2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)「親の死体をそのまま車に積んで火葬場まで運んだら怒られた」

1 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:52:45.10 ID:4Q09zWOO0.net
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMd5-BAk1) 2020/11/05(木) 04:42:42.32 ID:R3HuLgPAM
親が死んだ時に、病院から自家用車に乗せて直接火葬場に持ち込んだら怒られたわ
「常識無いのか?」ってさ。意味なく死体を家や車に放置してる方が嫌だよね?
「棺桶に入れろ」みたいな事を言われたけど、何処で買えるか知らんし。ネットで調べたら最短でも翌々日とかだったし
そもそも棺桶入れたら俺の車じゃ運べないんだわ
「葬儀屋の電話番号教えてやる」みたいな事を言われたが、そのまま火葬してくれれば終わる話なのに、なんでわざわざ無駄金払って葬儀屋使わなきゃならんのかと
最終的には葬儀屋から棺桶だけ12万で買わされて、それで火葬したわ

2 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:53:17.05 ID:hT8hkUm90.net
法的にはええんか

3 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:53:53.91 ID:o0ewedB50.net
死体遺棄やな

4 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:54:11.13 ID:Zc+qs9y2a.net
白目剥いて口開けた親の死体が助手席に座ってるの想像すると草生える

5 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:54:24.37 ID:nUjUtdRia.net
マジなら病院の管理の方が問題やろ

6 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:54:39.84 ID:RmMOsWHJa.net
産地直葬

7 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:54:40.49 ID:1qLPRMe+d.net
手続きとか自分でやったらクソめんどくさそう

8 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:55:02.54 ID:LqsILJTX0.net
というか病院なんて葬儀会社とガチガチに癒着してるはずだからこんな勝手に出来んと思う

呼ばれるやろ即

9 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:55:55.59 ID:4Q09zWOO0.net
>>8
いうてガンとか末期だと自宅帰されるぞ
死亡診断書取らなあかんけど

10 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:55:55.89 ID:EJpfItBT0.net
まあ実際意味もなく棺桶かわされんのがおかしいわな
そんなん日本だけやぞ

11 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:55:58.60 ID:oQE3LmUpa.net
刃牙やんけ

12 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:56:12.22 ID:ckz/u31X0.net
役所に持ち込めばタダだったのにな
それでも簡易葬儀はやるんだけど

13 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:56:13.16 ID:U+GQotlnH.net
葬儀屋と火葬屋ってグルなん?

14 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:56:33.44 ID:staFqOmk0.net
母親がかわいそう

15 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:56:48.43 ID:BwxWR+HQ0.net
喪主エアプなんやが、火葬するのって死亡証明書やらなんやら書類とか必要やないんか?

16 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:57:33.24 ID:pWApdh9ua.net
嘘松やん

17 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:57:56.75 ID:AiBq0CKbM.net
>>13
グルっていうか火葬場にとっては葬儀屋が窓口だからな

18 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:58:02.62 ID:pWApdh9ua.net
>>9
病院から運んだって書いとるやろメクラか?

19 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:58:11.11 ID:ZjJMJ4zyr.net
もう川原で燃やせよ

20 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:58:18.53 ID:2yA+B56Va.net
>>15
火葬許可証とかいうのがあるで

21 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:58:26.75 ID:mlXw757vr.net
>>15
火葬許可証が無いとあかんから嘘やろな

22 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:58:27.78 ID:ivZze+RM0.net
死亡届出してなさそう

23 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:58:48.02 ID:V7LvdOS+0.net
>>15
いるで

24 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:58:53.21 ID:1Qx6reWi0.net
>>15
病院で死んだなら書いてくれるやろ

25 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:59:17.10 ID:haFy7yCO0.net
庭で焼かないだけまだマシ

26 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:59:34.59 ID:0EpU2xQf0.net
棺桶自作したら1万円で済むぞ

27 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:59:39.29 ID:e6Fxt6E8d.net
>>10
他の国ではどうしてるの?

28 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:59:52.44 ID:o0ewedB50.net
>>8
陰謀論者かよ

29 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:59:53.94 ID:806nH5gg0.net
常識無い所だけは本当松

30 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:59:55.18 ID:xARZqveYr.net
>>9
盲目?文盲?

31 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:00:04.70 ID:EXrSCFbRd.net
でも気持ちはわかる
あいつら結局人の死を利用して金儲けしとるだけだからな

32 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:00:30.48 ID:HhzWl14qd.net
病院から死体出してもらえんやろ

33 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:01:08.27 ID:BwxWR+HQ0.net
そのうち河原でガソリンかけて焼くやつとか現れそう

34 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:02:03.14 ID:1IVPlYXta.net
焚き火で火葬しようとする猛者現れそう

35 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:02:19.20 ID:APzy68l7p.net
自分で焼いたらあかんの?

36 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:02:39.40 ID:1AHVbeMO0.net
これ前後のレスあったやろ
それ読んだらまあ分からんでもない

37 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:02:55.20 ID:OMi88+QXd.net
コレまじやったら病院側も「ファッ!?遺体なくなってるやんけ!」ってなるやろ

38 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:03:02.89 ID:1Re6iGMo0.net
2万くらいでAmazonで買って火葬場みたいなんTwitterでみたな

39 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:03:12.73 ID:5UA1SwDAa.net
>>9
おいメクライッチ出てこいよ
嘘松の流れになるのが嫌で軌道修正しようとしたんか?

40 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:03:14.85 ID:p/jW7SHRd.net
>>6
うま

41 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:03:16.10 ID:EklPVms1r.net
ボランティア葬儀屋ってないんか?

42 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:03:19.63 ID:QvNOx3fs0.net
結局12万の棺桶買ってて草
これは負けやね

43 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:03:23.21 ID:yd7jwvlPd.net
病院からそのまま出すなんてありえるか?

44 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:03:26.01 ID:Z65TvAvKM.net
>>15
イッシャに死亡診断書か死体検案書書いてもらったら死亡届の方も埋めて役所に提出したら火葬許可証くれるからそれを使うんや

45 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:03:32.91 ID:MLPx5rnc0.net
まぁ金払わんと死体処分できんってのは違和感あるわな

46 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:03:46.71 ID:yEbJbjlwd.net
燃えるゴミの日にゴミ捨て場に置いときゃよかったのにな
タダで火葬できるからオススメ

47 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:03:49.94 ID:hT8hkUm90.net
人死んだときって自治体からいくらかお金貰えんかったっけ

48 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:03:54.00 ID:6AbyQp/MM.net
これ作り話やん

49 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:04:04.94 ID:h29croHt0.net
>>26
ダンボールなら実質0円や

50 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:04:33.44 ID:h29croHt0.net
>>47
マ?死のうかな

51 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:04:43.27 ID:3AQqydoma.net
さすがに嘘松やろ
病院が止めるわ

52 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:04:46.53 ID:6AbyQp/MM.net
自宅で死んだら必ず検視されるで

53 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:04:49.49 ID:C7LWInhGa.net
ケンモ創作定期

54 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:04:56.13 ID:wipwdee00.net
葬儀屋がシュバッてくるやろ

55 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:05:27.17 ID:4Q09zWOO0.net
>>50
誰が金もらうの?

56 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:05:33.77 ID:QawWANO+0.net
一生に一度のイベントやのに適当に流すなよ
もっと楽しめ

57 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:06:00.03 ID:vpGt8n320.net
>>27
日本しか知らないから他の国のことなんか知らんわ

58 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:06:04.68 ID:Z65TvAvKM.net
>>49

嫌カスならそこまでしてこそよな

59 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:06:05.32 ID:pIJMaZj70.net
>>4
なんでそんなホラー顔の設定にしたがるんだよ
普通の顔だろ

60 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:06:32.05 ID:2Z58tQvNd.net
家族が病院で死んでそこから自宅までなら自分の車で運んだ事あるわ

61 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:06:36.28 ID:P3kdD+upd.net
棺桶買わされたのは本当松

62 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:06:38.16 ID:ZsBm3S4+0.net
>>57
うーんこの

63 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:06:44.15 ID:haFy7yCO0.net
住職にお布施という名目で金渡すシステムやめてほしいよな
もう料金表出して欲しい

64 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:06:46.24 ID:YVgnFvtb0.net
死体って何日くらいで腐ってくるんや?肉親が腐敗していくの怖いんやが

65 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:07:18.12 ID:hT8hkUm90.net
どうせなら火葬場で親の死体にかんかんのう踊らせれば良かったのに

66 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:07:21.51 ID:98EdUF1r0.net
葬儀屋とズブズブの地域はあかんやろうけど
段ボール製の手作り棺桶でもいけるとこはある
ただ棺桶は必須みたいやな
あと葬儀屋通さないと役所で火葬許可証もらったりとかの手間はかかる

67 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:07:40.84 ID:6AbyQp/MM.net
火葬許可証ないのに火葬するわけ無いだろ

68 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:07:41.95 ID:hT8hkUm90.net
>>63
税金かかっちゃう

69 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:07:47.56 ID:C7LWInhGa.net
>>64
それ聞くより役所の連絡先聞いておけ🙄

70 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:07:58.56 ID:tQ7bSSmf0.net
親もある程度死んだときの段取りを考えてくれとるやろ
考えてなかったら市役所行って最安値でやってもらうわ

71 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:08:09.89 ID:sp24Uzt5d.net
>>64
そんなもんドライアイス入れてクーラーガンガンつけたら変わる

72 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:08:12.08 ID:wHqvqOQY0.net
焼いて終わりでええやん
ヤクザやな

73 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:08:12.14 ID:lW4yNBexd.net
嘘つきの駄文

74 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:08:14.99 ID:9IUfukkqd.net
12万も取られるの草

75 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:08:36.34 ID:jAtNKGgHd.net
死体いきやで

76 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:08:38.18 ID:qLcE8eF20.net
棺桶作っとけばええな

77 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:08:49.20 ID:0xikiNpz0.net
死亡届出さないと無理だぞ
病院から自宅は葬儀屋頼まなくていいけど普通頼む

78 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:08:49.30 ID:6AbyQp/MM.net
>>64
腐る前に変な汁とか出てくるで

79 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:09:07.05 ID:wipwdee00.net
直火より包み焼の方が旨味を逃さないんやろ

80 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:09:25.72 ID:jAtNKGgHd.net
>>8
そんなわけないやろ

81 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:09:47.52 ID:sp24Uzt5d.net
埋葬許可書骨壺にスッて挟んで入れとくのやめてくれないかな

82 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:09:54.71 ID:j0nSxtQC0.net
こう言う奴が火葬許可証は取りに行く言う知恵が有ったのに驚き

83 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:10:03.28 ID:SNZyMLkJ0.net
ちな安い6万くらいの棺桶を葬儀屋から買ったとすると
葬儀屋の仕入れ値は6000円くらいやで
ありがとうございます!

84 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:10:11.16 ID:i7k8ojk+0.net
死んだやつが育ててたハーブを棺桶に入れて焼いたらいい匂いがした話すこ

85 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:10:12.90 ID:o0ewedB50.net
棺桶は1万ぐらいや

86 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:10:13.64 ID:vpGt8n320.net
霊柩車って助手席乗れるん?今から楽しみやわ

87 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:10:19.81 ID:jAtNKGgHd.net
>>77
田舎やと積んでかえるで
ただ証明書を積んでる車やないと死体遺棄扱いになる

88 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:10:24.46 ID:hT8hkUm90.net
火葬場行くとお棺にリンゴ入れると焼け残るから入れちゃダメとか注意書有るよな

89 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:10:54.95 ID:Gqs19z8C0.net
なんか去年あたりに自宅で親が死んで後処理とかどうしていいか分からずずっと遺体を放置してた男のニュースあったんやけど知ってる奴おらんか?
「どうしていいか分からなかった」てコメント付きで本人の顔写真貼られて
なんか凄い賢そうな見た目だったから「どうしていいか分かりそうな顔してるのに」て言われてたのは覚えてる

90 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:10:59.01 ID:3lav0H6J0.net
>>70
市役所に相談しても近所の葬儀屋紹介されるだけやぞ

91 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:11:02.33 ID:jAtNKGgHd.net
おまえら病院から火葬場いくんが普通なんか?
通夜は?告別式は?

92 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:11:16.59 ID:W/FjJUzf0.net
段ボールのベッドもあるくらいやし段ボール製の棺桶ってないんか

93 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:11:17.21 ID:Ub2yQonE0.net
>>8
さっさと運べ言われて葬儀屋に連絡したわ誰もシュバッてこんかったぞ

94 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:11:18.11 ID:0xikiNpz0.net
>>87
ワイ田舎の葬儀屋だけどそんなん滅多にないで
どんな田舎だよ

95 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:11:20.58 ID:SxhPpFcqa.net
死んだこと内緒にしてたら年金ずっともらえるやん

96 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:11:22.27 ID:KJzmmyrg0.net
>>83
ソースあるのか?それとも想像か?

97 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:11:24.67 ID:Ph/vpcnm0.net
嘘なのか、よかった

98 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:11:26.80 ID:wipwdee00.net
>>86
喪主様だけが乗れる選ばれた席や

99 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:11:27.40 ID:4iTgI4Ted.net
https://i.imgur.com/5q7FfKm.jpg

100 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:11:54.29 ID:hT8hkUm90.net
>>86
最近あの派手な車あんまり無いらしいな

101 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:11:56.77 ID:adAqB0bgd.net
結局全部自分でやると書類の手続きとかクソ面倒くさいから葬儀屋があるんよな

102 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:11:59.97 ID:4mFDUoHld.net
しょうもない嘘やな

103 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:12:10.32 ID:5GTzO5V8d.net
そらこんな土底辺は日本を恨むわな
そら立憲民主支持になるわな

104 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:12:11.19 ID:uwUeXFUu0.net
ワイのパッパの死亡証明書 10年前や
急性の脳出血、6日間植物人間でありその間に免疫力が下がり敗血症が直接の死因、家族の意向により検死はしていないが十二指腸癌の可能性もあり

マッマがもうパッパの体傷つけないでーって言ったから詳しい死因調べられへんかった
けどほんのちょっと前まで元気やったパッパが1週間くらいで死んだから当時焦ったわ

105 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:12:11.90 ID:jAtNKGgHd.net
>>94
はぁ?通夜をやって告別式やってから火葬場やぞ

106 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:12:21.29 ID:hT8hkUm90.net
>>89
年金狙いちゃうの

107 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:12:32.69 ID:0xikiNpz0.net
>>100
宮型は高いで

108 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:12:47.37 ID:/bEkZSu80.net
死後の諸々って最低でいくらかかるんや?

109 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:13:05.45 ID:EVHCzmYka.net
>>104
大変やったね

110 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:13:13.04 ID:jAtNKGgHd.net
>>108
最低やと10マンもいらんやろな

111 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:13:27.95 ID:dMyUP4ZX0.net
コロナ禍で葬儀はほんと楽になったわ

112 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:13:30.15 ID:fnA3PD1z0.net
棺amazonで安く売ってて草
これでええやん

113 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:13:37.35 ID:BS7CD3xQ0.net
庭で燃やしたら怒られるのかな

114 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:13:39.95 ID:0v/Kye9O0.net
長男は喪主やからな

115 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:13:42.88 ID:hT8hkUm90.net
>>107
あれそんな名前なんか

116 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:13:45.39 ID:f9xeSyzYM.net
今は葬儀屋とかJAが評判ええぞ

117 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:13:45.47 ID:vpGt8n320.net
>>98
ワイ次男やから乗れんやん…悔しいです!😭

118 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:13:44.54 ID:cj+2SBxL0.net
>>96
https://zakkii.com/%E5%8E%9F%E4%BE%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7/
ここには8000円って書いとるな

119 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:13:50.72 ID:wipwdee00.net
葬儀屋のポイントカードとか言う闇

120 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:13:55.85 ID:UYfetKcbM.net
>>91
金かかるからそういうの全カットが嫌カス流やろ

121 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:14:04.23 ID:fnA3PD1z0.net
死んだ後も金かかるっておかしいよなあ

122 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:14:07.20 ID:0xikiNpz0.net
>>105
どこ読んでそのレスだよ
ちなみにだけど先火葬もあるよ

123 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:14:09.50 ID:jquhx/Ge0.net
>>113
見た目も臭いもえぐいことになるからやめとけ

124 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:14:15.79 ID:U+pjuEZDd.net
これまじ?
棺桶でそんな金取られんの?

125 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:14:27.96 ID:uwUeXFUu0.net
>>109
びっくりやったで
学校帰ってきてマッマがパッパが倒れたって言うんや
そして6日間の間2回ICU言ったけどまさか死ぬとは思わんかった
ほんまに人って突然死ぬんやなって

126 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:14:41.40 ID:0v/Kye9O0.net
最近ばあちゃんの葬式あったけどコロナのせいかめちゃくちゃシンプルやった

127 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:14:46.46 ID:5h8ta/vkM.net
>>88
焼きリンゴ食えてお得やん

128 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:14:56.60 ID:fimzu+Au0.net
段ボールの棺桶はネタじゃなくて最近はエコ棺とかいう名前で
実際に結構使われとるで

129 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:15:00.92 ID:U+pjuEZDd.net
>>104
それマッマが殺してそう

130 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:15:12.03 ID:+S4Fd+EY0.net
マジで金無いときってどうしてんの

131 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:15:18.40 ID:uwUeXFUu0.net
>>129
脳出血や言うとるやろ

132 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:15:19.93 ID:f9xeSyzYM.net
>>104
犯人分かっちゃったんですけど

133 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:15:30.67 ID:jAtNKGgHd.net
>>122
そらしらんかったわ
でも通夜なんて故人に最後に一目ってのやから先火葬なんてまれやろな

134 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:15:46.99 ID:I6caX7LE0.net
めちゃっくちゃロックやん
「焼いてくれや」ってか?
くーちゃんのボケでありそう

135 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:15:51.63 ID:bRpwQuVU0.net
インドの火葬の動画見たことあるけどあれすごいよな
紀行系の小説や漫画で書いてある事がそのまんまや

136 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:15:54.95 ID:l/ovXmU30.net
ホームレスとかが死んだときって棺桶どうしてるんや?

137 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:16:03.45 ID:KJzmmyrg0.net
>>118
ほんまやサンガツ
まあ競合相手がないから価格競争みたいな心配ないもんな

138 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:16:05.33 ID:9XYj/P2TM.net
絶縁状態の親父が死んで急遽深夜に車飛ばして病院まで行ってみたいな話やったやろこれ
まぁ非常識やがしゃーない部分もあるんちゃう

139 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:16:16.83 ID:Hx1H9iMh0.net
こういうの警察はどうしてるんや?
税金で棺桶買うの?

140 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:16:17.36 ID:5QTFieTir.net
いざ死んだら悲しんでる余裕無いからな
やれ葬儀屋と段取りせなあかん親族や故人の友人にも連絡せなあかんしで

141 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:16:20.72 ID:BGhtfIzRM.net
>>6
ええやん草

142 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:16:32.65 ID:WmuUp9G0a.net
これ後日談あったやろ
あれ見たらしゃーないって思うわ

143 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:16:36.59 ID:ZIF9vL3ld.net
普通直葬せんしな今は通夜無し告別式のみとかなのかな

144 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:16:38.12 ID:U+pjuEZDd.net
>>131
出血した理由がママやで

145 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:16:42.78 ID:BwxWR+HQ0.net
https://i.imgur.com/M7BNicD.jpg
Amazonでも棺は買えるぞ

ちなレビュー
https://i.imgur.com/aLALJ1f.jpg
https://i.imgur.com/RhmAPPZ.jpg

146 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:16:46.74 ID:L/s8J18fa.net
棺桶自作ってええの?

147 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:16:47.97 ID:KtolqGmfd.net
確かに考えたことなかったな
正解の手順てなんや?

148 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:16:59.84 ID:JyjtKPP80.net
こういうのって海に捨てたらダメなんかな?
身内が死んだら無条件で数十万取られるとか溜まったもんじゃないやろ

149 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:17:05.46 ID:agcP3b+yM.net
ホムセンのコンパネで棺自作してええんか?

150 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:17:05.72 ID:eVGdKALNd.net
>>8
おはひろゆき
https://i.imgur.com/JK1v1op.jpg

151 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:17:21.66 ID:fnA3PD1z0.net
金かかり過ぎや
土葬でええわ

152 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:17:29.44 ID:wIJ2hrP90.net
持ち込みってできますか?って電話でアポ取っとけよ
いきなり行ったら失礼だろ

153 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:17:29.55 ID:I6caX7LE0.net
死体遺棄は犯罪やん

154 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:17:29.90 ID:98EdUF1r0.net
>>146
地域による
火葬場と葬儀屋がズブズブの地域やったら不可能や

155 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:17:37.86 ID:U+pjuEZDd.net
ていうか棺桶って病院が無料でくれるんちゃうんやな
死ぬくせに生きてる人間まで迷惑かけんのか

156 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:17:56.56 ID:jAtNKGgHd.net
>>149
わいはそれでもええおもうけど自分のマッマとかそんな最後は嫌やわ

157 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:18:07.28 ID:vpGt8n320.net
>>145
これマジ?めっちゃお得やん親父かおかんが死んだらワイも真似しよ

158 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:18:07.72 ID:H+ukdW+Er.net
これが嫌儲なんだよなあ

159 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:18:09.21 ID:hT8hkUm90.net
>>151
もっと掛かるやろ

160 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:18:10.65 ID:ZIF9vL3ld.net
>>155
病院の人が納棺すると思ってんの?

161 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:18:13.93 ID:iyxRk0n5a.net
これ続きあるの草

162 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:18:14.48 ID:159WAdEB0.net
>>150
間違いなくソースはなんJ

163 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:18:16.83 ID:LNhOHVw5F.net


164 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:18:18.20 ID:W1a8pujWr.net
ワイはどんなに恨まれようと笑われようとオトウットイモウットに丸投げするで〜w
嫌なこと頑張りたくないんやそもそも耐えられるわけない

165 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:18:22.14 ID:Mu13zSW1d.net
>>148
火葬せんと死体遺棄になるやろ

166 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:18:26.33 ID:JyjtKPP80.net
少なくともいきなり行くのはガイジだと思う
予約でいっぱいの可能性もあるし

167 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:18:28.78 ID:I6caX7LE0.net
>>154
このご時世ずぶずぶじゃない所なんてあるの?
ずぶずぶじゃない奴は金どぶに捨ててるやん

168 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:18:55.30 ID:jAtNKGgHd.net
>>150
これ実はボーズも一枚かんでるんやで

169 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:18:55.80 ID:V/5CnTZba.net
>>145
ええやん
すぐ使うやろうし3つくらい買うわ

170 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:19:00.26 ID:JyjtKPP80.net
>>165
宗教上の理由で火葬できないってことにしたらどうなるんや?

171 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:19:16.15 ID:gK58p2Hga.net
これ叩いてる馬鹿いるけど
ひろゆきも同じこと言ってたぞ
葬儀屋に金払うやつはバカだって

172 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:19:17.79 ID:0xikiNpz0.net
>>133
あんまないな
日程とかの都合で先焼いちゃうみたいなのがほとんどや
あと県外で死んで骨だけで運んで後から通夜葬儀やるパターン

173 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:19:19.55 ID:87wNrKTRa.net
親戚の直葬やったけど10数万ぐらいやったで

174 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:19:20.46 ID:U+pjuEZDd.net
>>160
ワイはそう思ってたわ
まだ近所の知り合い死んだことないし

175 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:19:28.40 ID:fdvA/MWcd.net
時期にもよるけど混んでる時期は式場も火葬場も一杯で即持ち込みなんてできんやろ

176 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:19:29.99 ID:98EdUF1r0.net
>>167
普通に個人で火葬してもらえるところもあるで

177 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:19:39.65 ID:u5B/aW+c0.net
発達障害の末路だし
ここでヘラついてるやつも同じようなことする

178 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:19:43.40 ID:ai5Fxe8Ga.net
うちのバッバが亡くなったときはすぐに何処からともなく知らん葬儀屋さんきたぞ
Tポイント貯まりますって言われてちょっと引いたわ

179 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:19:53.02 ID:0xikiNpz0.net
>>143
寺が許さんぞ
わりとマジで

180 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:19:54.61 ID:JyjtKPP80.net
>>156
むしろ息子の手作り棺桶の方が喜んでくれそう

181 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:20:01.18 ID:W1a8pujWr.net
>>146
自作はよっぽどの腕やないと認められなさそうやけども
安いの通販で買っておけるらしいで

182 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:20:02.09 ID:BwxWR+HQ0.net
>>149
火葬用の炉に入れられるサイズとか、綺麗に燃えるかとかいろいろあるんやないか

183 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:20:02.67 ID:I6caX7LE0.net
>>164
普通の奴は笑われたり馬鹿にされたり恨まれたくないから嫌な事をやるんやけどな
恥も外聞も無いなら、生きる意味を見失わないか?

184 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:20:11.04 ID:l/ovXmU30.net
>>170
日本にも宗教のために数は少ないけど土葬が認められてる場所あるぞ

185 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:20:13.49 ID:YvnO0mGG0.net
>>148
いいよ、

186 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:20:18.46 ID:5GTzO5V8d.net
>>145
これで寝るやつ買ってそう!

187 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:20:35.63 ID:hZ60FaEA0.net
>>145
ドライアイススーパーのじゃあかんの?

188 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:20:44.63 ID:KvYC363xd.net
そもそも燃やすのって自治体通して火葬場に予約するんじゃねえの

189 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:20:46.31 ID:es2EJpdA0.net
棺桶持ち込みで葬儀屋にお願いできへんの?

190 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:20:55.42 ID:YvnO0mGG0.net
>>165
バレなきゃokよ

191 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:20:57.39 ID:fdvA/MWcd.net
>>145
残り5点!お早めに!

192 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:21:00.15 ID:5h8ta/vkM.net
>>128
ケンモメンの場合ガチでamazonの段ボール箱再利用して作ってそう

193 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:21:17.23 ID:HSSN1dR40.net
死んでんだから何でもええやろ

194 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:21:20.19 ID:u5B/aW+c0.net
寺云々はまず檀家の話も関わるが多分発達障害は自分の檀家とか把握してないポイントもあるからな

195 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:21:21.62 ID:jAtNKGgHd.net
>>180
マッマの兄弟姉妹とか知り合いも最後に会いに来てくれるんやで
そう言うの考えたら葬儀ってのはお金かかっても仕方無い部分もあるんや

196 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:21:22.15 ID:87wNrKTRa.net
>>178
新聞のお悔やみ欄でも見たんやろうね
もしくは生前からそこに積み立てておいたか

197 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:21:26.76 ID:BwxWR+HQ0.net
>>186
吸血鬼さんも納得やぞ
https://i.imgur.com/g8Pm68e.jpg

198 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:21:38.57 ID:bRpwQuVU0.net
https://i.imgur.com/jeqIm6A.jpg
https://i.imgur.com/B1PwF4d.jpg

199 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:21:39.58 ID:EHwzmPEf0.net
>>169
怖いんだけど

200 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:21:44.85 ID:Y+hlc2eUM.net
>>188
大抵火葬場の予約しないと火葬許可証貰えんな

201 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:21:55.98 ID:Mu13zSW1d.net
>>190
ハイリスクノーリターンで草

202 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:22:01.84 ID:f9xeSyzYM.net
>>189
棺桶購入して使わければいいよ

203 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:22:03.10 ID:vWWoxe2Ka.net
すでに死のうがなんだろうが真っ先に病院やろ あとは指示聞いて従えばええ

204 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:22:26.39 ID:U+pjuEZDd.net
そのうち家族死ぬやろうし聞きたいけど
別に葬式は絶対やらなあかんわけやないよな?
死んでそのまま自作棺桶突っ込んで火葬場予約で終わりだよな

205 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:22:33.12 ID:TOC3LoZ40.net
>>197
つまんね

206 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:22:40.76 ID:es2EJpdA0.net
東京だけ民間企業が火葬やってるのはなんでなんや?

207 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:22:43.42 ID:R2Ka06MRp.net
火葬許可証必要ってことは相撲部屋でしんだあれって嘘松やったんか

208 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:22:43.52 ID:I6caX7LE0.net
金も身寄りも一切無い場合はどうなるの?

209 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:22:46.89 ID:5GTzO5V8d.net
>>197
18匹も吸血鬼おるやん

210 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:22:55.38 ID:92ZWO4SR0.net
病院が何の用意もない遺族に遺体を引き渡すか?
霊安室からヨイショって背負って持って行ったのか?

211 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:22:56.25 ID:2yA+B56Va.net
葬儀屋通すとか通さないとかやなくて
車に積んで大将やってる?みたいな感じで飛び込みで火葬場行くのはどう考えてもおかしいやろ

212 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:23:08.61 ID:KJzmmyrg0.net
できるんやな

質問
葬祭業者を利用せず、個人で葬儀及び火葬を行いたいのですが、どのように行えばいいですか。

回答
通夜、告別式について
市営斎場には式場がありませんので通夜、告別式は出来ません。

火葬予約について
直接市営斎場(東斎場又は南斎場)に連絡してください。

火葬に必要なもの
次の4点が揃えば、ご自分でも火葬を申し込むことができます。
死体埋・火葬、火葬炉使用許可証
市民課又は市民センター窓口で申請します。(事前に火葬予約が必要です。)
遺体を入れる棺
葬祭業者等から購入してください。
骨壺
市営斎場内で購入出来ます。
棺を搬送する車
霊柩車等(一般車でも可)

https://www4.city.kanazawa.lg.jp/s/qa/22010/FAQ706.html

213 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:23:09.15 ID:5GTzO5V8d.net
>>205
モテなさそう。

214 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:23:09.88 ID:OV2SWWUK0.net
焼く奴も出たしな
https://i.imgur.com/Vq78heP.jpg

215 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:23:11.52 ID:IQaLGELSM.net
ネット通販で棺桶購入は草

216 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:23:15.43 ID:Y+hlc2eUM.net
>>198
ワンカスはこれだから…
いやしんぼは困るニャン

217 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:23:21.74 ID:rBHMD4Gur.net
amazonでオシャレなのが3000円で売ってるじゃん
ちょっと小さいけど
https://i.imgur.com/qEoA5LY.jpg

218 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:23:40.05 ID:3p4Ii2620.net
実際急に喪主やることになったらしんどいやろな

219 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:23:41.57 ID:0xikiNpz0.net
>>204
火葬のみはおkやけど菩提寺あれば連絡するんやで

220 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:23:42.24 ID:hT8hkUm90.net
>>194
檀家持っとるなら寺やろ

221 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:23:45.63 ID:DA4JfCAWa.net
つうか葬儀代ねーよ
いくらかかんの?
20万とかならギリ出せるけど

222 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:23:46.29 ID:3Zm+0Zuj0.net
檀家って本当に面倒くさいわ

223 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:23:52.88 ID:jAtNKGgHd.net
>>204
ほんま金かけんかけれん人もいてるからな
焼くだけやったら数万や
棺桶いれんのは常識ないとか言われても金なかったらしゃーない

224 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:24:08.01 ID:Twoc7eyP0.net
衛生的なこと考えたら飛び込み棺桶なしはアカンやろ
どんな原因で亡くなったかもわからんのに

225 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:24:17.29 ID:W1a8pujWr.net
>>183
悪く思われたくない相手がおらんわ
唯一友人くらいやけどまぁお前に耐えられんやろで済ませてくれそう

226 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:24:17.60 ID:fdvA/MWcd.net
>>221
直葬なら20かからないやろ

227 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:24:31.73 ID:xzHS7LPz0.net
火葬場って予約制やろ
基本遺族同士がかち合わないようにしとるんやし飛び込みで行ったらそら怒られるやろ

228 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:24:33.62 ID:YvnO0mGG0.net
>>214
流石に草

229 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:24:39.49 ID:3lav0H6J0.net
>>130
故人の加入してる健康保険から葬儀代として7万くらい出る
あとは葬儀屋にお金無いから生活保護の人と同じ値段でやってくれと泣きつけばトントンくらいでやってもらえるか追い払われる

230 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:24:40.98 ID:HRGO7zuA0.net
骨ってそこらへん捨ててもええか?死体遺棄なる?

231 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:24:44.90 ID:BwxWR+HQ0.net
ガチの生活苦なら役所に言えば火葬代は出してくれるで

232 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:24:51.04 ID:U+pjuEZDd.net
>>219
サンガツ
寺がなんで関係あるんや?墓ってこと?墓は作らんぞもったいないし

233 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:24:58.02 ID:87wNrKTRa.net
>>221
直葬ならそれでいける
普通に通夜告別式とやるなら会場の人数次第やね

234 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:01.91 ID:kMJdqtECd.net
>>20
本人が生きてるうちに火葬許可書取ってたらあり得る?

235 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:07.52 ID:fnA3PD1z0.net
金無かった役所で貸してくれるってマジ?

236 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:07.93 ID:p4hhiwMzM.net
寺によって法名代の差がありすぎる
ワイの近所は上限は30万までって決まってたから良かったわ

237 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:10.05 ID:U+pjuEZDd.net
>>223
それでも数万か
頑張って数万作っとくわ

238 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:11.65 ID:gSxPyx0e0.net
>>145
12万ってネタじゃないのか

239 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:15.09 ID:kicVafwvM.net
どうせ焼き台の上に乗せて焼くんやからボロシーツとかで巻いとけばええな
燃えカス増えるだけの箱なんかいらんわ

240 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:28.61 ID:5h8ta/vkM.net
>>229
追い払われるんかーい☝💦

241 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:31.32 ID:fdvA/MWcd.net
>>227
あんなエレベーター待ちみたいな炉が並んでるのにくっそ待ち時間長いのそれか

242 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:31.73 ID:DA4JfCAWa.net
>>226
そうか
あとは骨壷どうすっかだな
金ない人たちってどこに埋めてんのやろ

243 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:35.98 ID:W1a8pujWr.net
>>186
それはそれ用のがある
棺桶風ベッドってのが売ってる

244 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:37.89 ID:1HSyoT7ta.net
段ボールで形作って十字架書いとけばええやろ

245 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:47.10 ID:6KhKSvZRM.net
>>49
ダンボールベッドじゃないけど結構分厚く作らなすぐ潰れそう

246 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:47.66 ID:dMyUP4ZX0.net
>>238
マジやで

247 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:49.30 ID:MEN++yhW0.net
>>145
貧乏って悲しいね

248 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:52.65 ID:fnA3PD1z0.net
法名とかアホくせえ
墓もいらんわ

249 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:25:56.00 ID:haFy7yCO0.net
散骨にする場合は納骨許可証じゃないよな?

250 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:00.14 ID:roaN7LZGa.net
こういうのって絶対お金払わないといけないの?
死亡届とか色々出したあとに
「お金ないんで生ゴミと一緒2捨てときますね」じゃダメなの?

251 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:02.68 ID:5h8ta/vkM.net
>>234
死なないことには死亡診断書貰えないから火葬許可証も貰えないぞ

252 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:02.82 ID:FiOMZ4r10.net
>>214
インドじゃねぇんだからさぁ

253 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:11.53 ID:gkaOzw3fa.net
死亡証明書?みたいなの無くても焼いてくれるとこないんかな

254 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:11.70 ID:vHK254ox0.net
>>148
そのための死亡保険やろ

255 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:11.79 ID:u5B/aW+c0.net
ここで聞くくらいならそんときかその手前て病院と行政と親戚と葬儀屋に聞け
それで終わる
だから発達障害なんだわ

256 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:22.62 ID:f9xeSyzYM.net
河原でBBQやりながら火葬とかしそう

257 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:23.56 ID:4Q09zWOO0.net
>>242
海に撒いてくださいって遺言もらっておく

258 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:24.65 ID:YvnO0mGG0.net
魚焼くグリルで焼けばええんちゃうか

259 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:25.43 ID:FiOMZ4r10.net
棺桶なんてダンボールのでええよな
どうせ燃やすんだし

260 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:29.71 ID:jAtNKGgHd.net
>>250
死体遺棄やで

261 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:42.98 ID:+O/zjtfLM.net
>>217
これは土葬用やろw
まあダンボールベッドが話題になったし
ダンボール棺桶あってもええよなエコやし

262 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:50.08 ID:Xc7Rko0QM.net
でも実際初体験で動揺してたら俺もやりいかねんわ
責められる行動ではないと思う

263 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:50.54 ID:IQaLGELSM.net
棺桶自作する奴出てきそう

264 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:51.66 ID:xNjnG0G2d.net
火葬料+骨壷+休憩室+棺+ドライアイス+搬送料でミニマムだと思うけど都内ならこれで20万円って感じやと思うで

265 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:26:55.06 ID:JPfL5+vta.net
死体って言い方もどうなの

266 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:27:08.38 ID:I6caX7LE0.net
剝製にしてリビングに飾ったら死体損壊になる?

267 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:27:16.67 ID:e+quLF2t0.net
>>217

かっけえ

268 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:27:17.92 ID:roaN7LZGa.net
>>260
じゃあ強制的にお金払わないといけないの?おかしくない?
生ゴミ捨てるのはお金かからないのに

269 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:27:19.01 ID:jAtNKGgHd.net
>>259
環境考えたらそれもありやおもうわ
小泉はどうおもうやろな

270 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:27:21.02 ID:0VKpr/Qq0.net
金銭的には賢い

271 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:27:21.75 ID:sPmvbU9m0.net
真の情強は庭で火葬やぞ

272 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:27:25.79 ID:tzHnLv3O0.net
>>214
絶対火力足りんやろ

273 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:27:29.68 ID:fnA3PD1z0.net
棺自作していいなら廃材で作るわ

274 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:27:36.96 ID:A6ovaD6Bd.net
病院の一角に火葬場作って死んだの分かったらすぐ焼けるようにしておけばええのにな

275 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:27:39.03 ID:GbtC6uZad.net
棺ないと窯のローラーに載っけられんしな

276 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:27:39.05 ID:c7NN7GXO0.net
どうせ焼くんだし段ボールでよくね?

277 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:27:39.71 ID:0u0YtGV1M.net
12万もする棺桶買う必要あるんか?
初めて知ったわ

278 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:27:58.81 ID:xNjnG0G2d.net
ちなみに東京都は今年値上げして火葬場に払う料金だけでも8万円くらいやで

279 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:28:06.10 ID:2zbcCEnx0.net
ちゃんと死亡確認!ってやらな燃やしたらあかんやろ

280 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:28:20.34 ID:fdvA/MWcd.net
>>214
心スポになってそう

281 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:28:21.13 ID:wipwdee00.net
段ボールでいいならアルミホイルに包めばよくね

282 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:28:32.38 ID:A54fz2KNa.net
>>279
ヨシ!

283 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:28:39.84 ID:XziizdUBd.net
というか生身の死体はやばいでしょ
ホイと渡されても困るしせめてトタンか何かに乗せて運べよ

284 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:28:41.75 ID:3Zm+0Zuj0.net
>>250
本当に金がないなら役所に相談

285 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:28:42.51 ID:6KhKSvZRM.net
ケンモメンもなんJ民も親戚付き合い希薄やからこういう時途方にくれるやろな

286 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:28:47.71 ID:YvnO0mGG0.net
>>281
ホイル焼きw

287 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:28:48.67 ID:haFy7yCO0.net
住職「戒名8文字で50万円です!!」

288 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:28:48.91 ID:sSg+pFN40.net
12万とかたっかw
ダンボールでええやろ
棺桶やと癒着してるんだろうな死体焼き屋

289 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:28:56.75 ID:d1fF87o3d.net
田舎住みやけど、コロナの唯一の功績は葬式がかなり変わったことや。
このままコロナが終わっても家族葬が主流になりそうや

290 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:29:07.11 ID:ibbudxsBr.net
マジで現金も金借りる信用もなかったら火葬どうなるん?

291 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:29:09.95 ID:YyQmpsPmd.net
>>268
金なきゃ自治体に申請すりゃ帰ってくる

292 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:29:14.96 ID:W1a8pujWr.net
>>257
散骨は金もかかる手続きも面倒でハードル高いって聞いたけど

293 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:29:17.52 ID:wuAMSBRp0.net
死体処理はまあ面倒やから金取られてもしゃあない
坊主は死ね

294 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:29:21.76 ID:QLVh9O/c0.net
当然火葬は許可取らんとあかんし直行なんてどう考えても嘘松

295 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:29:22.19 ID:2yA+B56Va.net
死亡かくにん!
よかった

296 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:29:22.30 ID:jAtNKGgHd.net
>>277
糞みたいな安い木つことるしな
葬儀屋=弱味につけこむぼったくり悪徳業者おもわれるんもしかたない

297 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:29:25.87 ID:VU1zAHzAd.net
20年くらい前に葬儀屋で働いてたけどその時の最安プランで使う棺は木製で1万円だったぞ
それに装飾があっても3万円
10万円超えるのは檜使う棺で葬儀も300万円越えプランの金持ちだけ
葬儀屋は棺で儲けようとせず祭壇の花や生花でぼったくるのが昔のやり方だったけど今は違うんかな

298 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:29:26.27 ID:b2oNEOBd0.net
>>287
たけえのは覚悟してるから仕方ないわ 
あいつら税金取られてねえのはほんまおかしいわ

299 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:29:31.63 ID:3OcQQ0bi0.net
どこの市区町村も火葬出来る程度の一時金は出してくれるやろ…?

300 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:29:42.50 ID:Ub2yQonE0.net
>>278
マ?
ワイんとこ1万ちょいやぞ
田舎で良かったンゴ

301 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:29:45.98 ID:2zbcCEnx0.net
猫の死体3ヶ月ぐらい放置してたら爆発するぐらいウジが湧いてたから人間の死体放置する奴はマジでやばいわ
そう言う意味やとこいつの気持ちもわかる

302 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:29:48.69 ID:4Q09zWOO0.net
>>283
お姫様抱っこして「焼いてくれ」

303 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:29:50.45 ID:6KhKSvZRM.net
>>289
本当日本って貧乏になったんやなとしか思わん

304 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:29:55.75 ID:n/X3C0fy0.net
職質食らったらどうなるんやろ?

305 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:30:08.09 ID:0xikiNpz0.net
>>232
檀家ではないってことやな
遺骨は供養せなあかんから散骨(許可とって海にまく)か供養する場所が必要や
自宅保管でもええけどいつかは供養

306 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:30:08.62 ID:87wNrKTRa.net
>>289
規模のでかい葬式はお金かかるしくっそ面倒くさいからなあ

307 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:30:11.93 ID:/3BpK5vdM.net
死体遺棄って刑務所入るんか?

308 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:30:21.79 ID:XziizdUBd.net
>>302
そいつごと火葬場に突撃してもらってええか?

309 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:30:23.42 ID:Mu13zSW1d.net
>>296
燃やすのに高い木使うのもそれはそれでどうかしてるやろ

310 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:30:28.48 ID:fnA3PD1z0.net
コロナで小規模になってええな

311 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:30:42.67 ID:YvnO0mGG0.net
葬儀屋のエレベーターが上がるときのヒューーンて音聞くとほんとにお別れなんだなって思って抜ける

312 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:30:49.93 ID:ibbudxsBr.net
>>297
花普通の花屋で頼んだらどうなるん?

313 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:30:49.99 ID:cSZInxqKp.net
どうせ燃やすものに高い金出す必要ある?弔いの気持ち云々言ってむしり取ろうとする気満々だよな

314 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:30:53.44 ID:jAtNKGgHd.net
関西は香典とらんのが主流になりつつある
ええことやとおもうわ

315 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:30:56.92 ID:BwxWR+HQ0.net
>>304
家族が亡くなったショックによる錯乱として処理されそう

316 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:30:57.11 ID:hVFSeycGp.net
かーちゃんが死んだ時、施主やったわ
喪主が父親で全く役に立たないから、姉とめちゃくちゃ喧嘩した。
二度と葬式したくない

317 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:31:02.08 ID:GZqHNKi30.net
実際金ないならさっさと燃やしてやれよとは思う

318 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:31:04.42 ID:dMyUP4ZX0.net
>>278
随分高いな
ワイの地域2万いかなかったわ

319 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:31:07.49 ID:vpGt8n320.net
>>287
これが一番クソやろ戒名とか自分で考えた方がええわ

320 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:31:13.66 ID:L6s9HPRAa.net
死体持ちたくないからケース入れてこいやってことやろ
しゃーない

321 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:31:14.96 ID:3p4Ii2620.net
謎の親族「なんでワイを呼ばなかったんや😡」

322 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:31:16.98 ID:b2oNEOBd0.net
>>289
今は焼香して終わりやもんね
昔遊んでくれた近所のあんちゃんが60で亡くなった時アッサリ終わったの逆に悲しかったわ

323 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:31:21.71 ID:x8DOQY1Sa.net
>>19
それはアウトや
捕まる

324 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:31:27.28 ID:d1fF87o3d.net
>>303
貧乏とはちゃうな
喜んで葬式に参加する人間はおらんちゅうことや

325 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:31:28.80 ID:mSdPkx0LM.net
もっと簡素化してええと思うわ
無駄な手続きが多すぎる

326 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:31:43.38 ID:2zbcCEnx0.net
>>319
お車代も意味わからんわ

327 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:31:50.77 ID:f9xeSyzYM.net
コロナで潰れる葬儀屋とかもあるだろうな

328 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:32:00.54 ID:8AkRovD2M.net
自分で焼いたら無料だよな
何でダメなんや

329 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:32:00.87 ID:ibbudxsBr.net
みんな教会に頼んで葬式してもらおうで安上がりやで

330 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:32:01.23 ID:3Zm+0Zuj0.net
>>292
人の土地や海水浴場以外なら許可は必要無いってワイはテレビでみたけどな

331 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:32:06.09 ID:+Vk2v6MN0.net
コロナ死だと死に目にも火葬立ち会えないし後日数十万円の請求くるらしいな

332 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:32:11.62 ID:e+quLF2t0.net
でも長子なら両親死んだ時自分が喪主やって心構えある程度して生きてこないか

333 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:32:17.33 ID:8GjX4rxe0.net
>>287
あんなの坊主以外でも名前付けられるからな

334 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:32:22.91 ID:W1a8pujWr.net
>>145
>>247
ホントやべービジネスというか文化組まれちゃってるよな
なるべく安く済ませようってすると「かなしい」とか「かわいそう」って言われるわけやろ

335 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:32:30.45 ID:CF4fhAWxa.net
親戚のおじさんが死んだ時は
骨壷をお寺のお墓の入り口に捨ててきたわ

336 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:32:30.58 ID:0xikiNpz0.net
>>321
これまじであるんよな
連絡しなくて揉めてんの死ぬほど見た

337 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:32:31.14 ID:wuAMSBRp0.net
>>326
交通費は普通やろ
そもそも坊主が要らないだけで

338 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:32:35.46 ID:pxjpZzuw0.net
>>312
横だけど
結婚式なら持ち込み料かかるし葬儀もそうなんじゃない

339 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:32:44.10 ID:6KhKSvZRM.net
>>324
そらそうだけど区切りを付けるためのもんやからな

340 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:32:48.57 ID:u5B/aW+c0.net
そもそも発達は焼いた後どうするのか考えもないだろ
戒名以前になると思うわ
骨壷居間に並べて自分もボロ屋で自然死して大迷惑になるのが目に見える

341 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:32:51.36 ID:e+quLF2t0.net
>>322
正直ちょっとしたつきあいで参加する程度なら今の焼香のみはすげー楽や

342 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:32:54.22 ID:MZJdCEOoa.net
こんなまともな社会常識もないゴキブリがジャップジャップ言いながらネットで日本叩いてる事実

343 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:33:03.68 ID:sSg+pFN40.net
坊主丸儲けとは

344 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:33:05.90 ID:rOM3xIbwd.net
>>242
そのへんのゴミ箱に入れてもバレへんやろ

345 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:33:21.14 ID:Ub2yQonE0.net
>>321
連絡なしでいきなり来るぞ

346 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:33:22.66 ID:YvnO0mGG0.net
操舵予宗仏智破三浦智将

347 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:33:46.62 ID:K9z6TsUap.net
今自分より年上の親族が一斉に死んだらガチでどうしたらいいかわからんわ
喪主って初めての人でもなぜかそつなくこなすよな

348 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:33:50.54 ID:Kx4qQrTa0.net
>>8


349 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:33:57.27 ID:NueyDrt10.net
前もって用意しておけば安くすんだのに
https://i.imgur.com/kPmDmy4.jpg

350 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:01.47 ID:e+quLF2t0.net
>>257
うちの親父がそれいいだして逆に困ってる
海まで遠いねん

351 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:05.27 ID:8DgNBwvLd.net
嘘松

352 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:08.73 ID:ALZ1ZsXH0.net
>>169


353 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:16.90 ID:1KNmQhVtd.net
>>45
ねえよアホか

354 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:17.32 ID:8GjX4rxe0.net
>>257
ワイのマッマそれやけど海に撒くのも許可要るんよな

355 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:36.27 ID:DA4JfCAWa.net
棺桶自作でいいんじゃね?
そういうワークショップあるよな
海外とかでも土葬の棺をオシャレにしたりしてるよな
終活を楽しんでやるのもありだと思うわ

356 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:42.86 ID:cJRBWaTgM.net
今はあんま無いだろうけど坊主共なんか7日ごとに数人来て一人一人に金渡さなあかんからな

357 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:44.31 ID:TLNSbb2NM.net
>>64
だから腐る前に焼くんやろが

358 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:44.95 ID:/clmCObN0.net
絶対無料で済ましたるわ

359 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:47.99 ID:zN/UB5uW0.net
流石に親が死んだときはちゃんと供養したいわ

360 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:47.99 ID:xNjnG0G2d.net
>>300
>>318
東京都は歴史的な経緯があって、火葬場が公設ではないことがほとんどなんよ
特に23区は東京博善の縄張りや

361 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:49.50 ID:b2oNEOBd0.net
>>326
あれタクドラやるとわかるが近距離の1万はすげえボッてるぞ
市の端から端への遠距離の2万は坊さんがタクドラまたせてる時間含めて逆に安い

362 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:50.98 ID:x8DOQY1Sa.net
>>349
でも安いやつは小さいからな
遺体入らないで

363 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:56.78 ID:7odo9ji70.net
>>34
火垂るの墓かな?

364 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:59.22 ID:MQaKry0Ha.net
遺体を運んできた車から火葬する場所に入れる台に移すやん
その時に死体に触る訳にはいかんって話ちゃうんか

死因は何であれ死体やし触るの不衛生で危ないやろって
しかもドライアイスも無い状態やから保冷もされとらん
そら非常識でしょうよ

365 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:34:59.78 ID:87wNrKTRa.net
実家の墓に骨壷が入り切らなくなったからある程度まとめたわ

366 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:35:03.41 ID:4Q09zWOO0.net
>>350
湖とか山とかあるやろ
そっちに変えてもらえ

367 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:35:10.81 ID:W1a8pujWr.net
>>250
絶対にそれで突き通す覚悟決めて「金ない、葬儀もしない、手続きもあーあーわからないできない」って役所で喚き続けると役所が全部やるって聞いたで

368 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:35:13.90 ID:BwxWR+HQ0.net
>>330
漁業権が設定してあるところは民事訴訟リスクありそう

369 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:35:19.18 ID:8GjX4rxe0.net
>>360
うーんこの

370 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:35:27.53 ID:qEI5o5e30.net
家族葬でも100万かかるしいうほどだよな

371 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:35:28.84 ID:vpGt8n320.net
ワイらもジジイになったら先祖と同じ墓に入りてーんじゃ!って思い出すんかな?想像できんわ死んだ後とか豚の餌にされても構わんわ

372 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:35:29.50 ID:mSdPkx0LM.net
海に巻くのええな
墓も無駄やからな

373 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:35:30.27 ID:d1fF87o3d.net
坊さんも、檀家と良い関係続けているところは家族葬でも問題無いみたいやな

374 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:35:33.49 ID:ooS+THqYd.net
葬式ならまだええわ
何回忌だのいつまでやらせんねんアホくさい

375 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:35:37.44 ID:0xikiNpz0.net
>>347
喪主なんて何回も経験する事じゃないからね
葬儀屋がサポートするから余裕や

376 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:35:37.65 ID:8AkRovD2M.net
死体は川に流せばいいじゃん

377 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:35:46.26 ID:pcOu4ZbDp.net
>>145
下手な葬儀屋のより良さそうで草

378 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:35:51.87 ID:n2KMg2xB0.net
ホームセンターに置いとけよな

379 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:02.43 ID:JWfuAulp0.net
>>350
おは群馬県民

380 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:02.83 ID:5Rn+w2fbr.net
確か証明書みたいなのないと焼けないやろ

381 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:03.73 ID:l/ovXmU30.net
>>230
電車内の網棚に骨壷置いて降りるとき取り忘れたことにして放置すればいいらしい

382 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:07.04 ID:n7Xy8hXOM.net
>>145
為になるなぁ

383 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:07.82 ID:Ub2yQonE0.net
>>242
駅の忘れ物で多いらしいで🤗

384 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:10.32 ID:W1a8pujWr.net
>>330
マ?はえーいけるやん!

385 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:21.13 ID:20ceu9pd0.net
葬儀屋「こちらの棺桶、12万となっております」
ワイン「12万!?うせやろ?はーつっかえ!ぼったくりやろ!」

386 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:21.33 ID:F1KkOFqb0.net
>>362
折りたためばよくない?

387 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:22.42 ID:Kqpi+gBVM.net
自分が死んだ時はなるべく安く済ませてほしいわ
生き返るわけでもないのに意味不明な呪文唱えられても困るし馬鹿馬鹿しい

388 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:25.82 ID:wipwdee00.net
>>364
流石にその時点では新鮮そのものやろ

389 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:27.84 ID:x8DOQY1Sa.net
>>355
どこに保管すんだよ

390 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:28.41 ID:IygP2Wypa.net
>>377
ちなみに葬儀屋より高い

391 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:29.49 ID:BwxWR+HQ0.net
>>347
そのために業者がおんねん
業者の言う通りやっとけば万事終わる

392 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:32.13 ID:4Q09zWOO0.net
ディアゴスティーニ「月刊お葬式」

393 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:40.34 ID:WRhYyLnAM.net
>>187
量足らんし小さいから効率悪いんやろ

394 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:45.95 ID:Plq5dBUcd.net
家の庭か河川敷で燃やせばええやろ

395 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:46.36 ID:fnA3PD1z0.net
自分でやると面倒くさいし業者に任せたほうが楽やな

396 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:54.91 ID:xb1d2n+bM.net
>>354
私有地の近くとか養殖の近くとか場所考えんとあかんだけで基本いらんぞ

397 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:55.56 ID:6KhKSvZRM.net
ネット黎明期の頃デジタル墓とかあって馬鹿にしてたけど今の日本じゃ普通に需要ありそうなのが草

398 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:36:56.30 ID:zQXITkRcp.net
>>364
なんで死体が不衛生なんや?
別に腐ってないやん

399 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:01.36 ID:Kx4qQrTa0.net
>>247
葬式に金かけろって葬儀屋に価値観埋め込まれてるぞ

400 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:03.69 ID:8GjX4rxe0.net
>>386
畜生か?

401 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:03.77 ID:5gyrxQziM.net
普通に火力発電所に持っていけるようになればいいのにな

402 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:04.86 ID:c1oKY7xod.net
棺桶の値段ってめっちゃ地域差あるから葬儀屋の言いなりにならずに自分で買うとええで

403 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:07.47 ID:mvuhTq640.net
エレベーターの謎拡張スペースの意味に気付いたあの頃

404 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:07.86 ID:4TVIl4EA0.net
1年前に喪主やったけど200万だったわ
家族葬でも豪華にするとこれくらいかかるで

405 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:08.24 ID:x8DOQY1Sa.net
>>386
死後硬直で曲がらないんや

406 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:08.96 ID:jAtNKGgHd.net
>>375
これやで
坊主の金額までおしえてくれるしな

407 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:31.82 ID:JYTAjjSnM.net
こういう非常識なやつがいるの怖い

408 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:41.73 ID:d1fF87o3d.net
>>347
喪主やる前に、大抵は葬儀参加するからな

409 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:42.08 ID:+4BwKp3jr.net
戒名って自分でつけたらあかんのか?
おじいちゃんの時変な名前付けられて😨やったんやが

410 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:44.81 ID:JWfuAulp0.net
ワイは葬式にかねかけるくらいなら生前葬やってパーッと飲み明かしたいわ
なんならいますぐやりたい

411 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:51.50 ID:aLndsWpC0.net
うちの菩提寺、お布施いらなかったり、葬儀代も立て替えたりしてるようでどうやって飯食ってるんやろ?
と檀家の代表さんに聞いたら、新興宗教の教祖みたいなことやってて信者から金巻き上げてるって教えられて草
檀家としては金銭負担ないのはありがたいんやが…

412 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:51.76 ID:S/QUH1Ja0.net
死体遺棄って何のためにある犯罪なんや

413 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:52.56 ID:MQaKry0Ha.net
>>398
えっ…

まぁ台に移すのを家族がやってくれるならええと思うけど

414 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:53.28 ID:5wpG5XNGM.net
これ金なかったらどうなるん?

415 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:53.53 ID:qXngSzQG0.net
悲しいなぁ

416 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:37:57.68 ID:x8DOQY1Sa.net
>>404
高いな
わいは100万だったぞ

417 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:03.14 ID:W1a8pujWr.net
>>287
今の時代戒名とか本とかネットでちょっとくらい調べられるやろ
無料で勝手に一番位の高いやつ付けとったらええねん

418 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:04.20 ID:4oPXmD55d.net
世知辛い世の中に一石を投じた的な感じで描いてるけど全く共感できんくて草

419 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:04.53 ID:8AkRovD2M.net
常識を疑え

420 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:04.97 ID:6KhKSvZRM.net
独りだと遺体を棺桶に入れるだけで一苦労やろ

421 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:11.60 ID:BiE9bW9uM.net
>>214
焚き火がいいとこやなガソリンかけても骨にはならんし

422 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:12.46 ID:p+xeGDoB0.net
死亡診断書書いてもらって死亡確認されて、庭でガソリンぶっかけて死体燃やしたら捕まるからな

423 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:13.35 ID:87wNrKTRa.net
>>347
葬儀屋に任せておけばええんやで
バカ高い料金の中にそのサービスも入ってる

424 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:22.91 ID:2zvVug000.net
色々すっ飛ばすと殺人やら死体損壊罪やらなんやらめんどくさいからしゃーない

425 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:28.91 ID:meyiqQ0u0.net
>>402
言いなりもなにもセットに最初から組み込まれてるから自分で棺用意しようがたいして金かわらん

426 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:29.03 ID:JWfuAulp0.net
>>409
ええで

お寺さんが「地獄に落ちるわよ😡」って言うかもしれんけどすまんなって謝ればええ

427 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:30.26 ID:vpGt8n320.net
>>407
お前こそ常識を疑えよ
頭使わないで生きるのは棺桶の中におるのと変わらんぞ

428 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:35.04 ID:xNjnG0G2d.net
今は坊主よりまともな葬儀屋の方がずっと役に立つし親身やと思うわ

429 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:36.12 ID:zQXITkRcp.net
>>413
うわー無知やなあ

430 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:36.34 ID:BwxWR+HQ0.net
>>398
何で死んだかも分からんし
死んだら常在菌も悪さし始めるし
いろいろ液体とかも漏れ始めるぞ

431 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:43.09 ID:8AkRovD2M.net
>>422
なんでや
そういう法律あるんか

432 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:46.34 ID:8GjX4rxe0.net
喪主なんてなりたくないわ
葬式なんて一度も体験したくない

433 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:48.17 ID:1n0WAbF40.net
義務教育で教えんのが悪い

434 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:55.45 ID:l/ovXmU30.net
>>405
死後硬直で固くなってもそれから数時間すればまた柔らかくなるぞ

435 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:55.88 ID:yAZKjeaSM.net
>>409
戒名つけるだけで100万とかとりよるで

436 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:38:57.00 ID:n2KMg2xB0.net
遺骨ってトイレに流してええの?

437 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:04.45 ID:+Vk2v6MN0.net
ピザ窯みたく生前に火葬場DIYしておけばいいのか

438 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:05.30 ID:YbsuI2eXx.net
こんなことしたら親族が絶対止めるわ

439 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:06.21 ID:DA4JfCAWa.net
>>389
まとめて保管する倉庫みたいなの作っとけばよくね

440 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:11.47 ID:2zvVug000.net
>>431
ある

441 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:11.86 ID:8GjX4rxe0.net
>>396
ほんまか?

442 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:14.01 ID:J5mKKJ8ha.net
死体損壊で捕まるってなら生きてるうちに焼いたらええやん

443 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:22.98 ID:QmNECegJd.net
これもうメタルギアソリッドだろ

444 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:23.44 ID:MQaKry0Ha.net
>>429
いやいくら死にたて新鮮ホヤホヤでも火葬場の人からしたら触るのはちょっと…

445 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:24.10 ID:1wVSbC/j0.net
そんな状況なら普通に警察呼ばれるやろ

446 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:24.56 ID:zmk8Kg+o0.net
確かにおかしいな
この利権構造が常識になっていて押し付けられるのも異常

447 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:27.93 ID:87wNrKTRa.net
なんJの葬式スレって荒れずに伸びるよな

448 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:39.33 ID:htvLofgea.net
>>9
自宅で死ぬと警察呼んだりややこしくなるからヤバくなったら病院いくんや

449 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:39.54 ID:u2diweHla.net
ふつう棺桶自作するよね
https://i.imgur.com/0rypcTv.jpg
https://i.imgur.com/V6J9TfJ.jpg
https://i.imgur.com/wODG0N5.jpg
https://i.imgur.com/AfDNhIO.jpg

450 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:41.08 ID:xeBc2o9JM.net
なんJ民なら普段からバレずに死体を隠す方法を考えてるから大丈夫やろ

451 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:55.33 ID:8AkRovD2M.net
>>440
死体損壊
死体遺棄どっちなんやろな

452 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:55.58 ID:WC5Wg6l80.net
冠婚葬祭に高い金払う時代に終わりが近づいてる

453 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:39:57.89 ID:x8DOQY1Sa.net
なんなんだろうな戒名って
死んでまで見栄はるとかどうかしてる

454 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:15.89 ID:8GjX4rxe0.net
>>447
葬式はいずれ訪れるもんやからな
出来ることならそんな事せずに死にたいが

455 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:16.06 ID:JWfuAulp0.net
>>449
なにわろとんねん

456 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:17.99 ID:0at7+OwYM.net
骨とかしてトイレに流すよね

457 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:19.08 ID:roaN7LZGa.net
>>367
いい事聞いたわ

458 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:20.67 ID:DA4JfCAWa.net
>>449
ええな

459 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:21.12 ID:kLdfA2eK0.net
>>431
死体損壊罪

460 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:21.38 ID:z7t/rxmqd.net
葬儀屋「これが喉仏や」
彡(^)(^)「はぇ〜」
葬儀屋「あ、違ったわこっちやったわ」
彡(^)(^)「はぇ〜」

これでなんぼ貰っとんのやろ

461 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:22.74 ID:FjXL/DQh0.net
>>91
平日の昼間に書き込む
それが答えや

462 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:28.14 ID:GG0ZLGODd.net
>>449
これこれ
ワイもホームセンターで木材買ってきて自作して親火葬したわ

463 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:30.24 ID:TSq4ouBKM.net
>>405
数日おいときゃ緩むから待てばいいんだよなぁ
まあ腐ってるだけやけど

464 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:37.22 ID:dMyUP4ZX0.net
>>447
実際不安に感じてる奴は多いと思うわ

465 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:39.84 ID:WC5Wg6l80.net
>>449
これくらいならちょっと道具揃えれば誰でも作れそう

466 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:40.71 ID:n2KMg2xB0.net
>>443
死してなおも輝く(顔にヌリヌリ

467 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:42.61 ID:9eqsrbfm0.net
これ通るならヤクザも大喜びや

468 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:43.98 ID:rmZ3v0yrM.net
>>6
クトゥルフいいね

469 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:50.34 ID:AHnoUJ1d0.net
葬儀する金が無い場合どうするんマジで🤔
それがあるから死体放置とか遺棄が起こるんやないか?

470 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:51.78 ID:ndWIM9f0M.net
ワイは海に流してほしい

471 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:52.33 ID:JWfuAulp0.net
>>367


役場も大変やな

472 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:40:56.57 ID:YevFlYLqa.net
普通に病院が車と葬儀屋手配してくれるぞ
死体置き場から家まで運んでくれるし、準備できるまで生かしておいてくれる

473 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:03.48 ID:4Lg8JHv70.net
>>341
ちょっとした付き合いなら昔から焼香のみちゃうんか?

474 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:07.70 ID:fnA3PD1z0.net
あーめんどくせマジで

475 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:07.78 ID:x8DOQY1Sa.net
>>449
ええな!
このおっちゃんこれで商売できるやろ

476 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:08.53 ID:vpGt8n320.net
ワイの親父マジンガーZが好きなんやが戒名に「魔神院Z居士」ってリクエストしたらあかんか?

477 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:08.82 ID:haFy7yCO0.net
寺が紹介してくる石材店って絶対キックバックあるよな?
別にええけど

478 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:08.87 ID:K9AdyZ5Cd.net
でも次の月に死んだ〜

479 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:09.21 ID:zmk8Kg+o0.net
>>104
怪しいな

480 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:13.65 ID:b2oNEOBd0.net
>>452
結婚も少なくなり葬式だって団塊すぎればもっと少なくなるやろうしな

481 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:29.34 ID:kizYe6j40.net
これ支払い拒否し続けたらどうなるの?
腐ったら折れる?

482 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:32.57 ID:E2b/JmWO0.net
>>449
いうほど一般人が曲面作れるか?

483 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:36.48 ID:2P8Vsqb3M.net
>>432
親より先に死ぬしかないな

484 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:42.15 ID:u5B/aW+c0.net
市役所でガイジの振りしたらやってもらえるとかあるわけねえだろ
警察呼ばれて終わりや

485 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:43.58 ID:TSq4ouBKM.net
>>449
えんぎでもない!

486 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:45.90 ID:8AkRovD2M.net
冗談抜きで川に流すのが一番合理的だろ
ペットボトルは焼いちゃいけないのに死体は焼くのかよ

487 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:47.13 ID:D2zF1e7t0.net
これ大変だよな
家は親戚が全部葬式代出してくれたけど
どんなに安く見繕っても70万はいったわ

488 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:48.67 ID:7V8x2tqN0.net
実際意味わかんねーよな
じゃあどうしても棺桶なんか買いたくないこのまま火葬しろって言ったらどうなるんや?

489 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:41:55.10 ID:xNjnG0G2d.net
ワイも偉そうなこと言うてるが一度喪主やるまで何も知らんかったわ
あと葬儀は地域色強くて遠くの親戚の助言もいまいち役に立たん

490 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:00.86 ID:VU1zAHzAd.net
>>312
花屋で祭壇飾れるだけの量の花を頼むのは逆に割高になると思うよ

491 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:06.84 ID:/pQQZzL+0.net
棺桶絶対買わんといけないのがつらすぎるんだが、ぶっちしていいか?

492 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:07.36 ID:QLVh9O/c0.net
>>472
準備できたら殺すんか

493 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:07.90 ID:2zvVug000.net
>>469
相談したらなんとかなる
人の死体は足が早いから相談された相手も必死や

494 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:10.16 ID:d1fF87o3d.net
>>452
結婚は金掛けた方がいい気がする

495 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:11.48 ID:qr/pvBwaM.net
言うてもAmazonで2000円くらいで買えるやろ

496 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:11.81 ID:n2KMg2xB0.net
散骨サービス「トイレから東京湾へ」

497 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:16.45 ID:0xikiNpz0.net
>>430
これ正解やで
感染症ある遺体もあるからね
遺体にはなるべく触らないのが普通や

498 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:18.30 ID:meyiqQ0u0.net
>>477
あっても客が払う金は変わらんしな

499 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:23.83 ID:TTWchuH90.net
ワイ、パッパが死んだら思い切りそれを殴りつけたり蹴ったりしてしまいそうやねんけど
死体を暴行するのって何らかの罪に問われたりするんやろか?
生きてた間の鬱憤が一気に噴出してしまいそう

500 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:25.81 ID:T8nuHB6Md.net
>>460
月20万くらいしかもらえへん

501 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:26.29 ID:zmk8Kg+o0.net
金ってのは生きてる人間のために使うもの
死人にはびた一文使いたくない

502 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:37.56 ID:8tvZSFBu0.net
>>271
豚焼くの想像してもらうのと同じで
人の丸焼きができるだけやで

503 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:39.14 ID:aLndsWpC0.net
>>250
役所に出す書類が増えるけど、役所が金出してくれる

504 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:40.58 ID:IvkiYGaY0.net
>>127
お前頭おかしいやろ😨

505 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:41.48 ID:6KhKSvZRM.net
生命保険の加入率も下がってるし俺嫌精神浸透しとるな

506 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:46.74 ID:8GjX4rxe0.net
>>483
ワイみたいな出来の悪い子供でも死んだら悲しんでしまうからなぁ……

507 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:49.76 ID:C+q+j8wfM.net
>>398
お前生肉とか触った時に手を洗わずに飯食うんか?

508 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:51.27 ID:XKJfPLQSM.net
まず病院から死亡診断書貰ってそれ持って役所に行って火葬許可証もらわないとあかんし病院から直では運べないと思うんやが

509 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:55.17 ID:jj63Z6It0.net
>>448
家で看取りなんて普通に行われてるぞ
いちいち警察なんて来ない

510 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:42:58.19 ID:keHn/+/C0.net
棺桶なんてコンパネでつくればええやん

511 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:10.40 ID:/pQQZzL+0.net
>>499
死体損壊罪って予測変換出でてくるわ

512 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:14.22 ID:kLdfA2eK0.net
>>476
それならもう戒名お前がつければええんちゃうか?

513 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:16.77 ID:JWfuAulp0.net
>>476
さすがにアルファベットは良くないと思うから魔神我院絶途居士のほうがええやろな

514 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:18.84 ID:IygP2Wypa.net
>>501
葬儀は結局生きてる人間のためにやるもんやし

515 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:21.26 ID:hNHgsglv0.net
自分の親の葬式くらい丁寧にやったれや・・

516 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:29.95 ID:dkiOSNRc0.net
病院で亡くなったら葬儀屋がシュバって来るんとちゃうか

517 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:32.76 ID:GG0ZLGODd.net
>>499
死体損壊罪ってのがあるで

518 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:33.30 ID:d1fF87o3d.net
病院が手配するって、都会はそうなんか?
田舎は大概葬式屋の会員になっているからな

519 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:33.73 ID:zoL3wsP3d.net
母親が死んだ時ほんま大変やったわジジババは普通に生きてて父親もワイも葬式取り仕切るとかやった事ないから葬儀屋に逐一聞いて家族葬でおわったけど死んだ後も大変なんよなぁ銀行口座とか郵便貯金とか定期購読の雑誌とか携帯とか全部解約すんの死ぬほど疲れた
特に銀行郵貯は生前に暗証番号教えて貰って100万づつ引き出す方が明らかに楽やで

520 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:36.11 ID:TSq4ouBKM.net
>>504
こんな見え透いたレス乞食に触るのか…

521 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:40.47 ID:Kx4qQrTa0.net
>>104
死体を傷つけるの嫌って精神がよく分からんな

522 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:45.14 ID:3fjoW5s90.net
ネタの様でネタやないんやないかって
凄い時代になったわ

523 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:50.02 ID:x8DOQY1Sa.net
>>509
うちは警察の尋問が夜中まで続いたで

524 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:50.43 ID:zmk8Kg+o0.net
二人同時だったら棺桶一個で済むんかな
書類も一枚に二人分書ける仕様なら時間短縮できる
手続きも一人分
お得感あるな

525 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:52.22 ID:4XIQkq6a0.net
>>477
申し訳ない、ちょっとある
許してくれ

526 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:43:57.02 ID:D2zF1e7t0.net
>>414
市が火葬代だけ出してくれる

527 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:44:07.64 ID:W1a8pujWr.net
>>426
それ普通に人としてヤバくね?坊主のくせに
脅迫と変わらんやん草

528 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:44:12.35 ID:4TVIl4EA0.net
坊さんも自分どこの宗派の人遠くて金掛かった

529 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:44:12.52 ID:k+vOASvKd.net
>>449
一見簡単そうやけどかなりムズいやろこれ

530 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:44:20.25 ID:ZVr8Ufd30.net
安国院殿徳蓮社崇誉道和大居士

これ徳川家康の戒名なんやけど何万ぐらいなん?

531 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:44:26.01 ID:IygP2Wypa.net
ちなみにマジな話やが創価学会だと葬儀はめちゃくちゃ安くなる
坊主いらないし飲食もないし香典返しもいらんから

532 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:44:34.18 ID:jAtNKGgHd.net
>>477
病院葬儀屋墓石屋坊主これらはつるんどるで

533 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:44:36.69 ID:DA4JfCAWa.net
単純に金なさすぎて冠婚葬祭に使う金がないわ
タバコも酒も女もギャンブルもやらんのに…

534 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:44:38.73 ID:jj63Z6It0.net
>>523
それ突然死ちゃうか?

535 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:44:39.44 ID:vayDBUWDM.net
火葬許可証って東日本大地震の時とかってどうしてたんや?死んだ人全員に発行したんか?

536 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:44:45.87 ID:TSq4ouBKM.net
>>523
医者に不審がられてて草

537 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:44:52.52 ID:8AkRovD2M.net
>>531
嘘つくな
香典泥棒

538 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:44:55.62 ID:zmk8Kg+o0.net
>>526
金はあるけど使いたくないケースでも出してくれるんかな
生きてる時金取られ続けるんだから死んだ時くらい金出せよって思うわ

539 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:44:56.83 ID:UrPDgA0G0.net
>>500
昔は身体の大きさや肉のつき具合でうまく骨が残るように火力を調整する職人技やったけど
今はコンピュータ制御で簡単になったからしゃーない

540 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:44:57.04 ID:YevFlYLqa.net
>>492
そりゃそうだろ
ほぼ死んでる肉体を維持装置で生かしてるだけや
死んだら銀行とか諸々止まるから先に対応できるようにや

541 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:05.43 ID:ZSCi7EB70.net
棺桶12万は高いわな

542 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:08.93 ID:20ceu9pd0.net
棺桶に12万使うくらいなら死ぬ前に12万で美味いもん食わせた方がええやろ…

543 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:13.38 ID:xNjnG0G2d.net
>>516
提携の葬儀屋あるとこもないとこもある
勝手に自分で探せって病院も普通にあるで

544 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:13.56 ID:5h8ta/vkM.net
>>524
できるわけないだろ😡

545 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:15.68 ID:GG0ZLGODd.net
戒名なんてオリジナルで付ければOKやぞ
絵師に頼めば高くてもイラスト自作すれば無料なんと同じや

546 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:17.62 ID:Yjr1MFl9a.net
>>251
生きてるうちに死亡診断されれば火葬許可下りる可能性ある?

547 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:18.11 ID:Fgsv0u8F0.net
霊安室から遺体強奪したんか?

548 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:20.66 ID:5gyrxQziM.net
>>531
名前掘れんんけどな

549 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:21.99 ID:hUtbFamgd.net
Amazonで棺桶かえ

550 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:23.02 ID:OT++yWhga.net
>>497
じゃあトング用意するわ

551 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:23.39 ID:d1fF87o3d.net
>>519
土地権利とか株は仕方ないけど、預金は前もっておろしとかなあかんな
後で揉めないようにしないとやけど

552 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:26.21 ID:vpGt8n320.net
>>513
おーええやん親父も喜ぶわ

553 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:27.35 ID:4TVIl4EA0.net
遺影の加工技術って凄かったわ
元写真が仏頂面だったのに笑顔になってたわ

554 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:32.05 ID:2zvVug000.net
>>499
死亡診断受ける前に殴ったり蹴ったりすると面倒なことになるから気をつけるんやで

555 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:32.08 ID:8GjX4rxe0.net
>>531
なお生涯貢がせる模様

556 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:36.06 ID:o0ewedB50.net
家で動かなくなったら消防警察や

557 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:47.91 ID:z7t/rxmqd.net
>>500
彡(^)(^)はぇ〜

558 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:49.99 ID:x8DOQY1Sa.net
>>531
みんなでナンミョーの大合唱で通称友人葬てやつやろ
キモイで

559 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:57.59 ID:b2oNEOBd0.net
>>535
あの時はむしろ帰って来ない人もいるから…

560 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:45:58.65 ID:n2KMg2xB0.net
>>553
faceappは草

561 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:04.52 ID:zmk8Kg+o0.net
12万ってミドルハイクラスのグラボ買えるんやぞ
単なるDIYになんでハイテク機器と同じ額払わなあかんねん
世の中狂ってるわ

562 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:06.82 ID:htvLofgea.net
>>509
そうなんか
条件とかありそうやけどな
うちのマッマがそんなこと言ってたから鵜呑みにしてたで

563 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:11.05 ID:u5B/aW+c0.net
死後速やかに対応したらそんなことにならん
>>523

564 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:12.19 ID:UeWpXNGp0.net
日本人が無宗教なのも事をややこしくしてるよね
宗教観がテキトーなのになんで死に際して金をそんなにとるんだよって不満はそりゃ出てくる

565 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:13.19 ID:JiG/FOYS0.net
じいちゃん自宅で具合悪なって救急車呼んで来た時にはもう死んでもうてたみたいやけど警察呼んでください言われて婆ちゃんが呼んでたな

566 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:13.88 ID:xb8E2sUDd.net
>>506
一緒に死んだら解決するやん!

567 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:15.40 ID:8GjX4rxe0.net
>>557


568 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:22.36 ID:IygP2Wypa.net
>>537
友人葬に香典持ってくのきみ?

569 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:23.58 ID:CDxbXXmSa.net
親が立派な墓は要らん葬儀も簡便でええって言っても親戚周りがね…
遺言状ではっきり書いとってくれりゃええんやが

570 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:24.43 ID:jAtNKGgHd.net
>>542
そうおもうやろ?
死ぬ前なんてほとんどなにも口にできんで

571 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:38.66 ID:OMocNOcKa.net
金の無駄無駄思っててもいざ大切な人が亡くなると最低限の出費してでも送ってやりたくなるもんやで
金額の大小やないけど残された者の救いにもなると思うで

572 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:46.12 ID:NMBROrmv0.net
これ馬鹿にしてるのおるけど、現実問題どうすればいいか知ってる奴ほとんどいないやろ

573 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:48.44 ID:fnA3PD1z0.net
ワイが死んだら警察頼むで

574 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:49.48 ID:Kx4qQrTa0.net
>>472
葬儀屋呼ばないと病院で腐らせるからな親族がよくわかってなかったりしたら回収こなさそうだし

575 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:49.57 ID:1Tt6eCNNp.net
別に面白くもない嘘松
こんなのツイカスと同じだろ

576 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:50.14 ID:W1a8pujWr.net
>>499
やめとけ犯罪や
それよかもうそろ死ぬやろな〜ってなったら毎日会いに行って暴言吐きまくる方が効くやろ「お前はクズだ」とか「まだ生きてんの?」とか

577 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:52.35 ID:8GjX4rxe0.net
>>566
それはそれでどうなのさ

578 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:55.95 ID:taw+dHWo0.net
やべえな、こりゃ

579 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:55.98 ID:QWexFlRz0.net
>>414
健康保険入っていれば埋葬代が出る

580 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:46:57.26 ID:x8DOQY1Sa.net
>>499
親ガチャ失敗

581 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:18.76 ID:/pQQZzL+0.net
>>460
ワイ骨拾うのガチでやりたくないんやが、生きてた人間の無残になった姿を見て鬱になりたくない
いかんのかなそれ

582 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:19.69 ID:DbIx/KK0d.net
病院から直に火葬は無理やろ
死亡してから24時間は空けんとダメのはず

583 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:20.88 ID:wrGmw16ea.net
棺桶って自作できそうだけどな

584 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:21.66 ID:RgmQI4EP0.net
ドラム缶かなんかに入れて持ってったらアカンのか?
なんなら自分で野焼きとか

585 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:22.73 ID:BwxWR+HQ0.net
いつのまにかパッパマッマが葬儀系サービス会社の会員になっとった
どっちかが死んだら会社に電話したら万事やってくれるらしい

定年済みとは言え両親の死が近づいてきてるようでなんか嫌やな

586 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:29.73 ID:A99/oo5G0.net
>>287
じいちゃんの戒名の意味聞いたら坊さん答えられんくて草
従兄弟の兄がキレとったわ

587 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:32.44 ID:JiG/FOYS0.net
>>519
死んだ後の銀行関連マジでめんどいこれはマジや

588 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:33.03 ID:y+JGOhPQd.net
パチンカスが一回こんなんしてたわ
マジで一切金用意出来ん奴おるんやなって印象が強く残ってるわ

589 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:35.98 ID:20fX0frda.net
色々代行してくれるし葬儀屋に払う金は手間賃やろ

590 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:38.29 ID:0xikiNpz0.net
>>550
糞重いから無理やで

591 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:40.79 ID:meyiqQ0u0.net
火葬場まで運ぶは論外だが自宅まで遺体運ぶは別に問題ないみたい

592 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:42.01 ID:87wNrKTRa.net
>>519
面倒くさい之のは葬式よりもその後だわな
新聞にお悔やみ欄出したらその時点で口座凍結されるし

593 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:45.44 ID:2TfY3Hvo0.net
故人の好きだった曲とかうっかり流したら葬儀屋がしっかりJASRACにチクって
後から請求が来るの草

594 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:47.41 ID:jAtNKGgHd.net
ちなみにありがたくつけてもらえる戒名も今じゃパソコンで勝手に出てくる
そう言うソフトも坊主はつこてるんやで
なんもありがたくないdw

595 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:50.24 ID:20ceu9pd0.net
エリクサー症候群の奴は本人が死んだ後に親戚に使うな😡

596 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:47:56.76 ID:e+quLF2t0.net
>>531
父方の祖父祖母がそうやったけど
普通に全部やったぞそれ
経よむやつきてたし昼めしくったし香典もめもって返してたし

597 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:48:00.29 ID:GEAGSOOra.net
>>144
つまんねーノリだなぁ…

598 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:48:01.86 ID:htvLofgea.net
>>538
親戚近所周りの人らから何も言われないならええんでない?
葬式は悪く言ったら見栄張る所やで

599 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:48:02.68 ID:x8DOQY1Sa.net
>>575
いやこのパターンやろうと思えばできるぞ

600 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:48:08.47 ID:66H4djjp0.net
>>580
死体にそんなことするような奴なら失敗してるのは子ガチャのほうやろ

601 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:48:08.89 ID:iVC3ekvwr.net
孤独死ってどういうふうに扱われるんだろ
ここにいる奴らのほとんどが孤独死やろうけど

602 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:48:23.68 ID:/pQQZzL+0.net
>>554
面倒を見越しても死んだ後ボコボコにしたくなる気持ちは分かるけどな
どうせ実際死んだ後の暴行かそうじゃないかは分かるだろうし、なお拘束される模様

603 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:48:24.35 ID:D2zF1e7t0.net
>>538
お金出るよ
健康保険は加入してるはずだから

604 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:48:27.98 ID:zmk8Kg+o0.net
火葬代が市から出る
埋葬代が健康保険で出る
棺桶代はちょっと値切れる
創価は葬儀代お得パックがあるっぽい

これまでのお得情報
本当かどうかは分からん

605 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:48:28.46 ID:meyiqQ0u0.net
>>596
学会葬でやらんかったんやな

606 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:48:40.25 ID:JiG/FOYS0.net
戒名も葬儀屋付きの坊さんなら5万とかでやってくれるで

607 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:48:40.79 ID:Kqpi+gBVM.net
骨壷ってデカめの空き缶じゃだめなん?
洋画とかでたまに見るけど

608 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:48:55.13 ID:4TVIl4EA0.net
>>581
別にやらんでもええで
他の人がやるから後ろの方にいればええ
ワイがやった時は菜箸優しく掴んでも骨が崩れて涙出たわ

609 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:48:57.09 ID:lnGrPXpz0.net
>>546
どうやるんねんそれ巨人小笠原じゃあるまいし

610 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:48:59.16 ID:MhLYa62t0.net
元葬儀屋やけど埋火葬と死亡診断貰って火葬場に直で予約かまして棺桶Amazonかどっかであらかじめ買っておくような奴は間違いなく殺す気まんまんやったやろ
亡くなってからこれノータイムで出来る精神状態の奴とかサイコパスやで

611 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:49:07.89 ID:zmk8Kg+o0.net
死にそうになったら旅に出て貰った方がええな
猫を見習って

612 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:49:09.29 ID:87wNrKTRa.net
>>537
逆に池田大作から香典がもらえるんやぞ

613 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:49:09.73 ID:xNjnG0G2d.net
葬式なんて無意味、金は生きてる人間に使うもの、ってワイも思ってたけどいざその時来るとなかなか難しいわ
最安プランってマジで貧相やから

614 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:49:10.92 ID:OMocNOcKa.net
正反対の話やけどワイの上司の奥さん自宅で産気づい上司が取り上げたらしい
お、なんか金かからなくてええか?思ったけど救急車呼んで胎盤処理されてそこは金かかったみたいや

615 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:49:14.26 ID:3Zm+0Zuj0.net
>>509
家で死んでいた場合必ず警察を呼ぶんやで

616 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:49:28.68 ID:pcOu4ZbDp.net
>>326
ワイんち田舎やが盆に坊主が拝みに来る時相場わからず御車代1万と御布施2万包んだら毎年真っ先に坊主来るようになったわ
ワイの地域御布施の額ショボい所やからそれでも大金らしいわ

617 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:49:33.66 ID:ciwBoxXU0.net
葬儀屋になりてえな〜

618 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:49:35.08 ID:o0ewedB50.net
めんどならJAや

619 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:49:36.65 ID:BwxWR+HQ0.net
>>581
なんかもう白いスカスカのふ菓子みたいになっとるから言うほど無惨ではないで
バッバの葬式の時、お骨になったバッバを見てワイのマッマひっくり返ったけどな

620 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:49:45.56 ID:MQaKry0Ha.net
このスレ見てたらほんまにごく少数やけどたまにニュースでやってる「親が家で死んでどうしていいか分からなかったから放置した」で逮捕されてる感じの知能のやつが実在するんやなって実感する 1のケンモメンはさすがに嘘松やと思うが

621 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:49:48.25 ID:6KhKSvZRM.net
>>561
コンピュータなんて数年で陳腐化するのにいい商売よな

622 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:49:53.41 ID:NRC9Bo640.net
棺桶って自作のでもええんか?

623 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:49:57.09 ID:ZSCi7EB70.net
>>610
心が弱ってるの知っててふっかけんなよ

624 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:01.71 ID:XKJfPLQSM.net
火葬場ってほとんどのとこが順番待ち状態になっとるから火葬場予約して1日2日待つのはわりと普通やから
産地直送は無理やと思うんやがな

人気の火葬場の繁忙期やと5日ぐらい待つのも普通やで

625 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:02.39 ID:2zvVug000.net
>>581
悲しみのピークは燃やす前だからセーフ

626 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:03.48 ID:/pQQZzL+0.net
>>608
いや、大人数で葬式に参加っ事態体は想定してないから聞いたんやが
職員さんだけではやってくれないとかありそうで

627 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:05.69 ID:zmk8Kg+o0.net
>>581
結構おもろかったで
めちゃくちゃ頑丈な人だったから骨もガッツリ残ってたわ

628 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:05.80 ID:x8DOQY1Sa.net
>>581
わいもやだったけど生前の姿と違いすぎてなんか涙も出んかったわ

629 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:12.71 ID:8Uvmrh5x0.net
しかし人が死ぬってホンマに面倒よな

630 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:21.27 ID:OMocNOcKa.net
>>616
そういうのは口伝でええから残して欲しいよな

631 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:25.67 ID:87wNrKTRa.net
>>558
お経なら他でもある
キツいのは創価学会特製の謎ポエム朗読や

632 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:25.89 ID:zmk8Kg+o0.net
戒名なんているか?
意味不明すぎる

633 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:29.33 ID:Kqpi+gBVM.net
>>613
自分はいいけど他人にするのは憚られるよな
どうせ死んでるし意味ないのはわかるが

634 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:34.49 ID:D2zF1e7t0.net
>>604
あってる
坊さんも場合によっては1万でやってくれる
交渉次第

635 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:42.73 ID:T25grdwTp.net
>>599
嘘松だって物理的に不可能なこと話してるわけじゃないだろ

636 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:52.84 ID:meyiqQ0u0.net
>>622
ホンマかしらんが自作のつくって入れたら運び出すときに底が抜けて大惨事になったとか聞いたことある

637 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:53.35 ID:0a25pHfc0.net
無料で済ますのは無理なの?
庭に埋めたら死体遺棄で捕まりそうだし

638 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:53.99 ID:TTWchuH90.net
>>511
>>517
「損壊」ってのは殴っただけでもアカンの?

ていうか死因は別のところにあるわけやし、一般人が死んでわざわざ「死後に暴行を受けた」とか調べるもんか?

639 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:55.03 ID:ZSCi7EB70.net
>>607
骨なんかいらんやろ
火葬場で処分してもらえばええがな

640 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:57.12 ID:66H4djjp0.net
>>581
思春期の頃に大好きなバッバ死んで骨拾ったけど死ねばただの物質になるって考えたら思春期特有の悩みもアホらしくなって生きるの楽になったわ
最後までバッバにはいろんなこと教えてもらった

641 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:50:59.90 ID:6jjrijSzd.net
>>449
ホームセンターで組み立てキット売れば需要ありそうやな、棺桶はレンタカーで運べばええし

642 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:51:18.94 ID:Kqpi+gBVM.net
>>639
処分してもらえるんか
骨壷もいらんな

643 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:51:25.57 ID:o0ewedB50.net
骨山に埋めるなよ
山は持ち主おるからな

644 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:51:26.20 ID:u5B/aW+c0.net
埋葬代っても埋葬する場所がないやつは結局骨を公園とかに撒いて問題になるのが目に見えてる
どこでもいいとテレビで見たとか言ってる発達もおるし
区画整理して土地の形が変わる際骨がまかれまくった土地とかどう誰が使うんだよ

645 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:51:43.82 ID:/pQQZzL+0.net
>>619
見たくもないんよ

646 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:51:53.68 ID:x8DOQY1Sa.net
>>631
お経がキモいんじゃなくてみんなで般若心経読むのがきもいんだつーの

647 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:52:04.79 ID:o1oVOZVzd.net
不安なら家族が死んだらやる事リストみたいの作っといた方がええでほんま

648 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:52:06.89 ID:nVUrZNoI0.net
どうせ燃やすのに12万って納得はできんわな
ただ燃やすだけじゃ葬儀屋もやっていけないのかもしれんが

649 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:52:10.89 ID:BaUVFITTd.net
死体燃やすのを安く済まそうとすんなや
コミコミ20ぐらい妥協しろ
高いとか言うなら電話すんな迷惑だわ

650 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:52:11.83 ID:0xikiNpz0.net
>>617
やめとけ
超ブラックやぞ給料は高いが

651 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:52:14.31 ID:DbIx/KK0d.net
>>622
自作でも良いけど素材によっては燃えにくかったりして燃やす時間が掛かると
火葬費が高くなるぞ

652 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:52:22.62 ID:n2KMg2xB0.net
桜島の灰缶詰めに入れとくか?

653 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:52:32.22 ID:htvLofgea.net
>>636
見送りの時に底抜けたら近所でずっと言われそうで嫌やなあ

654 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:52:37.26 ID:fnA3PD1z0.net
あと何回葬儀やらんとあかんのや
嫌になるわ

655 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:52:39.86 ID:6KhKSvZRM.net
>>646
キリスト教にでも改宗したら

656 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:52:44.20 ID:5h8ta/vkM.net
>>601
ポリカス来て検視したら遺族探してあとはよろしくや
いなけりゃ自治体がなんとかする

657 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:52:45.26 ID:d1fF87o3d.net
>>604
創価はそう言う業者の商品なんやろ
普通の葬儀屋に頼んだら金は同じくかかるで

658 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:52:54.53 ID:/pQQZzL+0.net
>>625
いや悲しみは別にないんやけどさ、もし親が死んでも
悲しむ感情と言えば自分がこんな状態でこんなことしなきゃいけないのかっていう自分の今に対する悲しい気持ちしかわかん

659 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 14:52:59.72 ID:4TVIl4EA0.net
>>626
そしたら親族に頼んで待合室に残ってればええんやないか?

総レス数 659
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200