2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】囲碁界さん、最年少11歳の天才少女を出現させたのに空気w w

1 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:45:33.31 ID:ddiKUDKO0.net
誰も話題にしない模様

2 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:45:42.45 ID:ddiKUDKO0.net
なんでや……

3 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:46:01.44 ID:ddiKUDKO0.net
世間やネットでは将棋の藤井がウケてるのに…

4 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:46:09.85 ID:NImwDcVxa.net
ルールすらわからん

5 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:46:37.86 ID:neTIYHR4M.net
韓国の手下やん

6 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:46:41.01 ID:ddiKUDKO0.net
かわええ😊

7 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:46:49.47 ID:qMuks79L0.net
叩かれているけど実際かなり強い

8 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:46:57.02 ID:ePCom/Gna.net
日本人なんか?

9 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:47:31.60 ID:iu8Q4p9fa.net
結構棋戦勝ち上がってるんじゃなかったっけ

10 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:47:49.09 ID:ddiKUDKO0.net
井山との対局見たいンゴねぇ

11 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:48:17.56 ID:IQVRk0ARa.net
みんな見てやれよ

12 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:48:30.00 ID:HGJg7J9+d.net
ルールわかんねえし…
ヒカルの碁みてぇに周りが何かすげぇことやってるみてぇな解説ないと盛り上がれねぇ

13 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:49:08.36 ID:UZl1bq4h0.net
ヒカルの碁が流行った時の日本棋院の動き方が
スラムダンク流行った時のバスケ協会と全く同じで結果失敗してる

14 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:49:21.77 ID:0oxklU0/a.net
ってかタイトル取ったの?
女流の番勝負には出てた気がするけど

15 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:49:23.90 ID:XjyhktJ3a.net
YouTubeにある囲碁将棋チャンネルほんと悲惨やで
囲碁と将棋で再生回数の桁が2、3は違うから

16 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:49:30.02 ID:S/RsjyAv0.net
11歳にして男性棋士相手に普通に勝ち越してるし、より藤井なんかより遥かに上で伝説級の活躍してるのにな

17 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:49:36.15 ID:2sHGd07+r.net
ちゃんとした試験で上げとけばまだ話題になったかもしれんのに

18 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:49:43.28 ID:sZOZdiIC0.net
前髪だけ金髪?
横揃いオカッパ頭のストーカー?

19 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:49:55.25 ID:zp5CQUOna.net
ルール知らんと適当に置いてるだけに見えるから

20 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:50:17.69 ID:3mPztcOe0.net
あの子の喋り方嫌いなんや
不安になる
あれが素じゃなくてキャラ付けでやっててほしい

21 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:50:27.26 ID:JJy/W5QE0.net
将棋と違って囲碁棋士にはキャラの立ったキチガイが居ない

22 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:50:27.67 ID:6ntzy9nhp.net
ルールが分からない
挟んだら取れるんやっけ

23 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:50:31.35 ID:0vPu8qbF0.net
将棋と違って難しすぎるからあかん

24 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:50:57.27 ID:ENjbAxRIa.net
女流棋士が男の棋士と公式戦で対局出来るのか?

25 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:51:03.66 ID:c71oYQ3V0.net
ヘイジャアジャア受け入れときゃ良かったのになあ
今更すがってきてももう遅い

26 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:51:06.75 ID:YCfwd9KN0.net
藤井くんがやばすぎて

27 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:51:22.41 ID:ddiKUDKO0.net
俺もルールわからん
何回かやったことあるけど…いまいち

28 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:51:41.60 ID:BLSwC9Cu0.net
>>21
えっ

29 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:51:46.61 ID:9WtuT8GC0.net
>>12
ルール自体は簡単なんや一番簡単まである
上手くなるんが難しいんや

30 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:52:00.95 ID:KMmVU6j40.net
生理始まったら劣化するから

31 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:52:01.13 ID:83zClmLda.net
将棋がここまで人気になったのは藤井と佐藤康光会長のお陰かもね

32 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:52:14.27 ID:S/RsjyAv0.net
将棋のトップ女流棋士→最弱底辺男性棋士と五分

囲碁の天才少女→9段の男性棋士にも勝ちまくり、勝率8割

33 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:52:20.44 ID:QhEMSiRz0.net
囲碁って一般論として男の方が女より強いんか?それとも女でも結構戦えるん?

34 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:52:24.53 ID:oDVcVyuu0.net
囲碁はAI使えば確定した陣地とか激戦区とかリアルタイムで図示できるやろ
あんな分かりやすいルールなのにサボるから棋士人気も下火なんや

35 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:52:28.45 ID:brx96biW0.net
>>29
囲碁ってやってはいけないことあるの?

36 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:52:40.12 ID:6Xm/45b5a.net
将棋で言えば里見や西みたいなもんか

37 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:52:40.85 ID:yqv798PGM.net
藤井くんはキャラが面白いわ
陰キャっぽいのに言うことは凄くしっかりしてるし

38 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:52:42.21 ID:2sHGd07+r.net
>>21
藤沢秀行っていうレジェンドがおったんやがな…

39 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:53:05.76 ID:7936JFBud.net
囲碁は難しすぎてオナニー大会みたいなもんやろ?

40 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:53:19.82 ID:jBkY8jm2a.net
女が俺TUEEEEは流行らないんかなぁ

41 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:53:23.08 ID:RSzJdUk90.net
>>13
ヒカルの碁に乗っかってめちゃくちゃ押し出してただろ
違うのか?

42 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:53:25.47 ID:dYjcQofR0.net
将棋は認知される努力したけど囲碁は?

43 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:53:38.91 ID:xMp+Ohmt0.net
>>24
囲碁の場合は女流棋士じゃなくて女性棋士なんや

44 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:53:40.58 ID:jBkY8jm2a.net
なんか囲碁は世界に持っていったのか失敗って感じするわ

45 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:53:45.63 ID:DtlecMy10.net
ヒカ碁の碁会所の描写あれホンマなんか
レベル高すぎやろ

46 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:53:50.56 ID:9WtuT8GC0.net
>>35
囲まない様に置くのはダメ
一度置いた石を動かすのはダメ
連続で置くのはダメ
そのくらいやね

47 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:54:03.80 ID:tctvzF5b0.net
>>13
いつも思うけど
そもそもキャプテン翼のサッカーみたくなれると思うのが間違いやで

読売が力いれてた高校サッカーとかですでに下地あったんやし
少年サッカーも全国レベルで盛んやったわけで

48 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:54:05.18 ID:MhnBV1/jr.net
将棋の三段リーグ制度がうまく行っとる証拠や

49 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:54:10.08 ID:cO2ENHT20.net
才能って部分を除いても本場韓国で英才教育受けたなら日本じゃレベル違うやろ

50 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:54:20.02 ID:JMk4aYLo0.net
そもそも囲碁自体分からんし

51 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:54:22.45 ID:yyHN4l9P0.net
囲碁のルールわかんね

52 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:54:23.42 ID:ddiKUDKO0.net
早く名人戦まで行かんかなぁ

53 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:54:29.81 ID:XjyhktJ3a.net
>>42
してない
あいつらは囲碁は将棋と違って上級に人気だからこのままでOKっでガチで思ってるから

54 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:54:31.42 ID:Ydj5gBeLp.net
なんで囲碁は男女差ないんや?

55 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:54:32.30 ID:sxm5bEGA0.net
うーん…どっすかね?
https://i.imgur.com/pXxQfpV.jpg

56 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:54:44.24 ID:2sHGd07+r.net
コムケイに似すぎなンだわ

57 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:54:52.33 ID:AJmQHLZqp.net
所詮まんこって感じなんちゃうか

58 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:54:54.03 ID:a+NEIWV7d.net
>>54
あるぞ

59 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:54:58.56 ID:dYjcQofR0.net
>>49
えっ囲碁の本場って中国ちゃうんけ?

60 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:55:18.73 ID:MhnBV1/jr.net
囲碁は初段からプロなれるしロートルばっか そんな奴らに勝っても何もすごくねーわ

61 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:55:27.29 ID:S/RsjyAv0.net
>>33
男のほうが圧倒的に強い
最近まではNHKの対局で女流に負けたら何年もネタにされるレベルだった
ただの女だけが別格、化け物

62 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:55:33.03 ID:V+Nayngla.net
藤井はストーリーあるからな
最初はトップ棋士にほんと勝てんかった

63 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:55:35.14 ID:HdxWqXUd0.net
韓国人定期

64 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:55:40.93 ID:6ClXUxk6r.net
ぶちゃいくだからな
美少女なら盛り上げてたわ

65 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:55:48.79 ID:2DjroBy00.net
初手天元が異端なのしかわからん

66 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:55:53.41 ID:GRgrmSXRM.net
囲碁界は美人おらんのか
ヒカ碁に出てた梅沢は可愛かった記憶あるが

67 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:56:01.85 ID:l9dNX6GtM.net
ヒカ碁の時もやけどお高くとまりすぎやぞ
米長みたいなのが会長とかネット配信やれば興味持つ人増えるんとちゃうか

68 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:56:11.40 ID:dYjcQofR0.net
>>53

競技人口どの分野も減ってんのにいかんでしょ

69 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:56:36.15 ID:bC7u6ZVLM.net
11歳じゃなぁ
やっぱ13〜14歳は欲しいわ
11歳をエッチな目ではさすがに見れんし

70 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:56:40.32 ID:ddiKUDKO0.net
英才特別採用推薦棋士は必要だったのだろうか

71 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:56:43.85 ID:6z40GQl/a.net
まだ小学生なん?

72 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:56:44.34 ID:jqNdK+PQa.net
>>66
黒カカみたいな名前の中国だか台湾だかの女がすごく可愛かった記憶ある

73 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:56:49.95 ID:LKzOCxIJ0.net
囲碁難しい難しいっていうけど陣地たくさん作れば勝ちってわかりやすいやろ
王様を取ったら勝ちと同じくらいわかりやすいやん

74 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:56:53.70 ID:MhnBV1/jr.net
朝日新聞の囲碁配信とか100人も見てないんやぞ 将棋は5000人とか普通に見てるのに

75 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:56:56.97 ID:3yXIMaGba.net
>>62
いや最初から割と勝ってたくない?

76 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:56:57.48 ID:2+zHloMs0.net
作られたスターはあかんわ。

77 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:57:07.08 ID:mO/bFObVa.net
なんか韓国中国系多すぎね?(偏見

78 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:57:07.47 ID:dYjcQofR0.net
>>67
ガチのキチガイはいかんでしょ

79 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:57:19.52 ID:oKIOMNfTM.net
囲碁わからんやつって何がわからんのかわからん
普通の知能あれば理解できるだろ

80 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:57:33.30 ID:PGbs/iqt0.net
ふじいより上となると少なくとも3冠はいるけどタイトル戦成績はどうなん?

81 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:57:45.37 ID:cO2ENHT20.net
>>59
起源は中国やろうけど強いのは韓国やろ

82 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:57:54.35 ID:e18By9f9r.net
11歳少女がプロ試験うかったん?

83 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:57:55.17 ID:S/RsjyAv0.net
>>66
ぶすばっか
せいぜいこいつくらい
https://pbs.twimg.com/media/C0NzUxvUkAAxbdW.jpg

84 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:57:56.22 ID:oKIOMNfTM.net
>>68
真に受けるなよ
してこれなんだよ

85 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:57:59.79 ID:zzbDW7Pwa.net
>>75
A級B級に結構負けてたで
29連勝も大したことない面子だし
簡単にボロって負けてた

86 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:58:11.97 ID:2sHGd07+r.net
1(中)愛人の家で三年間暮らしたため自宅の場所が分からず、本妻に迎えに来させる
2(二)酒癖が悪く、酔うと「おまんこ」を連発する
3(三)ケ小平と会談する際にも「おまんこ」連発、更に「中国語でおまんこは何と言うのか」と執拗に絡み会談中止
4(一)自宅を抵当に入れられるほど借金がかさみ、返済するために新設のタイトル戦を6連覇
5(左)重度のアルコール依存症のためタイトル戦の前には酒を抜くための訓練をした
6(右)最年長タイトル保持者(67歳)
7(遊)競輪で250万円をスり、悔しさのあまり金網を強く握り締めたところ競輪場の名所となる
8(捕)自分の嫁に「二度と結婚したくない」と言われるが、死の間際に息子を呼び「かあちゃん好きだ」と呟く
9(投)孫娘が最年少で女流棋士となり更に最年少で女流本因坊獲得
中継ぎ 女性棋士が集まった会に乱入「なんだ、腐ったおまんこばっかりだな」 
抑え 普通教えない囲碁の技術を弟子に教えて負ける→「弟子が強くなるなら、自分がそれ以上強くなればいい。己を磨くためにライバルを育てているんだ。」
代打 知り合いの家に訪問する時は、インターホンを押すかわりにおまんこを絶叫 
代打 初代棋聖獲得を祝う記念パーティーでのスピーチ第一声が「おまんこなめたい」→NHKで中継
代打 棋聖防衛を報じる日テレ生放送インタビューにて「姉ちゃんかわいいな、私とおまんこしようよ」 
代打 熱海で遊んでいる時、「そういえばヨネさん(=米長邦雄)がこの近くで名人戦やってるな。観に行こう」と突撃を敢行。
しかし泥酔済みのため名人戦会場入口で止められる。「俺だ!藤沢だ!通せ!おまんこ!おまんこ!」と叫ぶ 
対局中に表情を変えることがないと言われていた中原誠も思わず爆笑

87 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:58:25.45 ID:RkJsfL/60.net
女は容姿が良くないと人気でないよ

88 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:58:39.48 ID:MhnBV1/jr.net
今すぐ三段リーグ制度導入してロートルクビにしろ

89 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:58:49.23 ID:dYjcQofR0.net
>>81
はえー脳みそ使う競技あいつら強いんやなあ

90 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:59:04.95 ID:95yPO4cga.net
まあ藤井がデブで金正恩みたいな体型だったら人来てなかったな

91 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:59:16.16 ID:XjyhktJ3a.net
>>68
いかんで
その結果がYouTubeにある朝日の囲碁将棋動画再生数に露骨に出てるわ
将棋は藤井じゃなくても数万から数十万あるけど囲碁は数百から数千がほとんどや

92 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:59:21.30 ID:8+iF6SgJd.net
囲碁が流行らないのは「ルールは簡単」としか言わない事
ルール自体は確かに簡単だけど勝敗の付け方がわからんのじゃ
説明しろ

93 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:59:21.70 ID:tctvzF5b0.net
減り始めると新しく入る人が
対局相手見つけるのも苦労する悪循環

囲碁に限らず他のもんでもそうやが

94 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:59:28.88 ID:G+D4uJhk0.net
囲碁は別に日本で衰退しようが世界には関係ないしな
将棋は日本で衰退したらもう終わりやけど

95 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:59:36.12 ID:rjMoW6v9a.net
囲碁界での最強はぱっと見誰だかわからんは
日本代表なのは井山って事は知ってる

96 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:59:42.48 ID:dyRgg+wZd.net
囲碁が将棋と比べてジジカスばっかりなの草
囲碁板でのコピペ見てクソ笑ったわ

97 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 12:59:59.74 ID:HgHOPEe6M.net
>>72
Eテレの囲碁講座みたいな番組に出てるで
歌ったり中国語講座コーナーにしたり自由すぎる

98 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:00:01.52 ID:rjMoW6v9a.net
ぶっちゃけ一般人は藤井聡太 羽生善治 永瀬 豊島 ナベ 松尾 杉本 ひふみんしか知らないんじゃね?
あとはギリギリ斎藤とか佐々木勇気を知ってる程度だと思う

99 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:00:04.62 ID:doK/ymCp0.net
>>62
最初(年齢10代)。

言うほど勝てないのドラマになるか?

100 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:00:06.51 ID:7936JFBud.net
>>92
人生は自由だから簡単って言ってるようなもんやなw
あほや

101 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:00:16.27 ID:WQTvSYQY0.net
なんで囲碁が将棋より人気出ないか
それは中韓に勝てないから
将棋は日本だけしかやってないから日本人つええができるから人気出る

102 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:00:17.81 ID:UtIPdYxn0.net
囲碁は分からん

103 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:00:27.70 ID:aeiS3vuSr.net
>>98
おはおまけ

104 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:00:32.38 ID:eyv146GJ0.net
>>61
囲碁の方が男女の実力差は少ない印象。男の方が強いことは強いが

105 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:00:39.53 ID:bkvWqiFJ0.net
ヒカルの碁が面白かったのも人間模様や作画がよかっただけで囲碁は別に
ヒカルのチェスでも売れてたわ

106 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:00:42.56 ID:Ura7dXha0.net
一般人が見ててもなにが何か分からへんからでは

107 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:00:59.49 ID:8fS5UHuc0.net
林葉直子を知ってるから

108 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:01:03.96 ID:8VTuaj3L0.net
将棋は駒の動かし方さえわかればある程度指せるけど囲碁はガチでわからないから

109 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:01:06.81 ID:dROEH2TI0.net
しょせん女

110 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:01:09.01 ID:ZILemLMYa.net
でもヒカルの碁もサイが死んでから微妙

111 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:01:18.05 ID:Cnyd77/uM.net
>>83
稲葉かりんちゃんは可愛いだろ
https://takasanno.com/wp-content/uploads/2020/04/%E7%A8%B2%E8%91%89%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%93.jpg

112 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:01:29.24 ID:98rpKyV/0.net
本田翼やハシカンみたいな子三段リーグにおらんか?

113 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:01:36.44 ID:r4X9s376a.net
>>85
アベマの炎のなんとかでめっちゃ勝ってたからそこまで負けてるイメージなかったわ

114 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:01:42.35 ID:QtTFHCs80.net
ヒカ碁見てたらプロになるの大変そうだったけど、よく11歳でなれたな

115 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:01:48.17 ID:jNGdcky2a.net
>>83
この娘のおまんこに石詰め込んで遊びたい

116 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:01:51.83 ID:2sHGd07+r.net
>>95
一力とかいうお坊っちゃんが一番ランキング高いのは知ってる

117 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:01:52.66 ID:HxtMN8iNa.net
未だにヒカルの碁でしか語られないからなぁ…
井山が全冠取った時にもっとなんかすればなんとかなかったかも

118 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:02:18.59 ID:AIfVgtms0.net
>>45
賭けやってるとことか?

119 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:02:18.84 ID:aeiS3vuSr.net
囲碁の序盤ぼんやりしすぎてるからな
自由といえば聞こえはいいけど得してんのか損してんのかわからなすぎやろ

120 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:02:19.24 ID:Cnyd77/uM.net
>>92
陣地の多さだろ

121 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:02:21.97 ID:MvnHOIhGa.net
このスレ見ると将棋は男尊女卑思想の奴らがやっているんだなとよくわかる

122 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:02:23.60 ID:ejoyhtdw0.net
11歳の女にしては凄いってだけちゃうん
井山とか倒せるようになったら騒がれるやろ

123 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:02:29.23 ID:DHJQjpija.net
将棋は駒が個性的なのがええんちゃう?

124 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:02:33.38 ID:6z40GQl/a.net
>>98
永瀬、豊島はそこまで知られてない気がする
ナベでギリギリや

125 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:02:39.47 ID:dyRgg+wZd.net
囲碁普及について真面目に考えるスレ29
202 名無し名人[] 2020/10/18(日) 20:15:30.94 ID:Y4Jq0pXV
鬼滅の刃とやらの動漫が人気ならば、こちらからコラボレーションしてやるのもいい手なのかもしれないな
少々尺には触るが、普及のためにはくだらない大衆娯楽にも格式の高さを触れさせてやるのもいいだろう
203 名無し名人[] 2020/10/18(日) 20:21:38.65 ID:zUjlaFiM
動漫って...何語だよ、何年生まれだよ
204 名無し名人[] 2020/10/18(日) 20:23:14.13 ID:Y4Jq0pXV
昭和12年生まれだ。昔は動漫と言っていたのだけれどもな。最近は使わないのか

126 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:02:40.27 ID:98rpKyV/0.net
>>111
かわええなこの子と将棋したいわ

127 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 13:02:40.85 ID:S/RsjyAv0.net
https://pbs.twimg.com/media/DRAnr5AVoAAGOJ-.jpg
https://i.imgur.com/lsz0IwE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DOAjDpDUIAABvsn.jpg

囲碁女流はこいつしかカワイイ娘いない
ほんとに

総レス数 127
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200