2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本政府、ついに酒類を販売停止に追い込む…下級国民に酒を飲む権利は無い模様

1 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:07:21.42 ID:RKRqXk8T0.net
政府、酒類提供店との取引停止を要請 販売事業者に

西村康稔経済再生担当相は8日午前、新型コロナウイルスの基本的対処方針分科会で、酒類提供を続ける飲食店と取引を行わないよう酒類販売事業者に要請する意向を明らかにした。「酒類提供停止を徹底するため」と説明した。

また、飲食店への自粛要請の長期化を受け、休業要請などに応じた飲食店に支払う協力金を先渡しする仕組みも導入するとした。「支給の迅速化に向けて必要な取り組みを進めたい」と述べた。

政府は新型コロナウイルス感染症対策本部を8日午後5時、菅義偉首相による記者会見を午後7時にそれぞれ官邸で開くと発表した。

2 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:07:47.59 ID:S1jvVrU4a.net
https://i.imgur.com/lp33ixp.jpg
ちなみに外国人様はセーフや

3 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:08:06.80 ID:a2ed4pNr0.net
豊洲では外国人がどんちゃん騒ぎなのに…

4 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:08:19.45 ID:2/DWkR180.net
そんなことしたら酒類の卸売業者の生活どうなるんや

5 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:08:36.31 ID:z/7SnHiea.net
酒はもう廃止でええやろ
ビール文化とか焼酎とかいらんねん
日本酒だけあればいい

6 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:08:47.59 ID:RKRqXk8T0.net
下級国民は酒飲むと暴れるからな
上級国民は酒飲んで運転してもセーフ

7 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:09:19.89 ID:PMsWD66V0.net
すげえな

8 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:09:29.03 ID:RKRqXk8T0.net
>>4
先に金を渡すって言っとるやろ
導入をこれから検討やけどな

9 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:09:33.38 ID:rH73w4oSr.net
ずっと続けてくれ
歓送迎会なくなってマジで精神の負担減ったわ

10 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:09:45.93 ID:z/7SnHiea.net
>>4
逮捕すればええやろ
ドラッグ販売した犯罪者なんかの
利益とか知ったことではない

11 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:10:01.31 ID:ufJVsvRIa.net
オリンピック関連にはえこひいきする模様

12 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:10:18.32 ID:oohf/eeTH.net
トイレットペーパーみたいに酒無くなるデマ流されそうやな

13 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:10:39.04 ID:RKRqXk8T0.net
ちなコンビニから酒は消えない模様

14 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:10:43.93 ID:1HYerzR00.net
>>8
実施は来年ぐらいかな

15 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:11:20.80 ID:X6/bqjoGd.net
酒を製造販売する奴が悪って風潮にすれば酒提供できないもんな
政府って頭ええわ

16 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:11:22.60 ID:PMsWD66V0.net
>>10
さすがに昨日まで合法だったものを突然刑法で罰するのはまずくない?

17 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:11:50.68 ID:oWwdNYdD0.net
この機会に酒規制しろ

18 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:11:51.58 ID:RKRqXk8T0.net
金を先に渡すかは検討するからとりあえず酒類を停止するで〜😝

19 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:11:59.89 ID:pa62K5+bp.net
まぁガチでコロナ拡大は酒が原因やからな

20 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:12:28.82 ID:AN5kNOIna.net
酒なんかいらねーから規制したほうがいい
タバコも規制してるんだから

21 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:12:33.11 ID:J33XHjW9a.net
令和の禁酒法やん

22 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:12:33.89 ID:qLJ05PP/a.net
>>18
数ヶ月後
国「すまん不支給や、理由は非開示やで〜」

23 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:12:37.30 ID:N8lvf/Qwp.net
少し前は五輪で酒売ろうとしとったのによく言えるな恥ずかしくないんか

24 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:12:54.29 ID:sXu8A2pGd.net
酒飲むの免許制にすればいい
酒のんでる人皆が悪いんじゃなくて酒のんで騒いでる人が悪い

25 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:13:18.30 ID:YHpi+Unv0.net
東京だけの話ちゃうんかこれ

26 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:13:30.09 ID:MjgM2Auaa.net
1人でしか飲食店入っちゃアカンことにすればええやろ
なんでそこまで酒だけを目の敵にするんや

27 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:13:30.87 ID:m3nuDA5Bd.net
屋形船の宴会から始まったのにいまだに酒と会食の組み合わせがヤバいことに気づかないアホジャップ

28 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:14:08.89 ID:iqvCxK+H0.net
禁酒法

29 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:14:14.89 ID:Y+hurMd+d.net
アメリカから批判されそう

30 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:14:16.89 ID:qQoarJscd.net
馬鹿じゃねーの?酒飲まなきゃ感染しないのかよ

31 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:14:25.91 ID:vKnZCugf0.net
五輪の選手村には酒提供するで
一般人は出すなや

32 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:14:32.29 ID:jZVCAi2Ya.net
でもオリンピックはやります

33 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:14:38.40 ID:42UHnLTC0.net
後で裁判やったら国がワンチャン負けそう

34 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:14:40.66 ID:oWwdNYdD0.net
>>23
あれ誰が売ろうとしてたんや?
与野党とも猛反対やったけど

35 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:14:43.47 ID:iqvCxK+H0.net
普通に路上飲酒犯罪にしたれ
欧米みたいに

36 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:14:44.24 ID:iya4GX03a.net
山奥でトウモロコシ使ってウイスキー作るンゴ

37 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:14:44.97 ID:rl37AKt7d.net
スーパーとかでは普通に買えるんやろ?

38 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:14:53.95 ID:AMsuOZo60.net
人生破滅させます・ガキ轢き殺します・依存させます
これが今まで許されてたのがおかしい

39 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:15:03.51 ID:wKd/NjQcp.net
中世かよ

40 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:15:18.12 ID:mwtx3OXKp.net
上級国民は無視して酒提供する店いくやろ。気づかんから下級なんやで

41 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:15:23.32 ID:S0MOulSLr.net
密造酒の時間やな😎

42 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:15:26.48 ID:MjgM2Auaa.net
>>34
スポンサーのアサヒビール様

43 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:15:46.01 ID:EUDaCydna.net
これ圧政だろ

44 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:15:50.76 ID:N8lvf/Qwp.net
>>34
実行委員と担当大臣も言うとったから政府もやな

45 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:15:57.84 ID:ZE7SUS9ya.net
当たり前
今まで堂々と売ってたのがおかしい

46 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:15:58.73 ID:nvYEzpw/0.net
🇺🇸「禁酒令出した結果lol」

47 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:16:08.61 ID:kRp6G0Zt0.net
酔っ払いのマナーが悪いからしょうがない

48 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:16:13.83 ID:ZVp52S690.net
外人にはオッケーなの草

49 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:16:21.59 ID:Li33Pokc0.net
一方上級は酒飲んでパーティをしてるのであった

50 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:16:55.39 ID:BU7QBBXBd.net
協力金支給の迅速化

それが出来てないから現状バタバタ死んでる飲食店がでてるんやろがい

51 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:16:58.68 ID:6g2DN2o3d.net
路上飲みなんてやってたガイジのせいやろ

52 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:17:10.94 ID:G6n8G+Dfp.net
ゴールデンウイークだけって話やったのにお盆まで行きそうやな

53 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:17:20.54 ID:7XDGTCX4a.net
>>41
これやろ
反社の資金源になるんやない?

54 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:17:24.33 ID:VjtoInMg0.net
つーか酒ってなんで禁止にせんのや?
少量でも心臓に悪いって結論出とるやん

55 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:17:42.97 ID:mwtx3OXKp.net
>>49
飲酒の自由や

56 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:17:44.74 ID:l4VolpG10.net
普通にスーパーに買いに行って店で酒出せば良くね?

57 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:17:52.07 ID:Nf7W6Iv4a.net
スレ違いやけどワイは料理大好きやしみりんでも買うか🙄

58 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:17:53.62 ID:7VkiW89ea.net
日本人なら贅沢は出来ないはずだ!!!!

59 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:18:08.73 ID:V16m7XGV0.net
密造酒が出てくる季節か
戦後かな?

60 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:18:21.02 ID:gQIUFRCId.net
路上飲みするクソゴミを駆逐してからやれ

61 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:18:23.05 ID:Q2JducnWM.net
サイロで密造しなきゃ

62 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:18:24.54 ID:WVEwbNm7M.net
酒よりも会話禁止にできないんか?
1人で黙って飲んでる客よりも避けなくてもぺちゃくちゃ喋ってる客の方がどう考えてもリスク高いやろ

63 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:18:36.53 ID:9CvGZP/Z0.net
>>2
これ未来の画像なの?

64 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:18:42.21 ID:u82XZF8R0.net
アル中ども騒ぎすぎだろ
タバコみたいになりゃいいんだよ

65 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:18:46.48 ID:Yv8Y/4/ad.net
こんなくだらん事してないでワクチン急げや

66 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:19:02.95 ID:rH73w4oSr.net
一生やってろ
酒なんて百害あって一利なし
ゴミみたいな人間が量産されるだけ
暴力も犯罪も交通事故も減るだろう

67 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:19:05.82 ID:gUo1zltt0.net
もう植民地だよこの国
なんで外人がパーティーしてるのにワイらに強制してくるんや

68 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:19:16.62 ID:3kA2zP54d.net
なら五輪スポンサーのサントリーに休業命令でも出せばいいのでは

69 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:19:29.45 ID:rH73w4oSr.net
飲酒を違法にしろ!

70 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:19:41.52 ID:DX+FPIs60.net
ワクチンさえ打ててればなぁ
でも打ててないししょうがないか…

71 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:19:42.85 ID:qQoarJscd.net
そもそも緊急事態宣言出すのにオリンピックやる時点でガイジ

72 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:19:46.65 ID:7P8qjosV0.net
補償されないから店開けるって言ってる人いるけど実際どうなんだろう?
2019年度の確定申告を元に利益の60%を協力金として補償するってことになれば店開ける人居なくなると思うけど。

73 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:19:46.87 ID:gVpgAHJUa.net
>>55
さすが自由飲酒党やな

74 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:19:48.43 ID:a2ed4pNr0.net
>>60
酒解禁して飲食店営業させれば居なくなるぞ…

75 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:19:59.28 ID:FQnFpEpFM.net
陽性な

76 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:20:03.29 ID:+BPNRWXn0.net
>>2
これ緊急事態宣言前じゃん

77 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:20:14.30 ID:rH73w4oSr.net
酒好きなんてゴミDQNしかいないやろ
ええやんか禁止で

78 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:20:15.84 ID:ryYnrfBZp.net
東京の痛みは日本の痛み
全国民で耐えなきゃいけないんや

79 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:20:23.66 ID:gVpgAHJUa.net
>>72
国がそんなに金配るわけないだろ

80 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:20:30.85 ID:2P0BYeZbM.net
というか東京だけ跳ね上がってるのは草しか生えない

81 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:20:36.66 ID:9VNs3ok5d.net
ワイにマーテルくれ

82 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:20:36.80 ID:S5HF2RtIa.net
要請だからセーフ

83 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:20:38.76 ID:EPb0LPhq0.net
いや酒が飲みたいなら家で飲めばええやん
わざわざ居酒屋行く意味あるか?

84 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:20:49.73 ID:AMsuOZo60.net
>>72
もうそんな財源がないんやろ

85 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:20:50.95 ID:NhoryAfk0.net
禁酒法ぐらいで暴れまわってたアメカス人はどんだけ狂暴やねん日本人を見習え

86 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:20:54.38 ID:ZE7SUS9ya.net
飲酒が普通だと思うからあかんのや
異常な行為なんだよ

87 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:20:54.51 ID:mwtx3OXKp.net
>>62
未だに喋ってる客はどうかしてる

88 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:21:01.75 ID:hZn++H6H0.net
どぶろくの時代が来るんか

89 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:21:16.61 ID:N021oQg40.net
地面にまくだけならセーフやろ?

90 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:21:48.44 ID:7nuz/QH30.net
1人で飲む分には安全だろ

91 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:22:15.97 ID:7XDGTCX4a.net
>>72
それはいつ来るんだって話やろ

92 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:22:16.76 ID:S5HF2RtIa.net
>>84
諭吉刷れや、インフレにしたいんやろ?

93 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:22:29.99 ID:lz4HGH92p.net
日本始まったな

94 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:22:31.82 ID:xGIz25nw0.net
これで酒屋に補償金渡すならわかるけど飲食店だけやろ?

95 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:22:52.20 ID:G6n8G+Dfp.net
感染症対策してればセーフって医師会の会長が言うてたやん

96 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:23:00.46 ID:0OlkDL/0d.net
路上でホームレスみたいに酒飲んで騒いでる連中取り締まれや

97 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:23:01.96 ID:APvvGbdk0.net
アンタッチャブル

98 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:23:06.08 ID:M6UXcxOW0.net
ワイビッグファザービジネスチャンス

99 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:23:29.97 ID:S5HF2RtIa.net
まーた旭酒造が意見広告出さないかんのか

100 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:23:55.05 ID:7cm+gyBe0.net
地面にビールを撒く社会になりそう

101 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:24:14.06 ID:+qOEDugtM.net
真面目な話酒あかん接触あかん言われたら大学生とかどうやって女見つけろいうんやろな
チーの者大量増殖世代ならんかこれ

102 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:24:31.30 ID:KY/tD/37a.net
>>72
今までの分も給付遅れとるみたいやしこれからどんな事言ってももう信用されんやろ

103 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:24:40.47 ID:KEXKMr84x.net
これ別にスーパーで買う分には問題ないんやろ?

104 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:24:48.28 ID:AMsuOZo60.net
取り締まっても軽犯罪くらいじゃ留置所が一杯で
ぶち込めないって現実があるからなぁ

105 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:24:49.06 ID:NGs120+pM.net
もう終わりだよこの国

106 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:25:00.23 ID:mwtx3OXKp.net
>>90
デルタはエアロゾルの有効射程2m近くあるぞ

107 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:25:19.86 ID:8xyOEA8iF.net
1年くらい禁酒我慢せーや

108 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:25:24.53 ID:FdqueY52d.net
不都合あるの?
業務用スーパーとかで買ってくるだけやろ

109 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:25:34.63 ID:k02d0rB9d.net
このまま飲食店全部潰せ
飲み会文化は完全に廃止しろ

110 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:25:46.93 ID:+BPNRWXn0.net
路上飲みが増えて治安悪くなるだけだろ
海外のメディアに撮られたら政府も困るんじゃない?

111 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:26:22.36 ID:+BPNRWXn0.net
>>109
引きこもり?

112 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:26:25.56 ID:7MByX5Cj0.net
ギブミーアルコールw

113 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:26:41.55 ID:l/4eBN55K.net
>>101
大学なら手遅れや、来世に期待やで

114 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:26:43.61 ID:yvypOLIK0.net
ぐんくつの音が聞こえる

115 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:26:56.88 ID:ak42+0Lg0.net
>>16
気にするな
昔は政府の批判すら合法じゃなかったんや

116 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:27:01.20 ID:zn6TeLsl0.net
>>2


117 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:27:06.93 ID:D3uzrUq3d.net
もう終わりだよこの国

118 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:27:07.21 ID:3zXvSP40M.net
こういうん見るたびに思うけど飲食業には二階みたいな強い利益代弁者はおらんのか?
やられ放題やん

119 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:27:13.69 ID:Ue/+xpKDp.net
贅沢は敵だ

120 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:27:16.04 ID:WZKgnhbGM.net
酒なんて家で飲めばええやん
上司の愚痴に付き合いながら飲むよりよっぽど美味いわ

121 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:27:21.27 ID:a2ed4pNr0.net
>>112
豊洲に行って外国人にアルコールを恵んでもらう時代か…

122 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:27:24.99 ID:k02d0rB9d.net
>>111
これからは“陰”が“陽”を支配するんやで?

123 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:27:26.01 ID:0V5gAT6E0.net
でも要請だからなあ別に従う義務はないだろ

124 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:27:43.25 ID:G6n8G+Dfp.net
給付金出すから営業自粛してください!→嘘ンゴ金は出さんで

副作用は補償するからワクチン打って!→因果関係はみとめないけどな

これが許されているという事実

125 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:27:45.21 ID:Owvm8l/O0.net
酒屋とメーカーはさすがに怒っていい
こんな時に団結して抗議しなくていつするんや

126 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:27:58.32 ID:YU46t0zq0.net
密造が流行る模様
トンキンさぁ

127 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:28:03.21 ID:MO1bGbF10.net
ワイはもう梅酒漬けたからええぞ

128 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:28:20.87 ID:cditBP/3M.net
飲めないのはトンキンだけだろ

129 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:28:28.37 ID:jsDXCZqi0.net
飲食店で酒が飲めないだけでコンビニや酒屋で酒は買えるやん
それだとあかんのか?

130 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:28:34.81 ID:7MByX5Cj0.net
結局アサヒは外人にだけ酒売り付けるんか?

131 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:28:47.57 ID:9dPApUlmM.net
五輪では飲もうとしてたのに反対されたらブチキレかよ

132 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:28:52.31 ID:S5HF2RtIa.net
飲める消毒用アルコール爆売れ不可避

133 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:28:52.36 ID:Yv8Y/4/ad.net
>>122
陽の居場所無くなったら陰の居場所奪われるだけやぞ

134 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:29:09.06 ID:GQN2WZVx0.net
>>129
路上飲みがますます流行るな

135 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:29:11.80 ID:DX+FPIs60.net
>>101
チーの者でも自粛なんてしてんやろ大学生は

136 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:29:20.93 ID:Ue/+xpKDp.net
五輪の酒提供に反発したことへの当てつけやろな
自民党幼稚すぎる

137 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:29:22.11 ID:of5xO4Y8d.net
>>118
結局そういうことやろ
旅行関係守られまくってるやん

138 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:29:22.96 ID:B5HQNq0m0.net
トンキンが自粛せんからやろ残当

139 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:29:23.84 ID:Ml5KUQL/p.net
>>110
海外みたいに催涙弾やればええやろ
今までの日本が国民に甘々だったんよ

140 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:29:27.01 ID:7P8qjosV0.net
>>102
補償無しで店閉めろってやっぱ酷いよな。テイクアウトなんか出来ない店なら、店開けない=遠回りの自殺なんだから、休業要請するなら前払いで補償しないと無理だろうな。

141 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:29:30.48 ID:LnXw+ydnp.net
アサヒビールがオリンピックスポンサーやから飲食業界全体での反発はやりづらいんやろ

142 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:30:01.40 ID:ZsLKmtrB0.net
これは暴力団が酒場に酒を卸すアメリカの禁酒法時代コース

143 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:30:38.16 ID:4I6OqhYSM.net
アサヒだって五輪スポンサーなのに酒提供できないんだろ?

144 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:30:38.65 ID:3kA2zP54d.net
3月の申請分もまだ入ってない飲食店まだまだあるって聞いてからそら開けるやろなって思うわ

145 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:30:50.00 ID:m42SAR+X0.net
これもう現代の禁酒法やん…
じゃけん家で飲むね

146 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:31:03.06 ID:iFdRxWQpr.net
バクダン作らなきゃ…!

147 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:31:12.80 ID:fnXh1+H10.net
世の中アル中ばっかやな
行事以外で飲まん人からしたらアホかと思うわ

148 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:31:14.87 ID:mwtx3OXKp.net
酒屋ガチで逝きそう

149 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:31:18.73 ID:NGs120+p0.net
飲食店もやばいけど一番やばいのは飲食店に酒類卸しているとこやろ
補償もされずぶっ飛ぶやん

150 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:31:22.93 ID:pgCPUOCnd.net
緊急事態宣言下のオリンピック
静まり返った国立競技場の観客席
五輪貴族たちだけがノーマスクでシャンパン片手に観戦する姿が地上波に流れる
菅総理「安全安心!!!!」

こうなったらもう自民党終わりちゃう?

151 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:31:29.93 ID:a2ed4pNr0.net
>>142
街を守るいいヤクザやん

152 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:31:34.22 ID:+qOEDugtM.net
人員整理したら生き残れるかもしれんけどバイトでもまた集めるのって大変やからな特に飲食は
何か人を雇うのはサラリー以外はタダやぐらいに思ってる奴ら多いけど

153 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:31:42.58 ID:PvNjDJ8Z0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/fakenews/1623739702/60
コロナに勝つため、今に蘇らせよう。
「戦時下の禁酒標語」

日本禁酒同盟( https://kinshu.or.jp/ )は、コロナ戦争で戦争協力をしているようには見えないが、日本国民禁酒同盟の頃のように戦争協力をしてもらいたいものだ。

・飲んでて何が非常時だ 
 (昭和14年 日本国民禁酒同盟)
・米が足りぬにまだ飲むか 赤い顔から赤字出る 
 (昭和15年 日本国民禁酒同盟)
・酒屋太れば妻子は痩せる 増える酒量に減る寿命
 (昭和16年 日本国民禁酒同盟)
・一杯二杯三杯失敗
 (昭和18年 日本国民禁酒同盟)
・酒と米英 平和の敵だ
 (昭和17年 日本国民禁酒同盟)

参考資料
戦前・戦中スローガン集
http://www.uraken.net/rekishi/reki-nihon007.html
【みんなの知識 ちょっと便利帳】戦時下標語・国策標語 年代順一覧
https://www.benricho.org/Unchiku/Calendar_Himekuri/senjihyogo-ichiran.html?

154 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:31:47.37 ID:LnXw+ydnp.net
政府とか国の擁護する奴おるけど何者なん?
先の大戦も長州薩摩の資本家が金儲けするために軍拡進めた結果大勢の日本人が死んだんやぞ
敗戦によって裁かれたのは操り人形だけや
明治維新から支配層は変わってない

155 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:32:01.98 ID:KEXKMr84x.net
飲食店を必ず殺すと言う強い意志を感じる

156 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:32:20.69 ID:2XctKxApa.net
料理酒以外要らん
酒飲みが通った後とかすんげーくっせえつばとアルコール混ざった匂いするし

157 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:32:22.19 ID:xPXS0v6cd.net
>>141
飲食業界がアサヒの客側やで
飲食全体でアサヒボイコットとかしたらアサヒ死ぬし

158 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:32:30.13 ID:MuvDJCQ00.net
国民スコアが一定以下は酒飲めないんよね

159 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:32:32.59 ID:/I0+8MUpa.net
もう従う意味ないし普通に営業すりゃええだけやろ

160 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:32:42.80 ID:G6n8G+Dfp.net
普通やったら会社の飲み会を仕切らなあかんかったし、コロナには感謝しかないわ

161 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:32:54.59 ID:W+exW3X5d.net
家で飲め定期

162 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:33:01.16 ID:fzTJoaIR0.net
やれやれ
また靴の中に酒瓶を隠す日々がはじまるとは思いもしなかったぜ

163 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:33:13.98 ID:DkgS3mAkp.net
実際禁酒すべきやろ
コロナ以前に生活習慣病予防の観点で
健康が一番やで

164 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:33:31.67 ID:yZydBrDcH.net
飲めない陰キャブチギレで草

165 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:33:34.97 ID:Ue/+xpKDp.net
まあ誰も従わんやろな
従う必要ない

166 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:33:35.54 ID:ZiDWrzjw0.net
オリンピックとか外人が飲んでるとかは別で悪いことであってそれらがあるから飲んでいいとか営業していいみたいな風潮ヤバすぎる
感染対策でやってるはずやのに禁止されたからやめてるみたいになってるし

167 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:33:36.72 ID:LnXw+ydnp.net
>>157
反乱起こせんくらいアサヒの寡占が酷い
抜け駆けしてアサヒ扱うやつらもおるし現実的じゃない

168 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:33:39.88 ID:+BPNRWXn0.net
とりあえず週末豊洲行ってみるわ
外人と酒飲んでこよ

169 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:33:55.57 ID:9KugJH7gd.net
こう言うスレで聞いても無いのに酒飲まないアピールしてる奴ってなんなんやろ

170 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:33:59.57 ID:5U/Cq1zca.net
戦時中かな

171 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:34:01.69 ID:zuKr30jer.net
店はもう従うなよ
自粛してぇ〜!😫って喚き散らしながら五輪強行する上級国民を肴に酒飲もうや

172 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:34:05.16 ID:NGs120+p0.net
提供はダメだけど客がコンビニで買った酒を持ち込むのはOK
って飲食店あったらそれはセーフなんか

173 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:34:07.01 ID:zAgD0/R6a.net
コロナではくたばらなくても、経済的にくたばるやつがいっぱい出てる模様

ワクチンポ注入進んだんやからもう制限とかいらんやろ。

174 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:34:23.28 ID:rPhZM4eQr.net
血筋スコアで公平に差別してるから後天的に人間ランク変動させる中国よりはマシやな

175 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:34:34.04 ID:TR6IY6ps0.net
ええやん
俺は困らんし日本から酒もタバコも自家用車もなくそうぜ
俺は支持するよ

176 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:34:43.89 ID:nDDC2jP3M.net
華麗なるギャツビーみたいな世界来るんか?

177 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:34:45.75 ID:rnTPshI60.net
農家の日照りみたいなもんや。諦めろん

178 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:34:45.74 ID:021Gu4tf0.net
飲まなくても生きていけるからな
アル中はとっとと死ね

179 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:34:48.14 ID:HQ52iWuH0.net
ホンマ金が正義なんやな

180 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:34:51.02 ID:S/MuQy3y0.net
>>84
納税を売れ残った酒で払えるようにしたらええんちゃう

181 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:35:00.49 ID:mwtx3OXKp.net
バーも経営成り立たんやろ

182 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:35:02.09 ID:fnXh1+H10.net
>>172
場の提供にあたるからNGのはずや

183 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:35:05.98 ID:qNmhjWFzp.net
>>18
酒類販売停止にする前に金を先に渡すかは検討するけど金を渡す前にまずは酒類販売停止にするってこと?🤔

184 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:35:06.88 ID:ZiDWrzjw0.net
政府が禁止したから飲まないんじゃなくてコロナウィルスを広めないために飲まないのにオリンピックやるなら飲むとかはおかしな話やろ

185 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:35:10.19 ID:HylwFeQz0.net
酔っ払いって叫んでうるせーし
飲酒運転も減らないし
マジで酒を無くした方が良いのかもな

186 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:35:18.39 ID:94M6UHzw0.net
>>173
失業率は低いほうやで
ゆるゆるロックダウンのおかげ

187 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:35:21.28 ID:r9cPkWzd0.net
尊皇攘夷の次は禁酒法かよ

188 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:35:21.35 ID:0/AIVFcqd.net
消毒液飲むやついそう

189 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:35:36.08 ID:pgCPUOCnd.net
>>159
小太りの小池ゆり子「お金」

190 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:35:38.31 ID:EQ1WMyNNM.net
バクダン復活へ

191 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:35:55.43 ID:G6n8G+Dfp.net
>>153
酒と戦争って何の関係あんねん

192 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:36:17.80 ID:OiFV4Czia.net
オリンピックの経済効果すげえええええ!

193 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:36:20.58 ID:WqxB9RGWd.net
ちゃんと金払えば飲食店も閉めるのに更に絞め上げるのは草

194 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:36:20.75 ID:x4h9SxAo0.net
飲んだら家から出るな
飲酒運転と同様に飲酒歩きも禁止しろ
歩き煙草と同じだ

195 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:36:26.61 ID:+BPNRWXn0.net
>>184
じゃあ何で五輪はやるの?

196 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:36:39.86 ID:abLN6UER0.net
>>72
始めたばっかの店で2019年度の書類ないとかもあるし

197 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:36:40.05 ID:94M6UHzw0.net
>>188
香りなんちゃらってハイボール風のやつとかビアリーにエタノール突っ込んだら結構いけそうだよな

198 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:36:41.33 ID:RPal1TYK0.net
別に酒が買えなくなる訳じゃないだろ
叩くのはいいけどこの手のデマで伸ばすから呆れられるんやで

199 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:36:45.63 ID:k//W+Low0.net
補償金も貰ってないのに売上激減してる酒類卸を殺す気かよwww
アホちゃう?
じゃあ酒類メーカーや卸業者にも相応の補償しろや

200 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:36:51.82 ID:vznZs5LU0.net
おおこれはええやん
見直したわ
どんどん規制してくれ

201 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:37:02.58 ID:ZiDWrzjw0.net
>>195
知らんがな。関係無い話や

202 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:37:09.87 ID:aq0tAw3np.net
トンキン勘弁せえよ
ワクチン打ったからええやろ

203 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:37:11.14 ID:YU46t0zq0.net
なんで外国みたいに店内飲食禁止までやらんの
ファミレスでマスクしないで長時間話してるやつとか沢山おるやろ

204 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:37:15.24 ID:KE6RkDsRa.net
これは間違ってないやろ
現状破ったやつ得みたいになってるのがおかしいわ
酒と会食がリスク倍増させるデータも出たしな

205 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:37:15.80 ID:ORj2SYAgd.net
酒飲まないのは勝手だけど国が禁止すんなや

↑これが常識的な反応じゃないんか?

206 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:37:18.90 ID:MPqHIHcqp.net
>>169
うだつの上がらないカスだろうな
人の足引っ張れて楽しそうだわ

207 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:37:22.97 ID:rKmEWwPGd.net
補償は?

208 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:37:34.53 ID:LwkMFv+O0.net
>>72
目の前のキャッシュがどんどんなくなっていってるんだから
将来的にいくら補償されますとか言っても効果ないんだわ

209 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:37:54.84 ID:IMg1cYlv0.net
煽り抜きでどんどん少子高齢化進むと思うわ

210 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:37:57.09 ID:WhVS2S6H0.net
>>203
政治家の会食バレた時大変やん
酒飲んでないからセーフ理論や

211 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:38:00.65 ID:Kbfml8nHa.net
コンビニや酒屋とかでは普通に買えるんやろ
アル中は店で飲まんかったらええやん

212 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:38:12.99 ID:N7OGGQG70.net
補償ないってマジなん?

213 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:38:13.15 ID:z/7SnHiea.net
>>46
>>142
禁酒法もしかして失敗すると思ってる雑魚か?
値段10倍に上げればええねん
飲もうと思えば飲める価格なら
だれも闇酒には手を出さんわ

214 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:38:20.29 ID:p/q2au2FM.net
酒そのものじゃなくて、酒入りの瓶を売ればいいのでは?

215 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:38:21.31 ID:ofx1IGVXK.net
元々煙草の次は酒規制やと思ってたから
予定よりちょっと早まっただけやろ
煙草みたいにこれからどんどん厳しくなっていくで

216 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:38:22.85 ID:AMsuOZo60.net
>>203
中途半端よな
酒だけでなく飲食店禁止までやればええのに

217 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:38:23.12 ID:HYi1ySp60.net
喫煙者叩いて喜んでる人は飲酒者もうっきうきで叩きますか?

218 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:38:26.61 ID:ZiDWrzjw0.net
なんのために感染対策してるか忘れたらいかんやろ

219 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:38:27.51 ID:j0rKKNdvd.net
ここまで来ると緊急事態宣言は建前で飲食店潰しまくって再開発したいんやないかと思ってまうわ
陰謀好きとしては

220 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:38:35.73 ID:MjgM2Auaa.net
>>140
酒の利益率が高いから食い物の原価率上げてバランス取ってる店が多いしな
酒なしテイクアウトだけじゃほとんどの店やっていけないやろ

221 :風吹けば名無し:2021/07/08(木) 12:38:43.15 ID:DE1ghJcI0.net
最終的に酒は薬物で禁止になりそう

総レス数 221
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200