2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【超絶悲報】最近のガキが「ティラノサウルス」に興味を持たなくなった理由、あまりにも悲惨

1 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:46:00.09 ID:PMsWD66Vd.net
ええんか...?
https://i.imgur.com/o3a25Mc.jpg
https://i.imgur.com/ndldTRT.jpg
https://i.imgur.com/5kccMsm.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:46:46.18 ID:PMsWD66Vd.net
小学生の憧れを消す学者を許すな

3 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:46:57.44 ID:VC/3mxlp0.net
なんで爬虫類の祖先ってことやったのに毛が生えてたかもとか言い出したんや?

4 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:47:33.11 ID:unyLOdQu0.net
デマを流すなアフィカス

5 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:47:37.02 ID:PMsWD66Vd.net
小学生「ティラノサウルスの牙の化石持ってるよ」

最近だと恥ずかしいらしいな

6 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:47:51.92 ID:WMAdS6E50.net
>>3
鳥の先祖だってわかったからや
厳密には鳥が恐竜の一種やってわかったんやけどな

7 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:48:22.88 ID:PMsWD66Vd.net
>>3
結局皮膚の構造とか分からんから鳥類が恐竜の進化系説が有力なんやで

8 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:48:53.33 ID:PMsWD66Vd.net
恐竜学者「あーあ、壊れちゃった」←ほんまにくそ

9 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:49:40.51 ID:PMsWD66Vd.net
なんj民はみんな持ってたよな?
ティラノサウルスの牙の化石

10 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:50:16.09 ID:FXfG/NJf0.net
グッズ業界ブチギレらしいなこれ

11 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:50:25.34 ID:PMsWD66Vd.net
ガチで許せんわ

12 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:50:41.41 ID:eP7si+DKd.net
つまりコカトリスみたいなやつか

13 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:50:51.73 ID:h/MyDfJY0.net
カワイイ路線で売り出していけ

14 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:51:11.20 ID:Rvy6kmPG0.net
時代はスピノだわ

15 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:51:17.24 ID:PMsWD66Vd.net
恐竜時代とか浪漫のままでよくね?

16 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:51:42.15 ID:iWOq7CJza.net
ジュウレンジャージュウレンジャー
永遠の戦士達よ

17 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:52:09.86 ID:PMsWD66Vd.net
>>14
あの背骨は発達した筋肉を支える為説が濃厚らしいな

18 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:52:44.00 ID:yO1X9dc00.net
ティラノだけ執拗に貶めた結果や

19 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:52:46.55 ID:QwaDALkx0.net
何を言われようとも絶対に爬虫類やわ
ジュラシックパークも未だに爬虫類型やろ?
鳥とか言ってる奴らそのうち恥かくで

20 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:52:53.45 ID:Ptguc7kj0.net
アロサウルス派だった

21 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:53:04.52 ID:HcX75QPwd.net
やっぱり恐竜の王者はトリケラトプスだよね

22 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:53:39.93 ID:ynYkWNyup.net
スカベンジャー説は本当なん?

23 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:53:48.62 ID:Omho6n6fa.net
https://i.imgur.com/Ou9YvAG.jpg
ワイの知ってるティラノサウルス

24 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:53:53.47 ID:cEMN15W0a.net
冷静に考えて肉食がゴジラみたいな歩き方するメリットないわな

25 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:54:00.47 ID:KYtM7jTid.net
こいつのおかげで羽が生えてた説は無しや
https://i.imgur.com/bdF8jQy.jpg

26 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:54:37.59 ID:EJ2pXHr40.net
>>23
今みると羽むしった鶏みたいだわ

27 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:54:59.73 ID:7HXNjzBE0.net
>>23
この形って少し考えれば骨格が無理なことわかりそうなもんだけどなかなかわからんかったの凄いよな

28 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:55:02.41 ID:2Ifxx1WIM.net
はよクローン作ってこの論争終止符うてや

29 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:55:18.79 ID:sAqYKBxr0.net
めっちゃでかいのにスズメの着ぶくれみたいにモッフモフになるわけないやん

30 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:55:30.66 ID:xOzoQXB90.net
スピノサウルスとかいうロマン
なお魚食

31 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:56:07.85 ID:FXfG/NJf0.net
https://yukawanet.com/wp-content/uploads/imgs/b/d/bd4b3865.jpg

こんなん悪意しか無いやろ…

32 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:56:18.02 ID:38aNv8Py0.net
焼いたら美味そう

33 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:56:25.55 ID:6Ryb3Aegd.net
鳥と恐竜が結びつかんわ
どう見てもトカゲやろ

34 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:56:38.08 ID:BFw/a1OYH.net
恐竜はタイムマシンかできたら見に行くべきものの一つや

35 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:56:39.93 ID:AEfpjnIva.net
>>26
そう言われると調理済みの七面鳥に四肢と頭くっつけたように見えてくるな

36 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:56:42.13 ID:5WR/+Rva0.net
結局現物の恐竜を見た奴はおらんからどこまで行っても学者の推論にしかすぎん

37 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:56:49.09 ID:Tk4xMwmir.net
キャベツ畑やコウノトリを信じている可愛い女の子に無修正のポルノをつきつける時を想像するような下卑た快感さ

38 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:56:54.72 ID:2Ifxx1WIM.net
>>31
原始人に狩られてそう

39 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:57:09.70 ID:jDQbLIIJp.net
クソでかい鳥が闊歩してたとか怖いな

40 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:57:12.67 ID:6Ryb3Aegd.net
>>31
AGAが必要

41 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:57:19.70 ID:eP7si+DKd.net
スーパーサウスルとかっていうすべてを失った雑魚

42 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:57:23.38 ID:FXfG/NJf0.net
禿げてもうとるやないか…

43 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:57:42.40 ID:QQi+Gv2/d.net
調べたら>>1の絵上2つは学者とかじゃない個人の絵やん

44 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:57:42.53 ID:G50ITe1q0.net
っぱモササウルスよ

45 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:58:34.05 ID:Ptguc7kj0.net
>>27
みんなでこれ読もうや…

http://blog.livedoor.jp/siest/archives/26853934.html

46 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:58:48.87 ID:VKrY0Y6n0.net
>>43
ティラノサウルススレは毎回この画像貼って
「最新学説のティラノはダサい!」ってやるのがなんカスの定番なんや

47 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:58:50.40 ID:h6BOkUHY0.net
白亜紀末の小惑星追突の直前に日本列島どうなってたかわかるやつおるか?
色々調べたけど所々島になってるパターンとがっつり大陸パターンの二つがあるんや
省かれてるからかなんか分からんけどどっちなんや
イザナギプレートや白亜紀海進考えると100mくらい海面高いし一部島になってるパターンも十分あるやろうし

48 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:59:01.72 ID:XI7bDVXjK.net
三葉虫とかアンモナイトの化石のほうが嬉しいわ

49 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:59:21.21 ID:n16Ul7Xb0.net
ジュラシックワールド3はいつ?

50 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:59:33.75 ID:/JjmYXuJH.net
ダサすぎ草

51 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 15:59:43.53 ID:MD8boC6S0.net
ワイはムシキングと恐竜キングにハマってたからヘラクレスもティラノも大好きやったわ

52 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:00:14.56 ID:0OgCxLAb0.net
手が小さすぎる

53 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:00:37.14 ID:htifz08M0.net
っぱアロサウルスよ

54 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:00:45.88 ID:bfwyXeW+d.net
ピクルさん、モフモフの鳥を狩ってただけだった
そら武蔵に負けますわ

55 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:00:47.95 ID:EPb0LPhq0.net
スカベンジャー説はだいぶ前からバカの妄言扱いやで

56 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:00:53.10 ID:D6w9inr50.net
>>31
くさそう

57 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:01:10.93 ID:1DpPmKuia.net
スズメほんま可愛い

58 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:01:16.27 ID:Li33Pokc0.net
野獣先輩みたいにコロコロ見た目変わるな・・

59 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:01:19.97 ID:VqsmC4e/a.net
>>52
握手できればそれでいいからな

60 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:01:25.40 ID:QwaDALkx0.net
スピノサウルスもこんなんやで
ワイは信じないから😡
https://i.imgur.com/rrY8KQr.jpg

61 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:01:41.61 ID:zx+4/ukZ0.net
あんな何十トンもあった生き物が雀みたいな矮小で馬鹿な生き物になっちゃうとか悲しすぎない?
乙事主さまも嘆いとるわ

62 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:01:50.36 ID:Li33Pokc0.net
プレデター説とスカベンジャー説結局どっちが有力なのか

63 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:02:06.07 ID:P+AFctoV0.net
剥けチン定期

64 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:02:10.91 ID:Ptguc7kj0.net
ゾイド欲しいなあ

65 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:02:20.95 ID:Ule0imI90.net
2番目5色マナ出せそうやな

66 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:02:22.15 ID:mfeO2KNG0.net
>>31
今これなん?
まあ現実的やな

67 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:02:23.81 ID:G4jSRziS0.net
>>29
恒温動物だからね
羽毛が生えてたとしても小型の近類や子供の内だけだったってのが有力や

68 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:02:35.04 ID:kiPJj9U+0.net
3枚目は可愛いからOK

69 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:02:35.11 ID:sAqYKBxr0.net
大型だとなんかで冷却しないと熱くて死んじゃうからうちわが必要になったんやな
それが羽になっていったんや

象も10万年くらいしたら耳が羽になって飛ぶようになるんやろうな

70 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:02:48.42 ID:zx+4/ukZ0.net
>>31
尻尾の先の毛に特に悪意を混じる

71 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:02:56.54 ID:VqsmC4e/a.net
>>61
でかいと効率悪いからしゃーない
なんでも小型化が正統進化よ

72 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:03:11.54 ID:C9pHJSVwa.net
もう作れよって思うよな

73 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:03:19.15 ID:W9r/J9mSr.net
>>62
現代の肉食動物から考えたらどっちもやらんと生きていけん

74 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:03:34.90 ID:kiPJj9U+0.net
>>31
モフモフならまだしも
ハゲ散らかしてるのがダサすぎるな

75 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:03:38.79 ID:G4jSRziS0.net
>>33
恐竜というよりも獣脚類の一部や

76 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:03:49.19 ID:kIJO9l1A0.net
>>65
ミラクルッピーか?

77 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:04:26.18 ID:Li33Pokc0.net
>>73
ハイエナみたいなもんだなそう考えると
捕食オンリーのイメージが崩れるわ

78 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:04:35.73 ID:STp06Y/o0.net
これもう鳥ちゃんじゃん

79 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:04:37.17 ID:mfeO2KNG0.net
>>70
おハゲ

80 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:04:41.73 ID:VqsmC4e/a.net
>>74
あなたの心ない一言で傷付いている人がいますよ
やめましょう

81 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:04:49.86 ID:J1kr9QKC0.net
全身羽毛説は最近は押され気味になってるやん

82 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:05:15.25 ID:fPokVE9T0.net
完全にオモチャにされてるやん

83 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:05:55.82 ID:G9gCJf9PC.net
>>1
2枚目は結構好き

84 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:06:18.71 ID:n2PpXCTPH.net
>>31
稲ちゃん

85 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:07:04.53 ID:qqdV64WZ0.net
>>23
ワイこれガキの頃組み立てたわ
なぜかパープルスプレーで塗った記憶ある

86 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:07:16.40 ID:Au8rMEcY0.net
>>31
使いこんだキンタマサウルス

87 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:08:17.51 ID:jrq46pjXa.net
プテラノドンとかも実は空飛べなかった疑惑あるんやろ?
めちゃくちゃやんもう

88 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:08:21.00 ID:epIvwWGc0.net
こいつらもモンハン意識しててくさ

89 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:09:10.80 ID:Li33Pokc0.net
次々新説出てくるあたり野獣先輩みたいな生物

90 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:09:44.70 ID:FMEOtGoA0.net
チラノで興奮してるやつってのび太くらいしか見たことない

91 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:10:03.38 ID:ITQohTzV0.net
>>23
手羽先みたいで美味しそう

92 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:10:03.80 ID:kwMc1n0y0.net
まぁ象とかシャチの骨見て元々の外見一髪で想像できるやつなんておらんやろしなぁ
そら言ったもん勝ちにもなるわ

93 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:10:10.46 ID:8ODlrCs20.net
一万年後の人類がシャチの骨見てシャチを完全に再現できるわけないしな
恐竜も一緒

94 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:11:50.31 ID:G4jSRziS0.net
>>87
でもあんな頭デカいのが地面歩き回ってたら怖ない?

95 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:11:53.77 ID:XJCaNBEf0.net


96 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:12:36.31 ID:c0n6q2ds0.net
ダチョウとかジャイアントモアみたいな感じなん?

97 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:12:53.83 ID:ATMv5okw0.net
これプテラノドン笑うらしいな

98 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:13:03.64 ID:zOCqu7O80.net
>>23
冷静に考えたら別にこれもかっこよくないよな

99 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:13:18.97 ID:bcRcB3Cgd.net
>>31
齋藤学

100 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:13:26.55 ID:J1kr9QKC0.net
>>87
映画みたいな人間掴んでそのまま垂直上昇的な飛翔は絶対出来へんってだけで空は飛んでた

101 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:13:50.27 ID:Li33Pokc0.net
デブの雀みたいのがティラノサウルスの真実とか絶対嫌だろこれ
浪漫も糞もない

102 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:13:51.78 ID:eGcwPnotp.net
>>92-93
なんで急にシャチ被りしてんの

103 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:13:53.65 ID:XCk+MZuv0.net
http://www.i-apple.jp/kyowa/dino/20.jpg

104 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:14:45.34 ID:G4jSRziS0.net
>>89
一部の獣脚類は環境に適応し進化を続けていく内に野獣先輩になったという論文が学会で注目されています

105 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:14:54.70 ID:DMhMV24+0.net
>>31
ハゲやん
スガも恐竜やったんか?

106 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:15:06.43 ID:kiPJj9U+0.net
大きくてモフモフな奴らが覇権争ってたとか古代の地球可愛すぎんか?

107 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:15:12.74 ID:4aoSx6OT0.net
毛を生やすなっ!

108 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:15:17.52 ID:r/nminn90.net
鳥だったというね

109 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:15:20.40 ID:h6BOkUHY0.net
>>87
飛ぶために体軽すぎるから人殺せないってだけやで

110 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:15:23.94 ID:0wWgL7Mk0.net
昔のカッコいいのは間違ってたのか

111 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:15:45.24 ID:bcRcB3Cgd.net
>>83
ドンキホーテ・ドフラミンゴみたいやん

112 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:15:47.65 ID:hJMViV4Nd.net
>>31
乳首がめちゃくちゃ発達してるみたい

113 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:16:01.10 ID:Cj8pU0jo0.net
なんかもっと赤かった気がする

114 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:16:05.09 ID:0wWgL7Mk0.net
鳥なのにあんな口なのか

115 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:16:25.57 ID:kwMc1n0y0.net
>>102
https://i.imgur.com/29sNRKV.jpg
上見て下の丸っこいフォルム想像できる奴おらんやろ
あと昔の神話の一つ目巨人って象の骨から想像された説もあったやろ?象の鼻に骨ないから鼻の部分だけ頭蓋に穴空いとるし

116 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:16:30.25 ID:1+f7dPBba.net
三枚目普通に可愛くない?

117 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:16:33.80 ID:JYSPy7Our.net
https://i.imgur.com/Hkjp0Rz.jpg
https://i.imgur.com/hgRSkfy.jpg

普通これだよね

118 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:16:41.68 ID:Li33Pokc0.net
鳥のイメージから離れろやボケって感じ

119 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:16:52.49 ID:EIqNjezPa.net
新説(妄想)
歴史学者とか頭おかしいわ

120 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:17:07.00 ID:0wWgL7Mk0.net
安達祐実の映画レックスも、この形なら売れへんかったのか

121 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:17:12.57 ID:XJCaNBEf0.net
>>23
化石を組み上げればこんなん無理やってわかるやろ・・・

122 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:17:13.08 ID:kiPJj9U+0.net
>>115
凄い邪悪な手してそうな骨格やな
空飛びそう

123 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:17:17.09 ID:OkpW6U4Gr.net
>>117
どっしんしん♪

124 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:17:27.11 ID:D+StOHHWr.net
あの小さい前足何に使うんや

125 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:17:28.76 ID:KEXKMr840.net
男の子の頃って乗り物(電車)派と動物(恐竜)派に分かれるよな
鉄オタみたいに今でも恐竜を追っかける竜オタもおるんかな

126 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:17:37.04 ID:bcRcB3Cgd.net
>>117
うおおおおおおおお

127 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:17:40.68 ID:Li33Pokc0.net
そもそも爬虫類じゃねえのかよ
鳥類やんけもはや

128 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:17:56.49 ID:rU82wmlNr.net
ジュラシックパークちゃんと作り直せ

129 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:18:04.09 ID:0wWgL7Mk0.net
ジュラシックパークはどうすんだよ

130 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:18:10.14 ID:d1SqZLVxd.net
毛が生えてたら完全に分解されるのはおかしい
よって毛は生えていない

131 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:18:34.44 ID:0wWgL7Mk0.net
シンゴジラにも影響ありそう

132 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:18:39.47 ID:QrYTWjEbM.net
>>25
こいつほんますごい

133 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:19:32.89 ID:0HHYLr9m0.net
やっぱ昆虫やね

134 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:19:40.81 ID:kwMc1n0y0.net
>>25
これどういうことなん?

135 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:19:54.56 ID:P0Q/dx3kr.net
>>25
かっこいい

136 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:20:06.40 ID:C/uykKXH0.net
ティラノサウルスには毛は生えてねぇよ
どれだけ化石見つかってると思ってんだ
生えてても羽毛のようにモフモフではない

137 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:20:23.41 ID:6wO3uLZ/0.net
>>115
骨格クソかっこいいやんけ

138 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:20:30.29 ID:pBgzGlAW0.net
当時糞暑くて図体もでかいのに毛が生えたままの個体が優位に繁殖するなんてあるもんなんか?
なんか胡散臭いわ

139 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:20:36.51 ID:9THOi/Ux0.net
最初に毛生えてるって言い出したやつほんまセンス無いわ

140 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:20:46.32 ID:j5AUCYuYM.net
むしろゴジラみたくなってきたな

141 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:20:47.98 ID:6wO3uLZ/0.net
>>25こいつもかっこいいな

142 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:20:48.54 ID:P1vT5CdF0.net
ワイガキの頃からずっとトリケラトプス派やったわ
お陰であらゆるゲーム漫画おもちゃでディフェンス寄りのキャラが好きになった

143 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:20:52.16 ID:C/uykKXH0.net
>>25
こいつはケラチン質が固まってトゲできた説が有力やから毛は元々生えてないやろ

144 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:21:07.59 ID:88inb2Fgd.net
https://i.imgur.com/C91zm8H.jpg

145 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:21:09.02 ID:Li33Pokc0.net
羽毛在り派の学者はつまらない屑

146 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 16:21:25.67 ID:t03MtfJz0.net
ティラノサウルス嫉妬民のせいでろくな証拠もないのにクソダサにされてかわいそう

総レス数 146
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200