2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】彡(。)(゚)「MARCH全落ちでも慶應文学部なら受かる」

1 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:40:43.83 ID:vmcrONfj0.net
16 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 02:08:56.85 ID:TKAdkUIXa
>>12
慶應って文学部とかならMARCH全落ちでも受かったりするで
当然国公立は受からんし早稲田第一志望の奴が慶應受かることはあるが逆はない
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629219815/16

2 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:40:54.32 ID:vmcrONfj0.net
頭おかしいだろ

3 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:40:59.60 ID:vmcrONfj0.net
なんやこいつ

4 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:41:07.03 ID:vmcrONfj0.net
流石にやばないか

5 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:41:17.87 ID:vmcrONfj0.net
いくらなんでも慶應舐めてるわ

6 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:41:32.88 ID:vmcrONfj0.net
早慶舐めんなって話

7 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:41:37.18 ID:aJ7JDS4Td.net
この手のは自分が受かったら言え

8 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:41:42.58 ID:vmcrONfj0.net
こんなん見過ごせない

9 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:41:44.45 ID:e/QLpANV0.net
ヤバいのはいい歳して大学の話してる君やろ

10 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:41:49.16 ID:vmcrONfj0.net
これやばいわ

11 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:41:58.08 ID:Ijncics70.net
早稲田のスポ科あたりはなあ

12 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:41:59.32 ID:vmcrONfj0.net
>>7
ほんっとこれ

13 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:42:08.88 ID:oGjby6mA0.net
大体同じようなレベルなんやろ

知らんけど

14 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:42:24.08 ID:vmcrONfj0.net
>>11
スポ科でもMARCH全落ちはうからんぞw

15 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:42:24.20 ID:mggymlADM.net
ワタクなんてどこも一緒w

16 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:42:33.80 ID:1QLItezfM.net
で、偏差値は?

17 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:42:39.52 ID:7EVXAa/p0.net
入学試験なんてどうしても運が絡むからなくはないよ

18 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:42:49.69 ID:Ijncics70.net
>>14
言うほどか?

19 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:42:53.84 ID:vmcrONfj0.net
>>15
慶應文て神戸文系より難しいよな

20 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:43:16.82 ID:fv225vOZ0.net
いや実際乱れ打ちしたら早計受かることもあるやろ

21 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:43:37.53 ID:vmcrONfj0.net
>>17
なにいってんだこいつ

22 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:43:41.54 ID:oGjby6mA0.net
たしかに言われてみれば現役近大落ちて浪人関関同立落ちたけど早稲田政経受かった友達おったからなんかゼロじゃないんやろなそういうのは

23 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:43:42.25 ID:TbDDCfmXa.net
慶應文はマジであり得る
難しいの英語だけやし

24 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:43:47.23 ID:Ijncics70.net
>>19
頭おかしいんか?

25 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:43:54.29 ID:vmcrONfj0.net
>>20
頭悪そう

26 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:44:14.43 ID:vmcrONfj0.net
>>24
いや事実よ?

27 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:44:29.90 ID:vmcrONfj0.net
>>22
そんなやついらんぞ

28 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:44:47.02 ID:oGjby6mA0.net
>>27
いらんてどういうことやねん

29 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:45:02.49 ID:zQRh6IPa0.net
推薦で行く大学やろ

30 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:45:12.35 ID:vmcrONfj0.net
>>28
おらんよ

31 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:45:17.75 ID:6R948WZy0.net
滑り止め落ちて本命やチャレンジ校受かる奴はまれにおるし

32 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:45:27.64 ID:/KKUWG9Aa.net
排泄物が一人でしゃべってるw

33 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:45:27.92 ID:u3M/VP+v0.net
明治政経落ちでもSFC受かることはある
これならわかる

SFCの推薦とった奴が、一般試験受けたら
MARCH全落ちしてただろう
これもわかる

34 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:45:31.41 ID:tt5GAtmm0.net
都立法落ちSFCやでワイ

35 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:45:41.87 ID:tZC7zTlSp.net
どうでもええわ
ちな京大理学部

36 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:45:55.53 ID:Ijncics70.net
>>26
🤭

37 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:46:11.42 ID:vmcrONfj0.net
>>29
都立法は英語の配分低いからな
残念

38 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:46:11.58 ID:XRltKkGUp.net
イッチ受験生やろ
こんなことしててええんか?

39 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:46:19.74 ID:nnJ7Jds5p.net
>>11
早稲田のスポは河合偏差値で慶文と同じやで

40 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:46:21.05 ID:8tVGwwEu0.net
>>26
さすがに草

41 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:46:27.31 ID:vmcrONfj0.net
>>37
>>34
こっちやった

42 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:46:27.99 ID:qWaeLdCXr.net
ワイは横国後期蹴り早稲田理工やが

43 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:46:33.97 ID:Pw3SaJ/ya.net
進研大学スレか?😊

44 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:46:41.91 ID:oGjby6mA0.net
>>35
ランダウでも読んどけ

45 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:47:01.55 ID:0C2NFPPId.net
英語しかできないやつでマーチ落ち慶應は全然ある

46 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:47:06.94 ID:vmcrONfj0.net
いや残念でもなんでもないわ
都立大卒業生って法政大学卒業生と同じくらいの平均年収だからSFCでよかったやん

47 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:47:12.51 ID:CsTRPXOZa.net
ワイ立教と法政は受かったけど明治とか早慶は一個も引っ掛からんかったわ

48 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:47:16.77 ID:oGjby6mA0.net
>>42
東大か京大か東工大おち?

49 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:47:19.16 ID:tZC7zTlSp.net
>>44
いま解析力学の章四ドル

50 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:47:27.87 ID:mmlhfdzSd.net
30、40過ぎて学歴の話してるおっさんて大学に魂囚われてんの?

51 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:47:31.23 ID:vmcrONfj0.net
>>34
すごいな
都立大なんか行ってたらもったいなかった

52 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:47:51.64 ID:0UJuk36V0.net
>>50
お前もこんなスレに来ちゃうくらい囚われてるやん

53 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:48:09.66 ID:vmcrONfj0.net
>>47
立教受かったんなら十分や

54 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:48:14.41 ID:ae5cd97b0.net
ワイワッセ法学部、慶應文学部のレベルをよく知らない

55 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:48:18.39 ID:h+OWbviO0.net
ひえ

56 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:48:22.67 ID:oGjby6mA0.net
>>49
基幹講座かな?畑先生の本はええ本や

57 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:48:36.33 ID:vmcrONfj0.net
立教>法政=千葉大>都立大

58 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:48:47.07 ID:hjHZokUJa.net
ニッコマ全落ち、大東亜ほぼ全滅でMARCHとか
MARCH全滅北大とか

わけわからん例が友人にちょくちょくおったわ

59 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:48:53.51 ID:RtFPFto7d.net
全落ちは珍しいけどマーチどれか落ちて早慶合格はあるからないとも言えないな

60 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:49:02.19 ID:CsTRPXOZa.net
>>53
池キャンちゃうけどな
新座キャンパスの学部は若干緩かったから助かったわ

61 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:49:02.87 ID:mmlhfdzSd.net
>>52
何にだよ

62 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:49:34.88 ID:r6Qfq7tUp.net
>>57
法政大学経済学部 52.5
都立大法学部 60.0

63 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:49:54.23 ID:tZC7zTlSp.net
>>56
畑のを読んだから復習がてらランダウの解析力学の章を読んでる

64 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:50:05.72 ID:yogTdvOud.net
傾向違うから、中央落ちて早稲田慶應受かったわ。なんなん、中央の問題

65 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:50:12.15 ID:oGjby6mA0.net
>>30
いやおったんやて

かと言ってそら母集団の端の端を観測しとるだけなんやろから統計とったら意味のない奴なんやろけど

ゼロじゃないってだけで

66 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:50:35.43 ID:YPINg2b00.net
私文の時点でガイジだから間違ってなくないか?

67 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:50:40.37 ID:rWdMAyM7p.net
高校におったわMARCH全落ちで慶應受かった友達

68 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:50:44.57 ID:oGjby6mA0.net
>>63
ええやん
その調子で場古典までいこ

69 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:50:47.61 ID:yOfCKwVsM.net
>>57
法政はもう確変終わったぞ
関西大やニッコマレベルや

70 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:50:54.61 ID:0UJuk36V0.net
>>61
大学にだよ

71 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:51:01.57 ID:sS1VoCY/a.net
ヤバいのは1人で連投しまくってるお前やで

72 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:51:05.78 ID:Mm/fbcxUK.net
内部進学で成績最低ラインの奴は文学部行くってホンマなん?

73 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:51:10.77 ID:O7oyPfRua.net
>>62
これ河合?文系で52.5ってもうニッコマやん
下手すりゃ日大に負けてるんじゃね?

74 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:51:24.88 ID:vmcrONfj0.net
>>62
すまん確かに法政より上だわ
でも都立大は青山立教より下やで

75 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:51:53.59 ID:yANaoWdH0.net
マーチ全滅で上智経営受かった友達おるわ

76 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:51:58.08 ID:vmcrONfj0.net
これが大学ランキングね
https://i.imgur.com/XnaRd2P.jpg

77 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:51:59.31 ID:k9NKmd39p.net
>>62
それどこがソースや
河合見たけど52.5は国際経済Aだけやん

78 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:52:09.64 ID:+6yum6ks0.net
友達が早稲田文学部以外受けたところ全部落ちてたでもちろんマーチも多分ニッコマも

79 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:52:26.62 ID:MdQRUzAb0.net
法政(多摩)なら大東文化大学落ちで入った知り合いおるわ

80 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:52:39.65 ID:yOfCKwVsM.net
>>73
ちなみにMARCH関関同立の主要学部で52.5記録したのは法政だけやで

81 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:53:03.14 ID:oGjby6mA0.net
>>76
年収ランキングってあんま意味ないで

個人戦やからな

ある一定の大学以上なら稼ぎたきゃ外資系かなんかに行けばええのよ

82 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:53:03.62 ID:N7L1G58Z0.net
彡(。)(゚)「彡(。)(゚)「MARCH全落ちでも慶應文学部なら受かる」 」

83 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:53:04.00 ID:/R4d+0/Yx.net
慶應落ちで東大来とるやつおったし可能性ならあるんじゃねえの

84 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:53:18.94 ID:RqwJ1fQl0.net
>>77
あるやんけ…

85 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:53:19.47 ID:r6Qfq7tUp.net
>>77法政の国際経済は52.5やな
経済a方式は55.0とか

86 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:53:22.11 ID:LVXxjy5la.net
でも進研大学に比べたら慶応なんてゴミだよね?😁

87 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:53:45.01 ID:5YHrb5pg0.net
悔しくてスレ建てたんか?

88 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:53:45.18 ID:5N/U3243p.net
>>84
他の学科で52.5はないで

89 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:53:48.53 ID:MdQRUzAb0.net
ワオ塾講、慶応受験のクソガキに世界史教えられない

あんなマニアックな問題だれが分かるんだよ

90 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:54:15.39 ID:ItOvUJB+p.net
>>85
何でこんなに低くなったんやろ
まあ2015年辺りはこんなもんやったが

91 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:54:19.49 ID:vmcrONfj0.net
>>81
平均って読めないのかな
上であればあるほど優秀な人が集まるってこと

92 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:54:21.16 ID:oGjby6mA0.net
>>83
早慶は舐めプしたらあかんからな

93 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:54:26.40 ID:NC2nCy+Cd.net
単珠な偏差値換算だと慶応SFCと理Vが同じ難易度だからなぁ

94 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:54:26.72 ID:xJjJSSmX0.net
慶應文学部の英語は辞書持ち込み可やから単語力に自信がないやつとかはマグレ起こせなくもないぞ

95 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:54:41.07 ID:RqwJ1fQl0.net
>>88
言うて他も55やし
52.5の学科がある時点でヤバいよね…

96 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:54:41.88 ID:+6yum6ks0.net
>>89
歴史科目で1番癖あるの上智やろあれ初め見た時出題方法キモすぎてビビったわ

97 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:54:42.17 ID:Ijncics70.net
>>76
横国コスパ良さすぎやろ

98 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:54:48.09 ID:G11jFghBp.net
今って情報系バブルなのに法政の情報科学部って何で偏差値52.5なんやろ
低くね?

99 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:54:49.00 ID:cZlyuwZep.net
私立って偏差値高く出すぎやない?
ちな東工

100 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:55:12.78 ID:vmcrONfj0.net
東京一工の連中しか早慶見下せないで
阪大とかは早慶未満
>>76

101 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:55:15.04 ID:G11jFghBp.net
>>95
いや全体で52.5やないやん

102 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:55:36.05 ID:mmlhfdzSd.net
>>70
いつ俺が大卒だって言ったんだよバカw

103 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:55:58.20 ID:NC2nCy+Cd.net
あと一番高いのがAIUになっちゃう

104 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:56:02.44 ID:Ijncics70.net
>>102
高卒はゴミやで

105 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:56:50.44 ID:RqwJ1fQl0.net
>>101
そらそうやけど…
学習院ですら60あるんやで
どっちにしろあかんやん

106 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:56:52.31 ID:MdQRUzAb0.net
ワオの自称進学高校の王道ルートは慶應志望の東洋行きだったな

107 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:56:54.03 ID:Ijncics70.net
>>93
国立はプラス10ぐらいしてええやろ

108 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:56:59.03 ID:TbDDCfmXa.net
>>72
ほんまやで

109 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:56:59.21 ID:xJjJSSmX0.net
>>102まあまともな大卒ならこんなスレこんわな
大学に囚われたテレワークサボりおっさんか夏休み中の大学生だけやろ

110 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:57:21.15 ID:oGjby6mA0.net
>>91
まあ就職したらわかると思うけど
基本的に日系はまだ年功序列やし30までの若手は基本的に年収変わらんのよ
なので社内で優秀だからとかそんなんではない、差がつくのは40〜50あたりになって幹部になってくる時あたりかな
でも基本旧帝国大と早慶と一橋東工大あたりは会社の学歴フィルターにかからんからええ企業には通りやすいかも

111 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:57:34.99 ID:MdQRUzAb0.net
秋田にある国際教養大学ってなんや
最近話題なんやな

112 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:57:44.78 ID:m5d0WZrT0.net
でも実際私立なんて乱れ打ちできるから上振れで受かることあるだろ
ワイのかてきょの教え子も日大と東洋とポンジョ落ちてたのに法政受かってたぞ

113 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:57:49.05 ID:DG70eaNh0.net
馬鹿正直に勉強して私文入る奴って何なんやろな
推薦でパパっと入れんのに

114 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:58:02.60 ID:xJjJSSmX0.net
>>106早計脂肪ならMARCHの下位学部くらい引っかかれや

115 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:58:33.75 ID:TbDDCfmXa.net
>>89
塾講ならあんな問題にかける労力捨てて英語ガチれって教えるべきや

116 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:58:38.32 ID:mmlhfdzSd.net
>>104
人をゴミ呼ばわりするなよ
無職のくせに

117 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:58:38.93 ID:G11jFghBp.net
>>105
ワイは別にそんな事興味無い
52.5は1つの学科だけやん
ていうか学習院は目白やん

118 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:58:39.36 ID:u3M/VP+v0.net
>>89
どの科目でも平均以上の高校生に教えるのは基本プロじゃないと厳しいわ
まして慶應とかになってきたら専門の予備校じゃないと

119 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:59:01.58 ID:nwYp27ay0.net
中央法のワイ、中見の現物

120 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:59:06.95 ID:brwxHMcSM.net
>>114
本物ですか?

121 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:59:10.61 ID:qeSroZgta.net
1 名無しなのに合格[] 2021/08/26(木) 09:39:11.04 ID:QVkeugxk
●進研大学の学生の平均IQ
各大学の平均IQは以下の通りとなっている。
進研大学の学生は、「答えを出す」という特殊能力を最高レベルにまで高めた者であるため、
進研大学の学生の平均IQは∞(測定不能)であるが、IQの測定には限界値があるため、一応以下の通りとなっている。

進研大学 350(IQ測定の上限の限界値)
-----超えられない壁-----
進研ゼミ大学 250
オリカビ大学 242
ベネッセ大学 235
進研第二大学 231
-----超えられない壁-----
カビアス大学 173
-----超えられない壁-----
ハーバード大学 130
東京大学 125
京都大学 122
一橋大学 121
東京工業大学 119
大阪大学 119
東北大学 118
名古屋大学 118
九州大学 116
北海道大学 115
神戸大学 114
筑波大学 113
横浜国立大学 113
早稲田大学 110
慶応義塾大学 110
国公立大学平均 107
明治大学 96

122 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 14:59:19.20 ID:2oUWQGHO0.net
>>26
ないわ

123 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:00:04.61 ID:xJjJSSmX0.net
>>113推薦もらおうと思ったら高校で馬鹿正直に過ごさなあかんやんけ

124 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:00:11.91 ID:G11jFghBp.net
法政の情報科学部の偏差値が都市大の情報系に負けてて草
法政コスパええな

125 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:00:33.33 ID:Ijncics70.net
>>116
有給定期

126 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:00:36.79 ID:xJjJSSmX0.net
>>120???

127 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:00:37.10 ID:emy2lI7xd.net
どっちにしろゴミ

128 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:00:47.74 ID:/GO4KAjA0.net
>>26
科目毎に見ればそうかもしれん

129 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:01:17.87 ID:vmcrONfj0.net
>>110
社内で優秀だから、じゃなくて優秀な人材だから優良企業に就職できるって話してるんだろ
バカ低学歴消えろや

130 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:01:33.36 ID:MdQRUzAb0.net
>>115
それが理解できるならクソ雑魚個別塾で世界史選択しないぞ

131 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:01:56.18 ID:vmcrONfj0.net
MARCHの低学歴が殺到してきて草
お前ら慶應には入れないからw

132 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:01:58.06 ID:oGjby6mA0.net
>>123
早慶の推薦でもある程度進学校なら普通にくださいっていったら貰えると思うで

133 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:01:58.74 ID:tt5GAtmm0.net
>>76青学ゴミすぎて草

134 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:02:14.24 ID:obam1TqId.net
>>76
ワアの日大入らんのか

135 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:02:18.51 ID:xsLrQ0eQa.net
ワイ東工、一橋が東工より格上な風潮に憤慨

136 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:02:40.19 ID:HkgqTyvVd.net
慶應文学部の英語は英文和訳だけガチれば合格点取れるし慶應の中で1番簡単や

137 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:02:49.97 ID:vPmehxzz0.net
>>89
多分個別よな?てか世界史って人から教わる必要あるんか?あれ 論述の添削くらいやろ

138 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:02:55.10 ID:qdOzbuEU0.net
慶応ってマーク式か?

139 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:03:05.62 ID:KdYJm54J0.net
推薦なら受かるやろ

140 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:03:09.97 ID:ilBuRzWb0.net
全部は言いすぎやけど普通に落ちてるやついたわ

141 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:03:16.32 ID:m5d0WZrT0.net
>>76
はい嘘松
本当なら上位は医系単科大学が占めてるから

142 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:03:47.93 ID:qJbKcU1w0.net
>>141
抜いてるだけやろ

143 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:03:59.33 ID:9CwUKXwC0.net
慶応文はガチでマーチレベルや
辞書持ち込み可でワンチャン狙うやつが大量にいる

144 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:04:02.17 ID:u3M/VP+v0.net
>>130
そもそも慶應志望がクソ雑魚個別来ている時点でアウツやな

145 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:04:14.02 ID:tfKLU/RPd.net
ワイは早慶落ちたけど国立医学科受かったで〜

146 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:04:14.31 ID:P+NCHhQip.net
中央>都立大>青学>関学

147 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:04:19.53 ID:vmcrONfj0.net
>>143
MARCH工作員

148 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:04:30.29 ID:vPmehxzz0.net
>>135
一橋と東工それぞれの合格者の高2時点での全統模試駿台模試偏差値で一橋>東工ってデータ出てたはず

149 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:05:08.54 ID:sqxDxcVd0.net
>>19
神大法卒ワイ「ほい、これ数学と国語と化学の問題ね。」
慶応法「あっ・・・あっ・・・」ガタガタナミダメ
 
これが現実

150 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:05:35.52 ID:HkgqTyvVd.net
辞書持ち込み可だと語彙力がカバーできるだけじゃなくて余白に例文書き込みまくれるから英作文もほぼノー勉でいけるんだよな

151 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:05:45.87 ID:WIrm57ZEM.net
進研大学スレってことにしてええか

152 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:06:08.45 ID:xJjJSSmX0.net
>>132ワイの母校の自称進学校は早慶の推薦あったけど内申で足切りした後に試験で争奪戦やってたぞ
本物の進学校は推薦使って早慶行こうとするのは物好き扱いされるのかもしれんがそんなのはごく一部のだけやろ

153 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:06:18.75 ID:vPmehxzz0.net
>>149
化学って共通テストの化学基礎やろ?それでイキるの意味不明じゃないか?

154 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:06:52.56 ID:Ya5IB1uV0.net
すまんがワイ都立やけど明治蹴ったわ

155 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:06:53.73 ID:u3M/VP+v0.net
>>137
それ言ったらどの科目も別に独学できるって話にならん
んで教えてもらえばそのぶん道筋もつきやすいし
ペースも作りやすい

156 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:07:25.48 ID:oGjby6mA0.net
>>129
学歴フィルターにかからんはある後は中身やね
優秀な人材が人気の企業に入りやすくて、人気の企業は大体年収高いということを考えると、大学の年収ランキングでは大体優秀な人材の多さを表してるのではという主張ならそうだね
そもそも優秀な人材を面接で見分けられてるかどうかは疑問に思うけれど

東大京大東工大は給料の低い官僚と研究者あたり狙ってるのがかなり多いから給料低めに出るし
理系なら博士や修士の後そんなすぐに年収ボンと貰えるわけではないので
あんまりフェアなランキングではないかもしれんけどね

157 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:07:27.76 ID:xJjJSSmX0.net
>>150今時の辞書はわざわざ書き込まなくても必要最低限の例文は載せてくれてるやろ…

158 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:07:50.24 ID:Ijncics70.net
立教と同志社ってどっちが上なんやろ?

159 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:08:29.76 ID:AhJkzxX4a.net
ワイ慶應法やけどガチで文はマーチ全落ちみたいな奴おるで

160 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:08:36.74 ID:JFIrqC/vd.net
近年の帝京大って日東駒専よりムズいってマジ?

161 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:08:37.00 ID:vPmehxzz0.net
>>150
書き込みとか許されてるん?やばいな

162 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:08:50.23 ID:oGjby6mA0.net
>>148
英語国語数学の三教科で一橋が数学そもそもできる文系だからこれは文系の方が高く出てもいいかなーと思うがどうだろう

東工大は数学、理科ゲーだしね

163 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:08:52.40 ID:m5d0WZrT0.net
>>148
文系だと一橋は京大ともう大してレベル変わらんけど、理系だと東工大と京大は明確にレベル差ある、みたいな話はよく聞くよね

164 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:09:02.30 ID:xJjJSSmX0.net
>>154明治くらいやと国公立受かると蹴るやつもいるよな
埼玉大で明治蹴った同級生もおったし

165 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:09:12.51 ID:9RYxU7DEa.net
私大難化の果てに大学はコロナでろくに行けんって最高に笑えるな
しかもコロナ終わったら難化のピークも過ぎるって

166 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:09:22.54 ID:HkgqTyvVd.net
>>157
例文を使って構文をメモしておくんや
構文も一応載ってるけど探すと時間かかるしまとめて書き込んでおくと瞬殺できるからええよ

167 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:09:33.12 ID:oncZWGRga.net
慶應文は入りやすい割には出づらいから留年気をつけなアカンで

168 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:09:39.46 ID:Ijncics70.net
>>150
ええ…/

169 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:09:58.29 ID:tzKg337Ra.net
>>18
マーチ1〜2学部か落としてスポ科合格は全然あるけど
MARCH全落ちスポ科はないやろ

170 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:10:10.70 ID:xJjJSSmX0.net
>>158流石に同志社の方が上やろマーカンでは頭抜けてるイメージやわ
東西でイメージ違うのかもしれんが

171 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:10:10.79 ID:oGjby6mA0.net
>>135
理系は院にいくし博士にもいくから
あんまりこういう話では考慮されないもんね

172 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:10:20.06 ID:NfXbNC1o0.net
ワイはICUと早稲田文構受かったけど明治情コミ受からんかったわ

173 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:10:38.98 ID:hsQrQ4Vod.net
浪人生やがMARCHの実社会での評価どうなん

174 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:10:47.10 ID:tzKg337Ra.net
所沢体育大学ってホンマに惨めなんやけど
慶応のスーファミってそこらへんどうなん?

175 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:10:59.32 ID:HkgqTyvVd.net
>>161
せや、だから慶文の入試で英作文間違えるやつはガイジや

176 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:11:05.73 ID:xJjJSSmX0.net
>>166そのレベルの奴は辞書持ち込みでも慶應文は厳しいやろ…

177 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:11:27.20 ID:oGjby6mA0.net
>>163
国語があるからとかじゃないかな

178 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:11:38.19 ID:u3M/VP+v0.net
>>173
都内なら努力次第でどうとでもなるけど肩書きだけでイキるのは絶対に無理って感じやろな

179 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:11:54.26 ID:tzKg337Ra.net
>>173
煽り抜きで無個性あるいはゴミ
個人でよほど飛び抜けた実績や能力や才能持ってれば別やけど
18歳にもなっておまえが凡人なら大学行っても凡人や
凡人なら素直に早慶以上はいっとけ

180 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:12:09.38 ID:LlrJbeIcr.net
>>135
名前がね、、

181 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:12:22.23 ID:vPmehxzz0.net
>>174
どうしても早稲田行きたくて乱れ打ちしたけどそこしか受からんかった所キャンより、ここに行きたいって意志を持ってそうなSFCの方かマシな気がする

182 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:12:41.75 ID:HkgqTyvVd.net
>>176
他の入試で英作文が出題されない場合は普通英作文の勉強なんてしないやろ

183 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:12:48.56 ID:ieed6mbmp.net
>>174
人科は偏差値67.5
スポは偏差値65で世界ランキング19位

惨めか?

184 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:13:07.49 ID:L10G5bRm0.net
ワイ上智全落ちやが早稲田教育社学は受かったで

185 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:13:08.76 ID:u3M/VP+v0.net
>>174
90年代は東大落ちSFCが全然アリだったし文理問わず私立の頂点の1つだった

00年代後半から急転直下、下げ止まりはしたけど相変わらずMARCHトップと
追いつけ追い越せくらいの状態でじりじり続いとる

186 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:13:15.19 ID:tzKg337Ra.net
>>135
文系で強い国公立が少ないから一橋は競争が過激やねん
東工大は東北とか大阪とか逃げ先があるやろ

187 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:13:45.00 ID:/rC8m6790.net
なんJって学歴スレは伸びるのに年収スレは伸びないよな

188 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:13:55.23 ID:hWYBJruG0.net
ワイ指定校早稲商、低み

189 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:13:58.35 ID:tD9q3fhK0.net
知り合いにはおらんがTwitterとかやとたまに見る

https://twitter.com/katorize_ars/status/1364406707070242819?s=21
https://twitter.com/komugi_exam/status/1328156919614238720?s=21
https://twitter.com/godashouken/status/1352256156182343684?s=21
(deleted an unsolicited ad)

190 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:14:04.23 ID:E5fanfgbr.net
ワイのトッモにmarch全落ち慶應文学部おるで
マジで慶應はレベル低すぎる

191 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:14:05.33 ID:tzKg337Ra.net
>>183
偏差値(笑)あっても田舎の山奥で惨めやで

192 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:14:06.61 ID:LlrJbeIcr.net
有名企業就職率

2020/2021 増減率
慶應義塾大データなし/40.9
早稲田大34.7/32.9 -1.8
上智大31.0/29.2 -0.8
明治大24.2/28.4 -5.8
青山学院大22.1/29.1 -7.0
立教大21.2/23.8 -2.6
中央大19.3/21.4 -2.1
学習院大18.0/21.0 -3.0
法政大16.7/21.1 -4.4

https://univ-online.com/article/career/16936/

193 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:14:06.77 ID:xJjJSSmX0.net
>>182私大って英作文ないところのが多いんだっけ

194 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:14:12.12 ID:BIwW99zW0.net
私立がどんぐりの背比べしてらw
お前ら滑り止めの自覚ある?w

195 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:14:20.75 ID:m5d0WZrT0.net
>>173
マッチングアプリとか合コンとかイベサーの飲みできた女がマーチって聞くと「ちょうどよくてええなあ」ってなる

196 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:14:29.61 ID:oGjby6mA0.net
>>188
勉強しといたら優種な人材として活躍できるで

197 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:14:32.25 ID:tzKg337Ra.net
>>185
偏差値(笑)の話やないねん
主観的な幸福度の話や

198 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:14:47.37 ID:wdNxpss4d.net
私文の上下なんて誤差みたいなもんやろ
ちな国医

199 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:14:49.84 ID:iNGPE9kk0.net
>>188
指定校って偏差値40でも入れるんやろ?
コスパ良すぎやろ

200 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:14:50.98 ID:Solb38mt0.net
>>150
書き込みは確かアカンやろ

201 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:14:54.32 ID:u3M/VP+v0.net
>>197
ますますどうでもええわ

202 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:14:55.75 ID:ieed6mbmp.net
>>191
それSFCと同じやな
スポは世界ランキング19位やがSFCは?

203 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:15:08.66 ID:WbyOczm40.net
慶應文学部一点狙いの勉強してMARCH受かるわけないやん、英語と小論文だけなんやぞ

204 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:15:14.64 ID:hWYBJruG0.net
>>196
よっしゃあ
ちな卒業して商事や

205 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:15:42.53 ID:3kRsGGiGd.net
内進やAOのチャランポランが悪目立ちするせいで、一般入試のクソ難しさがなかなか理解されない
高偏差値作り出してんの人数絞られ難問出されてる一般入試勢や

206 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:15:48.02 ID:HkgqTyvVd.net
>>193
全体の割合は分からないけど入試で一度も英作文をやらないやつはそれなりにいると思うし、少ししか出ないから適当に流してる奴も含めたらほとんどやってないと思うで

207 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:15:50.16 ID:hWYBJruG0.net
>>199
コスパええよな
ワイの場合進学校だから余ってたが

208 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:15:55.45 ID:j4qKb5hF0.net
全落ちではないけどワイも明治落ちて慶應受かったからようわからん

209 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:16:10.62 ID:QV7+81Grr.net
早慶はどっちも滑り止めで受けたな
結局第一志望受かったから行かなかったけど

210 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:16:11.13 ID:QggnATQ6M.net
早稲田やと法と政経、慶應なら法と経済行っとくと入れない企業が存在しなくなるからオススメや

211 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:16:18.06 ID:oat0iyQOd.net
>>2
頭おかしいのは連投しとるお前や

212 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:16:33.39 ID:HkgqTyvVd.net
>>200
変わってるかもしれないから最新のは知らんけど少なくともワイが受けた数年前はセーフや

213 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:16:39.49 ID:hGBbAq4L0.net
まじで気が狂ってるなw
慶應受かるやつはマーチ落ちるとかありえんから

214 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:16:46.68 ID:czf9YNUYr.net
ニッコマ受からんかったけどマーチ受かった

215 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:16:57.45 ID:tzKg337Ra.net
>>201
おまえはなんのために偏差値追い求めてるんや?

216 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:17:05.71 ID:oGjby6mA0.net
>>152
ワイのところはそこそこ進学校やから受験しんどいとかそういう奴がたまーにおって推薦とってた印象しかなかった

217 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:17:12.26 ID:tzKg337Ra.net
>>202
世界ランキング(笑)ってなんや?

218 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:17:41.88 ID:nWuRE4H9F.net
Marchって括りやけどその中でも大学や学部によっては難易度かなり違うんやないか

219 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:17:47.54 ID:9HKRDxzu0.net
お前らほんま大学受験の話だけは得意やな

220 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:17:54.99 ID:WvMNrH9Ua.net
>>210
ワイ早稲田法、一安心 慶応法にダブル合格惨敗してるの入ってから知って落ち込んでたけどそこは大丈夫なんやな

221 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:17:55.79 ID:ieed6mbmp.net
>>217
QS世界ランキング分野別
SFCのランキングは?早稲田スポはスポーツの分野で19位や

222 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:18:14.06 ID:5j+V7dAt0.net
>>219
人生のピークやからな

223 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:18:17.84 ID:eXjt0g+q0.net
私大文系の入試に運ゲー要素あるのは確かや
せやけどある程度の実力がなきゃ運ゲーに参加できないぞ

224 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:18:34.60 ID:hGBbAq4L0.net
いや流石に難易度が違いすぎるわ
怒られるぞ

225 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:18:41.77 ID:dK/8z4/T0.net
人生のピークが受験のやつって今はなにしてんの?

226 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:19:03.92 ID:Rikqb+YW0.net
お前らwakatte.tv好きそう

227 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:19:27.30 ID:oGjby6mA0.net
>>210
ワイの彼女慶應法政やけどなんか普通に行きたいところ面接で落とされよったで
ゆーても個人戦やから学歴フィルターにかからんだけで落とされる

てか外資とかやと枠が大学ごとに決められててそこから内部でバトってたけど

228 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:19:43.77 ID:U4DJe6gi0.net
MARCH全落ちってのがミソやね
早慶の中にもMARCHを幾つか落とした奴は居るやろうけど全落ちとなるとね

229 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:19:58.40 ID:m5d0WZrT0.net
>>219
大学入試のときは偏差値70とか普通に出してたのに、今は国試の模試で偏差値40とかやってられんわ

230 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:20:14.56 ID:QggnATQ6M.net
>>220
商ぐらいになると外銀と戦略コンサル行くのが相当厳しくなるけど法なら可能性あるで
1番コスパええかもしれん

231 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:20:32.14 ID:oGjby6mA0.net
>>229
こんなことやってんと勉強せなあかんやん

232 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:20:36.93 ID:VNYxBTSja.net
マーチ5個早慶5個受けたとして早慶全落ちマーチ全合格よりマーチ全落ち早慶1つ受かる奴の方が多いくらいやろ

233 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:20:43.33 ID:lV1Cb2b+0.net
国社できなくても英ができればいい私大受かるやろ
逆に国社できても英ができない奴はニッコマ止まり

234 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:20:45.02 ID:BAWmqEH90.net
>>225
そらもうニートよ

235 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:20:45.97 ID:hGBbAq4L0.net
マーチ全落ちとかこいつニッコマでとまるんかw

236 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:21:04.24 ID:YTTQInCgd.net
>>225
平日の昼間になんJしてる

237 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:21:21.13 ID:JU9Wp07Cp.net
推薦なら受かる定期

238 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:21:21.12 ID:hGBbAq4L0.net
あと慶應いけるやつは冗談じゃなくセンター推薦でマーチいけるから受けすらしないやつおおいぞ

239 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:21:28.69 ID:19UThfdyr.net
早稲田の社学と明治落ちて早稲田政経と日大だけ受かった知り合いおる
早稲田政経の友達からは「日大」ってあだ名が付けられたらしい

240 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:21:28.92 ID:QggnATQ6M.net
>>227
勿論それは当たり前や
ただ早慶でも下位学部になると外銀、戦コン辺り学歴で門前払い食らうから上位学部ならそこは安心できるって話

241 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:22:15.85 ID:m5d0WZrT0.net
>>231
あと1時間したらやるわ

242 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:22:31.37 ID:JU9Wp07Cp.net
>>219
なんjは大学生板やからな

243 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:22:50.60 ID:eKQwHXoed.net
イッチいつまで大学受験の話ししてるんや😅
同期はもう結婚して子供もいるで👍

244 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:23:09.78 ID:oGjby6mA0.net
>>240
あー逆に学部で区切られてるんか…
早慶やと一部以外基本学歴フィルターとか引っかからなそうやと思ってたけど
それは初めて知った

245 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:23:23.53 ID:yW3JmgRo0.net
>>242
大学生板なら大学生活の話するよね?

246 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:23:50.17 ID:hGBbAq4L0.net
いまごろ何してるんすかね

247 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:23:53.80 ID:Pvd6SuAv0.net
>>240
でも早慶卒の馬鹿がコンサルとかしてたら笑うわ

248 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:23:59.05 ID:V0c8K7lfM.net
SFCと勘違いしとるよなこれ

249 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:24:46.44 ID:eXjt0g+q0.net
なるべく運に左右されたくなきゃ数学受験や

250 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:24:48.72 ID:tzKg337Ra.net
>>221
キューエス?ってなんや?
低学歴はまず日本語で会話すること覚えようや

251 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:25:01.96 ID:oGjby6mA0.net
>>204
文系就職あんまわからんけど商事ってトップクラスちゃうんか?
ええやん、是非活躍してくれ

252 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:25:06.44 ID:JgryGaG5d.net
慶應通信なら?

253 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:25:34.43 ID:d0lFl5Xsd.net
キチガイ悪問出しまくってた時代の早稲田社学と駒澤しか受からなかった知り合いならおるわ

254 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:25:39.73 ID:cFtSCAWVa.net
>>250
世界大学ランキング発表してる機関のひとつや そこに文句つけてもしゃーないで

255 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:25:42.43 ID:hGBbAq4L0.net
慶應通信中退とかいう大学受験舐めた連中

256 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:25:49.62 ID:ko/UL0Cva.net
私文は実際ガチャだろ

257 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:26:06.97 ID:9CwUKXwC0.net
>>204
早稲商から商社とかかなり厳しいやろ

258 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:26:09.05 ID:UJ/VESExM.net
SFCなら英語力ガイジとか数学力ガイジでも片方良ければ受かるからマーチ全落ちでも受かることはあるで

ソースはワイ

259 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:26:11.28 ID:qR9JEfo/0.net
主張の真偽は別にして、こういうのってだいたいいけないやつの妄言なのが悲しい

260 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:26:13.94 ID:u3M/VP+v0.net
>>256
たぶん採用する側からしても相当なガチャやろな

261 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:26:26.62 ID:cFtSCAWVa.net
>>256
慶應経済とかはわりと学力あるやつが順当に受かるイメージ

262 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:26:28.33 ID:ko/UL0Cva.net
受験科目に数学要らないとか驚きだわ

263 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:26:37.17 ID:ieed6mbmp.net
>>250
ネタなのかホンマにアホなのか

264 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:27:10.04 ID:MLoDQBDm0.net
なんで学歴スレは伸びるのにサボり部は立っても落ちるんや…

265 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:27:15.13 ID:m5d0WZrT0.net
>>247
コンサルってエクセルのリテラシー高い営業職だと思ってるんだけど、実際の業務遂行するのにいうほど学歴(というかそれに紐付いた基礎学力)要るか?

266 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:27:21.71 ID:G7ggZc5bd.net
慶應経済の問題が私立大の中だと一番難しいと思ったわ
英作文が無理ゲーすぎる

267 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:27:23.50 ID:h0JS16Bvr.net
>>148
そもそも文理で母集団が違うのに比べちゃう文系さんさぁ……
文系の方が下位層が広いんだから上位層の偏差値が跳ね上がるのは当然なんだけど😅

268 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:27:31.92 ID:oGjby6mA0.net
>>247
会社で結果残せるかと大学入学時点での学力の高さとは相関関係は小さいのではないか?

269 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:27:54.20 ID:zEY7ZMvH0.net
私大ってこういうもんだろ
マーチでもニッコマ落ち普通にゴロゴロいるし

270 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:27:59.13 ID:HkgqTyvVd.net
受かった証明は簡単やけど落ちた証明って難しいからなわざわざ落ちた時にそのページをスクショするしかないし

271 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:28:01.54 ID:cFtSCAWVa.net
>>267
だから文理別れる前で母集団が同じの高2で比較してるんですが...

272 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:28:05.37 ID:fa2JTBMCr.net
ワイ早稲田落ち名大
順当

273 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:28:19.46 ID:QggnATQ6M.net
>>247
戦コンですら早慶上位学部卒沢山おるし総コンなんて早慶だらけや

274 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:28:20.82 ID:h0JS16Bvr.net
>>271
英数でも英数国でもなおさら意味ないやんけ

275 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:28:25.37 ID:hWYBJruG0.net
>>257
体育会だったからかね

276 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:28:28.90 ID:m5d0WZrT0.net
>>261
東工大あたり受ける、早慶理工で滑り止まるか怪しい程度の学力のやつが滑り止めに使うイメージあるわ

277 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:28:39.68 ID:VNYxBTSja.net
>>245
陰キャ大学生なんて適当に単位だけ取ってあとは家でダラダラしてゲームするだけやろ
特にコロナ禍でその傾向強まってるしわざわざ語るような生活はしてない

278 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:29:04.10 ID:oGjby6mA0.net
>>274
まあ東工大は理科入って評価されるからね

279 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:29:14.77 ID:W/DLXa5Wa.net
>>97
上智の方が良くないか?女率高いというハンデもあるし

280 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:29:23.42 ID:u3M/VP+v0.net
>>265
例えばアクセンチュア入ってもITの知識があんまりにも身につかなくて
放り出される奴とか結構いるって聞いたで

「短時間で効率良く知らない分野の勉強ができる」から専門がなくてもOKと
されているだけであって、それができない奴は無理や
内部とか指定校とかロンダとかで発生しがち

281 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:29:25.19 ID:ko/UL0Cva.net
>>260
数が多すぎやし、英語だけ出来るちゃらんぽらんは外れやな

もちろん、優秀な人もいるし国立との違いは比率やろな

282 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:29:41.37 ID:cFtSCAWVa.net
>>274
多分英数国 平等に比較できるのここしかないからな

283 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:30:13.41 ID:CgOnrrQnM.net
なんJでの大学評価ほど当てにならんもんはないぞ

284 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:30:15.06 ID:JU9Wp07Cp.net
早慶ってほんま就活のコスパええよな
羨ましいわ

285 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:30:51.94 ID:ko/UL0Cva.net
>>261
ちゃんと勉強しとるなーって感じはある

286 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:30:54.15 ID:eBLn+K1YM.net
夜間 通信民おるか?

287 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:31:40.08 ID:hGBbAq4L0.net
でもなんj民が満足する会社なら正直マーチレベルあったら十分やとおもうわ
絶対いい会社みつかるよ
日中パチンコゲームやってる学生がそんなアホみたいにいい会社行きたいとかないやろ

288 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:31:40.73 ID:BIwW99zW0.net
いくら偏差値高い大学入っても不幸なら負けよ
偏差値低くても幸せやな〜って思てたら勝ちよ

ちなワイは東北大首席合格してます

289 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:32:01.78 ID:T3Cyi7LA0.net
>>148いや駿台模試やと高2の偏差値東工大の方が高いぞ

290 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:32:07.43 ID:u3M/VP+v0.net
よくコンサルとかが「上っ面の知識でクッソ高い金取ってからに」って憎悪されるけど
その上っ面の知識すら身につけられない奴はExcelパワポプレゼン芸にいくら長けてても
どうにもならん

より薄っぺらい世界なら生きていけるかもしらんが(広告業界とか)

291 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:32:08.12 ID:ko/UL0Cva.net
>>284
文系大国の日本ならではやな

292 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:32:23.27 ID:oGjby6mA0.net
>>282
国語は東大京大と名古屋の理学部医学部以外いらんからなー
英語の配点も高いわけではないから東工大の評価には使えんね
英数国評価だと一橋の土俵だから理系目指してる層よりも高い偏差値になっていないと一橋の合格は厳しいような

293 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:32:31.02 ID:h0JS16Bvr.net
>>282
そもそも2校で英数国の扱いが平等じゃないのに平等に比べる意味が分からんわ

294 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:32:36.47 ID:AwV/cJaj0.net
慶應経済の数学解いた時はびっくりしたわ簡単すぎやろ

295 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:32:41.11 ID:xsLrQ0eQa.net
>>76
東工とか修士卒デフォで就職2年以上遅れとるから30の年収で評価されたくないわ

296 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:32:45.41 ID:eXjt0g+q0.net
たしかに外銀とか学部指定してる会社はあるけど、大半の早慶生にとっては志望先にならないわけやし、所沢でもSFCでもええから早慶に入り込むのがええわ

297 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:33:01.30 ID:KpCdQMDc0.net
出来なんて日によってバラつくし、数打てる私大なら可能性あるやろ

298 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:33:12.83 ID:oGjby6mA0.net
>>288
首席合格は凄いけどちゃんとトップで卒業してくれよ

東北大なんかええ教育してるみたいやから

299 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:33:13.32 ID:JU9Wp07Cp.net
>>291
ワイ国立理系やけど早慶文系に待遇負けるのほんま納得いかん😡

300 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:33:19.45 ID:hGBbAq4L0.net
でもマーチ全落ちはおかしいやろw

301 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:33:41.17 ID:h0JS16Bvr.net
>>295
2年遅れたからって修士を雇ってるのに給料が低い企業さんサイドにも問題がある

302 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:33:52.92 ID:qJbKcU1w0.net
>>299
メーカー入りやすいやん

303 :風吹けば名無し :2021/09/10(金) 15:34:01.85 ID:qhoiARjT0.net
死霊のはらわた2定期

304 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:34:02.94 ID:u3M/VP+v0.net
あとまあ、そろそろドカンとでかいリセットが来るかもしらんから
MARCH早慶文系で安定みたいな人生設計が壊れる時は来るかもね

具体的には、大学での専門性がもっと問われるようになる

305 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:34:03.25 ID:hGBbAq4L0.net
入学式で挨拶してるやつが主席合格なんけ

306 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:34:31.48 ID:A4yCaosBa.net
>>295
お前大学生だろ

307 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:34:52.27 ID:xsLrQ0eQa.net
>>306
そうだよ

308 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:34:55.21 ID:KpCdQMDc0.net
>>295
普通の企業だと、院卒は学卒の+2年分の初任給やろ

309 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:34:59.39 ID:JU9Wp07Cp.net
>>302
言うてメーカーよりコンサルとか商社とか銀行とかの方が待遇ええしなぁ

310 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:35:12.56 ID:oGjby6mA0.net
>>295
東工大レベルやとそもそもお金持ちになりたいとか思ってるなら医学部行くやろし
博士も行くからお金より興味で動くんやろね
こういう評価では向いてないかな

311 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:35:37.89 ID:QggnATQ6M.net
>>244
外銀、戦コンっていう日本の新卒の頂点狙うならっていう話やけどな
それ以外のとこなら下位学部でも大丈夫や
強いて言えば三菱商事三菱地所三井不動産辺りも下位学部だと不利かもしれん

312 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:35:44.26 ID:ko/UL0Cva.net
逆に早慶理系のコスパ最悪よな

めちゃくちゃ難しい癖に文系メインで語られるし

313 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:35:59.64 ID:m5d0WZrT0.net
>>305
そんなこともないと思う
うちの大学、各学年で一番優秀なやつが奨学金貰えて1年次の付与対象は入試の成績で決まるんだが、その奨学金貰ってるやつ別に入学式で挨拶してなかったし

314 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:36:08.81 ID:h0JS16Bvr.net
>>308
それだけしかないのがおかしいやろと思うんやけど
修士やで?学歴社会いうなら学士より一段上で然るべきやと思うわ

315 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:36:13.43 ID:hGBbAq4L0.net
早慶の理系でたら行きたいとこでこでも行けるしええやん

316 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:36:28.47 ID:Xg/fvdHKa.net
>>299
東大京大東工なら理系でも文系就職で無双できるぞ☺

317 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:36:35.03 ID:qJbKcU1w0.net
>>309
メーカーの中で研究開発が同じ会社の事務系に怒るなら分かるけど銀行辺りに怒ってもしゃーなくね?

318 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:36:41.70 ID:xsLrQ0eQa.net
>>312
慶應理工の滑り止めに慶應経済が使われてる時点で理工の方が格上なのにね

319 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:36:49.12 ID:Xg/fvdHKa.net
>>312
就職めちゃくちゃ強いやろ

320 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:36:53.17 ID:u3M/VP+v0.net
そもそも銀行は今後大丈夫なんか?

321 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:36:58.72 ID:oGjby6mA0.net
>>308
大体はそうね
博士まで行くと普通の6年目よりちょっと低いけど

322 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:37:02.53 ID:A4yCaosBa.net
>>311
地所なんて学部がどうこうで戦うような場所やないで

323 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:37:33.32 ID:JU9Wp07Cp.net
>>316
ワイその中のどれかやけど無理やで

324 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:37:57.82 ID:KpCdQMDc0.net
>>314
配属の差がでかいんちゃう

325 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:38:07.45 ID:m5d0WZrT0.net
>>310
微妙じゃない?
東工大レベルの学力でいける医学部って国公立だと地方になるし、私立でも東医とか東邦あたりのそんな学費安くないとこでしょ
それ考えると、都会志向とか親の経済力とかの面で医学部行かないって層は割といる気がするぞ

326 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:38:24.34 ID:oGjby6mA0.net
>>314
博士とかほんまに扱い酷いからな日本

出て行ったろって何回も思ったわ

327 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:38:43.04 ID:eXjt0g+q0.net
受験生のうちから早慶の学部序列とか気にしちゃアカンわ

328 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:39:02.50 ID:g1dadLZWa.net
>>323
この中で早慶文系に負けるとか個人の問題以外で有り得るんか?

329 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:39:02.98 ID:HkgqTyvVd.net
SFCやスポ科は知らんけど慶文が就活に弱いのは嘘やで学部内の就活をやる風潮が弱くて就活サボり部員が多すぎるだけや

330 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:39:18.19 ID:MxPjMYZqp.net
>>312
東大の滑り止めやからな
ここ第一志望はほとんどおらんやろね

331 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:39:29.43 ID:9CwUKXwC0.net
>>291
文系より理系が多い国なんて殆どないぞ

332 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:39:32.64 ID:R5kF/DOB0.net
>>309
銀行なんて大量雇用からの大量解雇で
ノルマノルマのクソ待遇やろ

333 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:39:40.97 ID:h0JS16Bvr.net
>>328
それ以上掘ると上位理系全体の傾向としてコミュ障という話が出てくるのでやめろ

334 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:39:41.38 ID:ko/UL0Cva.net
>>318
ほんまやな
>>319
就職は最強だけど、もっと報われていい気はする

335 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:40:00.47 ID:hGBbAq4L0.net
早慶で就活弱いとかありえんからな
es100パー通るんやから

336 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:40:43.64 ID:iFoeK7Me0.net
SMART定着させろや
法政みたいなゴミと一緒にすんな
関関同立てめーもだ明らかに下だろ

337 :風吹けば名無し:2021/09/10(金) 15:40:46.02 ID:JU9Wp07Cp.net
>>328
その中の理系でも別に早慶文系と比べて特別扱い変わって有利になるってわけでもないからな
コミュ障陰キャも多いし平均的な就職先見てもふつうに負けとる

総レス数 337
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200