2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

単純に疑問なんやがテレワークサボれて最高!って人たちって現状そんな仕事量ないんか?

1 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:25:27.34 ID:19c2GPj+0.net
君らの会社大丈夫?

2 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:25:35.41 ID:aHat99ub.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うオコジョであった
  
       i)―∩、      
       l・ ・  ヽ、,_,,.ィ''"""´´´"""'''・ 、
       `’"ヽ.               ヽ.
          ヽ.   i__,,,. -―- 、    〔_ヽ.ヽ.
            〕.,ノノ         `''っ.,// ヽ、゙'ー::::::.、
             ´´           ´´      ̄ ̄

3 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:25:54.12 ID:Z4lpEZEQ0.net
ないんやろ

4 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:26:17.45 ID:19c2GPj+0.net
>>3
自分とこ大丈夫なん?て不安にならない?

5 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:26:24.56 ID:0HY4r3eMd.net
仕事が無いんじゃない
効率的に片付けてるんだよ
そして息抜きでYouTube見る

6 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:26:37.64 ID:/7MbG7WB0.net
そいつが仕事無いだけなので…

7 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:26:59.83 ID:19c2GPj+0.net
>>5
どんな内容なん?業務は

8 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:27:01.82 ID:ZkgqYFxCa.net
ワイの会社はブルーカラーやけどやっぱコロナで仕事減ってるしそんなもんちゃう

9 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:27:11.02 ID:0HY4r3eMd.net
大丈夫かどうかなんて人事評価で分かるやろ

10 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:27:13.92 ID:19c2GPj+0.net
>>6
しわ寄せが別の人にいっとるだけか

11 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:27:45.65 ID:0HY4r3eMd.net
>>7
クラウドエンジニア
社内クラウドのシステム開発

12 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:27:48.93 ID:rcRjmqh/d.net
会社より遥かに捗るやろ
他人いるだけできついし

13 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:28:06.23 ID:S2JMLOFw0.net
新入社員ワイ、モラトリアムボーナスタイム突入に至福

14 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:28:12.54 ID:19c2GPj+0.net
>>8
わいんとこもガッツリ減っとるわコロナは関係ないんやけど
もう転職するわ仕事なさすぎてつまらんし

15 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:28:47.54 ID:sA2eCleOd.net
元々会社で仕事してるフリしてた時間が明確に昼寝とかサボりに置き換わっただけだから、元々仕事してないだけなのよ

16 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:28:53.18 ID:19c2GPj+0.net
>>11
全然わからんとこや
どうやったら会社より自宅で効率的に仕事できるようになるん?

17 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:29:16.31 ID:vvHScIml0.net
そうやでーワイの会社はクソザコなんやー
こう言ってほしかったんやろ?
満足したか?

18 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:29:30.92 ID:19c2GPj+0.net
>>12
いや会社のほうが気軽に相談にしに行けるから楽やなワイは

19 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:29:45.58 ID:0HY4r3eMd.net
>>16
会社でも自宅でもやること変わらないんだよなあ
会社やと、周りと喋りやすいぐらいやし
フリーアドレスやから自席もない

20 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:29:53.11 ID:bik8zv1xr.net
会社としてのアウトプット間違いなく落ちてるわ
ちょっと前はひと頑張りしてたやつも期日伸ばして先送りしたりしてる

21 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:30:06.94 ID:mANsN0Cs0.net
新卒やしガチでなんもないわ
来年辛かったら辞めるから無敵や

22 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:30:46.80 ID:19c2GPj+0.net
>>19
なら別にテレワークやからサボっとるわけやないんよな
このスレタイには君のような人は合っとらんでな

23 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:30:54.46 ID:0HY4r3eMd.net
通勤時間を業務以外の勉強、インプットに当てられるから
多少サボったところでテレワークの方が効率いいわ

24 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:31:19.33 ID:bik8zv1xr.net
Googleとかが出社再開したのってやっぱりテレワークは生産性悪いんかな

25 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:31:46.25 ID:19c2GPj+0.net
>>17
いや不安にならんの?って疑問スレや

26 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:32:17.30 ID:19c2GPj+0.net
>>23
けっこう遠いとこから通っとるん?

27 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:32:18.62 ID:0HY4r3eMd.net
>>22
会社ならゲームしたりYouTube見たりは出来んから息抜きに喋るくらいやが
テレワークなら15分寝るとか、ソシャゲやりながら会議とかYouTube見ながらなんJとか
息抜きの幅が無限大や

28 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:32:30.43 ID:8VgV87YT0.net
会社だと1時間で終わる仕事を薄めて8時間かけてたんや

29 :風吹けば名無し:2021/09/15(水) 19:32:32.49 ID:DxD/OGTwa.net
>>19
じゃあ出勤してる間はどうしてたん?

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200