2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外の友人「日本人さ、将棋とかいう日本限定の駒遊びは辞めたほうがいいよ」

1 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:35:39.18 ID:SZLhV2Jsd.net
俺「なんでさ!将棋うまい人はみんな頭いいんだよ!」
海外の友人「その頭の良さを将棋に使うのが勿体無いと言ってるんだよ」
俺「どういうこと・・・?」
海外の友人「持って生まれたギフト(才能)は研究や医療などに注ぎ込んで人類の歴史を発展させた方がいい」
海外の友人「将棋のプロがみんな頭いいならそこに人材を獲られているのが日本が落ちぶれた原因じゃないか?」
俺「でも・・・藤井くんは凄いんだよ・・・」
海外の友人「藤井?誰だい?海外では無名だよ、久保健英より凄いのかい?」
俺「・・・・・・」


何も言い返せんかったわ……

2 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:36:45.22 ID:SDskh7Z+0.net
ほな、お人形おかたづけしましょうねー

3 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:37:31.90 ID:SZLhV2Jsd.net
>>2
お前には何が見えてるんや?ガイジなん?

4 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:38:44.05 ID:rmgXJVuo0.net
将棋うまいひとってぶっちゃけ将棋しか出来んで だから将棋やってることはなんの損にもならん

5 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:39:38.99 ID:SLIUEm3Y0.net
AIに負けて限界見えたよね

6 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:39:53.57 ID:q6ojMTjvF.net
じゃあワイのお人形貸したげるわ

7 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:39:55.75 ID:1ssPYTXL0.net
チェスも駒遊びやろ

8 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:40:24.33 ID:y3ioG+3d0.net
碁は半島に勝てないからプライドが許さないんよ・・・

9 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:40:47.63 ID:CL2hoh0wd.net
海外の友達なんていないのに…

10 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:41:14.22 ID:8Sg+RwX1a.net
囲碁がこの先生きのこるにはどうすればよいのか

11 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:41:33.21 ID:SaWkDnrtd.net
国内限定はダメとかいうグローバリズムガイジほんと嫌い

12 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:41:52.51 ID:8GcJP41n0.net
ほんまに友人なら海外じゃなくてちゃんと国名で言うてやれよ
実在するならな

13 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:42:11.44 ID:wB7LesLi0.net
>>10
中韓に任せとけばええやん
日本はやらんでもええやろ

14 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:42:23.08 ID:WNTfvqTuM.net
>>3
そらお前だよ

15 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:42:32.72 ID:/96VN/L/0.net
こういうボードゲームって暇つぶしになるし一生できるのになんで流行らないんだろ
研究が進みすぎて初心者お断りだからか

16 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:42:38.25 ID:pIblN1+ba.net
医療って正直もうハゲ治すか歯を再生させるか以外に発展する必要ないやろ

17 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:43:09.12 ID:WgYZWke/0.net
海外に友達がいなかったらなんか悪いんか?
たれ

18 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:43:38.35 ID:x9BHyI1od.net
日本は職業選択の自由があって素晴らしいやん
国のため社会のためという名目のもとやりたくないことをやらされるよりよっぽどマシ

19 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:44:04.50 ID:56zfM1yxd.net
>>14
ワイは人間じゃなくてお人形だったんか…

20 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:44:27.12 ID:/z07q8vY0.net
>>10
中邑菫ちゃんの握手券売るとかどうや?

21 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:44:35.77 ID:va7yoSZ80.net
>>16
テロメアどうにかすればワンチャンや

22 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:44:42.53 ID:gVdchqSX0.net
文化やしそういうのどこの国にもあるやろ
相撲と同じ

23 :!ninja:2021/07/10(土) 09:45:14.13 ID:Jrym7/Xbd.net
羽生ってチェスもかなりの実力やったよな

24 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:45:39.95 ID:1ssPYTXL0.net
>>15
将棋と囲碁はまともに指せるようになるまでの最初のハードルが高いからそこで挫折する
チェスは最初のハードルは低いが中級者以降になるとまともな本が日本語で出てない

25 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:45:44.43 ID:eOJnyzz30.net
チェスは日本の協会がちょっとアレだから

26 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:45:47.65 ID:WNTfvqTuM.net
>>19
アスペ飛行機ビュンビュンやんけ

27 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:47:03.15 ID:FbTk6Mjbd.net
いくら強くてもAIに負ける雑魚だろ
若者は将棋に興味ないからあと20年もしたら消滅する文化

28 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:47:06.59 ID:56zfM1yxd.net
>>26
ワイのボケを理解できなかったんか君はその程度の人間だったんやね

29 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:47:16.73 ID:eOJnyzz30.net
調べたら2年前くらいに協会解散してたわ

30 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:47:49.21 ID:8Sg+RwX1a.net
>>20
列をなしたお爺ちゃんが小遣い握らせそう

31 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:47:49.52 ID:+bM9Pddu0.net
>>4
元奨の東大、医学部率は異常やぞ

32 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:48:30.81 ID:h7nKzEeZd.net
藤井くんは久保よりはすごいわ

33 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:48:40.85 ID:Ux0P21gc0.net
正直Eスポーツと変わらないよね

34 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 09:48:42.08 ID:8Sg+RwX1a.net
>>29
まともな?団体が一応出来たんやろ

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200