と思いました。

 そして「司法に参画したい」「将来は法律家になりたい」という自分の気持ちにも気づき、受験しようと決めました。

――どんな勉強をどれくらいしましたか。

 高1の(2019年)2月から、司法試験の受験指導校「伊藤塾」で学び始めました。収録されたものを自宅で好きな時間、自由に巻き戻せるウェブ講義です。“早聞き再生”で自分の部屋のパソコンで受講しました。

 友だちにも「1日何時間勉強した?」と聞かれましたが、その日によってバラバラで。高校の授業で疲れて帰ってきて寝ちゃうような時もあれば、休日は一日中勉強することもありました。それに受験の直前期は朝起きてから寝るまでずっと……みたいな感じでもありました。「1日何時間」というのは難しいんです。

 ただ、目安として、伊藤塾の講義は1回3時間、それが週3日あって計9時間。それと同じ時間をかけて復習したので、1週間で合計18時間か、やや多いくらいの時間をやっていた気がします

3 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 14:01:43.44 ID:PHu/ZENiM.net
それと、自分が昨年高3で(合格率4%の)予備試験を突破し、今年大学1年で(同41・5%の)司法試験に合格できたのは、新型コロナの影響だと思っています。

――コロナの影響?

 もともと去年(2020年)の予備試験は、短答式5月、論文式7月、口述10月の予定でした。それが、コロナ禍の影響で3か月ずつ延期されて8月、10月、翌年1月になりました。当初のスケジュールでは、勉強が間に合わなくて落ちていたと思います。

 それに高校も4〜6月頃は休校になったので時間ができ、集中して勉強できました。それで予備試験に合格できたと思っています。受講のペースもそれまでは遅れ気味でしたし。

――そして今年(2021年)、司法試験に合格しました。「もう大学卒業を待たずに司法修習に行こうかな」と思ったことはありませんか?

 たしかに「法律の勉強」という点だけを見れば、司法試験の勉強も今の法学部での勉強も、それほど変わらないかもしれません。

 ただ、両者は目的が違うんですよね。つまり、司法試験は「難しい」とは言われますが、合格というわかりやすいゴールがあります。一方で、大学というのは学問や真理の探究の場であり、そこにゴールはありません。

 なので、今まで試験勉強として見てきた法律を、大学の場でまた別の視点から勉強するのは、意義があることだと思っています。「大学は真理の探究の場」という部分は、これも伊藤塾長の受け売りです(笑)。

――大学では教養科目も学べますね。

 はい。やっぱり教養って大事だと思います。極端な話、いま大学を中退して、司法修習を受けて、弁護士になりました、ということも理論上は可能です。けれど「こんな若いやつに相談や依頼をしたいですか?」と聞かれたら、頼みたくないと思うんですよ。

 法律家は、法律の知識だけで仕事をしているわけじゃないと思うので。教養という面で考えても、やっぱり大学に通う意味はある。よりよい法律家になれるんだろうなと考えています。

 そして、これから勉強に限らず、幅広く社会経験も積みたいです。今まであまりしてこなかったので、いろんなことに手を出したいです。その一つとして、留学があると思いますし、英語もそうですし。法律と全然関係のないアルバイトもしたいです。

――裁判官、検察官、弁護士の法曹三者、どれになりますか?

 今はいずれを目指すか、まだ決められていません。けれど、もともと法廷でのリアルなやり取りに衝撃を受けてこの道を目指しました。なので、目の前にいる被告人や当事者、依頼人と心から向き合うことを忘れない。そんな法律家になりたいと思っています。

4 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 14:01:59.71 ID:vScfogK3M.net
「やっぱり」ってのはなに?噂されてたん?

5 :風吹けば名無し:2021/10/02(土) 14:02:29.99 ID:jv/xOGcQp.net
男やんけ

総レス数 5
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★