2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和ウルトラマンファン、今のウルトラマンにブチ切れ

1 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:23:20.83 ID:RvFdQEkod.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfe1828046c508079647d669091f7a08a7f6826f
かなしい

2 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:23:49.19 ID:00vQodqqd.net
神秘性がないわ

3 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:24:24.75 ID:NtEkOjfW0.net
神秘性定期

4 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:25:18.54 ID:Jt2CQ82Rd.net
昭和のおっさん共はもうウルトラマン見とらんやろ

5 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:25:28.58 ID:LAgctPhJ0.net
ほーん
セブンとか通しで見とけば?
今見ると芋演技にガキ向けのひでーシナリオで見るに耐えないぞ

6 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:27:07.40 ID:uXp4mvUH0.net
光りの巨人感がない
庵野も残念やろ

7 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:27:50.69 ID:SM/ZlSOe0.net
昭和の仮面ライダーの扱い見たらウルトラマンなんて全然マシやろ
甘えんな

8 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:28:19.86 ID:1wIJw48m0.net
んなこたないで:-)

9 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:28:39.37 ID:1wIJw48m0.net
ワイはレオ好きだけどニュージェネも好きやぞ:-)

10 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:28:58.96 ID:7wFUjnK30.net
>>5
ガキ向けのひでーシナリオ



焼き直しばっかだけどな

その後のウルトラマン

11 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:29:24.14 ID:1wIJw48m0.net
昭和ウルトラファンとかどうせ平成以降のウルトラマン嫌いやろ:-)

12 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:30:04.32 ID:1wIJw48m0.net
>>10
その後て帰ってきたウルトラマン以降か:-)
どうせ見もせずに叩いとるんやろ全話見てから語れ:-)

13 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:30:27.30 ID:7wFUjnK30.net
>>11
>>6
庵野「ティガの最終回クソスギィィッィィ」

14 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:30:50.84 ID:FlMs+e4L0.net
最近のウルトラマンは喋りすぎなんや

15 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:30:55.01 ID:CWImIqOC0.net
特撮ヲタって鉄ヲタと同じくらいやばいの多そう

16 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:31:00.90 ID:XeL4zE6sa.net
>>11
ティガからの3作とメビウスは人気やろ

17 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:31:02.89 ID:7wFUjnK30.net
>>12
帰ってきたは
序盤の6話終わってから
ベムスター出てくるまでがダルい

18 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:32:01.24 ID:1wIJw48m0.net
>>16
昭和の特に初代とセブン信者はそれすら見てないで叩くぞ:-O
あいつら帰ってきたウルトラマン以降のウルトラシリーズ認めてないから:-)

19 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:32:38.36 ID:00vQodqqd.net
民度はどんどん悪くなっていってるわ

20 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:33:19.96 ID:7wFUjnK30.net
>>18
某ブログなんて
スプーンのあれすら批判しているからな

21 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:33:20.04 ID:1wIJw48m0.net
こういう連中は自分の好きな昭和作品だけ見とけばええねん:-)

22 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:33:29.87 ID:TYpZzXmep.net
ティガやんって思ったら
本当にティガ意識してんのかよ

23 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:33:48.92 ID:hvPmx/CPa.net
別に日本のおっさんに売る必要ないからな
チャイナマネーでウハウハや

24 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:34:07.39 ID:7wFUjnK30.net
>>16
長野博が一強過ぎる

25 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:34:09.46 ID:Mfit72yd0.net
空気清浄機のオチで終わりはほんと酷い

26 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:34:24.69 ID:1wIJw48m0.net
>>20
スプーンのあれて初代のカレー食べたあとのやつか:-O
とにかくコミカルな描写が嫌いなんやろなぁ:-)

27 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:34:46.82 ID:/M6VeUV2a.net
ゴテゴテしすぎで喋りすぎな印象

28 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:34:48.40 ID:wxAsdbGFM.net
謎空間で中の人がしゃべるシーンいらん

29 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:34:55.57 ID:RWHfOGmPd.net
ティガ世代もそろそろ老害化して今の作品叩いてそう

30 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:35:14.35 ID:1wIJw48m0.net
>>25
愛染まことはほんま勿体無いキャラよな後半も出して改心展開とかやってほしかった:-(

31 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:35:16.71 ID:7wFUjnK30.net
>>26
カレーじゃなくて
ハヤシライスじゃなかったっけ
チガッタラスイマセーン

32 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:35:40.00 ID:1wIJw48m0.net
>>31
そうやったけ:-O
確かスカイドンの回よな:-)

33 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:35:48.87 ID:00vQodqqd.net
>>29
実際今叩いてるんだよなぁ…

34 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:36:02.72 ID:7wFUjnK30.net
>>23
モロボシダンも
言ってた

中国人観光客めっちゃ店に来るって

35 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:36:03.75 ID:k+5KnTe5F.net
ていうか特撮がつまらんわ
ハリウッド未満のCGに力いれられても困るわ

36 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:36:16.51 ID:ZGg+4B7P0.net
アーマーつけてゴツゴツになった最近のウルトラマン見て今のはすげーなって思ったわ

37 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:36:26.83 ID:1wIJw48m0.net
>>27
Zとかトリガーは変身したあと基本喋らんぞウルトラマン本人は掛け声だけや基本:-O

38 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:36:31.24 ID:7wFUjnK30.net
>>32
ソダヨー

39 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:37:02.73 ID:12VNPL2Md.net
おもちゃ戦闘機は売れないん?

40 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:37:08.62 ID:ChJRGhgDM.net
>>33
トリガーはわりとしゃーないやろ

41 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:37:23.21 ID:1wIJw48m0.net
>>33
トリガーはしゃーないZの後とかティガのオマージュ抜きにしても酷かったから:-(
まあでも前々回から良くなってきてるからこれからやこれから:-)

42 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:37:45.79 ID:ChJRGhgDM.net
>>39
売れないからZでロボット怪獣出したみたいやで

43 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:37:51.39 ID:gAT3/d9N0.net
「最近のウルトラマンは過去の栄光に縋っていて見るに堪えない…。」
多くの人が最近の作品にそんな印象を抱きがちです。コレクト心をくすぐる変身アイテムや武器を使うウルトラマン…これらは販促と言われても仕方がありません、というか、販促なんでしょう。しかし、そういった玩具販促に不快感を示すのは『ウルトラマンにそんなものは必要無い』と考える古い視聴者なんだと思います。つまり、過去の栄光に縋っているのは視聴者で、ウルトラマンでは無いのです。

ウルトラマンは過去を踏襲しつつも、一歩ずつ前に進んでいます。ジーっとしているわけではありません。その中で必要だったのが玩具販促で、進化の産物だったわけです。玩具は子供に『ウルトラマンに変身できる可能性』を与えます。求められていたのはもはや憧れではなく同一化であって、それは過去のウルトラマンとは一線を画すものとなっています。

だからこそオーブは今のウルトラマンとして受け入れられたし、このウルトラマンの低迷を打ち破るきっかけとなったのです。ジーっとしていても、ドーにもならないのはウルトラマンだけではなく、視聴者もなんだと思います。

44 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:37:56.22 ID:1wIJw48m0.net
>>35
本気で言うとるんか:-(?
去年のZ見たの:-(?

45 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:38:07.30 ID:Xr4DuiAQ0.net
なんか攻撃武器が滅茶苦茶多いよな
もっと格闘技で倒せよ

46 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:38:12.32 ID:MLQHsu1e0.net
昭和はパチンコに心売ったやつらしかおらんやん

47 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:38:18.71 ID:1wIJw48m0.net
>>36
アーマー付けてゴツゴツとかXとタイガくらいやろ:-)

48 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:38:50.85 ID:TeSGdbuud.net
昨日からティガのサブスク解禁されたけどできるなら最初からやれや

49 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:38:52.62 ID:7wFUjnK30.net
>>46
権利問題のごたごたで
バンダイの子会社になれなかった話
泣ける

50 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:39:03.95 ID:+zwUSRoi0.net
>>25
オーブダークみたいなダークなウルトラマンでも正義の味方になるのそろそろ見たい

51 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:39:21.91 ID:1wIJw48m0.net
>>45
そこはバンダイが推しとるからしゃーない:-(
バンダイが出す玩具販促制約の中作っとるんや:-(

52 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:39:22.21 ID:oM3DdD+fa.net
>>5
セブンて星人がメインだからか等身大で戦ったり地味な回が多いよね

53 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:39:35.30 ID:ZGg+4B7P0.net
>>47
確かそのXってやつやわ

54 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:39:40.57 ID:nPrS7TZO0.net
テレ東に移ってからは1話もみてないなぁ
やっぱりメビウスが最高やった昭和ウルトラファンの私にとっては

55 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:39:45.50 ID:7wFUjnK30.net
>>47
アーマーつけて
ゴツゴツ
武器使う

セブン「……」

56 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:40:04.94 ID:1wIJw48m0.net
>>48
タイミング図ってたからやろ:-)
昨日がティガ放送開始日やったんや:-)

57 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:40:20.51 ID:SUXm65Iaa.net
未だにウルトラマン見ててしかも文句言ってるのかよ
子ども向けに作られたものなんやから子どもが喜べばいいんだよ

58 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:40:47.00 ID:1wIJw48m0.net
>>53
Xは面白いで:-)
おすすめや:-)
怪獣をサイバー化したやつをアーマーにしてるんや:-)

59 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:41:14.85 ID:ChJRGhgDM.net
>>50
イーヴィルトリガーを信じろ
出るかは知らん

60 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:41:17.95 ID:1wIJw48m0.net
>>55
武器とか小道具とか全く使わないウルトラマンとか初代だけだよな:-(

61 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:41:44.44 ID:12VNPL2Md.net
もっとはやくにアンドロメロスみたいなのになっていくと思ったけどそうでもないよな
あれを認めると普段のウルトラマンが全裸みたいやから?

62 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:41:55.74 ID:1wIJw48m0.net
>>54
Zをおすすめしとくで:-)
エース出てくる回ええぞ:-)

63 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:42:16.07 ID:CkSkfUnGd.net
クウガティガ世代ワイは子供の方が面白いものつまないものの嗅覚すごいの知ってるで
今の子供と交遊ないからわからんがあんまり盛り上がってるようには見えんしそれが答えなんちゃうの

64 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:42:29.04 ID:oQsUwaSp0.net
>>55
セブンやな

65 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:42:40.38 ID:oM3DdD+fa.net
パワードってサブスクで観られる?

66 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:42:44.98 ID:uJOOtrf30.net
歳を取ったら受ける印象も変わるのは当たり前やな

67 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:42:59.85 ID:FS5ikaQoa.net
仮面ライダーとかもそうやけど5年も同じことやってたら大抵出涸らしになるから今までにない描写を入れるのは当たり前の事なんやけどな

ウルトラマンは今まで5年以上連続で作ったことがなかったからマンセブンの焼き直しが通用してきただけ

68 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:43:15.87 ID:rwxvt8O20.net
ウルトラマンしゃべりすぎいうても
エースの平手打ちとか俺たちはアストラ〜のだささよりは100倍ましだけどな
あれで神格化が終わったわ

69 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:43:25.65 ID:1wIJw48m0.net
今のウルトラマン叩きたいならまず去年のZを全話見ろ:-O
ティガ以来の星雲賞取った作品やけどそれでも認めないならもうウルトラマン卒業や:-)

70 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:43:50.65 ID:7aFx3+FX0.net
ルーブがつまらなかった原因ってなんなん?

71 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:43:51.42 ID:DSfpdwWF0.net
http://imgur.com/ElPb0LW.jpg

72 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:43:55.65 ID:1wIJw48m0.net
>>65
見れない:-(

73 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:44:06.94 ID:7wFUjnK30.net
>>63
ポケモン遊戯王「そうだね」

74 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:44:20.16 ID:1wIJw48m0.net
>>70
愛染まこと退場してから失速したな:-(

75 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:44:28.85 ID:bj8OoHtuM.net
いつだってウルトラマンは子供に
寄り添ってるんやでいつまで子供でいる気なんや?

76 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:44:42.46 ID:FS5ikaQoa.net
>>69
ぶっちゃけ星雲賞のメディア部門って流行りもんに乗っかるだけの尻軽賞やから受賞したところでなんのありがたみもないけどな

77 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:45:06.35 ID:QE7uMoJh0.net
最近のは登場人物がキャラクター的すぎる感はある

78 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:45:13.85 ID:T4XXJUtI0.net
イデ隊員悲しいなぁ・・・

79 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:45:19.45 ID:12VNPL2Md.net
マント羽織るくらいが丁度ええのかもな

80 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:45:49.35 ID:KYbSRBq60.net
ゼットはおもろかったがトリガーは見るの割と苦痛やわ😥
何がスマイルスマイルぅ!やねん😠

81 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:45:49.99 ID:iIzQSrK3a.net
毎回前作が出しゃばるよな
ノルマでもあるんか?

82 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:45:50.56 ID:ZGg+4B7P0.net
遊戯王のE HEROネオスってもろパクリしてるけど怒られないの?

83 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:46:15.71 ID:1wIJw48m0.net
>>67
ニュージェネは新しいことやりまくってたやろ:-(
ジードは悪役のベリアルの息子
ルーブは過去作の力使わないウルトラマン
タイガは変身者一人にウルトラマン三人憑依する
毎年何かしら挑戦してるんやで:-(

84 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:46:22.33 ID:jsagzlVC0.net
初代ウルトラマン見たけど普通に面白くてハマってもうたわ

85 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:46:24.01 ID:MC9ovt800.net
>>71
ファイトスタイルが既にヤバイやんけ

86 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:46:41.04 ID:tHep1M8s0.net
空想科学の路線はセブンで終わったんや
あとは無為な夢物語や
パヨ臭い脚本で作品を汚した帰マンを許すな

87 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:46:41.39 ID:7wFUjnK30.net
>>82
ウルトラC
ラッキーセブン

そもそもが

88 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:46:48.67 ID:mJYVeAyi0.net
>>5
今の奴らは棒演技やないかい

89 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:46:53.67 ID:iIzQSrK3a.net
怪獣の着ぐるみも使い回ししまくってるよな
昔は毎回別のやつが出てくるのに

90 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:46:57.27 ID:1wIJw48m0.net
>>80
Z来た回見た:-)?

91 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:46:58.60 ID:xaldexu4r.net
>>25
あれはなあ
ルーブ自体は嫌いじゃないけど

92 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:47:05.77 ID:7aFx3+FX0.net
>>83
ルーブはバリバリ使ってたやん

93 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:47:24.91 ID:g+jRWfW20.net
55年ぐらいやってきて未だに1971年の帰ってきたウルトラマンが最高傑作なのすごいよな

94 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:47:32.89 ID:KYbSRBq60.net
>>90
面倒でまだ見てへん
いつも更新ギリギリに見とる

95 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:47:42.02 ID:LA8mY7550.net
演技がすごいヤバい!!😣

96 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:47:46.59 ID:xaldexu4r.net
>>42
キングジョーストレイジカスタムは売れたんか?
あれ好き

97 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:48:05.79 ID:tHep1M8s0.net
結局おもちゃ販売ノルマの為に撮ってるんやろ?

98 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:48:07.89 ID:7wFUjnK30.net
>>89
ガボラとネロンガ……

99 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:48:14.86 ID:1wIJw48m0.net
>>81
毎回じゃないぞ
ルーブとタイガは過去作ウルトラマンほぼ出てきてない:-(
タイガは1話の序盤だけや:-(

100 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:48:26.74 ID:oQsUwaSp0.net
昔のウルトラマン出しすぎやわ

101 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:48:39.09 ID:12VNPL2Md.net
1970年代の特撮スタジオって死ぬほど暑そう
辛そう

102 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:49:00.46 ID:1wIJw48m0.net
>>92
ちゃんと見たか:-(?
メダルになってるだけで力とかは炎だの岩だの属性付けとるだけやぞ:-(

103 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:49:30.89 ID:LA8mY7550.net
ライダーよりは幾分マシやな
毎週新しいフォーム新ライダー出てくるからストーリーが破綻してる

104 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:49:32.10 ID:xaldexu4r.net
>>99
ルーブはレオとアストラ絡めると思ったのに
もしくはギンガとビクトリー

105 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:49:32.89 ID:1wIJw48m0.net
>>94
はよ見た方がええで面白いぞ:-)
次回もZ君出るから見逃すな:-)

106 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:49:55.78 ID:DSfpdwWF0.net
http://imgur.com/ecEafPI.jpg

107 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:49:55.83 ID:QUNm3xOCa.net
>>83
ジードとかそれこそ5作目ぐらいやからちょうどわいの主張とあってるやん

108 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:49:56.79 ID:RWHfOGmPd.net
トリガーってなんであんなにファイナルオデッセイ要素だけ満載なんですかね…
闇の巨人とかリメイクされてもそんなに思い入れないわ

109 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:50:02.55 ID:KYbSRBq60.net
過去作っちゅうか大体ゼロがでてくるゼロ好きやからええけど
ウルティメイトシャイニングゼロかっこええわ

110 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:50:04.40 ID:xaldexu4r.net
トリガーはとりあえず三話ぐらいまで見たけど武器がダサすぎる

111 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:50:14.10 ID:1wIJw48m0.net
>>104
ルーブはレオアストラ期待してたわワイも:-(

112 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:50:31.63 ID:KYbSRBq60.net
>>105
後で見てみるわ

113 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:50:37.83 ID:5QAe05Gxa.net
昔の子供向けって
大人が面白くないものが子供が面白いわけない
ってなプライドみたいなのあるよな

114 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:50:44.28 ID:1wIJw48m0.net
>>100
メビウスほど出てこないけどね:-)
作品によっては全く出てこない:-)

115 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:51:20.38 ID:LA8mY7550.net
>>109
世代交代したい思いがあるんやろ
新キャラ定着させんと

116 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:51:22.14 ID:xaldexu4r.net
>>111
ツーマンセルをイマイチ生かしきれなかったよな

117 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:51:25.71 ID:tHep1M8s0.net
画面がおもちゃだらけでやかましい

118 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:51:28.48 ID:4SPnYMYg0.net
アンヌのヌードでシコったときある

119 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:51:29.55 ID:KYbSRBq60.net
そもそも元ネタのティガになんの興味も愛着もあらへんねや😟

120 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:51:34.23 ID:g+jRWfW20.net
今のウルトラは防衛隊が軽いんだわ
tacまでとはいわんけどMATくらいの厳しさと優しさが必要

121 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:51:35.67 ID:7wFUjnK30.net
>>113
テレビ消す権利をパッパマッマが持っていたからじゃないの

122 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:51:49.79 ID:YsGABFa8d.net
>>35
CGが大したことないんだからアナログ技法に力使ってもらいたいわ
そもそも特撮の醍醐味ってそこやろとワイは思う

123 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:51:52.61 ID:1wIJw48m0.net
>>107
Xは過去トラマンの力お借りしてない:-(
オーブとジードでお借りします路線やったから二年しかやっとらんぞ同じこと:-(

124 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:52:02.11 ID:s+SC00LD0.net
ルーブと同じようなコンセプトのリバイスは面白かったぞ

125 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:52:11.79 ID:tHep1M8s0.net
>>113
子供騙しでは子供も騙せんって言われてた気がする

126 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:52:31.71 ID:OIsLf1d6a.net
いい加減特撮は小学生までで卒業しろよ

127 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:52:38.50 ID:1wIJw48m0.net
>>116
兄弟特有の合体技とかは面白かったけどな:-)

128 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:52:50.71 ID:YsGABFa8d.net
このスレのとくのばめっちゃ喋るな

129 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:52:54.96 ID:iIzQSrK3a.net
ライダーはリバイスで挽回しそうやけどトリガーはどうなん?

130 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:52:55.66 ID:tHep1M8s0.net
女子小学生なんですけど!

131 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:53:00.47 ID:AQs6ehYDp.net
メビウスとかいう昭和ファンにも認められた存在

132 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:53:20.42 ID:DvaszHvG0.net
>>126
悲しい考えだね
セブンとかむしろ大人になって振り返ったら2度楽しめるのに

133 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:53:21.54 ID:1wIJw48m0.net
>>119
円谷サブスクで見ようや面白いで:-)

134 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:53:29.08 ID:xaldexu4r.net
>>123
ギンガS→Xで怪獣の力お借りします
ルーブ→タイガで複数人で頑張ります
Zとトリガーはそういうの無いな

135 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:53:43.25 ID:U74zucZL0.net
本来の意味での神秘性ってよりマルチバースのせいでどんどん神秘性なくなってるよな
光の国の全貌がわかるようになったりウルトラの科学技術がどれくらいのレベルかわかったり

136 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:53:54.75 ID:KYbSRBq60.net
>>115
実際これまでのウルトラマンと違って喋るし感情豊かなゼロが低迷していたウルトラマンの起爆剤になったからな😀
ワイは喋るウルトラマンすこや🥰

137 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:53:55.22 ID:BJO8UC660.net
エックス ○
オーブ ◎
ジード △
ルーブ ☓
タイガ ☓
ゼット ○
トリガー ☓

個人的感想

138 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:54:13.43 ID:1wIJw48m0.net
>>120
あんまギスギスしたシーンあっても子供が引くやろうし:-(…

139 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:54:20.73 ID:LA8mY7550.net
リバイスは無理やろ
この前ジオウやったのにまた過去ライダーのフォームやで
しかも悪魔なのにおちゃらけキャラやし

140 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:54:25.98 ID:tHep1M8s0.net
でもウルトラはカメラの動かし方やCGとアナログの混成で工夫してる感じはあるわ

141 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:54:46.53 ID:63fip0sxa.net
>>123
???
先代ヒーローの力を利用する云々の話なんて俺一言も言ってないぞ
昔のイメージ通りに作ってたら出涸らしになるってだけの話

142 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:54:57.84 ID:1xEcRCFip.net
なんか昔初代ウルトラマンのダダ回怖くてトラウマになった記憶あるわ

143 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:55:05.96 ID:013QNiKFp.net
最近のウルトラマンはベラベラ喋りすぎや

144 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:55:12.81 ID:pFd1egeL0.net
バンダイもオモチャ売らないと成り立たない商売なのはしょうがないんだが
ウルトラは作品の構造上ライダー戦隊と違って変身状態でガチャガチャ出来ないから
いちいち人間状態の空間でアイテム動かすシーン差し込む必要が出てきてテンポが悪いんだよな

145 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:55:18.94 ID:4aPQ9IyD0.net
今BSでセブン初見でみてるけど20話〜24話くらいつまんなくね?
今週か来週のR1号は評価高いから楽しみにしてんやが

146 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:55:26.02 ID:jsWSNi42M.net
正直トリガーはちょっと薄っぺらいと思う
6話でアキトがあんだけ執着してた親の敵を主人公のちょろっとした説得で諦めてヒロイン助けに行くとことか
重い設定生やして一話の中で処理されても困る

147 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:55:46.51 ID:UyW0sb9D0.net
>>137
田口騎手を買えば間違いないね

148 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:55:46.58 ID:98tQv6cTp.net
今トラマン「過去トラマンさん!過去トラマンさんの力お借りしたいんです!」

こんなんばっか

149 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:55:48.09 ID:xaldexu4r.net
最近ので気になるのはキャラが漫画的すぎると言うか、そういうのが気になる
わかりやすくしようとしてるんだろうけど

150 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:55:48.29 ID:1wIJw48m0.net
>>134
Zはニュージェネ集大成感あったから過去の色々な要素を活かした感ある:-)
トリガーは過去のウルトラマンの力使わない路線に入った気もするけどそもそもがティガのオマージュやから微妙なところ:-(

151 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:56:23.35 ID:1wIJw48m0.net
>>126
大人になってから見るとまた面白いで:-)

152 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:56:26.40 ID:pFd1egeL0.net
>>135
光の国の底が見えてきた感はあるよなぁ

153 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:56:38.67 ID:mZfiIcbHd.net
街中でおっさんに説教されるウルトラマン
https://i.imgur.com/1g4HYzx.jpg

154 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:56:41.18 ID:tHep1M8s0.net
ウルトラマンに一緒に戦う仲間みたいな方向性を与えたのは良し悪しやね
親しみを持たせられても初代マンの超越した雰囲気を消してしまった

155 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:56:46.43 ID:KYbSRBq60.net
>>137
ワイは
ギンガ △(通して見てない
エックス △(通して見てない
オーブ ◎
ジード ◎
ルーブ ☓(3話で切った
タイガ △
ゼット ◎
トリガー ☓
や🤔

156 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:56:52.50 ID:Hee2cC92p.net
ウルトラマンベリアル引っ張りすぎたってのはある

157 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:56:52.59 ID:1wIJw48m0.net
>>122
入れてるぞ:-(

158 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:56:54.77 ID:a2/m7pQy0.net
>>145
そこ暗黒期やな
セブンは大当たり会もあるけど外れもたくさんあるイメージ

159 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:57:05.34 ID:12VNPL2Md.net
ウルトラマンの目の穴って子供どう思うんやろ
ワイは目だと思ってたけど最近のやつは穴ないやろ?

160 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:57:15.53 ID:IqcfiMpbd.net
リバイスはまだ1話で判断するのは早いと思うけどな
まあつまらんよりはずっと良いんやけど

161 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:57:16.41 ID:M9sibGCf0.net
>>5
セブンでガキ向けは草

162 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:58:01.02 ID:d5y9CGKi0.net
卒業しろよ

163 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:58:03.45 ID:Xr4DuiAQ0.net
>>153
バルタン(気まずい)

164 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:58:04.73 ID:xaldexu4r.net
>>161
回によっては脚本がばがばやで

165 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:58:07.38 ID:1wIJw48m0.net
>>136
ワイは喋るウルトラマンには否定的やったがZ君でどうでも良くなったわ:-)
面白いが正義や:-)

166 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:58:17.54 ID:Jfo5UMaHp.net
メビウス見てた世代ももう高校生や

167 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:58:22.58 ID:z4VKw/j40.net
昭和ウルトラは明らかに棒読み演技のガキがいて冷める
あれみるとやっぱりジャックの次郎君とかうまいよな

168 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:58:24.78 ID:tHep1M8s0.net
セブンでガキ向けならタロウは胎教向けか

169 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:58:31.12 ID:NH76Q84yp.net
タイガはほんまハズレやった記憶あるわ

170 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:58:33.08 ID:KYbSRBq60.net
>>159
最近のは被り物の制度が上がっとるからな

171 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:58:34.11 ID:M9sibGCf0.net
>>164
ガバガバなのはそもそも子供向けですらないやろ

172 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:58:37.14 ID:LA8mY7550.net
初代ウルトラマンってカッコいいっていうより宇宙人っぽいキモさがあったのがよかったんやと思う

173 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:58:55.36 ID:rlVuIY9E0.net
初代の完成度の高さが凄すぎる
55年前であれはほぼオーバーテクノロジーやろ

174 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:58:56.24 ID:1wIJw48m0.net
>>140
ほんまそれよな頑張ってるよな:-(
よく見もしないで特撮部分の叩くやつはほんま叩きたいだけやろちゃんと見てから評価してほしい:-(

175 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:59:06.46 ID:UyW0sb9D0.net
トリガーはニュージェネ通しで最低ランク行きそうで期待してるわ

176 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:59:06.80 ID:pFd1egeL0.net
ワイが脚本やれば絶対面白くなるわ🤗
とりあえず飯島監督バルタン出させて😣

177 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:59:26.80 ID:UyW0sb9D0.net
>>176
どんな話なん?
簡単に書いてみてや

178 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:59:29.66 ID:3jirnm2na.net
普通さ
特撮ものって子供の頃に見ていた当時で卒業するよね
何で大人になっても見続けてるの?
はっきり言って異常だよ?

179 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:59:30.77 ID:YVptEZoep.net
ゼットン出しすぎ

180 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:59:32.33 ID:tHep1M8s0.net
>>172
姿形も考え方も隔たりを感じるがそれが良い

181 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:59:35.10 ID:ej2poKIK0.net
リバイスはせめて1クールまで様子見しないとなんともいえんな
面白くなりそうな要素は沢山あるしトリガーよりは期待できる
ちょっと前まではZ最高でライダーゴミみたいな扱いやったのにまた戻ってきとる

182 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:59:46.18 ID:1wIJw48m0.net
>>149
トリガーはちょっとアニメ的過ぎると思うわ:-(

183 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 15:59:52.36 ID:NH76Q84yp.net
今の所トリガーもタイガと同じ空気を感じるZ客演回はめちゃくちゃ良かった

184 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:00:00.26 ID:xaldexu4r.net
>>175
ギンガより下とかあり得るんか?
まあ俺はギンガ好きだけど

185 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:00:15.21 ID:jsagzlVC0.net
憑依してるウルトラマンの方がめちゃくちゃ個性あって相棒感出してるのとかあるん?
あるなら見たい

186 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:00:22.08 ID:+CVldKsZd.net
次のダダってパワードのダダよな
サブスクで見れんけど

187 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:00:32.63 ID:1wIJw48m0.net
>>154
神秘路線はネクサスで失敗したからもうしばらくやらんやろ:-(

188 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:00:44.00 ID:IeYxzoV00.net
郷さんとかいう長身イケメン
ウルトラシリーズ主役でいまだにナンバーワンイケメンやろ

189 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:00:54.50 ID:ZuQhMMdga.net
そらトリガーはおもんないからしゃーない

190 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:01:00.43 ID:KYbSRBq60.net
>>185
ジードのゼロや😀

191 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:01:04.19 ID:NHceHek0a.net
いうてセブンは大人向け!みたいなのも大概ダサいわ

192 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:01:16.67 ID:NH76Q84yp.net
トリガーは今後シズマだかのおじさんがティガの世界から来た辺りの伏線をどう魅せるかで評価変わってきそうや

193 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:01:18.74 ID:tHep1M8s0.net
>>173
ドイツからバカ高い光学合成機買ってきたり一話に1クール分の予算溶かしたり
まさに一球入魂の作品だったんや

194 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:01:28.11 ID:YYRX7i+xa.net
ウルトラマンとかティガブラスト、メビウスインフィニティーしか知らんわ
ヲタクきっしょ

195 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:01:38.86 ID:MrEJc1i50.net
メビウスは思い出の先生の裏話きくだけでも作品に愛があるから好きだわ

196 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:01:39.76 ID:jsagzlVC0.net
>>190
調べてみるわ

197 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:01:42.03 ID:1wIJw48m0.net
>>168
タロウを舐めとる怪獣災害孤児とかさらっと出てくるんやぞ:-(

198 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:01:42.67 ID:yNfOBK8ap.net
三大酷使怪獣
ゼットン
レッドキング

あと一人は?

199 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:01:51.72 ID:ZvhDVZ2+r.net
CGがゴミなだけやろ火薬使ってなんぼよ

200 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:01:59.00 ID:M9sibGCf0.net
>>191
カッコいいダサいで思考停止して本質見る気ないのはどうなんや

201 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:02:00.47 ID:ZuQhMMdga.net
>>198
ゴモラ

202 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:02:30.85 ID:ubh0vZyWp.net
>>198
ベリアル

203 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:02:36.42 ID:M9sibGCf0.net
>>199
たしかに昭和好きってジオラマと火薬好きはありそう

204 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:02:42.45 ID:XqEY/VRu0.net
昭和世代やけどガイアが死ぬほど面白かった
最近のは知らん

205 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:02:44.21 ID:ej2poKIK0.net
>>188
郷さんは顔の彫りが深すぎる
なんであんなにカッコイイんや

206 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:02:53.20 ID:UyW0sb9D0.net
>>184
最終回だけでお釣りが来る

207 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:02:55.20 ID:tHep1M8s0.net
>>187
おかっぱみたいでダサいしどうせオモチャの都合で姿変わるのが見え見えのデザインで
隠しきれない俗っぽさが透けて見えるんや

208 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:02:58.88 ID:sKTf0bLxd.net
ルーブは主役とかは好きだったけど話はあんま好きじゃなかった

さいきん映画版みたけどそれはおもろかった

209 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:03:12.30 ID:1wIJw48m0.net
>>185
Z見るんや:-)
まあZは主人公もウルトラマンも同僚もみんなキャラ濃いが:-)

210 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:03:17.76 ID:0IuRSzMf0.net
ガキの頃家にVHSがあったんやが
ちゃぶ台じゃないメトロン星人出てくるのってなんて作品?
環境破壊がどうとか言ってた気がするんやが思い出せん本編ではないよな

211 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:03:29.86 ID:I8DdN9LX0.net
ウルトラシリーズで1番おもろいのはQやな

212 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:03:35.92 ID:PiGy9Sn8d.net
>>206
最終回やったらワイはコスモスやな

213 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:03:43.75 ID:UyW0sb9D0.net
彡#(゚)(゚)「ダサい事は認めてるし、むしろ誇ってるわ」

ワイ「特撮ヒーローなんて子供が見るもんやろ」キモオタ「それを作ってるのは大人なんだが?」ドヤァ
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515472120/


40 名前:風吹けば名無し :2018/01/09(火) 13:40:38.70 ID:/294MDqZa
>>37
悪いとは言ってへんやん
ただダサいことを認めないのはみっともない

47 名前:風吹けば名無し [sage] :2018/01/09(火) 13:41:38.77 ID:3ba+/DnG0
>>40
何度言わせんねん
ダサい事は認めてるし、むしろ誇ってるわ

214 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:03:46.26 ID:liPWyFr4a.net
チープな質感が好きとか言い出したら終わりやで

215 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:03:47.89 ID:tHep1M8s0.net
>>197
路線が子供向けでも散りばめられたエッセンスがエグい

216 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:03:49.48 ID:NH76Q84yp.net
Zはコロナの中であの完成度凄いわやっぱ円谷は追い込まれた方が実力発揮するんとちゃうか

217 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:03:50.10 ID:1wIJw48m0.net
>>207
そこは目を瞑らないと今のウルトラマンは見れない:-)

218 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:03:59.76 ID:iqvOw4hxH.net
昭和ファンもセブンまでで帰マン以降見てない兄弟設定嫌い勢とかいるし
全然一くくりにできない

219 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:04:00.86 ID:Lp2TGsDL0.net
>>205
ハーフやしな
帰りマン前は草なぎと一緒に化粧品CM出たぐらいやしウルトラマン出てくれて感謝や

220 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:04:09.92 ID:Lmw3iAeId.net
メビウスでウルトラマン終了してよかったやろ

221 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:04:39.99 ID:rOZd6Urt0.net
販促重視でいろんなアイテムガチャガチャやってるのがあかんわ
シンプルに真似できるやつやないと

222 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:04:40.85 ID:1wIJw48m0.net
>>215
そこがタロウの魅力よな:-)

223 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:04:53.75 ID:aa6y4R3B0.net
玩具が多い←バンダイのせい
体は銀か赤じゃないと←本文での指摘どおり
CG多用←ライダーに比べると遥かにレベル高い

作り続ける事に意味があるので応援するしかない

224 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:04:55.52 ID:yWnb4gz5a.net
>>200
わいが思ってる事まんまやん
名作だのなんだの語ってる事が既にしょうもないって事に気づけてないからだめなんや

225 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:04:57.29 ID:CFljzy3fa.net
>>25
関係者みんな復活すると思ってたの草
オーブに憧れてた男がジャグラーみたいに敵の足止めで散るだけでも絶賛されたろうにな

226 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:05:01.82 ID:sk6bQ+/l0.net
特撮全般おもちゃが歌ったりシャウトしたりクッソうるさいのはもう永遠に固定なんやろか

227 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:05:02.11 ID:M9sibGCf0.net
>>218
エイティ見てない
グレート見てない
パワード見てない

細分化されるなあ

228 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:05:02.64 ID:12VNPL2Md.net
ゼロの着ぐるみどこから前見てるんやこれ
このちょっと黒いとこだとしたら大変やな

229 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:05:14.73 ID:tHep1M8s0.net
>>210
平成の地球星人の大地

230 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:05:21.54 ID:AfgIXRlad.net
記憶ある中で一番最初に見た映画って多分ウルトラんゼアスやわ

231 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:05:31.26 ID:Z5MBLkF7r.net
トリガーってどうなん?
一話で主人公が好きになれそうになかったから見てない

232 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:05:36.37 ID:ePTWZoqFa.net
ガキの頃見たSDウルトラマン?が探しても出てこない…
プリンセスがいてそいつを怒らせると地面割ってウルトラマン達を超能力で落とすやつ

233 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:05:44.20 ID:UkJKxrIuM.net
>>106
ウルトラマンてバリア出しとらんかったか?

234 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:05:50.61 ID:Cyto2y9tp.net
ゴモラとかいう怪獣のくせに主人公にしてもらった枕野郎

235 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:05:59.08 ID:KYbSRBq60.net
>>196
ウルトラマンジードにゼロがレギュラーで出て来るんやが寄生先の弱腰サラリーマンのレイトを振り回したり絆を深めたりともうひとりの主人公って感じで良きや🥰

236 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:06:02.53 ID:M9sibGCf0.net
>>230
曲の最後が未だに頭に残ってるわ

237 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:06:08.50 ID:ZuQhMMdga.net
>>227
ザ☆みてないもいるぞ

238 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:06:18.85 ID:aa6y4R3B0.net
タロウの世界は簡単に人が死ぬんで実はくっそシビア

239 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:06:18.88 ID:pHcVsSvw0.net
顔は汚い鉄っぽさがないとな
ゴミから拾ってきてみがいて無理やり綺麗したような質感
身体も中の人ムレて死ぬんじゃないと思うような素材だったような気がする

240 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:06:38.09 ID:4sqYjzFV0.net
金がないのはわかるけど露骨にメダルとかカードとかで変身しだして萎えたわ

241 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:06:45.15 ID:ER9Qtr1n0.net
>>230

とんねるず出てるやつやっけ?

242 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:06:49.72 ID:s+SC00LD0.net
>>231
1話から良くなったところは無い
Zコラボの田口監督回は面白い

243 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:07:10.91 ID:tHep1M8s0.net
平成セブンの最後の方パヨパヨ臭くて大嫌いや
ルール無用の侵略者が毎回殺到してんのに
解決策が謝罪動画公開とか頭にお花畑湧いてんのか

244 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:07:15.18 ID:UyW0sb9D0.net
>>225
https://i.imgur.com/tfcLyGa.jpg

245 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:07:15.97 ID:p9vY9U/A0.net
子供向けに作ってるのであって
おっさん向けに作ってるわけではないだろ

246 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:07:45.71 ID:0oFG5ttrd.net
リュウさん役の人のYouTubeにメビウス役出てたけどあり得んくらい太ってて草
コスモスのフブキ隊員と杉浦太陽は今も変わらずやったのに

247 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 16:07:47.31 ID:vldHMHD60.net
ネクサスって深夜なら絶対受けてたよなアレ
あれを早朝7時に放送するとかやばすぎるだろ
あれみて学校行くのブルーだったわ

総レス数 247
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200