2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】吉田正尚、言うほど成長してなかった

1 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:28:59.31 ID:RIzW/r4UM.net
2016 .290 10本 OPS.854 (大卒一年目)
2017 .311 12本 OPS.928
2018 .321 26本 OPS.956
2019 .322 29本 OPS.956
2020 .350 14本 OPS.966
2021 .343 17本 OPS.989

入団当初は40本も期待されていた逸材だったのに意外とパッとせん成績に収まってしまったんやね…(ガッカリ

2 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:29:50.71 ID:sJv7OAe/0.net
万振りしなくなったからやろな

3 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:30:53.61 ID:wAfSqULT0.net
ちなセパ通算BB/Kランキング

1位:吉田正尚 2.68
2位:浅村栄斗 1.16
3位:近藤健介 1.16
4位:鈴木 大地 1.10
5位:中村 晃 1.09

4 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:30:53.61 ID:wAfSqULT0.net
ちなセパ通算BB/Kランキング

1位:吉田正尚 2.68
2位:浅村栄斗 1.16
3位:近藤健介 1.16
4位:鈴木 大地 1.10
5位:中村 晃 1.09

5 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:31:04.16 ID:/B+d5Jnp0.net
そら京セラで40本打ったら化け物やろ
そんなん大谷並みにメジャーで通用するわ

6 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:31:20.41 ID:cf5fjnTAd.net
最初から完成されてたってことや

7 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:32:10.53 ID:psz2GzjK0.net
メジャーでの筒香を見てパワーフォルムからアベレージフォルムにタイプチェンジした

8 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:32:41.48 ID:wAfSqULT0.net
入団から6年連続二桁本塁打、5年連続3割打っててパッとしないら扱いは草

9 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:33:08.37 ID:Xu9b4Ehga.net
ガッツの下位互換

10 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:33:09.07 ID:DTYcy3ob0.net
30本ないのはきつい

11 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:33:14.28 ID:EDIswuT70.net
なんか打球上がらなくなったよな 弾道下がった
その代わり余りにも強烈過ぎて正面でもない限りほぼ抜けていくけど

12 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:33:53.16 ID:8GemnoSz0.net
三振ないからツーストまで満振りで勝負出来る割りにホームラン少ないわな

13 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:33:57.72 ID:imZotkTha.net
凄い成績やけどメジャー無理なのは間違いないから日本で頑張ってほしい

14 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:34:16.12 ID:ftveV9iC0.net
たいした成長はないけどほぼイチローレベルはあるやん

15 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:34:21.85 ID:UsN/1sGuM.net
>>4
ヤバすぎて草もはや別の競技やんけ………BB/Kでダブルスコアついてるのなんて初めてみたわ

16 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:34:45.82 ID:dRTAIzyCa.net
背丈がないとね

17 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:35:00.92 ID:8RZ1xSg80.net
充分やろ
王落合みたいな三冠王争いすると思ってるやついなかったろ
.350 30本くらいの成績で文句言うなら望みが高過ぎる

18 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:35:23.47 ID:rmV8BuGGM.net
守備力ないからメジャー無理
イデホの二の舞

19 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:35:45.60 ID:AomaeHmE0.net
レジェンド級なのに地味

20 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:36:00.45 ID:EDIswuT70.net
>>12
そもそもあんまり振らなくなったわ
たまにボール先行カウントで振ると逆にびっくりするくらい振らない

21 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:36:11.48 ID:uy6PLSdg0.net
大の巨人ファンらしいね

22 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:37:13.24 ID:cgFoAPuD0.net
猛虎魂を感じる

23 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:37:17.17 ID:9U6camdF0.net
青木の通算打率抜く可能性があるとしたら吉田だろ

24 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:38:07.11 ID:obIvIY6C0.net
元がええだけで成長はしとるやん
爆発的に伸びてないだけで

25 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:38:58.21 ID:+0CkAbwQp.net
すごいけど足の遅いアヘ単って使いにくいな

26 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:39:08.28 ID:EfiUytVF0.net
>>4
パワプロで浅村に三振ついてるのよくわからんな

27 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:39:14.58 ID:WrBJEU1Hd.net
日本にいた時のイチローと考えると凄いけど
イチローみたいに守備走塁が秀でてるわけではないからメジャーは無理やな

28 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:39:16.84 ID:KdI0vjPY0.net
守備がなぁ

29 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:39:21.81 ID:EDIswuT70.net
むしろ守備は成長してると思うわ
初期はマジで大丈夫かこれって感じやったし
ちょっと守れる外人くらいはフライ取るようになった

30 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:39:27.41 ID:wAfSqULT0.net
みんなの理想の吉田はどっちや?

.280 40本塁打 88三振
.350 20本塁打 35三振

31 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:39:31.47 ID:of9qtjhS0.net
>>4
吉田から三振取ったら勝つ競技作ろう

32 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:39:33.14 ID:eqP+APbu0.net
ファンの求めた吉田
.300 40 120打点

物足りんわ

33 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:39:36.30 ID:msp+TdmBd.net
体格があれば大谷並みにやれてた

34 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:40:16.09 ID:H0DUNbEu0.net
>>21
虚カスの虚言癖でたな

35 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:40:30.86 ID:27VmpZW20.net
三振少ないのは分かったが肝心の成績自体がパッとせえへんのじゃ意味ないわ

36 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:40:42.10 ID:sa0yGmDu0.net
初球めっちゃ見逃すしHR王狙ってないやろ

37 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:40:42.12 ID:dliX2epCa.net
小さいから無理せずアベレージ路線でいいよ

38 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:41:23.49 ID:s+Ft6zwx0.net
完全にスズキイチローの成績

39 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:41:24.76 ID:8mH3V7hF0.net
ワイと同じ身長であの筋肉であの飛距離
惚れ惚れするわ
チビの希望の光や

40 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:41:40.90 ID:xjZxqwQTM.net
はよメジャーいけ

41 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:41:42.10 ID:WrBJEU1Hd.net
まあホームランに関しては球場考慮した方が良いのかもね
大谷の例もあるし

札幌ドームや京セラが広すぎるとも言える

42 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:41:49.86 ID:kOajqUS40.net
守備と走塁抜かした青木宣親

43 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:42:14.27 ID:gK1F85tL0.net
こういうタイプって打点増えねえよな
打点稼げるのも才能いるわ

44 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:42:39.07 ID:wPX9LSbGH.net
オルビーズみたいな170/75くらいの体格で中軸打てるやつが不思議でならん

45 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:42:41.02 ID:ec00fSdC0.net
>>25
言うほどアヘってるか?

46 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:42:42.23 ID:HJ4zIJkz0.net
こいつスタイル悪いよな

47 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:43:17.04 ID:gK1F85tL0.net
守備下手くそすぎてびっくりした

48 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:43:26.34 ID:PBpAzb0ka.net
たいしてホームラン打たないのに持ち上げられすぎだよな

49 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:43:33.99 ID:t3edDYnV0.net
>>1
毎年30本くらい打っとるイメージあったわ

50 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:43:39.04 ID:bqtq5CVD0.net
メジャーに西武はいないぞ

51 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:43:50.24 ID:WrBJEU1Hd.net
アルトゥーベがいるから身長は関係ない
問題はメジャーであの守備が許容されるかどうか

52 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:43:55.62 ID:+tAVKxH50.net
>>26
バランスとるためにつけてる時もあるからしゃーない
パワヒ広角最強の組み合わせやし

53 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:43:59.20 ID:pFV/KvUK0.net
今年もおそらく.340 25 80くらいにまとめてくるやろな
ほんま日本時代のイチローやわ

54 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:44:08.54 ID:wAfSqULT0.net
せめて一度でも3割30本塁打かシーズンOPS1.000達成してたら文句なしのレジェンドなんやけどなぁ…
毎回打率高いってことはアジャストは出来てるわけだからなんとか長打を残す術はないんか

55 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:44:12.27 ID:dIAS0c0o0.net
>>46
打席に立った時、吉田一人だけ凄い変な感じに見えるのなんでなんだろうな

56 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:44:17.27 ID:Q4+iNszLa.net
ホームラン捨てて単打四球に逃げた雑魚

57 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:44:32.42 ID:nqYs7tNg0.net
大卒則こんな飛びぬけてすごいとは思ってもみなかった
茂木と同じくらいやと思ってた

58 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:45:00.44 ID:pFV/KvUK0.net
まあ40本打っちゃったら筒香みたいに勘違いしちゃうかもしれないからね

59 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:45:00.90 ID:TAC8k/vc0.net
高額で獲得するメジャー球団はないやろうけど悪い条件なら全然あるやろ

60 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:45:02.15 ID:imZotkTha.net
メジャーでは別に見たくない選手1位やわ
毎年活躍してオリのレジェンド目指せ

61 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:45:11.72 ID:d1Zh5pdL0.net
このスレ滑ってるやつ多すぎん?

62 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:45:12.42 ID:+tAVKxH50.net
西武で荒稼ぎしてるだけやから第二の秋山になりそう
四球選べるだけ出塁率は秋山を上回りそうやが

63 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:45:25.84 ID:OkcSqDbl0.net
>>53
.340のイチローってクッソ調子悪いやな

64 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:45:28.94 ID:WyBW6MMDd.net
イチローってこれで守備激ウマの選手やろ?
やばすぎんか

65 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:45:30.06 ID:vpTLi0ZV0.net
フル出場無理だろ言われてたのがしっかり試合出てops.900残し続けるとかありがたすぎないか?

66 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:45:32.99 ID:PBpAzb0ka.net
>>53
イチローが25本うったの1回だし

20本も二回なのに中距離扱いするやつなぞにいるよな

67 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:45:38.16 ID:bELMrwWmM.net
>>21
>>22
珍さんと虚さんの争い虚しくて草

68 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:46:03.06 ID:lAhl77sCd.net
柳田もそうやけど凄い強打者みたいに言われてるけど40本すら打ったことないって

69 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:46:04.33 ID:R6f2CD4E0.net
成績の安定感がすごいな

70 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:46:05.04 ID:3Iui/NXSa.net
ホームランも打てや

71 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:46:17.07 ID:QcnFlpHK0.net
守備上手くなんねえなあ

72 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:46:40.09 ID:WrBJEU1Hd.net
お前ら大谷で感覚麻痺してるけどホームラン40本てなかなかだぞ

73 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:46:48.69 ID:Q4+iNszLa.net
>>66
OPSは毎年.900超えやし
中距離でもええやろ

74 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:46:58.71 ID:pFV/KvUK0.net
ホームラン40本打ってお前らが持ち上げまくった山川さんはどうなりましたか?

75 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:47:05.32 ID:JoM/ntqr0.net
オリックスやからできること
試合に勝とうが負けようが関係ないチーム
周りが雑魚いから自分とはそんなに勝負されない
甘い球待つだけ
余裕

76 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:47:15.08 ID:FZM/fr00a.net
一生フル出場できないってなんJ民は言ってたのになあ
なんJ民ってもしかして見る目ない?

77 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:47:22.28 ID:gK1F85tL0.net
ホームラン競争は強いけど実戦では打てないとか全く意味ないよな

78 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:47:29.54 ID:Vh+BV1P4a.net
>>64
守備上手くて肩強くて足早くて死球攻めされても壊れないくらい頑丈でおまけにイケメンやぞ

79 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:47:35.22 ID:FCnc09+fp.net
西武の投手陣のおかげで毎年だいぶ見栄え良くなってるからなあ
MLBどころかセリーグでも下手したら成績落ちるかも

80 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:47:36.18 ID:RaG6pL8S0.net
やっぱ30は打たんとな

81 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:47:51.80 ID:pg9/Vpe4M.net
いらんならくれや

82 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:47:53.04 ID:imZotkTha.net
>>78
最終的に壊れはしたんやけどね

83 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:48:22.14 ID:gWajPWGA0.net
確かにスペって言われてた記憶がある

84 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:48:28.15 ID:1blWEsBF0.net
>>66
どういうことや
中距離ですらないってこと?

85 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:48:29.62 ID:vGqqY+oba.net
ホームランの数幅あんのにOPS安定してんの意味不明でキモいわ

86 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:48:52.38 ID:WrBJEU1Hd.net
まあ五輪見た限り球場や相手チーム関係なくアへ単やな
長打0本だろ?

87 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:49:06.20 ID:8RZ1xSg80.net
>>66
NPB通算OPS943をアヘ単扱いは無知

88 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:49:19.08 ID:0Vge1dY5a.net
安定して2桁打てるならそれは中距離打者なんじゃぁ
20打てるやつはスラッガーや

89 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:50:17.24 ID:1blWEsBF0.net
>>88
それは低すぎるわ
安定して20本打てるなら中距離でいいけど

90 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:50:24.50 ID:imZotkTha.net
余程突出してないと野手のメジャー挑戦はおもんない
仮に成功して2割8分8本みたいになるのも何人か居たしもうええ

91 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:50:29.09 ID:PBpAzb0ka.net
>>73
OPS的にいえば.9でも長距離砲だよ?
でもそこ基準じゃないから中距離っていってるんやろ
よって基準はホームラン
>>84
極めてハイレベルなリーディング
ヒッターやね

92 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:50:32.07 ID:0Vge1dY5a.net
>>83
肉体改造とスタイルの変化の賜物やね

93 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:50:34.00 ID:WrBJEU1Hd.net
でも秋山より打撃のセンスは明らかに上よな

94 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:50:47.55 ID:XzUYftjnp.net
OPS1.0超えた年無いのか
なんか過大評価してたわ

95 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:51:08.90 ID:44YoFGHi0.net
吉田なんて思った程度でもあるBB/Kしかじゃん

96 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:51:08.95 ID:pFV/KvUK0.net
https://i.imgur.com/QHeewBH.png
https://i.imgur.com/xDs1LNy.png
打撃貢献度両リーグ1位にケチつけたところでただのイチャモンですわ
守備?知らん

97 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:51:23.73 ID:vGqqY+oba.net
成績ももちろん凄いけど一番凄いのは完全に怪我とは無縁になって高パフォーマンス維持しつつ試合出続けてることやわ
スポーツに限らずこれが一番えらい

98 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:51:24.37 ID:lMCb+A1ka.net
>>93
吉田が怪我しなくなってからはwrc+は秋山や筒香よりも上だったな

99 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:51:27.92 ID:ip1IuYCJ0.net
>>73
>>87
イチローは中距離バッターやけどOPS高い=アへ単じゃないっておかしくね
極論ホームラン0でもOPS1いけるし

100 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:51:38.54 ID:wAfSqULT0.net
>>48
5回席弾とかバット折れながらのホームランとか気狂いみたいな打ち方するからしゃーない
映像のイメージが強すぎて数字がついてこないんや

101 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:51:49.46 ID:4hoTWjeta.net
ホームランとか出場試合数にも左右されるやんけ
昔は試合数少なかったしイチローは四球攻めで晩年はフルで出れなかったの知らんのか

102 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:51:51.29 ID:PBpAzb0ka.net
>>87
NPB通算ホームラン118
稼働年数で割るとシーズン約11ですよ

103 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:53:05.27 ID:PBpAzb0ka.net
>>101
20本くらいシーズンの半分あればうてるだろ

104 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:53:56.16 ID:Q4+iNszLa.net
>>99
OPS高くてもisoPとisoDが低けりゃアヘ単にはなるやろうね

105 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:53:59.95 ID:27csce7Ka.net
山川足す近藤割る2みたいなイメージが足しっぱなしに近くなった

106 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:54:21.45 ID:KdI0vjPY0.net
>>96
名前書いてない点が気になる

107 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:54:29.26 ID:pFV/KvUK0.net
吉田よりホームラン打ってるやつはいるけどそいつら全員吉田より打撃指標悪いじゃん
意味ある?そのハリボテの数字

108 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:54:55.50 ID:sa0yGmDu0.net
中長距離はOPSじゃなくて長打率でええやろ

109 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:55:35.33 ID:8mH3V7hF0.net
>>96
地味にラオウ凄いやん

110 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:55:35.87 ID:Svt2lrYG0.net
どれだけ批判しようが吉田が贔屓チームに来ることになったらウッキウッキやろ

111 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:55:40.42 ID:dgP7o9Nm0.net
こいつが大谷並にでかかったら夢あったな

112 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:56:05.97 ID:WrBJEU1Hd.net
メジャー行ってもヒッターズパークなら3割20本くらい打てそうな気がするんだよなぁ吉田は

113 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:56:11.08 ID:wAfSqULT0.net
>>97
特に入団当初の吉田はすぐ腰やって抜けるから「ガラスの腰」「シーズン走り切れば本塁打王*とか言われとったもんな
手術してリハビリしてカムバックしてるだけですげぇわほんと

114 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:56:17.41 ID:tpnPjfp90.net
>>111
4割60本いけたかもしれんな

115 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:56:30.11 ID:8RZ1xSg80.net
>>99
>極論ホームラン0でもOPS1いけるし
こんな極論持ち出すけど今までその例が何人そんなやついたの
もし前例がないならそれは机上の空論であって持ち出すべきじゃない

>>102
それと中距離打者じゃないがうまく繋がってないんだよ
年間11本の中距離打者がいないって言い切れる根拠にはなってない

116 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:56:48.63 ID:evhsifvQM.net
これでもOPS1超え無理なんやな
そう考えると日本でOPS1.1超えたことある筒香りって凄いな
メジャーで通用しなかったの不思議やわ

117 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:56:49.05 ID:8FZHkNsva.net
吉田の打撃評価はとっくに決まってる
NPB日本人1位が柳田で2位が吉田
3位以降は変動があるけど1位2位はここ数年大体これ

118 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:57:01.57 ID:YgfdiSk60.net
三振しないとかクッソどうでもええわ
貢献度は大して上がっとらんやろ

119 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:57:07.42 ID:imZotkTha.net
>>112
みんなそう言われてきたんや

120 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:57:09.30 ID:QtXNlZUp0.net
アーチストやなくアベレージヒッターとは

121 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:57:10.29 ID:xgah/ByN0.net
鈴木誠也とかもこんなイメージだけどあいつなんだかんだOPS1超えるから違うわ

122 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:57:12.31 ID:t0Q3wxWF0.net
ホームランダービーだとボコボコ打つのに

123 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:57:25.43 ID:WrBJEU1Hd.net
ただなぁ
問題は守備なんだよ
とにかく

メジャーのDHって相当なことがない限りまず無理だろうし

124 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:57:36.56 ID:QnAPTCMZ0.net
>>112
打球ほんま飛ばんからな
3割はいけるかもしれんがホームランはせいぜい10本やろ

125 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:57:40.36 ID:FCnc09+fp.net
成績だけ見たら全盛期柳田の下位互換にしか見えん
タイプは違う気がするのに

126 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:58:02.71 ID:1gyszpbw0.net
腰かばって怪我減ったけどその分ホームラン率下がったな

127 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:58:17.71 ID:QnAPTCMZ0.net
>>123
そこはまあ再建期で数合わせ欲しいチームに行くとか

128 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:58:21.15 ID:LMxZLhPO0.net
>>21
でたわね

129 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:58:25.52 ID:EfIh1S+0p.net
メジャーやと良くて3割10本やろし守備磨かないとキツくないか

130 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:58:37.63 ID:APl+eJcoM.net
もう17本打ってるんか

131 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:58:59.87 ID:WrBJEU1Hd.net
>>122
そう
ホームが打低球場
ホームランダービーだと圧勝

ここら辺が日本時代の大谷と被るんよ
決して長打力がないわけではないと思うんだ

132 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:59:03.91 ID:uh12wRD9a.net
>>115
じゃあ年間11ホームランで中距離打者扱いされている選手を教えてくれ
最低でも10人はあげてくれ

比較対象がイチローだから全盛期10年を割って11な

133 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:59:05.13 ID:8FZHkNsva.net
>>125
全盛期柳田の下位互換にならない選手なんてほぼいないぞ

134 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:59:05.99 ID:RtL87fMu0.net
アンチ乙、西武が1番三振奪ってたっけ?

135 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:59:08.10 ID:pFV/KvUK0.net
パリーグのたいていの打者が長打皆無のシナ弱チビ福田周平よりショボい打者だと思うと草生えるわ

136 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:59:16.27 ID:wAfSqULT0.net
>>83
入団当初はフルスイングによる慢性的な腰痛があってシーズン半分くらいしか出られなかったんや
それがいまこんだけ打ってるのは凄いことやで、ここでは「怪我さえなければ…の代名詞になるら」とか言われとったのに

137 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:59:25.17 ID:VTaUWjXg0.net
>>55
背番号がめっちゃでっかく見えるよな

138 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:59:43.51 ID:evhsifvQM.net
>>133
守備は勝てる選手多いやろ

139 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 03:59:53.76 ID:imZotkTha.net
大谷が40本打つならあいつだけでええやろ
なんで日本のタイトルホルダーがメジャーで平凡な成績出すのみたいんや

140 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:00:07.48 ID:1gyszpbw0.net
子供の頃からガチガチのメジャオタで
上半身が先に動くメジャー仕様のフォームしてるからあっち行っても対応は早そう

141 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:00:25.93 ID:9cdwhBvX0.net
近藤にしてもそうだけどなんでもかんでもアヘ単アヘ単言う奴いるよな
アヘ単って2008東出2009大村2017倉本みたいなのを指す言葉だろ

142 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:00:59.29 ID:WrBJEU1Hd.net
あー
今ならフレッチャーとかに近いのかな吉田は
やっぱ良くて3割10本かしらね

143 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:01:27.78 ID:evhsifvQM.net
25本打てた秋山が向こうでは0本やからな

144 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:01:38.36 ID:0Vge1dY5a.net
そもそもの前提としてイチローの平均ホームラン数は16や
これが分からん奴は数字すら見てない人間や

145 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:01:43.91 ID:/KsY/HZRp.net
西武から稼ぎまくった成績など無意味

146 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:01:58.35 ID:HedTen1p0.net
オリンピックの打撃見たらわかるけど長打狙う時とヒット狙いとで明確に打ち方変えてるから長打出ない時はでやんのよな
そこがj民からした気に食わんのやろうけど

147 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:02:17.42 ID:ip1IuYCJ0.net
>>115
イチローなんて極端に打率高いやつやねんから他の平均で考えるのはおかしいと言う意味や
そもそもイチローのOPSなら中距離じゃなくて長距離スラッガーになってまうやろ

148 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:02:28.08 ID:chVEvb/30.net
これがアヘ単とかウチの中日ドラゴンズに謝ってくれよ

149 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:02:38.25 ID:/BKpPZTi0.net
OPSの安定感がキモすぎる

150 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:02:39.90 ID:WrBJEU1Hd.net
吉田はゴリゴリのメジャー志向だからメジャー行きはほぼほぼ確定やで

151 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:02:50.03 ID:WzIqjPaHr.net
昔パワプロでよく作ってたミートBパワーBアベヒの打撃専がそのまま具現化されたような選手
身長も同じぐらいやしワイの理想系に近い

152 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:02:52.32 ID:9cdwhBvX0.net
2017じゃなくて2016だったわ

153 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:03:08.48 ID:trjs6skX0.net
メジャーなら良くて青木の下位互換やろな

154 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:03:31.65 ID:6WeeBMXzM.net
三振増やしていいから長打増やせ

155 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:03:50.50 ID:E+iQ9HDMa.net
>>109
一瞬だけ打撃指標吉田抜いたからな
凄いよ

156 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:03:56.08 ID:imZotkTha.net
>>150
くそ萎えるわ
どこに活躍する要素あんねん

157 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:04:00.16 ID:FCnc09+fp.net
>>133
打撃指標で言えばそうだけど
本塁打なり守備なりで柳田を上回ったりする選手はおるやん
吉田は打撃三冠も指標も守備も柳田をスケールダウンさせた成績やからさ

158 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:04:56.23 ID:8dRJKQrJ0.net
大阪ドーム時代40本打ってたあの時は異常やったんやな

159 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:05:08.43 ID:1blWEsBF0.net
>>55
身長サバ読んでると思う

160 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:05:34.02 ID:8mH3V7hF0.net
秋山はなんであんなに打てないんや
長打完全に捨ててるとはいえNPBではコンスタントに二桁打ってたやつが0本はやばすぎやろ

161 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:05:34.21 ID:8RZ1xSg80.net
>>147
なるほどそっちの意味やったんやな

>>132
リーグ高打率打者でホームラン10本くらいの打者なんていくらでも過去におるんやから
そんなんも自分で調べられないなら知る権利もないわ

162 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:05:53.29 ID:9cdwhBvX0.net
今のボールで京セラ本拠地40発って相当だろ
広さナゴドや札ドと変わらんのに

163 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:05:56.32 ID:aXP3RNA8p.net
歯が新庄並に作り物ぽくて真っ白やけどインプラントか?

164 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:06:17.70 ID:evhsifvQM.net
>>157
まあ吉田って簡単に言えば足遅くなった柳田だよな

165 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:06:18.71 ID:wAfSqULT0.net
>>131
ワイもそう思うわ大谷と同じく明らかに本拠地で損してるってのを証明するホームランダービーだったと思う
だからいつかイチローが言ってた2割8分なら40本塁打も達成できるんやないかと思っとる

166 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:06:47.05 ID:WrBJEU1Hd.net
>>162
ほーーんこれ

167 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:07:03.52 ID:8FZHkNsva.net
というかそもそもの話として全盛期柳田が舐められすぎ
突出したバケモンやぞ

168 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:07:20.11 ID:i2nUOmgF0.net
>>21
>>22
お前らほんま仲良しやな

169 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:07:25.58 ID:M1HH1a8k0.net
足速いの?こいつ

170 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:07:32.73 ID:Qy0bJfUca.net
>>161
いくらでもおるなら早く10人あげろよ
もうお前はまけてんだよ
OPSで判断してるならなんで通算.9のってるのに長距離砲扱いされてないんだよ

171 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:07:49.62 ID:HedTen1p0.net
柳田の下位互換ってのは別に否定せんけどその一言で済ませる人はプロ野球見て楽しいんか?

172 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:08:08.86 ID:jEmOY11Y0.net
今年30本いけそう?
序盤は打ってたけど失速したよな

173 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:08:43.02 ID:JAOi2P0d0.net
そもそも40本を強打者の基準にすると長嶋ハリー小笠原辺りですら弾かれるというな 一体強打者にどれだけの水準求めてるのか

174 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:09:12.56 ID:WrBJEU1Hd.net
メジャーでも率は絶対残せる
ホームランは正直分からん
守備は絶対通用しないからそこはどうにかしないといけないが

175 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:09:18.04 ID:YZ5amKDM0.net
こいつパワヒは無理あるよな
どう見てもラインドライブに相応しい

176 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:09:43.35 ID:GAoZXZXH0.net
.450でOPS.900がアヘ単なのはそうやろ
長距離打者中距離打者とかと同じくらいの意味合いでしかないのに勝手にマイナスイメージ付随させて勝手にキレる方が意味不明やわ

177 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:09:50.28 ID:pullEUro0.net
>>172
むしろ25打てるかどうかやろ

178 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:09:57.06 ID:oQzacyx2d.net
代わりにTさんがホームラン打ってくれるからね

179 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:10:16.53 ID:4gTowHywd.net
当時のパが外国人以外ろくに30本超える奴がおらん打低リーグやの知らんにわかがおるな

180 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:10:16.82 ID:3B5qRNBi0.net
>>66
ここはイチロー板やぞ
松井秀の悪口はOKだがイチローの悪口はNG

181 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:11:03.00 ID:phQ29iJP0.net
ナゴド甲子園札ドは叩かれるのに京セラは叩かれないよな

182 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:11:59.05 ID:xREqIp2Up.net
>>141
近藤とか無茶苦茶中間割る打球打つのにな

183 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:12:15.76 ID:8AxMDtPq0.net
NPBで残した数字じゃメジャーで通用するか判断できんぞ
平均球速150の世界に放り込まれて同じように打てるわけない

184 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:12:31.78 ID:9xJEVg4b0.net
>>83
吉田、山川、近藤は春に現れる妖精って言われとったな

185 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:12:34.65 ID:HedTen1p0.net
>>181
オリックスの打撃陣がいくらなんでもショボすぎたのとその割に相手チームには良く打たれてるイメージあるからオリックスファンが騒がん

186 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:12:42.61 ID:WrBJEU1Hd.net
日本は守備が上手いとか言うけどぶっちゃけメジャーの方が遥かにレベル高いからな
お粗末なプレーはちょいちょいあるけど
イチローの凄いところは守備よ

187 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:12:48.14 ID:4gTowHywd.net
>>181
フェンス低そうに感じるけど4mあるのにな
あとはメラドもスペック同じやからマウンド次第でピッチャーズパークになりうる

188 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:12:58.45 ID:wAfSqULT0.net
>>141
2008のカープ東出さん
.310(558-162) 0本塁打 24四球 OPS0.678

これはアヘ単界のレジェンド

189 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:13:17.13 ID:B3NhChXgM.net
青学の後輩佐々木が吉田のホームラン記録抜いたから大砲はそっちに期待
身長も7cm高いし

190 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:13:17.91 ID:XojFnsem0.net
チビなんだからそうそうでかいの打てないよ

191 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:13:52.86 ID:Qy0bJfUca.net
京セラってガンが甘いのか投げやすくて球速でやすいのかどっちなん

192 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:14:01.41 ID:evhsifvQM.net
メジャー1年目の青木くらい打てればええなってところやろ

193 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:14:50.62 ID:9cdwhBvX0.net
>>191
右に対してガンが甘い
左は普通な気がする

194 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:14:54.46 ID:3EF4dPb20.net
ラビット期だったら40本打ってそうな選手

195 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:15:26.05 ID:pullEUro0.net
オリンピックでも活躍できたし、今年オリが優勝するか自身が首位打者でもとれば吉田はポスティングで今オフにでもメジャー行きそう

196 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:15:29.62 ID:On+/KB4Yd.net
三振イヤイヤしてるうちはホームラン伸びんぞとワイが忠告したる

197 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:15:30.39 ID:aJkxV/9F0.net
打率捨てた方が貢献できるよ

198 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:15:39.25 ID:i2nUOmgF0.net
>>186
メジャーはセンターライン以外は上手くないぞマジで

199 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:15:48.31 ID:9cdwhBvX0.net
>>173
なんなら柳田ですら打ってないしな

200 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:16:12.12 ID:sEVtyAmD0.net
味方になったときの吉田全然頼りにならなかったのがなあ

201 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:16:27.05 ID:sa0yGmDu0.net
大谷はなんかずるいからメジャーで通用する松井でしょ

202 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:16:27.90 ID:3EF4dPb20.net
3割5部25本で満足や
なんだかんだチビには限界がある

203 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:16:36.79 ID:NkLzUZwpa.net
代表戦で長打少ないのは役割に徹しているだけなのか大きいの打てないからなのか

204 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:16:59.20 ID:xREqIp2Up.net
>>198
ピンキリの差がすごいよな
上を見るか下を見るかや

205 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:17:13.04 ID:Xv7/NMR60.net
三振せんのスゴい思ったけどよう考えたら三振せんからなんやって話やなって思ったわ
三振してええから30本打ってくれたほうがええやろ

206 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:17:45.13 ID:HXf2evzp0.net
OPSだけで長距離or中距離判断できないし
ホームランの数だけでも長距離or中距離を判断できんやろ
長打率を見ろ

207 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:18:06.31 ID:9cdwhBvX0.net
現役日本人で3割40本経験者は筒香だけ
ぶっちゃけボール変えない限り神宮ハマスタ本拠地以外無理じゃね

208 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:18:06.98 ID:evhsifvQM.net
>>205
三振しないから高打率が残せるんやろ

209 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:18:12.41 ID:HedTen1p0.net
>>203
オリンピックはいつもよりトップの位置下げてて明らかに長打捨ててた
初めて対戦する投手相手から長打打てる自信がなかったのか前後打つ打者も一流やからヒット打てば十分と判断したのかのどっちかや

210 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:18:33.02 ID:9xJEVg4b0.net
>>100
吉田はホームランに出来る球しか基本狙わないんじゃないかと思うわ
三振の少なさがそのスタイルに顕著に現れてる気がする
だからホームラン打ったときは凄い飛ばすけど意外と数は伸びない

211 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:18:38.17 ID:E+iQ9HDMa.net
>>195
そんなんするのはおハムだけだよ、、、
流石にポスは海外FA前年だわ

212 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:18:47.71 ID:8AxMDtPq0.net
メジャーの国際FAランキングで吉田の名前はかすりもしてない
ちな高評価だった日本人は山本由伸、佐々木労基、菅野だけ

213 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:19:15.96 ID:3EF4dPb20.net
日本人がイマイチだった時は柳田に行ってほしかったというか、松井以外打てなかった20本を打って欲しかったけど、大谷出てきたからどうでも良くなったわ
みんな残留してほしい

214 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:19:49.19 ID:ciULGMRzH.net
スター感ないよな

215 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:20:02.90 ID:IXm3+0rka.net
>>207
坂本がやっとるやろ

216 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:20:03.64 ID:ciULGMRzH.net
>>5
でも華がないからなあ
地味やし

217 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:20:09.25 ID:HedTen1p0.net
>>210
その通りや
あとは場面やな
得点圏やとランナー返すこと優先に考えるからここでもヒット狙いの打ち方してることが多い

218 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:20:13.54 ID:ciULGMRzH.net
>>207
坂本

219 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:20:23.68 ID:XYs0RV4/H.net
>>207
坂本

220 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:20:26.54 ID:TplNbh9v0.net
>>198
ライトはバズーカアームのやつがいっぱいいる印象
レフト専はまじでうんこ

221 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:20:39.37 ID:XYs0RV4/H.net
>>214
わかる
クッソ地味だよな

222 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:20:40.07 ID:phQ29iJP0.net
>>209
オリンピックは完全に誠也に託してたんやろうなあれ
ちょっと可哀想やわ

223 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:20:41.51 ID:qwoT32HB0.net
慶応大の正木も同じタイプやろなぁ

224 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:21:55.03 ID:0Vge1dY5a.net
正直阪神にいても他の選手よりあんまり持ち上げられなさそう

225 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:22:20.30 ID:jEmOY11Y0.net
今のところ打率も中途半端なんだよな 
3割7部くらい打てよ義務やぞ

226 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:22:26.92 ID:aJkxV/9F0.net
大きい体を打率稼ぐことに使ってるの勿体ない

227 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:22:33.08 ID:1blWEsBF0.net
>>189
こいつほんま化け物よな
もうプロでも打てる

228 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:22:45.49 ID:xREqIp2Up.net
>>224
阪神いたらじゃく弱肩弄りがメインやぞ

229 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:22:45.73 ID:bMC8R+720.net
>>96
丸の左はサトテル?
桑原って守備職人のイメージあったけどもう全然なんやな

230 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:22:55.88 ID:9cdwhBvX0.net
>>188
この成績でセカンドベストナイン得票数ぶっちぎりはエグすぎる

231 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:23:02.63 ID:9drkJZjAa.net
>>224
というか阪神の選手がすごすぎる
吉田程度では脚光を浴びるの難しい

232 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:23:28.12 ID:wAfSqULT0.net
【悲報】オリックス吉田正尚、幼少期からゴリッゴリのメジャカスだった模様

>>>「気がつけば自分でテレビのスイッチを入れて、メジャーリーグを見ていましたね。あの頃はあまりプロ野球が映らなくて…。自然と大リーグに夢中になってました」。90年代後半、インターネットは発達前で、まだCS放送のない時代。福井で育った正尚少年はNPBではなく、メジャーに憧れを持つようになった。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/202108050000826.html

233 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:23:40.30 ID:vHd+Foj1a.net
よくあのスイングで打てるわ

234 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:24:24.48 ID:HedTen1p0.net
得点圏でど真ん中投げてきたときホームラン期待できるのは吉田よりトカダやと思う

235 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:24:30.97 ID:mtpNJfmD0.net
メジャーでも守備走塁がないイチローくらいはやれそうでは

236 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:24:36.76 ID:9cdwhBvX0.net
坂本忘れてたわ
桜井か誰かのアシストでソトに本塁打王取られてたなそういえば

237 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:24:38.91 ID:0Vge1dY5a.net
>>230
対抗馬がキムタク平野荒木ピロヤス仁志
成績見ればまあ妥当

238 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:24:41.42 ID:3EF4dPb20.net
>>188
なんでこんなん使ってたんやろな

239 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:25:42.78 ID:oQzacyx2d.net
>>235
守備走塁抜いたら微妙やん

240 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:26:33.63 ID:kd5KIuX/0.net
ワイ小柄でホームランよく打つけど調子のるとすぐ肩バキバキになるし豆だらけ

241 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:26:38.25 ID:9cdwhBvX0.net
>>237
荒木に至ってはOPS6割ないという
30盗塁して成功率8割超は凄いけど

242 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:27:11.92 ID:HX3qVire0.net
これに守備があったと考えるとNPBイチローって凄かったんだな

243 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:27:19.68 ID:4SpvNVbB0.net
>>235
1シーズンもつかなぁ🤔

244 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:27:27.89 ID:q6cV/5M+0.net
佐藤もOPS.950安定して残せるくらいにならんかな
OPS1.000超えたら神や

245 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:27:43.96 ID:kd5KIuX/0.net
正木は長野くらいはやってもらわんとな
それクリアできなかったら慶應卒は終わり

246 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:27:46.73 ID:9xJEVg4b0.net
>>189
最近色んな佐々木が注目されとるな
いま佐々木が熱いんか

247 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:27:47.13 ID:Qy0bJfUca.net
>>241
荒木は井端がいないと相当微妙よな

248 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:28:00.91 ID:HedTen1p0.net
安定して打ってもホームラン打たんと認められんってそらバリーボンズもお薬に走りますわ

249 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:28:10.20 ID:pullEUro0.net
強打者のイメージやけど、いうて西武時代の秋山の方が長打力あるんだよなぁ

250 :風吹けば名無し:2021/08/10(火) 04:28:48.03 ID:WrBJEU1Hd.net
>>231


総レス数 250
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200