2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】霜降り・せいや「バイトを真剣にやったらアカンなと思ってた」

1 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:28:43.81 ID:f5DL3eZBd.net
せいや
バイトを真剣にやったらアカンなと思ってた。
『そんなヤツ、オモロないやん』って。もちろん、バイトを真剣にやってる人もいるんで、いろんな人生があると思うんですけど。
この人は、どっちかわかれへんけど。俺は、それで耐えてたな。

ブチ切れられたこともあるけど。マンガ喫茶で。今でもたまに思い出すけど。俺が悪いで、確かに。ネタとかも考えるやん? バイト中に。

うどん屋でも言われたわ。辞める時に。『いや、芸人で売れないでしょ』って。俺は逆やと思うな。バイトを真剣にやらん方がいいと思う。

これ、アカンことやけど、100%でやったら自分がオモんなくなるような気がしてしまうねん。
全力でバイトしたら、俺じゃなくなってしまう気がして。それで怒られるのよ。もちろんやけど。
『お前、ふざけてるのか』みたいな。『真剣にやれや』って言われて。

2 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:28:51.02 ID:f5DL3eZBd.net
ええんか

3 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:28:56.92 ID:kPffsfhN0.net


4 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:29:01.44 ID:kPffsfhN0.net
さすが

5 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:29:15.02 ID:fm9G1gfud.net
えぇ…

6 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:29:22.36 ID:YacX+XEkr.net
>>2
あかんのか?
>>3

>>4
さすがや!!

7 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:29:22.46 ID:fm9G1gfud.net
これは芸人

8 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:29:29.97 ID:fm9G1gfud.net
せいやってもしかして天然なん?

9 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:29:38.54 ID:YacX+XEkr.net
>>8
どうなんやろ?

10 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:29:44.58 ID:EB6r6cbcd.net
わかるわ

11 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:29:46.04 ID:YacX+XEkr.net
>>7
まぁこれでこそや

12 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:29:57.20 ID:/+Sht9Hzd.net
ワイと同じ発想やな
ワイも天才か

13 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:29:59.03 ID:gGzZXO5J0.net
その通りやろ

14 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:29:59.39 ID:VqQMlob2M.net
バイトの態度どうこうよりバイト中もネタ考えるくらいなりたかったってだけやん

15 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:30:10.96 ID:YacX+XEkr.net
>>10
わかるよな

16 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:30:11.63 ID:vnrMsMqLr.net
ああ発達発達

17 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:30:13.47 ID:kPffsfhN0.net
ワイと同じや
M-1取ろうかな

18 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:30:16.22 ID:7lqq2j630.net
なにいってんのこのバカ ガガイのガイ 
ポカン口の鼻ダメ蓄膿 おそらく耳もダメ 

19 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:30:24.91 ID:qQ+vs09od.net


20 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:30:26.21 ID:vImWr0rj0.net
バイトはむしろ100%でやらんでええから楽なだけやろ
言ってる意味がわからん

21 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:30:26.92 ID:YacX+XEkr.net
>>12
それな
>>13
これメンス
>>14
そうやね

22 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:30:30.83 ID:EB6r6cbcd.net
せいやはADHDで怒られてるだけやと思うけど

23 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:30:46.09 ID:qQ+vs09od.net
かっこいいのか?これは

24 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:30:46.25 ID:WYSt1frJM.net
バイト真剣にやってたら容量悪いやつやなとは思う

25 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:30:46.72 ID:YacX+XEkr.net
>>16
しね
>>17
全力でいくか?
>>18
それな

26 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:30:59.90 ID:iSaVNqN90.net
ダンディー坂野みたいに
マクドで副店長クラスになったら
CMでも使ってもらえるな

27 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:31:07.28 ID:bqlhCt9Q0.net
100%を出さなきゃ人並みをこなせないのが発達っぽい

28 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:31:15.82 ID:YacX+XEkr.net
>>20
まぁそういう考えもある
>>22
そうやったんやな
>>24
まぁ一理ある

29 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:31:19.16 ID:e019tL0ja.net
無能な自分を正当化したいだけちゃうの
うどん屋のバイト即クビになったらしいし

30 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:31:25.05 ID:UFxTPCrx0.net
言いたいことは分からんでもないけどな

31 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:31:25.66 ID:NCScPzyb0.net
芸人やねんから普通なったらおもんないし当たり前のこと言うとるだけや
これにギャーギャー喚くやつがおることの方がヤバイ

32 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:31:27.04 ID:bHnQYuur0.net
これはワナビ経験ある奴ならみんな分かるやろ
相方の熱海イジリのがヤバい

33 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:31:48.17 ID:FJU2frXV0.net
軽い障害者入ってるし暖かく見てやれ

34 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:32:13.07 ID:7lqq2j630.net
・祖父も鼻ダメ せいやも鼻ダメ蓄膿
 ポカン口 口呼吸
・マンガ喫茶で毛布を畳めない
・うどん屋でテンパって”具なし”を客にだす
・スマホ設定できない
・リモート(ネットでリアルタイム)でチンコだしオナニー


35 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:32:13.91 ID:I2YzdIaf0.net
粗品が「でも俺が店側やったらめちゃくちゃキレると思う。
お前が働かせてくれ言うたんちゃうんかって」って言って
せいやも「そうか…まあ色々やな…」みたいな変な終わり方したトークだった

36 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:32:20.15 ID:M4Rq3uwfd.net
ワイもこれは分かる
粗品の方がアカン

37 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:32:27.89 ID:M4Rq3uwfd.net
粗品が立てたスレ

38 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:33:05.10 ID:H3noN/1R0.net
健常人ならそんでいいわ
ADHDは開き直らないでもっと真剣にやってくれ

39 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:33:06.56 ID:m8w3l/r2M.net
本業というか目標があってのバイトやし
バイトが本業のカスJ民と一緒にはできんやろ

40 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:33:06.74 ID:EB6r6cbcd.net
>>34
トランプシャッフルできないも追加で

41 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:33:07.60 ID:do6+ieFg0.net
ダメな事とわかってる分にはいいけどね

42 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:33:13.12 ID:7aWXpaXGr.net
>>33
障害者が入ってるとは言わないよw
それを言うなら障害が入ってるなw

43 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:33:21.85 ID:DcnrKSlU0.net
実際バイトってバイト相応の賃金しか発生してないからそんな頑張らなくていい
バイトなのに何故か社員並に働こうとするガイジのが問題

44 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:33:32.58 ID:dwbuK4A/0.net
>>35
飲食店オーナーと無能バイトのコンビやからな

45 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:33:33.50 ID:SmC0GO4r0.net
なろう思想

46 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:33:40.80 ID:7lqq2j630.net
ポカン口(鼻ダメ)、アデノイド、くそデブ、はげ
ガチやばいヤツ

47 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:33:48.96 ID:njDjViuR0.net
生存バイアスやからなんでも正しいわ

48 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:33:56.71 ID:pmFclXvi0.net
バイトすら全力で頑張れっていうのがまさにジャップの悪いとこやろ

49 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:34:03.03 ID:5XvOtMVd0.net
>>35
粗品は実家で店経営してるから考え方もちがうんやろ

50 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:34:18.68 ID:J5QaZ4dHd.net
これは正解だろ
いかんのか?

51 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:34:19.44 ID:WfhSrxJra.net
これは実際そうだろ
あんま人前で言わん方がいいけど

52 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:34:22.91 ID:D0dqZN6od.net
時給1000円にマジになったらアカンし残当

53 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:34:23.37 ID:inCswjvc0.net
コイツは重度の発達ガイジで
マトモにやろうと思っても出来なかったのを後から正当化しようとしてるだけやろ

54 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:34:23.51 ID:EB6r6cbcd.net
>>49
焼肉屋やっけ

55 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:34:26.19 ID:iOtB1FSk0.net
芸人だからこその発想やろ
真面目にやってる人を貶してるわけではないし

56 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:34:38.69 ID:SmC0GO4r0.net
>>32
熱海どうなったんや

57 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:34:41.01 ID:pxGKIrDa0.net
これ1年以上前のセリフやん
イッチは炎上遊び楽しんでそうやな

58 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:34:44.66 ID:gxiOIpZT0.net
>>43
そいつらのせいでバイト全員が社員並みの頑張りとサービス精神求められるからな
ほんまくそ

59 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:34:50.79 ID:YU8fyShVa.net
せいやは芸人以外の道で食っていけないと思う

60 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:34:56.78 ID:GTWwxTdaM.net
言うほど真剣にやれてるかは微妙やけど転職の結果が伴ったならOKやろ
適材適所や

61 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:34:57.75 ID:DxqnHU7zd.net
>>26
だからCM出てるんか?

62 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:35:00.27 ID:86iRCkAZd.net
ガイジ特有の履き違えてる感あるよなこれ

63 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:35:03.27 ID:7lqq2j630.net
無脳としての無自覚 またなんかやるでしょ
性欲が過剰(他の欲も)、もガイジあるある だからね
制御が無い

64 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:35:07.41 ID:1q9N1c1+0.net
人としてはどうかと思うが芸人としてなら正解やな

65 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:35:19.41 ID:T05Uzf/1M.net
バイトは別に真剣にやらんでもええ
真剣にやるだけ雇用主という資本家の良い養分や

66 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:35:23.90 ID:0QaAz8xX0.net
バイト真面目にやって売れてる芸人だっているだろ
自分の成功体験を全てと思ったらアカンよ

67 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:35:39.44 ID:PcH+t6vY0.net
バイトを真剣にやったらバイトに染まって芸人やなくなるってことちゃうの
それはわかる

68 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:35:47.26 ID:UuzAoXLc0.net
これは正しい
時給900円くらいで真剣に働く必要もない

69 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:35:53.77 ID:7lqq2j630.net
やりがい搾取()被害されるレベルまで、いきつけない
ガチ無脳 がせいや

70 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:35:56.25 ID:LMVkIzotM.net
せいやは無能やから自分を正当化しとるだけや
爆笑田中みたいにバイト先でベタ誉めされる働きぶりかつ異常者みたいな奴もおる
ただ夢があるからバイトしてるはずなのに夢よりバイト優先する奴は一生成功しないのはそうやと思う

71 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:35:56.99 ID:m6vnYZyP0.net
バイトでガチるやつはアホはまあわかる

バイトとか完全な時間の無駄やと割り切った上の発言なら兎も角
雑にやって首になった後に言うのはダサすぎるわ単なる言い訳やん

72 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:36:04.68 ID:WZ/GFRxK0.net
そこで出世したいなら頑張るべきでそうでないなら適当でいいのでは

73 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:36:14.40 ID:sCy1KSis0.net
金払う方の身にもなってみろよと

74 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:36:22.01 ID:2vtKMYez0.net
男子高校生大学生にありがちな思考

75 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:36:36.41 ID:epJ/vrvyS.net
ワイも思うよ
特に大学生でずっとバイトばかりしてる奴、真剣にやりすぎてる奴はバカだって

76 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:36:51.69 ID:I2YzdIaf0.net
>>70
さらっと田中異常者呼ばわりで草
まあそうやけど

77 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:37:14.50 ID:O1oskwzZd.net
社会で生きる人間としてはクズやけど、芸人っていう特殊な世界で生きるならそれもええんやない
失敗した時のりすくもふくめてそのせんたくしてるんやし、文句言ってええのは実際その接客受けたやつとバイトの同僚くらいやろ

松本も後輩が自分の誘い断ってバイト優先したとかいう、一般社会ならありえない論展開してたし

78 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:37:16.70 ID:njDjViuR0.net
>>75
なんJやソシャゲで時間潰すよりはマシ定期

79 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:37:17.25 ID:iOtB1FSk0.net
>>70
ウーチャカはテトロポリキョン星人だからしゃーない

80 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:37:24.27 ID:D0dqZN6od.net
バイトで店の経営語り出すやつwwww

81 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:37:38.30 ID:7lqq2j630.net
せいやが真剣ガチガチに勤労しても、まとも大学生バイトの初日より劣る
それがガイジ

82 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:37:45.61 ID:h8eRorTqp.net
結果、全然面白くないからその意見は却下

83 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:37:49.85 ID:7HOyAf720.net
何をして怒られたんや…

84 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:37:54.94 ID:OSi244PY0.net
せいやはそれでいいやろ

85 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:38:02.49 ID:kTSXhORb0.net
飲食店で働いとるやつが芸人やめとけとかよう言うわ。バイトとかパートに言われるならわかるが

86 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:38:05.01 ID:NzUIYBNRa.net
学生も言えてるわ
バイト比重置きすぎて半分フリーターみたいになってる雑魚多すぎ

87 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:38:05.02 ID:WFVGEy7b0.net
俺もバイトなんて真面目にやってなかったけど真面目にやってる奴を貶すのはちゃうやろ
馬鹿かこいつ。ほんとに社会人かよ

88 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:38:07.05 ID:jMf63aya0.net
これは売れなかったらただのクズって付け足してるからまあいいだろ
実際売れたんだ

89 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:38:09.77 ID:YUcQZ0Yi0.net
確かにバイト真面目にしてる奴アホやと思う

90 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:38:13.35 ID:4QBEAq7S0.net
いやこれはわかるわ
大学生なのに月に80時間とかバイトしてるやつほんまアホやと思ってた

91 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:38:19.91 ID:RCYmWegid.net
松本「俺の引っ越しの手伝いよりアルバイトを優先した後輩がおる!おかしいやろが!💢」

これは?

92 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:38:24.40 ID:XBhQwosa0.net
せいやの場合は単純に無能やから仕事を覚えられんだけやろ

93 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:38:28.02 ID:wtASi4Dp0.net
まあバイトなんて適度に手抜きしながらやるもんやな

94 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:38:29.13 ID:kPffsfhN0.net
>>91
芸人ゆえやな

95 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:38:30.06 ID:SmC0GO4r0.net
失敗体験と成功体験を安直に繋げてしまうのはコンプレックス露呈するだけやし良くない
向き不向きがあっただけ

96 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:38:31.54 ID:bqlhCt9Q0.net
>>70
ただぽんこつなのを俺は本気だしてないだけっていうテンプレの痛い奴よな
ADHDだから真剣にやっても細かいミス連発して嫌気さすんやろけど

97 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:38:39.85 ID:AIN1UTcd0.net
別に自分の中では60でも70%でもええけど相手からは100%に見えるようせなあかんやろ

98 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:38:48.05 ID:7lqq2j630.net
せいや ピンで番組mcレベルまでいけない 
ひな壇芸人がせいぜいやろ

99 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:38:59.67 ID:GPG5F9Vha.net
>>40
折り紙折れないも追加やな

100 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:39:18.68 ID:sCy1KSis0.net
芸能人としては正しい?
面白くない仕事は手を抜くってんだから芸能人としてでも正しくないでしょ

101 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:39:19.93 ID:GqYMuTJGd.net
>>61
そうやで

102 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:39:25.99 ID:RFOhIOJRd.net
そもそもバイトなんて真剣やるもんちゃうし真剣にやらんでも出来る事やろ

103 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:39:27.38 ID:HOqN4tBta.net
カレーうどんうどん抜き定期

104 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:39:29.11 ID:w2Uq0Ydt0.net
「バイト頑張ってるやつバイトのこと仕事って言うw」ってネタにしてた中山功太さんはどうなりましたか

105 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:39:29.41 ID:O+d+4IFNa.net
まあ芸人だからな
周りの人からすりゃ真面目にやれやって思うけどこいつ自身からしたらそれじゃあかんってことやろ

106 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:39:35.05 ID:soDo+ewJ0.net
バイトくらいの内容なら真剣にやらんでも普通に出来るから怒らへんやろ
まともに出来ないのを芸人だからまじめにやってないからセーフって言い訳してるだけ

107 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:39:35.77 ID:Iko1gVAg0.net
微妙なバランスのさじ加減をうまくやりくりする人は安定はしそうけどどうなんやろ

108 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:39:38.04 ID:Ft4PuQNv0.net
バイトJ民イライラで草

109 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:39:46.60 ID:Cfp52+Yj0.net
そらそうよ

110 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:39:53.11 ID:YHombXnK0.net
>>106
これ

111 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:40:02.24 ID:hLW7bgiJ0.net
ブックオフの社員登用を夢見て頑張ってたフリーター7年目とかおったわ
正社員の仕事探したらなんぼでも見つかるやろうにアホやからそれも分からんのやろな
坂本さん機械の如く頑張ってたけど学生バイトと時給70円しか変わらんしめっちゃ笑えたわ

112 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:40:04.58 ID:I2YzdIaf0.net
>>83
うどん屋で麺入れずに客に出したり、
漫画喫茶で天井の一部が膨らんでるのが気になって突いたら
溜まってた水がドバーッと落ちてきて「今週の新刊」みたいな棚の本が全部駄目になって「クビやーっ!」って言われたり
単純に無能なのでは?とも思う

113 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:40:07.47 ID:7lqq2j630.net
まともレベルのチャラチャラ態度でバイトスキル→70
せいやガチガチ真剣バイトスキル→20
有能が手抜いたレベル→100

114 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:40:11.67 ID:dwbuK4A/0.net
>>91
松本も金出したろうにバイト優先するからやない?

115 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:40:14.37 ID:UC3RAMmx0.net
>>70
田中って今でこそネットでは変人エピソードばっか言われるけど元々は太田と違って常識がある!任された仕事なんでも無難にこなせる!みたいな評価だったもんな
トークも仕切りも一通り完璧に無難にこなせる仕事できる奴だからずっと評価高いんやろうな

116 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:40:17.88 ID:KZhDg8Yk0.net
せいやって折り紙折れないからな
普通に生きようとしたら辛いやろな

117 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:40:18.75 ID:6MFSoJ95K.net
ナダルも言ってたけどこいつは本物の障害持ちだと思う
小銭の勘定ができないって普通にやばいやろ

118 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:40:32.20 ID:xs5675gS0.net
実際バイトなんか真面目にやるもんやないやろ

119 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:40:33.97 ID:xGSiDUQrd.net
>>103
その後にさも「うちはこういうシステムですんで」って雰囲気で麺入れたんだよな

120 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:40:36.96 ID:9aOoVplN0.net
まぁその時給なり日当なりに見合う仕事はしろよとは思うけどな
正社員並の働きはしなくてええけど
そんなに頑張らなくてええんやけど遅刻とかズル休みみたいなのはアカン
別問題や

121 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:40:45.57 ID:PnjVdGOLa.net
給料減額で

122 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:40:48.75 ID:RFOhIOJRd.net
こういう過去の失敗を後の成功で自己正当化するのって名前付いてないんかな

123 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:40:49.83 ID:EB6r6cbcd.net
>>111
たれw

124 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:07.74 ID:rFSN0mNQ0.net
これバイトテロ擁護ってこと?

125 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:08.78 ID:ORTuf45Q0.net
これは正しい
バイトなんて所詮バイトや
社会経験の足しにもならん

芸人下積み長くなってしまうとその感覚が消えて多分社会人として本当にはダメになる

126 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:11.90 ID:4QBEAq7S0.net
>>111
バイトリーダーの謎の頑張りあるよな

127 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:15.94 ID:7lqq2j630.net
折り紙おれない、神飛行機折れない、もあったな

128 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:21.11 ID:TwCr8QbUp.net
ヒッチハイク企画で乗せてくれた女の子本気で口説いてドン引きされてたのキモかった

129 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:21.84 ID:DJvXZbifd.net
一般人ならバイトすらまともに出来ない奴は就職しても上手く行かないけどね

130 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:24.44 ID:SXGfxEcp0.net
プロ意識をもて!とか言うてるやつアホやで

131 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:24.99 ID:z+o1ogbNr.net
切り離せよ

132 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:26.88 ID:rZPcfouQd.net
バイトにやりがい()なんかを感じて安住しちゃうバカは論外だけど
バイトレベルの仕事とかハナクソほじりながら上司に怒られない水準でこなすくらい出来ないやつは正社員として働けないと思うよ

こいつは芸人だから勝手にすりゃいいけど

133 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:28.64 ID:SmC0GO4r0.net
岡村みたいにしたいんやろうけどタカトシのタカ以下やな

134 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:31.50 ID:HCIvOSyh0.net
おもろいならなんでもやるんかな
こええわ

135 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:32.05 ID:16bo3LJop.net
やらないじゃなくてできないでは?

136 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:33.00 ID:yyH5cYXW0.net
バイト100%でやったら正社員になったときどないなるねん
120%でやならあかんのか?

137 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:39.58 ID:V+CZ/uQ4M.net
わかる
バイトするくらいならニートの方がマシ

138 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:55.54 ID:dMsClpf6p.net
芸人として正解かもしれんけどいい大人としては不正解やろ

139 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:41:55.84 ID:RFOhIOJRd.net
>>117
ナダルよりヤバい奴なんかい

140 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:42:02.03 ID:NzUIYBNRa.net
バイトは無責任で働けてお金がもらえるのが利点
それで正社員並みに働いたら損してる

141 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:42:03.70 ID:7lqq2j630.net
太田ピンはひどい ラジオならどうにか
NHK英語番組でてるけどひどすぎるわアレ

142 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:42:06.87 ID:bqlhCt9Q0.net
健常は手を抜いてもパフォーマンス維持できるけど
発達がそれ真似ると駄目よ

143 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:42:26.91 ID:0QaAz8xX0.net
爆笑田中さんは毎朝新聞を読んでる常識人だ!!!

144 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:42:28.31 ID:5XvOtMVd0.net
芸人っていう天職があって良かったよな

145 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:42:28.76 ID:xGSiDUQrd.net
・やっとバイト慣れてきて自分でも気付かない内に口笛吹きながら調理やってたら客に「お前のシフト全部わかるんじゃ!水金の夜やろ!」と怒鳴られた

146 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:42:29.21 ID:crGNlFS20.net
バイト時代の何百倍も稼げてそう

147 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:42:31.79 ID:3qfFJFT90.net
全然わからん

148 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:42:48.06 ID:/7eTJOdHd.net
バイトなんてそんなもんやろ
安い給料で使ってるのに求めすぎるのはあかん

149 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:42:57.68 ID:Tna2expO0.net
ハングリー精神の話でしょ
バイトの仕事で満足してたら芸人本気でなれないよなって。

150 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:42:58.46 ID:jMf63aya0.net
>>126
そうやって勝手に意識高く持ってくれてるやつは都合がいいだろうな

151 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:43:05.45 ID:BYbRLaUV0.net
https://i.imgur.com/jEZPJ3L.jpg

152 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:43:13.98 ID:ohjRL/hH0.net
売れんでしょって言ってたやつ今どんな気持ちなんやろ

153 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:43:16.49 ID:x59Js8NZ0.net
イニミニチャンネルすき
せいやは芸人で売れなかったら結構人生悲惨やったと思う

154 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:43:18.87 ID:V5J3Mnbcr.net
粗品「未だ安否不明の方が多数おるのに配慮に欠いた発言してしまいました」
せいや「お前謝れよちゃんと」
粗品「ずい"まぜぇ"ぇ"ぇ"ぇ"ぇ"ん"(持ちギャグ)」

これやれば許されてた
結局霜降り明星の地力の無さが露呈したやらかしだったな

155 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:43:25.87 ID:5XvOtMVd0.net
>>139
ナダルって社会人経験あって後輩に慕われて先輩にも可愛がられてるし裏ではちゃんとしてる人なんやと思うで

156 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:43:30.00 ID:O1oskwzZd.net
>>139
ナダルは自分の性格とか立ち位置理解して大衆が望むように振る舞ってるんやないの?
せいやは‥
まぁそれで売れてるんやからそれはそれでええと思うけども

157 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:43:47.30 ID:wmVMIUdBd.net
これはガチ

158 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:43:54.17 ID:dc5Bz+dAp.net
>>139
ナダルって具体的にどこがヤバいん?普通の人にしか思えんけど

159 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:43:56.90 ID:RwcKSdQBa.net
バイトルのCM出てるやつが言っていい発言やない

160 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:44:15.40 ID:I2YzdIaf0.net
>>159
そういやそうやな

161 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:44:16.68 ID:+kSlABRva.net
バイトごときで責任感じて人生潰してるの日本人労働者全員に通じるものあるな

162 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:44:17.36 ID:gjvhJOzL0.net
最近霜降り二人共叩かれてんな
尖りすぎやろ

163 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:44:20.57 ID:7lqq2j630.net
粗品のキムチ枠やからやろ ゴリ押しは

164 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:44:24.40 ID:HOqN4tBta.net
>>154
あっこで下手に返したら粗品また失言しそうやったと思うけどな

165 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:44:26.74 ID:E7Vcjg870.net
真剣じゃなくても100%の仕事ができる奴もいる

166 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:44:34.59 ID:Ft4PuQNv0.net
>>154
なんやこいつ

167 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:44:36.37 ID:O1oskwzZd.net
>>154
いやそれやったら大顰蹙やろ
喜ぶのはお前だけや

168 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:44:36.93 ID:Sa+9sSFhr.net
トータルテンボスもラジオでようバイトの事言っとるな
とりあえず目の前の仕事をどう楽しむかって

169 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:44:41.93 ID:EB6r6cbcd.net
>>139
言うてナダル常識人らしいで
NSCでもまとめ役だったみたいやし
歳食った芸人志望みたいなのおるやん

170 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:44:43.45 ID:RdwMB29/d.net
粗品が燃えてるからせいやのしょーもないネタ引っ張ってきて紛らわそうとしてるの闇やろ

171 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:44:49.75 ID:wmURQ2nmd.net
わかる
大学時代の陽キャはみんなバイトでバカやりまくってて
それでもめっちゃ友達多かった

172 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:44:50.38 ID:zrz+6KmG0.net
単に店員として無能だっただけちゃうんか?

173 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:44:53.31 ID:U4LH4rwiM.net
クソつまらんのにクズキャラは無理やろ 
なんか第七世代ってキャラ売り先行してひな壇トークすら出来ないようなポンコツばっかりやな

174 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:44:55.77 ID:7lqq2j630.net
キムチは日本災害は最高の娯楽やからな
キムチに常識もとめるのがバカ

175 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:45:00.48 ID:Iko1gVAg0.net
つか学生がバイトするってのそもそも可怪しすぎるやろ

176 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:45:04.38 ID:5XvOtMVd0.net
>>159
確かに

177 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:45:07.20 ID:HgPrWqDW0.net
真面目に働くなら就職したらええし夢追いかけるなら夢の方に真剣になるべきや
バイトに真剣になってる奴はなんなんってことやろ

178 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:45:14.44 ID:SPFKVYLu0.net
>>112
麺入れ忘れるのは真剣にやるかどうかの前の段階やな…

179 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:45:15.13 ID:57imI3Zi0.net
マンガ喫茶ならそらそうやろとしか

180 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:45:20.23 ID:dwbuK4A/0.net
最近はお笑い芸人でもせいや系の奴は少ないように思えるけどな。何でもそつなくこなせるのばっかりや

181 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:45:24.80 ID:eF+XPFWH0.net
せいやは立ち小便器でケツ出しておしっこするって言ってた時から本物だと思ってる

182 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:45:27.57 ID:zrz+6KmG0.net
>>139
ナダルはうんこ漏らすけど常識人やろ

183 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:45:28.37 ID:vt+iDXdLp.net
>>154
お笑い通の方ですか?w

184 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:45:45.33 ID:rFSN0mNQ0.net
せいやは手抜きが好きやもんな

185 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:45:59.43 ID:7lqq2j630.net
やたら裸になるのも、ガイジ特有の感覚過敏で「肌にあたってるのがイヤ」てことやろな

186 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:46:01.17 ID:OiqskCXmd.net
>>155
それ知らんかったわ
割と壮絶にイジメ受けてたらしいし誰彼構わずイキり散らしてる発達にしか見えん様なイジられ方やもん

187 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:46:04.62 ID:SmC0GO4r0.net
まだラジオの削除つづいてんの?

188 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:46:06.11 ID:qOZ/8Y5Z0.net
>>145
ワイもバイト中は歌っとるで

189 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:46:13.97 ID:V79m7hgC0.net
普通のことやん
真面目やなぁ

190 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:46:15.27 ID:p5W5AaB+0.net
首にされたくなければ頑張るだけや
そこにメリット見出せないならそらがんばらんよ

191 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:46:25.81 ID:OmhUvzrCH.net
バイト真面目にするやつおるんか?
テキトーやろ

192 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:46:44.01 ID:zljmo/ng0.net
バイトなんてばっくれする奴が日常茶飯事やからな

193 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:46:48.56 ID:zRNkUonJp.net
手抜く事だけ覚えて
真剣にやってる風に見せる事だけ上手くなって今に至るもんな
薄っぺらいもん全てが

194 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:46:49.46 ID:9RHk2kbIa.net
霜降り明星せいやほど芸人が天職なんやろなって若手あんまり見ないな
こいつ頭とか要領悪いのに話とか空気読むとかもそこそこ上手くて機転効くわ
なんかハリポタのロンみたいな アホなくせに肝心なところに気づくみたいな

195 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:47:13.20 ID:ss72tigB0.net
これはマジ
俺なんか仕事も遊び感覚でやってる

196 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:47:13.21 ID:ZkumvQcP0.net
>>138
大人がバイトしてる時点で不正解や

197 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:47:14.02 ID:x59Js8NZ0.net
熱海の回だけYouTubeでアップされても即消されてて草

198 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:47:15.57 ID:MwZOgETh0.net
学生とはいえカネ貰ってるなら一生懸命やるのは人として当然やろ
でも学生なのに勉強よりのめり込んだり就職する年齢なのにいつまでもバイトに一生懸命なんはちょっと違うと思う

199 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:47:18.21 ID:7lqq2j630.net
がんばっても仕事できない→「そや、ワイは手抜きサボってるもんな」→一層仕事できない→クビ

まともの場合 手抜いても平均レベル作業を維持

200 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:47:18.59 ID:5XvOtMVd0.net
せいやはどの仕事も頑張ってる感じするわ

201 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:47:21.21 ID:IPjEmdnG0.net
実際2、30代のコンビニ・スーパーバイトはやる気なさそうにかったるい仕事してるイメージや
やっぱ無愛想おばさんこそが至高の店員よ

202 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:47:22.36 ID:U6Yr5wrxM.net
ナダルはちゃんとしとるやろ
我が家杉山とかTKO木下とか渡部とか本当にヤバいやつはちゃんと消える

203 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:47:26.42 ID:rZPcfouQd.net
>>191
てきとーにやっても有能になってしまうんや
周りがレベル低いから

204 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:47:34.83 ID:dLxp/ij1p.net
芸人はこのくらいの気概でいい気がする
普通の人がこれに感化されちゃまずいこともあるかもしれんけど

205 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:47:37.72 ID:rFSN0mNQ0.net
>>192
それって周りに悪いことしてるって自覚ないの?

206 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:47:43.13 ID:fksH4SH00.net
生存者バイアスってやつやな
成功した人間が言ってるんだから正しいんや!

207 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:47:58.53 ID:6RP3GXPYa.net
怒られない程度にはテキトーでええ

208 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:48:06.41 ID:6lW0YtUgr.net
そりゃ本職はお笑いやもん
別のところに注力したら味が薄まるかもしれんわな

209 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:48:07.25 ID:inCswjvc0.net
>>112
せやで
コイツのミスは全力でやるとかそれ以前のガチガイジムーブや
発達が酷すぎて店に迷惑かけまくっただけの事を後から「俺は全力でやってなかっただけ」と言ってるだけや

210 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:48:11.16 ID:WRMBiuCH0.net
>>43
社員も時間当たりで見たらバイトくらいしか貰ってないで下手したら下回る

211 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:48:21.69 ID:oNHP+nh70.net
100パーとかどうでもええけど与えられた仕事はちゃんとやるで

212 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:48:21.91 ID:zRNkUonJp.net
霜降り明星嫌われてるなあ

213 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:48:22.80 ID:SjXpR+oir.net
https://i.imgur.com/2uALucC.jpg

214 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:48:26.68 ID:OmhUvzrCH.net
>>203
それはあるな
怒られない程度のテキトーが出来るやつが少ないんやろな

215 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:48:31.03 ID:7L3/K29ir.net
実際こいつは発達障害で脳のリソースが足りてないんやからこの路線で正解だったんだろ

216 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:48:36.19 ID:7lqq2j630.net
せいや、高畑なんちゃらレイプしたヤツ
同じカテやわ

217 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:48:37.98 ID:Hc/pIfvDr.net
>>199
なんでそんな必死にレスしとのや

218 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:48:41.80 ID:5XvOtMVd0.net
>>194
今昔問わず芸能人の知識多いからええよな

219 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:48:42.74 ID:r+MIe1Nt0.net
真面目にやっても出来ない自分を守るために出てきた自分なりの擁護がこれや
これがなかったら鬱になってたんやろな

220 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:48:55.91 ID:bqlhCt9Q0.net
>>199
無能が「頑張る」を放棄したら職場転々とするしかないやろなぁ

221 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:00.73 ID:Iko1gVAg0.net
>>213
もっとくれ

222 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:01.30 ID:D0dqZN6od.net
>>191
バイトから社員目指すようなヤツはクソうざいで
Fランでも就職余裕なクソ会社やのに笑えてくるわ

223 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:02.94 ID:Vxi3tA5w0.net
それはもう綺麗に積み上げたかまぼこタワーが
店内一周するころには無惨に破壊されてるのを見てワイは真剣に品出しするのをやめた

224 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:07.28 ID:jPXVVnIG0.net
大学時代のワイが徹夜で遊んだあとヘロヘロでバイト行ったら
フリーターのバイトリーダーに「お金もらってるんだからちゃんとしろよ!」って裏呼ばれて怒鳴られたけど
ワイはずっと「昨日飲んだ酒一杯分の時給なんかでちゃんとやるわけないやんけ…」と思ってたわ

225 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:08.39 ID:lbCG5gd5d.net
バイトもちゃんと出来ない奴が社会で生き残れるわけないやろ

226 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:13.92 ID:wdQbItYCM.net
真剣にやるとかより賃金分の最低限はやれよ

227 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:16.77 ID:UWB8wJdZ0.net
ただただ逃げてるだけ定期

228 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:16.82 ID:ppJvTReS0.net
ワイは中堅大学やったが学生のころバイトせず毎日研究してたら結果的に良い企業行けたで
あれでバイトしてたら多分中途半端になってたやろな
実家で生活させてくれたカーチャンのおかげや

229 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:21.62 ID:qOZ/8Y5Z0.net
なんで最低賃金で最高のパフォ求めるんやジャップは

230 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:22.66 ID:umNm7QW10.net
バイトするんやったらガクチカで使えるやつやったほうがええわベンチャーのプロジェクトは面接受けめっちゃええわ

231 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:25.34 ID:lSuObI9sd.net
せいやが発達って公表してんの?

232 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:32.09 ID:6d5n04FG0.net
分かる

233 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:37.88 ID:IPjEmdnG0.net
>>223
かわいそう

234 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:38.03 ID:UyUi0trz0.net
まあ賃金相応以上の仕事はすべきではないと思うな

235 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:42.42 ID:gBm4WsoJ0.net
わざわざお前みたいな有名人が言うことではない

236 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:44.42 ID:lbCG5gd5d.net
>>224
ブラックやな
バイトなんて適当でいいのに

237 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:56.04 ID:BGySwmt30.net
ワイは適当やったけどいつも1時間以上遅刻して来て簡単な仕事だけやって帰る先輩にはキレてたわ

238 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:49:56.39 ID:KxTuEqwcd.net
>>224
幾らならちゃんとやるんや?

239 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:50:06.40 ID:12qAKJ4J0.net
まあ真面目にはやろうや

240 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:50:10.60 ID:rFSN0mNQ0.net
ズームでオナニー通話してる時もネタのこと考えてんの?

241 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:50:11.69 ID:e3wMkytK0.net
言いたいことはわかる 真面目に仕事してると自分がおもんなくなるみたいなんやろ無茶苦茶やけど

242 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:50:17.30 ID:JoPqELBCp.net
粗品が言うならまだしもこいつの場合笑わせじゃなくて笑われやん

243 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:50:30.53 ID:NFSSetUnd.net
>>230
こういういきなり関係ない自分語りする奴は発達じゃなくてもガイジやな

244 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:50:30.66 ID:6Z2I3r5N0.net
バイトはどうでもええけど折り紙折れないのはびっくりした

245 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:50:39.43 ID:cWdS5W8wd.net
時給1000円の仕事に、年収1億越の人は全力を出してはいけないということ
時給1000円分だけの仕事をすれば良い

246 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:51:01.22 ID:xp66HMZC0.net
>>43
金額に見合ったやり方でええと思うわな
無駄に頑張っている人は、海外のやる気の無さを見て力抜け

247 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:51:04.96 ID:CwiGFekI0.net
折り紙折れないのは本物や

248 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:51:07.67 ID:debDeZTv0.net
飲食でのバイトでいっつも皿割っとるっていってたよな

249 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:51:10.84 ID:rFSN0mNQ0.net
>>241
ワイには分からん話やなぁ
「おもんなくなる」ってことは自分をおもろいって思ってるってことやろ?
ワイは自分がおもろい奴と思ったことないわ

250 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:51:16.74 ID:gjvhJOzL0.net
>>154
吉本とか好きそう

251 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:51:16.90 ID:y7u6xQzWr.net
芸事で成功した奴のバイト体験談てむっちゃ有能かむっちゃ無能かのどちらかなんよな

252 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:51:22.72 ID:7+/G6LMia.net
芸人ってなんでよりによって飲食でバイトしてまうんや
もっと実働時間短くてもっと時給いいバイトなんぞいくらでもあるだろ

253 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:51:39.81 ID:jPXVVnIG0.net
>>238
ワイの今の仕事が休日出勤やとだいたい時給四千円くらいになる
このくらいならちゃんとやるわ

254 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:51:57.05 ID:njQWVZOma.net
まああんまり雑すぎるのもあかんけど、バイトなんて最低限のことやっとけばええやろ
雇う側かて最低限の賃金で済まそうとしとるんやからどっちもどっちや

255 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:04.80 ID:yqsWNp7rd.net
せいやって軽く知障入ってそうだよな

256 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:09.36 ID:O+Oyf0JDM.net
ええな

257 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:14.66 ID:u2pRXhGKd.net
お前らみたいに何の夢も希望もない奴らはバイトくらい一生懸命やらないと駄目だぞ

258 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:15.91 ID:yLv0prixM.net
>>154
死ね

259 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:15.96 ID:lbCG5gd5d.net
>>253
やっす

260 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:19.75 ID:Iko1gVAg0.net
>>253
その仕事ってバイトか?

261 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:29.01 ID:KvworK3m0.net
オナニーは真摯に取り組む
https://i.imgur.com/QiataqI.jpg
https://i.imgur.com/QcYHfFX.jpg
https://i.imgur.com/VQ7Wcj4.jpg

262 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:30.53 ID:nDs3Aqkh0.net
今の人気を維持するならそのとおりや
でも何事も真面目にやってきてるやつがこの業界では長く成功してる

263 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:31.18 ID:6Z2I3r5N0.net
>>249
それは自分がおもんないからちゃうのん

264 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:35.43 ID:qOZ/8Y5Z0.net
なんj民ってこんな奴隷精神持ってるやつ多かったんやな

265 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:36.36 ID:Q6fDpXOur.net
まぁバイトなんか必要以上に真面目にしてる奴人生損してると思うわ

266 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:43.04 ID:xkNIFTq20.net
これなんか分かるんだよな

267 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:45.80 ID:7qQvW9Ng0.net
粗品よりは面白いよな

268 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:46.01 ID:rFSN0mNQ0.net
>>254
そうやなぁ
せいやの場合は最低限も出来んゴミカスやから「お前が言うな」って感じやけど

269 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:48.08 ID:zRNkUonJp.net
こんな発言しておいて
これでバイトルにスポンサー付いて貰ったり
バイトルのCMに出たりにしてるんだからな
世の中アホらしいって粗品と裏で馬鹿にしてるよ

熱海終わったは本心
せいやの募金って言葉も失言を金で解決しよって感じ

270 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:49.83 ID:EjdnGOz30.net
どのくらいの熱量で挑むのかとどのくらいの能率かは別の話やろ
こいつはアルバイトに傾注したら面白い自分みたいなものが消えてしまうという感覚というのがあったんだろうそれ自体は良いんだけど
手を抜いて成り立つほどのパフォーマンスを持ってないならちゃんとやれ

271 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:50.09 ID:wHawvwLH0.net
そもそも真面目にやるって何?
最低限のことくらいできるでしょ普通に

272 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:50.65 ID:faY3QHdh0.net
>>252
まかない出るからやろ
あいつらこぞって夜型の習性やし

273 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:54.06 ID:e3wMkytK0.net
>>249
まず真面目に仕事してるやつがおもんないなんてことないからそもそもバカな考えやねん 

274 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:52:59.86 ID:2xQJDpcm0.net
バイト頑張ってる人もおるんやからそういう事言ったらあかんってわからんのかな
例え芸人に対して言った言葉だとしても受け取る方は良い気はしないんだからさあ
こいつマジで発達障害なんやろな

275 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:53:12.02 ID:Ft4PuQNv0.net
この前ファミマにいながらファミチキを理解してない外国人店員がおったわ
さすがにこれはアカンやろ

276 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:53:13.05 ID:qffyx5I20.net
こいつは小銭が払えなくて山ほど貯まるし切符も8割くらいの確率で無くすし昔は遅刻常連
バイトもまともにできずクビになるし普通に社会に出てたらアウトな人やろな

ただこういう発達にとってお笑い芸人は天職や
むしろ発達であれば常人にはできない笑いが取れるし有利ですらある

277 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:53:19.59 ID:7lqq2j630.net
ガイジやから折り紙おれない
スマホ設定もできない
鼻ダメで口呼吸アデノイド

278 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:53:23.77 ID:j4N9pE+90.net
バイト真剣にやるやつはほんまアホやと思うわ

279 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:53:25.27 ID:jPXVVnIG0.net
>>260
公務員や
社会人になると時給千円ってゴミクソみたいな賃金やなとわかるよな

280 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:53:28.49 ID:D0dqZN6od.net
>>264
イライラしとるの多すぎてヤバいよな

281 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:53:44.85 ID:ohMpeHTk0.net
風俗のボーイやって月収50万だった頃もあるもぐら

282 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:53:47.86 ID:MqmGx/U+r.net
シフト入り過ぎで本来の目的見失っとる夢追いフリーターは肝に銘じるべき金言やな

283 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:53:52.80 ID:LmKrioZ80.net
バイト真剣にやるメリットってなんかあるん?

284 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:54:04.90 ID:7l2HBjMH0.net
じゃあ芸人を真剣にやってるか?

285 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:54:10.48 ID:r+MIe1Nt0.net
>>274
霜降りが芸人仲間でもあんまり好かれてないのよく分かるわ

286 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:54:14.84 ID:oj7qPnhb0.net
芸人にとっては大正解やなこれ

287 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:54:20.92 ID:3APP1FmT0.net
>>261
きっつ…

288 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:54:25.73 ID:LNLU94tt0.net
第七世代のやつがどいつもこいつも芸人としての一線を越えられんのは
こういった思考やからやと思う
そんなもん真剣にやろうがなかろうがおもんないやつはおもんないねん
で、せいや、おまえは普通の芸人止まりやで

289 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:54:30.16 ID:3SGHrLnlr.net
プライドだけは1流やな
おもんないのに

290 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:54:34.34 ID:wQXKG9TOa.net
三四郎降格してからラジオ面白くなった?

291 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:54:38.33 ID:hLW7bgiJ0.net
バイトリーダーほんま腹立つんよな
無能やからそこにおるのに本人は責任あるとか任されてるとか思ってるから口出してくるねん
ええから黙れお前は無能やねん
何をもって人に指導できると思ってんねんw

292 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:54:40.03 ID:+T3LkjlyH.net
冷静に考えると千円札一枚で1時間拘束されるってひでえよな
ワイも女子大生を1時間千円で雇ってみてえわ

293 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:54:40.26 ID:bNKEcX5xa.net
>>274
いやバイト頑張ってなんになるん?
そいつらがまず目覚まさな😅

294 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:54:47.11 ID:4YuiAY4P0.net
>>234
時間外にまでバイトの仕事に囚われる必要ないけど、時間中はしっかり働く契約の上での給料だからなぁ
勝手に給料分の仕事を決めてろくに仕事しないのはただのクズだわ

295 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:55:04.39 ID:ETG/+n6s0.net
真面目にやったらアカン→✖︎
普通に働く事ができない無能→○

296 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:55:06.99 ID:BWNmZvt+p.net
サボっても給料変わらんのやから真面目にやるメリットないわ

297 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:55:17.89 ID:Iko1gVAg0.net
>>279
確かにせやな
でもバイトがいないと社会が回らんのって悲しい気がするわ

298 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:55:22.93 ID:PzixkISG0.net
本気で芸人目指すならバイトを第一にはできないみたいな話だと思ってたらおもろいおもんないとかいう謎の話だった

299 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:55:23.33 ID:bNKEcX5xa.net
フリーターさんバイトバカにされてブチギレで草

300 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:55:23.94 ID:SB1FcI6ed.net
>>234
その賃金相応って誰が決めたん?

301 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:55:26.93 ID:rFSN0mNQ0.net
>>263
ワイがおもろいかどうかを決めるのはワイじゃないからなぁ
正確に言えば「『周りからおもろい奴と思われてる』と自分で思えない」やね

302 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:55:31.69 ID:vt+iDXdLp.net
>>288
せやな

吉岡里帆と全裸で抱き合って勃起したら罰金9000円
39 :風吹けば名無し[]:2021/07/11(日) 00:00:37.23 ID:LNLU94tt0
ただで抱けて草
勃起したチンコ擦りつけても9000かよ
やっす

303 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:55:38.35 ID:r+MIe1Nt0.net
>>291も無能やろ
こんなところで愚痴ってる時点で

304 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:55:41.75 ID:M0amuOFXa.net
雇われ側の真剣にやるメリットないって話はわかるけど
経験上優秀なやつは真剣にやる多い

305 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:55:43.81 ID:oj7qPnhb0.net
>>285
年上や成功者からはだいぶ好かれとるやろ
吉本やのにあんなに太田から好かれるコンビもおらんで
僻みだよ僻み

306 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:55:44.68 ID:NFSSetUnd.net
バイトリーダーおったけどよく言われる仕事熱心タイプの奴に出会ったことないわ

307 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:55:49.55 ID:vfqegUgU0.net
昔小売の店長やってたけど真面目すぎるのは続かない
適度に不真面目なやつが1番使える

308 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:55:52.24 ID:Sk7rSCoga.net
給料に応じた仕事やってればええねん

309 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:56:02.58 ID:/3nsjHEP0.net
直哉で再生されるわ

310 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:56:16.96 ID:pxGKIrDa0.net
まぁ芸人なんてネットで顰蹙買うような所もないとつまらんけどな
そのベクトルがーって話なんだけど、なにもしない出来ない芸人はそれこそずっとバイトしてるんだし

311 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:56:25.10 ID:KxTuEqwcd.net
>>279
時給4000円でお前雇いたいと思う奴居ると思う?

312 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:56:25.97 ID:DQ4/cC3aa.net
バイトもお笑いも真剣じゃねえだろこいつ

313 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:56:36.45 ID:D0dqZN6od.net
>>291
この人人生何もなかったんやろなと憐れむようになれば許せるで

314 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:56:40.69 ID:xw+PRPpq0.net
バイトごときに社員並みの責任を求めた時、搾取は始まるんや

315 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:56:48.52 ID:p6HAa3tUr.net
別に本気で物申してるというより「俺はそれで耐えてた」っていうマインド論やからええやろ
ワイも怒られたとき「資格とってこんなショボい仕事やめたるんや」思ってたし

316 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:56:51.84 ID:+T3LkjlyH.net
バイトリーダーのパチスロ好き率は異常
少ない給料と休みをたいていパチスロに注いどる

317 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:56:56.24 ID:4Bs6vKQb0.net
バイトに経営者意識を持ってとかはアホやけど
接客を放棄してキレられてるのはあかんやろ

318 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:56:56.25 ID:qOZ/8Y5Z0.net
>>294
>>300
こんな昔の日本人みたいな考えの人もまだおるんやな
だから日本は給料が上がらないんやろな

319 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:57:03.93 ID:RiKQ5Vvud.net
完全に意識高い系芸人に堕ちてるわ

320 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:57:11.30 ID:oj7qPnhb0.net
まぁ実際はせいやの場合は発達障害入ってて
バイトを真剣にやればやるほど空回りしそうやし
芸人に本気になってよかったなという

321 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:57:16.69 ID:hzwLQkewd.net
学生と若い夢追い人はテキトーでええんちゃう
30超えた夢追い人とフリーターは真面目にこなすべき

322 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:57:17.06 ID:eh2cNrav0.net
吉本のベテランの人も言ってたな
バイトしながら芸人やるはよっぽどの事がない限り大成しないって

323 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:57:37.99 ID:rZPcfouQd.net
自分が正職に就いた今ならわかる
バイト先の30過ぎたフリーターとか一人の例外もなく無能だったわ

324 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:57:48.42 ID:2g5r3ruM0.net
>>210
さすがにそれはないわ

325 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:57:56.53 ID:7lqq2j630.net
底辺はパチorスロ

326 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:58:01.62 ID:PlzA0Jje0.net
そういう思考はありだけど真面目にやってるやつを見下してるのがあかんやろ

327 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:58:07.69 ID:5XvOtMVd0.net
>>305
粗品があんだけとがってたら嫌ってる先輩多いんちゃうか?

328 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:58:10.14 ID:xw+PRPpq0.net
仕事に洗脳されて、面白くなるなるのはまだいいけど、生活保護に嫉妬して自民党の策に乗せられて減額支持して将来の自分を苦しめるようなのは嫌だよな

329 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:58:17.22 ID:fyS9uqlm0.net
おもんなくなるというてるけど元からおもんないやろ
勘違いしとるわ

330 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:58:21.44 ID:hLW7bgiJ0.net
>>303
7年とかだいぶ前の話やで

>>313
28歳時給920円かぁ^ ^とかずっと思ってたで
レジ打ち間違えたらバイトがキレてて笑ったわ

331 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:58:22.85 ID:WMnrrLOc0.net
実際バイトに懸けてるようなおっさん見たら分かってまうからな
20後半にもなってバイトリーダーで満足してる奴とか

332 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:58:27.07 ID:cvGTWTUc0.net
>>34
ガイジ

333 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:58:33.79 ID:e3wMkytK0.net
芸人なんか無茶苦茶なやつがおもろいとされるから真面目に仕事して真面目な人間になったらおもんないと思ってしまうんやろ

334 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:58:40.59 ID:MUnU4yERd.net
>>310
時代が変わってもうたからなあ
不謹慎ネタ容姿イジりとかめちゃくちゃ笑えるのに正論でおもんない事になるの嫌やわ

335 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:58:57.09 ID:jPXVVnIG0.net
>>311
少なくともワイは公務員やからすでに時給四千円で生涯契約されてるんだよなあ
さらに退職金は一千万近くもらえるそうやで

336 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:58:58.28 ID:qRSwjVKY0.net
>>210
薬局でバイトしてるときに社員の給料聞いたらちょっと頑張ろ…って思ってしまったわ

337 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:59:04.61 ID:r+MIe1Nt0.net
>>317
うどん屋で麺入れずに怒られたのをこういう解釈にするんやから怒った人も虚しいやろうな

338 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:59:10.20 ID:7lqq2j630.net
>>323 確かに ソースわい

339 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:59:40.18 ID:3Gglrj9ma.net
夢を追えとか無責任に言うよりは全然こっちのがええよな
そもそもバイトを片手間にやりこなす事も出来ないようなワイみたいなのには
夢を追うことは難しいんだろうよ

340 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:59:51.62 ID:bNKEcX5xa.net
時給1000円程度じゃせいぜい1分に1枚皿洗うくらいの労力で十分やろ

341 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:59:54.77 ID:7lqq2j630.net
せいや実家は公営住宅? からの私文?
そして相方はキムチ焼肉・・・ そりゃゴリ押し

342 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 11:59:56.07 ID:SB1FcI6ed.net
>>318
賃金ってのは後からついてくるものやで
君少し現実見たほうがええな
若いときから高給取りは全員学生時代に苦労してるからな
勉強は必死にやってるし研究で結果出すのは5時に帰るようなやつじゃ無理

343 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:00:03.04 ID:2g5r3ruM0.net
>>335
ようわからんが公務員で時給4000円ってなんの仕事?

344 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:00:03.33 ID:4YuiAY4P0.net
>>318
給料分の仕事とか言ってる奴は給料分の仕事出来てないのが現実だからなぁ
与えられた仕事をちゃんとこなすのがバイトにとっての給料分の仕事だからね

345 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:00:17.28 ID:JE9/y4Z/0.net
最低限さえやってればバイトなんか適当でええやろ
そもそも正社員でも真面目に仕事しとるやつなんかそうそうおらへんのやし

346 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:00:29.71 ID:xw+PRPpq0.net
飲食なんて食中毒にさえ気を付ければなんでもええと思うけどな

347 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:00:35.92 ID:/vanp2fer.net
本気で接客するマンごっこおもろいで
やる気ないときは挨拶すらせんかったけど

348 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:00:41.91 ID:MUnU4yERd.net
>>335
公務員の退職金も少なくなったな

349 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:00:42.76 ID:a3R90TOFd.net
芸人って別の世界やからこの発言を普通のものさしで測るのは無理やと思うわ

350 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:00:43.04 ID:7lqq2j630.net
この人ら、超絶特権階級(ZB)やから
まとも日本人が間に受けてはイカンのよ この人らのいうこと

351 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:00:48.38 ID:Hdm9qTrLd.net
松本「この前模様替えみたいなのがあって、空いてないか?って後輩に電話したんですよ。そしたら『すいません、その日バイトで。』って、俺滅茶苦茶腹立って!」
高須「しゃーないやん、バイトやねんから」
松本「いやいやいやいや、これだけ俺にやってもろて、
しかも急ちゃうねん、三日くらい前やねんで!もうね、さすがに俺腹たって…休め!」
高須「そら休んだあかんバイトもありますから、その日どうしてもとか、向こうは食い扶持ですから」
松本「いやいやいやいや、無理無理、そら無理やわ」
高須「えー?」

松本「俺間違ってないよな?」
高須「いやいやそれは、三日前でもあかんバイトもありますから」
松本「いやー無理無理無理」
高須「それはおかしいおかしい、向こうは向こうでありますから」
松本「ほいで、じゃぁ言うときますけど、グアム、沖縄、行きますよね。休んでるじゃないですか」
高須「それは急じゃないからですよ、三日前に言われたとかじゃないでしょ?」
松本「いや、でも!旅行は行けんねや!?そんで俺のちょっとした手伝いは無理なんや!もう考えられへんっ!!!絶対俺間違ごうてないわ!」

352 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:00:56.32 ID:YXvKkeAf0.net
粗品が言ってるならキャラ的にわかるけどせいやが言ってると気持ち悪い

353 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:01:00.63 ID:rwXJ1zE50.net
バイトから正社員登用があるとことバイトは正社員になれんとこの差とかあるから一概に言えんけど
本気なら正社員を目指さなあかんわなこんな社会じゃ無理やけど

354 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:01:04.09 ID:V49A+GciM.net
まあ責任がないのがバイトやからな

355 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:01:04.84 ID:rZPcfouQd.net
>>335
公務員で退職金1000万?なんの公務員それ
国家も地方も公務員の退職金の平均額って2000万とかやろ

356 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:01:14.84 ID:oj7qPnhb0.net
>>327
嫌われてたとして何か不利益ある?

357 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:01:17.21 ID:jMAYN9o90.net
タムケンくそおもんないから正しい

358 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:01:20.88 ID:7lqq2j630.net
手抜くのは普通 でもバレるのはバカ

359 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:01:21.44 ID:4mOdnubo0.net
バイトのとき手抜きしまくるやつのカバーをずっとやるはめになってたから
全力でやらんでいいがせめて真面目にやれとは思う

360 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:01:22.92 ID:Bo/P1C4ba.net
こういう発言は奢り高ぶった結果やな
売れ始めてきたやつに多く見られる現象や

361 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:01:27.30 ID:UkZnSfD40.net
なんでお前らって真剣にやるかサボるの2択なんや?
普通にやるだけでええやろ

362 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:01:30.16 ID:bzrmF3i3d.net
たとえば夜中はバイト一人で回してるすき家がその夜中にいくら利益出してるかを知ってしまうと
バイトの時給千円ってひっでえなあと思うで

363 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:01:36.11 ID:huc8fHGt0.net
ハッタショ

364 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:01:39.64 ID:3C6tRaCka.net
一歩間違ったら三中になってたな

365 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:01:49.90 ID:d0HOuBn4M.net
バイトなんて時給次第やろ
最低賃金+50ぐらいならどうでもいい人材って意味やから適当や

366 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:01:51.60 ID:Ft4PuQNv0.net
>>358
コレメンス

367 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:01:58.70 ID:LsUrJesHd.net
>>361
ほんまにこれ

368 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:02:21.02 ID:qOZ/8Y5Z0.net
>>342
じゃあ日本人は勤勉じゃなかったのか

369 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:02:24.43 ID:V49A+GciM.net
>>335
退職金そんなもんなん?

370 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:02:28.80 ID:jPXVVnIG0.net
>>355
それは昔の話や
今は退職金削られまくっとるし今後もどんどん減るだろうって上司が言っとる

371 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:02:42.82 ID:5XvOtMVd0.net
>>356
それはわからんけど

372 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:02:50.82 ID:kEV7lYog0.net
当たり前やろ
手抜くのが普通
最低賃金だろうが仕事なんだからしっかりやるべき!みたいなジャップ的奴隷脳は止めろ
だから低賃金重労働で衰退しかしねえんだろバカ民族が

373 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:03:04.99 ID:42+1tEXZ0.net
>>335
今のうちに本当は無職です!知りもしないことを適当なこと言ってすみませんでしたって謝ったらみんな許してくれるよ

374 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:03:17.71 ID:T5mWwRJJa.net
フリーターj民イライラで草

375 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:03:39.90 ID:plZ5gbSI0.net
自分の夢のために雇ってくれた人に与えられた仕事を蔑ろにするのって不誠実すぎるわ

376 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:03:41.10 ID:jPXVVnIG0.net
>>369
公務員はそんなもんや
月収もおっさんになっても50万超えるかどうかや

377 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:03:44.97 ID:j0Dvld1T0.net
>>335
そもそもなんで時給換算してんの?
普通に年収言えばよくね?

378 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:03:47.58 ID:dPU55Wni0.net
この理論か
まあ成功者には何も言えんわな

379 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:03:51.56 ID:xw+PRPpq0.net
>>342
国民間で高い低いの差はあって当然やろうが
全体の底上げが必要な状況にはなっとるやろうね

380 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:04:04.54 ID:osSGCrNxH.net
実際この間の40過ぎてバイトしてる芸人とかこの類やったな、やたら真面目

381 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:04:07.42 ID:Iko1gVAg0.net
自分がおもろくなくなるってのはわかる気がして
弱者はやらなあかん事ばっかりやっとったらおよそ人生とは呼べん奴隷生活になりそうやん
その中で自分の個性を出せるところもなくなる
強い奴は何やっても人生に余裕が出るからね

382 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:04:19.91 ID:N9cUkafqa.net
芸人なんて多かれ少なかれガイジ入ってないと成り立たんやろ
松本人志だってサヴァンだろし
だから芸人に品行方正求めるのが間違ってる

383 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:04:21.91 ID:kEV7lYog0.net
>>375
雇ってくれただけでそれだけ奴隷脳になれるんだからジャップってすげぇよな
普通に対等やろ
雇う側も働いて「貰ってる」んだから

384 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:04:24.80 ID:ziTJYaGY0.net
ふざけた考えを持った芸しかできないからそうなるんだろうな
気持ちはわかる

385 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:04:28.85 ID:bNKEcX5xa.net
>>351
これダウンタウンの松本?
それなら松本の言い方も若干アレだけどバイトより松本の手伝いした方が絶対良いよな
目先の数千円以上の何かは絶対あるやろ
逆にそのメリット無かったら松本に怒ってもいいレベル

386 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:04:55.54 ID:4gqx6hPsa.net
こいつの人間性終わりすぎやろ

387 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:05:04.43 ID:zOTyRgUw0.net
霜降り嫌いだから最近レギュラー増えてゲストに出なくなってるの嬉しい

388 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:05:16.00 ID:XCOsBd0Ud.net
公務員の退職金は2018年までの12年間で600万程減っとるけど平均2200万やから1000万しか貰えん展望は不自然極まりないな

389 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:05:20.57 ID:5rkreNHHd.net
>>210
バイトの立場の弱さ考えたら正社員なんかと比べちゃあかんやろ

390 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:05:34.16 ID:B5BXg/D+M.net
>>43
ホンマこれやで
バイトなんて代わりはいくらでもあるんやから適当でええねん

391 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:05:36.17 ID:RdwMB29/d.net
霜降りとEXITって化けの皮剥がれすぎやろ…

392 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:05:36.97 ID:tssUBWFad.net
社会人になると時給1000円で1日8時間もバイトしてたのがいかに馬鹿だったか思い知る
女子大生と知り合うためにやってたようなもんやし実際何人もセックスできたからええけど

393 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:05:38.26 ID:rZPcfouQd.net
>>370
今の話だぞ
俸給表見てこい。ワイも公務員やから嘘ついたってしゃーない

394 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:05:40.87 ID:ZY0c9BKRd.net
>>383
せいやみたいな発達障害「雇ってあげてる」だろ
働けただけ感謝しろガイジ

395 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:05:42.78 ID:g1pOZoi90.net
例の事件以来上白石萌音ちゃんとの共演はあったんやろか

396 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:05:54.87 ID:SB1FcI6ed.net
>>368
日本人でも稼いでるやつは稼いでるで
君が低賃金だからってみんながそうと思うなよ

397 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:05:56.51 ID:kEV7lYog0.net
雇う側と雇われる側
店員と客

どちらも対等なのにえげつない身分の差が発生するバカジャップ
だからストレス社会のなかでいくら働いても貧乏な中で衰退していく
そしてそれも「仕方ない」と奴隷脳で受け入れる
馬鹿な国

398 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:05:57.72 ID:PU9+d5Ij0.net
真剣にやる必要はない
真面目にはやるがサボり所を見つけないとまず続かん

399 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:05:58.91 ID:bXc4f0Ucd.net
バイトでガチら無くてもいいのは分かるけど
自分が無能である事の言い訳に使うな

400 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:06:01.86 ID:0QaAz8xX0.net
頑張らなくていいのは同意だがこの人クビになったりしてるんやろ?

401 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:06:06.47 ID:vt+iDXdLp.net
いつからJ民霜降り嫌いになったん?
ちょっと前まで天才コンビや言うて絶賛しとったやん

402 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:06:06.51 ID:kPffsfhN0.net
>>351
高須すこ

403 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:06:17.31 ID:WvkQGvbHd.net
バイトの時給とかいうクソシステムやめて個人事業者扱いになるウーバーイーツが時給三千円くらいになって死ぬほど稼げるそうやからな
今の時代に時給で働くやつアホやろ

404 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:06:19.64 ID:l3ACkZGld.net
>>351
これはまっつんの勝ち

405 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:06:33.16 ID:2g5r3ruM0.net
>>376
おっさんになっても50万超えるかどうかってボーナス含めて時給4000円行かないじゃん

406 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:06:33.47 ID:woQUURpz0.net
太田も働いたら面白くなくなるから田中と光代が働いて太田は遊んでた

407 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:06:35.72 ID:bNKEcX5xa.net
バイトに真剣になるタイミングって人生でいつあるんや
高校生→受験勉強
大学生→勉強・研究
社会人→当然本業

ないやん

408 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:06:41.97 ID:X6GpxDR50.net
夢があるならそっちの方に真剣になるのは普通やないんか?

409 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:06:56.08 ID:GgiUv4CL0.net
洗濯物が山積みになってるの見てガチなんだと思ったわ

410 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:07:05.50 ID:slkzJ22ka.net
芸人で売れるのが夢ならバイトは適当でええやろ
バイトに精出す方があかんやろ
その店で社員になって夢諦めるルートやん

411 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:07:09.91 ID:nRaOysef0.net
本気出してなかったから仕事できなかったことにしたいだけやで
こいつ算数もできなきゃ靴紐すら結べんレベルの発達ちゃんやろ

412 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:07:19.17 ID:VBOhbBjQ0.net
>>385
あるわけないやん手伝いしたら売れるんか?

413 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:07:22.54 ID:mWj5v8xG0.net
真面目にやる必要はないけどふざけるのは違うやろ

414 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:07:31.25 ID:plZ5gbSI0.net
>>383
だからお互い誠実な態度で在るべきだろ
自分で答え出しちゃったね

415 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:07:37.92 ID:g1pOZoi90.net
>>410
そういう人たくさんいそう
それも幸せな人生の形

416 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:07:40.05 ID:XdVztfdNa.net
松本の用事断ってバイト優先するやつは売れるわけないわな
嗅覚が無さすぎる

417 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:07:40.26 ID:ITpu945/0.net
定年退職金は国家公務員より地方公務員が高い国家公務員の常勤職員のうち60歳以上の定年退職手当は平均2091万円、行政職俸給表(一)の定年退職手当は平均2141万円です。 一方、地方公務員の一般行政職の定年退職者の平均退職手当は、都道府県が約2165万円、指定都市は約2247万円、市区町村は約2160万円。

418 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:07:42.48 ID:pdOzJFxi0.net
ダウンタウン松本人志路線やな

419 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:07:45.58 ID:pxGKIrDa0.net
でもせいやみたいなタイプって
・先入観がマイナスだとつまらなく見えて、先入観がプラスだと期待の目と共に面白く見える
・本人も自信が無いと空回りするけど、ヨイショされて舞台整えて貰えたら想像力フル回転して全力を出せる

から、調子乗るなって言いたい気持ちも分かるけどメリットデメリットは表裏一体じゃないかな

420 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:07:48.11 ID:z0gvBNDfd.net
>>412
バイトしたら売れるん?

421 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:07:49.22 ID:VauEIrYba.net
わいも工場勤務やが仕事適当にやりながら色んな資格の勉強してるわ
宅建士、行政書士、社労士みたいな法律系から危険物やボイラー技士みたいな現場系、最近は英検やったり中国語教室行ったり語学やってる
40歳で年収250万のこどおじやが人生楽しい

422 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:07:52.93 ID:Ft4PuQNv0.net
>>412
そういう意味ちゃうやろ

423 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:08:18.45 ID:pofDLmg3F.net
粗品は他人をいじって笑いを生み出す癖がついてるのがあかんわ
せいやと違って自分から笑いを提供できない

424 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:08:27.00 ID:x59Js8NZ0.net
>>385
本人もそのつもりで言ってるんやったら確かに松本優先したほうがええんやけどな

425 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:08:33.81 ID:4Z5MmmPcM.net
>>421
実際取れたのはどれなんや?

426 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:08:37.44 ID:ezDkrilJd.net
>>154
ザコシショウとか好きそう
自殺しろ

427 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:08:40.25 ID:3og/8CiWp.net
>>405
お前の負けや
こいつは休日出勤って最初から言うとる
文章も読めないのかわいそう

428 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:08:42.69 ID:jPXVVnIG0.net
>>393
というか上司で退職金を露骨に教えてくれる人おらんやろ
公務員ってマジで金の話しないよな

429 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:08:45.97 ID:tssUBWFad.net
>>421
いま持ってる資格一覧みせてよ

430 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:08:56.96 ID:Vxi3tA5w0.net
>>421
転職すればええのに…

431 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:09:02.24 ID:bXc4f0Ucd.net
金もらってんだから最低限の仕事も出来ないのは怒られて当然やんけ
夢と関係ないからって不貞腐れるのはちゃうやろ

432 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:09:03.79 ID:rFSN0mNQ0.net
>>383
お前の思考だと雇られてる側が上で雇ってる側が下なの気づいてる?
気遣いをし合えばええやん

433 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:09:09.52 ID:rZPcfouQd.net
>>401
最初から第7世代()全員つまらんやん

434 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:09:10.97 ID:X4EpMqQL0.net
まるで本気出したらまともにできるみたいな言い方だな

435 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:09:17.44 ID:kwpGTyosa.net
>>34
これ見たら単なるギリ健でしかない

436 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:09:21.96 ID:YXvKkeAf0.net
>>412
無いよな
松本の取り巻きってなんだかんだ実力あるやつばっかやし
浜田はお笑いの実力なくても遊びに付き合ってくれる若手は可愛がってるけど

437 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:09:24.83 ID:RdwMB29/d.net
っぱ6.5世代よ

438 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:09:35.29 ID:g1pOZoi90.net
>>351
恩を着せるのやめよーや

439 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:09:38.94 ID:tOsZxLSq0.net
まあ叱ってきたバイト先の店長よりもよっぽど今儲けてるやろうし気分ええやろうな

440 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:09:39.28 ID:aeMQt607d.net
無能は全力出さなきゃ健常者に追い付けないからバイトなんて適当でいいって考えに落ち着くんだろうけど
どうせ社員になろうが本気出せんし有能になんてなれないんだから頑張るポーズぐらい取って

441 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:09:41.20 ID:Tk7JsLYZ0.net
せいや売れる前にバイトめちゃくちゃポンコツみたいなエピソード話してたけどあれわざとやったんか

442 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:09:45.00 ID:EXvm8b+Fd.net
コンビニのチルド食品、飲み物手分けで分別しとったけどたちっぱで時給840、その上時給じゃなくてそのレール分けられたかどうかやからワイ以外の若者1週間でやめたわ
あと19歳で深夜までのこすな😡

443 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:09:49.96 ID:uklMfOd40.net
>>391
あんなのが一時期「コンプライアンスゴリ守り芸人」とかほざいてた模様

444 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:10:13.20 ID:tssUBWFad.net
>>428
いや、そういう意味ちゃうやろ
公務員の給与って法律で決まってて公表もされてるやん
それが俸給表っていうやつ

退職金にもそれがあるのかは知らんが

445 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:10:28.19 ID:MgqMHVMZd.net
バイトを真剣にやらなかったから売れたって理屈は成立するのか

446 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:10:36.06 ID:rZPcfouQd.net
>>428
???
公務員の給与は全部法律で決まってるんんや
説明するまでもない

447 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:10:36.37 ID:g1pOZoi90.net
>>442
ユーはなぜ残った?
そこにチャンスを見出したのか

448 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:10:38.37 ID:owh5oO/K0.net
>>34
これはカバオくん

449 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:10:39.17 ID:A7Do5B6gd.net
自分ができないのを真面目にやってないからって言うやついるよな
ただ単に自分の能力が低いだけなのに

450 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:10:39.29 ID:ByLk5wid0.net
最低限できればええやんな
怒られない程度にそこそこのクオリティ保ってればええねん

451 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:10:39.76 ID:pxGKIrDa0.net
>>428
そりゃ周りが公務員の給料がー血税がーって駄々こねるから言う気せんだろ

452 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:10:41.81 ID:F8IzXxDQ0.net
日雇い派遣に関してはほぼ遊びに行く感覚よなあれ
その場限りの仕事・人間関係なのクソ楽だった

453 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:10:45.39 ID:zOTyRgUw0.net
>>436
浜田が売れてない芸人可愛がってるのは自分が遊びたいときに一緒に遊べるからなんだよなぁ…

454 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:10:48.70 ID:k9U4MlNrd.net
吉本のゴリ押しなしで売れて仕事もちゃんとこなしてるマヂカルラブリーはガチの有能やと思うわ

455 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:11:07.24 ID:8Rt2x52x0.net
バイトだからな
社員になる気がないなら別に本気でやる必要ない

456 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:11:12.25 ID:KtG76Xf70.net
せいやは発達障害で粗品は人格障害って感じするわ
コンビでよう補ってる

457 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:11:17.05 ID:0QaAz8xX0.net
>>351
これは「お笑いの仕事でも断って俺のとこへ来い」って言ってるからな
だからバイトを優先するなんて尚更おかしいって

458 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:11:19.33 ID:DHn9u4im0.net
>>454
たいしておもろないのが欠点
人間性は好き

459 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:11:21.25 ID:2g5r3ruM0.net
>>427
いや、どんだけ休日出勤しとるんやって話になるわ

460 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:11:22.05 ID:Iyb0xeFSa.net
結果残せてなかったらダサいで

461 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:11:24.40 ID:5XvOtMVd0.net
>>454
ラジオ聞いてるとマネージャーが有能っぽいね

462 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:11:30.22 ID:ld+YZBfQM.net
>>351
松本に対してバイトって言い訳できるのは割と大物やないか

463 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:11:30.49 ID:xsTcbTG9M.net
松本がバイト休ませた件はどうせ誰も放送室聞いてないやろうから叩かれるやろうな
あれ全部聞いたら普通に松本が正論やし後輩がクソや

464 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:11:32.11 ID:KwwjVAd+0.net
おつり計算できない太田光さんだけが本物や

465 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:11:42.94 ID:D2RP8AL+0.net
学生バイトは適当でええと思うけどフリーターはちゃんとやらんと嫌われるぞ

466 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:11:58.11 ID:rFSN0mNQ0.net
>>385
模様替えの手伝い断っただけで腹立つ奴にそんな甲斐性あるとは思えないけど

467 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:01.66 ID:Mc7yCP4D0.net
>>453
井本が収録中で留守電にお前何度連絡したら電話に出んねんコラぁ!!
と脅し入れるの草

468 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:04.09 ID:Ft4PuQNv0.net
バイトより派遣ババアの方がプライド高くて仕事にも口出ししてくるわ

469 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:04.74 ID:bNKEcX5xa.net
>>463
要約してくれや

470 :風吹けば名無し :2021/07/11(日) 12:12:06.98 ID:UvaeF3Vxa.net
ええんかですぐ消えるやつなんなん?

471 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:08.78 ID:x8ERg0w50.net
せいやって発達の人なの?

472 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:14.92 ID:tssUBWFad.net
>>441
ポンコツだから人より頑張らないと不注意でやらかしまくる
普通の人はオートマ車だから適当に運転してていいけど、ポンコツはマニュアル車やから気が抜けない感じ

473 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:19.08 ID:KxTuEqwcd.net
>>427
割り戻して計算していくと今の給料だけでも50前後になるのに
おじさんにならないと50超えないってのがねぇ

474 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:19.28 ID:lYVRLyRj0.net
>>351
俺が売れない芸人で松本の引っ越し手伝えるならバイト先に謝り倒してでも行くけどな
真面目すぎる後輩なのかな

475 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:25.03 ID:3og/8CiWp.net
>>459
お前ホンマに文章読めんねんな

476 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:35.93 ID:nRaOysef0.net
例えばウーイエイよしたかがバイト入る時は常にもう一人増員されてたってエピソードあって
それはまあ見たまんまやからさもありなんでええねんけど
せいやはプライドだけは健常者やから俺は本気出してなかっただけって言い張っててこうなる

477 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:35.94 ID:2cHHYmyB0.net
霜降りと粗品ごっちゃになってたわ

478 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:42.97 ID:jPXVVnIG0.net
>>446
キミ割と人に好かれないタイプやと思うわ
公務員なのに日曜日のレスが攻撃的すぎやろ

479 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:45.01 ID:DfrsXLYQa.net
>>470
アフィリエイト

480 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:49.71 ID:g1pOZoi90.net
>>427
ワイの負けでしょ

481 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:52.00 ID:w/u0hrIt0.net
うどん屋のバイトで
カレーうどんうどん抜きで出すとか
ふざけてもできない芸当
芸人になるために生まれてきたような人だな

482 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:52.40 ID:3dLrCsjca.net
浜田は面倒みてくれそうだけど
松本はなあ

483 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:12:54.51 ID:EXvm8b+Fd.net
>>447
その前にコンビニバイト3日でクビなったからやで😁
ちなみにそこも週2で入って3ヶ月で逃亡や☺

484 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:13:04.33 ID:Ivv8WjqZM.net
>>454
そもそも吉本にゴリ押しで売れるって概念ないやろ
賞レースで結果出すか劇場で人気出るか番組オーディションで発掘されるかの三択や
吉本にゴリ押すほどのプロデュース力ないし派遣会社と一緒やであれ

485 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:13:06.05 ID:hx5IPVS/0.net
そもそも時給バイトで必要以上に頑張る必要ないねん
それ以上を求めるなら正社員雇えやっていう

486 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:13:09.06 ID:ZBroZvZa0.net
>>461
偽仕事入れて誰にもバレずに休み作り出すの好き

487 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:13:37.38 ID:d0jEZYgx0.net
発達発達言ってるけど天然ボケと言われてる芸人なんてほとんど発達だろ

488 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:13:48.41 ID:KtG76Xf70.net
>>351
これは正論やろ
こんなチャンスをバイトで休むとか絶対売れんわ

489 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:13:50.43 ID:g1pOZoi90.net
>>476
すごく生々しいというか
芸人として成功してなかったバージョンのせいやみたいな人は世の中割といそう
つらい

490 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:13:51.62 ID:qOZ/8Y5Z0.net
ワイ「今の会社残業多いから辞めた😅」
お前ら「金貰ってるんだから真剣に働け!👹」
ほんまジャップやな

491 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:13:58.17 ID:m6vnYZyP0.net
やりたい事なりたいものがあって時間が欲しいならシフトで調整しろよ
その辺の融通きくのがバイトの強みやろ

492 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:14:02.62 ID:IqkaAvSQ0.net
>>154
センスのなさを感じるわ

493 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:14:07.98 ID:BYbRLaUV0.net
https://i.imgur.com/Dpywq5R.jpg

494 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:14:17.09 ID:KrCuicY9d.net
バイトなんて一生懸命やるもんじゃないって言ってるやつはたいてい駄目
そいつは一生懸命やる気がないんじゃなくて何も頑張ることができないタイプの人間
こういうこと言ってるやつで勉強とかスポーツに秀でてるやつ一人も見たことない

495 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:14:34.26 ID:pxGKIrDa0.net
>>489
そりゃ山ほどいるだろ
飲食とかギリ健ばかりだと思うで

496 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:14:54.63 ID:rZPcfouQd.net
>>478
キミが中途採用とかで退職金1000万とかならわかるけど
上司が言ってたとか何故か全体化して語ってるから、それは違うでって指摘してるだけの話

素直にごめんなさい出来ないとかひろゆきみたいやねキミ

497 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:14:57.48 ID:4Kp2mID40.net
よちよちファン消えたんか?

498 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:14:58.35 ID:aeMQt607d.net
>>481
100%出さないとそんなミスする発達に
全力でやれなんて要求してないからな

499 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:14:58.67 ID:Osm9yfn7r.net
こんなやつが宣伝するバイト募集のサイトを店側は使いたいんか

500 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:14:59.57 ID:EXvm8b+Fd.net
>>494
おは店長

501 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:15:05.68 ID:tssUBWFad.net
>>485
そのとおりやけど飲食とかやと正社員が「バイトもプロだ」とか言い出して意識高く求めてくるパターンはあるな
時間外にも勉強会やら反省会やらさせようとしたり

502 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:15:06.32 ID:5XvOtMVd0.net
>>486
チョコプラも担当してる人なんやろ?
もちろんマヂラブとチョコプラ両方おもろいけどマネージャーがすごいわ

503 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:15:09.19 ID:2g5r3ruM0.net
>>475
あのな、時給換算してる時点で勤務時間がいくら増えたところで休日出勤含めてもせいぜい140%しか残業分の時給は増えんやろ
それを加味してトータルの時給が4000円にまで上昇するのってどんだけ休日出勤してるん?って話やわ
しょうもない説明させんでくれ

504 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:15:11.37 ID:HHvxxBPBM.net
出羽守みたいなことあんま言いたくないけど北米行くと働き方からして全然ちゃうからな
球場の警備は椅子に座ってスマホ弄っとるし売店の店員は客そっちのけで話し込んでるし
日本で最低賃金でバイトしてペコペコさせられてんのアホらしくなるわほんま

505 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:15:22.56 ID:ld+YZBfQM.net
>>494
じゃあ東大生は全員必死こいてバイトしてるんか?

506 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:15:31.16 ID:KrCuicY9d.net
>>500


507 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:15:37.07 ID:XcuArSdsa.net
今まで芸人やらは他でまともに働けん奴の受け皿的な部分もあったけど最近はまともな人間性も求められるからしんどいやろな

508 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:15:39.03 ID:YeafKwx8a.net
普通コンビの片方はまともなもんやないの

509 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:15:42.50 ID:KZhDg8Yk0.net
働いてる今ならわかるけどバイト雇ってる飲食業とか接客業の正社員って頭おかしいやつばっかよな
なんでなんやろ

510 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:15:52.91 ID:GfQGXnOkd.net
>>494
スポーツはすでに同じことを延々やれる発達障害と
親がプロスポーツ選手の洗脳教育済みのやつしか勝てない世界になっとるから
今回の話に出すのは違うと思うで

511 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:15:55.08 ID:Iko1gVAg0.net
>>494
それは当たり前で、だからこそ使い捨ててるんだけど
問題は本来はそういうやつらは育てなければならなかったと言う事

512 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:15:59.70 ID:DHn9u4im0.net
>>504
無意味なことに労力使いすぎよな
そら生産性落ちるわ

513 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:16:01.73 ID:N9Hy3f0r0.net
>>421
危険物とボイラー技士まで取って250万とか資格使いこなせてないやん

514 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:16:03.09 ID:O9kzLVoap.net
日本人が陥りがちな誤解やけどこれせいやは自分の体験談語ってるだけで、一般論としてバイトを真剣にやるべきではないとは言ってないからな

515 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:16:03.93 ID:F/cDtiCRr.net
でもせいやは粗品を良い奴って言ってるからな。そう思われるからこそのサイコなのか。

516 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:16:07.47 ID:pxGKIrDa0.net
>>499
EXITがCMしてたら「過去に犯罪したやつがー」って言ってたりした?

517 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:16:14.22 ID:xsTcbTG9M.net
>>469
そもそも前提として松本は飯に遊びにと何百万とこの後輩に奢ってる
本人も「これ言ったら下品やけど」と前置きした上でお前のバイトの時給何時間分俺に奢ってもらってんねんと怒ってる
しかもこの手伝い逃げた翌週には松本に海外旅行連れていってもらう約束してる
その海外旅行の時はバイト休めて俺の手伝いは休まれへんのか、ほんなら旅行も来るな言うてキレてた

でも結局松本は海外旅行連れていってるからな
全体で見ると後輩が頭おかしいぞやっぱ

518 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:16:38.46 ID:g1pOZoi90.net
>>517
すごい世界だ

519 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:16:44.09 ID:IqkaAvSQ0.net
>>478
論点そらしやんか君くそやろ

520 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:16:44.90 ID:vt+iDXdLp.net
日本のコンビニで働いてる外国人店員はエリートやと聞いたけど本間なんか?

521 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:16:47.57 ID:kiHkAGpa0.net
そらそうやろ最低時給でまじめに働けって方がガイジや

522 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:16:57.82 ID:pxGKIrDa0.net
そういやチョコプラって(主観だけど)そこまで面白いと思わないけど人気なの不思議だったわ

523 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:16:58.53 ID:bNKEcX5xa.net
>>494
きみの意見とM-1で優勝したやつの意見だったらまだ後者のが価値ありそう

524 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:17:03.88 ID:KrCuicY9d.net
>>505
東大生でわざわざバイト一生懸命やらないなんて頭の悪いアピールしてるの見たことないな

525 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:17:09.77 ID:YUrkYRDjK.net
【悲報】俺バイトリーダー、就任わずか2か月で降格

閉塞したチーム(店)改革に意気込んでいたが、志半ばで閉ざされた模様

俺主将の提案した改革案
・休憩室への携帯電話持ち込みの禁止
若者バイトが休憩室に携帯を置き、空き時間にちょくちょくメールなどをしている現状を改善する為に出した案。
携帯は事務所預かりとしタイムカードを押す際に返すというルールにした。俺将の出した案で唯一通ったが、それゆえに若者グループから敵視されることに。

・あだ名やくんちゃん付けを禁止し、役職がある者には「○○さん」だけでなく、苗字の後にちゃんと役職名をつけて呼ぶという案
店長の「小中学校じゃないんだから…」の一言で否決

・「バイトリーダー」の役職名の変更
指導的な立場を明確にするため、「非正規雇用統括長」の名に変更を求めたが、却下。しかも店長のチクりにより俺将のあだ名がトーカツ君に…

526 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:17:17.27 ID:l3o1hISC0.net
内容による
ブラックバイトとかもあるからな

527 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:17:18.56 ID:Vlt/tyaXd.net
金属バットこいつら嫌ってそう
https://i.imgur.com/XUlAnxX.jpg

528 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:17:30.56 ID:jPXVVnIG0.net
>>496
ほらまたすぐ攻撃する
土日くらい肩の力抜いて語ってもええと思うでのんびりしようや

529 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:17:33.47 ID:tssUBWFad.net
>>494はネタだと思うけどこういう論法の正社員マジでおるよな
「本気でバイトできないやつは、何やっても本気でできない(きっとそうだ!頼む!そうであってくれえええええ!!)」みたいな

530 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:17:36.05 ID:KtG76Xf70.net
バイトって頑張れば頑張るだけ搾取されるしな
搾取する側に回るためには時給以下の働きしてクビにならないよう立ち回るのが正解やと思うわ

531 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:17:38.48 ID:ld+YZBfQM.net
>>520
日本人でも嫌がるコンビニの接客業をこなしてるんやから有能やろ

532 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:17:39.32 ID:HnoORAVA0.net
注意されるほど目に見えてサボるのはアホやろ
バレないように手を抜くのが一流や

533 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:17:43.04 ID:5XvOtMVd0.net
>>515
ラジオ聞いた感じ粗品は仲間やと思ったらすごい優しいけど敵なら厳しいタイプやとおもう

534 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:17:56.05 ID:EHEPU/000.net
単に仕事の能力が低くて怒られてただけやろ

535 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:00.86 ID:TMt8vkbB0.net
バイトにバイトがいなければ回らないほどの仕事と責任をおしつけ低賃金で雇ってるから
企業はウハウハよ、企業の奴隷になりたくなければ適当にやっときゃええで

536 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:11.84 ID:O9kzLVoap.net
>>528
余裕ぶってるけどイラついてそう

537 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:16.23 ID:ld+YZBfQM.net
>>524
君東大生の知り合い何人おるん?

538 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:16.30 ID:BW36CMr4M.net
これは正論
バイトに限らず非正規職は全員真剣に真面目に誠実に仕事したらあかん
冬寒くて朝起きるのダルいから休みます、寝坊したから遅刻します、めんどくさい仕事押し付けられたから
サボって早退します、このぐらいでちょうでええんやで
欧米のスーパーのレジ打ちとか底辺の接客業は仕事中一切挨拶もしないしニコリともせずに
終始ウザそうダルそうにため息つきながら仕事してるけど、あれでええねん

539 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:16.51 ID:Ms6C5fZX0.net
芸人なら芸だけ身銭を稼げよってことだな
昔の芸人は街から街へ移動して芸だけで稼いでいたわけで

540 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:17.52 ID:KrCuicY9d.net
>>529
それが現実やで
君は全てにおいて社会的に劣った人間なんや

541 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:19.82 ID:b2YdkfxFa.net
最低限の所だけでも真面目にはやろうや一応仕事やねんから

542 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:22.69 ID:PcoiSd9s0.net
この人ちょっと池沼入ってるからがんばっててもまともに働けてなかっただけだよね

543 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:26.23 ID:bNKEcX5xa.net
>>517
芸能界なんて義理人情の世界やろ
それはあかんわな

544 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:27.94 ID:NeoLa9Dy0.net
発達の言い訳やろ

545 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:28.22 ID:DmhWTercr.net
これは正論
どの世界でも有能な先輩はサボり方を教えてくれる

546 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:33.04 ID:rZPcfouQd.net
>>528
公務員でもないのに公務員名乗って嘘喰い撒き散らしてるキミが消えればのんびりするよ

547 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:36.83 ID:WSeHmO7P0.net
>>527
このレベルでもバイトしてるのか

548 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:36.93 ID:YXvKkeAf0.net
>>517
飯奢ってる(王将)

549 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:54.70 ID:tssUBWFad.net
>>533
ネタ職人にはめちゃくちゃ優しいけど三四郎にはめちゃくちゃ厳しいよな

550 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:18:54.87 ID:YUrkYRDjK.net
バイトと正社員は義務は同じだが権利は差がある

551 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:19:10.79 ID:Mc7yCP4D0.net
人間のキャパシティなんてそれぞれ上限があるんやから
本業が別にあってそっちに入れ込みたいならバイトには全力で打ち込めんでしょ
打ち込んでたらそっちで食っていくってことやん

どうせ今時社員昇格待遇する会社も少ないんやし

552 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:19:17.89 ID:XBhQwosa0.net
>>514
でも片手間でやっても有能な奴はおるし、せいやの場合は全力で取り組んでも最低水準に達しやんやろ

せいやは自分がアホって前提を失念しとんねん

553 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:19:22.77 ID:oqCQhKzVd.net
バイトだけどいなくなったら困るポジションの奴いるよな

554 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:19:26.22 ID:Kia2FizDa.net
コンビ両方ヤバい奴って珍しくない?

555 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:19:27.36 ID:jm29HeQ60.net
せいやってサヴァンっぽいよな
エピソード記憶がズバ向けてるし再現力もエグすぎるわ

556 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:19:35.44 ID:PAaystYxd.net
>>548
王将でもありがたいやろ
そもそも松本レベルが王将行くのかわからんけど

557 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:19:42.18 ID:D2RP8AL+0.net
そもそもバイト頑張る頑張らないってのがよくわからん。バイトなんてそんな色んな業務やるわけじゃないねんから頑張るも頑張らないもないやろ

558 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:19:42.82 ID:jPXVVnIG0.net
>>546
ワイがくる前から全方位殴りまくりやったやんキミ
なんか仕事でイライラでも抱えてるんか?

559 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:19:50.57 ID:2p8C/hm/a.net
>>538
死ねよニート
そんなんならバイトなんて枠いらねえよ
しょうもない不謹慎芸人の肩持つ奴は相応な信者しかいねえな

560 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:19:51.48 ID:hx5IPVS/0.net
>>529
ホンマにな
言ってるヤツのいる場所見りゃ一目瞭然なのにな

561 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:20:12.30 ID:tssUBWFad.net
>>528
素直に「嫉妬で公務員のこと語りましたけど、公務員の俸給表とか知りませんでした。妄想で公務員のこと語りました。ごめんなさい」でいいのに

562 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:20:14.28 ID:j0Dvld1T0.net
>>427
こいつもしかして残業で増えた給料を元の勤務時間で割ってるバカ?

563 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:20:16.75 ID:inCswjvc0.net
>>276
小銭の計算できないから部屋が小銭だらけになってモノマネが大好きとか
完全に松村邦洋と同じ症状なんだよな

564 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:20:18.26 ID:YUrkYRDjK.net
ビールのCM出てるだけあるわ

565 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:20:25.65 ID:Mc7yCP4D0.net
>>533
俺達世代がこれからのお笑いを引っ張っていく!って意識が強いのも
相方をせいやに選んだ時に先輩芸人たちにあれこれ言われまくったからってのはあるやろな

566 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:20:31.38 ID:IqkaAvSQ0.net
>>528
論点ずらしと人格攻撃とかひろゆきかよ

567 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:20:32.23 ID:AqZr7BrKa.net
>>529
別に真剣にやらなくていいけど結果はだせよ
ワイは手抜きやったがバイトリーダーより結果だしたぞ無能

568 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:20:38.13 ID:HHvxxBPBM.net
>>512
外国行ったら日本人の働き方ってほんま無意味というか、やってる感出すためだけに苦労させられてるんやなあって思ったわ

569 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:20:45.51 ID:bNKEcX5xa.net
>>534
そんでその怒られた後にたかがバイトが仕事の能力を高める必要があるのかという話なんやが
きみ一歩前で止まってるで

570 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:20:52.62 ID:o/TCYhUqH.net
>>517
マツモトのケジメがないのが悪い
甘やかすな

571 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:20:58.01 ID:b2/4teqbd.net
>>556
カップ麺大好きやで
貧乏舌は金持ちになっても治らん

572 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:21:17.26 ID:RagmYSW30.net
おもんないけどな

573 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:21:22.37 ID:Ivv8WjqZM.net
>>554
売れてるコンビ大概両方異常者やろ
一見まともそうな方が実はヤバいけどあからさまにヤバそうな奴もやっぱりヤバい

574 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:21:40.26 ID:g1pOZoi90.net
>>558
抱えてねえよ!!!!!!!

575 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:21:44.05 ID:huc8fHGt0.net
>>517
松本が三股みたいなクズ可愛がっとる意味が分からん
女あてがって貰っとるんか

576 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:21:51.54 ID:EwuSFU4xr.net
接客の質は世界有数なのに三十年間衰退し続けてることから見ても必要以上に仕事を真面目にやっても無駄なことは明らか

577 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:21:54.70 ID:jPXVVnIG0.net
>>561
公務員で俸給表のこと理解しとる人の方が少数派やろ
少なくともワイの職場の同僚はみんな知らんと思うわ

578 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:02.53 ID:wu2K3UWJ0.net
>>529
バイトなんてなめプでも結果だせるやろ

579 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:11.90 ID:O9kzLVoap.net
でもバイトって時給なだけあって言われたことを淡々とやってればOKなはずやからな
職場改革〜とか自己研鑽〜とか言いだしたらそれはもう社員や

580 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:12.18 ID:uZkwjYeTa.net
せいやさん初めての正論かます

581 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:13.64 ID:YUrkYRDjK.net
>>504
チップあるからレストラン店員のの愛想は無駄に良い
何回もうまいかどうか聞きに来る

582 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:15.29 ID:BW36CMr4M.net
>>559
だってバイトや非正規が真面目に誠実に仕事したら、何だこんな薄給でもこんだけ真面目に仕事するなら
別に正社員にしたり昇給させなくてもええか、になってまうやろ
だから非正規は真面目にやったらあかん、サボりまくって就業中もずっとナメくさった態度でダラダラやらなきゃあかん
そうしないと「まともな人員を確保したいならきちんと待遇を用意した正社員として雇わなあかんのか」という意識に変わっていかへんのや

583 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:21.48 ID:2p8C/hm/a.net
ほんま霜降り信者ってなんでもありな風潮ウェーイな調子乗りしかおらんのな
なんでも好き放題できると思うなよゴミ共が

584 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:23.16 ID:5eD/mJqla.net
真面目にやらんのとまともにやる事すらできないのは違うやろ

585 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:24.11 ID:iYvj91jO0.net
凡人のなんj民が同じ事しても無理だからな

586 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:25.35 ID:mE/hYhk70.net
そもそも社員もバイトに期待なんてしてないからそんなもんでええぞ

587 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:28.96 ID:vpVeNtmD0.net
>>577
んなわけねーだろ

588 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:29.55 ID:XBhQwosa0.net
>>533
お山の大将やな

589 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:33.71 ID:D0dqZN6od.net
>>494
君の人生失敗してるやん

590 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:36.35 ID:wu2K3UWJ0.net
>>561
お前の負け

591 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:38.06 ID:2g5r3ruM0.net
>>577
さすがに釣り針がデカすぎる

592 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:45.26 ID:WTTRim040.net
料理にチンゲ入れたら面白いと思ってしまうタイプ

593 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:50.56 ID:KZhDg8Yk0.net
>>565
未だに当時ボロクソ言ってきた芸人とか作家にブチ切れてるの笑える
粗品もかなり変わってるよな

594 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:50.63 ID:SyRQAhjN0.net
>>576
停滞な

595 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:52.28 ID:QWXP5QHhp.net
こいつは発達障害なだけやと思う
天職見つけられて良かったな

596 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:22:55.43 ID:KrCuicY9d.net
>>537
両手で足りる人数ならともかくそうじゃないのにいちいち数えてるやつおる? 

597 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:23:05.86 ID:C5PjjXTGd.net
>>567
バイトに「結果」とかあるんか?

598 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:23:12.78 ID:A847zn4Pa.net
>>561
負け組がなんかいってて草

599 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:23:17.80 ID:57l9L7VD0.net
尚、せいやが本気で追った紙飛行機
https://twitter.com/shimovara/status/1157471279827640320?s=21
(deleted an unsolicited ad)

600 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:23:24.28 ID:HgPrWqDW0.net
真剣にやる必要ない(頑張って100点を出す必要ない、適当に70点くらいでいい)
真剣にやる必要ない(頑張って70点も出す必要ない、適当に30点くらいでいい)

同じ言葉でも能力によって違いがあるからな
後者はちゃんと人並みに頑張れよ

601 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:23:36.81 ID:XgXrAdmad.net
粗品の熱海終わった発言の隠蔽必死過ぎて何か草生えるわ
岡村の時にもそれくらい動いたれや

602 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:23:37.85 ID:zOTyRgUw0.net
霜降りって順調にオリラジ化してない?
ガチで干されそう

603 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:23:42.96 ID:Ivv8WjqZM.net
>>575
もうこいつぜってー売れねーわって松本が確信した奴とだけつるむようになる
若い頃に仲良くしてた後輩もどんどん売れてって面白い奴はいつか売れてスケジュール合わんくなる、それが悲しいからやって

604 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:23:48.33 ID:EHEPU/000.net
>>569
バイトの時給程度も能力が無い奴は高めないとダメなんじゃないか
せいやは自分を能力が無いんじゃなくて真剣にやってないだけと自己分析してるわけやろ
つまり自分の仕事が最低限にすら達していないことを認めてるわけだ

605 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:24:05.02 ID:C5PjjXTGd.net
芸人かバイトのスレで、なんで公務員嫉妬民が暴れてんの?

606 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:24:07.29 ID:z75MLmvja.net
なんJのみんなバイトガンバレー🤣

607 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:24:09.37 ID:XBhQwosa0.net
>>555
わかる
社会生活を営む人間としての能力は全部ドブに捨てて、コメディアンとしての能力に特化しとるな

608 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:24:16.02 ID:Kvolpt/Hp.net
「俺がいないと店が回らない」みたいに言うバイトくんたまにおるけど気のせいやぞ

609 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:24:16.70 ID:6G1o9nRu0.net
喧嘩ノリも下手クソよな
なんか荒れたのは視聴者がわかってないからって風になってるけどちゃうねん
笑いの選択肢がなさすぎて喧嘩ノリに逃げたのがバレバレやからアカンねん

610 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:24:19.87 ID:adhXWl3fr.net
日本人の精神性ってこの頃からまったく変わってないよな
https://i.imgur.com/lolY1gW.jpg

611 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:24:23.73 ID:jPXVVnIG0.net
>>587
いや割とガチで
自分の給料を気にしてこまめにチェックするタイプの人はそもそも公務員目指さんと思うで
ワイの周りにそういう人まずおらん

612 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:24:25.11 ID:Iko1gVAg0.net
>>582
海外はどうなん?
上で海外は無愛想って言っとる人おるけどそうしたところで何か変わるんか?

613 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:24:43.48 ID:OfnLI0Lf0.net
>>610
可愛いなにこれ

614 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:24:48.01 ID:EHaSOtzq0.net
バイトというか時給月給の仕事でガチったところでって話
結果出せば昇給しまくるとかボーナス出るならまあ考える余地あるけど
そら経営者目線としては払った金以上の成果出してもらわんと困るやろうけど
労働者目線からしたら貰える金以上の労力は単なる無駄やからな

615 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:24:51.06 ID:A847zn4Pa.net
>>505
ワイ東大生やがてきとうなりながらバイトリーダーより数字だしたで
さぼるのはええが結果はだせよ

616 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:24:53.55 ID:2p8C/hm/a.net
問題発言言ってるせいやおもしれー

こんなんを推してる信者やべーな
だから道に外れた事すれば何でも面白いと思い込んでまうアホな頭しか人間しかおらんのやろうけど

617 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:24:59.55 ID:mcGkj2CBr.net
せいやってなんの障害なん?
少なくとも健常者ではないやろうけど

618 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:25:16.34 ID:YUrkYRDjK.net
>>555
なんjのレスバすべて覚えてるとか地獄だな

619 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:25:23.08 ID:Mc7yCP4D0.net
>>601
岡村の時にあれだけ大騒動になったから今回は隠蔽に走ってるんちゃう?

620 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:25:28.42 ID:IqkaAvSQ0.net
>>577
なわけないやろワイですらちゃんと把握してるぞ

621 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:25:28.84 ID:ZU255dtx0.net
>>601
ラジオアホほど動画で上がってるのに粗品の熱海発言だけ綺麗に消されてて草

622 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:25:29.93 ID:KrCuicY9d.net
>>589
何かもうこういうことしか言えなくなっちゃってるのが可哀想だよな
反論したいなら自分はこうこうこういう実績を出したのにバイトは一生懸命やってなかったから反例になってますよと主張すればいいのにそういう反論ができない時点で完全にお察し

623 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:25:34.64 ID:vpVeNtmD0.net
>>611
ワイ霞ヶ関やけど規定ぐらいはわかるで
若手やと退職金まで計算したことはないが1000万ではないのはわかるわ

624 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:25:56.96 ID:A847zn4Pa.net
>>529
本気かはどうでもいいやろ
役に立たない無能がサボるのがあかんねん

625 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:26:00.80 ID:oH6cwKtl0.net
ピキってて草

626 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:26:13.26 ID:7YpoSBQea.net
まあ言いたいことは分からんでもないが、これこそまさにそれはあなたの感想ですよねって話で何の根拠もない
精々バイトを不真面目にやってもその後の人生にあまり影響はなかったと言える可能性がある程度
到底バイトを真面目にやるような奴は芸人として大成しないとか言える話じゃない
いい加減こういう成功者の法則みたいなアホな話に乗るのは止めるべき

627 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:26:15.74 ID:cA+2/HSr0.net
まあ時給1000円でコキ使われてもな

628 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:26:34.45 ID:hx5IPVS/0.net
>>608
シフトワイしかおらんみたいな状況もままあるでな

629 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:26:39.89 ID:6suOd7900.net
バイトなんて責任なんてないし責任貰うほど金も貰ってないし手を抜いていかに楽するかだけを考えるのが正解やで
真面目にやるより手を抜いたほうがかっこよく見えるのか女子大生とか女子高生バイトの同僚の評判もええ気がするわ

630 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:26:46.77 ID:U/dYglU0d.net
>>601
逆に岡村があんなに燃えたから隠蔽してるのも有りそう
まあどっちにしろ行方不明者捜索中なのに馬鹿やで

631 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:26:54.42 ID:5SufMA5dp.net
過度に頑張らなくていいは分かるけど
せいやが言ってるのは芸人としての純度が下がるから真面目にすらやらないってことやろ
基地外やん

632 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:26:54.86 ID:m7QNW0Xh0.net
てか日本のバイト厳しすぎやろ
明らかに暇なときくらいその辺で座って休んどれや
アメリカ人なんかコーヒー淹れながらスマホいじってたわ

633 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:26:56.89 ID:zhaD4pfMa.net
>>561
ひろゆきにあこがれてそう

634 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:27:05.88 ID:jPXVVnIG0.net
>>623
なんかだんだん一度も退職金計算したことないワイがアホなだけの気がしてきた
そうなんか…みんな計算しとるんか…

635 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:27:12.12 ID:jt9CAhN+a.net
本人の50%で求められている成果の100%超える奴もいるだろうし
本人の100%で求められている成果の50%にもならない奴もいるからな
そりゃあ後者の奴は頑張れよってなる

636 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:27:22.34 ID:VCRPn1x2d.net
>>129
これやねぇ

637 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:27:30.02 ID:gjxuB+7Y0.net
これANNやろ
あいつら尺余ってたら嘘エピソードばっか喋るから気をつけや

638 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:27:31.18 ID:zhaD4pfMa.net
>>632
ワイのバイト先は大半スマホいじってるで

639 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:27:33.88 ID:Ntt2hlyx0.net
>>513
勉強してる(取ったとは言ってない)

640 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:27:34.17 ID:C5PjjXTGd.net
>>621
対応が早かった
生放送中に即謝罪入れてタイムフリーも即修正版に差し替えたから、二次利用のアップロードはぜんぶ修正版

641 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:27:35.80 ID:cXKq/1ZLa.net
335 名前:風吹けば名無し [sage] :2021/07/11(日) 11:58:57.09 ID:jPXVVnIG0
>>311
少なくともワイは公務員やからすでに時給四千円で生涯契約されてるんだよなあ
さらに退職金は一千万近くもらえるそうやで

こいつでスレ建てろ

642 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:27:43.15 ID:56ZyD79Ca.net
これ芸人なら逆やろ
真剣にやっててこういう失敗しましたってエピソードの方がフリが効いてて重みがあるやん
斜に構えて適当にやってましたみたいな話って何にも面白くないと思うけどな

643 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:27:49.79 ID:wXQ3R8RKM.net
>>210
ボーナスとかあるのにそれはないわ

644 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:27:57.84 ID:0QaAz8xX0.net
>>517
言ってることは正しいけど全てが自分で言うことじゃないな

645 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:28:09.87 ID:VCRPn1x2d.net
>>494
ほんまこれ

646 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:28:11.13 ID:YUrkYRDjK.net
>>632
田舎のコンビニだったら裏で休んでるし、オーナーとバイトが談笑してる
ちな世田谷区硯

647 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:28:12.62 ID:HLvMFlBmd.net
嘘つき公務員まだおるんか
ガイジ晒してようおれるな

648 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:28:24.19 ID:jPXVVnIG0.net
>>620
この際だからワイにも教えて欲しいわ
なんなんあれ、毎年2号級とか3号級とか機械的に上がってるもんなんか?

649 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:28:25.36 ID:jm29HeQ60.net
>>607
教員やっててたら変わった先生として生徒受けは良かったかもな
先生の繋がりに入れるかはわからんけど

650 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:28:31.44 ID:atIWwUDea.net
ほーん
うしじまの工事現場で年下に荷物運ばせたりして楽するのもバイトやからいいんやな
何年か前はあの画像貼られた時あいつ毎回叩かれてたのに
あの時から住民がだいぶ入れ替わったんかなあ?

651 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:28:33.05 ID:4akb96CPa.net
霜降りの話やのに自称公務員がやりあってて草はえる

652 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:28:33.17 ID:UuV+Vd4Td.net
>>628
そういうことじゃないと思う

653 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:28:39.97 ID:7lqq2j630.net
ダニング・ぐるーがー効果なんちゃら
バカほど「ワァは平均以上や」と誤認するヤツ

654 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:28:53.24 ID:Ivv8WjqZM.net
>>644
頭悪そう

655 :風吹けば名無し:2021/07/11(日) 12:28:56.35 ID:zRrOuJEW0.net
>>527
陽岱鋼?

総レス数 655
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200