2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

左打者小園(対右.274・対左.399)に対し巨人ベンチは左腕中川(対右.198・対左.293)を起用

1 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:02:27.99 ID:InMeIRCC0.net
これに対し佐々岡監督は小園から右打者上本(対右.636・対左.143)にスイッチし、犠打をさせる(小園今季成功率90%、上本今季成功率0%)

2 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:02:54.21 ID:ys9+YpK0d.net
ガイガイ対決やん

3 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:03:20.39 ID:aXuhrUkeM.net
負けられねぇ…

4 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:03:20.82 ID:NO5JT9WR0.net
結果は?

5 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:03:20.85 ID:fwvJxnud0.net
八百長対決定期

6 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:03:27.10 ID:WJrylkui0.net
ガイジやない
単なる試合放棄や

7 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:03:39.25 ID:s1/seYmF0.net
今年の中川って右の方が抑えるよなって思ったらやっぱそうだったんか

8 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:04:10.90 ID:gEZ8uboid.net
>>1
健常者がいない

9 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:04:28.93 ID:AoE6TGhsa.net
ガチガイジ

10 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:04:51.59 ID:hSlgLx8n0.net
ホガガガ対決懐かしいな

11 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:05:05.91 ID:gEZ8uboid.net
お互いに負けるよう八百長仕掛けてるのをお互いに知らされてないバラエティやね

12 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:05:14.93 ID:ys9+YpK0d.net
役割の原
根性の佐々岡

要はデータ無視や

13 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:05:52.55 ID:vRsSzH8aa.net
>>4
バントミスで追い込まれた後にライトフライ

14 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:06:03.50 ID:fem/louYa.net
>>4
バント失敗からのライトフライ

15 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:06:21.83 ID:gzPt8nkk0.net
その犠打すら成功していないというギャグ

16 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:06:27.69 ID:aupv2ZOD0.net
でも打率って打つ確率じゃないからな

17 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:06:45.74 ID:inJkmFX+p.net
中川は単にセットアッパーだから8回起用は自然な流れやろ
佐々岡は知らん

18 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:06:58.67 ID:1bfPNOS4a.net
ガイガイバトルやん

19 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:07:12.73 ID:yqJjbRU3a.net
>>13
>>14
原の判断は正しかった事になってしまうな

20 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:07:21.55 ID:/qdF8alT0.net
これはガチで助かったろ
佐々岡あと15年監督やってくれ

21 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:07:24.66 ID:wqCgrvKEp.net
低脳バトルやめろ

22 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:07:36.22 ID:L+TEBGBQ0.net
去年のも先発引っ張る競争やってたよな

23 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:07:37.18 ID:mmUrsfxOd.net
原は左右病ってことで片付くけど佐々岡は謎過ぎるな

24 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:07:40.78 ID:a5UmIw14d.net
頭緒方の再来

25 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:07:49.20 ID:cvxcPl5cM.net
上本の方が小技ができる
若手の投資より目の前の一勝を取った



上本にスリーバントさせずフライアウト



??????????????????

26 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:08:02.75 ID:fBonCTO4r.net
>>15
中川のスライダーを三塁方向にきれいに決められる右打者がどれ程いるのかってとこだな

27 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:08:27.96 ID:yKHr3FtjM.net
左右病の果てのガイジバトル
マジで怖い

28 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:08:41.65 ID:gN7jDkglp.net
バント要員やぞ

29 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:08:51.52 ID:yO8GCT8E0.net
別に順位争ってる立場ちゃうのにあそこで同点狙うことに何の意味があるんやろな
最近佐々岡が怖いわ

30 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:08:54.48 ID:fBonCTO4r.net
上本に小技が出きると言う誤認識もすごい

31 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:09:00.67 ID:8+mOgpaG0.net
そもそも中川は回頭からなんですが

32 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:09:22.07 ID:CcYyN9U90.net
草生える

33 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:09:24.87 ID:IUc7tdXx0.net
原は単に8回だから回頭から中川出しただけや

34 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:09:43.07 ID:lC/Xdw1a0.net
ガイジ頂上対決懐かしいな

35 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:10:04.16 ID:hD6H+aR70.net
巨人のユーチューブが原さんのおかげで小林が打てたみたいな動画出してる
そんなに原さんすごいせなあかんのか

36 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:10:07.48 ID:6hSFrIM40.net
小園対左こんな打ってんのかよ
やっぱりバケモンやん

37 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:10:12.39 ID:4dS1cHoSd.net
森脇が涙を流した話すき

38 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:10:27.25 ID:uyaoDedA0.net
ホガガガ再来

39 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:10:28.01 ID:yC6rIFz4M.net
小園に代打だしてバントはもうええわ
何でよりよって下手くそな上本なのか

40 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:10:38.54 ID:fBonCTO4r.net
そのうえここランナー野間だからね
中川小林コンビではスチールは難しいけど意識させられる

41 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:10:38.95 ID:1z38SWuQ0.net
こういうのドヤ顔で言う奴いるけど中川と対戦する左打者は一流の奴だけだろ
へぼい左打者は代打出されるから

42 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:10:44.09 ID:Rw12L9DQa.net
左腕ザガースキー(対右.167・対左.276)に対しオリベンチは左打者駿太に代打右打者川端(対右.265・対左.067)を起用するミス、
これに対し緒方監督はザガースキーから右腕永川(対右.281・対左.154)にスイッチする事でフォロー

43 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:11:08.19 ID:KtHuCE8ta.net
この前の中日×5みたいな試合だと采配を差し挟む余地がなくてかえってよかったりするんだよな

44 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:11:21.57 ID:PgCGvQU5a.net
まるで中川が小園にぶつけたみたいな書き方やけど8回の回頭から投げてるやん
捏造やめな〜
https://i.imgur.com/pCzFGXi.jpg

45 :坂本先生 :2021/09/13(月) 11:11:27.65 ID:LZEqDWyX0.net
はえーおもしろい

46 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:11:40.42 ID:3EbqTDvW0.net
中川はセットアッパーだし仕方ないやん
何でも批判は違う

47 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:11:43.31 ID:CSJgvaXQ0.net
中川は普通に8回だから出てきただけだろ

48 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:12:06.01 ID:Yzk5Ex8ta.net
今年の中川死球多くね?と思って見たらリリーフなのに与死球数3位やったわ

49 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:12:19.31 ID:ZsqaHt7u0.net
結果としては次のバッター死球でバント成功と変わらなくなった模様
采配ガイジではあるが鈴木がチャンスで情けなさすぎるよ

50 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:12:19.67 ID:fBonCTO4r.net
>>47
つまりガイジは佐々岡だけってこと!?

51 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:12:36.57 ID:vRsSzH8aa.net
小園バントか?
流石に?
まーた小園にバントかよ

佐々岡「代打上本!」

予想出来た奴おらんやろなあ

52 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:12:38.70 ID:fBonCTO4r.net
>>49
結果論

53 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:12:42.02 ID:pU+qoeiq0.net
ガイジ同士の読み合い

54 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:13:03.81 ID:8Nr6M6rhr.net
上本にも初球セーフティとか中途半端やねん
すけべ根性出さんと送るならしっかり送れ

55 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:13:10.63 ID:aObSM41la.net
>>41
正論やな
一般のファンなんて数字だけしか見とらんから誰からどんなヒットを打ったか、アウトの内容はゴロかフライか三振かなんて考慮せんもんな

56 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:13:12.66 ID:n468oiuK0.net
佐々岡の方がまだまだ何枚もウワテやな

57 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:13:16.84 ID:w/INzXOKa.net
森脇VS緒方

左腕ザガースキー(対右.167・対左.276)に対しオリベンチは左打者駿太に代打右打者川端(対右.265・対左.067)を起用するミス、これに対し緒方監督はザガースキーから右腕永川(対右.281・対左.154)にスイッチする事でフォロー

58 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:13:17.24 ID:bNFEYJWb0.net
上本ってバント下手じゃね?

59 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:13:24.40 ID:CSJgvaXQ0.net
こんなんでガイガイ喜んでるお前らの方がアホやん

60 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:13:38.87 ID:7//jC5SA0.net
昨日なんか采配関係なく鈴木が打ってりゃ勝ちだし打てなかったから負けただけなんだよなあ

61 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:13:48.26 ID:yscsnPjxM.net
>>19
でも次の打席死球与えてバント失敗帳消しにしたよ

62 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:14:09.26 ID:2Qd36IyW0.net
単に菅野を7回で下ろして8回に一番信頼性が高い中川を出しただけの話や巨人側は

63 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:14:18.47 ID:396An/Lpa.net
別に小園に対して中川使ったわけじゃないのに何言ってんだ

64 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:14:26.43 ID:vONdFHOw0.net
ピンチバンターってバント見え見えで相手にとっては有り難さの極み

65 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:14:33.76 ID:7//jC5SA0.net
>>62
そういう意味では一番のガイジはイッチやね

66 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:14:36.64 ID:S8xWkBy9a.net
>>50
そらそうやないの?
中川に変えて8回途中にデラロサ !とかマシンガンする方があかんやろ

67 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:14:54.49 ID:3hRScJNGa.net
中川は別にええやろ
8回なんだから

68 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:14:56.27 ID:LHWP7qyl0.net
上本が小園に勝ってる要素あるんか

69 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:15:02.42 ID:yscsnPjxM.net
>>65
そらそうよ

70 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:15:05.92 ID:fBonCTO4r.net
>>60
勝ち負けの問題ちゃうぞ
大事なとこでガイジダンスしちゃうことが問題
成功しててもタマタマや

71 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:15:07.78 ID:bNFEYJWb0.net
>>68
ムードメーカー



以上

72 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:15:28.94 ID:3hRScJNGa.net
むしろ鈴木誠也のところで左右病発症しなくて良かった

73 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:15:32.81 ID:fBonCTO4r.net
>>68
カワポが足りない

74 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:15:40.69 ID:FUlrxjon0.net
おい誰か佐々岡のフォローもしてやれよ
これじゃ佐々岡がガイジみたいやん

75 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:15:54.04 ID:n468oiuK0.net
中川ってセリーグ最強セットアッパーなんか?

76 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:16:08.63 ID:DpuL9SILp.net
データよりフィーリングやぞ

77 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:16:15.96 ID:szC/P+/Q0.net
これ系たまに話題になるけど数字だけで判断出来るほど単純じゃないよな
例えば宮西とか対左被打率の方が悪い年も多いけど、これは左打者の方が苦手って話じゃなくて、宮西相手でも代打出されない左打者ばかり相手にしてるのと、右だからって理由で出てくるレベルの低い右の代打と対戦が多いから

78 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:16:26.73 ID:7//jC5SA0.net
>>70
野間に強攻させて2併殺で負けた試合もあったし選手に力無いだけや
代打出されるような奴上位で使わざるを得ない選手層の薄さが一番の問題

79 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:16:27.96 ID:gqV5OgSqd.net
データには縛られない
強い意志を感じるね

80 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:16:31.62 ID:jQKWfcGpa.net
>>74
緒方も1年目はこんな感じやったから気にすんなよ!

81 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:16:31.86 ID:vRsSzH8aa.net
>>68
いくらなんでも首脳陣が小園を嫌い過ぎるわ
ファンからもマスコミからも叩かれた事を小園にぶつけ過ぎて気分悪い

82 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:16:45.35 ID:ng9qFPE+0.net
>>75
又吉ちゃう

83 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:16:48.12 ID:KwD3VBi40.net
小園の打率8〜9月の打率酷えからな
しかも四球選べないし

84 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:16:55.37 ID:8Nr6M6rhr.net
>>74
チームとして強行策に舵切った瞬間に2発併殺かます野間さんにも問題はある…んか?

85 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:16:56.43 ID:AJakJxBY0.net
>>74
言い出しっぺがやるべきやぞ

86 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:17:01.81 ID:S8xWkBy9a.net
>>75
全然ちゃうで
けど巨人の中ではマシな方やから巨人の中川8回固定は別に変な話ではない

87 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:17:04.07 ID:2Qd36IyW0.net
>>72
これな
やってたら絶対本塁打打たれると思ったわ誠也に

88 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:17:05.80 ID:n468oiuK0.net
>>82
なるほど、たしかに

89 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:17:06.07 ID:vB23NviE0.net
いまどき対左右のデータなんてすぐ出てくるしミーティングもしてるだろうになんで左右病発動するんだこいつら

90 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:17:32.03 ID:qYW/Y0ibd.net
これじゃシーズン終盤でCSの目もほぼない状況なのに
若手有望株筆頭の小園を下げてクビ候補の上本にバントさせてわざわざ引き分け狙いに行った佐々岡が無能みたいじゃん

91 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:17:37.84 ID:CSMYpKGB0.net
調べたら中川は回頭からで小園で変えたわけじゃないじゃん
結果を書かなかったのも逆引きされるの嫌って状況を盛りたかったってだけだな

92 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:17:38.86 ID:4s60PP0K0.net
しかもこれ面白いのが広島がビハインド状態なんだよなぁ
負けてるのにバントっていうね

93 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:17:40.34 ID:v65m/ikMa.net
ビハインドで代打バントだけでもガイポ高いのにそのうえ起用した選手が上本
佐々岡と河田は何を考えて采配しとるんや

94 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:18:16.09 ID:aObSM41la.net
バント失敗に対して「ワイでもバントくらい出来るわ」って言ったらバントに自信ニキとして絶許ネタやけどワイの方がまともに采配出来るって素で思ってる奴普通にいるよな

95 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:18:31.93 ID:JavFkvHsM.net
いっつも思うけどたった1シーズンの数字だけ見て右に強いだの左に強いだのアホだなぁって思ってしまう
なんJ民って結構頭悪くない?BABIPとかUZRの揺らぎは気にするのに
こういう数字は妄信するよな

96 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:18:33.68 ID:vRsSzH8aa.net
>>78
まず代打上本がおかしいって話でしょ

97 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:18:39.32 ID:RdjBQxgYa.net
上本以外のバント上手いやついなかったの?

98 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:18:44.68 ID:fBonCTO4r.net
>>78
併殺は仕方ない
それも結果論だわ
八回一点ビハインドでバントを選び、そのバントすら失敗を怖がって追い込まれてからの小技を優先してる消極性が最大の問題点

99 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:18:45.01 ID:yzCrlDiia.net
バントしたら鈴木敬遠されるやん
前の吉田敬遠されてた頃のオリックスとかもそうやがアホなんか

100 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:18:58.71 ID:2zr3sicTa.net
せめて野間の対左で出せよ

101 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:19:18.48 ID:+Zm6m/Ja0.net
>>57
この時代のアヘアへスライダーマンの永川に左当てるのはおかしいやろ

102 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:19:19.81 ID:AeMywfkgM.net
原は何もおかしくないやん
佐々岡は知らん

103 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:19:22.68 ID:vRsSzH8aa.net
>>97
小園

104 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:19:38.19 ID:bNFEYJWb0.net
ガチで広島でバント上手いの菊池だけじゃね

105 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:19:38.37 ID:XM7H3b8JM.net
つまり原は問題なく佐々岡が一方的におかしいってことで間違いないな?

106 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:19:48.10 ID:oFvnyLGyM.net
小園ってスライダー得意やから中川打てそうだったのになあほんま謎だったわ

107 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:20:24.01 ID:j+WsQ41xa.net
小園に対して中川使ったわけちゃうやん

108 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:20:29.35 ID:bNFEYJWb0.net
というかこれより小園バントで森下に打たせたアレのほうが遥かにやばいよな

109 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:20:37.80 ID:4s60PP0K0.net
今季広島の迷采配は殆ど小園が関わってるよな
小園バント森下勝負とかさ

110 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:20:40.76 ID:voW9R4qha.net
左右病は置いといて
「こいつは今シーズン 対右.333 対左.250だから右投手に強い!」とか言うのはバカ丸出しだと思う
いい加減お前らは統計学を学べよ

111 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:20:56.85 ID:fBonCTO4r.net
大体上本は小技出来るってのにまるで根拠がないしな
見たことねえよ、小技

112 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:21:00.62 ID:SyvjINfLa.net
なぜ広島の監督はガイガイ対決をしてしまうのか

113 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:21:08.10 ID:gHFQORlQd.net
今さら勝とうが負けようがCS出れるわけでもないのに
小園下げて上本出すなんて誰も喜ばない采配するのがおもんないわ

114 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:21:14.67 ID:xXrNI+7/0.net
>>95
数字使っておもちゃに出来れば何でもええからな
何で今シーズンその数字になってるのか理由まで言えるならわかるけど

115 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:21:50.09 ID:7//jC5SA0.net
>>98
采配で勝負決まる場面なんか殆ど無いんやから生ぬるく見とけや
仮に1つ2つ勝ち増えたとこでどうなるシーズンでもないやろ

116 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:21:55.18 ID:fBonCTO4r.net
>>108
あれはプロ野球史に残るレベルやし

117 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:21:56.02 ID:jmt4R88a0.net
>>89
野球素人のデータ班の情報より元選手のフィーリングが大事なんや

118 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:22:15.00 ID:HDM/FKAf0.net
現場のノリってやつはお前らには分からんやろ
俺がやるぞって闘志溢れるやつを起用するのは当然や

119 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:22:25.96 ID:8SUW4YlD0.net
原もOPSに言及した割にOPS1.000超えの香月落としてたしデータなんか見ないんだろ

120 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:22:29.46 ID:n468oiuK0.net
>>109
球界レベルのトッププロスペクトなのにアホなことさせられててかわいそう

121 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:22:46.73 ID:EtXxOCrRM.net
対左を打ちすぎてる小園は打てない可能性高いし
犠打を決めれてない上本は成功する確率高いぞ

122 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:22:48.67 ID:iVo5lQaaM.net
監督歴10年以上ある原とルーキーの佐々岡を比べてやるなよ

123 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:23:10.03 ID:7//jC5SA0.net
>>108
あれは当時絶好調の菊池に得点圏で回したかっただけだろ
森下打ったらラッキーて程度であって森下に得点圏で回す意図のわけないやん
頭佐々岡未満やぞそんなこと言うてたら

124 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:23:14.72 ID:fBonCTO4r.net
>>115
だから勝つ負けるじゃなくてプロレベルに無い采配見せられてるのにムカついてんだよ
何事もなく終わった日に胸撫で下ろすレベルで不可思議采配してきてるぞこいつら

125 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:23:30.60 ID:LEC0357Ca.net
対右左の相性ってせめて2~3シーズンは見ないと意味なくない?

126 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:23:50.44 ID:uCIkx+pZ0.net
これって八百長じゃないんか?
八百長じゃなかったら逆におかしいやろ

127 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:23:57.73 ID:6Ytg+7QwM.net
中川はただ8回頭から投げてただけやし

128 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:24:06.46 ID:gHFQORlQd.net
>>123
その無理やり擁護当時もよく見たけど小園打たせる→森下バントで良いよね

129 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:24:12.84 ID:Hb2lFlC10.net
12球団ガイジ監督スレが立ってたのそういうことかw

130 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:24:13.42 ID:VkFHD34LM.net
素人レベルでも左のチェンジアップ武器の投手なんて対右の方が得意な筈なのわかるのに割と右打者並べたりするのはわからんわ
流石に早川レベルで数字が露骨だと右打者並べる馬鹿居ないけど

131 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:24:27.25 ID:7//jC5SA0.net
>>124
ムカつくくらいなら佐々岡辞めるまで試合見なきゃいいじゃん
なにを自分からクソ試合クソ采配見に行って勝手にブチ切れてんのや

132 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:24:30.01 ID:fBonCTO4r.net
>>123
小園に打たせて森下バントでいいじゃん
小園のゲッツーリスク低いぞ

133 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:24:31.41 ID:VYCYcR3t0.net
左の小園に左の中川ぶつけるとガイジ佐々岡が右の上本出してくることを見越したARHAの名采配なんだが

134 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:24:45.13 ID:vRsSzH8aa.net
佐々岡がスレに降臨しとるな

135 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:24:45.12 ID:fMIWfXzcd.net
佐々岡真司さん(高卒社会人)
ルーキー時代

初先発:完投でプロ初勝利
2試合目(中5日):172球11回完投でサヨナラ敗戦
3試合目(中6日):救援4回1/3投げてサヨナラ敗戦
4試合目(中3日):先発6回4失点で敗戦
5試合目(中5日):先発4回4失点で敗戦
6試合目(中3日):救援2回投げて初セーブ
7試合目(中0日):救援1.2回1失点

これもうDVの被害者だろ・・
許してやれ・・

136 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:25:07.34 ID:+2zLdKgIM.net
原は普通にセットアップとして送り出しただけちゃうんか
小園だから左出したの?

137 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:25:16.91 ID:fBonCTO4r.net
>>131
広島カープのファンだからじゃいかんのか?

138 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:25:36.57 ID:3X+oNdHv0.net
これで小園が凡退したら
なんで代打出さんのやと文句言うのがなんj民

139 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:25:41.99 ID:7//jC5SA0.net
>>128
「小園バントさせて森下に託した」みたいなアホな勘違いに対して物申してるだけであって小園バントの是非については語ってないよ

140 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:25:57.50 ID:R6zBiBoi0.net
デラロサの調子がイマイチだから8回高梨で鈴木まで回ったらデラロサ、んで9回中川かと思ってたわ

141 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:26:01.64 ID:fBonCTO4r.net
>>138
それはさすがにガイやろ
広島の代打陣見てみろ

142 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:26:03.99 ID:Cwb+6vmzH.net
>>123
なら森下にバントさせればよくね?
頭佐々岡はお前やろ

143 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:26:25.89 ID:fBonCTO4r.net
>>139
なんかそんなようなコメント無かったか

144 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:26:26.26 ID:7//jC5SA0.net
>>132
今そんな話してないから>>139読んどいてくれ

145 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:26:37.71 ID:Cwb+6vmzH.net
>>139
小園にバントして打撃のいい森下に託したって言ってたんですがそれは

146 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:26:48.75 ID:AMD8FMbxd.net
>>138
残念ながら小園より打てる選手なんて控えにいないんだわ

147 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:26:49.17 ID:fBonCTO4r.net
>>145
そうだよな
コメントがあったんだよ

148 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:26:50.60 ID:cjm0/+faM.net
>>108
恐怖を感じた

149 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:26:53.52 ID:7//jC5SA0.net
>>143
有るなら出して来てから物申してくれ

150 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:26:56.91 ID:LHWP7qyl0.net
>>139
結果的に森下に託した形になってるやん

151 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:27:10.86 ID:U4GeuFgqd.net
原しね

152 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:27:14.02 ID:KwD3VBi40.net
データ出してるのに小園冷え冷えなのは無視するよな
小園の対巨人の打率.186なのに

153 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:27:16.82 ID:8SUW4YlD0.net
佐々岡の采配が気に食わないなら見なけりゃいいじゃんってなかなかの言い分やな

154 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:27:18.40 ID:opsSXqNfd.net
佐々岡だけはガチでやばいよな
野手の起用他のコーチに一任して投手だけやってたほうええやろ
まあ投手起用もおかしいんやけど

155 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:27:19.30 ID:arq+Q8K8d.net
広島においては冗談抜きでそこら辺にいる野球好きなオッちゃんが采配した方がうまくいくと思うぞ

156 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:27:20.56 ID:rZrDvN7Z0.net
>>123
無死1,2塁で8番小園9番森下1番菊池
ゲッツー打たない限り得点圏で菊池には回るんだよなあ
小園ならバントの方がゲッツー率高そうやし

157 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:27:21.47 ID:3X+oNdHv0.net
小園って一時期3割超えてたのに急降下してるやん

代打出されて正解やろ

158 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:27:26.50 ID:fBonCTO4r.net
>>149
めんどくせえな
保守しといてくれんのか?

159 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:27:28.80 ID:7//jC5SA0.net
>>150
いや託したのは菊池やが

160 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:27:45.47 ID:U4GeuFgqd.net
>>35
ほんまきもいよな
オープン戦で秋広が打った時もやっててそっからぶっ壊れたし

161 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:27:58.98 ID:cvxcPl5cM.net
>>139

小園の犠打について試合後、佐々岡監督は「二、三塁に(走者を)進めれば、事が起きる可能性がある。森下の打撃がいいし、状態のいいキク(菊池涼)に得点圏で回ってくるから」
https://www.google.com/amp/s/www.daily.co.jp/baseball/carp/2021/05/12/0014321098.shtml%3fpg=amp

162 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:28:00.38 ID:7//jC5SA0.net
>>158
は?お前が有る言うてんねやからお前が出すの当たり前やん?

163 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:28:01.67 ID:U1izLaXyd.net
これ佐々岡のコメントあっても「いや作戦を全部コメントでバラすわけがない〜」とか言い出すんやろな

164 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:28:04.76 ID:SbcZp1Aed.net
ハイネマンは活動出来そうなんか?
試合に買ったらチームメイトと一緒にけっこう喜んでたから馴染んではいると思うけど

165 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:28:12.01 ID:CGRg3OkUd.net
何で調べたらすぐわかる嘘をつくんや?

166 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:28:19.30 ID:rZrDvN7Z0.net
>>139
広島・佐々岡監督 序盤好機で8番・小園の犠打に「森下の打撃がいい」
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2021/05/12/0014321098.shtml

167 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:28:23.98 ID:4/tSAflt0.net
単純に打率だけ見てもなあ
中川相手でも打席に立つような左打者は優秀なことが多いし
逆に右だからって理由で立つようなのは大したことないから結果的に被打率が覆ることはある

168 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:28:31.61 ID:W5ogyyx5M.net
ラミレス理論を履修してたら簡単に分かるけどな
小園は左を打ちすぎてるから今後打てなくなる可能性高いし

169 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:28:32.35 ID:6/WvieKT0.net
広島ってドラ1の扱い悪すぎるやろ
中村奨成とかもっと出番あってもええんちゃうの

170 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:28:39.05 ID:7//jC5SA0.net
>>161
>状態のいいキク(菊池涼)に得点圏で回ってくるから


なんかワイ解釈間違ってんの?

171 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:28:41.18 ID:Cwb+6vmzH.net
>>149
広島・佐々岡監督 序盤好機で8番・小園の犠打に「森下の打撃がいい」
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2021/05/12/0014321098.shtml?pg=amp

172 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:28:46.18 ID:fem/louYa.net
>>161
森下にも託してて草

173 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:29:09.29 ID:7//jC5SA0.net
>>166
記事のタイトルだけ見て語るなよ中身を読め

174 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:29:15.21 ID:fBonCTO4r.net
>>149
https://bb-news.jp/news/%E4%B8%89%E5%89%B2%E6%89%93%E8%80%85%E3%83%BB%E5%B0%8F%E5%9C%92%E3%81%AB%E7%8A%A0%E6%89%93%E3%80%8C%E6%A3%AE%E4%B8%8B%E3%81%AE%E6%89%93%E6%92%83%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84%E3%80%8D%E4%BD%90%E3%80%85.html

175 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:29:16.85 ID:vRsSzH8aa.net
>>149
広島・佐々岡監督 序盤好機で8番・小園の犠打に「森下の打撃がいい」
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2021/05/12/0014321098.shtml?pg=amp

176 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:29:28.57 ID:4hWXMf+o0.net
そもそも小園ってバントかなり上手いやろ

177 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:29:33.06 ID:7//jC5SA0.net
>>175
>状態のいいキク(菊池涼)に得点圏で回ってくるから

178 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:29:44.36 ID:Cwb+6vmzH.net
>>173
中身を読んだ結果森下の打撃に期待してるんですが

179 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:29:46.26 ID:bNFEYJWb0.net
なんか変なことになってて草

180 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:29:49.26 ID:mBda9AX90.net
僕らのカープは巨人優勝を全力で応援してるからな
チンカスの優勝なんて絶対見たくないし

181 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:29:59.69 ID:7//jC5SA0.net
>>178
得点圏に菊池で回るとも言うてるね

182 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:30:18.58 ID:cvxcPl5cM.net
>>170
森下の打撃がいいってわざわざ言ってるやろ
自軍の監督が救いがたいガイジやからって現実逃避するのはよくないぞ

183 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:30:20.50 ID:fBonCTO4r.net
得点圏に菊池に回ってくるからも絶妙におかしいやん

184 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:30:32.16 ID:rZrDvN7Z0.net
>>173
そもそもバントする前からすでに得点圏なんですが

185 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:30:34.13 ID:VYCYcR3t0.net
>>170
お前の解釈がおかしいよ

「二、三塁に(走者を)進めれば、事が起きる可能性がある。森下の打撃がいいし、状態のいいキク(菊池涼)に得点圏で回ってくるから」

小園のバントさせて森下菊池に託したのであって菊池のみに託したわけじゃない
森下の打撃にも期待してる

186 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:30:36.38 ID:uCIkx+pZ0.net
>>157
代打出すか出さないかが問題ではなく
対左に強くバント成功率が高い小園を交代して、今季対左に結果が悪くてバントも成功してない上本も代打に出してバントさせたことだぞ

187 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:30:41.70 ID:fBonCTO4r.net
>>184
これな

188 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:30:44.43 ID:pcKj1zWc0.net
広島ファンって戦力がないって事にしたがるやつ多いけど
少なくとも最下位になるようなクソ戦力やないで

189 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:30:46.60 ID:24PE3aHRM.net
上本って便利屋の癖に守備固めで決勝タイムリーエラーも見たことあるしバント失敗も結構見たことある
その上結構年行ってるやろ
なんで一軍におんねん

190 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:30:51.76 ID:R6zBiBoi0.net
田中広輔が6月2日を最後にスタメン機会一度もないの可哀想
たまには使ってあげないと腐るぞ

191 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:30:55.37 ID:7//jC5SA0.net
>>182
佐々岡がガイジなのは否定しないけど森下に全てを託したみたいな勘違いは佐々岡未満のガイジやと言うとるだけなんやが

192 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:31:14.08 ID:AMD8FMbxd.net
小園バント事件は佐々岡の期待値が
菊池>森下>小園になってるのがおかしいとこだろ
12人監督いたら11人は小園打たせて森下バントさせてるわ

193 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:31:17.49 ID:7//jC5SA0.net
>>185
じゃあ森下だけに託したわけではないよね

194 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:31:17.98 ID:d5KqnMKsd.net
逆張り采配

195 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:31:19.68 ID:nMinIQ9ga.net
佐々岡はいい加減自分の無能さと
今の順位の責任とって河田と共に退任しろ

196 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:31:29.00 ID:cjm0/+faM.net
>>188
いや糞戦力なのは否定せーへんで
ガイガイ音頭踊るから腹立つねん

197 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:31:31.60 ID:fBonCTO4r.net
>>188
広島ファンの大半は最下位になる戦力ではないと思ってるよ

198 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:31:45.97 ID:obw4RUY2d.net
「状態のいいキク(菊池涼)に得点圏で回ってくるから」

❌だから小園にバントさせた
⭕だから菊池に2.3塁で得点圏で菊池の前でバントという選択肢を取った

では誰にバントをさせるのか?
「森下の打撃がいい」ので小園にバントをさせて森下に打たせた



こういうことじゃないんか?

199 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:31:54.81 ID:7LfxC6Mlp.net
原「小園めんどくさいな…せや!左投手!」
佐々岡「ヒエ〜ッッ!!!!左に左ぶつけてくるなんてヒエ〜〜ッッッッ!!!あかん右ださなきゃ!!!!!」
原「やったぜ。」

200 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:32:01.86 ID:uCIkx+pZ0.net
OPS
1野間 .657
2小園 .670
3西川 .706
4鈴木 1.046
5坂倉 .875
6菊池 .783
7林林 .756
8會澤 .627

これも八百長臭いわ
朝山コーチ「カープはなぜか下位にチャンスが回ってくる」

201 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:32:05.21 ID:Tb5g32TV0.net
ホガガガの再来やめろ

202 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:32:07.30 ID:fem/louYa.net
ID:7//jC5SA0
君の解釈は恣意的過ぎていて無理があるわ

203 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:32:34.42 ID:qQyhUqvG0.net
イッチの言いたいことはわかるけど失敗したときに後悔せんように定説守る監督多いって聞いたな

204 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:32:37.78 ID:OAWKyawFM.net
緒方一年目もこんなんだったな
指標的にはもっと上にいてもおかしくないって言われながら糞采配で負けまくり
翌年から成長して黄金時代になったけど佐々岡はどうなんやろ

205 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:32:44.97 ID:TyTmqEe3M.net
実際なんJ民よりは河田のほうが賢いかもな
小園とか絶好調の今ですらwarゴミすぎるし田中広輔の復調に賭けたのも理解できるわ

206 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:32:46.52 ID:Cwb+6vmzH.net
>>181
森下にバントさせても同じ形で菊池に回るやん

207 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:32:50.82 ID:ma+ZV5r3r.net
これ本当に難しい問題なんよな

大野や宮城と戦ってなければそら左は打てるし山本由伸と戦ってたらそら右は打てない
どうせなら防御率3点以下の左右打率、4点以下左右打率、5点以上左右打率で見てみて欲しいわ

208 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:32:56.98 ID:fBonCTO4r.net
>>198
問題点として
バントが必ず成功すると思っている(三塁フォースプレーなので難易度高い)
または、小園より森下の打撃が上だと思っている
どちらかなんだよね

209 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:33:00.97 ID:3i2U/DnA0.net
中川は8回回頭から投げただけやろ左右関係なく
佐々岡は草生えるけど
昨日の原がガイジやったのは代打廣岡の方や

210 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:33:14.50 ID:PhapPccxd.net
上本みたいなタイプはバント上手そうだし

211 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:33:16.74 ID:7//jC5SA0.net
>>206
小園が併殺したら回らないけどね

212 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:33:16.83 ID:cjm0/+faM.net
>>204
緒方一年目はそんな悪いと思わん
あれは大体丸が悪い

213 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:33:27.38 ID:xAAM0veid.net
でも佐々岡にも同情する点はあるやろ
外人全員外れやん
いまだにメヒアいるし

214 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:33:52.21 ID:1173089Za.net
Aクラスに気持ちよくなってもらう球団やぞ
ファンもちゃんと気持ちよくなれるように鈴木誠也にはホームラン打ってもろて

215 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:34:02.39 ID:cvxcPl5cM.net
>>204
ド貧打で叩かれまくったのと最終戦がゴミすぎたせいでよう誤解されるけど、
緒方1年目は序盤にコケただけであとは立て直してるんやで

216 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:34:11.98 ID:mBda9AX90.net
いうても左打者が左投手からバントするのは言うほど簡単ではないんやで
そもそも下位チームにとったらシーズン終盤の引き分けは負けと変わらんからその時点でガイなんやけど

217 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:34:13.42 ID:8SUW4YlD0.net
>>139
この発言無かったことになってて草

218 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:34:26.78 ID:fBonCTO4r.net
>>213
佐々岡の外国人に対する対応にもかなり問題あると見てるけどね
去年のジョンソンにいじめみたいなファイヤーフォー目ション組んでたし

219 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:34:29.16 ID:fXC540Vqd.net
>>213
ここは同情の余地ありやな
開幕から助っ人うんちやのに途中補強すらないし
それともシーズン捨ててるのか

220 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:34:34.58 ID:vXT2aRPK0.net
小園のままなら絶対にバント成功したとは言わんけど
この采配はケチ付けられてもしゃーないと思う

221 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:34:53.32 ID:j1TuBn9MM.net
小園がゲッツー打つという一点だけにビビってバントさせたという事実がクソなんだよな
ゲッツー以外なら森下バントで同じ状況作って菊池に回せるわけやし
森下の打撃>>>小園の打撃−ゲッツーの怖さ
というアホみたいな式が広島ベンチで成り立ったんや

222 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:35:17.97 ID:cjm0/+faM.net
>>213
お金ないからね
しょうがないね

223 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:35:34.04 ID:R6zBiBoi0.net
>>209
ああいう時にすら丸が信頼されてなくて泣いた
三振多いから適した場面ではないけど廣岡よりはマシだろ…

224 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:35:36.62 ID:4s60PP0K0.net
>>188
最下位になる可能性もある戦力だとは思う
それプラスクソ首脳陣だから最下位は妥当かな

225 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:35:37.87 ID:xDRQo5OOr.net
打率3割を超える小園がバント成功(半ギレ)
https://i.imgur.com/KL6wVwn.jpg

226 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:35:51.81 ID:fBonCTO4r.net
>>221
昨日も要はこれだよな

227 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:35:53.37 ID:IHRRsGpId.net
>>197
チームOPS5位
チーム得点リーグ5位
チーム防御率リーグ5位

これで最下位じゃないほうが難しいよ?
得点最下位の中日は防御率リーグトップだし防御率最下位の横浜は得点4位

228 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:35:56.33 ID:Cwb+6vmzH.net
まぁ佐々岡がガイジなのは言うまでもないとして小園や林みたいなwarマイナスレベルのゴミ共をさも逸材かのように持ち上げまくって「選手は良いのに佐々岡河田のせいでBクラス!」みたいな主張をする広島ファンもどうかと思うが

229 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:35:58.05 ID:AKPXOiVpM.net
ガガ対ホガ思い出したわ

230 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:36:00.41 ID:v65m/ikMa.net
>>211
小園は併殺が少ない選手や
低いリスクを恐れて采配するからおかしな事になる

231 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:36:25.93 ID:qg0rKT070.net
小園
8月打率.220
9月打率.170
代打とは関係ないけど、そもそも後半戦小園打率ブレーキ気味だし状態が上がってくるのを佐々岡は待ってあげてる状態だろうな

232 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:36:29.31 ID:fBonCTO4r.net
>>223
丸ならワンチャンスクイズもあったんじゃないかな
廣岡にバントのイメージ無いんだが

233 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:36:35.63 ID:rZrDvN7Z0.net
佐々岡ってやっぱりすごいな
養護民までガイジにしてしまう力がある

234 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:36:38.53 ID:xAAM0veid.net
ID:7//jC5SA0くん消えたやん

235 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:36:45.89 ID:23sfhHYpa.net
最下位争いのチームがビハインドの8回に1点取りにいってもね

236 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:36:57.62 ID:GFlEmNwy0.net
(なんの勝負だw)

237 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:37:06.95 ID:Cwb+6vmzH.net
>>225
このTwitterのやつ、代打田中広輔のときに「打率1割台の選手会長が打席に向かいます」とか言ってたな

238 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:37:08.76 ID:fem/louYa.net
>>221
これな

239 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:37:08.83 ID:cvxcPl5cM.net
>>219
クロン干して堂林スタメンするアホやし同情できん
プロ入り後1回も先発してないネヴァラスカス先発とか何もかもがイカれてる

240 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:37:15.12 ID:XM7H3b8JM.net
>>200
そりゃそうですよね

241 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:37:24.08 ID:FGrjpjUUa.net
広島ファンがどう思ってるか知らんけど佐々岡じゃなくてもBクラスやろ
まあそれを分かっててもイラつくのかな

242 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:37:28.79 ID:fXC540Vqd.net
シンプルに延長ないルールなのにバントで1点だけ取りに行く采配がいかがなものかと思う

243 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:37:29.91 ID:At9f00pjM.net
>>228
若いのにボチボチやれてるから逸材ではあるやろ
現状は二流だから負けるのはしゃーないけど

244 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:37:33.05 ID:fBonCTO4r.net
>>227
防御率はまああれだが、得点に関してはかなり采配も関係してるかなと思っている
まあなん十点も変わるもんではないが、アウト増やしにいきすぎてる

245 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:37:48.24 ID:cjm0/+faM.net
采配ミスってちょっとイライラする位で勝敗にさして価値ねーだろ
こーすけを諦めないのとかは理解不能だけど

246 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:37:52.24 ID:Z0k8l29za.net
小園に関する起用は、首脳陣が小園を嫌ってるという一点で全て説明がつく
起用を正当化する意見はどれも苦しい言い訳にみえる、上本が小技がーとか、森下の打撃がーとかね

247 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:38:15.98 ID:T57cVD/r0.net

重度の左右病

248 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:38:16.34 ID:IHRRsGpId.net
>>239
マイナーのころなら先発しとるが

249 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:38:17.32 ID:Cwb+6vmzH.net
>>211
つまり佐々岡は小園併殺のリスクを考えた上で「小園そのまま打たせる→森下バント」ではなく「小園バント→森下そのまま打たせる」という策をとったっていうことでいいね?

250 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:38:25.31 ID:cvxcPl5cM.net
>>233
行動が全てガイジやから擁護したかったらガイジになるしかない
けど常人はここまでガイガイ音頭に耐えられんからな

251 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:38:31.34 ID:fBonCTO4r.net
>>245
シーズンに何回もあんねん

252 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:38:36.08 ID:SWDiyYmap.net
>>231
最近は割と復調してきてるで
9月頭は4タコ当たり前みたいな状態やったし持ち直した方や

253 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:38:55.11 ID:uCIkx+pZ0.net
>>227
それはただの結果だろ
結果と戦力は違う

なぜなら首脳陣が足を引っ張ってるんだから
首脳陣の考え通り、選手たちはチーム打率はセ・リーグ1位で結果を出してる

254 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:39:17.82 ID:SwJwRLTIp.net
佐々岡はやりたいことは理解できるんだけど悉く裏目に出るのがね
勝負勘がないというか

255 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:39:26.25 ID:bKXcuWrf0.net
佐々岡今年で流石にクビだよね
次誰や

256 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:39:26.89 ID:fBonCTO4r.net
>>231
ホンなら二番に置くなと言う話に

257 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:39:32.44 ID:rZrDvN7Z0.net
併殺リスクを主張するやつ、バント失敗やバントゲッツーは軽視しがち説

258 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:39:38.52 ID:dL+mzUK6d.net
去年高津対ラミレスの打者宮本丈→P石田→代打荒木→申告敬遠はかなりキてるなと思った

259 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:39:43.98 ID:IHRRsGpId.net
>>244
OPS5番目で得点5番目やし大して変わらねえよ
二塁打リーグ最下位だけど采配で増えるのか?

260 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:40:01.72 ID:IHRRsGpId.net
>>253
つまんねえから帰っていいよ

261 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:40:12.01 ID:Cwb+6vmzH.net
>>243
そいつら仮に打撃がops.9超えるレベルに育ったとしてもショート・サード版松山になるだけやけどほんまに逸材なんか

262 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:40:26.40 ID:VYCYcR3t0.net
>>255
次がいないから続投なのでは

もうろくな首脳陣候補残ってないやろ
前田くらいしかいないけど現場全く未経験やし

263 :風吹けば名無し:2021/09/13(月) 11:40:30.11 ID:fn/imNCa0.net
中川レベル、しかもイニングも進んでて右左の成績期にしてるほうが昭和脳っぽいな

総レス数 263
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200