2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】芥川賞作家「大人になったらアニメやゲームは卒業しようね」→オタク激怒

1 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:47:07.43 ID:7tXkwzwP0.net
丸山健二
@maruyamakenji

2020年12月1日
少年期を過ぎたならば、アニメやゲームという非現実の世界からは完全に手を引かなければならず、さもなければ、自立や自律とはいっさい無縁な、不気味極まりない子ども大人として異様にして異常な人生を送るだけならまだしも、社会全体と国家全体を尋常ではない集団に仕立て上げ、暴力の狂気を迎える。

2 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:47:16.15 ID:7tXkwzwP0.net
いかんでしょ

3 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:47:31.60 ID:iRp1jNPCa.net
小説も空想定期

4 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:47:56.39 ID:CRwCcB0ba.net
正論やね😊

5 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:48:10.96 ID:ZeDdBHRz0.net
小説は違うんか?

6 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:48:27.61 ID:7tXkwzwP0.net
オタク激怒w

7 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:48:29.97 ID:fYhHLNWr0.net
文章続けすぎだろ!読みづらいわ!とか思ったけど作家先生ならまあこんな感じか

8 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:49:02.75 ID:Ove/Tobz0.net
けちょんけちょんに言ってて草

9 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:49:11.99 ID:gnlKxhrA0.net
思想ヤバそう
頭q

10 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:49:20.73 ID:jaljxSTS0.net
こいつらアニメ漫画敵視し過ぎだろ

11 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:49:28.93 ID:ryrTEviLa.net
イッチの必死
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20210815/N3RYa3d6d1Aw.html

12 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:49:36.78 ID:RhmKVWjap.net
小説を高尚なものとして見てるんやろうな
本日はポカホンタスとかわりない

13 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:49:51.87 ID:VjROVu+t0.net
前半は一理あるけど後半飛躍しすぎやろ

14 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:50:06.10 ID:lRHy1eeD0.net
作文チー牛なんか同等の存在やろ

15 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:50:17.36 ID:7tXkwzwP0.net
いかんのか?

16 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:50:23.99 ID:VjROVu+t0.net
>>10
そら商売敵やし

17 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:50:41.45 ID:OF1k67Nia.net
>>14
チー牛イライラで草

18 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:50:53.08 ID:NkYUmiet0.net
>>16
今どき普通の小説は売れてないんか?

19 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:50:58.33 ID:hbJgRsdhd.net
謎定期

20 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:51:00.65 ID:gDbq1V8Z0.net
言うほど小説も現実か?

21 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:51:04.38 ID:RhmKVWjap.net
というかそのアニメとかゲームは少年期を過ぎた人たちが作ってるんだけどおかしくない

22 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:51:18.97 ID:JJGoRPJ20.net
小説も卒業せな😆💦

23 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:51:20.80 ID:OF1k67Nia.net
チー牛発狂w

24 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:51:31.13 ID:unjRZStW0.net
オタ界隈の王みたいなエヴァがそんなテーマやんけ

25 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:51:52.97 ID:I2IdZFyo0.net
この人普段の言動がヤバすぎてなんJ民すら半分引いてたの草生えた

26 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:51:53.33 ID:zv//v9xPp.net
このおじいちゃん高卒だから
許してあげて

27 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:51:55.98 ID:0iUVsAdR0.net
アニメ・ゲームを作ってる奴は反省しろ

28 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:52:18.35 ID:OF1k67Nia.net
チーさん怒涛のDD論

29 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:52:20.57 ID:D4sjbc3ud.net
このスレ毎回伸びてるよな

30 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:52:24.13 ID:BCJQOA5K0.net
これは読ませる文章ではない
文学的にもビジネス的にもね

31 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:52:45.14 ID:AuZfjtlUr.net
文章がへたっぴやね

32 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:52:49.55 ID:Mph3WtrYa.net
アニメは同意

33 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:52:51.49 ID:2lj22plDM.net
芥川賞作家ってろくなやつおらん気がするのはワイだけ?
平野啓一郎とか完全にTwitter芸人になってるし

34 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:53:09.89 ID:cn4NIlxH0.net
>>18
自分たちの方が高尚なもん書いてるつもりなのに売れるのは下劣なラノベだから拗らせてるのは多い
特に中途半端なやつ程

35 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:53:10.63 ID:n8zrlyJd0.net
非現実なんて言ったらフィクション全般に手を引くことになるやろ
大半の人間は非現実を楽しみながら現実を生きているんやで

36 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:53:16.75 ID:+Rp8BLEM0.net
いい歳こいてアニメゲーム三昧のチー牛は暴力の狂気とは最も離れた人種だろ
というか暴力の狂気ってなんや

37 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:53:38.05 ID:Mph3WtrYa.net
>>11
煽りカスの極みやね

38 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:53:43.30 ID:HxX0Jxl50.net
価値観が昭和で止まってるわ

39 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:54:03.70 ID:yrvG3Bhop.net
>>33
リベラルの内輪褒め合いクラブやからな
古市が候補になっとる時点でお察し

40 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:54:32.26 ID:esaPKoQ/0.net
なんか読みづらくない?
途中で区切った方が読みやすいと思うんやが、あえてしない理由ってあるの?
作家先生なら「読みやすく」書くことだって出来ると思うんやが

41 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:54:43.39 ID:WuMPYiWn0.net
暴論すぎるやろ

42 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:54:44.94 ID:yqm3IIJd0.net
お前それ藤井聡太の前でも言えるのん

43 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:54:46.49 ID:iy4K26o7a.net
>>11
対立煽りやなくてガチの小説ファンなのか...

44 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:54:47.07 ID:SeWw2Fkl0.net
まあそんなん人それぞれよな
ワイもアニオタゲーオタやけどプリキュア見てたりポケモンしてる大人は蔑視してるし

45 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:54:58.90 ID:ydIMP+lF0.net
自負あるなら虚子ぐらいドンと構えててくれや

46 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:56:23.08 ID:esaPKoQ/0.net
序盤は「個人」についての話をしているんだけど
そこから「国家全体」の話になるの飛躍しすぎやないの

47 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:56:31.62 ID:wbQTpgN20.net
小説って空想やないの

48 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:56:32.93 ID:doHr74Fsp.net
>>44
ポケモンの何がいけねえんだよこのクソアニ豚野郎

49 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:56:39.01 ID:hLOqIN64d.net
同じ芥川賞でも阿部和重は登場人物におジャ魔女どれみのキャラの名前つけたりしとるぞ

50 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:56:49.01 ID:P7Cb508Z0.net
>>36
小田急線の事件の犯人みたいになるってことやろたぶん

51 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:56:56.27 ID:kSr/6cTE0.net
>>42
そういやスイッチで将棋ソフト出してたな

52 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:57:14.58 ID:iy4K26o7a.net
>>44
ポケモン見下される側やろ

53 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:57:42.40 ID:kSr/6cTE0.net
エロゲはどうなんや?

54 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:57:51.11 ID:IA80nZgz0.net
アニメゲームやるのはいいと思うけどアニメゲームしかしないのは勿体ないと思う

55 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:58:10.01 ID:1RTaSoEI0.net
この老人は今は昔と違って大人向けのコンテンツが充実してることを知らないのかね?

56 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:58:11.79 ID:7tXkwzwP0.net
>>45
こいつはかなり構えてるぞ

57 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:58:22.94 ID:yi5UiclL0.net
ゲームやらアニメにタッチした時点でアウトとは思わんけど
どっぷりのやつに限ってろくに人付き合いも出来ないダメ人間多いのは事実ちゃう

58 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:58:25.73 ID:SeWw2Fkl0.net
>>48
ワイが蔑視する線はその対象が大人向けか子供向けかってことや
ポケモンとか明らかに子供向けのものを遊ぶ大人(子持ちは除く)とかキッショいやん

59 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:58:32.38 ID:YlJjfSC50.net
何がそんなに気に入らないんや

60 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:58:46.97 ID:YFkxgHKbr.net
ドラクエユアストのラスト見た

61 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:58:54.92 ID:b8CHhtuYa.net
でもぶっちゃけ事実やろ
アニメゲームマンガを趣味ていう奴会社で見たらウワッてなるわ

62 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:58:55.89 ID:fa9HZujc0.net
権威あるふりしてるけど小説もそっち側やろ
しかも身内だけでで盛り上がって消費する側の後進育成しなかったせいで消える寸前のゴミ業界

63 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:59:11.07 ID:wbQTpgN20.net
>>54
それは分かる

64 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:59:40.60 ID:i+kEuZtg0.net
小説家の言うことやないな

65 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:59:40.67 ID:HiINRL120.net
完全に手を引くべきかはともかく趣味がゲームしかないようなやつがヤバいのは確か

66 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:59:44.64 ID:doHr74Fsp.net
>>48
エアプ乙w
今のポケモンは大人向けだクソアニ豚wwwwww

67 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 07:59:52.51 ID:bgXidzDi0.net
80歳近い爺さんを神輿にするのやめーやほんま
そっとしておいてやれ

68 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:00:03.04 ID:M3TpSZCg0.net
アニメやゲーム"だけ"だと幼稚なままってなら分かる

69 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:00:09.01 ID:Sx4TN6Bj0.net
小説も低俗扱いされて昔叩かれてたけどね

70 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:00:23.39 ID:doHr74Fsp.net
>>58だわ安価ミスったわ

71 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:00:32.11 ID:tFuCZ0uzH.net
小説ばっかやってると頭おかしくなるんやね

72 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:00:36.50 ID:1jtJWjWp0.net
長野の山奥で引きこもり生活している作家がよく言うわ

73 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:00:41.13 ID:QZXoIzqS0.net
嫉妬やで

74 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:00:42.00 ID:lR7AxYjca.net
だけならまだしもの繋げ方が変
一文ずつちゃんと文意を成立させろや

75 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:00:44.03 ID:3oM6TtWO0.net
キレてるのが証拠で草

76 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:00:49.80 ID:je8+fG4F0.net
小説のエログロが現実的かと言うとちょっと…

77 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:00:50.60 ID:L3kZNP3Y0.net
かつては文壇が大人になっても大人になりきれない存在だったろうにな

78 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:00:57.72 ID:z5I4L1I1a.net
オタク激ギレ爆釣れ定期

79 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:01:11.51 ID:fYtD7F7xM.net
大人向けか子供向けかで線引きが決まるってのは確かだな
アベンジャーズやら仮面ライダーやら見てるやつはドン引きやけど鬼滅なら許せるし

80 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:01:14.27 ID:lCVIsnTc0.net
>>61
それらが趣味やからウワッとなるのか、もともと仕事できてないからウワッとなったのか

81 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:01:21.37 ID:ycsqopR50.net
小説も夏目漱石あたりの頃は同じ扱いだったんだろ

82 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:01:22.63 ID:SeWw2Fkl0.net
>>66
ポケモンおじさんブチキレてて草

83 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:01:23.19 ID:2Cxbtdi70.net
俺は観たくないからアニメを観ないわけじゃないよ
ただ時間が無いだけや

84 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:01:26.35 ID:pV5U96kqd.net
アニ豚イライラ

85 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:01:48.20 ID:jcWqlzoz0.net
まあそれだけやってるってことならその通りやけど言い方があかんわ、非現実の世界というなら小説も同じやし

86 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:01:52.26 ID:IA80nZgz0.net
というか小説とか映画もそっち側な気がするわ

87 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:01:57.94 ID:b8CHhtuYa.net
http://imgur.com/knZR1Fu.jpg
http://imgur.com/88pJqk1.jpg
http://imgur.com/7XfnuRA.jpg
http://imgur.com/yGu4zJN.jpg

88 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:02:00.13 ID:HiINRL120.net
これにブチ切れてるやつってその趣味のイメージを悪くしてる側の人間やと思うわ

89 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:02:03.20 ID:bgXidzDi0.net
キレる奴も持ち上げる奴も煽る奴も全員醜いスレや

90 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:02:31.83 ID:AvKqnbC7M.net
アメリカの世論を動かしたのはパールハーバーではなく日本軍がロサンゼルスを空襲したロサンゼルスの戦い
ラジオで全米中継されたプロパガンダ
当時は日本の攻撃と言ってたが今は攻撃してきたのはUFOとか言い出した
冷静に考えて当時の日本軍がロサンゼルス攻撃なんかするわけがない

91 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:02:49.95 ID:zznP0OjE0.net
>>87


92 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:03:00.90 ID:B9vCGqsSM.net
これ世論だろ
自分の子どもが大人になっても漫画ゲームにハマってたら嫌だわ

93 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:03:03.75 ID:jg1+Ijk80.net
小説は現実逃避のための手段

94 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:03:08.66 ID:VjROVu+t0.net
>>61
ワイの会社は漫画好き多いし社風によりけりやろ

95 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:03:11.14 ID:wbQTpgN20.net
なろうばっかり書店の売上ランキング上位なのはどうなんやろ

96 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:03:27.55 ID:QbOY7nMq0.net
大人になって卒業したのは小説の方やったわ

97 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:03:30.96 ID:5Az3e/mKp.net
>>89
カッコE

98 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:03:37.62 ID:SyoA1fD7d.net
嫉妬や

99 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:03:43.77 ID:NHK/TqvUp.net
>>58
あえて擁護するけどポケモンは大人になってから味が出てくる時もあるで
少年期に卒業したけどいまさらぶっ刺さっとるわ

100 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:03:49.51 ID:VjROVu+t0.net
>>89
争いは同レベルでしか発生しないからしゃーない

101 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:03:53.62 ID:jcWqlzoz0.net
>>86
なんならスポーツも大昔は不良になるからアカンって言われてたし文化って常に批判の素になるで

102 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:03:57.77 ID:QDFrQ4OK0.net
賢者の孫とかゴミみたいななろう系でも見たの?

103 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:03:58.81 ID:Unbegmfi0.net
こんなんわざわざ言うことでも叩かれることでもないやろ
遅くても中学あたりで勝手にそうやるやろ

104 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:04:13.87 ID:lZ4HxMOi0.net
>>89
おまえは?

105 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:04:44.73 ID:Bf2oC4Oz0.net
これでオタクが怒るのがわからんわ
オタク差別だの息巻いてポリコレ仕草してるからな

106 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:04:53.20 ID:SeWw2Fkl0.net
>>99
まあ人前で言わなきゃいいんじゃない
キモいけど

107 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:04:56.68 ID:KBGB+NWWd.net
アニ豚って50や60になっても女キャラでニチャニチャし続けるんか?

108 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:05:02.55 ID:pbnq9XPNa.net
これ主張の無駄な過激さとオタクの読書コンプレックスが合わさって毎回異常に伸びるよな

109 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:05:08.24 ID:n8zrlyJd0.net
アニメやゲームより野球とかやっているやつのほうが明らかに暴力の狂気を迎えとるわ

110 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:05:21.22 ID:z9L6GDZEp.net
アニオタチー牛たちたちが何も経験しないまま大人になった結果、おのれの支えとなるのが生まれながらに持ってる性別とか国籍だけになり女性差別ネトウヨとなる。それが左旋回するとチョンモ

111 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:05:26.29 ID:VjROVu+t0.net
>>95
流行りなんて流動激しいしそのうち違うジャンルで埋め尽くされるやろ

112 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:05:29.35 ID:YFkxgHKbr.net
僻みなんよね

113 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:05:32.64 ID:UFdR5ckxa.net
ここにもキレてる奴いて草

114 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:05:49.75 ID:goobexcwp.net
こういうキモアニオタネトウヨがネット()のマジョリティという悲惨

115 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:06:17.94 ID:C4kefafCa.net
>>99
中高の反抗期頃はガキ向けwとか言ってイキるんだよな
成長してからまたやりたくなるのが任天堂ゲー

116 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:06:26.87 ID:hGvQwH2XM.net
プロになれなかったらスポーツも現実見ようねで終わるやん

117 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:06:27.10 ID:NHK/TqvUp.net
ワイのIDがNHKやん!

118 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:06:31.28 ID:o8iLHxNz0.net
後半語気強すぎでしょ

119 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:06:52.80 ID:9CBZKs+a0.net
世界観のインプットが昔のものに偏ってたらそらそう思うんやろけど
野球害悪論みたいなもんで実際にはそんなことないんだよね
トランプ遊びや麻雀がマリオカートに代わってなんの社会的害悪があるんだよ

120 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:06:59.19 ID:YFkxgHKbr.net
>>117
ええやん!

121 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:07:05.02 ID:PMxr9sird.net
>>96
ゲームは進化していったけど小説は進化してないからしゃーない

122 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:07:38.18 ID:BRVgyKlh0.net
>>89
このレスもこれへの返信レスもとうすこスレみたいな流れやな

123 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:07:38.86 ID:ssKbiFTD0.net
ワイやん

124 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:07:42.53 ID:n8zrlyJd0.net
たぶんこの人も若い頃は小説なんてって言われてた立場なんやと思うわ
だからいまさら同じことをやりたくて下を見つけようとした結果がアニメやゲームなんやろな

125 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:07:47.81 ID:plktaIKKa.net
まあでも君らも深夜アニメ見とるやつらとかバカにしとるやん
ジブリとかディズニーは別として

126 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:08:04.86 ID:RW7vbKC6p.net
頑張って難しい文考えてる感じが出てるけど本当に作家?

127 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:08:43.71 ID:o8iLHxNz0.net
正直読書趣味で小説ばっか読んでるのに漫画を見下す人はよくわからんわ
どっちもフィクションの物語で娯楽じゃん…って思っちゃう
ゲーム、アニメも同様
思想書とかビジネス本とか実用的な本とかならおおいに読むべきだとは思うが

128 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:08:50.94 ID:HUNPHZ8Ua.net
>>124
適当言い過ぎや
丸山健二は普通に小説にも言ってる
昔から賞辞退しまくったり変わった人なだけ

129 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:08:56.19 ID:dqVWlawvM.net
小説オタクワイ安堵

130 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:09:12.49 ID:/7SBLco6M.net
気持ちはわからんでもない
ラノベはどう思ってるんやろな

131 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:09:25.06 ID:jcWqlzoz0.net
>>99
一応初代赤緑は幼少期を過ぎた大人向けの作品ってスタンスやったらしいで、思った以上に子供にウケたから路線変えたけど

132 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:09:28.88 ID:blQHDqh70.net
過去の娯楽が流行りの娯楽に噛み付いてるだけじゃん🥺

133 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:09:45.06 ID:KhLlbDMd0.net
これ日常系やグルメ系はセーフって事やろ

134 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:09:45.68 ID:sLGloDTo0.net
セイロンティー

135 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:09:54.28 ID:IyYGTocg0.net
小説よみながらオタクすれば相殺されるわけやな

136 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:10:04.89 ID:/7SBLco6M.net
まワイはだ少年やからセーフや

137 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:10:20.69 ID:1p9UbsZl0.net
>>87
昔から鉄オタの習性は知られてて利用されてたんやね・・

138 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:10:26.01 ID:zznP0OjE0.net
>>131
まんまスタンドバイミーやしな

139 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:10:34.61 ID:pLIwoczX0.net
>>26
有象無象の大卒よりよっぽど価値のある人間だろこの人は
芥川賞取ってんだから

140 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:10:38.08 ID:yVg8/NX+0.net
書を捨て街に出よ的な事言いたいだけちゃうんか

141 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:10:42.06 ID:BRVgyKlh0.net
>>127
その辺の趣味はホンマに非生産的で時間の無駄やね

142 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:10:42.85 ID:5GFFKj4Y0.net
ノンフィクション作家なんか🙄

143 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:10:51.01 ID:YFkxgHKbr.net
オリンピックでゲーム音楽垂れ流されたのどういう気持ちで聴いたのか小説にして欲しいわ

144 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:10:52.49 ID:mnz4z5Ot0.net
>>127
本当に小説好きで近代とかも読むんなら自然と随筆も読むだろうしな

145 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:11:10.61 ID:PMxr9sird.net
>>87
昔から炎上マーケティングってあるんやね

146 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:11:27.24 ID:PcGmJJKH0.net
小説も読みすぎたら現実乖離した人間が出来上がるで

147 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:11:44.51 ID:OfAs9MDud.net
>>87
商売上手

148 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:12:11.51 ID:x2+kKLlb0.net
知らない人だからTwitterでいくつか読んだけど、文章が臭いんだよな

国家の庇護の下に厳しい練習に耐え、国旗を背負って参加するスポーツに、果たしてスポーツ精神の何が残されているのだろうかという当然の疑問に目を閉じたまま、健康を害してまで突き進む悲愴な覚悟のいったいどこに神風特別攻撃隊との差異があるのだろうかという懸念に耳を塞いだまま、スポーツは。

自分に陶酔しとるわ。美文書いたつもりなんやろか

149 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:12:11.83 ID:icLzS5aja.net
実用的な本なんて仕事の専門書くらいやろ
思想書なんて非実用的な本の代表やん

150 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:12:43.56 ID:IyYGTocg0.net
>>87
スレタイでもそうやしな
わざと誤字って突っ込みどころ作れば指摘しにくるやつ押し寄せるし

151 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:12:46.70 ID:9omCuNWP0.net
アニメもゲームより現実はもっと残酷やからな
現実の残酷さを子供にはまだ知らさなくていいから子供はアニメやゲーム見とけ
大人になったらちゃんと現実と向き合う力をつけてください
それが大人です

152 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:13:08.89 ID:TdKYfoGya.net
セイロンティーすぎてぐうの音も出ない
ついでになんJと野球観戦と5chとSNSもやめたら完璧や

153 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:13:13.98 ID:MVXs57fqa.net
宮部みゆきが見たら憤死しそう

154 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:13:32.75 ID:a6h5Aw2Hd.net
丸山ナントカなんて知らんわ
本屋大賞を取ってから出直してこい

155 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:13:48.09 ID:5F1G9ox4d.net
動画配信サービスの普及でアニメ見る大人ガチで増えてもうたからな

156 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:13:50.52 ID:Bf2oC4Oz0.net
というかアニメやゲームを本来の層でもある子供に返せよ

157 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:13:59.59 ID:SHJtG30T0.net
純文学なんて5万も売れたら超大ヒットなんやろ?

そこらの中身皆無のエロ漫画家にすら全く歯が立たへんのやからそら嫉妬でイライラやろな

158 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:14:24.87 ID:YFkxgHKbr.net
小説もアニメもゲームも映画も全部表現の仕方が違うからどれも見てて楽しいわ
アプローチが違うだけで年齢は関係ないと思うんやけどなあ

159 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:14:31.53 ID:WwUfZoPb0.net
小説という言葉の意味知らんのか

160 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:14:35.24 ID:6kMil9ND0.net
>>156
おしり探偵やおさるのジョージみたいに子供しか見てないアニメも普通にあるやろ

161 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:15:05.12 ID:gHOSoTWVd.net
>>87
なるほど

162 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:15:07.13 ID:fR5lJR8z0.net
こうなるぞって自分で示しとるんやないか

163 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:15:16.32 ID:iHTBeWzOM.net
なんjは何歳になったらやめればええんや

164 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:15:17.91 ID:fgbrBbvf0.net
誰か画像で用意してやれや
https://i.imgur.com/tXqWv3A.jpg

165 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:15:34.77 ID:C3CoVEF70.net
芥川賞も昔は高貴な賞だったかもしれない
でも最近じゃひまな主婦ですら取れてしまうほどのゴミだし芥川自身が自殺してるもんだから結局自殺賞と変わらん

166 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:15:36.01 ID:yL01d7xFd.net
大人ならこんなこと言われてもふーん、そっかあ…で済ませられるぞ
これにムキになってる時点で年齢関係なくガキってことや

167 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:15:51.14 ID:mOcb7MUC0.net
>>163
死ぬまでや

168 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:16:43.69 ID:rkqot2GC0.net
こいつ文章書くのへたくそやなあ

169 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:16:52.76 ID:RggFYiZia.net
>>127
この「小説ばっか読んで漫画を見下す人」はネットの話題には頻出してバカにされるが実際にはいない人の代表格やね

170 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:17:13.03 ID:5xWrUG/x0.net
超大物右翼「いい年してアニメ、頭のおかしな連中」

171 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:17:14.66 ID:QbOY7nMq0.net
今の作家の小説なんて読む気にならないわ
だって結局夏目漱石や芥川龍之介みたいな昔の作家に勝ててないんやろ?
だったら昔の作家の小説読むわ

172 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:17:18.43 ID:Gm9AFkG30.net
他をくさして小説買えよっていう願望垂れ流しやろ

173 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:17:19.04 ID:1Gpf+bCS0.net
これにキレてオタクが本当に突撃してるならこの人の言う事当たってるやん

174 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:17:29.20 ID:84NEJt8jp.net
>>157
賞取っても食ってける奴一部やからな
漫画で豪邸!とか見てるとイライラ止まらんやろな

175 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:17:36.07 ID:z9tjLelk0.net
社会全体から後ろの部分は要らないよな

176 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:17:39.68 ID:PMxr9sird.net
>>158
昨日ブックカフェで小説読んでたけど中々よかったわ

177 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:17:42.79 ID:HKRp2oE90.net
漫画もアニメも小説も映画も全部だーいすき❤❤❤やったらあかんのか??
なんでこういう人らは一々喧嘩売りたがんねん

178 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:17:44.13 ID:lJJCPKf90.net
>>168
オタクの悪口は許さないブヒーーーー!!!!!www

179 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:17:46.32 ID:5/4MV9Pa0.net
>>171
しかもタダで読めるからな

180 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:18:14.42 ID:YSCyZMaD0.net
>>166
あり得んぞ

出版社にもろに喧嘩売ってるやん

181 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:18:17.01 ID:K7OTkbtW0.net
おっさん向けのコンテンツやん

182 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:18:18.96 ID:qYydgBh5M.net
どうでもええけどアニメとゲームってなんであそこまでシナジーあるんやろな
ゲームはめっちゃするけどアニメは全く見ないワイみたいな奴はかなり少数な気がする

183 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:18:23.92 ID:Bf2oC4Oz0.net
オタク叩くならこのくらい叩こうや
人権派雑誌のがまだ文章力高いぞ

https://i.imgur.com/akcaklQ.jpg
https://i.imgur.com/XzDUCLS.png
https://i.imgur.com/nBRQgPC.png

184 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:18:39.86 ID:BYVAohEo0.net
77歳か。しゃーない。
ドラマも面白くない。NHKか見るものがないけどNHKも劣化が激しいと憤ってそう

185 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:18:46.06 ID:SHJtG30T0.net
>>169
揚げ足とって悪いけど>>1のジジイなんかまさに典型的なそれやん
実際におらんのかこの人

186 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:18:55.40 ID:C82eitC00.net
アニメやゲームって限定してるのがよくわからん
非現実が問題なら創作物全てから卒業せなあかんなるけど
そんな大人がこの国に何人おるんや

187 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:19:01.52 ID:hH7IwOqC0.net
●●するなって押し付けるよりも
オススメ紹介してジワリジワリと遠ざけさせろよ

188 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:19:06.19 ID:R+m2IcIcp.net
>>156
本来の層ってなんやねん
子供だけターゲットにしてたら金にならんし発展せんやろ

189 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:19:27.82 ID:Qt+sGmwgM.net
>>148
これは読みづらいわ
1/3の文字数でかけるやろ

190 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:19:31.88 ID:b9uqnsSEM.net
小説家なのに文章がおかしい、アニメやゲームにも敵わないって悲しすぎやな

191 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:19:35.18 ID:PMxr9sird.net
>>171
坊っちゃんに勝てる作品なんてそう簡単には出てこんよ

192 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:19:36.29 ID:n8zrlyJd0.net
>>182
昔からスクラム組んでいる業界やから漫画アニメゲームで1セットみたいな感じやないか?

193 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:19:37.23 ID:RggFYiZia.net
>>185
丸山健二は小説家にも似たようなことよく言ってるよ

194 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:20:15.87 ID:c/R0v6g4M.net
サブカルはばーか俺らの書く小説みたいなハイカルチャーに移行しろガキ!
ってなら理解できるが空想ってなら小説も一緒やろ

195 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:20:30.79 ID:AWBxNg5vr.net
子ども大人になっちまうぞ 一理あるかも

暴力の狂気を迎える それはお前のファンタジーじゃねぇ?

暴力の狂気ってなんすか?

196 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:21:14.37 ID:wioYM7MWd.net
それ宮部みゆきにも言えんの?

197 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:21:17.18 ID:mnz4z5Ot0.net
まぁ自分のとこのファンを気持ち良くさせて本を買わせようとしとるだけやろ

198 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:21:31.63 ID:Qt+sGmwgM.net
>>158
そう思うわ
対象によって表現の向き不向きがあるだけで
優劣つけるもんではないのでは

199 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:21:59.09 ID:jaljxSTS0.net
>>183
あー
5chでステマしないとイキれない底辺雑誌だ

200 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:22:46.12 ID:+P+39Anhr.net
>>196
なんで?

201 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:22:50.30 ID:WuMPYiWn0.net
>>183
クッパ姫の無駄にエロいイラストいらんやろw

202 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:23:24.18 ID:5imrL+2ka.net
>>199
底辺なのは低学歴定収入な弱者男性のキモヲタじゃん

203 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:23:40.25 ID:OxX4zNqmr.net
>>178
小説家様の批判は許さないぞーってか?
いやただの煽りカスだなお前は

204 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:23:40.91 ID:CMYUPbW5d.net
山本弘とか激怒してそうやな

205 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:23:50.43 ID:wCoJAGGu0.net
>>139
作家に取ったら価値ある賞かもしれんが普通の人にとったらなんの価値もないやろ
作家なんかよりも普通に働いているお前が言う有象無象のほうが誰かの役に立ってる価値のある人間や

206 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:24:58.75 ID:Bf2oC4Oz0.net
>>202
やめw

207 :風吹けば名無し:2021/08/15(日) 08:25:25.23 ID:PMxr9sird.net
>>183
その雑誌の看板漫画家がウマ娘にどっぷり浸かってるんですがそれは大丈夫なんですかね

総レス数 207
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200