2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貧乏エアプ「サバ缶にはお世話になったわwww」←これ

1 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:29:17.08 ID:LMrNmYT9a.net
サバ缶とか金持ちの食いもんだろアホか

2 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:29:30.58 ID:kS1u6KgDa.net
このスレはうんこ

3 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:29:41.23 ID:fz9OcUYwa.net
缶詰自体貴族の食い物や

4 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:29:51.10 ID:rIwrKQEI0.net
安いやつは100円やろ
不味いけど

5 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:30:01.10 ID:5pYmHyKx0.net
カップ麺2個買えるしな

6 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:30:30.21 ID:/3Jjp69v0.net
もらいもんでしか食った事ない

7 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:30:35.48 ID:oZbPVkVt0.net
昔は100円切ってたりしたからなー
今は高級品やな

8 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:30:59.32 ID:iKidmg700.net
100円の鯖缶はひと手間加えないと不味いな
200円出せばそれなりにおいしい

9 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:31:25.52 ID:nccTUdoQ0.net
鮭缶が300円だからな

10 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:31:30.70 ID:DpTtXu+s0.net
サバ缶買うなら食パン買うわ

11 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:31:43.41 ID:AV+JHPC70.net
なんで貧乏を自慢してるの?

12 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:31:43.49 ID:IPSHYNQz0.net
ちっこいポテチ2日間に分けて食べるんやぞ

13 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:32:01.13 ID:AV+JHPC70.net
惨めなだけじゃない?

14 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:32:05.78 ID:r7MILQSS0.net
ガチ貧乏「乾燥スパゲッティにはお世話になったわ」

15 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:32:14.00 ID:oI5rRds1M.net
卵納豆卵納豆

16 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:32:25.97 ID:kS1u6KgDa.net
>>10
ガチの貧乏経験者は食パンを真っ先に思い浮かべると思うわ
100円で3食賄えるとか神

17 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:32:43.90 ID:6NxSZWYn0.net
仕送り民の貧乏ごっこやろなあ

18 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:33:02.23 ID:Ebt00i5td.net
>>14
これ
塩コショウだけでいいのもポイント高い

19 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:33:32.46 ID:I/m+YdSh0.net
夏だから蕎麦と素麺しか食ってないわ
1日150円くらい?やな

20 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:34:19.86 ID:0l+RiPTd0.net
鯖缶値上がりしまくってるよな

21 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:34:37.77 ID:EQf+koTi0.net
うどんスープの素を評価する奴は節約家

22 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:34:44.59 ID:wLxQeSOc0.net
めっちゃ高い

23 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:34:53.98 ID:6spviAljd.net
三袋焼きそばとカット野菜で一日の食費200円やぞ
一日に使う焼きそばは二玉だから三日に一回は100円で済む

24 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:35:08.91 ID:MVid76x+0.net
真の貧乏は米かパスタだけだよな

25 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:35:17.97 ID:IBQlZbc10.net
ツナ缶よりサバ缶のが安いからね

26 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:35:25.24 ID:k4jBKY3N0.net
缶詰高いよな なんかしたいと思うけど一つ100円とか200円とかないわ

27 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:36:00.47 ID:YlKuySxR0.net
鯖缶で作る味噌汁めっちゃ美味い
水750に対して鯖缶2個入れちゃうで

28 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:36:03.81 ID:LF8Sh5E/0.net
100均のソーメン蕎麦うどんのローテ

29 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:36:19.86 ID:l8hST4iD0.net
ガチは豆腐一丁だけやで

30 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:36:23.79 ID:9ldK2AqWp.net
パスタこそエアプ

31 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:36:42.70 ID:0l+RiPTd0.net
>>24
うどんもよく食ってたわ
一玉20円ぐらいで買えたし

32 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:37:22.67 ID:gmQaTdDVd.net
ワンルームで無駄に自炊なんかしたくないから結局冷凍蕎麦とか米やな

33 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:37:29.38 ID:8UfwqufO0.net
まず食パンやろ
100円以内で6食やもん

34 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:37:43.45 ID:PWF8wDtT0.net
シーチキン水煮3個パックやぞ

35 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:37:51.07 ID:w1nWpUK30.net
金持ちだからマヨネーズとめんつゆと鰹節和えたスパゲッティ食ってる

36 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:37:52.88 ID:9ldK2AqWp.net
サバ缶を一回で食べ切るという発想が貴族そのもの
ひと缶で3食のおかずやで

37 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:38:09.75 ID:d1t31uFR0.net
近所の激安スーパーで売ってたメーカー名書いてない50円缶詰にはよくお世話になったで

38 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:38:35.65 ID:RS6Fk/Te0.net
今も安いの120円やしご飯三杯分入ってる

39 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:38:38.34 ID:/3Jjp69v0.net
ホテイの焼き鳥缶もどんどん値上げしとる
昔一缶98円やったはず

40 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:38:41.13 ID:LSfU1S8Qr.net
ガチの時は食パン食パン&食パンやな

41 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:38:47.52 ID:/7yd5Poua.net
高級品なだけあって美味いよな
https://i.imgur.com/UzKyrXY.jpg

42 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:38:52.26 ID:SvqqP7xn0.net
卵とうどんパスタ

43 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:39:27.32 ID:2trDuhfq0.net
スナオシの5袋160円ラーメンだよね

44 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:39:30.93 ID:4VjhHROf0.net
スーパーの半額惣菜だよな
これより安いもんないわ

45 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:39:55.00 ID:8HzaOvxd0.net
>>41
値段で「鯖だしな…」ってなる

46 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:40:14.85 ID:3B+szCH/0.net
ネクストレードの安サバ缶は
身が臭くてちょっとムリやった

47 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:40:30.01 ID:IBQlZbc10.net
一番コスパ良いシリアルって何?

48 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:40:36.61 ID:LQ+p+IR/0.net
>>27
鯖缶入れてから煮詰めちゃったら臭いとんでもないことなって草

49 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:40:38.49 ID:30ZmR8QY0.net
鯖缶は買わんけど半額に値下げされた鯖ミソ弁当には世話になったわ
189円でうまい

50 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:40:55.57 ID:I/m+YdSh0.net
>>47
シリアルが高いので論外

51 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:40:56.26 ID:k2tJpYXh0.net
缶詰は国内工場やないと買えない

52 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:40:57.03 ID:IvXGMqj70.net
サバ缶ブームで高くなっただけわよ

53 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:41:13.64 ID:D9rYZiGA0.net
>>39
昔一人暮らししてた時これで親子丼つくってたけど今思えばあんま節約できてなかったかもしらん

54 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:41:20.86 ID:0l+RiPTd0.net
>>47
シリアルの時点でコスパはどうにもならんわ

55 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:41:23.91 ID:71mlTkfrd.net
こういう貧乏J民てどういう暮らししてるんや
学生なのか低収入うさおじなのか

56 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:41:25.71 ID:iAXQtvbd0.net
エアプ「もやしはコスパ高い」

57 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:41:25.85 ID:ZF3+gVUEa.net
白米炊いてチューブにんにく絞って醤油かけて食うのが正解

58 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:41:27.76 ID:y3ioG+3d0.net
昔は今の160円ぐらいのが100円切ってたから

59 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:41:30.75 ID:PWF8wDtT0.net
油がクッソ悪い奴とかはどんなけ安くても除外

60 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:41:39.32 ID:QKLQpyho0.net
スーパーで売ってるめん玉、同じ値段なのに
うどん200g焼きそば150gラーメンそば130gなのはなんでや?

61 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:41:46.64 ID:NCpHsEdd0.net
大戦犯林修
あの番組で取り上げられるまでは
純国産でも一缶80円くらいでも買えたで

62 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:41:49.27 .net
普通はパスタにふりかけかけて食うよね

63 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:42:01.17 ID:93LoFqUa0.net
金ない時はカレー粉と米と冷凍ミックスベジタブル
でカレーピラフが最強

64 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:42:09.57 ID:v6LXC4A7d.net
こどおじはママのご飯もぐもぐ食ってるから節約なんてせんやろ😅

65 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:42:51.25 ID:1JD6fETF0.net
貧乏ガチプ「魚はアラしか買わない」

66 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:43:09.73 ID:pq7FSAuOM.net
マルハニチロの月花しか買わないよね😅

67 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:43:12.08 ID:N6MrqoET0.net
貧乏人が炭水化物に依存するのは世界共通や
タンパク源摂れるのは上級

68 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:43:21.30 ID:8UfwqufO0.net
>>65
ガチプ「魚と牛肉は買わない」

69 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:43:28.42 ID:wLxQeSOc0.net
魚はホント全然食わねぇな
冷蔵庫小さいのもあるけど

70 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:43:32.99 ID:4hmVk/AW0.net
業務スーパーのうどん、そば、納豆、とうふ
これで1週間凌げるわ

71 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:43:34.55 ID:/fsNfffUd.net
>>41
たまの贅沢で食うわ

72 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:43:38.06 ID:06s0Wv1kr.net
安いし旨いけど缶がクセーんすわ
洗うの忘れると地獄

73 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:43:46.59 ID:l3GzFZ9v0.net
>>65
野菜は買わない

74 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:44:05.89 ID:PWF8wDtT0.net
>>61
ガッテンじゃないかな・・・NHKはえごま油を枯渇させたり実績が多すぎる

75 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:44:18.56 ID:Y/XDiXqL0.net
安いプロテインと卵と炭水化物が正義

76 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:44:20.83 ID:LL+ydpcbH.net
>>57
塩かけて丸く握っておにぎりやぞ

77 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:44:24.48 ID:fu12q7Hm0.net
セブンのスティックメロンパンとかいうコンビニにあるまじき高コスパ食材

78 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:44:37.61 ID:fecxh07n0.net
サバよりDHA多めに含まれとるのになぜか見向きもされんイワシ缶に悲しき現在……

79 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:44:39.44 ID:o22ORzKu0.net
人にラーメン奢ってもらうよね普通

80 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:44:43.39 ID:/fsNfffUd.net
そういえば鶏と玉ねぎばっか食ってるわ

81 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:44:47.87 ID:fv8hYmnfa.net
https://i.imgur.com/Ys8SaQx.jpg
これに片栗粉まぶして油ちょい多めで焼いて中のタレかけて食べるの美味しい

82 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:44:48.30 ID:+QHYwyvM0.net
お餅よく食べてた

83 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:44:49.13 ID:u4Qf6pJuM.net
マツコが戦犯ってマ?

84 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:44:50.46 ID:Y2INSZD80.net
ワイ1回小麦粉(を溶かして焼く)とソースだけで2週間過ごしたわ
流石に頭おかしくなるかと思った

85 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:44:51.12 ID:FnwofIRD0.net
今日サバカリー買って来たったわ
これもうブルジョワやで

86 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:44:56.26 ID:0l+RiPTd0.net
>>67
カロリーあたりの値段は脂肪と炭水化物がやっすいからね
そら貧民は太るわ

87 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:44:56.42 ID:YGG/X3Sja.net
缶の処理がめんどくせえ

88 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:45:16.50 ID:S62fTp1Cd.net
米炊いて、牛丼か生姜焼きのローテだわ

89 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 21:45:30.09 ID:zN5PWigNp.net
バカ「鯖缶の汁は捨てまーすw」←いやいや汁に栄養がつまってるのにアホなん...?

総レス数 89
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200