2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

各都道府県公立トップ高校の進路実績貼ってく

1 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:10:32.34 ID:odqCmd7j0.net
数字は現役浪人合計

北海道札幌南高等学校(理三2 京医1)
東大16 京大23 一橋5 東工大2
北大97 東北9 名大7 阪大23 九大1
早稲田29 慶應15 国公医55

2 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:10:50.60 ID:cXZV+Q6sd.net
落ちるやろな

3 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:10:57.22 ID:odqCmd7j0.net
青森県立八戸高等学校
東大6 京大0 一橋1 東工大1
北大6 東北34 名大0 阪大0 九大0
早稲田9 慶應5 国公医10 (弘前大23)

4 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:11:13.25 ID:odqCmd7j0.net
岩手県立盛岡第一高等学校
東大8 京大1 一橋2 東工大0
北大8 東北44 名大0 阪大1 九大0
早稲田21 慶應7 国公医20 (岩手大42)

5 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:11:16.98 ID:5xjt+kO6p.net
ワイの高校出るかな

6 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:11:22.58 ID:cXZV+Q6sd.net
東京まで辿りつくかな

7 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:11:26.08 ID:odqCmd7j0.net
宮城県仙台第二高等学校
東大13 京大11 一橋1 東工大3
北大7 東北96 名大1 阪大1 九大2
早稲田20 慶應16 国公医45

8 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:11:38.98 ID:noAoMKJta.net
なんJの層と合わないから伸びない

9 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:11:40.19 ID:1HzCS0oW0.net
四国からやれ

10 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:11:42.17 ID:odqCmd7j0.net
秋田県立秋田高等学校
東大12 京大4 一橋1 東工大0
北大13 東北48 名大1 阪大1 九大0
早稲田9 慶應6 国公医27 (秋田大49)

11 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:11:48.17 ID:5xjt+kO6p.net
卒業生数も貼ってほしいわ
400人の高校と240人の高校じゃ全然違うやろ

12 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:12:00.60 ID:cXZV+Q6sd.net
>>7
仙台二もイマイチなんやな

13 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:12:03.56 ID:odqCmd7j0.net
山形県立山形東高等学校
東大10 京大3 一橋0 東工大1
北大14 東北45 名大0 阪大0 九大0
早稲田14 慶應8 国公医21 (山形大53)

14 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:12:18.42 ID:1HzCS0oW0.net
保守ゆう

15 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:12:21.27 ID:odqCmd7j0.net
福島県立福島高等学校
東大6 京大3 一橋0 東工大3
北大4 東北35 名大0 阪大1 九大0
早稲田10 慶應12 国公医-不明 (福島大41)

16 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:12:24.08 ID:1HzCS0oW0.net
はよ

17 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:12:40.84 ID:odqCmd7j0.net
茨城県立水戸第一高等学校
東大23 京大3 一橋2 東工大2
北大9 東北38 名大4 阪大2 九大5
早稲田28 慶應15 国公医21 (筑波大23・茨城大35)

18 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:12:43.26 ID:cXZV+Q6sd.net
>>15
イマイチやなぁ

19 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:12:45.64 ID:/EIkcUXb0.net
4割東大のとこやったわ

20 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:12:56.37 ID:odqCmd7j0.net
栃木県立宇都宮高等学校
東大19 京大9 一橋6 東工大3
北大8 東北41 名大0 阪大3 九大0
早稲田45 慶應33 国公医20 (宇都宮大12)

21 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:13:07.89 ID:OlctwBHV0.net
>>1
北海道から名大行く物好き居るんやな

22 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:13:11.40 ID:odqCmd7j0.net
群馬県立前橋高等学校
東大7 京大7 一橋1 東工大2
北大6 東北16 名大2 阪大2 九大1
早稲田27 慶應18 国公医31 (群馬大30)

23 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:13:18.41 ID:BRQvMEFI0.net
毎回東海あたりで落ちてるイメージ

24 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:13:20.09 ID:cXZV+Q6sd.net
>>20
南東北なだけあるな

25 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:13:22.90 ID:odqCmd7j0.net
>>21
阪大無理やったら普通に選択肢に入るやろ

26 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:13:23.98 ID:QadXzNtT0.net
東北の高校生にはドンペー人気なんやな

27 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:13:27.70 ID:GG2akdf4a.net
落とせ

28 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:13:39.52 ID:odqCmd7j0.net
埼玉県立浦和高等学校
東大46 京大10 一橋19 東工大14
北大12 東北37 名大2 阪大10 九大5
早稲田170 慶應102 国公医13 (埼玉大10)

29 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:13:42.81 ID:Xagd2GYE0.net
>>15
福島って安積高校やないの?

30 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:13:49.25 ID:k2bwq+ygM.net
>>15
このくらいの合格実績の高校だと学年平均層が現役マーチに大抵落ちるって大学受験シビアすぎじゃね?

31 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:13:53.14 ID:odqCmd7j0.net
千葉県立千葉高等学校
東大19 京大5 一橋6 東工大12
北大3 東北10 名大0 阪大2 九大4
早稲田120 慶應99 国公医23 (千葉大45)

32 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:13:59.88 ID:BRQvMEFI0.net
>>17
今は土浦一高やないんか

33 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:14:06.25 ID:cXZV+Q6sd.net
>>28
流石やな

34 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:14:06.52 ID:odqCmd7j0.net
東京都立日比谷高等学校(理三1)
東大63 京大10 一橋19 東工大11
北大14 東北6 名大1 阪大0 九大1
早稲田221 慶應152 国公医37

35 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:14:10.80 ID:cZZZKwWE0.net
はやくしてくれ

36 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:14:22.77 ID:odqCmd7j0.net
神奈川県立横浜翠嵐高等学校
東大50 京大7 一橋12 東工大14
北大13 東北23 名大1 阪大5 九大3
早稲田156 慶應128 国公医18 (横国大53)

37 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:14:38.43 ID:GG2akdf4a.net
落ちろ!

38 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:14:40.72 ID:odqCmd7j0.net
>>32

茨城県立土浦第一高等学校
東大22 京大4 一橋7 東工大5
北大8 東北21 名古屋4 大阪9 九州4
早稲田56 慶應33 国立医10(筑波36 茨城25)

39 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:14:53.67 ID:BxC15pEN0.net
>>28
埼玉大って医学部あったっけ

40 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:15:04.74 ID:odqCmd7j0.net
新潟県立新潟高等学校(京医1)
東大9 京大13 一橋4 東工大5
北大9 東北34 名大2 阪大7 九大1
早稲田31 慶應23 国公医42 (新潟大53)

41 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:15:12.85 ID:QadXzNtT0.net
>>28
っぱ浦高よ
伊達に定期テスト後に球技大会してない

42 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:15:16.63 ID:U0/A1+SV0.net
>>17
これ土浦第一が実績落としたわけじゃなくて水戸第一が一気に上げたのが凄いわ
田舎の公立で東大20は富山中部とかもそうだけど凄い

43 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:15:17.94 ID:nFU4NnOz0.net
長崎は諫早か?

44 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:15:24.72 ID:QadXzNtT0.net
>>39
ない

45 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:15:36.66 ID:XyhIjhsf0.net
>>31
千葉高は落ちぶれたな
一時期は東大に一年で50人以上受かってたろ

46 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:15:37.58 ID:Vb7oSfuCa.net
前あったスレと何が違うの?

47 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:15:41.29 ID:odqCmd7j0.net
富山県立富山中部高等学校(理三1)
東大20 京大7 一橋2 東工大1
北大4 東北17 名大12 阪大18 九大0
早稲田20 慶應20 同志社37 立命館54 国公医28 (富山大34)

48 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:15:45.20 ID:BRQvMEFI0.net
>>38
確かにこっちが下やな
時代は変わっとるんやな

49 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:15:45.24 ID:j/O+y64k0.net
大分とか宮崎とかしょぼそう

50 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:16:31.90 ID:OlctwBHV0.net
おちるぞ

51 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:16:43.90 ID:QadXzNtT0.net
岡崎はよ

52 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:16:43.96 ID:iNIQ8Qrh0.net
ハナコ岡部って頭良かったんやな
母校がここやろ

10 風吹けば名無し 2021/07/09(金) 23:11:42.17 ID:odqCmd7j0
秋田県立秋田高等学校
東大12 京大4 一橋1 東工大0
北大13 東北48 名大1 阪大1 九大0
早稲田9 慶應6 国公医27 (秋田大49)

53 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:16:46.59 ID:odqCmd7j0.net
石川県立金沢泉丘高等学校
東大13 京大26 一橋0 東工大4
北大8 東北15 名大17 阪大23 九大5
早稲田16 慶應14 同志社49 立命館 133 国公医-不明 (金沢大75)

54 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:16:50.38 ID:08gT6V71M.net
落ちる

55 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:16:58.85 ID:j/O+y64k0.net
島根鳥取まではいかなさそう

56 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:17:00.74 ID:BRQvMEFI0.net
>>49
そんなことない
どっちもそこそこやで

57 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:17:04.56 ID:LC0qYTjg0.net
保守や!

58 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:17:15.85 ID:PrsK5HTbd.net
落とすな

59 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:17:21.18 ID:DFV2rgP0r.net
北野早くして

60 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:17:28.95 ID:U0/A1+SV0.net
>>48
下って言っても僅差だし田舎県で東大20人の高校二つは破格や

61 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:17:34.79 ID:odqCmd7j0.net
福井県立藤島高等学校(京医1)
東大14 京大14 一橋5 東工大2
北大9 東北4 名大16 阪大27 九大2
早稲田14 慶應19 同志社72 立命館160 国公医32 (福井大42)

62 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:17:43.81 ID:PrsK5HTbd.net
ワイの地元が出るまでは保守する

63 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:17:50.59 ID:Fk0g8Ztl0.net
落ちたな

64 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:17:55.98 ID:odqCmd7j0.net
山梨県立甲府南高等学校
東大4 京大0 一橋1 東工大2
北大2 東北3 名大3 阪大1 九大1
早稲田7 慶應5 国公医10 (山梨大43)

65 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:17:59.54 ID:U0/A1+SV0.net
落とすな

66 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:18:06.26 ID:hfE7wyDRa.net
>>52
先輩だったのびっくりやわ

67 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:18:15.14 ID:w0KE9g8U0.net
福岡は福高のほう貼れ

68 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:18:19.22 ID:fu+Dz5XX0.net
ワイの母校はよ

69 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:18:30.45 ID:U0/A1+SV0.net
>>64
山梨長野は最近ぱっとせんなぁ 岐阜高凄いのに

70 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:18:34.13 ID:odqCmd7j0.net
長野県長野高等学校
東大5 京大2 一橋1 東工大0
北大11 東北18 名大3 阪大1 九大0
早稲田31 慶應7 同志社12 立命館44 国公医13 (信州大33)

71 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:18:38.55 ID:IFb3wh8Pd.net
所詮公立はパラリンピックじゃけえ

72 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:18:46.38 ID:BdubSuMga.net
落とすな

73 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:18:50.47 ID:BxC15pEN0.net
>>67
修猷館じゃないの?

74 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:18:57.42 ID:OlctwBHV0.net
>>64
東大4京大0は寂しい

75 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:19:00.46 ID:KarWT75/0.net
島根の低能っぷりがバレる

76 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:19:00.68 ID:ciK3iBxU0.net
>>28
埼玉って川高が一番じゃないん?

77 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:19:12.54 ID:kl8YIfJsa.net
母校出たから落としてええで

78 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:19:23.54 ID:HSF6wxPz0.net
高校について調べて何がおもろいんや

79 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:19:26.53 ID:BxC15pEN0.net
おちたな

80 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:19:31.77 ID:odqCmd7j0.net
岐阜県立岐阜高等学校
東大12 京大23 一橋3 東工大1
北大9 東北1 名大48 阪大13 九大4
早稲田23 慶應32 同志社90 立命館112 国公医38 (岐阜大40)

81 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:19:37.18 ID:U0/A1+SV0.net
長野県立松本人志高校😅

82 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:19:49.50 ID:7KMdFsW20.net
国立大学の一覧
https://jukenbbs.com/list_kokuritsu.php

公立大学の一覧
https://jukenbbs.com/list_kouritsu.php

83 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:20:09.62 ID:odqCmd7j0.net
静岡県立浜松北高等学校
東大11 京大13 一橋0 東工大5
北大9 東北8 名大21 阪大9 九大4
早稲田26 慶應25 同志社62 立命館120 国公医30 (静岡大22)

84 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:20:17.92 ID:eaDfowqMd.net
静岡はよ

85 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:20:19.28 ID:U0/A1+SV0.net
最近入試数学語るスレなくて寂しいわ 誰か建ててや

86 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:20:21.77 ID:w0KE9g8U0.net
>>73
あんなクソ高校県トップとは認めんぞ😡
ノーベル賞出しとる福高のが上や

87 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:20:22.87 ID:SsKSJCSe0.net
>>10
今年は北大>とんぺーなのか

88 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:20:27.55 ID:J+93Q+9b0.net
>>10
秋田高校すごいな

89 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:20:37.40 ID:SsKSJCSe0.net
>>87
東大だったわ
メクラ死ね

90 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:20:38.38 ID:7KMdFsW20.net
早慶上智・ICU・理科大・MARCHG
https://jukenbbs.com/list_soukeimarchg.php

関関同立・産近甲龍・摂神追桃
https://jukenbbs.com/list_kkdr.php

成成獨國武・日東駒専・大東亜帝国
https://jukenbbs.com/list_ssdkm.php

91 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:20:49.32 ID:BRQvMEFI0.net
>>60
このレベルはトップ層はそう変わらん
その下の旧帝で差がつくんや
ここらなら東北大の数やな

92 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:20:49.83 ID:odqCmd7j0.net
愛知県立旭丘高等学校
東大31 京大37 一橋8 東工大4
北大8 東北3 名大53 阪大8 九大3
早稲田43 慶應45 同志社122 立命館120 国公医-不明

93 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:20:54.90 ID:LexOI/Mvr.net
>>70
自称教育県のくせに北陸に比べてカスすぎるでしょ
虫ばっか食ってるからか?

94 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:20:58.01 ID:+Yqa589R0.net
>>70
立命おおくね

95 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:21:13.72 ID:SKZfQzMS0.net
宮城野高校は?

96 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:21:21.44 ID:SsKSJCSe0.net
トップじゃなくて2番目の実績見たいって毎回言ってる

97 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:21:22.65 ID:OlctwBHV0.net
>>92
旧制一中ようやっとる

98 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:21:28.72 ID:odqCmd7j0.net
三重県立四日市高等学校
東大12 京大16 一橋0 東工大1
北大8 東北5 名大35 阪大14 九大5
早稲田13 慶應3 同志社43 立命館84 国公医10 (三重大44)

99 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:21:29.65 ID:K1OpVccQa.net
>>28
すげえ

100 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:21:43.92 ID:BRQvMEFI0.net
>>67
福高はラグビー強いからまあそれで勘弁しろ

101 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:21:48.86 ID:Suhvaib+0.net
浜北って立命館同志社そんな多かったんか
ちょっと東いったらもう傾向違うと思うけど

102 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:22:07.63 ID:odqCmd7j0.net
滋賀県立膳所高等学校
東大2 京大47 一橋1 東工大2
北大6 東北3 名大6 阪大51 九大4 神戸大29
早稲田14 慶應9 同志社172 立命館364 国公医24 (滋賀大10)

103 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:22:20.81 ID:U0/A1+SV0.net
母校が東大ランキング上位行くと嬉しいけど、よく考えたらワイ東大じゃないし別に嬉しくない気もする

104 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:22:30.00 ID:BxC15pEN0.net
>>100
ラグビーは1人印象悪い奴がいるからNG

105 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:22:35.04 ID:MM8q7Yop0.net
>>70
深志のほうがいいんじゃねーか?

106 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:22:37.10 ID:odqCmd7j0.net
京都市立堀川高等学校
東大4 京大41 一橋2 東工大0
北大4 東北2 名大2 阪大14 九大3 神戸大15
早稲田8 慶應3 同志社80 立命館159 国公医17

107 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:22:37.25 ID:OjoNx3jk0.net
>>67
卒業生だけど流石に修猷館

108 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:22:55.95 ID:Wxba8f1r0.net
>>102
ぜぜってこんな賢いんか?ワイの知り合いの巨乳ちゃんクソアホやったんやけどなんなんこれ

109 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:23:01.57 ID:yARvPpscr.net
北陸とかいうエリート地域

110 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:23:03.42 ID:5xjt+kO6p.net
福岡高校ってめちゃくちゃ平均点ショボいよ

111 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:23:09.76 ID:U0/A1+SV0.net
>>102
膳所高の京阪神志向凄いよな なんなら北野堀川より高いだろ

112 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:23:32.78 ID:zcANoeqXr.net
お侍ちゃんの母校、盛岡第一高等学校ってトップやったんか

113 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:23:33.63 ID:w0KE9g8U0.net
>>107
ワイは修猷や

114 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:23:48.23 ID:VNJOGw0PM.net
>>102
なんや364って

115 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:23:59.54 ID:BxC15pEN0.net
>>113
大学どこに進んだの?

116 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:24:13.29 ID:odqCmd7j0.net
>>105

長野県松本深志高等学校
東大2 京大4 一橋1 東工大2
北大6 東北5 名大11 阪大4 九大3
早稲田11 慶應9 同志社13 立命館37 国公医15 (信州大56)

117 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:24:21.66 ID:zcANoeqXr.net
>>102
え、膳所って東大二人しかおらんのか

118 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:24:25.86 ID:Akps8s1Y0.net
関東住みって東北より大阪選ぶと思ってたわ
全然東北のが多いんは意外

119 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:24:32.72 ID:H5QOacKka.net
>>102
流石や

120 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:24:34.53 ID:Pu2aK91q0.net
当たり前やけど関西やと京大が多くなるんやな

121 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:24:35.23 ID:raVlrna50.net
とろいな

122 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:24:36.04 ID:OlctwBHV0.net
>>114
みんな行くわけやないやろ

123 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:24:47.08 ID:odqCmd7j0.net
大阪府立北野高等学校(京医1)
東大13 京大95 一橋3 東工大3
北大6 東北1 名大0 阪大55 九大6 神戸大32
早稲田24 慶應19 同志社225 立命館127 国公医38

124 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:24:48.50 ID:7ov59MFn0.net
神奈川って今翠嵐がトップなんやな
ワイは湘南の方が雰囲気的にすこやけど

125 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:24:51.43 ID:raVlrna50.net
はよせえや

126 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:24:58.06 ID:w0KE9g8U0.net
>>115
阪大やで
九大やと修猷のやつらが大勢居るからな

127 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:24:58.88 ID:U0/A1+SV0.net
地方公立の真骨頂ってその他大勢が行く地元の大学なんだよな
どんな気持ちでみんな入学するんだろうか

128 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:25:04.80 ID:odqCmd7j0.net
>>118
そりゃ阪大行けるなら阪大選ぶやろ

129 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:25:06.41 ID:Pu2aK91q0.net
>>123
流石や

130 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:25:24.06 ID:kP0/YkEl0.net
>>118
東北の方が近いし理系なら東北選ぶのもありやろ

131 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:25:27.74 ID:iWuRozOqa.net
東大「合格者の60%以上が中高一貫出身です」

これ地味にあかんやろ

132 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:25:28.02 ID:BRQvMEFI0.net
>>104
福岡?
印象悪いんか?

133 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:25:28.95 ID:AOIwfoEH0.net
奈良県立郡山高校OBワイ、高みの見物

134 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:25:31.31 ID:BxC15pEN0.net
>>126
強い

135 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:25:49.09 ID:nRtjBveLa.net
ワイ上野丘あくしろ

136 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:25:51.13 ID:BxC15pEN0.net
>>132
不正入学疑われてる

137 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:25:59.31 ID:Me+MjkqT0.net
なんJ民って北野とかムリで
私立の高校(桐蔭以下の)通ってる層やろ

138 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:26:16.92 ID:dTTJV5lH0.net
まさか立命館って結構難しい?

139 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:26:40.14 ID:BxC15pEN0.net
>>138
立命館って上位10%くらいなんやないの?

140 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:26:58.61 ID:t6t0aueT0.net
>>83
西高東低か

141 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:27:19.10 ID:WMKL8vvj0.net
>>133
ワイ帝塚山OB低見の見物

142 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:27:22.24 ID:vCuECK1/0.net
>>61
ワイのイトコが藤島いっとったがマジでこいつら公立校で勉強してないらしい
受験したあと大学で周囲にどれくらい勉強したとか聞いたら、関東勢は引くほど勉強してて
「高校で同じクラスのやつらが同じ環境やったら二倍くらい東大入ってるわ、もう教育格差めっちゃ感じた」との事

143 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:27:26.94 ID:w0KE9g8U0.net
落とすな

144 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:27:27.92 ID:krMqKw3ur.net
県1の進学校から旧帝にも行けなかったワイ、低みの見物
ちな府大工学

145 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:27:29.30 ID:odqCmd7j0.net
決められなかった

兵庫県立神戸高等学校(京医1)
東大5 京大27 一橋0 東工1
北大8 東北3 名大0 阪大42 九大5 神戸大47
早稲田14 慶應8 同志社107 立命館149 国公医13

兵庫県立長田高等学校
東京8 京都23 一橋1 東工0
北大3 東北2 名大5 大阪46 九大6 神戸大36
早稲田7 慶應5 同志社118 立命81 国公医10

146 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:27:31.24 ID:L+vEIi8H0.net
この実績見てて思うんやが医学部少なすぎない?
これ半分以上が浪人やろ

147 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:27:32.76 ID:BRQvMEFI0.net
>>136
なんでなんや
附設も通ってたらしいやん

148 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:27:56.53 ID:U0/A1+SV0.net
>>118
東北の知名度と偏差値に対して入試問題が楽でコスパいいからや
英語と有機以外は筑波横国レベル名大とほぼ同格扱いで北大九大より明確に格上やし

149 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:28:20.72 ID:BLXiWurqM.net
なんで同志社と立命館あるのにMARCHはないんや?

150 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:28:24.03 ID:BRQvMEFI0.net
>>145
これなら神戸やろ

151 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:28:32.42 ID:jXH44Iwha.net
ワイ中高一貫、高校のランクの相場がわからない

152 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:28:56.07 ID:odqCmd7j0.net
奈良県立奈良高等学校
東大2 京大38 一橋0 東工大2
北大2 東北0 名大3 阪大45 九大1 神戸大18
早稲田6 慶應8 同志社155 立命館124 国公医7

153 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:29:05.14 ID:odqCmd7j0.net
>>148
難易度も名大と変わらんやろ

154 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:29:35.50 ID:LcKYT4iT0.net
東北大は理系が強い上にコスパめっちゃええからな

155 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:29:36.48 ID:XY3CaoVTa.net
>>93
面積デカくて交通の便悪いから富山や石川みたいに県内の優秀な生徒が1校に集まんないからしゃーない

156 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:29:39.60 ID:OlctwBHV0.net
>>145
神戸でええんと違うか

157 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:29:40.79 ID:AOIwfoEH0.net
>>141
てづかって大学の付属校(帝塚山大学は除く)でもないのになんで無理して中学受験すんの?

158 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:29:44.36 ID:odqCmd7j0.net
和歌山県立桐蔭高等学校
東大2 京大5 一橋1 東工大0
北大0 東北0 名大3 阪大13 九大6 神戸大10
早稲田7 慶應8 同志社27 立命館62 国公医-不明 (和歌山大34)

159 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:29:44.82 ID:eG1Q4j+E0.net
>>109
まともな私立高校がないから公立トップに優秀なやつが集まるだけやろ

160 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:30:04.25 ID:odqCmd7j0.net
鳥取県立鳥取西高等学校
東大2 京大4 一橋2 東工大0
北大6 東北2 名大5 阪大5 九大3
早稲田7 慶應2 国公医13 (鳥取大56)

161 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:30:08.73 ID:Wxba8f1r0.net
>>152
奈良って西大和東大寺あるのに公立トップでこれってすごいな

162 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:30:17.23 ID:odqCmd7j0.net
島根県立松江北高等学校
東大2 京大5 一橋0 東工大1
北大3 東北1 名大3 阪大3 九大3
早稲田3 慶應1 国公医-不明 (島根大36)

163 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:30:24.92 ID:IxixCy4i0.net
>>118
東北のほうが倍率低いし
あと実家なら言うほど費用かからんから南関東は早慶に逃げる奴多い

164 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:30:27.28 ID:BxC15pEN0.net
医学部って別枠にされてるけど上位宮廷の方が入るの難しくない?

165 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:30:27.46 ID:LcKYT4iT0.net
和歌山糞すぎない?

166 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:30:40.85 ID:odqCmd7j0.net
>>161
去年はもっと凄かったぞ
京阪神で150人超えてた

167 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:30:41.08 ID:vCuECK1/0.net
>>159
これな私立は免除組以外滑り止めのアホ高校やから

168 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:30:54.49 ID:0clQNp2er.net
>>159
地方は全部そうだろ

169 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:31:04.80 ID:odqCmd7j0.net
>>165
智辯和歌山から理科三類も京大医学科も出たから許してやれや

170 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:31:23.43 ID:AOIwfoEH0.net
>>161
中学受験せんやつで中学トップ成績はみんな奈良高行くんやで

171 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:31:24.66 ID:BRQvMEFI0.net
>>161
多分そういうとこ落ちたやつが大量に受けとるんやないんか

172 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:31:26.92 ID:WMKL8vvj0.net
>>157
あそこの生徒の半分は金持ち坊ちゃんで残り半分は西大和東大寺レベル落ちや
滑り止めやな

173 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:31:27.90 ID:odqCmd7j0.net
>>168
地方で例外は広島とか高知やな

174 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:31:36.85 ID:A8BBMfs70.net
やっぱ公立強くないとアカンな…

東京神奈川は大丈夫なんか
東京とか公立でも中高一貫推し進めすぎて公立高校受験ロクなのあれへんやん

175 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:31:40.03 ID:U0/A1+SV0.net
>>153
物理と数学の問題見てみ 明らかに東北が簡単や
名大は物理とか意味不明な年あるから最低点は低いけどトータルで見れば標準問題抑えればいい東北が絶対楽やと思っとる

176 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:31:55.51 ID:odqCmd7j0.net
岡山県立岡山朝日高等学校
東大15 京大8 一橋1 東工大2
北大3 東北1 名大3 阪大11 九大9
早稲田14 慶應11 同志社60 立命館61 国公医16 (岡山大64)

177 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:32:08.73 ID:/1TR9Jte0.net
>>145
ワイが神戸通ってる時はアホだらけで長田のが上な感じなってたが盛り返したな
一応歴史的には神戸のが上やからようやっとる

178 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:32:12.95 ID:AOIwfoEH0.net
>>172
なるほど
立地ええしな
今も男女別学なん?

179 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:32:14.37 ID:Xagd2GYE0.net
>>123
ワイ大手前低みの見物

180 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:32:14.90 ID:odqCmd7j0.net
>>175
名大は試験2日間あるのも心理的にキツイよな

181 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:32:36.44 ID:Pu2aK91q0.net
>>170
なお倍率はクソ低い模様

182 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:32:46.73 ID:aWQngspzr.net
>>155
でも松本深志より高岡とか金大附属のほうが賢いやん
長野200万も人口いb驍フに

183 :風吹bッば名無し:2021/07/09(金) 23:32:50.70 ID:OlctwBHV0.net
>>174
名古屋でも中高一貫やるとか河村が喚いてたわ

184 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:32:52.19 ID:U0/A1+SV0.net
>>180
東北も2日あるぞ 初日英語物理 2日目数学(医学科は面接)

185 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:32:56.53 ID:MM3Ks3w/a.net
>>165
公立トップ扱いとはいえ数年前定員割れしたくらいやしな お察しや

186 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:33:12.04 ID:odqCmd7j0.net
広島市立基町高等学校
東大1 京大14 一橋1 東工大1
北大6 東北1 名大3 阪大22 九大24
早稲田6 慶應6 同志社43 立命館65 国公医8 (広大72)

187 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:33:32.42 ID:odqCmd7j0.net
>>184
そうなんか
文系の感覚やったわ

188 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:33:37.75 ID:WMKL8vvj0.net
>>178
卒業してもうすぐ10年くらいやけど別学は変わってないで
男子は雰囲気もインキャが馴染みやすいからなんJ民にもオススメや

189 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:33:39.95 ID:Xagd2GYE0.net
>>160
米子東より鳥取西の方が上なんか

190 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:33:42.70 ID:AOIwfoEH0.net
>>181
ワイん時は奈良高定員割れしてたわ

191 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:33:56.80 ID:odqCmd7j0.net
山口県立山口高等学校(京医1)
東大2 京大5 一橋2 東工大2
北大1 東北2 名大0 阪大7 九大26
早稲田6 慶應2 国公医13 (山口大89)

192 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:34:11.05 ID:U0/A1+SV0.net
日比谷定員割れ問題とかあったし都立は面白いわ

193 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:34:12.89 ID:odqCmd7j0.net
徳島市立高等学校(京医2)
東大3 京大3 一橋0 東工大0
北大3 東北0 名大2 阪大3 九大1
早稲田2 慶應2 国公医17 (徳島大34)

194 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:34:22.31 ID:b/pquJFO0.net
何が目的なんやこのスレ

195 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:34:28.02 ID:BRQvMEFI0.net
>>191
下西トップから陥落したんか

196 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:34:36.76 ID:DuSL6Qu/M.net
公立から理Vとか京医受かるやつ頭おかしいな
そこまで教育にお金かけずに結果出すの凄い

197 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:34:43.98 ID:AOIwfoEH0.net
>>193
サッカー部は推薦け?

198 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:34:45.62 ID:eG1Q4j+E0.net
>>168
まあそうか
その中では確かに優秀やな
すまん

199 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:34:48.65 ID:L+vEIi8H0.net
韓国とか中国も、こういう感じで学歴や受験というコンテンツを楽しむ輩っておるんかな

200 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:34:54.53 ID:WMKL8vvj0.net
>>190
田原本から南部の人間にとったら奈良高はアクセスがね
そりゃ平城高校乗っとりますわ

201 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:34:55.08 ID:odqCmd7j0.net
香川県立高松高等学校(京医1)
東大11 京大17 一橋2 東工大4
北大5 東北1 名大6 阪大33 九大14
早稲田19 慶應19 同志社102 立命館142 国公医32 (香川大35)

202 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:34:58.33 ID:Pu2aK91q0.net
>>190
東大寺落ちたやつがしぶしぶ行ってるイメージしかない

203 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:35:03.95 ID:VqOWGma10.net
>>116
どっちもどっちだな

204 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:35:40.20 ID:odqCmd7j0.net
愛媛県立松山東高等学校
東大5 京大10 一橋1 東工大0
北大3 東北1 名大2 阪大17 九大7
早稲田16 慶應4 同志社71 立命館124 国公医12 (愛媛大92)

205 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:36:00.96 ID:A8BBMfs70.net
東京でマンション買った友達が東京の公立高校の進学実績チェックしてそのあまりの悪さに
「自分の子供には中学受験させざるを得ない」
って言ってたよ

数少ない進学実績が多少マシな高校も数年後にことごとく中高一貫になるんやて
なので地元の公立中学行かせたら人生詰む確率上がると

206 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:36:01.80 ID:odqCmd7j0.net
>>199
韓国は素で受サロ民みたいなのが沢山おるらしい
韓国人留学生が言うてた

207 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:36:04.60 ID:U0/A1+SV0.net
愛媛普通に愛光のイメージしかなかったわ

208 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:36:05.81 ID:HAGfO6uu0.net
>>196
理III京医はともかく、大学受験レベルの勉強って別に大して金かからなくないか?
参考書も充実してるし

209 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:36:10.72 ID:IxixCy4i0.net
>>175
数学は知らんが物理は名大九大と同等やぞ
比較的簡単なのは阪大

210 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:36:23.73 ID:odqCmd7j0.net
高知県立高知追手前高等学校
東大1 京大0 一橋0 東工大0
北大1 東北0 名大1 阪大3 九大1
早稲田3 慶應2 国公医4 (高知大45)

211 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:36:39.45 ID:L+vEIi8H0.net
>>206
ひええ恐ろしいンゴねえ

212 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:36:42.30 ID:bzeAWA4Dd.net
>>194
学歴コンプにやられたガイジの末路や

213 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:36:50.49 ID:IJuAmOAFr.net
富山石川福井強すぎん?
なんで?

214 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:37:07.95 ID:odqCmd7j0.net
福岡県立修猷館高等学校
東大18 京大18 一橋2 東工大6
北大5 東北3 名大1 阪大12 九大98
早稲田22 慶應13 同志社60 立命館104 国公医-不明

215 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:37:12.42 ID:nRtjBveLa.net
>>210
うーんこの

216 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:37:14.22 ID:BxC15pEN0.net
>>210
こんなん高知に住む価値ないやろ
南海トラフもあるし

217 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:37:14.91 ID:mZ6tHVxx0.net
>>207
私立や

218 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:37:27.43 ID:odqCmd7j0.net
佐賀県立佐賀西高等学校
東大6 京大7 一橋1 東工大1
北大0 東北0 名大1 阪大6 九大50
早稲田2 慶應1 国公医-不明 (佐賀大47)

219 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:37:29.90 ID:at5IG9sWd.net
やっぱり修猷館優秀やな

220 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:37:37.07 ID:7In+nvwjd.net
>>179
ワイ茨木はさらに低みの見物

221 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:37:48.42 ID:PmJL/8Cda.net
ワイ「一応神奈川御三家です」

222 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:37:50.81 ID:odqCmd7j0.net
>>215,216
高知は私立が強いんや
土佐高校、土佐塾高校、高知学芸高校とか

223 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:37:54.00 ID:OlctwBHV0.net
>>215
私立が強いんやろ(適当

224 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:37:59.53 ID:odqCmd7j0.net
長崎県立長崎西高等学校(京医1)
東大3 京大3 一橋1 東工大0
北大2 東北3 名大1 阪大10 九大36
早稲田3 慶應2 国公医9 (長崎大66)

225 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:38:04.32 ID:IxixCy4i0.net
最近むしろ公立回帰の流れになっとるな
実際私立は中学から入らないと地獄やしな

226 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:38:04.83 ID:vCuECK1/0.net
>>210
え、まってこれ1学年何人なん?

227 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:38:16.55 ID:odqCmd7j0.net
熊本県立熊本高等学校(理三1)
東大15 京大20 一橋6 東工大4
北大5 東北1 名大1 阪大16 九大65
早稲田21 慶應14 国公医66 (熊本大97)

228 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:38:18.01 ID:O1pd+yT40.net
>>214
ワイの母校や
ちなワイ高卒
卒業生の面汚しや

229 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:38:21.01 ID:H4KdAzEVp.net
どこも東大一人は出してるんやなあ

230 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:38:22.30 ID:Xagd2GYE0.net
>>220
文理科できてからは茨高のが上やろ

231 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:38:25.59 ID:nRtjBveLa.net
>>222
田舎でそれは珍しいな

232 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:38:31.32 ID:sIaEoIp+0.net
>>190
人気ないからね

233 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:38:34.64 ID:PmJL/8Cda.net
東海とか北嶺とか中受の偏差値低いけど進学実績はいいんでしょ?やっぱ少年院なの?

234 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:38:38.22 ID:u0rh/0yM0.net
ワイ日比谷やが質問あるか?

235 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:38:42.61 ID:ilulgoY50.net
>>116
ここまで落ちぶれたんか長野も深志も

236 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:38:54.18 ID:2PkmZn8/0.net
なにこの気持ち悪いスレ

237 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:38:57.57 ID:U0/A1+SV0.net
正直受験は本人の努力と参考書買う金だけだからな
参考書も多少の良し悪しはあれどどの参考書やっても力はつくから講師名で予備校の授業受けたり参考書選り好みするより受験勉強に時間かけた方がええしそうことができる地方の生徒は中途半端な都市圏の奴より強い

238 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:39:05.24 ID:w0KE9g8U0.net
>>214
未だに運動会で組体操棒倒し騎馬戦のあるクソ高校
練習の時に練習場所からわざわざ離れたところに集合させて走らせるのやめろ
死ねゴミ

239 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:39:09.39 ID:AOIwfoEH0.net
>>202
中学受験の東大寺なんか奈良県民の9割は興味ないで
高校受験が本番や

240 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:39:15.19 ID:wpDDnkoD0.net
ワイ附設、修猷館の実績に驚く

241 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:39:17.40 ID:7In+nvwjd.net
>>230
大手前は理数科あったからなんか格上のイメージやわ
最近は北野天王寺強すぎて草も生えへんけど

242 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:39:19.05 ID:KroCio8Wp.net
>>193
城東ちゃうんけ

243 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:39:19.28 ID:odqCmd7j0.net
>>226
263人らしい

244 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:39:47.08 ID:odqCmd7j0.net
大分県立大分上野丘高等学校
東大12 京大8 一橋0 東工大1
北大3 東北0 名大1 阪大15 九大72
早稲田13 慶應6 国公医28 (大分大48)

245 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:39:48.10 ID:sIaEoIp+0.net
>>239
興味がないんじゃなくて学力が全然足りないだけ

246 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:39:55.80 ID:oGi/yIJ5d.net
1学年あたりの人数違うのに比較できんやろ

247 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:39:57.98 ID:83swyNZU0.net
秋田県とかいう自称No.2公立校がとんぐりの背比べしている県

248 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:40:01.64 ID:mxk3PhtQr.net
でも大学入ってから思うけど今なら旧帝とか駅弁医学部ぐらいなら真面目に勉強すれば入れそうな気がする
東大京大はちょっときつい

249 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:40:06.51 ID:odqCmd7j0.net
宮崎県立宮崎西高等学校
東大7 京大7 一橋0 東工大2
北大0 東北0 名大2 阪大7 九大28
早稲田8 慶應2 国公医32 (宮崎大62)

250 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:40:20.81 ID:HAGfO6uu0.net
>>239
奈良が大阪京都のベッドタウンでそれなりに富裕層が住んでた頃の東大寺はそれなりに奈良県民多かったで

251 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:40:25.62 ID:odqCmd7j0.net
鹿児島県立鶴丸高等学校
東大10 京大12 一橋4 東工大5
北大0 東北0 名大5 阪大14 九大51
早稲田14 慶應10 国公医-不明 (鹿児島大77)

252 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:40:34.36 ID:adwDzuhDd.net
>>187
文系も2日間あるぞ

253 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:40:37.51 ID:mPw/gN8p0.net
島根県立出雲総合国際第一高校
偏差値77

東大113 京大98 阪大211 九大78 東北大56 北大45 名大34
一橋321 東工大189 早大511 慶応397

254 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:40:39.80 ID:odqCmd7j0.net
沖縄県立開邦高等学校
東大1 京大1 一橋0 東工大2
北大1 東北0 名大0 阪大0 九大4
早稲田5 慶應2 国公医5 (琉球大38)

255 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:40:40.52 ID:KroCio8Wp.net
なんで同志社と立命館はいっとん?

256 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:40:41.72 ID:cX0d0LTMr.net
>>47
高岡頼むで

257 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:40:53.44 ID:HAGfO6uu0.net
>>248
医学部再受験すれば?

258 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:40:56.22 ID:w0KE9g8U0.net
>>240
附設のが上やで
マウント取っていけ

259 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:40:59.31 ID:Pu2aK91q0.net
>>250
今も学園前とか真美ヶ丘に住んでるやつはそんな感じなんちゃうの

260 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:41:01.99 ID:BRQvMEFI0.net
>>244
九大こんな増えてたんか
立派やな

261 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:41:02.12 ID:LjCAw0m60.net
>>248
なら浪人してよ

262 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:41:03.19 ID:H7am4Ze8d.net
こういう学校で早慶ってぶっちゃけ落ちこばれよな

263 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:41:03.40 ID:wpDDnkoD0.net
やっぱ沖縄あかんね

264 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:41:04.70 ID:ilulgoY50.net
>>92
岡崎は最近どうなんや

265 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:41:08.38 ID:SsKSJCSe0.net
>>247
言うても不動なのは南やろ
市外は知らんけど

266 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:41:11.78 ID:U0/A1+SV0.net
>>248
正直凡人でも努力すれば東北大は間違いなく受かると思ってる
それより上の大学は数学に実験が必要なところが多いから要領悪いときつそう

267 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:41:13.06 ID:odqCmd7j0.net
>>255
西日本だと早慶の合格者数は機能しないからなぁ

268 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:41:15.81 ID:8uElwmiAa.net
>>214
御三家の端くれの福岡やが最近の実績見ると他の二つと差があるように思う

269 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:41:17.81 ID:7In+nvwjd.net
北野が京大100人叩き出した時はなんか変な笑い出た
京大3桁と言えば洛南のイメージやったのに

270 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:41:22.52 ID:BxC15pEN0.net
>>251
鶴丸私立やと思ってたわ
柳田理科雄のとこやろ?

271 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:41:27.65 ID:VeV0p44m0.net
>>31
こんなん船橋とええ勝負やんけ

272 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:41:38.39 ID:WMKL8vvj0.net
>>239
生駒学園前とか香芝とかあたりは中学組も多いで
まあ高校入学の東大寺の入りやすさはガチやけど

273 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:41:41.75 ID:4EjVn/+B0.net
ワイ福高だったが秋高の方が頭良かったんやね…

274 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:41:49.05 ID:trq9nGAwd.net
ワイの母校まあまあ頑張っとるやん

275 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:42:01.45 ID:8uElwmiAa.net
>>67
実績じゃおたくに負けてますがな

276 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:42:18.67 ID:BRQvMEFI0.net
>>263
沖縄は昭和薬科付属とかやないと話にならんやろ

277 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:42:20.69 ID:BxC15pEN0.net
>>248
上位宮廷はわからんが駅弁医はちゃんと調べたらガチで受かると思うぞ

278 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:42:23.16 ID:+es9DGTUr.net
>>257
>>261
別に医者なりたくないし就職実績も今おるとこのほうが地帝より強いからなあ

279 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:42:29.93 ID:p9Cef2c5a.net
>>186
広島は広大附属やろ?

280 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:42:32.92 ID:odqCmd7j0.net
>>256

富山県立高岡高等学校
東大10 京大5 一橋1 東工大0
北大6 東北6 名大8 阪大12 九大1
早稲田20 慶應10 同志社27 立命館91 国公医12 (富山大38)

281 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:42:33.49 ID:U0/A1+SV0.net
>>251
大学の鶴丸の奴数人いるけど全員浪人してるしTwitterにも鶴丸の多浪生いるし浪人のイメージしかない

282 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:42:35.08 ID:dviAEJcA0.net
>>262
まさにここに出てる高校の卒業生やけど現役で早慶行けたら良い方やぞ

283 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:42:41.71 ID:/4ZeQhA+0.net
>>102
母数が多すぎて話にならん

284 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:42:42.40 ID:83swyNZU0.net
>>265
市長が秋高コンプ拗らせすぎた結果母校を中高一貫化して秋高を追い抜こうとしている説すき

285 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:42:51.91 ID:IxixCy4i0.net
>>255
関西から早慶受けるやつあんましおらん
早慶の試験会場東京だけやから第一志望じゃなきゃ受けるのがめんどい

286 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:42:54.38 ID:LjCAw0m60.net
>>262
さすがにそれは言い過ぎ
文系で科目絞り混んで受験するなら早慶がトップになるやろ

287 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:42:58.85 ID:HAGfO6uu0.net
>>259
そりゃ今でもおるやろけど、大阪勤務で奈良に家買う時代でもないし、
大阪自体、エリートが減ってるから、学園前も勢いないやろ
現にワイの同級生で、そのあたり出身の奴らは奈良どころか関西にもおらんわ

288 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:43:01.12 ID:lvQr16oNd.net
>>248
でも昔に戻っても絶対勉強しないだろ?

289 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:43:09.41 ID:Xagd2GYE0.net
>>276
昭和薬科大附属って東大王の砂川の高校?

290 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:43:14.38 ID:AOIwfoEH0.net
>>245
そうそう雲の上過ぎて選択肢に入らへんねや

291 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:43:27.42 ID:eG1Q4j+E0.net
翠嵐湘南柏陽厚木の次が決まらない神奈川

292 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:43:36.75 ID:8uElwmiAa.net
>>251
うちの職場に鶴丸首席が居たけど頭の作りが違ったわ

293 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:44:07.51 ID:ZMSgFV8Ha.net
>>1
札南の関西志向は昔からやね

294 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:44:07.49 ID:mPw/gN8p0.net
>>289
そっちは昭和文化伝統大学付属高校第二ってとこで微妙に違う

295 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:44:13.14 ID:LdMvMmxpM.net
>>186
そのうち広島高校に抜かされそうやな
堀川と比べられてた頃が懐かしいわ

296 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:44:15.10 ID:tWEGKwZPr.net
>>280
かなり中部に離されたなあ
定員減らさなアカンよ高岡は

297 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:44:19.20 ID:U0/A1+SV0.net
自分の学力も入試難度も早慶に負けてるとは微塵も思ってないけど、世間一般の評価圧倒的に早慶だし早慶はあんま好きじゃない

298 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:44:20.58 ID:odqCmd7j0.net
>>264

愛知県立岡崎高等学校 (理三1)
東大31 京大26 一橋3 東工2
北大9 東北7 名大67 阪大17 九大2
早稲田38 慶應21 同志社93 立命館113 国公医23

299 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:44:25.62 ID:83swyNZU0.net
>>291
県相あたりにしとこう

300 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:44:27.36 ID:/4ZeQhA+0.net
>>106
っぱ堀川よ

301 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:44:27.57 ID:7In+nvwjd.net
田舎の公立進学校ってええよなあ
なんか郷土の星のエリートって扱いされてて
立地といい歴史といい面白い

302 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:44:31.01 ID:HAGfO6uu0.net
>>262
経済的にも学校的にも早慶受けるという発想がないからなぁ
将来的には勝ちなんやけど

303 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:44:36.74 ID:CG8kUrola.net
数年前に東大医学部で野球部の選手がいたな
どうなっとんねん

304 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:44:55.86 ID:HAGfO6uu0.net
>>301
そんなこと言って逮捕されたやつおったよな

305 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:45:06.65 ID:uf2u0wEs0.net
>>191
日ハムのゴミGMの母校やんけ!

306 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:45:08.39 ID:w0KE9g8U0.net
>>268
いうほどか?
福岡選手もおるしノーベル賞取っとるし
むしろ福高に負けるなって空気若干あったで?

307 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:45:08.76 ID:U0/A1+SV0.net
早慶の指定校とかあったけど誰も使ってなかったな

308 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:45:42.03 ID:LjCAw0m60.net
>>278
地底より強いならそこでいいか
就職を考えてないなら医学部だが、そうで無いなら行く必要は無いからな

309 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:45:45.95 ID:6E19rdLhr.net
>>248
大学受験とか高校生のガキがやってるゲームみたいなもんだからな
大人がガチればその辺ぐらいまでなら余裕やで

310 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:45:48.91 ID:oAQOCMYw0.net
日比谷て今こんなええの?
中高一貫のトップレベルに肩並べるほどやんけ
ワイらの頃なんて都立の中でも下の方の完全な古豪やったのに

311 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:46:04.19 ID:ilulgoY50.net
>>251
かなり伸びてへん?宮崎西もやけど

312 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:46:16.09 ID:HVBvbhmLa.net
>>76
浦和の方が上

313 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:46:19.88 ID:eG1Q4j+E0.net
>>299
野球の実績を考慮したら間違いない

314 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:46:35.95 ID:tat9hMP10.net
>>222
土佐とそれ以外な
雑魚二つと一緒にしないで貰えるか?

315 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:46:38.53 ID:4eLbM4/c0.net
やっぱ沖縄が最下位か

316 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:46:46.39 ID:H7am4Ze8d.net
>>302
公立高は国公立に目がいきがちよな
宮廷いけるなら早慶なんて余裕だろうに、見向きもしないもん

317 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:46:59.53 ID:uf2u0wEs0.net
>>279
国立やで

318 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:47:11.01 ID:OvwtdDpj0.net
>>244
舞鶴はあかんのか

319 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:47:12.81 ID:lkzUxLxl0.net
大学の就職実績でやってほしいわ

320 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:47:19.26 ID:odqCmd7j0.net
>>271

千葉県立船橋高等学校
東大15 京大9 一橋15 東工大9
北大9 東北14 名大4 阪大4 九大2
早稲田157 慶應71 国公医-不明 (千葉大53)

321 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:47:31.53 ID:4eLbM4/c0.net
>>316
いうて宮廷蹴って早慶行くか?
ちな神奈川

322 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:47:36.76 ID:hV0+MChya.net
>>301
「県内トップの駅弁大学出身です」よりも
「県内トップ高校卒です」のほうが受けがええわ
ちな岐阜

323 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:47:38.89 ID:ilulgoY50.net
>>310
何歳やか知らんが都立の中で下の方は完全にダウト
上位校の中で下の方ぐらいまではいったけどそれでも毎年東大は出してたし

324 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:47:45.61 ID:uf2u0wEs0.net
>>262
田舎やと有能ちゃうんか

325 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:47:50.74 ID:DL8K365q0.net
>>12
学年の半分が浪人するからな
二番手の仙台一も似たようなものだし

326 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:47:51.83 ID:mPw/gN8p0.net
>>310
日比谷等は学区制が廃止されて稀代の復活をした例として国際高校学会でも取り上げられてる
逆に言えば日本の学生を縛り続けた学区制がどれだけ悪法で、好きな高校を選ばない制度だったのかが
かつての学区制で進学したい高校に進学できなかった人らを中心に再糾弾されてるくらいだよ

327 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:47:53.84 ID:zbVKg/T40.net
>>1
北海道から阪大行くやつこんなにいるのかよ

328 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:47:54.39 ID:NnWWnCsQd.net
>>251
wowakaって鶴丸から東大なんやっけ

329 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:47:54.63 ID:f6Ft/+uG0.net
>>253
これホンマ??????????????????
大杉ない?

330 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:47:55.42 ID:4eLbM4/c0.net
俺なら東北大と早稲田なら東北大一択だわ

331 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:48:06.08 ID:u0rh/0yM0.net
>>321
余裕でいくぞ
国立志向すごい

332 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:48:09.02 ID:vEYJZE45a.net
>>233
北嶺は最寄りのコンビニがセイコーマートですら徒歩30分以上かかる場所にある
つまり刑務所より悪い

333 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:48:24.39 ID:MOFVNt32a.net
>>321
文系なら全然ありやろ

334 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:48:32.40 ID:LjCAw0m60.net
>>291
大和高校
中学時代担任から「お前の成績じゃ大和も怪しい」と言われた位の難関

335 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:48:34.26 ID:LF0oFH9ea.net
>>254
海邦ってこんなにレベル低かったっけ
薬科とどっこいどっこいのイメージあったけど

336 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:48:41.59 ID:1M3Gh58Z0.net
>>322
田舎だと県庁とか市役所高校で学閥あるよな

337 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:48:50.55 ID:BRQvMEFI0.net
>>318
今は合同選抜ないから舞鶴はめっちゃ落ちぶれとる
豊府に抜かれそう

338 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:49:02.89 ID:odqCmd7j0.net
>>316
無理や
北大とか九大受験者、同志社3回受けたら1回ぐらい落ちるで
文系しか知らんが

339 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:49:07.44 ID:8uElwmiAa.net
>>306
それは僥倖
大学実績だと東大京大1桁やし、九大も減ってる
自分の中では、修猷>筑紫丘=福岡な認識
藩校は別格ですわ

ノーベル賞が福岡県からと知ったときは真っ先に修猷が浮かんだ

340 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:49:10.17 ID:iUm0tXkj0.net
>>321
地底なら蹴って早慶全然ありやろ 特に文系なら

341 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:49:19.85 ID:dviAEJcA0.net
>>309
社会に出てからの方が大変やしな
ただ実際に行けなかった奴が言っても負け犬の遠吠えにしかならん

342 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:49:28.07 ID:mPw/gN8p0.net
>>330
だよな、研究したいなら東北大
早稲田じゃ満足な研究出来ないよ就職予備校として行くなら別だけど

343 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:49:30.81 ID:vEYJZE45a.net
>>329
嘘に決まってんだろ島根の人口考えろ
鳥取の学生の3割くらい通ってるだろこれじゃ

344 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:49:31.82 ID:odqCmd7j0.net
>>291
横浜市立南が食い込むでるぞ

今年も京大医出たし、去年は東大7

345 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:49:48.87 ID:p9Cef2c5a.net
>>317
国立は公立やないんか?

346 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:49:58.48 ID:HAGfO6uu0.net
>>338
旧帝受かるポテンシャルのやつが、最初から3科目に絞ったらっていう意味や

347 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:49:59.59 ID:oAQOCMYw0.net
イッチって予備校教師かなにかなん?
他府県の高校なんか知らんやろ普通

>>323
10年以上前やが少なくとも西、国立、戸山あたりの後塵を拝してたのは間違いないで
東大もたぶん5人とかしかおらんかったはず

348 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:50:05.91 ID:QiscDxdOa.net
都立の2番手ってどこやろ
国立か西やろうか

349 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:50:15.68 ID:K6RqtcHza.net
>>316
なわけないやろ
阪大でさえ文理ともに併願対決ぼろ負けやのに

350 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:50:23.91 ID:maaSLETG0.net
>>321
北海道大とか東北大とか行くぐらいなら東京から出たくないと思うやろ
年収でもそこらの大学より早慶の方が上だし

351 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:50:30.42 ID:odqCmd7j0.net
>>295
去年は広島>基町やった
ただ今年の広島高校は東大2人京大1人

352 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:50:39.73 ID:w0KE9g8U0.net
>>321
この辺の田舎の高校って地元志向と国立信仰凄いんやで
志望校なんて大体が東大京大地元の宮廷のほぼ三択や

353 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:50:49.56 ID:HJ3T333I0.net
我が母校塾高はどうなん?

354 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:50:53.13 ID:odqCmd7j0.net
>>304
公立進学校botか?

355 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:50:53.49 ID:4eLbM4/c0.net
>>333>>340
まあ文系ならありかもしれん
>>342
だよな勉強するなら国立一択だわ

356 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:51:09.18 ID:HAGfO6uu0.net
>>349
併願対決とかいう馬鹿がすぐに持ち出す指標
何をもって「負け」と判定してるのかも謎すぎるし

357 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:51:09.51 ID:7In+nvwjd.net
都立西とか都立国立がやたら京大多いの好き

358 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:51:17.35 ID:LF0oFH9ea.net
>>294
何言ってんねん
普通に昭和薬科やで

359 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:51:17.86 ID:odqCmd7j0.net
>>318
豊府の方が上やで

360 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:51:19.02 ID:z/pRdkrr0.net
>>41
漢ワイ、センター試験直前のラグビー大会で無事骨折

361 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:51:19.27 ID:Ggy9A2nqM.net
一方ワイくん
https://i.imgur.com/VlnkRgy.jpg

362 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:51:25.07 ID:d4ky+TqDd.net
ワイの母校あるけどワイそこまでいい大学行ってないから複雑やな

363 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:51:26.75 ID:YE2Ofomkp.net
一宮高校出身落ちこぼれやがどうなん?

364 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:51:43.15 ID:p9Cef2c5a.net
>>351
広島高校って広島学院のことやなくて?
広島高校って聞いたことないんやが

365 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:51:47.41 ID:H7am4Ze8d.net
>>338
ワイが理系やからかもな
>>349
ええ、難易度は阪大>早慶やろどうみても

366 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:51:49.72 ID:Of21sgQJ0.net
>>357
そうか?東大から逃げてるだけやろ

367 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:51:51.85 ID:odqCmd7j0.net
>>327
東京一工はきついが、かと言って北大は下げすぎ

こういうことやろ

368 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:51:51.96 ID:24mo/1Obr.net
大事なのは大学名よりも大学で頑張れるかどうかやしもっと言うと社会に出て頑張れるかどうかや
大学受験なんてミスっても大したことはないしその場所で頑張ることのほうが大事よ

369 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:51:57.63 ID:/RtchQU/0.net
>>291
川和は?

370 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:52:01.92 ID:Xagd2GYE0.net
関西の私大がショボいってのもあるけど私大志望なんて言ったらあかん雰囲気はあったな

371 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:52:01.99 ID:odqCmd7j0.net
>>328
せやな
ヒトリエ好きやったのに

372 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:52:11.25 ID:dfLnyTNIM.net
すまんが高校とかぶっちゃけ卒業さえしとればどこでもよくね?
偏差値50のギリ健→上位国立のが偏差値60のエリート進学校→下位私立Fランよりも上やろ?

373 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:52:12.46 ID:ilulgoY50.net
>>347
だからまさしく上位校の中での話やろ
それを都立の中で下の方と表現するのは君の日本語力不足や

374 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:52:17.66 ID:PmJL/8Cda.net
>>332
草ぁ!
小6の子供をそんなとこに送り込む親鬼畜すぎやろ笑

375 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:52:41.30 ID:/HUL8FtR0.net
>>338
早慶ならともかく同志社なんて落ちねえよ

376 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:52:41.98 ID:odqCmd7j0.net
>>364
東広島市にある2004年創立の中高一貫校

377 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:52:48.28 ID:HJ3T333I0.net
ワイの母校塾高はどうなん?

378 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:52:55.59 ID:lZYjS1Ucp.net
学生数も考慮してくれよ

379 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:53:09.08 ID:1M3Gh58Z0.net
>>361
学部選択に目的意識があって偉い
もうちょっと勉強しような

380 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:53:13.71 ID:dviAEJcA0.net
地元に高いレベルの大学がない
→優秀な地元民は受験で関東関西などへ進学
→そのまま都会で就職、結婚
→田舎には馬鹿しか残らない
→馬鹿同士が子供作って無能な子供しか産まれない

学習環境も都会が圧倒的に有利やし田舎はひさんやてあ

381 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:53:14.29 ID:ssjqks0H0.net
>>361
楽しそうで何より

382 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:53:33.40 ID:CGnb4u0Za.net
>>34
日比谷がんばってるな

383 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:53:34.93 ID:uvA+DLwyr.net
>>370
関西はほんと国公立志向すごいよな
大学も府大市大は知名度の割にめちゃくちゃレベル高いし

384 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:53:36.35 ID:w0KE9g8U0.net
>>365
阪大と慶応両方受かったがそんな変わらんと思うで
ちな理系

385 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:53:37.01 ID:vEYJZE45a.net
>>350
水産で海洋実習船乗って北極海とかぷかぷかしてたって奴がおったな
よく考えたら授業とかどうしてたんだ?

386 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:53:39.77 ID:zbVKg/T40.net
>>367
地理的に東北大選ぶのが多いイメージやった

387 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:53:46.29 ID:SesolAUU0.net
関西って同志社と神戸大の間くらいの私立がなくて可哀想だわ

388 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:53:46.77 ID:I7gDqPF10.net
大阪って北野天王寺大手前らへんと生野高津岸和田らへんで文理内でも格差ありすぎやろ

389 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:53:52.78 ID:iWuRozOqa.net
>>375
つか北九とか早慶併願成功率10%とかだぞ受かるやつはかなり上位合格者や

390 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:53:54.85 ID:WbMH4UQCK.net
>>22
高高はそれ以下なんか ほいで前高もヤバいぐらいショボいな これなら偏差値65ぐらいで入れてやれや

391 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:54:09.55 ID:uf2u0wEs0.net
>>225
首都圏でここ十数年の内に急にできた中高一貫校もあと30年ぐらいすれば結構潰れるんやろなあ
それか発達障害向けにシフトして人数だけは確保するか

392 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:54:11.92 ID:odqCmd7j0.net
東京都立西高等学校
東大20 京大21 一橋17 東工大13
北大16 東北12 名大2 阪大5 九大5
早稲田154 慶應87 国公医12

393 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:54:24.30 ID:iUm0tXkj0.net
>>365
難易度もぶっちゃけ早慶>阪大だと思うわ 国立志望だったからかもしれんが

394 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:54:30.73 ID:Ggy9A2nqM.net
>>381
楽しくてやってる訳じゃない
6年間勉強しなかった末路がこれで悔しいんだよ!

395 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:54:32.54 ID:xhVya3+BM.net
ワイ一宮やが知っとるやつおる?🤔

396 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:54:33.07 ID:DwJjNxT0p.net
>>361
数学9点って今から文理転換したほうがええんちゃうか?

397 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:54:34.99 ID:odqCmd7j0.net
>>386
もう寒いとこは勘弁ってのもありそう

398 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:54:45.45 ID:9rIfAipP0.net
>>395
知っとるで

399 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:54:54.22 ID:IK67Gtd40.net
>>76
学区トップ(公立のみ)なだけで県内公立の中で3〜5番手ぐらい

400 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:54:56.46 ID:DwJjNxT0p.net
>>364
学院は私立やで

401 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:54:59.65 ID:odqCmd7j0.net
>>380
地方国立出て地元で公務員でもやりゃええ

402 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:55:04.63 ID:PmJL/8Cda.net
地方民はみんな高校受験してるんだな
ネットで話についていけなくて寂しいわ

403 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:55:06.16 ID:4Egq0lbIr.net
ワイ学歴コンプ府大工学マン、京大に落ちた学歴コンプを解消するため京大の彼女をつくる
最高やぞお前らもやれ

404 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:55:10.98 ID:7In+nvwjd.net
早慶はマジで受験会場増やしてほしかった
大阪でも受けれるようにしてくれや

405 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:55:13.87 ID:xRrd5bIAd.net
>>394
お前もう働いた方がいいだろ…

406 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:55:36.74 ID:Xagd2GYE0.net
>>383
そもそも関西人自体が地元志向強めなのもあると思うわ
北摂あたりやと違うんかもしれんけど

407 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:55:37.09 ID:maaSLETG0.net
>>349
その併願って1学部だけ受験した合格率じゃないか?阪大は1学部しか受けられないが、早慶はいくらでも受けられるから、例えば早慶合格率40%なら、3、4回受験すれば1回くらいは受かるでしょ

408 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:55:41.84 ID:HAGfO6uu0.net
>>389
上位国立だと、国立用の勉強しかしてない奴が殆どで、まともに滑り止めも受けないから、私立と併願した一部の人間の結果で国立と私立比較すること自体無意味なんだっつの

409 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:55:42.74 ID:ix1czeO9a.net
>>356
何を以て負けかは片方だけ合格してた場合に受かってた人数多い側が負けに決まっとるやん
逆にこれで大差で負けてるのに阪大の方が難しいとする根拠はなんや?せめてええ勝負してたら科目数とかセンターとかで主張できるけどクソ大差やん
東工大や一橋も早慶上位に負けてるけどそれなりにいい勝負やからそれなら一橋が上やってなるねんけどな

410 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:55:43.42 ID:4qBE+r47M.net
現実にはイッチが貼り付けとる高校からでもマーチニッコマ以下がゴロゴロおる事実
なんJで旧帝大のオンパレードなのほんま意味わからん

411 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:55:54.01 ID:4eLbM4/c0.net
東北大って文理で評価違いすぎるよな
理系からはクッソ高い評価受けてるのに文系だと早慶以下の地方国立にしか見られてないのなんか悲しいわ
東北大文系は肩身狭いやろな

412 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:55:57.56 ID:zbVKg/T40.net
>>403
府大工学部って一流メーカー入って生産技術とか品質保証に配属されてるイメージ
完全に偏見やけど

413 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:56:16.05 ID:Oe+35QCdM.net
>>179
ワイも大手前やで

414 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:56:17.07 ID:iUm0tXkj0.net
>>402
そんなことないで 広島出身やが中学受験民や

415 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:56:23.27 ID:/HUL8FtR0.net
>>389
まあそりゃそうやろしそんなん北九に限らんわ
ワイが言ってるのは同志社の話や

416 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:56:35.54 ID:odqCmd7j0.net
>>390

群馬県立高崎高等学校
東大3 京大6 一橋0 東工大3
北大10 東北22 名大0 阪大4 九大0
早稲田31 慶應14 国公医14 (群馬大34)

417 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:56:47.82 ID:odqCmd7j0.net
>>395
去年名大95名

418 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:56:50.42 ID:Ggy9A2nqM.net
>>396
自由に大学選べる立場じゃないけど文系の行きたい
学部学科ない

419 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:56:50.55 ID:7In+nvwjd.net
>>406
まさに北摂の学校やったけど、確かに元々関東から転勤してきた子なんかは早慶行ってたな

420 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:56:52.02 ID:ilulgoY50.net
>>365
どう見ても、って言うけど実際何で見てるんや???
どっちに進学するべきかはともかくデータ上受かるのが難しいのは早慶やろ少なくとも理系は

421 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:56:52.75 ID:3cwInMnU0.net
>>34
日比谷一時期低迷してたのにな

422 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:56:56.65 ID:H7am4Ze8d.net
3科目でイキる早慶多くね?
ワイらが3科目に絞ったらお前らより上行くに決まってるじゃん

423 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:57:00.93 ID:xhVya3+BM.net
>>410
みんながみんな高学歴目指してるわけちゃうしな
学生生活ほどほどに楽しんでMARCH行ければ万々歳やろ

424 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:57:21.43 ID:zbVKg/T40.net
>>411
就職大変やろしな
阪大名大はボーっとしてても地元の大企業入れるけど東北大は多少のバイタリティないと文系から大企業行けないやろ

425 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:57:22.98 ID:xhVya3+BM.net
>>417
ほんま名大生製造機やわ

426 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:57:26.10 ID:Of21sgQJ0.net
>>410
ほとんど嘘やし

427 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:57:28.00 ID:uf2u0wEs0.net
>>336
役所に派閥や同窓会ある公立高校は割と地元就職でそんなに苦労せんイメージ
なおうっかりFランに行くと弾かれる模様

428 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:57:30.46 ID:G5UFr+/Hd.net
>>406
ワイ大阪出身やが基本関西以外の大学志望=変人扱いやったで

429 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:57:45.66 ID:iWuRozOqa.net
>>408
地底で早慶併願合格するやつがかなりの上位互換っていう話の否定にならんやろそれ

430 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:57:48.10 ID:I7gDqPF10.net
慶医1番通ってる公立ってどこなん
浦和とか?

431 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:57:51.20 ID:maaSLETG0.net
>>393
模試判定はほぼ一緒か早慶の方がやや難しいぐらいだよな

432 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:58:10.39 ID:odqCmd7j0.net
>>425
今年は刈谷に引導を渡したな

433 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:58:16.22 ID:c+cTjKfk0.net
>>28
ワイの母校誇らしいわ

434 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:58:18.77 ID:7OBSujBua.net
>>407
理工学部で学内併願なんかできんからそこは負け認めるでええんあ?
併願できたとしても学部単位で見たら難易度負けてるってことやん

435 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:58:31.30 ID:mPw/gN8p0.net
>>424
うち東北大→マサチューセッツ工科大→プリンストン大だけど就職は引く手あまただったよ
流石に宮廷レベルで大企業でも採用ではじく様なとこはそうそうないと思う

436 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:58:36.17 ID:BRQvMEFI0.net
>>389
こういう議論てホント無意味やで
北大九大志望者は早慶は受けるけどそんなに行く気もないから真面目に対策なんかしとらん
こいつの理屈が通るなら早慶志望者が北大九大受けて1割以上通るんかって話や
全然別物やで

437 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:58:37.58 ID:4eLbM4/c0.net
>>420
理系で早慶受けてるのはそもそもほとんどが宮廷の併願やろ
で受かってるのはほぼ東京工の学生だから相対的に受かるのが難しいだけや
第一志望同士なら阪大のがムズい

438 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:58:37.64 ID:HAGfO6uu0.net
>>409
ワイ(東大寺→京大)でも、早慶併願してる奴自体が少数派やから、なんの参考にもならん

439 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:58:40.24 ID:bdPTFpSJ0.net
>>116
応援練習とか真面目にやる奴は落ちるよ

440 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:58:40.54 ID:6R052qCJa.net
福岡の公立高校卒業で一浪九大のワイ高みの見物
ちなみに今はしがないサラリーマンや

441 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:58:43.30 ID:Z1FPvvaHp.net
ワイ東海地方のまぁまぁ入るの難しい学部におるんやけどマジで旭丘と東海と岐阜と高田の奴らで9割ぐらい占められてるイメージ

442 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:58:46.70 ID:7OBSujBua.net
>>422
行けてから言うんやで

443 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:58:50.14 ID:CugUgjbZ0.net
>>305
これもうファンだろ

444 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:59:13.39 ID:mNhT9C0n0.net
>>318
舞鶴が上の時期とか合選のそれも1年か2年程度やろ

445 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:59:26.88 ID:iUm0tXkj0.net
>>431
河合模試とかで大体東大C阪大A早慶Bみたいな感じだった記憶あるわ

446 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:59:30.84 ID:odqCmd7j0.net
>>430
今年は国立高校、仙台二華高校の2人が最多らしい

447 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:59:32.07 ID:LjCAw0m60.net
>>410
挙げられた高校卒やが
いくら何でもニッコマ止まりはまずいない
浪人してステップアップするからな

448 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:59:32.34 ID:I7gDqPF10.net
このスレ高学歴多すぎやろ
ワイ清風南海OB辛いわ、第一志望通ったことが人生で一度もない😭

449 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:59:33.18 ID:maaSLETG0.net
>>408
落ちてるのは事実じゃん
併願先として妥当じゃない

450 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:59:57.90 ID:3cwInMnU0.net
>>10
秋田って地元からAIU少ないんかな?

451 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 23:59:59.88 ID:if4BqYKj0.net
>>251
ラサールおってこれ凄いな

452 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:00:02.01 ID:dmkccmjX0.net
もう地底と早慶勝手に争わせるのやめてくれや
どうせ関係ないやろ

453 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:00:03.20 ID:u/wJB6A00.net
進学実績って何で人数ばっかで率を語らんのやろな
入口だけ広くしまくってトップ層教育からあぶれた奴を大量にMARCH関関同立に押し込むようなマンモス校を評価すべきじゃないと思うんやが

454 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:00:03.29 ID:XE0JcsUea.net
>>442
受けてみたかったのはあるんだよな
選択肢にすらなかった

455 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:00:06.07 ID:QhKs1KUj0.net
>>441
河合塾千種校の同窓会やろなぁ

456 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:00:09.52 ID:Gay93cnIr.net
>>412
我が府大工学域電電の就職実績や😤
https://i.imgur.com/io27Dc3.jpg

457 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:00:13.30 ID:C3583J8yp.net
ワイ旧制一中、高みの見物
このスレは旧制一中卒多そうやな

458 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:00:16.01 ID:jr1o2RuR0.net
>>448
三国落ちやろなあ…

459 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:00:23.91 ID:jxYpLm650.net
>>430
2021年慶応義塾大学医学部医学科高校別合格者数ランキング 
筑波大学附属高校(国立・東京)16人 
開成高校(私立・東京)12人
桜蔭高校(私立・東京)12人
豊島岡女子学園高校(私立・東京)6人 
海城高校(私立・東京)5人 
女子学園高校(私立・東京)4人
灘高校(私立・兵庫)4人
横浜翠嵐高校(公立・神奈川)3人
聖光学院高校(私立・神奈川)3人
渋谷教育学園幕張高校(私立・千葉)2人
仙台二華高校(公立・宮城)2人
都立国立高校(公立・東京)2人
洛南高校(私立・京都)2人

460 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:00:27.90 ID:yp5HV4Jup.net
文系は関東行け、東大一橋早慶
地方の大学行くなら最低京大や

461 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:00:38.82 ID:QhKs1KUj0.net
>>450
他と比べて若干多い程度
秋田高校からは6名

462 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:00:39.12 ID:vkKSGSrwa.net
>>414
広島とかだとやっぱ中受勢はマイノリティなの?

463 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:00:42.56 ID:AU3IkXjRd.net
>>448
第一志望どこやったん

464 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:00:44.58 ID:yzSP9eQk0.net
>>437
最後の一文を論理的に説明してくれ
早慶より阪大の合格が難しくなる理由はなんや

465 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:00:50.56 ID:qqhRJ5xe0.net
>>448
俺も第一志望通ったことないわ
しかも君より数段レベル低いから安心しな

466 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:01:06.78 ID:dfD1hoE10.net
>>344
市立南すごいらしいな
ワイの時は大したこと無かったのに

467 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:01:07.53 ID:HfFEs5vT0.net
>>31
千葉こんな落ちぶれてたのか
渋幕とかトップの奴らは行ってるのか?

468 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:01:08.29 ID:fYl9uGDM0.net
そもそも高校スレなんやから早慶と宮廷の比較すんなや
受サロでやれ

469 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:01:12.43 ID:1+MumIrH0.net
>>447
在校生だけに配られる進学資料見るとニッコマも少数やが毎年おるで

470 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:01:20.30 ID:C3583J8yp.net
>>462
広島は私立国立王国やろ

471 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:01:25.48 ID:Y3pPRQVj0.net
>>462
地域にもよるけどワイの小学校だとクラス30人中2〜3人くらいやな

472 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:01:27.94 ID:QhKs1KUj0.net
>>462
広島は中学受験盛んやで

広島大学附属、広島大学福山、修道、広島修道、ノートルダム清心、AICJ、広島中等とか

473 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:01:32.05 ID:A9/SdEqM0.net
これが健常者か〜
いいなぁ〜

474 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:01:37.67 ID:R41UVkRS0.net
>>414
昔住んでた家の近所になぎさ高校っていうのがあったんやがあそこってどうや?

475 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:01:39.45 ID:/IojIDJJ0.net
>>28
やーえぐーもおーこーる
武蔵野のぉー
暁清き天蓋にー
時こそ来たれ奮い立て
体躯にたぎるこの闘志

476 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:01:50.86 ID:GfN0z24P0.net
>>461
結構おるんやな
サンガツ

477 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:01:58.85 ID:yzSP9eQk0.net
>>422
早慶の奴なら7科目やっても偏差値で劣る地底ぐらい受かるやろ
って言ってるのとなんも変わらんで

478 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:02:11.33 ID:v3f9gy2kd.net
熊本って3番手から九大と熊本高校から熊大やったら後者が評価されるってマジなん?
未だに高校コンプ拗らせてるやつおるんやけど

479 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:02:20.99 ID:lGcrk5gc0.net
>>83
静岡は静高やぞオイ!!!

480 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:02:21.27 ID:ERQnaIPD0.net
>>227
理3出たんかすげーな

481 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:02:21.94 ID:KZA1P9+jp.net
>>462
私立はほぼ中学受験メインやで

482 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:02:47.38 ID:QhKs1KUj0.net
>>479
ほな進学実績はよ公開せんかい

483 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:02:48.39 ID:k15AusD0p.net
旭丘と東海陽キャばっかで怖いわ
旭丘はまだ庶民って感じのやつ多いけど東海はマジで金持ちのボンボンばっかでもっと辛い

484 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:02:49.52 ID:qqhRJ5xe0.net
>>464
合格するのは早慶のがムズい
問題の難易度は阪大のがムズいってことや
要は早慶は東京工のせいで難易度釣り上がってる模試のデジハリみたいなもんや

485 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:02:57.54 ID:RwO2eOYmd.net
ワイ阪大文系やが学歴スレで毎回早慶と競わせるのやめてくれや
ワイもトッモも「早慶の方が就職有利なんやろな〜」くらいの印象しかないで

486 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:03:01.39 ID:idIYzkU8K.net
>>364
広島市にない学校に"広島"を与える采配

487 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:03:12.14 ID:fYl9uGDM0.net
>>402
中受はそもそもまともな私立中無いしな
中受しようと思ったら県外に出るしかないんや

488 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:03:18.30 ID:KN+oZoRq0.net
>>478
ジジババもしくは役所の中ぐらいやろそんな評価基準
気にすんな

489 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:03:18.49 ID:UE1icqUr0.net
オツムいいやつみんな東京に吸われてるよな
東京の大学行ってじゃあ地元帰って就職するかってしないもんな
女もおらん友達もおらんカスみたいなのしかUターンしないというね
そら地方滅びるわ

490 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:03:19.61 ID:Y3pPRQVj0.net
>>474
微妙

491 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:03:34.84 ID:vkKSGSrwa.net
>>470
>>472
そうなんだ、神奈川勢だから首都圏のことしか詳しくない😭

>>471
そんくらいか、ワイのとこでは35人くらいのクラスで5人くらいだったなサンプル少なくて比較しづらいけど広島でも珍しくないんだね

492 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:03:41.76 ID:dfD1hoE10.net
>>369
母校やから一応これ推してる

493 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:03:45.77 ID:C3583J8yp.net
>>478
マジやで

494 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:03:47.11 ID:QhKs1KUj0.net
>>489
友達おらん奴がUターンするかよ

495 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:03:47.21 ID:fK1XsGrD0.net
茨城は一高がみんな中高一貫になるんだよな

496 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:03:54.04 ID:ZOVHNWBI0.net
>>477
全く違うやろ
教科数が少なければ少ないほど偏差値は高く出るに決まってるやん
ドヤ顔で何アホなこと言い出してるんや

497 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:04:05.15 ID:dmkccmjX0.net
>>478
九州は高校ブランドが大事なイメージある
というか出身者がとにかく地元でイキる

498 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:04:10.89 ID:qqhRJ5xe0.net
ワイ神奈川民
あさひがおかと言われたらうんこアサパーしか出てこない

499 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:04:29.09 ID:czio1bBWr.net
>>485
ワイの周りの阪大文系行った奴ら公務員とか2流大企業みたいなとこばっか就職してて草生える
やっぱ文系ってあかんわ

500 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:04:31.48 ID:C3583J8yp.net
>>494
東京で出来なかったってことやろ

501 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:04:33.58 ID:WBrQit+N0.net
>>483
旭丘→勉強運動スポーツ芸術なんでもできる
東海→めちゃくちゃ頭ええメガネ君、いっぱいいそう

こんな印象やわ
旭丘は内申点アホほど高くないと入れないしな

502 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:04:48.30 ID:C3583J8yp.net
>>497
東北もやで

503 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:04:51.58 ID:9+MMz71lM.net
>>483
滝は?

504 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:04:54.26 ID:xRxLDrZA0.net
堀川から京大経済や

505 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:05:03.25 ID:qqhRJ5xe0.net
>>496
これよ
科目数考えない私立専願多すぎる

506 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:05:13.84 ID:1+MumIrH0.net
>>484
問題の難易度って君の主観やんけ…

507 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:05:16.68 ID:Y3pPRQVj0.net
>>484
文系の問題しか知らんけど阪大結構簡単やない?数年前の数学とかこれが旧帝の問題でええんか?ってなったわ

508 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:05:21.65 ID:C3583J8yp.net
ワイ旧制一中→早稲田政経や

509 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:05:22.46 ID:6VJ8e1560.net
>>489
まともな就職先ないから高学歴がUターンしたくても無理やろ
医者とか弁護士みたいな資格職くらいしか高給取れんし

510 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:05:24.32 ID:fYl9uGDM0.net
>>485
これ
そもそもお互い不可侵や
関西は狭い地域内で明確な序列決まっとるから他大と比較することすらせんのや

511 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:05:24.31 ID:R41UVkRS0.net
>>361
就職して3年間働いて社会人入試受ければ割と何とかなるやで

512 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:05:29.55 ID:QhKs1KUj0.net
理科三類の合格者を出した公立高校

2 札幌南
1 仙台二華 四ツ葉学園 戸山 日比谷 富山中部 大垣北 岡崎 熊本

513 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:05:35.95 ID:QAB9lIlb0.net
>>123
化け物か

514 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:05:46.76 ID:dmkccmjX0.net
>>502
やっぱり地方はそうなんやな
かくいうワイも3番手校から地底やからちょっとコンプあるわ

515 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:05:49.25 ID:QhKs1KUj0.net
>>509
電力とかどうよ

516 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:05:51.16 ID:jr1o2RuR0.net
阪大工学部の後期入試の問題は死ぬほどむずかったな

517 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:05:59.48 ID:lGcrk5gc0.net
>>482
すまんかった

518 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:06:03.23 ID:3Tu0Z46Ia.net
地底:早慶
科目数:偏差値
研究:就職
W合格:併願対決

こんな感じでお互いの強みだけ主張して土俵揃えない時点で決着つくわけないねん、そもそも噛み合ってへんし
言えるとしたら相手の得意分野でも互角以上ぐらいやないとどっこいどっこいの範囲ってことや
東大は偏差値も就職も早慶に勝ってるから誰も噛み付かんやろ

519 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:06:03.80 ID:CoiHkGsI0.net
>>503
東海は入れなかった尾張民の末路やろ

520 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:06:16.70 ID:JWEZZ+D/0.net
岡崎高出身で理3の人が2019年のミス日本グランプリになってたな

521 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:06:36.71 ID:k15AusD0p.net
>>503
滝は周りにほとんどおらんから知らん
あそこは立地も悪いしあんまりウェイウェイしてなさそうやな

522 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:06:44.95 ID:Y3pPRQVj0.net
>>486
同じ市の山奥に広島大学もある模様

523 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:06:51.33 ID:WBrQit+N0.net
>>519
あんま知らんけど滝と東海って入試の難易度もレベチなの?

524 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:07:10.11 ID:Q2A974OK0.net
>>502
横国の学歴は努力の証明書の女も高校コンプの裏返しって話らしいな

525 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:07:19.06 ID:RLyrGlAtp.net
>>214
九州から東大京大18ずつは地味にすごいな

526 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:07:25.77 ID:yzSP9eQk0.net
>>496
偏差値下げていいなら科目数増やしても余裕に決まっとるやん
って言うてるのとなんも変わらんで

527 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:07:26.52 ID:cmlUe3EIp.net
早慶は関東における地底って認識なんやけどええか?

528 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:07:33.28 ID:C3583J8yp.net
>>524
盛岡中央という私立やしな

529 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:07:37.82 ID:TCMytTRAr.net
どこの大学卒でも良いけど日本人はもっと起業しろ
儲かるぞ

530 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:07:40.65 ID:KN+oZoRq0.net
岡崎市って人口三十万くらいやろ?
越境するにしてもせいぜい安城ぐらいからやろになんであんなレベル高いんやろな

531 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:07:48.09 ID:/7+nWvcF0.net
>>320
想像以上にええ勝負に見えるんやが生徒数がだいぶ違うんかな

532 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:07:56.32 ID:qqhRJ5xe0.net
>>506
早慶の問題は英語以外明らかに阪大以下やろ……
赤本とか色々なサイト見てもそう言っとるし
>>507
早慶の理工数学は阪大よりもっと簡単
なお早稲田商学部

533 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:07:58.52 ID:WBrQit+N0.net
愛知とかいう内申点文化ほんまゴミ
歌が音痴だから5くれなかったババア忘れへんで😡

534 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:08:08.20 ID:C3583J8yp.net
>>531
違わんぞ

535 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:08:08.49 ID:QhKs1KUj0.net
>>528
むしろ偏差値低いとこから成り上がった自分を誇るべきやと思うんやが

536 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:08:16.54 ID:jr1o2RuR0.net
>>530
トヨタの子弟が多いかららしいと出身者に聞いた

537 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:08:18.30 ID:R41UVkRS0.net
>>494
だいたいそういう奴はようわからん地方都市に流れるから大丈夫や
福井→山口→広島→名古屋の俺を見習え

538 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:08:30.24 ID:/wqo2DSId.net
>>162
母校を発見したワイ低みの見物を継続

539 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:08:31.34 ID:/APKfSAn0.net
早慶上智合格者平均偏差値2021

早稲田国際政経69.5
早稲田経済69.3
早稲田法68.6
早稲田政治68.2
===============
慶應法律67.0
慶應経済66.7
慶應商66.6
早稲田社学66.5
早稲田文66.3
慶應政治66.3
上智法律66.3
早稲田文構66.2
早稲田教育心理66.0
早稲田国教65.8
上智国関65.7
上智文史65.6
早稲田商65.5
上智社会65.5
上智文哲65.3
上智経済65.2
上智文国文65.1
上智外英65.1
上智経営65.0

540 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:08:39.99 ID:C3583J8yp.net
>>535
地方じゃ学歴=高校名なんやで

541 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:08:51.49 ID:KZA1P9+jp.net
>>522
法学部が広島市内帰るんやて、今下宿しとる生徒大変やろな

542 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:08:55.24 ID:QhKs1KUj0.net
>>530
生物研究所とトヨタが近所にある+学校側の東大推しが激しいって聞いたことあるわ

543 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:09:07.50 ID:QhKs1KUj0.net
>>538
学区消えるんだってな

544 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:09:10.13 ID:/APKfSAn0.net
早慶文系「主要企業」就職率

慶應義塾 経済 582/983(59.2%)
慶應義塾 法   526/915(57.5%)
慶應義塾 商   407/781(52.1%)
早稲田大 政経 412/850(48.5%)
慶應義塾 SFC 151/319(47.3%)
慶應義塾 文   257/560(45.9%)
早稲田大 商   325/782(41.6%)
早稲田大 国教 149/404(36.9%)
早稲田大 法   205/585(35.1%)
早稲田大 スポ  95/322(29.5%)
早稲田大 教育 197/701(28.1%)
早稲田大 社学 163/595(27.4%)
早稲田大 人科 126/470(26.8%)
早稲田大 文構 161/663(24.3%)
早稲田大 文   115/505(22.8%)

545 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:09:41.11 ID:2FHK4kPF0.net
公立トップ高やと大学受験対策をバッチリやってくれるんか?

546 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:09:47.38 ID:k15AusD0p.net
>>523
ワイの認識やとやっぱかなり差があると思うわ
高校入試の難易度やと滝が一宮とか岡崎と同じくらいでそのちょい上に旭丘って感じなんやけど東海はさらにその上の上や

547 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:09:51.01 ID:Q2A974OK0.net
>>525
福岡は学区があって居住区の決められたとこしか行けないって縛りあってこれやから異常や

548 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:10:02.88 ID:A9/SdEqM0.net
>>545
底辺でももどきはやってたから当然やろな

549 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:10:03.49 ID:w4+iL3eU0.net
>>83
静岡は静高ちゃうの

550 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:10:05.04 ID:/wqo2DSId.net
>>543
ま?
知らんかったわ
あの制度ほんまクソやから大賛成やけども

551 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:10:15.18 ID:vkKSGSrwa.net
>>539
ちなわせ法なんですけど慶法と政経政治より上ってま?

552 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:10:33.12 ID:RLsBvaEGd.net
ワイの自称進学校、関西学院大の文系学部に生徒をドバドバ流しまくる模様
阪大神大少なすぎて泣けてくるわ

553 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:10:43.26 ID:1+MumIrH0.net
>>532
明らかとか色々なサイトでそう言ってるとか根拠が曖昧すぎて草
あと問題の難易度が高くても受験者のレベルが低いんじゃ何の意味もないでw

554 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:10:49.68 ID:fYl9uGDM0.net
>>497
あの空気ほんと嫌い
ワイの高校OBが母校愛強すぎてめちゃくちゃグッズ出してる
異常や

555 :風吹けば名無し:2021/07/10(土) 00:10:56.16 ID:6VJ8e1560.net
高校受験で駄目だったから大学で挽回は聞こえは良いけど
高校受験ですら結果を出せなかった時点で能力の低さの裏返しだよな

総レス数 555
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200