2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ釣り部🐡

1 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:07:27.14 ID:ZcD3FBTQr.net
アチアチになる前に行きたいンゴ

2 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:07:37.74 ID:ZcD3FBTQr.net
釣りJ民おらんか?

3 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:07:52.43 ID:ZcD3FBTQr.net
雨ばっかりや🐟

4 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:07:56.89 ID:5piTtGwX0.net
濁流の中のワイ「アハハ」

5 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:08:15.24 ID:ZcD3FBTQr.net
真水は嫌やから深い所に潜るんギョ🐟

6 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:08:16.37 ID:N/s7eMMS0.net
5月に80センチのブリあげたやで

7 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:08:18.66 ID:u4o3bxrg0.net
心痛まないの?

8 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:08:23.31 ID:cXD1DEXSr.net
ワイ、アラバマでナマズを釣りアラバマを壊す

9 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:08:39.96 ID:ZcD3FBTQr.net
>>7
フグはポイーやで🖐

10 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:09:02.08 ID:ZcD3FBTQr.net
>>6
80cmはすごいな!ぎりぎりブリや!

11 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:09:25.37 ID:ZcD3FBTQr.net
>>8
日本におらんのか?

12 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:09:44.07 ID:ZcD3FBTQr.net
雨の中行くか悩むンゴ

13 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:09:58.54 ID:23t0RZ9+0.net
先週うなぎ5匹釣ってきたで

14 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:10:08.37 ID:ZcD3FBTQr.net
>>13
やるやん
ドバミミズ?

15 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:10:23.51 ID:wfo/gGaP0.net
テスト

16 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:10:32.50 ID:ZcD3FBTQr.net
>>15
正解!

17 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:10:59.41 ID:drqQpzWe0.net
雨のお陰か最近好調や

ちなバス釣り

18 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:11:11.77 ID:23t0RZ9+0.net
>>14
せや
釣り場で取ったドバで釣ったで

19 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:11:41.16 ID:ZcD3FBTQr.net
>>18
自給自足凄いなー
うなぎ勢はミミズかってる奴もおるな

20 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:11:42.91 ID:ipXOZqkl0.net
おはよ〜☺

21 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:11:55.90 ID:H/mytNUi0.net
昨日Nスタでちょろっと釣りのことやってたけど、案の定マナーには一切触れてなかったわ

22 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:12:03.38 ID:ZcD3FBTQr.net
>>17
バスって引きが面白いんか?ワイ素人やけど魚釣るなら食いたいんや

23 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:12:07.36 ID:QH2wMFjX0.net
>>6
それはブリじゃ無くてヤズやね

24 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:12:44.25 ID:ZcD3FBTQr.net
>>21
マナークソなやつ増えたで
ワイは素人やからマナーとか合ってるかわからんからゴミだけ拾って帰ってる

25 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:13:13.01 ID:ZcD3FBTQr.net
>>20
おはよ〜🐟

26 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:13:23.83 ID:WyTEH906d.net
>>11
アラバマリグって言う賛否両論の仕掛けやね

数年前から話題になってる
https://i.imgur.com/fmiDBIz.jpg

27 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:13:27.32 ID:ZcD3FBTQr.net
>>23
ヤズおじおったか

28 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:13:27.90 ID:23t0RZ9+0.net
最近小サバ多すぎて陸っぱりからはキツイわ

29 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:13:59.41 ID:ZcD3FBTQr.net
>>26
なんかギャング釣りみたいやな

30 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:14:22.30 ID:ZcD3FBTQr.net
>>28
実を言うと小鯖でもええから釣ってみたいんや
今神奈川に向かっとる

31 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:14:27.01 ID:drqQpzWe0.net
>>22
ULやLくらいの竿なら引きは楽しめるけど海の魚に比べたら引きは弱い

32 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:14:50.89 ID:qxoTfZ5c0.net
>>26
なんやこれスピナーベイトのお化けか

33 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:14:59.57 ID:ZcD3FBTQr.net
>>31
うーむ、ほんならバスはなんの楽しみがあるんや?海無し県で釣りしたい感じ?

34 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:15:14.56 ID:WyTEH906d.net
>>29
そうや
そう言った理由で賛否両論の仕掛けなんや

35 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:15:22.06 ID:JDGBcWXir.net
釣りやないけど
牡蠣が採れる穴場見つけたんでたまに行っとる
カキフライ好きやねん

36 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:15:32.01 ID:H/mytNUi0.net
>>24
ええことやで
来た時よりも綺麗には大切やね

37 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:15:50.35 ID:23t0RZ9+0.net
>>30
神奈川なら今小サバとカタクチならどこでも釣れるやろ
棚変えても着いてきて嫌なるで

38 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:15:56.77 ID:Hin0HY/80.net
>>26
漁具かな

39 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:15:58.09 ID:9FpPSKVt0.net
シロギス釣りにいきたいねえ

40 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:16:08.19 ID:ZcD3FBTQr.net
>>34
なるほどな
ワイはトリプルフックでひっかけ釣り今年やったから何も言えんわ

41 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:16:08.30 ID:gicaVvpu0.net
久しぶりバス釣り行ってくるわ

42 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:16:26.89 ID:Fc9hnUXv0.net
夜中のイサキ釣り出てるけど小サバのせいで仕掛けぐちゃぐちゃや
時間掛かってしゃーない

43 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:16:38.51 ID:Fc9hnUXv0.net
>>35
密漁やん

44 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:16:53.74 ID:ZcD3FBTQr.net
>>37
ま?たくさん釣ったことあるのサッパくらいなんや
今日は神奈川八景に向かってるで
どこで釣るか悩んどる

45 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:17:02.21 ID:uRO0TYIx0.net
明日は久しぶりにオフショア行くで楽しみや

46 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:17:15.54 ID:ZcD3FBTQr.net
>>35
江戸川いくと大変なことになっとるぞ

47 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:17:17.95 ID:J9+s4MHVp.net
マゴチ釣りたいわ

48 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:17:36.14 ID:drqQpzWe0.net
>>33
川や池と身近な場所で手軽に出来るのが理由の一つかなと

49 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:17:40.92 ID:SfXK6r+v0.net
>>33
海汚いやん
臭いし

50 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:17:50.64 ID:ZcD3FBTQr.net
>>47
マゴチつれてるって聞いたけど雨のせいか駄目みたいやわ

51 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:17:56.51 ID:wW79k5/Oa.net
>>26
数年前て何十年前からあると思ってんねん

52 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:18:23.62 ID:ZcD3FBTQr.net
>>48
川はハードル高いって言うもんな

53 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:18:49.10 ID:lbXYngMj0.net
ヴァンキッシュ欲し過ぎて咽び泣く

54 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:18:56.59 ID:ZcD3FBTQr.net
>>51
SNSとかが普及してギャング釣りが〜って事やろ多分

55 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:19:13.45 ID:WyTEH906d.net
>>32
スピナベやジグヘッドのスイミングのイメージでスローに巻くんや
https://i.imgur.com/OOZii0d.gif

56 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:19:21.47 ID:ZcD3FBTQr.net
>>53
高すぎて草

57 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:19:23.55 ID:6OqQTuPl0.net
ワイ、最近始めた初心者
ハゼを適当に釣って唐揚げにしたら美味しかったので、ハゼにハマる
You Tubeにハゼキチガイいたから参考にするわ

58 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:19:43.89 ID:ZcD3FBTQr.net
>>55
魚みたいやなすご∃

59 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:19:44.58 ID:lbXYngMj0.net
>>56
ステラSW買ったら金銭感覚ぶっ壊れたわ

60 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:19:56.43 ID:yHhGpq8x0.net
>>19
自宅にコンポスト作ってミミズ飼うんや

61 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:20:06.77 ID:ZcD3FBTQr.net
>>49
場所によるんやない?何も食えなくなっちまう

62 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:20:42.94 ID:23t0RZ9+0.net
>>57
ハゼもそろそろシーズンやな
延べでやると楽しくて好きや

63 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:20:43.12 ID:ZcD3FBTQr.net
小鯖もいっぱい釣れたら味噌煮とか食べ方ありそうなんやけどなぁ

64 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:20:52.58 ID:L5W9/POmp.net
これすき
https://twitter.com/nakamanian/status/1174834332042555393?s=21
(deleted an unsolicited ad)

65 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:20:54.99 ID:ygdYGm240.net
>>59
上位機種買ったらそれより下に戻れんくなるのはわかるわ
いうてワイはツインパルビアスクラス止まりやけど

66 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:21:08.51 ID:kCAMK7wT0.net
夜釣りでヘッドライト付けたまま海のほう向くやつ、別名灯台マン殺してええか?

67 :風吹けばアザラし :2021/07/09(金) 07:21:18.52 ID:ccAHQ3Zh0.net
雨降りまくってテナガ釣りに行けねえ…

68 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:21:22.93 ID:drqQpzWe0.net
>>51
雑誌やメディアで紹介されたのが2012年頃やからな

69 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:21:23.75 ID:23t0RZ9+0.net
>>63
陸っぱりからのサバは基本美味しくないと思った方がええぞ

70 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:21:35.88 ID:ZcD3FBTQr.net
>>57
ワイもハゼから始めたら良かったのに釣り勧めてきた人にハゼとテナガエビ断っちゃったわ

71 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:21:57.79 ID:lbXYngMj0.net
>>65
せやろ?もう上のラインナップしか見てない

72 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:22:06.17 ID:yHhGpq8x0.net
>>69
そんな時こそ唐揚げ最強や

73 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:22:10.75 ID:23t0RZ9+0.net
>>67
橋の下とかで出来るとこないんか?

74 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:22:11.79 ID:e+umYtC50.net
タコ釣りてえな
キスでもええけど海で釣りてえよ

75 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:22:30.50 ID:YE8qr/bEd.net
月下美人買ったけど使ってない

76 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:22:42.44 ID:ZcD3FBTQr.net
>>67
うまいんか?

77 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:22:58.40 ID:JDGBcWXir.net
>>43
漁業権のある所やない

78 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:23:01.55 ID:23t0RZ9+0.net
>>72
せやな
揚げて油補わんとパッサパサで食えたもんちゃうしな
ワイは南蛮漬けにして誤魔化してるわ

79 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:23:10.83 ID:ZcD3FBTQr.net
>>69
ケミカル臭とかって話?都内のは臭くて食えないって聞いたからやらなかったんや

80 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:23:40.11 ID:ZcD3FBTQr.net
>>74
ワイもキスは釣ったことあるけどタコはないから釣ってみたいわ
今日はエギ持ってきたから試すで🐙

81 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:23:40.69 ID:HXr185nD0.net
最近はウナギばかりや
ミミズ掘れば金かからなくてええ
https://i.imgur.com/8cuIOpI.jpg

82 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:23:57.78 ID:FSPKUgqHa.net
>>8
アズ豚死ね

83 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:23:59.05 ID:mwFpYDud0.net
キジハタ釣りたいんやけど
エサは何がええんや

84 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:24:03.05 ID:LJOcab/3M.net
アジングロッド買ったけど全然釣れん
悲しい
コルトUXやぞ!!!

85 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:24:05.64 ID:ZcD3FBTQr.net
>>78
サッパと小鯖どっちが格下なんや

86 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:24:13.58 ID:23t0RZ9+0.net
>>79
別に匂いはないで
ただただ脂も旨みもないパッサパサのサバや

87 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:24:18.01 ID:Fc9hnUXv0.net
リールで上位機種上位機種言うてたらもう果てがないでな
リール予算は電動で5万以内、スピニングで3万以内にしてそれで最低2年は凌ぐようにしとる

88 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:24:29.71 ID:ZcD3FBTQr.net
>>81
なんか見た記憶があるような画像な気が…

89 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:24:37.29 ID:ygdYGm240.net
>>84
竿で魚釣るわけちゃうからなぁ

90 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:24:38.05 ID:lbXYngMj0.net
>>83
イカの短冊

91 :風吹けばアザラし :2021/07/09(金) 07:24:44.27 ID:ccAHQ3Zh0.net
>>73
水が増水して流れも速く濁っとってなあ
警報出るくらい雨降ってたのに川に近づくのもね

92 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:24:58.25 ID:LJOcab/3M.net
サーフからキス釣るのにショアジギングロッドじゃ厳しいやろか

93 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:25:03.88 ID:Hin0HY/80.net
>>65
古いツインパ大事に使ってたけど最近のナスキー触ったらもうこれで良くね?ってなったわ

94 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:25:14.96 ID:ZcD3FBTQr.net
3000円くらいの竿にダイソーの仕掛けでデカイ魚釣れるような海行きたいンゴ

95 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:25:36.02 ID:23t0RZ9+0.net
>>85
流石にサッパが下や
酢じめくらいしかまともに食える方法ない上にそこまでしてもさほどうまくないしな

96 :風吹けばアザラし :2021/07/09(金) 07:26:01.51 ID:ccAHQ3Zh0.net
>>76
めっっっちゃうまい
しかもそのまま油で揚げて塩振るだけで食えるから
処理も要らなくてお手軽テナガエビサイコー

97 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:26:08.11 ID:ZcD3FBTQr.net
ワイはキス釣り行った時もシーバスロッドやで

98 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:26:18.59 ID:23t0RZ9+0.net
>>91
ああそれは辞めといた方がええやろな
安全第一や

99 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:26:42.97 ID:drqQpzWe0.net
>>94
最近のダイソーの釣具って100均とは思えないほど質がええよな

100 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:26:45.08 ID:ZcD3FBTQr.net
>>96
生きたまま持って帰って砂抜きしないといけないからブクブク必要なんやろ?

101 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:26:50.50 ID:9FpPSKVt0.net
>>92
なんでも釣れるで
海濁ってると釣れないから荒れてない時にやるのが大事

102 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:27:02.80 ID:53YweJ4YM.net
>>95
ワイ異論あり

103 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:27:07.92 ID:LJOcab/3M.net
ワイ「アジメバルこい…アジメバルこい…」
小鯖「よろしくニキーwwww」
小鯖「よろしくニキーwwww」
小鯖「よろしくニキーwwww」
フグ「よろしくニキーwwww」
小鯖「よろしくニキーwwww」

104 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:27:27.21 ID:lbXYngMj0.net
>>103
アラカブ「ワイもええか?」

105 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:27:28.13 ID:23t0RZ9+0.net
>>100
口に針突っ込んで胃袋引きずり出せばドロ抜きいらんで

106 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:27:31.03 ID:ZcD3FBTQr.net
>>99
メタルジグとかVJまで出てておかしな事になっとるわ
フックだけ変えたら全然使えるみたいやしな
ワイもエギはとか買ったわ

107 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:27:34.59 ID:LJOcab/3M.net
>>101
サンキューガッツ

108 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:27:51.82 ID:woLAQSJN0.net
軽いリールは買うなよ
今まで使ってた他のリールが鉄屑に感じるようになるぞ

109 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:28:09.55 ID:ZcD3FBTQr.net
>>95
サンガツ

110 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:28:12.30 ID:23t0RZ9+0.net
>>102
すまんな
あくまでワイの感想やな

111 :風吹けばアザラし :2021/07/09(金) 07:28:12.77 ID:ccAHQ3Zh0.net
そういや最近ダイソー釣具が充実してるよな
タチウオの仕掛けとかあって誰が使うんだこれと思ったり

112 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:28:20.70 ID:LJOcab/3M.net
>>104
ぶち殺す

113 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:28:27.90 ID:ZcD3FBTQr.net
ヒイラギ>小鯖>サッパでええか?

114 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:28:35.83 ID:23t0RZ9+0.net
>>103
ネンブツダイ「呼んだ?」

115 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:28:52.52 ID:LJOcab/3M.net
>>114
ぶち殺す

116 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:28:59.88 ID:lbXYngMj0.net
>>114
お前は唐揚げや

117 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:29:02.52 ID:Fc9hnUXv0.net
>>81
川でミミズ掘るんか?

118 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:29:08.88 ID:ygdYGm240.net
>>111
近年流行ってるワインドルアーやね
あれもジグヘッドがたけーんだわ
村越も怒るのも納得や

119 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:29:12.16 ID:5+tUMjZ6M.net
>>108
タックルによるけどあんま軽くても使いにくいと思うわ

120 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:29:27.84 ID:LJOcab/3M.net
釣りのベストシーズンっていつなんやろな
10月か?
そら釣るものにもよるけど

121 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:29:38.83 ID:lbXYngMj0.net
>>108
青物釣るからクッソ重いんだよなあ

122 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:29:57.07 ID:ZcD3FBTQr.net
>>111
テンヤは100円じゃないからフック変えること考えたらダイソーのは無しらしい
ジグとか子供に使わせるサビキなんかはええと思う
エギも釣れる

123 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:30:08.09 ID:drqQpzWe0.net
>>106
>>111
アジメバル用のワームが10本入り100円であったりフィッシュグリップまで発売されてて草

124 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:30:10.02 ID:DYggESvU0.net
>>120
そら釣り物によるやろ

125 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:30:10.22 ID:ZcD3FBTQr.net
>>114
釣ってみたいンゴ

126 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:30:13.41 ID:lbXYngMj0.net
>>120
9、10、11あたりちゃうか

127 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:30:15.74 ID:LJOcab/3M.net
ルアーで青物とかいう神話
なんやワイのアクションがうんちなんか?

128 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:30:23.37 ID:lREgVG2p0.net
ショアジギ初心者やがダイソージグ釣れるん?
とりあえずブレードつけてみたが
https://i.imgur.com/fhrUO6L.jpg

129 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:30:24.37 ID:mwFpYDud0.net
コノシロがよく釣れるけど
酢じめ以外に美味し食べ方ないですかね…

130 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:30:40.28 ID:ygdYGm240.net
>>127
魚がおらんのや

131 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:30:43.78 ID:lbXYngMj0.net
>>127
どこでやっとるん?堤防とかならうんち

132 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:30:47.60 ID:23t0RZ9+0.net
>>129
無いです…

133 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:30:56.80 ID:IQMCOB2Xa.net
>>128
からまんない?

134 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:31:12.04 ID:23t0RZ9+0.net
>>127
地磯行ってこい

135 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:31:21.63 ID:drqQpzWe0.net
>>120
魚種による

136 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:31:28.28 ID:lREgVG2p0.net
ダイソーにタイラバおいてるらしいがみたことない
ショアラバやりたいからほしいわ

137 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:31:31.56 ID:HmCmNcGCp.net
サバっ子、イワシが食えんくらい早く底に落とすんや
アジいけるで!たまにムツ、念仏鯛

138 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:31:46.45 ID:ZcD3FBTQr.net
>>128
フック変えたほうがええらしいで
折角数少ないチャンスで魚がついて逃げられたら残念やろ?

139 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:31:48.50 ID:Fc9hnUXv0.net
>>129
そんなものはない
そもそも他の魚を酢〆した方が遥かに旨いしな
コノシロはホンマしゃーなしに食うもんや

140 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:31:55.19 ID:lREgVG2p0.net
>>133
まあ大丈夫やろ

141 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:32:13.88 ID:ZcD3FBTQr.net
>>129
ウキウキで一昨年始めたときに持って帰ったけど二度と持って帰らないンゴ

142 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:32:19.82 ID:kmBj2/uh0.net
明日行ってくるわ
天気めっちゃ不安やが

143 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:32:37.42 ID:kmBj2/uh0.net
>>129
あれは無理

144 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:32:39.12 ID:7llye85T0.net
>>105
ええこと聞いたわ
美味いけど泥抜きがめんどくさかったから行ってなかった

145 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:32:43.52 ID:lREgVG2p0.net
>>138
錆びるまえからそんなに貧弱なんか?

146 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:33:17.35 ID:GYG8IfQur.net
ワイジ、月に数千円ルアーとか買っとるのに
ここ半年間釣りに行ってない

147 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:33:34.51 ID:ZcD3FBTQr.net
>>145
伸びるらしい
ソースはツイッター

148 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:33:49.39 ID:ZcD3FBTQr.net
>>105
サンガツ今度釣り行ってみるわ

149 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:33:56.01 ID:lbXYngMj0.net
>>146
ワイも春マサシーズン全部ダメやってから行ってない

150 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:34:13.30 ID:23t0RZ9+0.net
>>145
ダイソーのフックは研ぎが甘すぎてフッキングせんのや

151 :風吹けばアザラし :2021/07/09(金) 07:34:55.91 ID:ccAHQ3Zh0.net
>>118
>>122
はえー、ニキらだいぶ詳しいな😏

152 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:35:26.43 ID:kCAMK7wT0.net
ダイソージグ+中古で安く売られてるメーカー品のアシストフックが最強やな
メジャクラのアシストフックが6本入り100円で手に入ったわ

153 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:35:26.95 ID:ZcD3FBTQr.net
金沢八景ついたんご

154 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:36:20.74 ID:ZcD3FBTQr.net
今日はボウズ逃れるンゴ

155 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:36:33.65 ID:Fc9hnUXv0.net
週明けから気温激アツやね…
夜釣りすら苦痛の季節

156 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:37:16.98 ID:lREgVG2p0.net
こういう格安中華のフックって100均とかわらん?

https://i.imgur.com/He53ODh.jpg

157 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:38:00.99 ID:ZcD3FBTQr.net
>>150
そういう事なんや勉強になるで

158 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:38:48.73 ID:kCAMK7wT0.net
>>156
魚に一番近い針だけは金惜しむなって教えられたゾ

159 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:38:56.80 ID:j8y3s+CZd.net
ダイソーのルアーロッドってどうや?

160 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:39:04.06 ID:lbXYngMj0.net
>>156
針だけはケチるな

161 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:39:05.76 ID:kmBj2/uh0.net
イッチカニガイジ?

162 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:39:10.87 ID:ZcD3FBTQr.net
>>156
それはわからんけどそんなに使わんやろw
>>152の書いてる事が正解な気がするで

163 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:39:42.66 ID:ZcD3FBTQr.net
>>161
若洲ガイジや

164 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:40:02.48 ID:lREgVG2p0.net
>>158
>>160
はえーサンガツ

165 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:40:05.83 ID:OxWalgCL0.net
がまかつくらい買えや

166 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:40:17.19 ID:lbXYngMj0.net
ヴァンキッシュ買うのやめてステラのC2000買おう
釣り行けんからイライラする

167 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:40:26.52 ID:9FpPSKVt0.net
若洲からずいぶん出張したな

168 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:40:31.53 ID:lREgVG2p0.net
>>162
参考にするわサンガツ

169 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:40:42.52 ID:lbXYngMj0.net
>>165
ワイオーナー針派

170 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:40:44.78 ID:Fc9hnUXv0.net
針、餌、リーダー、竿、釣り場には金を惜しむな

171 :風吹けばアザラし :2021/07/09(金) 07:41:00.18 ID:ccAHQ3Zh0.net
>>158
竿やリールに金かけて針に金書けないのは本末転倒もええとこやな
金言だわ

172 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:41:13.78 ID:ZcD3FBTQr.net
>>167
ちな3回目や
ここは都内と違って人が少なめで穏やかな気持ちで仕掛けが投げられるんや
なおボウズ

173 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:42:33.23 ID:ZcD3FBTQr.net
今までやったことのないポイント行くからひとまずVJ-16なげるで!
つれたことはない模様!

174 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:42:38.71 ID:mwFpYDud0.net
>>90
エビとかサバじゃなくて
イカなんか〜
サンキュー

175 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:42:40.53 ID:yOPPlHxM0.net
延べ竿にサビキ仕掛けじゃいかんのか?

176 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:42:47.41 ID:A2lc5adU0.net
最近ウナギ釣りまくっとるんやが塩〆とか牛乳漬けしても臭み残るやつおって困るわ。
なんかええ方法ないんか?ちな知多半島

177 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:43:41.27 ID:Fc9hnUXv0.net
>>176
ブクブクで活かしたらエエだけちゃうの?

178 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:44:07.55 ID:23t0RZ9+0.net
>>176
炭でじっくり焼け
うなぎで匂い残るのは大抵ぬめり落としてないか焼きが足らんのかのどっちかや

179 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:44:10.29 ID:ZcD3FBTQr.net
>>176
1週間くらい泥抜きするとええって見るけどなあ

180 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 07:44:22.69 ID:HXr185nD0.net
>>117
別のとこにある林で掘ってる

総レス数 180
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200