2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「貯金1,000万貯まった!」敵「現金?馬鹿じゃん、株買えよ」

1 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:27:15.51 ID:cClT4l8/0.net
なぜなのか

2 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:27:46.84 ID:MYEmcx210.net
株とか大して増えないからFXやれ

3 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:27:52.33 ID:373qNRdPr.net
買わなくていいぞ

4 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:28:41.52 ID:2d/7XMl30.net
???「(ワイのゴミ)株買えよ」

5 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:29:38.95 ID:cClT4l8/0.net
>>4
日本かな

6 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:30:46.32 ID:cClT4l8/0.net
素直にほもろよ

7 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:30:55.03 ID:cClT4l8/0.net
ほめろよ

8 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:31:19.43 ID:3E6czS6I0.net
家でも買うんか

9 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:32:19.29 ID:MCnusEFjM.net
ツミニーしないとかバカ?

10 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:32:30.57 ID:YEgbVX700.net
ワイも10年前1000万溜めたけど
今は株で3000万に増えた
現金は500万

11 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:33:07.40 ID:IdOAXJcqd.net
家買えよ

12 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:33:25.41 ID:RffzrGytd.net
今は地合いめちゃめちゃだからやめとけ

日本株なら三井物産や
割安やで

13 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:33:26.98 ID:cClT4l8/0.net
>>9
積みニーとDCだけはやってるで

14 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:33:29.96 ID:Yf+Z3ku0M.net
今年に入ってから株で70マン儲けだぞ。

これが意味ないと思うならやらなきゃ良いだけ

15 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:34:16.30 ID:cClT4l8/0.net
>>14
儲かればいいやろけど

16 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:34:31.52 ID:U0r4Qsvtr.net
誰かに褒められたくて金貯めたの?
普通の人は何か使い道があって貯めるもんだと思ってたけど、結局全部自分の為だよね

17 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:34:44.64 ID:cClT4l8/0.net
>>11
家は実家リフォームして住んでる

18 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:35:01.61 ID:BSXC7O4ha.net
普通ビットコイン買うよね?

19 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:35:32.77 ID:cClT4l8/0.net
>>16
こいつが一番タチ悪いな

20 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:35:36.04 ID:r5k5Pw9Md.net
すごすぎや!イッチ
年齢はいくつ?

21 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:36:16.46 ID:cClT4l8/0.net
>>20
30や!

22 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:37:08.28 ID:UFymAJZzd.net
現金の価値は目減りしてるんやで

23 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:37:18.64 ID:dwgSBqRu0.net
飲食株買ってるけど来年には報われる?

24 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:37:33.17 ID:cClT4l8/0.net
>>22
これ嫌い

25 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:37:48.38 ID:cClT4l8/0.net
>>23
無理やろなぁ

26 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:37:59.79 ID:0YkFwUZ+0.net
ええな

27 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:38:08.06 ID:U0r4Qsvtr.net
>>19
で、何のために貯めたの?

28 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:38:42.88 ID:+qGtfpnu0.net
オンキョー全ツッパ行けるやん!

29 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:39:04.20 ID:r5k5Pw9Md.net
>>21
すごすぎやろ!
惚れた!漢や!
ヤろう!ワイと!
一緒に!夜通し!
踊り狂おう!

30 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:39:09.63 ID:VD9DwWsk0.net
自分が納得できるアセットにしろってことだよ
現金オンリーの奴って大半が脳死で現金100%のアセットにしてるから馬鹿にされるってことがわかってない

31 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:39:46.91 ID:veOtmKdka.net
>>29
怖くて草

32 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:39:48.74 ID:cClT4l8/0.net
>>27
普通に緊急時のためや

33 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:40:07.01 ID:cClT4l8/0.net
>>28
上場廃止や

34 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:40:21.05 ID:cClT4l8/0.net
>>29
さんが

35 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:40:40.21 ID:cClT4l8/0.net
>>30
積みニーとDCはやってるよ

36 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:41:06.18 ID:U0r4Qsvtr.net
>>32
要は自分のためだろ
その判断の是非はともかくとして、お前がお前のためにやってることで称賛を求めるのはおかしくないか

37 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:41:17.31 ID:6AiobEhla.net
ネクソン株買いたいンゴ

38 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:41:49.62 ID:5Wu4hTj80.net
>>29
なんやこいつ

39 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:41:58.20 ID:cClT4l8/0.net
>>36
なんやこいつ

40 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:42:03.77 ID:EcINOGrta.net
マジな話消費税あがるほど現金は目減りするのに貯金しすぎはどうかと思うで

41 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:42:15.93 ID:cClT4l8/0.net
>>37
あほかな

42 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:42:36.23 ID:cClT4l8/0.net
>>40
消費税関係あるか

43 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:42:40.18 ID:xXi95tzb0.net
ワイはビットコインで資産1.5倍から半分に減ったわ

44 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:42:55.68 ID:cClT4l8/0.net
>>43
ええな

45 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:43:10.49 ID:fYsO/Xie0.net
現金が最強やぞ

46 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:43:10.66 ID:cClT4l8/0.net
>>43
ええな

47 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:43:18.31 ID:h9Qjk4qfr.net
>>2
じゃあ俺はGX

48 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:43:29.34 ID:LWFXS9k+0.net
10倍レバのビットコインだろ

49 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:43:30.52 ID:cClT4l8/0.net
>>45
それよな

50 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:43:31.43 ID:j60FYaWP0.net
DCもやる必要ないぞ

51 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:44:05.30 ID:cClT4l8/0.net
>>48
そんなんあるんか

52 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:44:06.25 ID:L+TlbPyfM.net
>>40
貯金関係ないやん欲しいもの我慢して貯めたわけやないやろ

53 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:44:06.80 ID:qqFIlu2Vd.net
20年前にApple株買ってたら?

54 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:44:32.71 ID:EcINOGrta.net
>>42
あるやろそら

55 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:44:33.50 ID:cClT4l8/0.net
>>50
老後資金だけは確保したい

56 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:44:36.88 ID:6AiobEhla.net
ワイ現金大好きデイトレマン
リーマンショック級の暴落来たらなんj見てめっちゃシコれるんやけどな

57 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:44:39.78 ID:uBVYVz1N0.net
>>14
減るリスク考えると70万は別に

58 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:45:01.39 ID:cClT4l8/0.net
>>53
少し買ってるようなもんやな

59 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:45:05.35 ID:uw0J7Hkzr.net
ワイ将、仮想通貨で2日で100万儲ける

60 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:45:13.51 ID:L+TlbPyfM.net
>>45
ニキは『わかってる』人やな
いまインデックスがーレバナス全ツッパーとか言ってるのは痛い目会うと思うで

61 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:45:35.69 ID:j60FYaWP0.net
>>55
尚のことプラスマイナス発生するようなリスク商品選ぶことはない

62 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:45:53.78 ID:cClT4l8/0.net
>>54
消費税上がったらみんな損するやん

63 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:46:43.55 ID:cClT4l8/0.net
>>61

債券とかにすればいいんか

64 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:46:44.49 ID:hLn7N8Vjd.net
有能な奴はその資本金で起業するやろ
無能は身の程を弁えて預金しとけ

65 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:47:30.78 ID:EcINOGrta.net
>>62
その時損する度合いは現金持ちが一番大きいんや

66 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:47:39.98 ID:cClT4l8/0.net
>>64
ワイは無能やからコツコツいくわ

67 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:47:44.00 ID:5n/no4gGa.net
>>59
こういうやつガチでおるから仮想通貨やりたくなる

68 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:48:02.32 ID:vxmMKLW00.net
ゴールドとsp500で物価高に備えるだけ
増やそうなんて思わんことや

69 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:48:06.08 ID:cClT4l8/0.net
>>65
どういう理屈なんや、理解できんわ

70 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:48:40.02 ID:jzgitWSFd.net
なんJ民は独身なのはもちろん、結婚とか家族というものに無縁だから手元資金という概念がないんや

71 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:48:40.46 ID:cClT4l8/0.net
>>68
sp500がほんまに確実なんか信用できんねや

72 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:48:53.05 ID:HJN45fiu0.net
イッチ「貯金1,000万貯まった!」
ワイ「貯金?馬鹿じゃん、ワイにくれよ」

73 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:48:54.35 ID:cClT4l8/0.net
>>70
なるほど

74 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:49:06.15 ID:L+TlbPyfM.net
>>67
税金で半分もってかれるで

75 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:49:11.82 ID:FPFsTRpL0.net
ワイタンス預金や

76 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:49:33.14 ID:kdSWtSH70.net
なんやまた養分募集してるんか

77 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:49:34.57 ID:vxmMKLW00.net
>>71
もちろん全力なんてやらんよ
総資産の2割程度でええんやないの

78 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:49:45.41 ID:cClT4l8/0.net
>>74
マックスやろ

79 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:50:15.48 ID:cClT4l8/0.net
>>77
じゃあ積みニーやってりゃ十分やな

80 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:51:06.15 ID:EcINOGrta.net
>>69
消費税上がったら今まで税込1000万円だった物を買えなくなるやろコレが実質的な目減りや
貯金するのはええけど日本円は金利クソやから貯金額多過ぎてたら増税の度にただただ減っていくんや

81 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:51:18.75 ID:Xh91EBl/M.net
長期の予定で株買ったのに気になって何回も株価チェックしてまうわ

82 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:51:58.33 ID:cClT4l8/0.net
>>80
それはわかるけど株でも一緒やん?

83 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:52:56.36 ID:+e/ZanZG0.net
>>80
その理屈だと株も一緒やん
消費税上がったら株価も同じだけ上がるの?

84 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:53:24.48 ID:ybXr9aLyd.net
嫉妬定期

85 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:53:39.06 ID:0YkFwUZ+0.net
>>80


86 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:53:39.27 ID:cClT4l8/0.net
>>83
むしろ下がる可能性たかいよな?

87 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:53:41.65 ID:MEUE3rwId.net
27やけど積みニー始めた方がええか?

88 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:53:43.35 ID:EcINOGrta.net
>>82
もちろんそうやけど株は増税に連動するとは限らんけど現金は確実に連動するからな
貯金多すぎても株多すぎてもバランスが悪いって話

89 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:54:17.99 ID:cClT4l8/0.net
>>88
増税されたら株価下がるやろ

90 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:54:30.18 ID:lWlsKcc10.net
ワイはむしろ投資覚えてから更にケチになったな
世界経済に貯金する感覚や、投信ならな
https://i.imgur.com/GeY6JLH.jpg

91 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:54:34.31 ID:PDp/iIUDp.net
株やってたら1000万貯まってから2000万貯まるまで早すぎてチビるで

そら金持ちはさらに金持ちになるはずやわ

92 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:55:10.94 ID:EcINOGrta.net
>>89
外国株が日本の増税に連動するとは限らんで

93 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:55:18.79 ID:cClT4l8/0.net
>>87
ワイはやってるし今のところ増えてるけど薦めはしない

94 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:56:10.97 ID:QvHTcCE70.net
家買おうと思って金貯めてたけどいろいろ中止になって1000万株に突っ込んだら1300万になったわ
株って楽勝やな

95 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:56:12.67 ID:cClT4l8/0.net
>>92
君アホやろ

96 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:56:47.12 ID:EcINOGrta.net
>>95
なんでやねん

97 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:56:53.65 ID:cClT4l8/0.net
>>94
ええ時期やっただけやろ

98 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:57:06.25 ID:L+TlbPyfM.net
含み益は幻想

99 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:57:28.21 ID:cClT4l8/0.net
>>96
結局現金があかん理由がわからん、インフレはまだわかるが

100 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:57:49.37 ID:meSNUZqKd.net
>>93
なんかあかんの?

101 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:57:52.84 ID:rzfT3G500.net
現金オンリーは要するに将来デフレに全資産賭けるってことだからな
金融リテラシーない奴はノーリスクとか言っちゃうけど
ちなみに日本はインフレしなくても他の国はインフレし続けるからな

102 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:58:17.07 ID:EcINOGrta.net
>>99
現金があかんとは言うてないやん
貯金のしすぎがあかんねん
今も昔もある程度資産持ち始めたら大体みんな金融資産持ち始めるのがそれや

103 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:58:20.46 ID:r3jqerQB0.net
今回のコロナでもわかったけど
確実と思われるものでも元本が絶対に保証されるということはない

104 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 15:59:25.02 ID:wDradmLC0.net
100年前は100万なんて大金やったけど今はそうでもないやん
50年後とかインフレしたら現金の価値下がるやん
そういうのどう対策すればええんや?

105 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:00:21.58 ID:cClT4l8/0.net
>>100
あかんことはないで!ただsp500は貯金みたいなもんやって意見には懐疑的

106 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:00:35.47 ID:VA4caXse0.net
10万でFXやったらええやん
短期で10倍にできるし、もし失敗してもゼロカット有りの海外口座なら
10万失うだけやで

総レス数 106
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200