2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通販で12万の中古BTO買おうと思うんやけど買いか教えてくれ

1 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:42:32.46 ID:2W0qvF0Wd.net
i7 7700K
GTX1080ti

これで12万なんやが普通にありよな?
ちな新しめのゲームを普通の設定でサクサク出来れば問題ないレベルのスペックは欲しいんやけど

2 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:43:10.49 ID:pjy2780/0.net
安すぎやろ
絶対買い

3 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:43:32.67 ID:aiw/brvIa.net
買いやね

4 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:43:43.40 ID:4WuXCVBu0.net
1660以上にしとけ

5 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:44:21.53 ID:2W0qvF0Wd.net
>>4
グラボのスペック表見たら1080tiの方が性能良さげなんやけど1660の方がええの?

6 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:44:27.58 ID:CQgP7zb10.net
精密機械中古で買うのはアカン

7 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:44:40.30 ID:2W0qvF0Wd.net
>>2
>>3
ほんまか!!
サンガツ

8 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:44:51.92 ID:lpoNOcJAp.net
新品で似たようなスペックの手に入るやろ

9 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:46:00.75 ID:RxbwCdM70.net
中古のイランパーツ組んで捨てたいだけに見えるけどなあ
酷使してそうや

10 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:46:06.50 ID:2W0qvF0Wd.net
>>6
1年間保証付きやから何とかなるかって感じ
同じスペックの新品買おうとしたら値段跳ね上がるし

11 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:46:27.55 ID:NLIRDsN50.net
1080ti今買うの?

12 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:46:37.47 ID:bPrbHB8+0.net
電源とCPUクーラーとファンとストレージは新品に差し替えたいな

13 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:46:52.86 ID:2W0qvF0Wd.net
>>8
マジなん?
ちな自作も考えたけどグラボ高すぎて手出せんかった

14 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:47:24.57 ID:2W0qvF0Wd.net
>>9
ドスパラやがアカンの?
ヤフオクとかメルカリで買うよりはまともそうなんやけど

15 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:47:51.02 ID:rDqChC790.net
1000番台ってもうそろそろきついやろ
あと1年がギリやぞ
cpuはその世代のIntelマジでゴミすぎるからやめた方がいいと思うけど

16 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:48:22.96 ID:luA477lv0.net
フロンティアでセール待て

17 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:48:27.66 ID:amT2fh4w0.net
マジな話すると自作したら12万でi5 10400fと3060の組めるぞ
セールとか狙わず価格ドットコムの最安だけでもいける

18 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:48:44.68 ID:v+cvJ+X70.net
中古のBTOとかいうパワーワード

19 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:48:58.58 ID:NLIRDsN50.net
せめてRTXやろ

20 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:49:12.28 ID:2W0qvF0Wd.net
>>11
え、だめなの?

>>12
ほぼ全部じゃんそれ🤮

21 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:49:29.74 ID:RxbwCdM70.net
12くらいなら失敗してもええかぐらいで買ったら
目的は果たせそうなスペやし
メモリは最低16以上な

22 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:49:48.43 ID:mcOReGm4H.net
>>11
でもきみ1060じゃん

23 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:49:54.86 ID:z3wB+uIe0.net
これ12万って高過ぎない?

24 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:50:15.54 ID:rDqChC790.net
第7世代Intelとかいうゴミカス世代

25 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:50:18.75 ID:FXND8BgA0.net
中古はやだなあ

26 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:50:18.96 ID:aF9QHMUc0.net
無能ワイ「買いやね😏」

27 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:51:06.12 ID:2W0qvF0Wd.net
>>15
最新ゲームを高画質でやる予定はないし多少妥協はするで
750tiで7年間頑張って来たし✌

28 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:51:09.30 ID:OEHDLHG80.net
ワイは3700x3060tiを12.5万で買ったわ
暴落待ってられへん

29 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:51:25.78 ID:0zxFbFdd0.net
絶対スペック以外の不具合あるで
バラしてパーツだけ買う気でないといかん

30 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:51:49.21 ID:m0kb3Ay10.net
中古btoは地雷率高くね?前の持ち主がどんな使い方してたかわからんし

31 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:52:08.00 ID:qejyycmW0.net
10400の新品のほうがええんやないの?😨

32 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:52:41.17 ID:2W0qvF0Wd.net
>>17
うそん
てかi7の低番台よりi5の高番台の方が性能ええの?
PC知識980tiレベルで止まっとる化石マンやからガチわからん

33 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:53:05.03 ID:rDqChC790.net
>>27
でも12万出して買うもんちゃうとは思うで
マジでゴミやぞ

34 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:53:36.81 ID:6x5V3zq1r.net
15万もあれば3060で組めるやろ

35 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:53:41.93 ID:rDqChC790.net
>>32
ちなみに7700kって多分現行世代のi3より性能低いで

36 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:54:22.69 ID:2W0qvF0Wd.net
>>21
せやねん
ぶっちゃけ保証付きやし壊れてもええわって感じ
1年持てばまた金貯めて良い奴買おうかなとも思っとる

37 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:54:53.96 ID:2W0qvF0Wd.net
>>28
え、めっちゃええやんそれ
ワイも同じの欲しい

>>29
1年間保証付きやがアカンの?

38 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:55:16.51 ID:RPgHbeqm0.net
RTX3060
Ryzen5 3600
これが13万で組めるのにアホ過ぎィ

39 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:55:51.11 ID:oKTq8SRA0.net
ワイもBTOで買ったけど自分で改造できないのが悩みや
かといって十数万するものを自分で組み立てて失敗したらと思うと怖くてそれもできないンゴね

40 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:55:56.65 ID:HjAm/99tM.net
ドスパラのバルク品とか自分でパーツ組み換えとか出来るやつ用やろ
もうちょい出して新品買ったほうがええぞ

41 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:56:32.71 ID:rDqChC790.net
>>28
ryzenの3000番台買うくらいなら5600x買った方がええやろ

42 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:57:04.37 ID:amT2fh4w0.net
>>32
スコアで言うと7700Kが12000で10400が13000やな
そんでその10400は今新品1.6万で買える

43 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:57:22.81 ID:0zxFbFdd0.net
>>37
一年持ちゃ納得出来るならいんじゃね
ワイなら買い換えるのアホらしいし新品買うが

44 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:57:55.02 ID:2W0qvF0Wd.net
>>33
>>35
ヤバすぎて草
7700kってワイの記憶じゃ最前線走ってたCPUやのに…

45 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:58:26.86 ID:f5s+VPHZd.net
1080ti買おうとしてるのにそれより性能が低い1660tiとか3060とかないわー

46 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:58:54.53 ID:GVUBqPGE0.net
12万中古でこのスペックは絶対止めとけ
新品でも迷ってギリ止めとくレベル

47 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:59:33.06 ID:rDqChC790.net
>>44
7700の次の世代からcpuの性能跳ね上がったからな
その世代のcpuのpc今買うやつまじでガイジやぞ

48 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:59:37.30 ID:GuGd3X/R0.net
イッチが冷静になれるように事実陳列するで
2017年は4年前
中古はどんな使い方したかわからん最近はさらにマイニングがあるからヤバイ
その頃のインテルCPUはマジでクソ 4コアをいつまでも引っ張ってた
12万は大金

49 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 04:59:46.55 ID:RPgHbeqm0.net
5万でも要らんわw

50 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:00:19.21 ID:amT2fh4w0.net
>>45
1080tiと3060やとベンチスコア同じやぞ
スコア同じなら新しい方が絶対ええやろ

51 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:00:59.99 ID:rDqChC790.net
ここ数年pcスペックの基準くそ上がったから4年前のミドルクラスでしかも中古なんてマジで金出して買うものじゃない

52 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:01:11.02 ID:f5s+VPHZd.net
20万のBTO買っとけ新品な

53 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:01:42.22 ID:PYkhPT+60.net
一年くらい前2060で13万やった

54 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:02:24.43 ID:IAA0pmY10.net
3060積んでる新品でも15万くらいやろ

55 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:02:52.19 ID:rDqChC790.net
ワイ3080買ったけど熱ヤバすぎるからゲーム目的なら3070がほぼ理想やな

56 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:03:10.22 ID:2W0qvF0Wd.net
>>40
やっぱPCは新品なんかな

>>42
はえーやっすい

57 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:03:24.46 ID:p+tntAHLM.net
まあパソコンなんて10年経とうが20年たとうが動くだろ
何台か買い替えたけど基本全部まだ動くで

58 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:03:48.39 ID:2W0qvF0Wd.net
>>46
マジで??
そんなアレなん??

>>47
そうなんか…
全然知らんかったわ

59 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:04:31.54 ID:amT2fh4w0.net
マザボ 9k
CPU 10400f 16k
グラボ 3060 70k
メモリ 16GB 8k
SSD M.2 500GB 6k
電源 600W 5.5k
ケース 4k

これで11万8500円や
すでにPC持ってるならOSは引き継ぐかないならパッケージ1.5万、DSP1.2万やからそれ買え
ケースは無しにするかハードオフで拾って来てもええぞ

60 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:04:46.23 ID:f5s+VPHZd.net
>>50

3DMark Fire Strike
GeForce® GTX 1080 Ti
(Core i7-8700K) 11GB GDDR5X
スコア29032

GeForce RTX™ 3060
(Core i9-10900K) 12GB GDDR6
スコア21996

https://www.pc-koubou.jp/pc/benchmark.php

61 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:04:51.72 ID:2W0qvF0Wd.net
>>48
なるほど…🤮🤮🤮

62 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:05:21.80 ID:YXlN44PX0.net
壊れるいうても大体電源へたるだけやしなよほど劣悪な環境でないかぎり

63 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:06:09.10 ID:pT4zyNuUd.net
>>62
よほど劣悪な環境(マイニング酷使)

64 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:06:19.72 ID:X+EfR9lI0.net
そもそも60番代は貧民向けGPUなので…

65 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:06:37.78 ID:2W0qvF0Wd.net
>>52
20マン…
出せて15万なんやけど新品でどれくらいの買えるんかな

66 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:07:21.14 ID:XpZ2SnwZ0.net
3060雑魚すぎやろw

67 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:07:32.72 ID:f5s+VPHZd.net
>>65
もう5万貯金できるまで我慢しろよ今すぐ必要なのか?

68 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:07:39.90 ID:C1VqIV8E0.net
>>59
実際には配線やらグリスやらバンドやら買わなきゃならんしM.2に保存領域任せる信頼性ないしSSDは別に一個欲しいしバックアップようにHDDも欲しいじゃん

69 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:07:52.08 ID:mm3b6PxE0.net
ワイは4790載ったPCを18000で買って昔15000で買った750Ti載せてる

70 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:07:59.31 ID:bgB+cEKR0.net
6万なら買ってもええけど12万でそのスペックはガイジやろ

71 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:08:32.53 ID:rDqChC790.net
>>59
ssd500だけってしんどいやろ

72 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:08:43.52 ID:2W0qvF0Wd.net
>>67
今すぐ欲しいんよな
トッモが就職で遠く行ったからパソコンで一緒にゲームする約束しとるんよ

73 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:09:21.89 ID:C1VqIV8E0.net
>>72
そんなら分割払いで最新の買えばいいじゃん

74 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:09:42.81 ID:2W0qvF0Wd.net
>>55
サンガツ

75 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:10:13.86 ID:hMImUjZxr.net
お前らいつも時期悪い言ってくれて助かるわ

76 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:10:46.74 ID:F6jwxQyX0.net
ねえわ
4コアkabylakeやぞ

77 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:10:48.19 ID:amT2fh4w0.net
>>60
3Dmarkやとそんな違うんか
FF15ベンチの比較動画やとほぼ同じやったから同じくらいやと思ってたわ

78 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:11:50.45 ID:zUg5z37d0.net
このCPUはWin11いけるんか

79 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:11:51.92 ID:C1VqIV8E0.net
ボーナス時期は毎年在庫処理出して8月から新モデルが同じ値段で出るから夏は時期が悪いBTOなら

80 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:12:00.26 ID:2W0qvF0Wd.net
>>73
借金はシタクナイ…

81 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:12:28.17 ID:X+EfR9lI0.net
今はグラボが高いしそれが本体価格に反映されちゃうのは仕方ないね

82 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:13:11.84 ID:C1VqIV8E0.net
>>80
15万一括で払えるならあと2.3万だけ翌月に払えば2ヶ月で返済だし問題なくね?

83 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:13:41.12 ID:NTRTDsE1d.net
自作で15マンでええやん

84 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:14:15.03 ID:qWHstZej0.net
バカじゃん今ならi510400に1600のBTOのほうが高性能で安いだろ

85 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:15:32.31 ID:rDqChC790.net
kabylakeとかいうシングル性能もマルチ性能も終わってる割に値段だけするゴミ

86 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:15:53.90 ID:2W0qvF0Wd.net
重視すべきはグラボって思ってたんやがそういう訳でもないんか?

87 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:16:35.27 ID:sfxluj29r.net
分割で新品買えよ
中古はやめとけ

88 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:16:51.46 ID:NTRTDsE1d.net
>>86
そもそも何のゲームすんねん

89 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:16:56.58 ID:C1VqIV8E0.net
案外ゲームやるならグラボよりCPUを出来るだけいいのにした方がええで
寿命が変わる

90 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:17:02.59 ID:f5s+VPHZd.net
>>80
分割手数料48回まで無料のところでローンで買うがよろし

91 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:17:15.23 ID:2W0qvF0Wd.net
>>82
ゆうて最新ゲームを高画質でやりたい訳じゃないしそこそこ動けばええかなぐらいなんよね🥺

92 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:17:54.47 ID:f5s+VPHZd.net
そして寝てる間と仕事中はマイニングしとけ

93 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:19:25.48 ID:rDqChC790.net
>>86
なんのゲームするかによるけど今はcpuもそれなりにいる
ソロゲーなら別だけど人とやるならcpuは大事
そもそもそのpcだと有名どころのゲームは最低設定でギリ快適かなくらい
ゲームの最低動作基準レベル

94 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:19:27.83 ID:C1VqIV8E0.net
>>91
>>1のスペックで中古やと寿命半年か1年やで
1年で12万

新品17.8万なら3.4年はいけるよ
どっちがコスパええかやね君の中で

95 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:19:58.37 ID:a8igD0wka.net
保証どんなもんついてるん?

96 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:20:05.68 ID:2W0qvF0Wd.net
>>88
ラストとかシージとかエペとか新作の一緒にやれるゲームとかマジで色々やる予定や!

97 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:20:33.49 ID:X+EfR9lI0.net
レスを見る限り惰性でPC買うみたいだし安いやつでええと思うけどな

98 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:21:44.15 ID:YvjlCHpmd.net
>>96
ゴリゴリの対人ゲーで草
それでようこれを買おうと思ったな

99 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:22:29.28 ID:C1VqIV8E0.net
>>96
それならまず光回線ipv6の環境整えなまともに遊べんぞ
光回線コロナで手間かかるけど工事大丈夫か?
というかそのゲームならPS5でよくね?

100 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:22:54.90 ID:2W0qvF0Wd.net
>>93
はえ〜そうなんや…
マジでPC知識5年前で止まってるからなんもわからん

101 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:24:12.33 ID:8kyPhTdoM.net
>>1に書いてあるスペックだけみたらめちゃくちゃ安いな
何かありそうだけど無けりゃお得なんじゃないか

102 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:24:15.82 ID:YvjlCHpmd.net
>>97
プレイするだけでええならps4でもええ気がする

103 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:24:16.48 ID:2W0qvF0Wd.net
>>95
1年間保証の故障で返金や!

104 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:24:18.62 ID:hMImUjZxr.net
>>80
緊急貸付使え
俺は貯金の前借り感覚で借りてPC買う予定

105 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:24:44.44 ID:2W0qvF0Wd.net
これはどうなん?🤔

https://i.imgur.com/eQujQFs.jpg

106 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:24:48.27 ID:f5s+VPHZd.net
あ今BTO買ったらLHRかもしれんな・・・3090は高いしマイニングは無かったことにして

107 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:26:48.15 ID:2W0qvF0Wd.net
>>99
光回線はあるで!
鉄拳やってた頃に整備した

108 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:27:00.41 ID:S4kzwhCR0.net
どの辺が適正価格かもうわからんなってきたわ

109 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:27:30.53 ID:CI4eaoIha.net
マイニングとかいうカスのせいで中古の信頼度ガタ落ちやな

110 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:27:33.96 ID:KsHmbx4Kd.net
ワイが4年前に30万で買った構成やんけ

111 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:27:46.47 ID:C1VqIV8E0.net
>>105
さっき言ってたゲームやるくらいなら問題ないんちゃう?
1660だと次世代ゲームには置いてかれるやろけど
あとHDDかSSDは追加しとけ

112 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:28:02.86 ID:Q5TSq/zG0.net
>>105
これでええやん

113 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:28:28.95 ID:Ob0bNJkyd.net
>>105
まぁ今の時期ならええやろ

114 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:28:47.89 ID:2W0qvF0Wd.net
>>111
>>112
マジで??
>>1これより性能ええんか

115 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:29:37.32 ID:8kyPhTdoM.net
安いけど古い80番台は暑いし電気代食うしファンもうるさいだろうしで
微妙に後悔しそうではある

116 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:29:39.67 ID:SzMB8kcN0.net
半端だけど10万でゲームPC買うならこれしかないかって感じ

117 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:29:54.03 ID:2W0qvF0Wd.net
>>110
ほんまにそうやねん
安すぎてマジでビックリした

118 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:30:21.59 ID:Ob0bNJkyd.net
>>114
性能はそんな変わらんけど>>1は4年前のハイスペックで>>105は2年前のミドルスペックやな
どっちかというなら2年前の方がマシ

119 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:30:53.23 ID:C1VqIV8E0.net
>>114
他のパーツ何つこてるか知らんからわからんけど>>1よりはいんじゃない

120 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:30:55.30 ID:RBTbyKOs0.net
>>1
中古をこの値段で買うぐらいなら少し高くても新品を買った方がいいです
アドバイスはそれだけ

121 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:31:01.96 ID:KsHmbx4Kd.net
>>117
apexは144で余裕で動いてるで

122 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:32:00.49 ID:2W0qvF0Wd.net
>>118
>>119
そうなんや…
マジで全くわからんわ…

123 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:32:54.64 ID:+LBIoNAmd.net
1080tiは名機やけど今更買うかって聞かれたらうーんやわ

124 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:33:12.60 ID:FX+BdU6Bd.net
15万で自作一択やろ
グラボが倍、メモリが1.3倍ぐらいに値上がりしとるけどまあしゃーない

125 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:33:13.26 ID:2W0qvF0Wd.net
>>120
やっぱ新品なんやなー
マイニングうんちやーーーー

126 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:33:22.20 ID:C1VqIV8E0.net
>>122
浮いた2万でHDD追加なりモニター買うなりマウスにこだわってみるなりできるやんおめでとう

127 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:34:01.75 ID:xAfsuCsdd.net
史上最高クラスに時期が悪いやろ
グラボの値段おかし過ぎや

128 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:34:04.68 ID:P+Ox64/+H.net
グラボはいつになったら時期良くなるんや?
自作PC10年位作って無いから知識が全くなくなった

129 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:34:32.29 ID:cckwoGjhd.net
>>128
あと1年半〜2年後くらい
今は最悪

130 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:34:51.46 ID:2W0qvF0Wd.net
>>126
ありよりのありやな

131 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:35:19.72 ID:2W0qvF0Wd.net
>>127
まあ時期待ってたらいつまで経っても買えんしワイは欲しい時に買うわ

132 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:36:09.26 ID:HoEu5mtk0.net
>>128
そろそろ落ち着いてきたってなんべんも言われとるから1年は掛かりそうやな

133 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:36:17.40 ID:C1VqIV8E0.net
>>127
底の底は抜けたやろ

134 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:36:19.63 ID:grCPx1HE0.net
>>105

1660じゃ不満

135 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:36:25.21 ID:zaHqf7scd.net
今年の1月まではこんなことなかったよな
2月がまだ入荷して直ぐに店行けばこれまでの値段で普通にグラボ買えた最後のチャンス

今年PC買うやつはアホや

136 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:38:39.38 ID:/izfydwl0.net
ほんまに時期悪すぎて草も生えんわね
今のグラボ逝ったらipadとCS機で我慢するわ

137 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:39:48.91 ID:C1VqIV8E0.net
ワイはもう寝るけどイッチはどっちのPC買うにしてもHDDは後付けで自分でやるんでもいいから絶対増やしとくんやで
SSDは突然死んで復旧もできなくなるからな
その点HDDは死んでもサルページできるから必須や
友達とゲーム楽しんでな

138 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:40:27.64 ID:qWHstZej0.net
>>105
ええぞ
自分で作れば7万でできるがな

139 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:41:41.10 ID:2W0qvF0Wd.net
なんか評判良さそうやし>>105これ検討するわ
HDDは追加しとく
サンガツ

140 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 05:42:44.93 ID:zcBLUEXb0.net
pcは買おうと思った時が買い時やぞ

総レス数 140
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200