2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】高市早苗さん「国家プロジェクトとして小型の核融合炉の開発に取り組みたい」

1 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:44:28.19 ID:15BNBXmVM.net
うぉぉぉぉぉ
https://i.imgur.com/w2pWZL5.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:45:39.29 ID:7Eok6WUA0.net
高市総理爆誕

3 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:45:39.60 ID:L23stzvRr.net
JT-S60が今年竣工したばかりだが

4 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:46:15.82 ID:PfnG5l33M.net
大日本帝国復活かな?

5 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:46:53.07 ID:DP3OOjAbd.net
そんな技術はない

6 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:46:57.38 ID:f7CXKT8H0.net
☢CAUTION☢

7 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:47:07.15 ID:e059634O0.net
ガンダム開発や!

8 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:47:15.04 ID:75vTPVQoM.net
まず大型を作ってどうぞ

9 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:47:15.14 ID:R0mlBY/Wp.net
ザク作るんか

10 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:47:15.51 ID:3jDYCe5R0.net
モビルスーツでも作るの?

11 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:47:26.03 ID:IOHphX9/0.net
1国家じゃ無理やろ
ITERで我慢しろや

12 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:47:29.32 ID:AQ+Bg8vcM.net
河野がやらかしすぎて高市岸田の決選になったら高市総理爆誕やぞ

13 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:47:39.90 ID:DNdROrhA0.net
ワイの地元の一円もまだ利益出してない増殖炉なんとかしてくれるんか?😭

14 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:47:46.69 ID:Je7Wzvoqr.net
大型もないのにどうすんの?

15 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:48:18.19 ID:haFy7yCO0.net
アホちゃう

16 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:48:26.20 ID:S+j8etRid.net
まずは旧ザクから目指そうや

17 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:48:54.69 ID:bm2r9sQf0.net
これマジ?

18 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:48:54.84 ID:NXIlPou8d.net
ええやん

19 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:49:05.42 ID:80+0PRSN0.net
ではあそこに見える太陽を作ってください

20 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:49:30.98 ID:XV6pEekpd.net
まあ環境考えるならこれしかないよなぁ
太陽光パネルとか逆に環境破壊しとるやんけ

21 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:49:37.49 ID:UqFzZZGo0.net
何十年かかるんやろな

22 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:49:53.98 ID:CvxO8oml0.net
そのプロジェクトって誰を責任者にしようとしてんの?
どんな研究者を頼ろうとしてんの?
そいつとは話通ってんの?
ぐらい決まってないなら野党の妄言レベルに当てにならん

23 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:49:59.00 ID:q15MbOqWM.net
誰が作るんや?

24 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:50:07.26 ID:KsEX4gHdd.net
核融合って核分裂と違って事故が起きても大丈夫ってマジ?

25 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:50:15.21 ID:UMMegeN7a.net
ちょっと飛ばしすぎだろ

26 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:50:42.80 ID:Pfrrcbih0.net
大日本帝国万歳!!!!!

27 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:50:45.25 ID:/eMRZWa2a.net
モビルスーツ開発するん?

28 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:50:45.36 ID:JGo0na2Kd.net
>>24
分裂と違って勝手に反応止まるからマジやで

29 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:50:55.26 ID:xiildG9YM.net
2020年代には必ず実現するらしいぞ

https://i.imgur.com/rVaT1lL.jpg

30 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:50:55.75 ID:1QKlnONc0.net
ボブスレーすらろくに作れない国ができるわけねえだろ

31 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:51:00.62 ID:KvLocA31M.net
つくったとして管理できるんか

32 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:51:39.34 ID:1wkMFuIC0.net
シムシティとか好きそう

33 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:51:44.50 ID:eNNGiUg9M.net
太陽光発電とか言ってるキチガイを賛美してこれ叩いてるキチガイの多さに愕然とするよな

太陽光主力にして夜どうすんだよ
本当に1秒で太陽光じゃ駄目じゃんとわかる欠陥発電をマンセーするキチガイって一体何なん?

そしてその中に河野太郎や小泉進次郎とかいう政治家まで混じってることに戦慄するよ

34 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:52:04.32 ID:eK0gwV4N0.net
どこぞの研究者の研究費が5億円だと嘆いていた
高市が総理になったら二桁増やして核融合炉を完成させるらしい

35 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:52:07.66 ID:CDxbXXmS0.net
日本は核融合めちゃめちゃ進めてるやん

36 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:52:37.29 ID:KsEX4gHdd.net
>>28
めっちゃええやん!

37 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:52:59.57 ID:pch1eUUrM.net
予算200億とかやどうせ

38 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:53:05.09 ID:eUHCAiNYD.net
こういうゴリゴリの鷹派いても良いと思うわ
岸田に総理になってほしいけど

39 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:53:20.25 ID:xeFjGWzr0.net
は?
そんなのよりも貧しい人間を救え

40 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:53:21.01 ID:eNNGiUg9M.net
>>37
100兆円や

41 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:53:33.36 ID:CZnIDQfn0.net
放射線も分裂反応に比べて少ないんだっけ?

42 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:53:36.00 ID:0VPk/pYE0.net
>>33
昼のうちにバッテリーに貯めとけばええやろ

43 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:53:44.46 ID:AWU3ZgdV0.net
総理やりたくないんだろ

44 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:53:47.70 ID:KUGhpB1SM.net
紺碧の艦隊かな

45 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:54:02.93 ID:DJw610HN0.net
立憲「うちが政権取ったら、共産党を救ってあげる」

もう盟友やん

46 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:54:05.62 ID:gNyJ0c+00.net
こいつ顔変わったよな?
整形しすぎのハリウッド女優みたいになってるやん

47 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:54:08.13 ID:AVv4NwVqd.net
お湯沸かすの?

48 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:54:11.31 ID:jC/Q9lS30.net
100年経っても無理

49 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:54:22.29 ID:UhCLUrDDp.net
常温核融合?
あれって現代の錬金術なんじゃねえの

50 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:54:22.36 ID:UL9ejVoI0.net
核融合炉を無知なワイに簡単に教えてくれ

51 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:54:25.51 ID:KcwqKjz5a.net
文系卒が技術分野に口出してもほーんでって感じ

52 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:54:26.56 ID:aNJ0XEPBM.net
出陣式に93人も集めてて草
下手したら河野の推薦人超えるぞ

53 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:54:33.38 ID:loRcqnUlx.net
高市危険や
右すぎる

54 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:54:52.32 ID:Ix1aDzA50.net
大型でやれ

55 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:54:53.39 ID:CvxO8oml0.net
>>50
夢の未来技術

56 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:55:16.47 ID:E6t1KN8+0.net
攻殻の茅葺みたいなポジやね

57 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:55:34.79 ID:NO3tcfr90.net
>>36
核融合は超高温維持しないと反応止まるからな
故障して漏れ出すみたいなことはない

58 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:55:35.04 ID:eNNGiUg9M.net
>>50
Microsoftの創業者とGoogleの創業者とAmazonの創業者が次は核融合や!って言ってる次世代技術

59 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:55:39.89 ID:Fxsqb+Wt0.net
ぶっちゃけ誰がなっても変わらんし誰でもいいぞ
ガンダム作るっていうやつがなっても問題ないと思う

60 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:55:41.52 ID:DJw610HN0.net
安倍晋三
@AbeShinzo

コロナ禍の中、国民の命と生活を守り、経済を活性化する為の具体的な政策を示し、日本の主権は守り抜くとの確固たる決意と、国家観を力強く示した高市早苗候補を支持いたします。
世界が注目しています。
皆さま宜しくお願い申し上げます。

61 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:55:42.68 ID:6wX7ppCAH.net
よっしゃもう一度常温核融合の開発や!

62 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:56:00.24 ID:qe1h44dV0.net
>>52
推薦人一覧(◎は推薦人代表)
高市の推薦人普通にキャラ強くて笑う

●河野太郎

◎伊藤達也、○坂本哲志、あべ俊子、穴見陽一、伊藤忠彦、石原宏高、うえの賢一郎、岡下昌平、田中良生、平将明、高橋ひなこ、武村展英、野中厚、古川禎久、宮崎政久、義家弘介、島村大、そのだ修光、中西健治、山下雄平

●岸田文雄

◎鈴木俊一、○根本匠、石田真敏、大野敬太郎、加藤鮎子、梶山弘志、鈴木隼人、高木毅、土屋品子、西銘恒三郎、堀内詔子、本田太郎、山際大志郎、吉野正芳、渡辺博道、猪口邦子、今井絵理子、二之湯智、宮本周司、森まさこ

●高市早苗

◎西村康稔、○古屋圭司、馳浩、山口壮、江藤拓、城内実、高鳥修一、木原稔、黄川田仁志、石川昭政、小林鷹之、佐々木紀、小林茂樹、衛藤晟一 、山谷えり子、片山さつき、青山繁晴、山田宏、佐藤啓、小野田紀美

●野田聖子

◎三原じゅん子、○渡辺猛之、大岡敏孝、神谷昇、川崎二郎、木村弥生、出畑実、渡海紀三郎、浜田靖一、百武公親、福井照、宮路拓馬、岩本剛人、清水真人、柘植芳文、鶴保庸介、徳茂雅之、三木享、元栄太一郎、山田俊男 (竹本能文)

63 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:56:02.96 ID:eNNGiUg9M.net
>>42
これを本気で言ってるから更にヤバい

64 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:56:04.60 ID:1uApCCJU0.net
ニュートロンジャマーぶちこまれるぞ

65 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:56:16.84 ID:E6t1KN8+0.net
>>51
それこそ文系の典型的な理系神聖視やで

66 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:56:29.04 ID:xWa1i+UDp.net
すげえええええええええ

67 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:56:37.85 ID:EBjBS9lE0.net
まず大型作れよ

68 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:56:50.69 ID:bzAtCss30.net
飛び込んでみてえなあ

69 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:57:01.49 ID:eK0gwV4N0.net
>>46
一ヶ月前はニシキヘビだった
https://i.imgur.com/QkEJhQm.jpg

70 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:57:07.90 ID:FJUkcrjXp.net
もっとやれ
核燃料サイクル中止謳ってる河野だけは当選させちゃアカン
立憲連合レベルの糞エネルギー政策やわ

71 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:57:14.94 ID:+cxQV34Qa.net
日本じゃ無理
こういう分野でアメリカに勝てるわけないやん

72 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:57:17.63 ID:H6BaX/FBM.net
>>67
大型の船より小型の船の方が作りやすいでしょ
そういうことや

73 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:57:32.73 ID:qe1h44dV0.net
似非科学にしか見えないんだよなあ

74 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:57:36.01 ID:gMx7+zghd.net
ロッキード・マーティンとかGEとかも取り組んでるし小型核融合炉は割と現実的な選択肢やで

75 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:57:36.28 ID:DJw610HN0.net
菅さんが一番有能だったという皮肉

アホなマスコミ

76 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:57:49.59 ID:0dCRIvPn0.net
ガンダムが現実に?

77 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:57:51.06 ID:s2HdO2a50.net
どんなに最短でも10年20年かかる
まだ物理実験から工学技術に移行の途中
小型核分裂炉のが現実的

78 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:57:55.65 ID:FJUkcrjXp.net
>>63
ほんこれ
小泉は親父の再エネハゲタカを潤すためのピエロやで

79 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:58:02.31 ID:1grIQxUL0.net
これ叩いてるやつ何がダメかわかってなさそう

80 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:58:25.59 ID:JbRSeA7d0.net
ガンダムの世界がすぐそこに!

81 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:58:33.47 ID:Ak0lJsmQ0.net
ここまで縮退炉なしとかなんJ民若返りすぎやろ

82 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:58:38.35 ID:Iy2mp3yx0.net
良いけど永田町に置けよ

83 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:58:54.83 ID:nniKWgE4a.net
モビルスーツはロマンあるから頑張ってほしい😳

84 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:58:56.16 ID:O69TEw47d.net
>>50
太陽を地上に作り出して発電
厳密には太陽とは反応が違うが…

85 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:58:58.27 ID:qe1h44dV0.net
っぱ天然ガス火力よ
これ言ったらグレタに叩かれるけど

86 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:59:02.27 ID:fbGPxSKz0.net
なお研究費はまるで出さない模様
3000億出したら御の字やろ

87 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:59:03.99 ID:eK0gwV4N0.net
>>77
40年前は2000年までに完成すると言ってた

88 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:59:14.36 ID:PfnG5l33M.net
核融合はロマンあるけど数年で完成するもんやないから総裁選で言うことなん?

89 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:59:26.91 ID:xGVgvHcWM.net
>>42
一週間天気が悪かったから工場止めますわ
が通用するならそれでも良いかと

90 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:59:34.30 ID:cHjvF2ucd.net
水爆開発や!

91 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:59:38.28 ID:FJUkcrjXp.net
>>85
中国に権益取られてオワコンやで
クソ高くなって使い物にならん

92 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:59:45.68 ID:+cxQV34Qa.net
ここ書き込んでる連中の中で核分裂と核融合の違いが分かる奴どれくらいおるんやろ

93 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:59:48.35 ID:0IDQmv6xa.net
これは誰が総理なるにしてもやってほしいわね

94 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:59:53.77 ID:A4vH2jy60.net
>>71
今、アメリカすげーらしいな
ITERどころじゃないらしいな

95 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 12:59:54.91 ID:5imLlMaUM.net
ガノタに媚だしたな

96 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:00:04.87 ID:bRpwQuVUM.net
100代総理大臣が初の女性総理ね
はいはい美談の準備は完了してるわけね

97 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:00:10.05 ID:63CXnRwI0.net
三重水素どうするんや
月から掘ってくるんか?

98 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:00:26.58 ID:+qljzdH60.net
豊富な川利用した水力発電じゃいかんのか?

99 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:00:34.54 ID:IvG1Z22o0.net
はいはい…融合!?

100 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:00:35.44 ID:b/MjjFq80.net
そもそも超巨大だろうが核融合炉そのものの開発にまだどこも成功してないのに
何を小型化するんや

101 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:00:46.64 ID:CvxO8oml0.net
>>97
木製やろジュピトリス作んなきゃ

102 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:00:55.82 ID:FJUkcrjXp.net
>>98
既にやってるけど雀の涙

103 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:01:00.39 ID:fr66L/Vi0.net
>>33
水素変換やらバッテリー蓄電揚水ガチればやり方はいくらであるぞ

104 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:01:14.03 ID:A4vH2jy60.net
>>97
とりあえず海水やろ
でも今の核融合の主流って水素じゃねーんじゃね?

105 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:01:15.49 ID:M0H81gYJd.net
いやこれはええやろ
本気で取り組んで実現できる算段があるならな

106 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:02:02.70 ID:HGQeVlnk0.net
メタンハイドレードはいつ実用化するんや?
流石に抽出研究進んでるだろ?

107 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:02:12.26 ID:NO3tcfr90.net
ちなみに太陽光パネルは原材料がウイグル産やから政治的理由でこれからどんどん高くなるで

108 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:02:16.70 ID:FJUkcrjXp.net
>>103
蓄電池に貯めての売電は今ルールとして認められてないんやで

109 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:02:18.41 ID:rudS7uAE0.net
これは賛成や、まだ日本も世界と戦えてる数少ない技術やし
核分裂より安全ならええわ

110 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:02:21.25 ID:eK0gwV4N0.net
今は原発を新設しなきゃカーボンニュートラルなんて全く無理
https://i.imgur.com/HHbYPBe.jpg

111 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:02:31.46 ID:DQkGYN2C0.net
こういう分野に金ぶっこむのは正論だぞ
出来るかどうかは知らんが

112 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:02:33.31 ID:DjMRYzklr.net
>>97
F1にある

113 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:02:45.21 ID:s2HdO2a50.net
>>97
リチウムに中性子当てるとトリチウム(三重水素)になるんや

114 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:03:01.32 ID:b/MjjFq80.net
核融合炉よかマントルの熱を利用した地熱発電とかのがまだ可能性ありそうなんやがどうなんや

115 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:03:15.71 ID:TbWV2VjVr.net
こういう夢しか見ない奴ってどうなんや?
融合路よりも福島の後処理と国民の生活が先やろ

116 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:03:17.47 ID:FJUkcrjXp.net
>>110
原子力なしのカーボンニュートラルとかアホすぎて草
雨降ったら停電させてくれるなら実現できそうだが

117 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:03:24.22 ID:v7t3Cn5O0.net
やるしかねえぞ
ただしシナチョンスパイがこぞって潜入してくるが

118 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:03:39.70 ID:hBk/B0T60.net
出来たらザク作るやで

119 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:03:49.50 ID:aLndsWpC0.net
ロッキード・マーティンが2024年に小型核融合炉作るって言ってたな
それをまた聞きしてたんやろ

120 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:03:59.39 ID:1spIwEgq0.net
うおおおおおおおおお!

https://i.imgur.com/vChnE5K.jpg

121 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:04:07.64 ID:lzf/hA0DM.net
こういう底抜けの馬鹿の文系の魅力

122 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:04:14.90 ID:kCz2O8SCa.net
はい停波

123 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:04:15.29 ID:jWmnOOSm0.net
政治家一族のバックボーンがないから安倍みたいなアホにゴマすらないといけなくて可哀想とか書かれてて草

124 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:04:15.93 ID:fr66L/Vi0.net
>>108
だからガチって法整備すればいいんじゃないすかね?

125 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:04:16.24 ID:8vQfKjT10.net
小泉って石炭石油っ原子力全部反対してるけど
純一郎は電気はロシア中国から買えばいいとか言ってたからな

126 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:04:19.38 ID:s/gHteiFa.net
>>116
カーボンニュートラルなんざ蹴ればええのに
地震大国で原発は無謀すぎんか

127 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:04:35.76 ID:MuaDhFjq0.net
小型?

128 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:04:37.86 ID:DJw610HN0.net
松川るい =自民党=
@Matsukawa_Rui

13時間
総裁選、高市早苗先生を支持します。

129 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:04:42.40 ID:UL9ejVoI0.net
河野太郎と高市早苗ってどっちがマシかね

130 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:04:54.46 ID:qe1h44dV0.net
小型原子炉ってアメリカが推してそうやけどどうなんかね
効率は大型よりくそやけど事故のリスクは大型より小さいとか

131 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:05:07.33 ID:zG0UP2tf0.net
しかしこういう技術信仰の目論みが
ひたすら裏切られてきたのがこの20年くらいじゃないか?
そもそも国内で物が作れなくなってるし

132 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:05:12.08 ID:s/gHteiFa.net
>>117
反日か?
日本の原子力発電所はセキュリティ切っててスパイだろうと誰ウェルだぞ

133 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:05:12.32 ID:FJUkcrjXp.net
>>125
親父の方が先見性あって草
やっぱ息子は親を超えられないな

134 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:05:21.94 ID:91gwSEVn0.net
>>1 のマイクをチンポに見立てて少しチンコふっくらした

135 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:05:29.50 ID:R4BJpdd70.net
これなんj民が言ってるなら
「ガイジな自分に飽きたら自殺してな?カタワ年金もナマポも誰かの負担やねんで?」ってもんやけどなぁ

136 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:05:48.37 ID:DJw610HN0.net
岸防衛相は高市氏支持
https://www.sankei.com/article/20210917-GPLYWKD4WZM2BIQLKNXWCJTMQM/

137 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:05:49.40 ID:mUd5kc9wd.net
高市ってネオナチ思想あるよな

138 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:05:56.41 ID:aLndsWpC0.net
>>114
地熱は配管にミネラルが詰まりやすくてメンテコストが激しく高いんや
あと地熱発電できるようなところはたいてい温泉街やから地元も協力的やないし

139 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:00.36 ID:gNyJ0c+00.net
>>120
なんか共産党みたいな事してんな
偏りすぎた思想は右左関係なく似たようになるんや

140 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:00.89 ID:57SyrBPPH.net
こいつって百合子とか昭恵みたいなネタになりにくいよな
そもそも急に出てきたし

141 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:09.04 ID:TbWV2VjVr.net
核融合炉が万が一破損したら日本終わりなんなから広大な土地あるところでまず実証してからにせーよ
北の福島、南の融合路じゃ住める場所なくなるぞ

142 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:12.74 ID:eK0gwV4N0.net
>>130
中国がリードして他の国が焦ってる

143 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:15.20 ID:F4RvPJJK0.net
ガンバスター

144 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:21.66 ID:NO3tcfr90.net
高市「脱炭素には原発無いと無理だろ」

これだけは正論

145 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:24.62 ID:3irkfmMd0.net
こういうやつか
http://imgur.com/wFNzvcC.jpg

146 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:29.51 ID:CvxO8oml0.net
>>110
古いのさっさと処分して新しいのに交換したら
火力も原発も減らせるやろ

147 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:36.48 ID:+qljzdH60.net
>>136
安部ちゃんが支持してるからそら支持するやろ

148 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:36.60 ID:cNEhkwn5d.net
この人ほんまに頭おかしいねんな

149 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:39.54 ID:BxOqHsj0a.net
>>108
これマジなん?JEPXとかに出せないん?

150 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:42.12 ID:x0nn3C83M.net
>>117
自民党なんてカジノ作るのに中国から賄賂貰ってるしな

151 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:46.24 ID:OnIDCGwe0.net
こいつヤベーことしか言ってへん気がするんやけど
なんかまともなこと言ったっけ最近

152 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:51.99 ID:CvxO8oml0.net
>>145
やっぱ一家に一台だよな

153 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:57.70 ID:AVaFDEYc0.net
応援するわ

154 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:06:57.94 ID:CDGnXt5sM.net
日本ってさ懸念されてた事故対策を報知して
懸念通り事故って
その責任者が逃げ出そうとしたガイジ国家なんだよ

こんなんで原子力発電所できるわけ無いじゃん(血涙

155 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:07:02.23 ID:Ekx+Sd7/r.net
やっぱ高市よな

156 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:07:05.71 ID:plOb+wUB0.net
かーくーゆーうーごーおろにさー
とびこんでみたいとー

157 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:07:23.38 ID:Gqs19z8C0.net
この国てどんどん悪の帝国になっていくよな

158 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:07:31.51 ID:7A8BsmlJ0.net
>>29
ええやんと思ったらやっぱりガイジやったわ

159 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:07:39.41 ID:FJUkcrjXp.net
>>124
もともと電気事業自体がガチガチのルールの上で商売をしてきたから簡単には変えられへんで
まあ法整備されても儲からんと思うが

160 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:07:47.08 ID:Q44EgM+s0.net
>>151
男社会に混じる女とか男よりも狂ってるわ
こんなん担がないといけないのホント草

161 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:07:47.52 ID:sHO0Rxsk0.net
>>126
いうて福島と女川の違いみれば安全対策ガチればいけるやろって思うわ

162 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:08:07.24 ID:uLIejD7x0.net
ガンダム作るんか?

163 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:08:15.30 ID:zG0UP2tf0.net
バカウヨ層は日本=スゴイだから
こういう与太話を本気で信じちゃうから効果的なんだよな

164 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:08:20.46 ID:W1KHY9Ued.net
高市は言われてるほど右翼ちゃう
安倍ちゃんと同じで総理になったらリベラル政策も取り入れるタイプや

165 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:08:22.46 ID:9PZF72jGa.net
今河野太郎が演説しているけどこいつイメージ以上に演説へたやな
ガースーよりはましやが

166 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:08:29.63 ID:qe1h44dV0.net
そもそも環境的に日本で原子力実験は無理やないか?
ここら辺大国は強い

167 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:08:39.23 ID:Y1pBBex2d.net
NHKの受信料で攻めたこと言ってた人?
一番マシなんじゃないの

168 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:08:50.03 ID:TbWV2VjVr.net
将来コッペリオンが作られる日も近そうやな

169 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:08:51.13 ID:hid5rCY40.net
>>12
マ?

170 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:08:55.50 ID:R4BJpdd70.net
核融合炉=東大 *現実にそくして書くなら現状では難易度は∞とすべきやけど
多少の自己覚悟の原子力発電=高卒
原子力爆弾=中卒
この違いがわからんのやろな
できるならもうアメリカがやってるねん

171 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:09:01.39 ID:1MtQhTqd0.net
俺達の!愛国救世主高市さんだーー!

172 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:09:09.08 ID:FJUkcrjXp.net
>>146
ルール変わるから自分の家潰してください、って言われて潰すか?
やるわけないやん

173 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:09:21.61 ID:3AKAFMVg0.net
>>29
将来の電力不足を考慮してる政治家が少ないから期待してるわ

174 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:09:22.97 ID:CvxO8oml0.net
暴走したら地球破壊爆弾になる超大型原子炉作れば日本無敵やん

175 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:09:38.36 ID:Q44EgM+s0.net
>>164
そうだとええけどな
どうなるんやろか

176 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:09:41.16 ID:QvNOx3fs0.net
頭メルトダウンか?

177 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:09:46.29 ID:NSOo2H+nd.net
ガンダムやドラえもんの時代が来るのか

178 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:09:49.57 ID:s/gHteiFa.net
>>161
その安全対策ガチるってのが無理って話やろ
表面上に出てないだけで他もぜってーガバガバだわ

179 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:01.90 ID:hcSrvH1+0.net
流石や
これは日本の総理に相応しい

180 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:01.98 ID:dpEGkLwCM.net
欧米がガチっても実用化できてないんだろ
馬鹿なこと言ってんじゃないよ
社会保障に金使え

181 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:03.52 ID:AXE5z7oQ0.net
まあジャップの技術力じゃ安全運用は無理なんだけどね

182 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:14.55 ID:fvuezsPx0.net
浮世離れした極右ババアだなあ

183 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:14.71 ID:OUx4XtCkd.net
核融合は理論上事故発生しようがないんやが…w
低学歴さん…w

184 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:15.09 ID:1HUUG/ZAd.net
>>145
怖すぎるやろ

185 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:16.49 ID:eDhr+oySa.net
中国とアメリカが力入れてるやつやろ
できるかどうか知らんけど日本も追随しなあかんやろ

186 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:23.43 ID:4bIuwFP20.net
マジで極右に総裁任すのだけは辞めてくれ
あと安倍ちゃんはいい加減キングメーカー気取りするのやめろ

187 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:25.83 ID:we/4iCsL0.net
高速増殖炉みたいなオチになる可能性は?

188 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:26.11 ID:+qljzdH60.net
事故ったら国土失うし何万年も猛毒を出し続けるゴミがでるけどクリーンエネルギーです←無理があるやろ

189 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:30.79 ID:WN7IlMh00.net
どっかのバカが脱炭素とか言い出したんやからやるしかなんやぞ

190 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:36.25 ID:7WY6NohO0.net
>>62
片山さつきとかいうゴミ混じってんじゃん

191 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:41.89 ID:3irkfmMd0.net
グダグダ文句だけ言って足引っ張るより
前に進もうと研究する方が何倍も有意義やろ

192 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:44.64 ID:CDGnXt5sM.net
>>161
安全対策ガチらせる土壌が無いんがフクシマの惨状や

「ガチってもらう為に」東京湾に原発作って
事故ったら国が滅ぶ覚悟で運用してもらうしかないってのがわいの意見やな

少なくとも、老巧化して技術者も怪しい原発再稼働はリスクデカすぎて非現実的や

193 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:51.76 ID:fJfFJHw+a.net
核融合炉を研究して作るのと
太陽光発電の発電効率を上げるの
どっちがコスパいいんやろ

194 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:55.90 ID:l/ovXmU30.net
宇宙太陽光発電と核融合発電ってどっちが技術的に難しい?

195 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:10:56.80 ID:80+0PRSN0.net
オタクのヴォルデモート出てきたけど
ツイッターのウヨヲタは叩いてるんかな
それとも去勢されてもうたんかな

196 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:11:03.42 ID:CvxO8oml0.net
>>172
上級同士で話つけたら進むやろ
やる気がねーのよやる気が

197 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:11:05.31 ID:F4RvPJJK0.net
シンジローのSOSをキャッチした奴どれくらいおる?

198 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:11:06.46 ID:DMlOqhpTd.net
正体あらわしたね

199 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:11:06.73 ID:sHO0Rxsk0.net
>>178
ガバガバやったら女川も吹っ飛んどるし再稼働もとっくに始まっとるわ

200 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:11:10.26 ID:eDhr+oySa.net
>>120
東京、大阪と来て奈良は草

201 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:11:24.44 ID:l/ovXmU30.net
>>50
ガンダムを動かす動力源

202 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:11:52.36 ID:CvxO8oml0.net
>>192
官邸か国会議事堂の真下でええやろ

203 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:11:52.60 ID:CDGnXt5sM.net
>>193
圧倒的に核融合炉

204 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:11:54.54 ID:1HUUG/ZAd.net
真面目にこんな中共×ナチ×頭Qを総理にするのはやばいだろ
こいつに比べたらドリル姫すらマシやぞ

205 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:11:56.96 ID:yAvmTxrgd.net
同性婚反対も高市は改憲せなできへん言うてるだけなんよな
改憲論争に絡ませる為に狙って反対する狡猾さがあるわ

206 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:12:02.04 ID:0IDQmv6xa.net
>>130
原子炉自体を水に沈められるから安全といわれているな

207 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:12:08.83 ID:zG0UP2tf0.net
でも明らかに安倍ぴょんよりは優秀なんだよな
バカに首相をやらせてはならないよいうガラスの天井は安倍がぶち壊した

208 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:12:10.38 ID:af6szoDld.net
へぇっ!?

209 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:12:26.39 ID:eDhr+oySa.net
>>145
チェルノブイリって名前だけで怖いわ

210 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:12:33.99 ID:i6MnNgspr.net
ワイからエロ漫画を取り上げようとしてる時点でこの糞婆だけは無い😡
安倍も自分の保身のためだけにこんな糞婆送り込んでくんなや、諦めて早よ捕まれボケ🤬

211 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:12:58.45 ID:ZVJTFSUw0.net
この人米津に似てない?

212 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:12:58.69 ID:aLndsWpC0.net
>>165
河野は杉村太蔵に議論で負けてからポンコツ臭し始めたな

213 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:13:03.71 ID:CDGnXt5sM.net
>>202
水確保ができんやろ

214 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:13:15.70 ID:CvxO8oml0.net
>>205
自民党お得意のやり口よ
国民が望むことで憲法のせいにできそうなことは全部憲法のせいにして
責任回避と改憲に利用する

215 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:13:19.28 ID:8I7+76od0.net
おじガノタ豚おじいさんウッキウキで草wwwwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣

216 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:13:20.88 ID:Q44EgM+s0.net
>>193
太陽光ってまだ全然なイメージやけど新エネルギーには程遠いやろ

217 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:13:25.48 ID:uEoslsAVa.net
マジで言ってるの?
アメリカ敵にするきか

218 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:13:30.98 ID:s/gHteiFa.net
原発って建造した段階では廃炉手段全く検討しとらんかったんやっけ?
時限爆弾やろ

219 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:13:34.97 ID:VpR7NZv1d.net
レスバは候補のなかで一番強そうやわ
ちゃんと喋れるし

220 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:13:38.77 ID:InmgBV+cd.net
日本もついに核をもてるようになるんか?

221 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:14:00.55 ID:waN9ye2c0.net
絶対アンシンアンゼンな原子炉作れへんのか?

222 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:14:03.19 ID:IhPz6UbW0.net
ガンダム作るってマ?

223 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:14:10.27 ID:l/ovXmU30.net
日本は火山大国だろ?水資源も豊富だろ?
地熱発電所もっと作れや

224 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:14:11.54 ID:DQOaBbYF0.net
まあ研究機関の予算少なすぎるわな
慰安婦なんちゃらやっとるアホ文系のは全部没収で

225 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:14:18.19 ID:vY6rrVU8a.net
日本の電力半分以上火力発電に頼ってるのに
脱炭せんといかんのやろ
核しかないやん

226 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:14:28.10 ID:CvxO8oml0.net
>>221
アンシンアンゼンな時点で信用出来ない🤖

227 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:14:32.20 ID:m/xv9SPpd.net
集会に相当数人数集めてるしガチで高市総理あるで

228 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:14:38.64 ID:REKafNDu0.net
開発費は?

229 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:14:45.65 ID:rN6PJVsZ0.net
>>173
400倍になるからな

230 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:14:46.48 ID:XBqgsifDM.net
>>24
絶対に何かしら予期せぬ問題起きて福島の二の舞になるぞ
原発だって事件前まではあれだけ安心安全いわれとったやんけ

231 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:15:01.08 ID:1HUUG/ZAd.net
太陽光はまず安定した発電できるとこ限られるし光害とか問題あるからな
それこそ山切り崩してソーラーパネル張るみたいな本末転倒がおきる

232 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:15:02.06 ID:jC/Q9lS30.net
>>218
未来の技術に期待したけど結局どうにもならんかったんやな

233 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:15:02.71 ID:80+0PRSN0.net
核分裂が開発失敗して核融合が成功したとかいう種の設定やっぱりおかしいわ

234 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:15:08.59 ID:8I7+76od0.net
どっかの国の代理に決まっとる

どっかの国ってのは中東やろね


てことはこいつは石油民族の血が流れとるって事の裏付けやと思う
ほんで今後中東を軸にでかい花火上がる可能性が高まる

235 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:15:17.85 ID:CvxO8oml0.net
>>230
危険を訴える奴はキチガイやったからなあ

236 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:15:20.74 ID:NsAn7tOO0.net
高市さんって大蛇丸に似てない?
なんか蛇の属性持ってるイメージやわ🥶

237 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:15:21.24 ID:oNRxG9Hld.net
安倍ちゃんの政治嗅覚すごいわ
泡沫だったのに高市旋風起きとるやん

238 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:15:23.49 ID:ar/z9YR5a.net
よくわからんが小型核融合炉が一家に一台あれば電気代は全部無料とかになるんか?

239 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:15:25.27 ID:CDGnXt5sM.net
>>230
🤔予期せぬ問題?

フクシマは予期通りの問題なんだが?

240 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:15:43.76 ID:UW9W0l6t0.net
本気でやりたいなら国立大学法人化とかいう愚策の精算をやって研究費を戻せ

241 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:15:46.77 ID:7WY6NohO0.net
>>100
小型化やなくて小型のやろ
出力とか小規模でもとにかく形にするということや

242 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:15:51.94 ID:KaDA2h7r0.net
もんじゅ様の再来か。ウヨさんから怒られそうやが、高市だけはまじであかん。

243 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:15:55.95 ID:rN6PJVsZ0.net
>>164
ネオリベはリベラルじゃない定期

244 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:16:11.35 ID:R4BJpdd70.net
出木杉君(アメリカ)が解けない問題をしずかちゃん以下の面子がどうにかなるわけないやん
「いやワイはガチったら出木杉以上やで」いうならコロナワクチンはよ作れやって話や

245 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:16:11.73 ID:pY2gv8Xq0.net
>>237
こんな経済分からん増税女を総理にしたらやべーやろ

246 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:16:12.71 ID:b/MjjFq80.net
世界初の核分裂実験から世界初の原子力発電所稼働まで16年ぐらいかかってる
核融合炉なんてそれよりもっとかかるやろ
今核融合の研究ってどの段階や?
人為的な核融合自体は成功してるんか?

247 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:16:12.80 ID:sHO0Rxsk0.net
>>192
まあ古すぎる原発は更新したほうがええのは同意やわ

せやけど今は安全基準も厳しくなったし
その基準みたせばええと思うで

248 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:16:15.68 ID:CvxO8oml0.net
>>232
処分の仕方分からんけど未来人が何とかしてくれるやろw
見切り発車や!
ちょっと正気を疑うレベルやな

249 :おにぎり:2021/09/17(金) 13:16:17.04 ID:oAoFFBbK0.net
小型の核融合炉が何の役に立つんや?

250 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:16:33.69 ID:Ezu2buVg0.net
案の定原発と混同してるアホいっぱいおるな

251 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:16:35.39 ID:sDhX2FC1d.net
ポリコレにのって環境に配慮するなら原発しか選択肢ないんよな
太陽光も波も地熱もまだまだ非現実的や

252 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:16:35.63 ID:gQI7oUA30.net
だから福岡にνガンダムつくるんやな

253 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:16:43.97 ID:zUnJkBJF0.net
>>237
高市になったら立憲が政権取る可能性出てくるから反自民勢力が必死に高市推しとる

254 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:16:49.38 ID:rN6PJVsZ0.net
核融合推進はガチでいいと思うけど
日本がまだトップの間になんとか実現しよう

255 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:16:56.50 ID:fbGPxSKz0.net
>>221
国会議事堂や都心の人口密集地の近くに作れば少なくとも保守点検はガチるやろ🙄

256 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:17:01.91 ID:1HUUG/ZAd.net
高市推してるヤツらがイツメンすぎて以下にヤバいやつかわかるのがせめてもの救い

257 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:17:03.74 ID:UNy5f/fw0.net
>>249
タービンを回すねん

258 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:17:03.80 ID:QOQmWBXxd.net
>>120
やっぱ美人さんやね

259 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:17:07.91 ID:8I7+76od0.net
>>236
オリジナルは死んでてこれはクローンとかか
デザイナーズベビーって可能性もあるわね

260 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:17:11.23 ID:CvxO8oml0.net
>>244
のび太「…でもワイにはドラえもんがおるんや…」

261 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:17:12.16 ID:+E7uguRYM.net
>>247
やるなら覚悟キメて新設や
これ以外の選択肢は無い

けど東電にその気概が無さそうやからなぁ

262 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:17:15.94 ID:f77g82880.net
常温核融合炉まで行けばエネルギー問題解決でええか?

263 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:17:23.18 ID:s/gHteiFa.net
>>235
共産が危険性訴えてたけど無事安倍ちゃんが握り潰したな

264 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:17:23.44 ID:RqHMKEAb0.net
宇宙世紀の始まりやな

265 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:17:38.38 ID:hcynRATm0.net
これできたらいいよなぁ
電気は石油みたいに無尽に湧いてでるものじゃないから
これを作れれば ほぼ無限に走れる電気自動車もつくれるしかもパワフルで雪道にも強い

266 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:17:44.43 ID:6wj3774JM.net
国産旅客機作りたいなあ…

267 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:17:48.80 ID:Ekx+Sd7/r.net
三原じゅん子って野田支持なんやな

268 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:17:49.05 ID:rN6PJVsZ0.net
>>237
ネットで支持率か?

269 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:17:49.22 ID:MuaDhFjq0.net
>>238
大型が国に数台あれば十分

270 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:17:50.72 ID:E5X5LDEBa.net
核融合炉が普及したとして
大地震や津波、台風で放射性物質があたりに撒き散らされることは無いんか?

271 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:18:04.67 ID:6wj3774JM.net
半導体作って♥

272 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:18:05.84 ID:As1q/mYdM.net
初の女性総理がこんなんとかもう終わりだよこの国

273 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:18:06.42 ID:1JqCVfInd.net
太陽を盗んだ男?

274 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:18:16.73 ID:ysWqtWBU0.net
新時代きたな!

275 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:18:22.15 ID:hfmYWVth0.net
GAFAMに日本が勝てるわけ無いやろネトウヨ騙すのもいい加減にしろ

276 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:18:29.53 ID:sHO0Rxsk0.net
>>172
予算つけて補助すればええのや
石炭石油の買付にバカスカ金を外に出すよりはええやろ

277 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:18:31.01 ID:LJAx4G++a.net
これがあれば巨大宇宙船とか造れるんやろ

278 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:18:34.77 ID:4aY9M4Q+M.net
>>252
お台場ガンダムはMS実用化の布石だった……?

279 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:18:38.90 ID:CvxO8oml0.net
>>266
ys-11で我慢しなさい!

280 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:18:41.11 ID:1spIwEgq0.net
>>200
高市が奈良選出だからな

281 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:18:49.36 ID:ltrPaarg0.net
もんじゅはどうなりましたか?

282 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:18:52.38 ID:Zlfu+qO1a.net
あんだけでかい事故起こしたら流石に次の発電は安全やろ

283 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:18:53.09 ID:rN6PJVsZ0.net
>>244
核融合炉に関しては日本はアメリカ並みやで

284 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:18:54.38 ID:YlKmQZBjd.net
でも高市が総理やとワクワクするよな
河野とか岸田じゃ現状維持路線やし

285 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:18:57.40 ID:GK5yHFiT0.net
雷のエネルギー蓄えられる装置作れへんのか
最近の日本雷だらけやし

286 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:19:00.01 ID:6wj3774JM.net
実用化したいとかならわかるけど研究すらまともに進められてないじゃん

287 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:19:06.58 ID:9S/NE+08d.net
高市早苗、核、この二文字だけで反対してるガイジ多すぎて笑えんな

288 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:19:09.10 ID:DkWOdy3ld.net
CERNが作ってる新型核融合炉って日本に出来る可能性あったのにな
招致に負けたけど

289 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:19:13.07 ID:UW9W0l6t0.net
>>251
原発と核融合発電じゃマスケット銃とカービンライフルくらいの技術格差があるんだが

290 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:19:18.13 ID:6wX7ppCAH.net
>>262
ええぞ
とりあえずパラジウム買い占めとけ

291 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:19:28.77 ID:0Z2U4pG20.net
>>141
なんで日本終わるんや?

292 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:19:30.86 ID:nG+EQxRJd.net
年1兆円くらい予算つけて世界中から技術者引き抜きまくったらいけるんか?

293 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:19:34.45 ID:CvxO8oml0.net
>>287
二文字…🤔

294 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:19:38.73 ID:j8r0FGJX0.net
原発すらまともに扱えない国で?

295 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:19:42.17 ID:bhplZ5reM.net
てか総理がやろうと思えばある程度のことはできるもんなんか?
直接国民が選んだわけでもないのに勝手すぎんか?

296 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:19:42.89 ID:6wj3774JM.net
>>279
ジェットじゃなきゃやーなの

297 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:19:46.74 ID:bVFGNBIwM.net
岸田は最後裏切られて総裁戦負けるかはたまた衆院選でボロ負けするか
今年は厳しい運気や

298 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:19:53.60 ID:+E7uguRYM.net
>>270
水素からヘリウム合成の際の副産物としての放射線しか出ない
フクシマみたいに燃料用放射性物質が残ることは無いで、仕様上は

299 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:19:57.25 ID:An1J0SY60.net
>>261
古いの廃炉して新しいの作るのとかおいくらかかるんだろうか…
火力発電で良くね?

300 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:20:00.70 ID:mAey6d+l0.net
もんじゅみたいな末路になりそう

301 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:20:01.14 ID:sHO0Rxsk0.net
>>261
一番はそれやな

302 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:20:19.22 ID:l/ovXmU30.net
>>293
ひらがなにすると「かく」で二文字だからセーフ

303 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:20:19.33 ID:NsAn7tOO0.net
いうて高市さんは有能やわ
ガチで良い意味で日本を発展させるなら高市さんか岸田さんやね

河野とかいうガイジだけは駄目だわ🤢

304 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:20:27.05 ID:s/gHteiFa.net
>>282
福一の地震計故障放置してたゴミ共やぞ
そんな最低限のコンプライアンス期待するとか反日かよ

305 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:20:41.92 ID:h+7z4GP10.net
山陽新聞 自民総裁選 投票するなら 
https://www.sanyonews.jp/article/1175951?rct=syuyo

自民党支持層に聞いたあなたなら誰を総裁に選ぶか

河野 39.7%
高市 25.3%
岸田 15.1%
石破 12.3%
野田 2.7%

306 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:20:48.01 ID:b/MjjFq80.net
核融合に研究予算ガチるのって
実用段階でなくとも少なくとも核融合発電に成功してからでええやろ
今ここで核融合の方にガチったせいで
超高性能蓄電池の開発によるパラダイムシフトとかが起きたときに乗り遅れるとかもありそうやん

307 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:20:53.23 ID:NO3tcfr90.net
>>270
核融合反応は必死で温度上げまくってやっと起きるもんやから故障で放射線が漏れるようなことは無いで
故障したら温度下がって反応しなくなっておわり

308 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:20:53.84 ID:nG+EQxRJd.net
>>298
現実にはその副産物の放射線がエグすぎて高レベル放射性廃棄物普通に出るとか聞いた

309 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:20:57.82 ID:JyxzZWlQ0.net
顔が生理的に無理すぎる
テレビ出た瞬間チャンネル変えるわ

310 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:21:05.04 ID:R4BJpdd70.net
自分で書いてて気付いたけどネトウヨや対等のお友達のケンモメンの根底にあるのは
「悪い〇〇のせいで底辺やってるけど本当は万能の自分」って幻想なんやろな
その延長で万能の国や万能の人権がでてくるんやろ
健常者は「いや東大が正面からいって無理なら早慶のワイは絶対無理や、搦め手からいくで」
と考えるもんやけどな

311 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:21:13.94 ID:yCKpjUWU0.net
>>263
共産「津波で電源喪失したら危ない!」
あべ「ぷっ(笑)そんなわけやいやろ頭おかしいんちゃうか」


結果共産の言うとおりになったのほんま

312 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:21:14.15 ID:BGg66d7nM.net
6Gとかいうのよりはワンチャンあるんちゃう?金その他協力しまくれば

313 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:21:36.39 ID:UNy5f/fw0.net
>>306
それまではgotoに予算を割けばええんやな

314 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:21:38.18 ID:p8tVYA7MM.net
シムシティかな

315 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:21:47.09 ID:9S/NE+08d.net
>>293
二文字って二つの単語って意味もあるんやで
勉強になったね

316 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:21:50.22 ID:0w4yKmFc0.net
フクシマで実験するんか

317 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:21:52.19 ID:ePxJartQr.net
高市になったらエロ規制がきつくなりそうで怖いわ
環境エコ人権を盾にしてあれこれ規制してきそう

318 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:21:59.83 ID:fbGPxSKz0.net
>>305
安倍にすらバカにされた河野と安倍が絶賛する高市の2択とかもう終わりだよこの国

319 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:22:06.20 ID:Mcuh2lbu0.net
また極右が総裁になったらいよいよ自民党本当に極右政党やん

320 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:22:14.09 ID:sHO0Rxsk0.net
>>299
火力の問題点は効率良くなったとはいえ化学物質やらが発生するのと石炭石油の買付に金が外国に流れるってのがあるねん
それに燃料の単価が変わればすぐ影響出るしな

321 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:22:16.03 ID:jwFGWTsl0.net
原発事故のイメージがなぁ

322 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:22:18.72 ID:jlKFjPPS0.net
ひろゆきの反応を待ちたい

323 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:22:27.30 ID:pY2gv8Xq0.net
>>310
親ガチャ連呼民と同じやな

324 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:22:32.69 ID:a7Y8zvo40.net
でも中抜きしまくるし
警備はザル
そんで失敗しても誰も責任取らないんだろ
やる前から未来が見えるわ

325 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:22:35.93 ID:MuaDhFjq0.net
>>246
あと五年くらいで試験的な発電が開始される

326 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:22:38.82 ID:krMgy9V2a.net
>>5
確かに
中国から盗むか?

327 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:22:40.76 ID:0ArS47ZFd.net
こういうの宇宙でやったらアカンの?
万が一大爆発しても宇宙やしええやん

328 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:22:46.55 ID:rN6PJVsZ0.net
>>306
お前ギャンブルがそんなんでうまくいくわけ無いやろ

329 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:22:48.76 ID:8I7+76od0.net
ガチでCOPPELIONが現実味帯びてきたな

330 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:22:49.97 ID:+E7uguRYM.net
>>308
まあ、あり得る話やな
けど「事故が原因で」飛散する事がないって点だけは核融合炉有利や

331 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:22:58.03 ID:0w4yKmFc0.net
>>261
マジであの犯罪人共逃げ切ってるのどうにかして欲しい

332 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:23:08.79 ID:eVGdKALNd.net
ひろゆきが反応してなんJが負ける可能性あるから静観するわ

333 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:23:09.91 ID:HiEuKC8Oa.net
今さら核融合炉なんてどこに作るんや
既存の原発を再稼働させたらええんやで

334 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:23:10.09 ID:YeY6Upt00.net
ほんまにネトウヨが実体化したみたいなやっちゃな

335 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:23:15.82 ID:xZ8EoZyA0.net
日本ってなんかカルトっぽいよな

336 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:23:18.65 ID:R4BJpdd70.net
>>283
そうなん?この手の実用研究でアメさんに勝てる国があるとは思えんが
量子とかはジャップさん得意なイメージあるけど

337 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:23:25.83 ID:UW9W0l6t0.net
原発もすぐにゼロにしろとは思わんが柏崎刈羽の件見ると単に設備の安全審査だけじゃなくて運営する側の審査も厳格化しないとダメやろと思う

338 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:23:37.50 ID:wHqvqOQY0.net
誰がなっても原発動かしそうやな
東電株買っとけ

339 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:23:42.19 ID:nHZW7YfA0.net
この人すこし電波入ってるよな

340 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:23:51.26 ID:8I7+76od0.net
ほならニュートリノの研究所こしらえてドーンといこうや!👍

341 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:23:51.40 ID:CvxO8oml0.net
>>324
責任取らん連中に責任ある対応なんて無理な話やしな
バイトやパート並みやで
ブラックやとバイトやパートにも責任取らすからそれにすら劣るけど

342 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:23:53.68 ID:+WKijCYn0.net
>>335
自民党とその信者がカルト化してるだけ

343 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:24:05.67 ID:nvQRdPE4M.net
>>298
ゲイジやん
融合炉の仕組全く理解してないやんけ
炉自体が放射化するのは絶対に布施原ぞ

344 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:24:11.46 ID:FUwBfVrKa.net
とりあえず国家の承認を取ってから喋ってくんねぇかな

345 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:24:20.35 ID:+E7uguRYM.net
>>311
あれ、東電の現場スタッフの密告がソースやったんやろなぁ

346 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:24:21.38 ID:W187qLOHa.net
もう高市総理でええやろ
第100代目かつ日本史上初の女性の内閣総理大臣が高市ってギャグセンス高くてええわ

347 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:24:21.75 ID:l/ovXmU30.net
>>327
核燃料打ち上げるロケットが事故起こしたら大惨事になるぞ

348 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:24:22.08 ID:uwmr2TCsa.net
妖怪人間ベラ

349 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:24:24.02 ID:YeY6Upt00.net
>>327
核融合は原理的に爆発とかはせんよ

350 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:24:26.90 ID:TyjQ/ntRd.net
そう簡単に出来んぞ…

351 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:24:29.01 ID:YUsFmh4j0.net
>>308
物体に強い放射線あてるとそいつも放射線出るようになるねん(放射化)
核融合炉の場合は原子炉の壁や
でも高レベル放射性廃棄物じゃなくて低レベル廃棄物で済む、筈

352 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:24:40.62 ID:nG+EQxRJd.net
>>330
ウラン使ってないから冷やし続けないと崩壊熱で云々なんて事は無いしな
それだけでも大違いやろな

353 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:24:44.55 ID:0aJidUdG0.net
結局ネットってポピュリストのが受けるんやろな
一時はトランプや山本太郎も凄かったし でも数年経ったら目が覚めるねん

354 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:25:02.23 ID:LMubXEm6d.net
反原発の反日勢力はイチャモンつけて日本の力削ぎたいだけやからな
国力としての強いエネルギーを生み出すために積極的に核開発はやるべきや

355 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:25:02.73 ID:rqJjIitw0.net
ザクかよ

356 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:25:03.74 ID:a7Y8zvo40.net
つーかさ
こんか回りくどい事言わないで
ハッキリと日本も核兵器保有したいんです
ってハッキリ言った方が支持者増えるだろ
そしたらお前らも支持するだろ?

357 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:25:16.44 ID:kJEpuhD/d.net
アトムかな

358 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:25:19.63 ID:MtSCBUKl0.net
こいつだけはなったらあかんわ

359 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:25:37.12 ID:+E7uguRYM.net
>>343
🤔
それは核融合炉の仕様やなくて放射性物質扱う上での共通の話では?

360 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:25:44.44 ID:jW3ef4Jir.net
原発すらまともに管理できないのに
原子力がダメというか日本人に原子力を扱う能力がねーんだわ

361 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:25:46.98 ID:o8vvd+LTM.net
このババア増税ばかり主張して100兆円を中抜きする言うてる

362 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:26:02.15 ID:QTeh+/PT0.net
>>353
日本人はいつになったら目が覚めるんや

363 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:26:02.65 ID:XNq0fej4a.net
核融合科学研究所の見学いったことあるけど制御室が下町ロケットのロケに使われたって言ってたなぁ

364 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:26:06.55 ID:4qNgTFC60.net
高市の勢いが凄いらしいわ
議員票は岸田と並びかけている模様

365 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:26:07.70 ID:UW9W0l6t0.net
>>338
東電だけは絶対に原発触るな
なんでアカンかは柏崎の不祥事でググれば分かる
危機管理の欠片もない

366 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:26:12.70 ID:rN6PJVsZ0.net
>>336
世界130の論文中、1位になった日本の核融合
https://news.yahoo.co.jp/byline/tsudakenji/20170529-00071357/

367 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:26:22.61 ID:PX2o4vQJ0.net
>>331
挙句東電批判すると「現場の作業員ガー!」とかいう特攻隊みたいな擁護は湧くしフクシマ50とかいう下劣なプロパガンダまで作られるしほんま

368 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:26:38.68 ID:NO3tcfr90.net
>>310
実際には学問って細分化されてて得意不得意がバラバラやから東大が得意な分野もあれば早慶が得意な分野もあるってだけやけどな

369 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:26:47.06 ID:HiEuKC8Oa.net
>>354
昔はそう思っていたけど原発は要らんわ
一旦トラブったら取り返しがつかなすぎる

370 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:26:55.89 ID:pY2gv8Xq0.net
高市勝ったら浜ホトに投資すればエエんか?

371 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:26:57.89 ID:MQjZUMgwM.net
もんじゅの惨状見てから言え

372 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:08.11 ID:8I7+76od0.net
クソババア引っ込んどれもう一人の方もな
女が上に立ったらオワ国家ってのは決まりきってて恥ずかしすぎる
国家の汚点すぎる恥を知れ

373 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:11.03 ID:0aJidUdG0.net
>>364
もう岸田で決まりやろな
でも河野に勝つ可能性は出てきた

374 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:12.86 ID:Q44EgM+s0.net
>>346
女性総理はどっかでやらなアカンしコロナのこのタイミングが一番ええと思うわ

375 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:18.59 ID:EtXfcyzE0.net
こいつ文系やろ?

376 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:19.99 ID:GaRGs0Swd.net
小型核融炉ってアイアンマンみたいなの出来るんか?
https://www.disney.co.jp/content/dam/disney/images/studio/bd_ondemand/hero/1242_Iron%20Man%202_l.jpg

377 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:28.52 ID:rN6PJVsZ0.net
>>353
ひろゆきもそうだけど間違ったことでもはっきり言うって人が受けるよな
ネット言論人に謝ったら死ぬような奴が多いのも同じことだろう

378 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:28.58 ID:qo/sW3uta.net
これは愛国保守右翼だわ
核保有する権利があるのは唯一日本だけだからな
可及的速やかに核爆弾作って違法に核持ってる国に打ち込め

379 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:29.30 ID:rhiZhDxFd.net
なろう系総理大臣爆誕

380 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:31.86 ID:yXIisEKt0.net
とにかく他国に対して挑戦的な事を掲げまくって右に右にハンドルを切り続ければ総裁選出れるレベルにネトウヨ票取れるんやな
もうビジネスやろこいつ

381 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:37.98 ID:tHFJYKR90.net
また消去法選挙になるんかい…

382 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:41.83 ID:4RAtPZPJ0.net
日本ってマジで意味不明だよな
原子力発電は必要って言ったら叩かれるし
専守防衛は幻想って言ったら叩かれるし

ガイジしかおらんのか?

383 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:42.11 ID:CvxO8oml0.net
核武装にも核融合による発電のための技術開発にも賛成やけど
現段階でありもしないものを柱にするとか言われても
支持する理由にならんわ
そもそも総裁選で核融合炉の技術開発を否定してる候補者なんかおらんやろ

384 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:43.38 ID:YeY6Upt00.net
原子力と核融合を混同してるやつが核融合推してるやつの中にすらおる始末

385 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:49.24 ID:cEEwt2P/0.net
>>327
宇宙での発電なら太陽パネル展開して地上へマイクローウェーブとして送って供給するってのあった

386 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:50.11 ID:9CA68Ol8p.net
ちょっと楽しそうやん

387 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:27:50.48 ID:YRljHBiIr.net
まず核融合の原理を説明しろ

388 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:28:05.10 ID:DA4JfCAWa.net
ガンダムより先にミノフスキー粒子ないとモビルスーツの意味ないやろ
レーダーと電子戦無効化するミノフスキー粒子あっての産物なんやから

389 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:28:15.74 ID:+E7uguRYM.net
>>351
ワイ思うんやけど
北斗の拳のトキって放射化してもおかしくないよな?🤔

390 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:28:19.72 ID:YjE0H7Tf0.net
このおばさんマジでおもしろいわ
世界に誇るエンタメ国家になれるで

391 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:28:20.81 ID:8xgABfWM0.net
ガンダム作れるやん

392 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:28:28.32 ID:4qNgTFC60.net
>>373
高市も河野もヤバいから岸田に決まってほしい

393 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:28:29.02 ID:e9c/aMlO0.net
>>106 採算合わんから無理や

394 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:28:36.30 ID:kSqpENvxM.net
大型もできてないんやが

395 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:28:53.82 ID:An1J0SY60.net
>>320
多少問題はあるけど1番の安牌な気がするんよね
原子力は廃棄物の最終的な処理と災害テロ対策、建造維持廃炉費用考えたらコスパ良いようにも思えんし
かと言って自然エネルギーは不安定な要素多いし発電もそこまで出来ない
ならやっぱり火力ちゃうかなぁ

396 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:28:54.75 ID:tHFJYKR90.net
右のハトポッポやん

397 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:28:56.50 ID:RVzjhri7M.net
ドラえもんも核やっけ

398 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:14.23 ID:8I7+76od0.net
>>376
ガッズィーーーラや

399 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:17.11 ID:mz5YD80jd.net
核保有するんか?

400 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:19.35 ID:mlXw757vr.net
もうこれ高市一択やん

401 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:20.71 ID:CvxO8oml0.net
ところで核融合炉も結局お湯湧かしてタービン回すんか?

402 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:20.76 ID:eDhr+oySa.net
河野かこいつか岸田やろ
どいつもカリスマ性無いなぁ

403 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:21.72 ID:xy9EudPWa.net
なんJ民が大好きな稲ぼーってあべちゃんに捨てられてちょっとリベラルに目覚めてるってマジ?
やっぱり腐っても弁護士なんやな

404 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:28.99 ID:8xgABfWM0.net
こういうガイジは要らんわ
旦那がヤクザの野田も切って河野岸田にしぼれ

405 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:33.67 ID:KjPEJeVka.net
こいつアホ丸出し

406 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:34.53 ID:ltrPaarg0.net
高市って結局統一教会とか日本会議みたいな
カルト系の人たちの代表なんだろ
まあ安倍もそうだけど、安倍よりはハキハキ喋れて何言ってるか分かる分
安倍より危険そうなんだが

407 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:35.18 ID:UYk9KjG00.net
理想を掲げるのはタダやな
そらみんな出来ることならやってるんやわ

408 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:35.34 ID:vhcXbAWZM.net
核融合の前に核分裂をきちんとコントロールしてくれ

409 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:36.35 ID:Q44EgM+s0.net
>>382
原発は代用ねえのにな

410 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:39.94 ID:d6nnMI+oM.net
>>384
今ある原発は全て核分裂発電だって言わないのが悪い😡
核融合だって原子力ではあるやろ

411 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:44.25 ID:X3Gk83lRa.net
うおおおおおお予算300億つぎ込め!!!

412 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:50.21 ID:qz6sXNUu0.net
でも実際原子炉積んだ兵器の使用なんて絶対許されないよな

413 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:51.00 ID:8I7+76od0.net
タガログ語喋れや

414 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:29:53.81 ID:8AkRovD2M.net
こんなもん作ったら
チョンの工作員に狙われて
一発で日本終わりだぞ
どうせ警備なんてスーパーの警備員に毛が生えたようなもんだし
ガチのやつらきたら一瞬だろ

415 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:30:02.80 ID:b6CSOJD70.net
コイツめちゃくちゃネトウヨに人気だよな

416 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:30:11.00 ID:9SZzTCera.net
事故起こして日本消滅しそう

417 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:30:11.88 ID:s6XmXb8T0.net
高市さぁ、核武装ぐらい言わないとパヨク扱いだよ?

418 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:30:13.80 ID:+E7uguRYM.net
>>385
ガンダムX程度の受信体に送信すると
大気中の水蒸気や金属光沢に反射して周囲一体壊滅する模様

419 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:30:17.54 ID:R4BJpdd70.net
>>366
門外漢のワイにはさっぱりわからんけど
それは核融合の軍事利用及び商用化につながる研究なんか?
1人の賢者がシコシコ100年後に繋がる研究してるって話じゃなくて

420 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:30:25.76 ID:rN6PJVsZ0.net
日本の核融合研究は凄いぞ
「ITER計画」核融合炉
組み立て開始 新エネルギー
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/42491.html

421 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:30:31.05 ID:dgA8usNcM.net
小型化する意味がわからん

422 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:30:33.74 ID:0+1+EQix0.net
東北大は凝縮系核反応というやつ研究してる
昔は常温核融合言われてたやつ
発電には使えそうもないけど福島の核廃棄物処理に使えるみたいやで

423 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:30:36.74 ID:zKtbGfzNa.net
めちゃくちゃ有能

高市が総理になったらアメカス頼りやめる言うとるし
ようやく日本も核兵器持てるようになるで

424 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:30:37.81 ID:EtXfcyzE0.net
>>237
twitterの特定界隈だけじゃないですかね…

425 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:30:46.46 ID:h1Ub9KQJd.net
総裁選で自分には人気があると思い上がってもらってそのまま安倍一派連れて新党立ち上げてほしい

426 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:30:47.70 ID:PX2o4vQJ0.net
>>365
福島原発事故調査報告書の提言ひとつも守られてなくて草生えますよ

427 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:30:59.45 ID:rN6PJVsZ0.net
>>419
せめて記事読んでからレスしてくれ

428 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:31:02.68 ID:7GB0ciak0.net
>>414
破壊したらしたで勝手に止まるのが融合炉やぞ

429 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:31:04.96 ID:bNMazVcad.net
核融合炉推進が右翼ってどういうことや?
進歩主義って社会主義や共産主義やろ

430 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:31:07.30 ID:j0nSxtQCd.net
安倍政権からやってきた国家プロジェクトの検証してから言えや
原発の売り込みとかクールジャパンとかボロボロやんけ

431 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:31:17.12 ID:oEW3mgxed.net
大真面目に高市のいいところと悪いところ簡単に教えて

432 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:31:42.35 ID:UW9W0l6t0.net
>>382
原子力発電が必要(ガバガバ想定で避難計画もろくに立ててません)
専守防衛は幻想(文章隠蔽してまで遠隔地のPKOを正当化します)
少なくともワイは括弧内の懸念点が払拭されん限り自民党の論理で動くのは反対や

433 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:31:49.52 ID:0w4yKmFc0.net
>>406
安倍ちゃんはなんちゃってだけどこっちはガチ感あるな

434 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:32:12.94 ID:C2drWYdQa.net
ぜってえまた事故起きるわ

435 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:32:16.40 ID:OsFbQcf0d.net
>>430
クールジャパンは民主党定期

436 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:32:21.30 ID:sHO0Rxsk0.net
>>395
一番安牌ってのは正解やと思うわ
でも頼り切りもあかんから次点として安定性のある原子力ってのがワイの考えや

437 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:32:32.32 ID:DUB8TOhU0.net
>>431
いいところ 女、未知の技術に積極的に取り組む
悪いところ 自民党の中ですら右すぎる

438 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:32:33.82 ID:cEEwt2P/0.net
>>418

知らんかったわ

439 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:32:34.61 ID:gRe7zP/x0.net
核融合炉にさー飛び込んでみたいと思うー

440 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:32:36.63 ID:y/CbcN5JM.net
ネトウヨさん、もんじゅを知らない

441 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:32:39.21 ID:ycdRvgoH0.net
核融合の核って言葉だけで激しいバッシングうけそう

442 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:32:39.37 ID:x3+yRuMe0.net
原発は必要だと思う
思うけど日本に適切な管理が出来るかと言われると☺

443 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:32:40.29 ID:xwNU4OArr.net
>>230
予期されてた定期
https://youtu.be/HBwTZwXdSU4

444 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:32:43.66 ID:CvxO8oml0.net
>>434
まあ地震と大津波が無けりゃ大丈夫やろ
あったら知らん

445 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:32:47.36 ID:4RAtPZPJ0.net
>>432
じゃあ誰に投票するん?
原子力発電が必要で専守防衛は幻想と公言してる政党存在しとらんけど

446 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:33:02.77 ID:sHO0Rxsk0.net
>>422
放射能無くなるんか?

447 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:33:07.88 ID:8I7+76od0.net
アラスカでやれ




アラスカでやれ!!!!!ボケ!!死ね!!!FACK YOUUUUU!!!!!!!!

448 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:33:12.36 ID:KjPEJeVka.net
太陽光とリン酸鉄リチウムイオンバッテリのが実用的

449 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:33:33.03 ID:Q1SDKBf80.net
年収中央値(男性、正規社員)
20歳〜24歳、高卒248万円、大卒262万円、院卒---
25歳〜29歳、高卒317万円、大卒334万円、院卒*512万円
30歳〜34歳、高卒364万円、大卒392万円、院卒*654万円
35歳〜39歳、高卒428万円、大卒454万円、院卒*786万円
40歳〜44歳、高卒496万円、大卒577万円、院卒*893万円
45歳〜49歳、高卒548万円、大卒645万円、院卒*951万円
50歳〜54歳、高卒552万円、大卒668万円、院卒1024万円
55歳〜59歳、高卒516万円、大卒674万円、院卒1262万円
60歳〜64歳、高卒381万円、大卒498万円、院卒1108万円

(一次ソース)
厚生労働省「賃金構造基本統計調査(賃金センサス)」
厚生労働省「就業形態の多様化に関する総合実態調査の概況」
国税庁「民間給与実態統計調査結果」

450 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:33:35.79 ID:j0nSxtQCd.net
>>435
クールジャパン機構は自民党だぞ

451 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:33:36.20 ID:CvxO8oml0.net
>>447
日本なら北方四島かな

452 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:33:38.10 ID:yCKpjUWU0.net
>>429
高市は核融合以外でも核エネルギーの利用を推進してる立場で、こないだEMPで敵基地の先制無力化を図るっていったからやろ

453 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:33:38.48 ID:Uq66oUTe0.net
電磁波といいこいつに入れ知恵してる奴誰やねん

454 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:33:41.82 ID:0+1+EQix0.net
>>420
日本は世界のトップ集団にいるんだよな
グーグルやアマゾンが核融合実用炉を2030年くらいに稼働させる言うて頑張っとるから日本も政府が力入れないと初期の特許を軒並み持っていかれる

455 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:33:59.18 ID:x3+yRuMe0.net
>>440
アィィィィィィィィィ!!!!!!!!!

456 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:34:09.37 ID:09Bwul4I0.net
もうドラえもん誕生まで100年切ってるからな

457 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:34:11.10 ID:PX2o4vQJ0.net
>>430
下町ボブスレーってどうなったんやっけ

458 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:34:16.21 ID:buPl8nGI0.net
>>431
悪いところ→言動がエキセントリック過ぎてもはや右派ではなくただの過激派なところ

いいところ→そのお陰で一生党の代表には選ばれないところ

459 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:34:25.45 ID:YUsFmh4j0.net
>>455
食べよ、力丸

460 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:34:27.82 ID:/PHQTwMH0.net
すげえなこいつぶっ飛んでるわ

461 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:34:30.99 ID:8AkRovD2M.net
ガンダムですら
今や核やめて電気や太陽炉なのに高市ときたら

462 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:34:34.57 ID:c7GbFBmHd.net
那珂核融合研究所 JT60SA

https://i.imgur.com/7iYXsq2.png
https://i.imgur.com/7e8VfQ8.png
https://i.imgur.com/AkFBC22.png
建設中の動画
https://youtu.be/Eno5410tO0g

463 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:34:35.49 ID:0+1+EQix0.net
>>446
せやで
放射性セシウムが何か(忘れた)に変わるみたいやで

464 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:34:43.24 ID:hwgyPjGh0.net
アイアンマンかな

465 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:34:45.79 ID:KjPEJeVka.net
これだからまーんの者は

466 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:34:53.59 ID:CvxO8oml0.net
>>452
核武装で良いのに
存在しないEMP兵器の話はホンマにわからん

467 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:35:04.18 ID:NsAn7tOO0.net
>>423
いうて周辺国がガイジだらけやし
遅かれ早かれ
誰が総理になっても日本は核武装するやろね

468 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:35:07.15 ID:yCKpjUWU0.net
>>461
太陽炉って仕組みは核融合ちゃうかったか?

469 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:35:31.03 ID:0+1+EQix0.net
>>462
趣味の世界やねぇ…

470 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:35:38.13 ID:PX2o4vQJ0.net
>>467
中露がなぁ
韓国と北は所詮ファッキチやけど

471 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:35:38.87 ID:s3+ovxrh0.net
早苗って百合子より女として見れるわ
なんかエロい

472 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:35:47.05 ID:GaTJkxcPd.net
>>452
先端テクノロジー使った敵基地先制攻撃がなんで右翼になんねん

473 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:35:47.35 ID:gllUiEBPM.net
https://i.imgur.com/LWoBqC3.jpg

474 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:35:48.00 ID:8AkRovD2M.net
お前ら知ってるか?
アトムの動力は水素電池に公式が変更したんやで

475 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:35:51.55 ID:UW9W0l6t0.net
>>445
国民民主はこの2つに原発必要派で専守防衛見直しも前向きだぞ
自民党の不祥事には関与しとらんし

476 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:35:54.39 ID:mJPIdrZ2a.net
>>64
ニュートロンジャマーで核融合は止まらんのちゃう?

477 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:36:02.08 ID:4RAtPZPJ0.net
>>467
北朝鮮が核開発する理由考えたら日本が核武装しないの頭おかしいからな
どうぞ核を打ち込んで下さいと言ってるようなものや

478 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:36:02.09 ID:cEEwt2P/0.net
安倍ってまだ統一教会と繋がってるのバレたのに
推してる高市って右翼に人気あるの?
日本で詐欺して稼いだ金を外国へ送金してるような団体なのに

479 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:36:08.99 ID:OQeuhkN90.net
核融合発電とか実現するんか?
運転開始(成功するとは言ってない)ちゃうんか

480 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:36:14.11 ID:7GB0ciak0.net
>>461
種は上位互換機が普通に核動力やんけ…

481 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:36:22.76 ID:7rQiB4A0a.net
いいじゃん別に
どうせ次の総理も一年見当の短命政権だし
女総理でいいと思う

482 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:36:24.25 ID:F9i/ypwb0.net
高市になったら
EMP弾で中国を先制攻撃してくれるし
小型核融合炉完成するし
最高だな

高市以外を推してるのは反日

483 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:36:25.33 ID:KjPEJeVka.net
太陽光とリン酸鉄リチウムイオンバッテリーで
まぁなかなかのいいところまで来てる
商用ベースに乗せるのは難しいけど

484 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:36:25.90 ID:4RAtPZPJ0.net
>>475
確かに国民民主は頑張ってる

485 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:36:39.67 ID:rN6PJVsZ0.net
>>472
逆にどこが右翼的じゃないんや…

486 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:36:46.77 ID:x3+yRuMe0.net
>>477
北は立地が最悪だからなぁ...
日本も割と最悪に近い位置だと思うんだが☺

487 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:36:48.98 ID:8AkRovD2M.net
>>480
その更に上がよくわからん新しいエネルギーやんけ

488 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:36:50.74 ID:qFhOD83W0.net
今思えば電力でモビルスーツ動かしてたSEEDは無茶苦茶だな

489 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:36:53.02 ID:8I7+76od0.net
EMPで一番困るのは一部の上級地域と日本ぐらいだと思うんやが

490 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:36:57.09 ID:HiEuKC8Oa.net
低炭素社会にします、電気代はあげません、火力発電減らします、原発は使いません。モノづくり続けます。もう日本のエネルギー政策意味分からないのは確か。

491 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:37:12.08 ID:R4BJpdd70.net
>>427
ところが実現はまだ難しく、今回の受賞は道半ばの1里塚にすぎない。
核融合は、投入するエネルギーよりも出力されるエネルギーの方が大きくならない限り、減衰してしまうため、エネルギーという形では取り出せない。
神尾氏によると、まだ入力の方が大きく、自律的に動くというレベルに達していない。

と記事に書いてるんやが

492 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:37:16.85 ID:mCTw3V6W0.net
君たち本当にネットの知識すごいね(笑)

493 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:37:28.39 ID:yCKpjUWU0.net
>>472
なんでって核武装と先制攻撃を前提としてるからやろ
非核三原則と専守防衛に真っ向から喧嘩うっとるやん
是非はともかくそれを右翼じゃないは無理がある

494 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:37:32.21 ID:j0nSxtQCd.net
>>457
結局使われんかったし賠償請求もしてへん

495 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:37:37.31 ID:8I7+76od0.net
EMPガチであるならロ助の回し者の可能性もあるな
BF4の世界線が現実を帯びる

496 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:37:48.56 ID:+E7uguRYM.net
>>468
粒子炉だからガチモンのSF炉や
情報をエネルギーに出来る女神転生の世界や

497 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:38:14.94 ID:v5x+ipSL0.net
こいつナチュラルにガイジ&モンスターなのが怖い

498 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:38:29.02 ID:0+1+EQix0.net
反原発の河野に対抗して
原発推進派の多い党内の票を取り込みたい戦略や

まーんwとかウヨwとか言うてるアホよりは頭つかっとるで

499 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:38:29.21 ID:KjPEJeVka.net
家庭で使う昼間の電力の一部を太陽光で賄える
グリッドタイインバーターを合法化してくれたら
かなりの電力個人宅では賄える

500 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:38:31.99 ID:xZ8EoZyA0.net
>>120
トランプの時と似たポスターやけど同じとこがやってるんか?

501 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:38:37.23 ID:d6nnMI+oM.net
ぶっちゃけ容量価格安全性が最強の蓄電池が爆誕しても太陽光だけで生きていけるんか?

502 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:38:53.77 ID:yCKpjUWU0.net
>>496
ほーんそこまでしらんかったわ
そりゃあのおっさん大金持ちになるわな

503 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:38:57.91 ID:4RAtPZPJ0.net
>>486
まあ海に囲まれてるからいくらでも潜水艦建造できるのは強みやね
潜水艦発射弾道核ミサイル作りまくりや😤

504 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:39:08.33 ID:rN6PJVsZ0.net
>>491
君はアメリカより上か下かの話をしてるやろ?
日本は論文の質数と共にアメリカに負けないくらいあると言うことや
また世界的な核融合プロジェクトにおいても日本が中核を担っているんやで

505 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:39:08.63 ID:8I7+76od0.net
ハマーンの声の人に言わせてたらガノタが立ち上がってたな

506 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:39:15.72 ID:+HO3hmg6a.net
>>5
大和魂があればできる

507 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:39:26.20 ID:CvxO8oml0.net
核使ったEMPなら向こうからは先制核攻撃にしか見えんやろし
もう核武装で良いっす

508 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:39:26.98 ID:xZ8EoZyA0.net
やっぱ最近の高市推しって統一教会が絡んでるんか?

509 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:39:35.90 ID:g/Os8f+90.net
フリーダムガンダム?!

510 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:39:59.57 ID:IpABZnYJ0.net
Nジャマーなんとか?

511 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:40:08.39 ID:+E7uguRYM.net
>>502
gレコ見て思うんわ
アイツらスタートレックと張り合える技術水準なのに
なんで同種族感で戦争しとるんや?🤔

512 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:40:20.10 ID:rN6PJVsZ0.net
>>508
自民党と統一教会の繋がりが都市伝説レベルなのに都市伝説と言えなさそうなのが質悪いな

513 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:40:25.85 ID:Ogqgjncf0.net
ガンダムのガワはあるしよゆーよ

514 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:40:32.51 ID:IH270YiDp.net
いっそ高市早苗になって河野、石橋、小泉が追い出されて立憲と合流すれば二大政党制の目が出て来て日本の将来に良さそう

515 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:40:46.73 ID:KjPEJeVka.net
>>501
屋根次第やろな田舎ならすでに賄えてるで
商用ベースには乗らんかもしれんけど
3日雨とかなら無理あるけどな
電気自動者のバッテリーとか使ってな

516 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:40:53.65 ID:lp75wi2jd.net
高市なら衆院選圧勝勢と高市なら衆院選敗北勢がおるんよな

517 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:40:57.73 ID:UW9W0l6t0.net
>>499
蓄電池開発に注力して再エネの弱点を潰すのが最善策やと思うわ
廃棄物処理場がないのにポコポコ原発建てたら破綻する

518 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:41:09.39 ID:8I7+76od0.net
ニュートリノの研究でゴッドフィンガーも実装してくれな

519 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:41:20.26 ID:PX2o4vQJ0.net
>>504
意外やな
なんでそんなことになっとるんやろ
別にそれが間違ってるとか核兵器がどうこうとか言う気はないが

520 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:41:23.11 ID:R4BJpdd70.net
>>504
ワイが聞いてるのは「それは実態としてゴキブリホイホイにおけるチャバネゴキブリの生存可能性の研究レベルで
金にならんから誰もやってない研究ちゃうのけ?」なんやけど
門外漢にはそこがわからん

521 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:41:30.01 ID:FwaflSKJ0.net
声なき声に力を。

522 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:41:45.78 ID:+HO3hmg6a.net
思ったけどガンダムのエネルギーってどうなってるんや?
核融合してお湯沸かして発電してるの?

523 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:41:57.75 ID:zCbN/KMAa.net
もんじゅの二の舞になるだけ

524 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:42:00.92 ID:OQeuhkN90.net
菅ちゃんが掲げたCO2削減目標クリアするためには原発が必須やから多少強引にでも稼働させる流れになるやろな

525 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:42:07.94 ID:5DJGe5+Z0.net
イーターが頓挫したことも知らなそうやな
核融合炉はとてつもなく力入れなきゃ見込み皆無やぞ

526 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:42:26.39 ID:9+pMhajH0.net
電磁波攻撃くらってるな

527 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:42:35.49 ID:0+1+EQix0.net
ワイとしては
やっと政治家が核融合の話をしてくれたと評価しとる
それが高市でこのタイミングなのは今一やが

国が押していかんと
ヤマハやキーエンスが始めたドローンのように美味しいところ外国に全部持っていかれるで

528 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:42:37.95 ID:EHy7jntl0.net
高市「緊縮財政やめます。防衛力拡充します。科学技術投資めっちゃします。なんj潰します」

これ歴代最強の総理じゃね?

529 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:42:49.51 ID:8I7+76od0.net
>>516
っていうのは与野党構わず賛同者とそうでない者が居るってこと
つまりこの波が強まればいずれ別なグループができる
というより水面下では同じ穴の狢は呼応してるはず

530 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:42:50.23 ID:vEXvMNCSd.net
パヨクが嫌がってるってことは高市が一番ええんやなって思う自分とネトウヨが絶賛してるってことは高市が一番アカンのやなって思う自分がせめぎあってるわ

531 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:42:51.12 ID:VmSje4Bq0.net
どうせ国民に叩かせる用の傀儡やろ

532 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:43:00.87 ID:j0nSxtQCd.net
選択と集中って言うのはええけど今までやってきたことを検証してからいえや

533 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:43:04.69 ID:LXppOWe0d.net
暗殺者放り込むのに必要だからね

534 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:43:13.20 ID:4ZFpndU60.net
なぜかヤフーとツイッターでだけ話題になる人や

535 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:43:43.06 ID:rN6PJVsZ0.net
>>528
科学投資(応用研究だけ)

536 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:43:52.25 ID:V1LGrwiad.net
>>528
ロシアかな?

537 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:43:58.13 ID:QEsnY/nl0.net
核融合研究って楽しそうやが、東大工学部+院卒業すればできるんか?

538 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:44:01.23 ID:CvxO8oml0.net
https://i.imgur.com/m4PgtuS.jpg
やっぱ河野なんだよなあ

539 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:44:09.81 ID:+qljzdH60.net
>>528
アニオタ潰しますも追加で

540 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:44:38.41 ID:cEEwt2P/0.net
>>530
誰が嫌ってるとか好いてるとかじゃなくて
自分で判断するのが一番

541 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:44:44.06 ID:EHy7jntl0.net
>>535
応用研究ですら財政赤字ガーとか選択と集中ガーで予算削ってきた今までの政権より100倍マシやん

542 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:44:52.13 ID:NLsnXWue0.net
高市早苗最強

543 :風吹けば名無し:2021/09/17(金) 13:44:59.72 ID:xwNU4OArr.net
>>530
それ自分で考える頭がないだけじゃん
せめぎ合ってる自分なんてないだろ

総レス数 543
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200