2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】無宗教の国、6ヵ国しかなかった

1 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:20:22.41 ID:HbKEwcwkS0707.net
宗教および公共生活に関する国際ピューリサーチセンターフォーラムの調査結果
全世界230カ国以上で調査

無宗教者が大半を占める国 6ヵ国

中国
北朝鮮
チェコ
エストニア
香港
日本

https://www.christiantoday.co.jp/articles/11570/20121219/news.htm

2 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:20:27.84 ID:HbKEwcwkS0707.net
日本遅れすぎやろ…

3 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:20:32.37 ID:HbKEwcwkS0707.net
何で日本だけ宗教が浸透してないんや?

4 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:20:44.38 ID:Kl+uHdhip0707.net
は?

5 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:20:54.95 ID:SyDBItpmS0707.net
こんな少ないんか?

6 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:02.93 ID:5pBkCYcJS0707.net
ええことやん

7 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:03.55 ID:ovr9RBgg00707.net
世界の大半やん

8 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:04.72 ID:LiiqWRTyd0707.net
日本は神道と仏教やろ
生活にめちゃくちゃ入ってるやん

9 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:07.56 ID:4A6iQO4Sp0707.net
時代の先を行ってるんやで

10 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:11.63 ID:AGzlWqF2S0707.net
もう終わりだよこの国

11 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:20.14 ID:EId+/Q8U00707.net
の割に初詣とか合格祈願とかしてるよな

12 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:21.97 ID:NafNR2M8S0707.net
中国って宗教ないんか

13 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:31.44 ID:g/sHcf6/00707.net
北朝鮮は国歌そのものが宗教みたいなもんやろ

14 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:33.04 ID:CPtQHo8f00707.net
>>3
信長や

15 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:33.16 ID:kNzrQRIgp0707.net
もう終わりだよこの国

16 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:44.27 ID:i9PEwp3Q00707.net
中国って風水やないの?

17 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:46.91 ID:HF3lxAonr0707.net
>>3
天皇信仰があるぢゃん

18 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:49.35 ID:8tf5V2yva0707.net
兄さんと台湾は宗教あるんやな
香港、北朝鮮、中国、日本はないからこの2カ国もないと思ってたわ

19 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:50.70 ID:NLWnz1BM00707.net
>>12
中共が宗教代わりや

20 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:51.06 ID:kNzrQRIgp0707.net
日本「宗教は弱い人がするもんだ!」

この考えは終わってる

21 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:51.86 ID:yYVLLbA/00707.net
〇〇教徒って自覚がないだけで、仏教と神道が根付いてるやろ

22 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:52.68 ID:O+lBkgs2d0707.net
アニミズムと神道のハイブリッドやぞ

23 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:21:53.61 ID:x9hMlN3800707.net
言うほど日本は無宗教か?

24 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:00.44 ID:SX8dP39C00707.net
なにこのクリスチャントゥデイって

25 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:02.59 ID:MsTz18eLS0707.net
すくなっ

26 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:04.02 ID:J9wLkRkk00707.net
「無宗教者」に分類される人は、単にどの具体的な宗教も選ばなかった人であり、必ずしも「無神論者」とはいえないという。

27 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:04.53 ID:2wnPj4rY00707.net
エストニアに何があったんや…

28 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:12.07 ID:nLKPQhEH00707.net
>>21
なんならキリスト教も

29 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:12.74 ID:ze34tcr0S0707.net
どいつもこいつも宗教に頼りすぎやろ

30 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:14.10 ID:kRMMjDSt00707.net
でもキアヌリーブスは無宗教ちゃうかったっけ

31 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:14.71 ID:iDBK4gHz00707.net
ベトナムもやろ

32 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:20.39 ID:1FhMxaJo00707.net
キューバとかベトナムとか共産主義国なのにええの?

33 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:21.61 ID:8iJlrRGmS0707.net
そうかそうか

34 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:30.20 ID:zEbz1x/tS0707.net
えぇ…

35 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:31.29 ID:fKMDVX1D00707.net
チェコって正教やないんか

36 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:36.13 ID:8tf5V2yva0707.net
>>2
アメリカも増えてるらしいしむしろ進んでるんやろ

37 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:37.66 ID:+OcYtNywa0707.net
>>3
神道仏教は文化になっちゃっとるからな

38 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:39.44 ID:tl+c0mmE00707.net
いやこの6ヵ国だけで世界人口の3分の1ぐらいおるやん

39 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:43.05 ID:zEbz1x/tS0707.net
まず世界に230ヵ国もあることに驚いたわ
こんなあるんか

40 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:48.38 ID:cUs5jaAH00707.net
チェコ意外やな
キリスト教信仰ないんか?

41 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:48.96 ID:hyPX5hzY00707.net
韓国って何教なの

42 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:51.64 ID:cMlTcJ3X00707.net
中国と北朝鮮はもはや宗教みたいなもんやろ

43 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:00.01 ID:FXqhgHrzS0707.net
えぇそうなのー?

44 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:22:59.97 ID:Wosrh+E600707.net
電車の中でウンコ我慢してる時だけワイはこの世のありとあらゆる神仏に祈るで

45 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:01.07 ID:kdu9pBu/a0707.net
自民党とかほぼ宗教やろ
じゃなきゃあんな無能集団に表が集まるわけないじゃんwまるで野党がさらに無能集団みたいやん

46 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:03.67 ID:O+lBkgs2d0707.net
>>41
キリストや

47 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:04.65 ID:iDBK4gHz00707.net
>>35
それやったらプロテスタントやろ

48 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:05.26 ID:2PzfY5zrp0707.net
神道ちゃうんか

49 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:06.20 ID:6k8TtGmX00707.net
日本は無宗教といいながら色々宗教混ざってるやろ

50 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:06.26 ID:5PfbLXqLd0707.net
神道があるやん
神社行かんやつあんまりおらんやろ

51 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:08.29 ID:B1oFbooN00707.net
クリスマスで浮かれた後に神社に初詣でに行く国やから
宗教なんてあったもんじゃない

52 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:17.97 ID:iw28bXqra0707.net
>>41
確かキリスト教やろ

53 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:18.79 ID:Py+or3Rf00707.net
中国ってそうなんや
職場の中国人の人夕方にお祈りしてたけどその人がそうだっただけか

54 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:19.39 ID:KbLhBfk3S0707.net
は?

55 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:22.28 ID:JwUQZcG8a0707.net
日本人は賢いからな
宗教なんてアホなもんには騙されんのや

56 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:28.78 ID:mbcnYER1p0707.net
安倍晋三真理教は?

57 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:31.29 ID:hyPX5hzY00707.net
>>46
へえ初耳やわ

58 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:32.58 ID:6mfNdPTbS0707.net
中国、韓国、日本

この三馬鹿トリオ入ってて草

59 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:33.83 ID:paD3yxfb00707.net
宗教って損なのー!?

60 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:41.44 ID:4A6iQO4Sp0707.net
だいたいオウムと創価のせい

61 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:42.83 ID:LiiqWRTyd0707.net
>>1
この末尾何?はじめてみた

62 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:44.50 ID:bViIguea00707.net
なんでチェコとエストニア?

63 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:45.05 ID:PmhzcC3600707.net
チェコとエストニアさんはむしろなんなんや…

64 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:46.63 ID:g/sHcf6/00707.net
オウムのせいや

65 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:49.22 ID:NCAPMQZZ00707.net
まさかキリストカルトを宗教やと勘違いか

66 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:49.34 ID:rXaXifsv00707.net
葬式とか初詣とかめちゃくちゃ宗教行事と密接やろ
無神論者は多いかもしらんが

67 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:50.02 ID:q8Ocqkdl00707.net
韓国にまともな宗教あるんか

68 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:53.88 ID:/GnqTIeX00707.net
日本は自覚が無いだけ
大半が話せばわかるという神を信仰してるぞ

69 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:58.81 ID:y0Orti2P00707.net
マジでこれに関しては欧米が遅れてるだけや

70 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:23:59.20 ID:PcG70nbc00707.net
キューバとか普通にキリスト教なんか?

71 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:00.25 ID:0591keeJd0707.net
キリスト教布教国はアナルいけるってまじなん?

72 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:00.36 ID:u+AF9p9ur0707.net
チェコは定めると揉めるから無宗教としてるんちゃうの?

73 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:04.36 ID:PrIbCoax00707.net
>>1
日本無宗教じゃないだろ
死んだら骨どうしてるんだ?

74 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:06.26 ID:xVgdlMzP00707.net
宗教って言葉に新興宗教ってイメージがあるだけだよな
実際は初詣とか染み付いてる

75 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:09.63 ID:3ux3vJroS0707.net
中野区婦人部の代表だけど質問ある?

76 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:09.81 ID:6ia2oum300707.net
チェコとエストニアはなんなん?

77 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:13.39 ID:6u0Tovw6a0707.net
日本はいわゆる教義宗教に無関心なだけで宗教心はあるぞ

78 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:14.03 ID:8Gehj8Xv00707.net
国際結婚するならこの国の人がいいってことか

79 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:17.29 ID:66ZW2Y9S00707.net
宗教が根付き過ぎてて自分達を無宗教の国やと思ってるとか他所から見たら恐すぎやろ

80 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:21.06 ID:UoEALaHdS0707.net
宗教は弱い人がするもんやろ

81 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:24.99 ID:+OcYtNywa0707.net
>>50
でも氏子か?って言われたら違うんだよな

82 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:37.36 ID:p/7VB7rM00707.net
古代からあんまり侵略戦争に参加してない国は宗教の影響薄いんや

83 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:38.04 ID:OGQhwvpo00707.net
だからチェコはポルノが発展してるのか

84 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:41.42 ID:+OcYtNywa0707.net
>>55
オウム「せやろか?」

85 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:44.73 ID:oZkjgV9ca0707.net
新年は神社に行って結婚するときは教会に行って死んだら寺に行く日本ヤバスギでしょ

86 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:49.34 ID:AH1q+4q/00707.net
仏教じゃないの?

87 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:49.93 ID:bdIfgjTz00707.net
日本って無宗教だと思い込んでるだけで信仰はあるよね

88 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:50.58 ID:s+Nd8C55M0707.net
>>67
キリスト教やろ
一般常識として隣国関係の把握くらいしとかな恥ずかしいで

89 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:52.16 ID:4rp19IMZr0707.net
創価学会万歳!🇷🇴

創価学会万歳!🇷🇴

創価学会万歳!🇷🇴

創価学会万歳!🇷🇴

90 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:55.50 ID:SefQpceM00707.net
エストニアは電子政府、電子国家やぞ

91 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:24:56.29 ID:2I2LaNwb00707.net
>>3
日本人は哀れなアホばかりではないから

92 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:02.05 ID:REWQLLdua0707.net
日本は2000年間も天皇という神を崇めて来たのに無宗教てことになってるのか

93 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:03.04 ID:x2yy+H8ua0707.net
葬式は仏教だしクリスマスはやるし年功序列なんだが?
もはや多宗教だろ
日本人はなんでも信じるとまで言われてるのに

94 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:03.50 ID:4A6iQO4Sp0707.net
無宗教というかハイブリッド信仰よな

95 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:04.41 ID:QtCjpx7hr0707.net
宗教的慣習に囲まれて育ってるから微妙なとこやね

96 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:11.33 ID:n2jPbqZx00707.net
国家神道やろ
それと自然全てに神が宿ってるって考えや
ワイも神やしイッチも紙やで

97 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:13.19 ID:kRMMjDSt00707.net
信者って1文字にしたら"儲"になるんやで〜っての聞いて「はえー」ってなったわ

98 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:16.16 ID:RkY2TV5000707.net
ん?中国?
反日も宗教じゃ?

99 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:17.94 ID:6k8TtGmX00707.net
>>68
ギャンブル狂い「頼む当たってくれ・・・神様!」
こうやね

100 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:18.38 ID:Y4Hvl/h6a0707.net
日本ほど宗教が根付いてる国もないやろ
神道が浸透しすぎて意識すらできなくなってるだけやん

101 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:18.47 ID:hDNEBJw800707.net
なんでも信じてるだけやろ日本

102 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:20.13 ID:B4dcBvstM0707.net
クリスマスを祝って、元旦は神社でお参り、夏はお盆で先祖返りと日本ほど宗教エンジョイしてる国ないやろ

103 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:20.75 ID:tl+c0mmE00707.net
>>81
そんなこといったら毎週協会に言ってるクリスチャンもおらんやろ

104 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:21.19 ID:9LN03k2aS0707.net
海外行くとまず「What's your religion?(あなたの宗教は何ですか?)」って聞かれるぞ

お前ら何て答えるんや?

105 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:29.93 ID:TaP8egur00707.net
宗教=倫理
日本では墓参りや初詣と言った形式的な物だけでなく武士道にも通ずる所属集団への忠誠、恥の文化等あらゆる部分で本質的に根付いてる

106 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:32.14 ID:Yk6z/szA00707.net
日本は神道が強すぎるわ
金儲けの為に流行った仏教なんぞ本来いらんねん

107 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:33.58 ID:0NgDzuAla0707.net
どっかの寺に墓がある以上無宗教ですとはいい難いんだよな本来は

108 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:35.38 ID:NjAdizSj00707.net
>>57
日本人からするとあんま馴染みないわな
何年か前にも教皇が来て大フィーバーになってたんや

109 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:40.06 ID:y0Orti2P00707.net
日本って世界から見たらどこまでも異質な国やな 白人国家じゃない先進国だからなんやけど

110 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:41.38 ID:YVPsChIdd0707.net
>>32
社会主義やろ

111 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:42.41 ID:Z9AzGSZyH0707.net
>>3
浸透しすぎてるやろ
あいつら普通に初詣とか行くやん

112 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:45.23 ID:JpHDDYIha0707.net
なんでも信じすぎて逆に無宗教になるとかこれもうわかんねぇな

113 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:45.92 ID:Gk6lu3k900707.net
中国って儒教や道教が根強い国やろ

114 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:50.00 ID:O+lBkgs2d0707.net
>>104
ブッディスト

115 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:52.26 ID:uy+3Wqmwa0707.net
>>88
まあ、末尾Mの方がもっと恥ずかしいんだけどね😅

116 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:25:54.16 ID:CUmOoply00707.net
日本とかいう無宗教ぶってて楽しけりゃなんでも取り入れる謎国家

117 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:00.31 ID:a84ZhF+ud0707.net
各宗教団体が出してる信者数足すと人口の100%越える宗教大国なんやが?

118 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:01.99 ID:SefQpceM00707.net
>>76
チェコは工業大国やぞ

119 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:05.48 ID:Q45hLsXlp0707.net
>>104
Nothing

120 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:07.28 ID:Z9AzGSZyH0707.net
>>20
事実定期
普通自分だけを頼って生きるよね

121 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:08.93 ID:rHw+WOxad0707.net
中国と北朝鮮には共産主義という宗教があるんちゃうん
厳密には習近平や金正恩などへの個人崇拝やけど

122 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:13.92 ID:/XZtTHzd00707.net
>>86
人による
毎日仏壇に祈りを捧げたり念仏を唱えたりするか?
まあ普通はあんまりせんやろ
冠婚葬祭のイベントで利用するくらいで

123 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:16.74 ID:wxH9Unui00707.net
日本みたいに無意識に宗教やってるのが1番ええやろ

124 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:17.77 ID:xpoeGxPh00707.net
>>104
不可知論

125 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:20.56 ID:AH1q+4q/00707.net
日本はとりあえずデカい木や石があれば神様として崇めるからな
無宗教と言うより多神教や

126 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:21.09 ID:+Tl2kYIia0707.net
葬式とかキッチリやっとるのにアカンのか
毎日お題目でも唱えんとカウントされんか

127 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:21.88 ID:8oDgsAysa0707.net
>>3
むしろ浸透しまくって悪魔合体してるから認識されんのやろ
明確に単一の宗教の信者じゃ無いとカウントされんと思うわ

128 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:23.43 ID:YJuy6MrGd0707.net
天皇がおる時点で無宗教ちゃうやろ

129 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:24.05 ID:wgqRwMmi00707.net
>>86
本物の仏教徒は神社にも行かないしクリスマスもやらない

130 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:24.92 ID:s8YG6O+w00707.net
ワイもうんこ出そうなときだけ神様信じてる

131 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:25.24 ID:2PzfY5zrp0707.net
言うほどクリスマスで何かを信仰しとるか?
他宗教から名前借りただけのイベントでしかないやん

132 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:34.80 ID:UXcbfrU2a0707.net
日本人とかいう年明けとうんこ漏れそうな時だけ神に祈る人たち

133 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:38.14 ID:Mrz/9LUKp0707.net
>>104
I'm an atheist.

134 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:39.68 ID:jC8ukBeT00707.net
儒教とか神道ではカウントされんの?
キリスト、イスラム、ヒンドゥーどれかだけ?

135 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:40.74 ID:RzOGvjCh00707.net
エストニアはIT先進国って感じやね

136 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:43.64 ID:p4uTMBUSd0707.net
どう考えても仏教やろ

137 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:45.57 ID:WVdhkRSod0707.net
日本は宗教が馴染みすぎて生活の一部になっちゃってるじゃん
信仰心が薄いだけ

138 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:46.85 ID:tl+c0mmE00707.net
>>57
日本にある怪しいキリスト教系のやつはだいたい韓国系のやつや

139 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:46.92 ID:OsmwnGwGH0707.net
日本とかなんちゃって宗教やろ
カトリックや僧侶が平気でホモセしとる国やし

140 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:48.77 ID:6CV0GL2Q00707.net
宗教NGである共産主義の総本山があったロシアは信心深い人多いのすごくない?

141 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:49.26 ID:Vh6NXIvG00707.net
戦争に負けたから隠してるだけで日本ってまだ天皇崇拝やろ

142 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:50.71 ID:iDBK4gHz00707.net
神道信者て具体的になにしてんの

143 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:53.09 ID:paD3yxfb00707.net
この信心したら絶対幸せになれますかー!?
って聞いても宗教徒は絶対に肯定しないよな
所詮ビジネスのためやん

144 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:53.24 ID:2I2LaNwb00707.net
日本では宗教は馬鹿がやるものって風潮がかなり強いからだろうな

宗教に熱心なやつキチガイばっかやし

145 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:54.84 ID:9yPR3FKF00707.net
>>3
浸透してないわけじゃないけど
オウムとかのせいで宗教にハマってる=ヤベーやつみたいになってて名乗りにくい

146 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:26:59.72 ID:JpHDDYIha0707.net
>>132
ギャンブルしてる時にも祈るからセーフ

147 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:00.89 ID:9riPRI6ca0707.net
いうて日本もそこそこ儒教では?🤔

148 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:02.36 ID:bViIguea00707.net
>>104
イッツミーや

149 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:03.83 ID:7/9MRYjmd0707.net
ガバガバ宗教観の日本でもイスラムが受け入れられない理由って何?

150 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:05.48 ID:MpZSx91C00707.net
自覚が無いだけで大抵の行事は神道とか仏教が根源になっとるやろ

151 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:12.41 ID:1yCe7vrY00707.net
>>139
いうほど日本だけか?

152 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:16.29 ID:+OcYtNywa0707.net
>>104
アミニズム信仰って言っておけ

153 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:16.85 ID:B4dcBvstM0707.net
>>142
神社の掃除

154 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:17.26 ID:iDBK4gHz00707.net
>>125
ドジンで草

155 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:17.34 ID:4zdIr4ucd0707.net
ジャパンは宗教新聞が発行部数第一位の国やからな

156 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:18.94 ID:Z9AzGSZyH0707.net
>>132
うんこがガチで漏れそうな時(特に電車内)はがちでその時だけは神様作って祈るわ

157 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:20.39 ID:x2yy+H8ua0707.net
>>149
モスク多いけどな

158 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:23.97 ID:SA4dy70dM0707.net
中国って道教は廃れたんか?

159 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:24.55 ID:Oc03mK3200707.net
天皇がいる時点でカルト国家やん

160 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:25.01 ID:9yPR3FKF00707.net
>>106
今となっては逆やろなあ

161 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:27.96 ID:8Rh8LEIcd0707.net
>>149
金にならないから

162 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:29.93 ID:GfdM9ljg00707.net
>>143
絶対なれぬ!

163 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:31.69 ID:8/Hs8I9rM0707.net
神様仏様稲尾様の精神やぞ

164 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:38.47 ID:PhfteZWha0707.net
いただきます
食べ物を残すな
食材や作ってくれた人に感謝しろ

正直周りがうるせえからやってるだけで本気で思ったことないよな?

165 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:39.40 ID:NQwxMpat00707.net
>>96
それ古神道や

166 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:39.71 ID:kRMMjDSt00707.net
>>152
アニミズムちゃう?

167 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:39.80 ID:SN3hGsV600707.net
日本は言うほど無宗教か?

168 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:40.86 ID:2I2LaNwb00707.net
>>150
行事はやっても信じてるやつなんかいないだろ
単なるお祭りとしか思ってない

169 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:41.19 ID:LUoAhYD000707.net
チェコスロバキアって無宗教なんや

170 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:46.28 ID:70PUeN6n00707.net
日本は自然崇拝やろ

171 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:50.61 ID:znFcPHekM0707.net
>>149
めんどいイメージしかないから

172 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:50.77 ID:dSGA+ds/00707.net
でもどうせ外国の奴らに「日本の宗教って何?」って聞いたら仏教って答えるんやろ
そんなもんやろ

173 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:54.24 ID:a7Z/G6sMd0707.net
日本では宗教はふんわりしてる存在やから扱いもふんわりしてるだけや

174 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:54.58 ID:UgTutl6BM0707.net
神見たことはないけど声を聴いたことならある

175 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:54.73 ID:hDNEBJw800707.net
>>142
初詣

176 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:56.03 ID:paLVJxZ900707.net
お地蔵さんだって宗教やからな

177 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:56.46 ID:YVPsChIdd0707.net
幕府「絵じゃん」
役人「絵じゃん」
キリスト「絵じゃん」


バカ「踏めません」

なぜなのか

178 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:57.43 ID:RWyqeDA+M0707.net
>>106
死ね神道ガイジ

179 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:27:57.95 ID:kFpVbE5i00707.net
>>124
めんどくさい

180 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:28:02.86 ID:bqB5HYrTd0707.net
日本は八百万の神って考え方やから仏陀もキリストもアッラーもお米一粒もお団子の神様も腐れ神も等しく同列や

181 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:28:09.33 ID:yf7G3T9oM0707.net
>>149
お前が知らんだけで日本人にも信者が多いけどな
勿論イスラム圏のやつじゃない

182 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:28:10.11 ID:T1xFFHt3a0707.net
>>149
禁欲とかあほらし

183 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:28:11.18 ID:Ljc99M8l00707.net
宗教とか非科学的なもん信じてアホなん?ってやつがけっこう危ないんだよな
挫折した時とか心が不安定なときに初めて触れてすっといっちゃう
ちゃんと理解した上でまぁ別にええかなってスタンスの方が良い

184 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:28:31.04 ID:62xnssHS00707.net
でもトイレには神様がおるから

185 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:28:33.30 ID:x2yy+H8ua0707.net
>>158
道教は根強いぞ
中国の宗教も文化と化してる

186 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:28:36.94 ID:rc57bDh500707.net
天皇とかいう宗教まんまな王様おんのにマジかよ

187 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:28:44.34 ID:8+cJD5Dt00707.net
全く無いわけじゃないが他の国に比べたらほとんど無いようなものだわな

188 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:28:49.15 ID:yscWJvAP00707.net
文化として根付いてるからな

国内で宗教呼ばわりされるものにはろくな物がない

189 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:28:55.14 ID:rHw+WOxad0707.net
>>116
あとはラマダンあたりを取り入れたら完璧やな

190 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:28:55.34 ID:0wuJq9c200707.net
あちこちからちょこちょこつまんでるから
品数多い方がお得感あるやろ

191 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:28:57.29 ID:0NgDzuAla0707.net
ここまで宗教アレルギーになったのってぶっちゃけ天皇家のせいだよな

192 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:01.05 ID:+OcYtNywa0707.net
>>166
間違えたわ

193 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:01.07 ID:tl+c0mmE00707.net
>>149
そらイスラム教は厳しい砂漠気候を生き抜くために厳しい禁欲を強いる宗教やし日本にはあわんわ

194 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:02.41 ID:8/h0Y0W4H0707.net
日本は宗教大国やろ

195 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:04.66 ID:O+lBkgs2d0707.net
>>177
キリスト「俺みんな仲良くしよって言ったよね、なんで異教徒は虐殺しろってなってんの?」

196 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:04.95 ID:ge5MjJJw00707.net
無宗教やないやろ
無神論者が大量におるだけや
宗教儀式は浸透しとるしみんなやっとる

197 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:05.51 ID:znFcPHekM0707.net
孔子廟と関帝廟はなんやねん

198 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:06.07 ID:ggNCSduRa0707.net
>>114
まあこれよな

199 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:13.00 ID:hDNEBJw800707.net
心から信じることが出来たら多分どんな宗教でも幸せよな

200 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:14.19 ID:FxUqvjJld0707.net
保守だのリベラルだの思想に振り回されてる時点で無宗教ではないやろ

201 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:14.35 ID:cNpgGgQZ00707.net
チェコはガチで無宗教というか無神論者多いのよな
かつて宗教対立が過激すぎて敬遠されたのと共産圏時代の影響が大きいんだと思うが

202 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:17.45 ID:kRMMjDSt00707.net
>>186
宗教とかねンだわ

203 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:19.35 ID:OsmwnGwGH0707.net
そもそも日本なんて大した宗教施設もないからな
インドとかローマいったら腰抜かすんちゃう

204 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:20.33 ID:DmKlusHNa0707.net
中途半端ならやってないのと一緒理論だぞ
甘ったれるな潜在的宗教国家思想の無職どもが

205 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:20.69 ID:HMp1IhaAp0707.net
南チョウセンヒトモドキってカルト教がそんなに蔓延してんのか

206 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:24.91 ID:iDBK4gHz00707.net
>>186
天皇崇めてるやつなんかそうそうおらんやろ

207 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:25.51 ID:EBosDgYep0707.net
外人ってよくやらかした時にJesus Christって叫ぶけどあれなんなの?言いにくすぎやろ

208 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:26.28 ID:8sa+eE7h00707.net
宗教国「死ねば天国に行ける」
日本「死んだらそれで終わり」

これで日本の自殺率高いのってヤバいよな

209 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:27.01 ID:iO3BZz8Pa0707.net
日本は国民の9割以上が仏教徒でしょ

210 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:28.04 ID:PcG70nbc00707.net
ワイが仏教徒って言うのと同じレベルの人たちも多いやろ
死んで寺の墓に入る人がほとんどなのに
特定の宗教を信仰してないってのは変やろ

211 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:28.09 ID:NQ8VDaJ/a0707.net
北朝鮮は将軍様崇めるのが宗教みたいなもんちゃうの?

212 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:36.06 ID:+OcYtNywa0707.net
>>149
受け入れてないというか興味がないんちゃう

213 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:36.26 ID:fDbSvcBI00707.net
無宗教?
お前ら実家に墓ないの?

214 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:39.54 ID:DKEpK2TJd0707.net
不思議やね
第二次大戦以外は敗北してないとはいえ

215 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:47.55 ID:OsmwnGwGH0707.net
ムスクとか知らんやろ日本人は
お寺とはレベルが違うぞ

216 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:50.77 ID:uHjqqRZJ00707.net
>>134
自己認識の問題やろ

217 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:51.27 ID:/XZtTHzd00707.net
>>180
そんな寛容でも適当でもないから大日本帝国とかいうカルト国家を生み出したんやろ

218 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:53.19 ID:80rOToVV00707.net
初詣も行くしお盆休みもあるけど?

219 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:54.33 ID:JpHDDYIha0707.net
そんな天皇家をいじってる板があるらしいな

220 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:29:58.92 ID:nxew+3XC00707.net
宗教にすがるようになるには辛い現実が必要やからねアラブ程生きるの厳しい環境でもないしヨーロッパ程殺しあったりもしとらんかったし

221 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:05.10 ID:UxoH0lepd0707.net
アメリカ人の友達は日本来てどこが無宗教じゃいって突っ込んでたわ

222 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:08.94 ID:pdZ9Ph5Qd0707.net
>>61
https://i.imgur.com/sGMRiQ3.jpg

223 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:11.49 ID:Z9AzGSZyH0707.net
>>208
終われるからこそ死ぬんやぞ
それで苦しみから解放される

224 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:11.65 ID:wxH9Unui00707.net
ワイカトリックとプロテスタントの違いも歴史の教科書以上の知識無いけどカトリックとプロテスタントって今も仲悪いん?

225 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:14.43 ID:J6Xcj7pqa0707.net
日本は無宗教と言うより都合の良い宗教してるだけやろ
宗教自体がそのために存在してるようなもんだからある意味正しい使い方してるとは思うが

226 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:15.62 ID:8fOE98fHd0707.net
いうほど日本って無宗教か
普通に神道+仏教だろ

227 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:19.38 ID:yf7G3T9oM0707.net
>>196
まさか似非マナー講師の神社参拝マナーとかいわんよな?

228 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:21.10 ID:SefQpceM00707.net
チェコはもっとも神を信じない国やぞ

229 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:21.72 ID:0rN5tTPGa0707.net
クリスマス祝った一週間後除夜の鐘聞いて次の日初詣行くから無宗教や無いやろ
今後は日本風にアレンジしたラマダンもやって欲しいわ

230 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:22.34 ID:6Qm4I18Yd0707.net
チェコは何でなん?

231 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:24.30 ID:0wuJq9c200707.net
>>149
礼拝と頭に布がめんどくさい

232 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:26.12 ID:+/ZBD64vM0707.net
仏教はもともとあったけど
無宗教というか世界的に広まってるキリスト教があんまり浸透しなかったってだけやろ?

んでもって近代は戦争で国家神道がぶち壊されて宗教的に残ったものがほぼほぼ無いような感じ

233 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:33.16 ID:OefLfLl000707.net
北朝鮮ってほんの少数キリスト教おらんかったっけ?
見つかったらヤバいとか見た

234 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:38.61 ID:NKnT+B5Kr0707.net
>>3
無宗教です
クリスマス祝います
初詣します
節分で豆まきして恵方巻き食べます
お盆休みに実家帰って墓参りします

言うほど無宗教か🤔

235 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:41.20 ID:Po8Q7rXJd0707.net
ステレオタイプな日本だと鳥居出てきたりなにかとお辞儀しまくってるけど海外からは宗教国家だと思われてんのかな

236 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:41.23 ID:EBosDgYep0707.net
神道とか仏教みたいなのは何となく馴染みあるかもしれんけど自分から神道教ですとかいう奴はいないな

237 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:46.49 ID:/33tcEf1M0707.net
神道と儒教は世界的には宗教として認められてない

238 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:50.98 ID:OsmwnGwGH0707.net
カルトしか存在せん国やから許してな

239 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:56.12 ID:e4hflN/600707.net
江戸時代が仏教を葬式仏教に変えた挙げ句
明治政府は国家神道を主体にしたからな

240 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:59.57 ID:kVOMe8Xrd0707.net
国全体で天皇崇拝してたせいで宗教アレルギーエグいんやな

241 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:30:59.71 ID:gFPMHYZrr0707.net
>>231
こん!

242 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:00.23 ID:Yk6z/szA00707.net
でも神道って正直かなり真っ当ちゃう?
身の回りには色んな神様がおって感謝を忘れずに生きろとか考え方が聖人そのものや

243 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:00.73 ID:JPo23lVkd0707.net
宗教ってそうなのー?

244 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:03.42 ID:9riPRI6ca0707.net
エストニアが無宗教になった経緯中々ぶっ飛んでてすこ🤗

245 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:07.35 ID:MJjhcdQ4M0707.net
まぁクリスマス祝うからってキリスト教ちゃうしな

246 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:07.65 ID:MpZSx91C00707.net
>>168
まぁその通り殆どは慣習化して神とか土地への信仰は無くなってるけど別にそれだけが宗教やないで

247 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:08.84 ID:rtUnqh9b00707.net
冠婚葬祭や年中行事を理由に無宗教じゃないって言う奴おるけど違くね?
そういうもんだから行くってだけで何かを信仰しとる訳ちゃうし

248 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:12.56 ID:VZjCepsCa0707.net
中国って儒教ちゃうの?
その影響で韓国も儒教なんやろ?

249 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:12.60 ID:ZSe9tyAFr0707.net
「初詣は絶対欠かさん!バレンタイン楽しい!お盆は帰省や!ハロウィンやるで〜!クリスマス最高!ちなホラーとかオカルト大好き!」
「え、神?幽霊?いるわけないだろそんなもん笑!文化?どうでもよすぎ笑!」

こういうやつ腐るほどおるやろ

250 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:14.06 ID:hDNEBJw800707.net
>>208
キリスト教なんかは自殺したら未来永劫苦しむ訳やしそうでもない

251 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:15.72 ID:oZkjgV9ca0707.net
踊りながら念仏を唱えれば救われるってマジ?

252 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:15.77 ID:ofQAW4g300707.net
日本にも宗教はあるやろ
なんjにすらエロ画像を貼ってくれる神がいっぱいおるし

253 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:17.14 ID:cYwVa8n7a0707.net
>>195
絶許狙いやめろ

254 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:18.86 ID:fwffuHWS00707.net
>>234
都合の良いことだけを信じる国民性が良い方に作用してるわね

255 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:20.65 ID:iDBK4gHz00707.net
>>234
クリスマス本気で祝ってんの?
イベント感覚やろ?
なぁ

256 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:20.92 ID:PrIbCoax00707.net
>>207
オー!ジーザスで止めるのはよく聞く
厳しい人はその名前呼ぶことすらも失礼になるって自重してる

257 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:25.84 ID:FgPKDPKq00707.net
でもネトウヨみたいに形を変えた信仰はあるやろ
宗教なんて元々アホのためのものやし

258 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:30.77 ID:tGVwtFN4H0707.net
ガイジ国家
https://i.imgur.com/MQBAwEg.jpg

259 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:30.96 ID:+6e5fIkDM0707.net
檀家に入ってるやつが無宗教は無理があるやろ

260 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:34.51 ID:vOr12yQL00707.net
江戸時代の檀家制度で仏教形骸化
明治政府の国家神道で宗教の社会的地位下がる
戦後宗教ブームが来るもオウムで完全オワコンに
ホリエひろゆき中田プペル系が宗教的需要を担うようになる


こうやって数百年かけて徹底的に宗教に逆風吹いてんやから日本はしゃーないんや

261 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:34.80 ID:Py+or3Rf00707.net
ハロウィンとかいうコスプレイベント日本人にめっちゃ向いてるよな

262 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:38.54 ID:ggNCSduRa0707.net
葬儀安いとこの信徒になるわ🥴

263 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:38.87 ID:0+czMc7K00707.net
>>3
仏教がゴミだから

264 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:42.86 ID:x2yy+H8ua0707.net
>>236
神道がなんなのか知らん奴が殆どだけどな

265 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:43.01 ID:8iSh8OYD00707.net
いただきます
クリスマス
初詣
ハロウィン
バレンタイン
葬式

これらもただのイベントやったりこうやるもんだと決まってるからやったりするだけ
なんの信仰心も無いよ

266 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:47.42 ID:/XZtTHzd00707.net
>>1でいう「無宗教」は「無党派」みたいなもんやろ
無党派層は日本で最大派閥やけど、投票するなら大体立憲民主党や共産党に偏ってるように

267 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:48.16 ID:ATVDqFyB00707.net
東アジアに偏ってるのは何か理由があるの?

268 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:48.85 ID:htZooqsKd0707.net
神仏習合とかよく考えたらよくできたな
普通は戦争やで

269 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:31:50.80 ID:+OcYtNywa0707.net
>>177
そら当時の人らも日本人やし
聖書も読めないし伝道師から聞いた事を勝手に解釈した
キリスト教をもとにしたよくわからん宗教らしいし

270 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:00.41 ID:VZjCepsCa0707.net
>>145
オウム以前は言いやすかったんか?

271 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:09.69 ID:i1qEpGsG00707.net
そういや中国って宗教のイメージないな

272 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:12.26 ID:HMp1IhaAp0707.net
日本の宗教なんて創価だけだろ

273 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:13.04 ID:8oDgsAysa0707.net
>>229
これやな、宗教はローカライズしてなんぼやと思うわ
そもそも原初の教えも人間はアホだから神様にお願いしてちゃんと節制するんやでって感じやし

274 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:17.64 ID:VsT+xpeKd0707.net
日本は何気ない日常に宗教的要素が溶け込んだとしても信仰してるわけではないから無宗教って扱いだろ
敬虔な仏教徒なんて坊主くらいしか知らん

275 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:18.13 ID:a7Z/G6sMd0707.net
>>225
せやね
付け替え可能な装備品みたいなもんや
呪われた装備付けてるやつらは可哀想や

276 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:20.02 ID:fGOEOwiw00707.net
いや創価と仏教と幸福と阪神タイガースを合計したら日本の無宗教はそこまで多くないやろ?

277 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:22.70 ID:iDBK4gHz00707.net
>>265
これやってるから
俺たちは無宗教じゃない😡
あほかと

278 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:23.06 ID:DKEpK2TJd0707.net
仏教と天皇と武将が覇権争いしてきたんだっけ?
天皇と仏教が敗北しただけか

279 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:25.26 ID:x2yy+H8ua0707.net
>>248
それはもう宗教というより文化

280 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:29.31 ID:62xnssHS00707.net
キリストの墓あります
ブッダの骨あります
これ聖地のメッカだよね

281 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:31.96 ID:e4hflN/600707.net
儒教は祖霊崇拝はあるけど
共産主義というのは自分たちは科学的だと気取ってるから
一応宗教自体を否定してるんだよ

282 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:32.36 ID:es4TWhag0.net
宗教行事を文化として取り込んだからな
でもイスラム教行事は文化になってないんだよな

283 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:35.52 ID:7j0T2AoOM0707.net
初詣行きます、神社で祈願します、お守り買います、死んだら寺に墓立てます、定期的に坊主呼んで供養します
すまん、これ無宗教か?

284 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:39.78 ID:A8p/dOFU00707.net
無宗教は世界中で増えてるからな
やっぱ日本は先進的だわ

285 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:39.83 ID:vOr12yQL00707.net
>>265
いただきます言わないとブチ切れる奴とか飯残すの絶対許さないマンとか色んな場面に宗教っぽさは多い気がするけど

286 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:40.90 ID:ZkbAd4Wma0707.net
>>3
神道仏教は浸透しすぎるくらい浸透してると思う
混ざってそれぞれのお祝いするくらいには

287 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:44.06 ID:B1oFbooN00707.net
>>258
トルコやべえな

288 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:46.96 ID:ccgINbfkF0707.net
中国って仏教じゃないの?鑑真とかいたやん

289 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:51.09 ID:FDIsEduKM0707.net
無宗教って言うなら最低限葬式はしないくらいの覚悟は欲しい

290 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:32:55.75 ID:9yPR3FKF00707.net
>>208
大抵の宗教は自殺したら地獄相当のところに行かされるぞ

291 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:02.81 ID:PcG70nbc00707.net
>>247
流石に死んだときどこ入るかってなって
代々の寺の墓入るのに抵抗ないのは信仰言うてええやろ

292 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:02.83 ID:NQwxMpat00707.net
(複数の宗教やってちゃ)いかんのか?

293 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:03.69 ID:Yk6z/szA00707.net
>>217
神道と帝国主義は関係ないやろ
日本がこれに走ったのは世界的な地位を求めて軍隊持って戦争したりしたからで

294 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:06.04 ID:z4oydi6600707.net
日本は神社とか寺いっぱいあるやん
与党にも某宗教が絡んでるし

295 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:08.00 ID:8fOE98fHd0707.net
>>142
初詣
七五三のお宮参り
神前婚
試験前の験担ぎ

ここらへんは90%くらいの日本人はやってるから普通に神道教徒やとおもうで

296 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:07.97 ID:70PUeN6n00707.net
なんJって宗教スレよく伸びるよな

297 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:09.40 ID:znFcPHekM0707.net
>>258
南アが下の方におる理由がわからん
クソゲーすぎて神頼みになるんか?

298 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:10.46 ID:aVO1TIWja0707.net
日常に宗教的要素はたくさんあるけど一日一週間の行動の中に宗教的要素はほぼ無いよな

299 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:11.42 ID:gX3K7g3kp0707.net
創価とか天理とか辯天とかざっくりまとめるなら仏教に入るんか?
高校野球脳や

300 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:12.91 ID:PrIbCoax00707.net
他国では宗教が道徳教育として使われてるけど日本ではそういうケースはあまりない
習慣とかには根付いてるけど精神的な支柱みたいなのは無いね

301 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:17.95 ID:NnrU5aGlp0707.net
中国ってガチで何の宗教の信徒が一番多いんやろ
仏教だってそこまでじゃないやろ

302 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:18.56 ID:FgPKDPKq00707.net
>>250
仏教でも自殺は地獄行きやし、ヤバイというならそれでも自殺者が多い事の方やな

303 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:24.46 ID:x2yy+H8ua0707.net
>>288
仏教と信仰ってあんまり関係ないから目立たないね

304 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:25.38 ID:7j0T2AoOM0707.net
>>274
それは「世俗主義」だよね

305 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:26.43 ID:8fOE98fHd0707.net
死ぬまで神道
死んでから仏教

この2つやろ

306 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:28.79 ID:kX+FyqM7H0707.net
無宗教じゃなくて信仰の無い宗教なんでしょ

307 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:34.84 ID:0+czMc7K00707.net
日本仏教とかいう仏教のまがい物が蔓延ってるからな

308 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:37.32 ID:Py+or3Rf00707.net
宗教がなんかやばいもの扱いされてるのってオウムのせいなん?
もっと前から?

309 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:39.78 ID:IAjJMuxpx0707.net
>>257
宗教を元々〜のものだから!って断じてる時点でお前がガイジやで

310 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:40.16 ID:eW/LNtGi00707.net
これ外国人笑うらしいな

311 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:41.42 ID:Z9AzGSZyH0707.net
>>283
どれもやったことないな
知り合いと初詣行く流れになった時は1円だけぶん投げて祈らなかったけど

312 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:41.60 ID:CUmOoply00707.net
最近は小売とかがイースター取り入れようとしてて草
なお何をするのかわからんのでとりあえずお菓子の詰め合わせを売るだけのもよう

313 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:42.06 ID:/XZtTHzd00707.net
>>293
天皇という生きた人間を神にして信仰してたやろ

314 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:49.18 ID:X//4QaEW00707.net
日本は無宗教だけど
世界で1番宗教っぽい国

315 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:49.63 ID:xKm0cL3800707.net
宗教に縛られまくってるわな

316 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:50.37 ID:hDNEBJw800707.net
初詣は信仰やろ

317 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:55.05 ID:OsmwnGwGH0707.net
宗教の定義すら知らん国

318 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:56.63 ID:7j0T2AoOM0707.net
>>301
普通に道教あたりでしょ

319 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:33:57.27 ID:NJg0mDdPM0707.net
>>268
国民が馬鹿すぎて理解できてなかっただけ定期
流石に学問が浸透しだしてからはおかしいと気づかれて分けてる
神道を国威発揚に使う意味合いが強いからわけたというほうが正しいか

320 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:01.58 ID:ATVDqFyB00707.net
>>295
でも信じてやってるわけじゃないよね大半が
ただのイベントというか

321 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:02.66 ID:8iSh8OYD00707.net
>>277
ほんまな
信仰心なんて無いのにね

322 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:05.24 ID:xIoArxuG00707.net
いや大半が仏教の国やろ??
お前らも墓に入るし戒名貰うぞ

323 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:09.01 ID:Ay6dQyse00707.net
よくいる道端のお地蔵さんは仏教なんか?

324 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:09.42 ID:NjAdizSj00707.net
ちょっと思ったんやけど
大抵の家は仏壇と神棚両方あっても仏式でお葬式してるとおもうんだけど
神式でお葬式してる人もこの中におるんか?
あんまおらんよな

325 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:11.93 ID:8elhBfVQd0707.net
日本で自殺が多いのと幸福度が低いのは無宗教が原因だと思ってる

326 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:14.16 ID:wj9jZYPDp0707.net
>>1
ゴミみたいな国しかない

327 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:15.85 ID:MYdhskhn00707.net
香港って中国ちゃうんか?

328 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:17.84 ID:+Tl2kYIia0707.net
こんだけ寺や神社がいたるとこにあるし端から見たらとても無宗教には見えんやろな

329 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:19.16 ID:0wuJq9c200707.net
>>268
戦争あったやん
物部vs蘇我

330 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:19.99 ID:8fOE98fHd0707.net
日本の神はGODではなく妖精や精霊みたいなもんやからな
人間も神になれるし

331 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:22.20 ID:kn15BgNEM0707.net
関西は阪神、吉本、維新という3大宗教あるから、2割ぐらいしか無宗教おらんけどな

332 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:24.10 ID:fy3D+ucTM0707.net
神道仏教は信仰部分ほぼ消えて文化面ばっか表に出とるから宗教と感じへん

333 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:30.11 ID:Z9AzGSZyH0707.net
>>295
753って何やるんやあれ
ワイその頃捨てられてたから知らん

334 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:30.68 ID:PcG70nbc00707.net
>>308
大本とかも国家は教義がヤバいとか思ってただろうけど
一般人はなんかキモいって思ってたんちゃうかな

335 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:31.71 ID:kRMMjDSt00707.net
>>325
関係ないやろ

336 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:35.13 ID:AR3g/GUp00707.net
日本の象徴が最高位の神官やで

337 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:35.35 ID:/XZtTHzd00707.net
無党派層が「政治思想はない」って意味ではないように、
無宗教も「宗教と無縁ではない」って意味ではない
それは無宗教ではなくて無神論とか唯物論とか言われる別の属性やし

338 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:36.81 ID:NnrU5aGlp0707.net
>>305
冠婚祭が神道
葬が仏教
って感じやな

339 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:37.80 ID:zG5eJ8K+00707.net
>>288
儒教じゃないのか

340 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:39.06 ID:iO3BZz8Pa0707.net
日本の寺と神社の数見たら無宗教のわけないし

341 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:43.34 ID:gvAoq4QeF0707.net
中国は道教やろ

342 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:43.99 ID:8fOE98fHd0707.net
>>320
そんなこと言ったらキリスト教もイスラム教もただのイベントやで

343 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:46.32 ID:5D668Z5i00707.net
一つの宗教にこだわらんだけで宗教儀礼は大好きよなワイら

344 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:48.49 ID:Ivt9PiMU00707.net
日本に1番根付いてるのは仏教でも神道でもなく儒教やろな

345 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:34:52.09 ID:RkY2TV5000707.net
>>258
これみるとアメリカ人のガイジ伝説もガチっぽいな
天動説で平面とかガチで言ってるし

346 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:00.50 ID:QlENAm2Y00707.net
中国と北朝鮮は宗教みたいなもんやろ

347 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:03.73 ID:GVnyvsHN00707.net
ほとんど仏教だろ

348 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:11.54 ID:RYRm5HMk00707.net
>>308
ヒロヒトじゃね?

349 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:12.53 ID:AH1q+4q/00707.net
>>324
逆に結婚式ってキリスト式と神式あるけど仏式ってあるのかな?

350 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:12.60 ID:/XZtTHzd00707.net
>>337無党派層も「宗教と無縁」って意味ではない
〜の間違いや

351 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:17.36 ID:X//4QaEW00707.net
日本という国自体が宗教そのものなんやで
こんな人格さえも教育されちゃうような国やばいだろ

352 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:22.58 ID:e4hflN/600707.net
>>268
むしろ多神教だと当たり前
ギリシャ・ローマとかも他国の神を自国の神と勝手に同定して取り入れる
素朴に信仰しているほど、それは自然な発想になる

353 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:23.78 ID:V2MNJWBn00707.net
そうかって宗教なん?

354 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:28.14 ID:UXcbfrU2p0707.net
いや日本は彼一神教やが...
https://i.imgur.com/E69q5vW.jpg

355 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:28.42 ID:bViIguea00707.net
>>331
オリックスって密教なんやな

356 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:29.77 ID:DIEHCCeWa0707.net
日本教定期

357 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:30.31 ID:eADHTHhzd0707.net
っぱアジアよ

358 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:31.92 ID:8oDgsAysa0707.net
仏教とかいうガバガバ宗教が流行ったお陰やわ、チベットなんかマニ車回せば徳が積めるんやぞ、お手軽すぎやろ

359 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:33.01 ID:9yPR3FKF00707.net
>>308
一般的にはそうやけど創価学会も結構影響してそう

360 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:35.32 ID:LiiqWRTyd0707.net
>>222
船乗りがスレ立ては草

361 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:36.05 ID:ioPVoKjYM0707.net
>>332
神道に信仰部分なんてないが
やってることは世界中にあった原始的信仰に毛が生えた程度のもん

362 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:39.39 ID:YykB2+ksa0707.net
無宗教な俺なんかかっけぇしてるだけやろ

363 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:40.41 ID:trcVeCgba0707.net
日本が風習としてのイベント以外の宗教消滅したのって割とガチでノッブがイキった坊主殺しまくったおかげやろ

364 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:43.38 ID:kn15BgNEM0707.net
日本は黙ってサービス残業する勤務先が実質宗教みたいなもんだから

365 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:43.57 ID:Z9AzGSZyH0707.net
>>258
トルコって総ガイジ国家なんか

366 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:44.80 ID:+OcYtNywa0707.net
>>229
石焼き芋っぽく日本語でアザーンするか

367 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:45.32 ID:0X3ouDI900707.net
天皇って宗教だよね…?

368 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:47.15 ID:cNpgGgQZ00707.net
>>293
国家神道は民族の洗脳の為に作り出されたもんやぞ
だから神の子天皇を頂点とした神の国って一神教みたいになってる

369 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:49.22 ID:aTOStu5yd0707.net
でもみんな葬式に坊主呼ぶじゃん

370 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:49.69 ID:PrIbCoax00707.net
例えば親が急死したときに葬式で坊さんにお経上げてもらうならそれは仏教やろ
無宗教なら特に何もせず火葬場で焼いてあとの骨は海にまくかどこか適当な場所に安置
そういう点で日本人の大半が仏教

371 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:52.25 ID:YJuy6MrGd0707.net
>>335
あるやろ

372 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:53.02 ID:A8p/dOFU00707.net
神はネット上に存在する

373 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:54.65 ID:vOr12yQL00707.net
>>344
なぜか中韓を儒教国家扱いしてバカにするの不思議だわ
日本は良くも悪くもめっちゃ儒教精神根づいとるやん

374 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:56.57 ID:AR3g/GUp00707.net
>>346
かりあげくんとくまのプーさんを崇める国やな

375 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:35:59.60 ID:NnrU5aGlp0707.net
>>318
道教って宗教やったんか....
儒教的な哲学かと思ってたわ

376 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:02.61 ID:1SRO1fYP00707.net
神はいつも見ています
https://i.imgur.com/bWGAq0S.jpg

377 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:04.32 ID:hFpfyuXxa0707.net
だって宗教やってる奴ってキモいし

378 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:05.41 ID:ioPVoKjYd0707.net
>>258
同じ東側で地理とか歴史を共有している(大分類で西スラブ人の)チェコとポーランドでこんなに差があるのは面白いな

379 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:10.14 ID:aEFNR8Z000707.net
>>342
キリスト教でも大半のやつはキリストの伝説なんて信じてないもんなん? 

380 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:10.32 ID:lvdAXgi9p0707.net
だから何やねんって話やな大して救えてないやん

381 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:13.37 ID:AH1q+4q/00707.net
>>258
信じたり信じなかったり
1番便利

382 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:16.95 ID:wgAi/F2lp0707.net
なんで人の考えに従って生きなあかんねん
自分で考えて自分の思い通りに生きればいいのに

383 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:19.28 ID:ky9wzZSa00707.net
ワイはワイが作った宗教を1人で信仰しとるで

384 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:19.85 ID:PtJ5vKeLd0707.net
本気で信じてる人とかこだわる人は少ないだけでないってことはないやろ

385 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:24.07 ID:8fOE98fHd0707.net
>>333
昔は感染症や栄養状態が悪くて乳児死亡率がくっそ高かったから3歳5歳7歳まで生き残れるのは割と少なかったからその幸運を感謝するイベントとして存在したんや
今は丁度幼稚園や小学校に上がるタイミングやからその祝も兼ねてる

386 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:24.56 ID:0zNui3nZ00707.net
海外だとガチで聖書信じきってる奴だらけって思うと気味が悪いよな

387 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:26.32 ID:ugI4KiMDd0707.net
日本はおもしれえ国だよ
神社や寺がそこらじゅうにあるのに熱心に信仰してるのなんて坊さんくらいのもんだし
初詣なんかもただのイベントで何かを信仰してるわけでもない

388 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:28.27 ID:EBosDgYep0707.net
そう考えると昔キリスト教弾圧したお侍は有能やな あんな宗教広まって欲しくないわ

389 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:31.32 ID:+yTbxXZGr0707.net
>>262
🇷🇴

390 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:32.29 ID:5EGqh4xwd0707.net
日本人自体が半分宗教入ってるようなもんだからな

391 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:32.48 ID:OwPLDfgh00707.net
>>258
断定しない選択肢が強いのは日本的やな

392 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:36.68 ID:ATVDqFyB00707.net
>>342
そうなの?あの人たちまじで神の存在信じてるんじゃないの?

393 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:37.80 ID:uhgW3v4bM0707.net
>>349
そもそも神前式なんてでっち上げやろ

394 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:40.71 ID:9yPR3FKF00707.net
>>367
観念的に言えばそうだけど戦後日本では天皇教は存在してはいけないことになってるから

395 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:42.83 ID:FgPKDPKq00707.net
無根拠な根性論は日本人の根幹を成す宗教かもしれん

396 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:46.93 ID:UxoH0lepd0707.net
>>297
南アフリカがどういう国か知ってる?

397 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:47.54 ID:9OyXcAyo00707.net
>>358
南無妙法蓮華経って言ってりゃ浄土行けるのもガバガバなんだよなぁ…

398 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:48.44 ID:+OcYtNywa0707.net
>>333
えぇ……

399 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:51.45 ID:QZpJJFaU00707.net
>>234
天皇誕生日変わってからクリスマスの勢い減った気がする

400 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:52.36 ID:kRMMjDSt00707.net
>>371
でも外国人日本の仕事の残業量にドン引きしてるやん、宗教信じてたらこなせるんちゃうか?

401 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:36:59.74 ID:NFlNL8FFd0707.net
ああ…神よ…!
https://i.imgur.com/M9ODPXd.jpg

402 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:04.85 ID:trcVeCgba0707.net
>>335
あると思うで
神信じとるアホのほうがこんな苦しくても神が救ってくれるとか思っとるから

403 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:04.99 ID:e4hflN/600707.net
なお墓石とかお墓参りとか
江戸中期以前はやってなかったことで未だにぼったくられてるもよう

404 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:08.85 ID:FgPKDPKq00707.net
>>332
ギリシャ神話みたいなもんやな

405 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:13.05 ID:tincARHBH0707.net
自分の事を仏教と思ってる無宗教が多いわな
お祈りとか仏教行事をこなさないなら無宗教や

406 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:15.37 ID:8/Hs8I9rM0707.net
コンビニ…56,884軒
神社…81,158軒
寺…77,256軒

無宗教とかちゃんちゃらおかしいよな

407 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:25.62 ID:AZxgI00B00707.net
神道とかいう教義もふわふわして信者も何を信仰してるのか把握してない宗教

408 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:27.15 ID:kRMMjDSt00707.net
>>402
まあ100ないとはたしかに言い切れんわ、すまんな

409 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:27.77 ID:nqjY9YAr00707.net
台湾って何教が流行ってんの?

410 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:29.83 ID:znFcPHekM0707.net
>>396
ようわかっとらん
治安クソ、英語とオランダ語やからプロテスタントの認識やったわ

411 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:30.51 ID:YykB2+ksa0707.net
>>369
世間体がどうの言い出すぞこいつら
ワイは直で燃やしてくれて構わんとか言い訳するぞ

412 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:34.30 ID:ZNqKT3kea0707.net
いつも思うがキリスト教の国って処女童貞ばっかりじゃないとおかしくね?
キリスト教よくわからんが、肉欲の罪って重罪なんじゃないの?

413 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:39.26 ID:Dx/22q8Y00707.net
>>355
スタメンスレも3レスで落ちたしな

414 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:40.96 ID:IvhpE9D1a0707.net
中国と北朝鮮なんて全員創価学会員みたいなもんだろ

415 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:41.38 ID:kSW/ymK+00707.net
でも日本には創価学会があるから…

416 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:41.97 ID:8+cJD5Dt00707.net
宗教的背景があるイベントに頑なに出ようとしないのもそれはそれで宗教っぽいやん

417 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:43.94 ID:rChziHOma0707.net
>>226
大半が信仰心やなくて生活や文化の一部なっとるからやろ
それで神道や仏教信仰してるは言わん

418 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:44.07 ID:X//4QaEW00707.net
やべえだろ
無宗教とか言ってるくせに
神社や寺に賽銭投げてお祈りしてる国やでww

419 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:56.45 ID:9yPR3FKF00707.net
>>345
未だに聖書に大統領が誓いを立ててる国やぞ

420 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:58.23 ID:a1GWI8Ckd0707.net
でも皆お墓に入りたいよね

421 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:58.55 ID:8fOE98fHd0707.net
>>392
そら福音派とかならガチやろうけどリベラルな人たちは日本での神道くらいの信仰度やで

422 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:37:58.83 ID:hDZipkvSd0707.net
>>400
いうほどドン引きしてるか?

423 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:00.56 ID:PrIbCoax00707.net
>>409
仏教ちゃうんか?

424 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:00.75 ID:ATVDqFyB00707.net
>>381
そして一番平和でもある

425 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:06.33 ID:fGOEOwiw00707.net
日本の神は両替の手数料かかるから一円玉入れるなって言ってくるからなぁ

426 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:06.44 ID:3t62qCjS00707.net
日本は根性教だろw
学生スポーツとかもろそれやん

427 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:10.23 ID:FgPKDPKq00707.net
>>333
リリース何周年記念みたいなもんや
ただログインボーナスの長い飴貰って終わり

428 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:12.40 ID:uq8uQ5aTp0707.net
>>367
天皇は戦時中は国家神道の象徴やった
天皇陛下バンザイアタックは海外でも有名

429 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:13.82 ID:5D668Z5i00707.net
>>344
儒教的な日常生活の倫理とか行動規範の教えはイスラームにもあるからこの宗教とは明言できんで

430 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:14.58 ID:NjAdizSj00707.net
>>393
大正天皇の結婚式かなんか真似したイベントだから伝統的行事ではないのよね

431 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:16.54 ID:VdTQM0OW00707.net
日本は天皇という生きた神様を崇めてるだろ

432 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:24.82 ID:PcG70nbc00707.net
中学生の頃
実家の墓が曹洞宗の寺って知って
ちょっと嬉しかったわ
他の宗派よりマシやなって

433 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:25.30 ID:kRMMjDSt00707.net
>>422
してないんか、じゃあワイが悪かったわすまん

434 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:31.30 ID:Z9AzGSZyH0707.net
>>385
はぇーそうなんか
神に今年まで生き残れたわ!サンガツ!っていうイベントなんか

>>369
ワイが葬式開催するか選べる立場なら絶対やらんわ
親なら絶対やらんしなんなら死体蹴る

435 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:35.74 ID:ky9wzZSa00707.net
>>333
みなしごなんJ民

436 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:36.95 ID:wiSTX6y600707.net
宗教って一体何なんやろな
よしんば神はおってもいちいちお前ら一人ひとりを見守る程暇じゃないやろ

437 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:44.76 ID:Pm3gFCOpM0707.net
そもそも日本における宗教って教えの方がメインやろ
仏教徒でその内容とかを大切にしていたとしてもそれを他人にアピールしたりせんしなぁ

438 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:49.70 ID:A8p/dOFU00707.net
>>431
神様でもなんでもねぇよ

439 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:51.06 ID:MpZSx91C00707.net
祭りとかも今は騒いでるだけで宗教的要素は無いって言われてるけど実際は騒いでるだけでも宗教的意義はあるんやで

440 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:52.04 ID:PrIbCoax00707.net
>>411
んじゃ世間は仏教ってことか

441 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:53.46 ID:foyMRaP4a0707.net
戦争でボコボコにされて、神様なんていないってなる可能性あるかな?

442 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:53.69 ID:/XZtTHzd00707.net
>>412
その理屈なら仏教国も童貞処女になるで
無駄な姦淫を戒めはするけど基本産めよ増やせよやからな
ちゃんと子作り子育てに繋がるなら奨励される

443 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:54.29 ID:8fOE98fHd0707.net
ワイ東方厨、東方のおかげで神道にハマる

諏訪大社とか5回くらい行ったわ

444 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:38:54.48 ID:MbOTBcaEa0707.net
「無神教」ではあるけど「無宗教」ではないよな

八百万の神とかいう言葉が昔からある時点で絶対神の精神はない

445 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:00.55 ID:0Oq4Z1t+H0707.net
無宗教とか言いながら自分の信ずる科学は信奉してるもよう
なーにが無宗教じゃぼけ神様崇拝してるだけが宗教じゃねえんだぞ

446 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:00.92 ID:kwI9UeQI00707.net
>>3
海外の面白い文化受け入れて魔改造するやで〜

447 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:05.10 ID:7Ahol8U/00707.net
無神論者の分布図
https://i.imgur.com/79xklAI.png

448 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:05.64 ID:1SRO1fYP00707.net
>>412
アナルはノーカン

449 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:07.87 ID:UC7xOyk300707.net
天皇をありがたがってなんか言ったら従っちゃうのって信仰あるからじゃないの?

450 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:10.49 ID:uHjqqRZJ00707.net
>>412
神は慈悲深いからへーきへーき

451 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:11.36 ID:RYRm5HMk00707.net
>>397
ガバガバに命が軽い時代だったからしゃーない

452 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:12.67 ID:hlsEbKK300707.net
>>149
豚肉は危険なので食べちゃダメです
酒はキチガイ水なので飲んじゃダメです
犬触ったら手を洗いましょう
女性は男性を刺激するようなエッチな格好しちゃいけません

この辺の規制がキツすぎる
日本の文化と相容れないわ

453 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:20.41 ID:cNpgGgQZ00707.net
>>312
クリスマスとか節句みたいに食うものが決まってると大々的になるんや
節分も恵方巻き売り出し始めてから商戦として盛り上がってきたし

454 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:21.18 ID:tPo/9zVfd0707.net
日本に生まれて良かったわ
神の予言を受けたとかほざくガイジや石をパンに水をワインに変えたとか言ってるガイジの言うこと鵜呑みにするアホばかりの国に生まれなくて

455 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:21.37 ID:tWwujUbpM0707.net
日本人の宗教のイメージ

オウム真理教、創価学会
葬式で金を取っていくだけの生臭坊主
国家神道、靖国神社
キリスト教とかイスラム教とかユダヤ教は喧嘩ばかりしてる

456 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:23.30 ID:9yPR3FKF00707.net
>>436
全知全能だから大丈夫

457 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:24.20 ID:Yk6z/szA00707.net
>>313
天皇は敬うべき人であって神ではないやろ
結局政府と軍の板挟みで独自に決断を出来なかったわけで

458 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:24.77 ID:gSAOgl/700707.net
チェコなんでなんや?

459 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:25.74 ID:qAuTBy37d0707.net
ぶっちゃけ他国と比べたら無いようなもんよ
宗派間で争うなんてしょーもないことも起こらないし日本は宗教とうまく付き合えてるわ

460 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:31.43 ID:iYWU/Dea00707.net
下痢総理って統一教会を応援しながら
靖国参拝してるけど何教なのとは思う

461 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:37.70 ID:rtUnqh9b00707.net
アメカスはアメカスでクリスチャンが進化の研究してたりでようわからんわ

462 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:40.88 ID:eSrxM5/c00707.net
>>20
学会活動できるじゃない!

463 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:41.02 ID:+OcYtNywa0707.net
>>434
お前は蹴ってええ

464 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:46.30 ID:ky9wzZSa00707.net
>>443
ちょっと聞きたいんやが霊夢の住んでる神社あるやん?あれなんか神祀ってるんか?
幻想郷の守り龍みたいなん祀ってるんかな

465 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:46.64 ID:JpHDDYIha0707.net
>>420
でも葬式はせんでええと思う
あれ眠いだけやし参加させるのも可愛そうや

466 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:49.73 ID:EBosDgYep0707.net
>>443
ワイも神道という存在を知ったのは東方のおかげや

467 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:55.08 ID:UC7xOyk300707.net
>>349
仏式はある
先祖に報告するらしい

468 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:39:55.44 ID:RYRm5HMk00707.net
>>405
お前んちは寺に墓ないの?

469 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:03.84 ID:paD3yxfb00707.net
>>369
坊さん呼ばずに葬式ってやってええんか?

470 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:04.42 ID:AZxgI00B00707.net
協会風な見た目なだけの協会じゃない施設で牧師でもないアルバイトの外国人に片言で喋ってもらう
言うほどこれがキリスト教の結婚式か?

471 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:07.93 ID:8fOE98fHd0707.net
>>444
アマテラスっていう最高神は一応いるけどそこまで崇められてないしな

472 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:10.22 ID:gSAOgl/700707.net
アミニズム的な宗教観は宿ってるやろ
海外のアナーキズム的な無宗教とはちゃうわ

473 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:14.62 ID:+JiQF5sF00707.net
中国も道教と儒教の感覚未だに強いけどな

474 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:17.47 ID:PW63/dbEa0707.net
日本みたいなフワッとした感覚で宗教が根付くのはええと思うわ
キリストとかイスラムとか信者がガチガチ過ぎて怖いわ

475 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:22.67 ID:5yeTuBlea0707.net
>>447
東南アジア以外殆ど真っ白なの怖すぎやろ

476 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:23.90 ID:e4hflN/600707.net
>>449
単に権威に酔ってるだけだろ
天皇の神威なんて何一つ信じてない嫌儲民ですら
朝敵朝敵言い出してにわか極右みたいになったわ

477 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:30.90 ID:uBiRHU2M00707.net
>>297
富裕層の白人ばっかやぞ

478 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:32.27 ID:+6e5fIkDM0707.net
・弱者救済の観念はありません
・聖句等はありません、祈りたければ神社まで来い
・免罪符より悪質な『買えば幸運になる』お守りとかいうインチキグッズ売ってます
・信者のお布施は1円も社会還元しません
 
これが神道やで
仏教の方がマシとかいうガイジがたまにおるが現実見ようや

479 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:36.74 ID:5D668Z5i00707.net
>>436
神の教えとか死後の恩恵を願うテイで行動規範とか物事の善悪を納得させるもんや

480 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:38.25 ID:c3Q3C6ij00707.net
>>55
そうかそうか

481 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:39.08 ID:M9OTOwTr00707.net
>>103
でも聖書読んだりたまに礼拝言ってるならクリスチャンでしょ
神道なんてお参りしてても教義も何も下手したら祭られてる神様すら知らんやろ

482 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:41.32 ID:PrIbCoax00707.net
>>454
エセ科学が蔓延しとる
デトックス 水素水 マイナスイオン 酵素
鵜呑みにするアホは一定数おるってことや

483 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:42.22 ID:ZCvg9lm9M0707.net
日本人「初詣行きます」
日本人「節分やります」
日本人「七夕やります」
日本人「お盆やります」
日本人「七五三やります」
日本人「私は無宗教です」

外人「?」

484 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:42.20 ID:0fNxElRQ00707.net
大体の日本人にとって宗教はイベントだけ楽しむもんやろ、楽しそうだからみんなやってるからやるだけ
クリスマスなんかとくに信仰とは程遠いが浸透だけしてる妙な状況や

485 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:46.59 ID:9riPRI6ca0707.net
>>431
ただの象徴って習わなかったんか🤗

486 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:49.06 ID:cNpgGgQZ00707.net
>>457
国家神道では天皇は神そのものだぞ
御真影は直視しちゃいけないしみだりに名前を口にするのもいけないし

487 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:50.70 ID:bYjovJ4dd0707.net
でも最近海外でも宗教信仰する人だんだん減ってきてるらしいじゃん
ある意味日本は先行ってたわけだな

488 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:52.96 ID:G98sTA/ua0707.net
日本人って性質的にはかなり宗教向いてると思うけどな

489 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:57.42 ID:g2rpARQ3d0707.net
>>373
あんなやつらと一緒にされたくないわ…

490 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:40:58.49 ID:BzHkueh800707.net
宗教ってガチの害悪やろ
euのクソガイジ共が1000年前に化学者弾圧しなかったら今頃 ドラえもんの世界だったかもしれないやん
ローマ時代に微積とかやってんのにほんま時間止まりすぎやろ

491 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:01.57 ID:/XZtTHzd00707.net
>>457
昭和天皇の裕仁は敗戦後に人間宣言したんやで
大日本帝国の神は嘘でしたって自分で言ったんやで

492 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:02.42 ID:8fOE98fHd0707.net
>>464
まだ分からんけど
幻想郷を作った龍神を祀ってる説
八雲紫説
霊夢自体が神体説


とかは聞いたことある

493 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:03.22 ID:+OcYtNywa0707.net
>>416
それこそがキリスト教文化圏の”無宗教”やからな

494 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:04.18 ID:bViIguea00707.net
>>469
葬式なんかいらんぞ市にお願いして焼いてもらって終わりにせえ

495 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:04.49 ID:YykB2+ksa0707.net
>>440
神父でも宮司でもなんでもええわなんでいっしょくたに仏教やねん

496 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:16.15 ID:6XVuLv7k00707.net
>>3
国が宗教だから

497 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:18.45 ID:ATVDqFyB00707.net
>>469
ええよ

498 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:19.64 ID:ZNqKT3kea0707.net
>>442
でもわざわざ日曜に礼拝に行くほど熱心な奴はセックスてきんやろ?
日曜の朝っぱらからザーメンとか言いながらセックス気持ちいいンゴ!とかちゃんちゃらおかしいわ

499 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:20.61 ID:Pm3gFCOpM0707.net
日本の宗教的には天皇も親戚扱いやからな
特別といえば特別やけど飛び抜けた特別な存在ではない

500 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:21.70 ID:YVPsChIdd0707.net
神←人殺しまくり戦争しまくり
悪魔←言うほど殺してない

うーんこの

501 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:22.10 ID:YJuy6MrGd0707.net
>>400
何教でも聖職者じゃない限り自分からキツイことに突っ込むやつはおらんぞ
その話は宗教云々より勤務体系の話やろ

502 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:24.92 ID:hBgBM/ITa0707.net
>>20
より自由により楽しくより価値的に生きていけるための仏法なんやで

503 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:25.76 ID:ky9wzZSa00707.net
>>492
名言されてないんか…
サンクス

504 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:29.71 ID:uhgW3v4bM0707.net
>>412
よくわかんなさすぎだろ草

505 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:30.76 ID:fhOaJ+gH00707.net
正月、お盆、クリスマス

ゆるゆるで楽しいw

506 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:31.51 ID:hvEGcF9ed0707.net
日本はお金教だから
金のためなら身体売ろうがなんとも思わない

507 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:32.70 ID:aTOStu5yd0707.net
>>469
一応自由葬とかあるで

508 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:33.70 ID:SefQpceM00707.net
チェコがハイテク国家なの知らないなんJ民多いんやな
ドイツの隣の国でもあるぞ

509 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:35.64 ID:wiSTX6y600707.net
>>456
一個人の失敗をいちいち神のせいにされる身になってみろや
いくら全知全能といえどもストレスで禿げ上がるで

510 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:36.57 ID:/33tcEf1M0707.net
白人の宗教感なんてアブラハムの宗教以外は宗教とは言わん
仏教は一応開祖がいるからまあ宗教でいいかとかそんな感じ

511 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:37.23 ID:/FRQsA5Xa0707.net
日本人は初詣にも行くしお墓参りもするから宗教心がある!
っていう人おるけどそのレベルまで宗教に含めたら無宗教なんてほぼいなくなるんやないか?

512 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:37.40 ID:8fOE98fHd0707.net
>>466
💩🍰とか東方やってなかったら知らなかったわ

513 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:41.02 ID:Wume8Q7xr0707.net
日本が宗教ないとかなんの冗談だよ...

514 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:41.63 ID:e4hflN/600707.net
>>490
別に弾圧しとらんぞ

515 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:46.04 ID:gSAOgl/700707.net
>>482
エセ科学なんて宗教があろうがなかろうが世界中どこでもあるぞ

516 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:46.27 ID:OrgMRugVd0707.net
>>149
楽しめるイベントがないからやろ

517 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:47.45 ID:CD1GUK+L00707.net
日本は儒教国家だよ
中学校から儒教に洗脳してるから世界基準で見ると宗教国家

518 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:49.36 ID:PmhzcC3600707.net
>>258
天皇が神だと思ってたらGHQに脳破壊されてしまったからしゃーない

519 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:50.24 ID:PrIbCoax00707.net
>>469
当たり前やん
無宗教の葬式は坊さんも神父もこないぞ

520 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:50.58 ID:JRk54HhI00707.net
宗教施設の数とか敷地面積とか結構上位狙えるんちゃう?

521 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:50.71 ID:DUppscdF00707.net
韓国は儒教?

522 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:51.52 ID:Tqd/Cy4qa0707.net
>>474
ワイも良いとこ取りだけするのは日本の特徴で結構すきや

理念も目的も知らぬまま採用して失敗するところもあるけど

523 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:53.31 ID:NFlNL8FFd0707.net
サウスパークとか見てると主人公ユダヤボーイ以外全員キリスト教徒やけどだからといってみんな特別なことはしてなかったな
ユダヤはクリスマスにこま回ししてたけど

524 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:54.76 ID:9yPR3FKF00707.net
>>478
ほんこれ

525 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:55.16 ID:XWfeTePB00707.net
この時代に神がどうのとかいうオカルトをガチで信じてる奴が多数派という事実

526 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:41:56.66 ID:paD3yxfb00707.net
>>494
骨ってどうすればええんや?
自宅に骨壷のまま保管とかでもええのか?

527 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:02.81 ID:8/Hs8I9rM0707.net
天皇陛下万歳も神は偉大なりも外国からしたら変わらんわな
日本の場合は天皇≒国やけどジハードの場合はガチでアッラーに直結やし

528 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:03.13 ID:J5IoMva6M0707.net
神道って「教え」ないやん
宗教というより精霊信仰

529 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:03.75 ID:pTRfXi1h00707.net
日本は仏教国やろ 
なんで無宗教のくくりなんや

530 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:05.38 ID:FZxo4Liyp0707.net
ワイ「大学どちらなんですか?」
敵「はい、創価大学です」

これ何て返すのが正解やねん……

531 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:11.90 ID:9yPR3FKF00707.net
>>509
全知全能だから大丈夫

532 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:12.61 ID:BzHkueh800707.net
>>487
まあ科学発展したらそんなもんないって普通のやつは理解するもんな
宗教ハマるのって二世3世が大半やろし日本はそういう宗教が根付かなかったおかげや

533 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:14.29 ID:aCleD1lLd0707.net
>>508
オランダのほうがハイテクやろ

534 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:17.78 ID:A8p/dOFU00707.net
>>483
クリスマスもハロウィンもやるぞ

535 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:20.38 ID:Z9AzGSZyH0707.net
>>488
ほとんどの日本人なら一回どっぷりハマれば全財産+借金してでも金出しそうやしね

536 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:21.47 ID:0wuJq9c200707.net
>>472
兄ミズムやぞ

537 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:25.86 ID:kwI9UeQI00707.net
>>474
フワッとでもあるから強い宗教来ても「あ、間に合ってます〜」でかわせたり
向こうも配慮するのもあるのかもしれん
まっさらだと受け入れるか入れないかみたいになりがち

538 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:28.02 ID:tWwujUbpM0707.net
仏教は哲学やで

539 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:28.10 ID:t0VNJFV6a0707.net
チェコ人はもともと敬虔なキリスト教徒だったけど
カトリック対プロテスタントの戦争でチェコが巻き込まれて大きな被害がでて宗教しょうもないってなったって話きいたけどほんまかな

540 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:28.37 ID:YJuy6MrGd0707.net
ところで中絶やたら叩く奴なんJやと多いけどもしかしてキリスト教徒なんかな

541 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:30.78 ID:EWkXpVRVd0707.net
日本は儒教やろ

542 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:31.38 ID:EjBxiYnZ00707.net
やべー国しかないじゃん

543 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:34.32 ID:BdBbIiwsa0707.net
>>149
イスラム教のイベントって辛いのばっかじゃん

544 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:40.10 ID:EBosDgYep0707.net
>>506
世界一体売ってる国は朝鮮な キリスト教が少し流行ってる

545 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:40.70 ID:QKxoBjSgd0707.net
寺も神社も行くしクリスマスもやります

546 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:41.54 ID:SXK55tk8r0707.net
天皇関係とか公明党とか見てると全然そんな気しないけどな

547 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:42.47 ID:CofspHTd00707.net
悪いことしたら罰が当たるみたいなのも宗教的な考え方?

548 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:48.97 ID:gSAOgl/700707.net
>>536
すまんな

549 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:49.27 ID:iYWU/Dea00707.net
>>478
経典と教祖がないからしゃーない
だってなんちゃって宗教やもん

550 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:50.24 ID:/XZtTHzd00707.net
>>510
多様性でポリコレの今の時代にそんな古い観念は少なくとも公には否定されてるやろ
内心は古いままばかりやろってのならわかるけど

551 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:53.12 ID:ieNTM17K00707.net
俺は宗教なんかに興味ねーんだよ!

552 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:55.05 ID:5pyPSU6Yd0707.net
中国と北朝鮮は国全体が宗教団体やろ

553 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:42:56.98 ID:uBiRHU2M00707.net
科学者にも宗教信者は結構いるの知らないやついるよな

554 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:00.98 ID:ky9wzZSa00707.net
>>540
なんJ民は反出生主義じゃなかったんか…

555 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:01.29 ID:HOV/emp900707.net
ガチ無宗教自称してる人間は親が死んだら葬式せんと生ゴミにでも出すんか?
そんなやつ世界中のどこにもおらんやろ

556 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:01.91 ID:n42kEFr500707.net
チェコが無宗教って意外やな
チェコというかボヘミアといえば宗教改革のイメージなのに

557 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:03.74 ID:MpZSx91C00707.net
去年辺りにバングラデシュでコーラン踏んで捕まって町役場で拘束されてた奴に1000人くらいが押し寄せて撲殺した事件あったよな。あそこまで行くと怖いわ

558 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:06.84 ID:Vw2y4EBga0707.net
クリスマスなんてあっちじゃ宗教がどうのこうのだけど日本じゃガキにゲーム買い与えるか女食うためのイベントやしな

559 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:18.11 ID:fPGwctcYa0707.net
アジアの三馬鹿

560 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:19.41 ID:aEFNR8Z000707.net
>>457
当時の天皇って市民感覚でも神やったのかそれとも建前だけだとみんなわかってたのかわからんわ 

561 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:19.89 ID:ATVDqFyB00707.net
>>522
楽しいイベントだけ便乗して平和に過ごしたい

562 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:20.27 ID:AZxgI00B00707.net
>>478
神仏習合してたのに明治に無理やり仏教と神道に引き離したからね
弱者救済みたいな宗教によくある理論を仏教に依存してた神道は何も残らなくて当然

563 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:26.03 ID:9OyXcAyo00707.net
曜日とかは道教だけどあんまり触れられんよな道教って

564 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:26.12 ID:buSZ4CQz00707.net
聖書とかに書かれてることにマジになってる奴って反ワクチン並みのキチガイだろ

565 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:28.82 ID:paD3yxfb00707.net
>>540
ガイジが生まれるってわかってる中絶は叩かないから

566 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:29.36 ID:PrIbCoax00707.net
>>521
あとキリスト教やな
韓国風にカスタマイズされたキリスト教

567 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:30.29 ID:+6e5fIkDM0707.net
>>472
神道は全くアニミズムではない

568 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:31.78 ID:xvbKi/6Ka0707.net
宗教と文化の線引きが曖昧なんやがどうやって判別してるんや?

569 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:31.98 ID:Z9AzGSZyH0707.net
>>540
中絶するような事故物件を叩いてるだけやぞ

570 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:33.10 ID:wsk5c2/cM0707.net
こういう話するとすぐ初詣が〜とかいうけどイベント感覚だろ
葬儀も社会的に必要だからやってるだけ

571 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:33.85 ID:9yPR3FKF00707.net
>>547
うん

572 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:39.41 ID:RZPgafm200707.net
日本は生活に溶け込みすぎてはっきり見えないだけでむしろ宗教と密接に思えるけど、拠り所としての宗教では全くないしやっぱり異質よな

573 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:40.46 ID:znFcPHekM0707.net
>>540
中絶やなくて清田を叩いてるんや

574 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:42.98 ID:UoQ+SmiRa0707.net
>>291
祖先と同じ墓に入るのが重要であって仏教とか神道とか別にどうでもいいも人多いやろ

575 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:43.24 ID:8fOE98fHd0707.net
>>478
弱者は救われるって考えが思い上がりだし
○○すりゃ救われる(実際に救うとは言っていない)って宗教より現実見てていいと思うけどな

576 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:43.52 ID:+JiQF5sF00707.net
>>375
そこら辺が西洋哲学と東洋哲学の違いかもしれんな
西洋哲学は政治や宗教観との分離にある程度成果が出て
東洋哲学は一体化したまま体系化も曖昧なまま進んだ

577 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:45.41 ID:A8p/dOFU00707.net
>>149
砂漠じゃないから

578 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:51.58 ID:a5UknKRe00707.net
>>142
神棚祀ったりお墓に榊を供えたりしとる
あと戒名とか要らないからええで

579 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:52.57 ID:cNpgGgQZ00707.net
>>526
墓地じゃないところに勝手に埋めたらアカンけど
自宅に置いておく分には問題ないよ

580 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:57.33 ID:vxUFOMMt00707.net
>>483
そこらへんの行事に関わる時に神への信仰心だとかなんとかあんま考えない気がするが

581 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:43:59.32 ID:ujbSUDAyd0707.net
阪神は宗教
下位3球団も宗教

582 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:00.09 ID:tkIDuNkna0707.net
>>149
豚肉禁止がある限り日本人には浸透せんわ

583 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:02.84 ID:0wuJq9c200707.net
>>548
アミニズムの方が言いやすいからしゃーないわな
公的文書でも間違うことが多いらしいわ

584 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:05.81 ID:M9OTOwTr00707.net
>>412
ただしどうしてもというなら姦淫しても良いものとするだからね

585 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:08.00 ID:Yk6z/szA00707.net
>>368
神道の1番上は太陽神やろ
それ以外はその子供ってだけで順序がある訳ではなくね?

586 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:08.17 ID:t0VNJFV6a0707.net
>>481
しんとうに教義も経典もくそもないやろ

587 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:08.57 ID:JToH6qEU00707.net
中国と香港分けてるんだな

588 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:12.57 ID:uHjqqRZJ00707.net
>>570
宗教ってそういうもんやろ

589 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:15.67 ID:79iJp7pIa0707.net
アルバニアやアゼルバイジャンもほぼ無宗教みたいなもんやろ

590 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:16.32 ID:kwI9UeQI00707.net
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教!

591 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:18.78 ID:7go/6G/Kd0707.net
んなもん葬式見りゃ明らかで仏教だよ
意識してないだけ

592 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:19.66 ID:DFkbD6V7p0707.net
日本(地政学的に神です、単一民族で紛争ありません、宗教も興味ないので紛争ありません)

こいつ恵まれすぎだろ

593 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:20.48 ID:NGn01SaCM0707.net
>>229
ラマダンダイエット♡とか既にありそう

594 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:21.31 ID:9riPRI6ca0707.net
>>535
実際はまってちょっとテロも起こしたからな🤗

595 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:24.72 ID:+OcYtNywa0707.net
>>498
産めよ増やせよ地に満ちよの精神でセックスも立派な宗教的行事や

596 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:26.61 ID:e4hflN/600707.net
>>570
クリスマス祝うからキリスト教徒
みたいな無理やりさよな

597 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:26.94 ID:/XZtTHzd00707.net
>>540
せやね
統一教会とか幸福の科学みたいなカルト宗教も結構紛れ込んでると思う
女叩きする陰キャとか騙されやすい情弱層なわけやし

598 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:28.05 ID:CG/mlHtm00707.net
共産主義は宗教否定派やからな
日本は神道信者が8000万人くらいおるんやろ?

599 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:28.36 ID:ZCvg9lm9M0707.net
>>487
好きの反対が嫌いみたいなもんで
外人というかキリスト教圏での無宗教の根底にはキリスト教への抵抗心があるから
日本の土着信仰に似た宗教観とはまた違う

600 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:34.16 ID:aPBUvuiv00707.net
>>488
カルトがあちこちにあるし
ひろゆきも新興宗教みたいなもんやろ

601 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:42.00 ID:paD3yxfb00707.net
>>579
よく海とかに散骨する人おるやん
あの人らも許可取って散骨してるってことよな?

602 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:44.48 ID:GG9XJ0ja00707.net
無宗教と思い込んでるくらいには
宗教が日常生活の中に浸透してるっていう話で
実際には無宗教と言えるものでは無いと思うわ

603 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:44.73 ID:MpZSx91C00707.net
>>570
別に信仰心あるかないかは関係ないで

604 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:45.19 ID:Bvd8cXAT00707.net
日本はお天道様やご先祖さま崇めたりとかあるやろ
呼吸するように浸透しすぎて意識してないだけや

605 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:45.23 ID:ZjVhROk700707.net
日本の宗教はやたらと金儲け主義だけど海外もそんなもんなのか?

606 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:45.36 ID:8/Hs8I9rM0707.net
>>583
アニメ=アニミズムやと覚えると間違え減る気がするわ

607 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:47.71 ID:rtUnqh9b00707.net
>>548
アニメの語源と覚えればええんや

608 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:47.72 ID:hC/yazQPM0707.net
>>540
自分が死ぬ可能性あったからやろ

609 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:48.99 ID:6pqtsy7W00707.net
無宗教言うけど日本の信者の数は人口を超えてるぞ
複数宗教入っとるってことやけど

610 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:50.40 ID:Uv0YOErv00707.net
日本のどこが無宗教なのか
世俗的ではあるが無宗教ではない

611 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:55.59 ID:Pm3gFCOpM0707.net
天皇って初代とかがかなり神に近かった存在ってだけで大和民族は一応全員神の子孫扱いやろ

612 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:55.66 ID:uCuBAKvO00707.net
兄さんは仏教なんか?

613 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:44:59.62 ID:ABtCxf1/00707.net
仏教系か神道系か八百万神信仰で大半を占めるんだけどな

614 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:02.95 ID:8fOE98fHd0707.net
無理やり他の宗教に当てはめたら
経典は古事記日本書紀で
教祖はそれ書いた稗田阿礼
って感じなのかな

615 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:02.96 ID:OEYsYtCna0707.net
>>583
アニメと同じとこから来てるって覚えりゃ間違えんな

616 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:05.50 ID:BzHkueh800707.net
>>514
昔からものが腐るのは神がそうしたからやみたいなアホな教えや宗教裁判が何百年も通用してたやろ
そのせいで科学が全然発展しなかったんやからあのガイジ共がいなかったら今頃もっと未来的になっとるのはほぼ確実や

617 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:06.75 ID:buSZ4CQz00707.net
>>104
フライングスパゲティーモンスターでええやろ

618 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:07.35 ID:NN510TERa0707.net
>>3
文化とか生活には間違いなく仏教の影響はあるけど明確に仏教徒かって言われるとそんなおらん
田舎ですら檀家とかお勤めあるけど義務的なもんで自発的じゃないから信仰なんてない

619 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:10.76 ID:S0E4adhr00707.net
無宗教無党派という中共を超える鉄壁民族

620 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:13.69 ID:R4LYaSM2M0707.net
儒教って宗教に含まれるん?

621 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:15.52 ID:bkUdZ/pS00707.net
>>222
タニックってタイタニックかよ

622 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:19.03 ID:FgPKDPKq00707.net
>>500
神とはすなわち正義棒って事やね

623 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:19.82 ID:wiSTX6y600707.net
>>555
せんでいいならせんけど
そんな事したら捕まるやん
実際葬式に宗教を感じる人間なんか年寄りくらいのもんやろ
そういうイベント事や。そういうもんなんやって思ってるのが大半

624 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:22.33 ID:JpHDDYIha0707.net
アメリカではクリスマスに子供とおらへんのネグレストと一緒みたいな話聞いてはえーってなったし日本のそれとは全くちゃうもんな

625 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:27.02 ID:2MVa6yJK00707.net
>>36
あいつら宣誓するとき聖書に手置くやん
他の宗教の奴はどうしとるんや

626 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:29.00 ID:Z9AzGSZyH0707.net
>>599
日本は嫌いって言うより無関心やしな
本当の意味で信仰の反対や

627 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:31.57 ID:cNpgGgQZ00707.net
>>585
本来の神道はね
国家神道はそれを歪めた形にしたカルトだから

628 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:33.34 ID:m1ZMDEyZd0707.net
無神論者って神なんているわけねえだろ殺すぞって考えやろうけど神は信じてないけど都合が良い時だけ神頼みする人は普通の人でええんよな

629 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:35.83 ID:e4hflN/600707.net
日本は天皇即位の日に毎年みな仕事を休むくらい敬虔な国らしい……

630 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:35.86 ID:h7ElmtDo00707.net
いや日本儒教あるやん

631 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:36.42 ID:B1oFbooN00707.net
エホバでええやんもう

632 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:37.57 ID:A8p/dOFU00707.net
>>598
神社にお参りしても信者と言えるかどうか

633 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:39.13 ID:SlHRxX7Sd0707.net
海外で宗教間の争い見てると日本はここまでどっぷり浸かってなくてよかったと思うわ
初詣とかもただのイベント扱いだし割といい距離感よな

634 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:47.78 ID:Q9KAnv/G00707.net
>>620
宗教ではなく思想や

635 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:48.78 ID:0rN5tTPGa0707.net
中国香港北朝鮮と近所の国ばかりやな
台湾 韓国 モンゴルは仏教国なん?

636 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:50.29 ID:wwskXI1200707.net
葬式で念仏唱えてる時点で無宗教と言い張るのは無理や

637 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:50.55 ID:8/Hs8I9rM0707.net
>>624
ママンがクリスマス祝ってくれなさそう

638 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:51.24 ID:AR3g/GUp00707.net
>>604
卑弥呼って日巫女の当て字らしいな

639 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:53.07 ID:gSAOgl/700707.net
チェコだけ周りと比べてずば抜けて神を信じてないな
https://www.pewresearch.org/wp-content/uploads/2017/06/FT_17.06.16_czechRep.png

640 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:57.81 ID:ZCvg9lm9M0707.net
>>598
日本の神道信者と仏教徒を合計すると日本の人口を余裕で越えるの草

641 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:58.17 ID:jRo5ug+L00707.net
日本人ってほぼ仏教徒でしょ
葬式でしか関係ないけど

642 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:45:59.38 ID:/XZtTHzd00707.net
80年前の日本は天皇を頂点に戴く教なカルト宗教国家だったのを忘れてはいけない
多神教とか八百万とかの穏やかなイメージはあくまでもあとづけ

643 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:00.34 ID:5i/2kX4f00707.net
無宗教っていうか他宗教ちゃう?

644 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:01.97 ID:AZxgI00B00707.net
どっかの寺の檀家のくせに無宗教名乗るのはむりやぞ
せめて市民霊園に墓を移してから無宗教を自称するんや

645 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:03.77 ID:ZYWuWNXpa0707.net
日本は色んな宗教が生活の一部になってて逆に信仰してるものがないという事態になってる

646 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:05.21 ID:PrIbCoax00707.net
>>618
義務果たしてるならそれはもう教徒と同義やろ

647 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:07.53 ID:9OyXcAyo00707.net
>>500
神→約束を反故にする
悪魔→契約は必ず守る

648 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:09.56 ID:HSRTCDgN00707.net
>>412
それどころか中絶大国だから笑うわ

649 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:12.39 ID:YQ/ODGDZM0707.net
>>258
一番理的やな

650 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:13.93 ID:paD3yxfb00707.net
>>637
英語版の迫真の演技すき

651 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:16.43 ID:R4LYaSM2M0707.net
>>634
なるほど
サンガツ

652 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:16.43 ID:fgUHq2Nfr0707.net
>>270
キリスト教すらきつい

653 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:16.55 ID:JpHDDYIha0707.net
>>637
吹き替えクッソ迫真で草生えますよ

654 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:18.30 ID:NFlNL8FFd0707.net
サガフロ2やるとアニマって言葉に違和感がなくなってアニミズムって分かりやすいぞ

655 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:18.46 ID:Mqpst6Nvd0707.net
盲信的に信じてるから中東みたいなことが起きるやろ?

656 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:19.28 ID:9riPRI6ca0707.net
>>590
スパモン様ワイの頭押さえつけるのやめてクレメンス😭

657 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:24.72 ID:ZkixnFYSa0707.net
>>611
そもそも神という文字は人間の魂を指していたんや
宗教的な存在という意味が付与されたのが明治や

658 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:24.73 ID:TEkA43Y9d0707.net
木やら石やらを神として祀ってた

国を纏めるのに宗教が必要になった

天皇中心に全部の土人の神をまとめて神道なる宗教を作った

659 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:24.95 ID:XyiwDVNg00707.net
海外で無宗教言うと…テロリスト?
みたいな扱いになるから注意や

660 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:29.21 ID:RYRm5HMk00707.net
日本人の感覚で言うと十字架にくくり付けられてるキティちゃんのネックレスとかあっても不思議じゃないけど
やっぱり問題になるんやろか

661 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:34.67 ID:DFkbD6V7p0707.net
チェコってなんでや?
フス派ってプラハが発祥じゃなかったか

662 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:34.94 ID:ATVDqFyB00707.net
>>560
たった数年で信仰が破綻する程度ならそんな根深く無かったんじゃね?狂信者は知らんが

663 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:39.56 ID:Rl1VTt+900707.net
>>629
12月23日に生まれてくれたのマジで神だったわ

なお

664 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:41.84 ID:YJuy6MrGd0707.net
>>569
避妊をミスってとか色々あるやろ...

665 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:42.39 ID:bkUdZ/pS00707.net
>>258
(2)も変やな
存在するかどうか明らかにする方法があるかないかもわからんやろ

666 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:43.28 ID:i1qEpGsG00707.net
>>633
初詣も七夕もクリスマスも楽しいしほんまありがたいことやな

667 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:44.39 ID:KZLCC2zar0707.net
ジャップw
カミカゼww

668 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:48.40 ID:cUgFG46R00707.net
>>20
ニーチェもこれにはにっこり

669 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:51.93 ID:rtUnqh9b00707.net
>>590
ラーメン

670 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:53.79 ID:ieNTM17K00707.net
日本人は神様大好きだからなぁ
https://i.imgur.com/sXXGGq2.jpg

671 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:46:58.17 ID:AZxgI00B00707.net
>>570
そんなこといったらクリスマスだって既存宗教の冬至のお祭りに便乗して生まれたイベントやし、イースターだってケルトの祭りを取り込んだイベントやぞ

672 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:00.27 ID:5D668Z5i00707.net
信者とか信仰の定義をガチガチに固めすぎてて「ワイは特に敬虔じゃないから無宗教ですわ」って人が多いんやろ
タイとかあんな仏教国ヅラしてそもそも教義からガバガバやし信仰の目的も極めて俗的な、仏教とはクッソズレてるもんやで

673 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:00.49 ID:9PfpvIeH00707.net
>>258
チェコがぶっちぎりで1多いのはなんでなんや?

674 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:00.70 ID:9OyXcAyo00707.net
>>650
役者が辛すぎて泣いたらしくて草生える

675 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:11.35 ID:Pm3gFCOpM0707.net
>>620
含まれるけど唯一神がおらん宗教からできた教えやからなぁ
キリスト教やイスラム教とかの宗教と単純比較するのは難しいんちゃうかな

676 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:11.90 ID:PcG70nbc00707.net
チェコはプラハ窓外投擲事件とか何回もやって
その都度戦争になってるから
嫌気さしたんか?

677 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:11.90 ID:SlHRxX7Sd0707.net
宗教を心の拠り所としてないという観点から見たら日本は無修正と言える

678 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:12.39 ID:rHw+WOxad0707.net
坊さんの僧衣と袈裟がかっけーから真言宗や

679 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:14.16 ID:7BBaO5tZa0707.net
エバラの証人だかなんだか知らんけど何度断っても家に来るのやめーや

680 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:15.67 ID:FgPKDPKq00707.net
>>535
実際ギャンブル耐性低いしな

681 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:17.04 ID:Z9AzGSZyH0707.net
>>624
日本におけるクリスマスってセックスやしな
なんなら母親は子供ネグレクトして彼氏とセックスしに出かけてる

682 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:17.49 ID:/XZtTHzd00707.net
>>641
確かに葬式が仏式で宗派も仏壇もある家は結構あると思う
でも日頃から仏壇を清めてお祈りして念仏を唱える日々を送ってるわけではない

683 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:23.84 ID:A8p/dOFU00707.net
>>659
ならねーよ
若い世代なんか無宗教ばっかだぞ

684 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:25.74 ID:wwskXI1200707.net
謎の勢力「神道は教えが無いから宗教じゃない!!」
宗教にそんな定義無いんだよなぁ…
神道だけ特別だということにしたいがために勝手に創り出した定義や

685 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:25.95 ID:5i/2kX4f00707.net
というか与党の一角に宗教政党ある時点でめちゃめちゃ宗教国家やと思うんやが

686 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:26.41 ID:ujbSUDAyd0707.net
国民全員阪神ファンと仮定してみろ
そら戦争になりますわ

687 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:30.45 ID:AR3g/GUp00707.net
>>659
共産主義者みたいな扱いになるよんだよな

688 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:39.16 ID:BYhdOSXm00707.net
ワイ スパモン教や
今日もザル被っとるわ

689 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:39.87 ID:AUm7NmMKa0707.net
色んな宗教行事をイベント感覚で取り入れて体系だった信仰をしてないのは無宗教と言ってもいいのかもしれん

690 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:40.23 ID:BdBbIiwsa0707.net
>>665
だから〜と思うってなってるやんか

691 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:42.47 ID:RYRm5HMk00707.net
日本人がどう思おうが他所からみたら天皇家って蛮族島国のカルト宗教にしか見えないだろうな

692 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:43.50 ID:BzHkueh800707.net
>>3
家光が国敵であるキリストを弾圧してきたおかげや
まじで信じてるキリシタンは哀れやけどそいつらを弾圧してきたおかげで300年の平和を保てたんや

693 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:48.81 ID:SXK55tk8r0707.net
当たり前だけど、宗教ってキリストイスラムユダヤみたいに、戒律や教義がガチガチに固まっているものだけをささないからな

人間にはわかり得ない領域(私達はどこから来たのか、私達は本質的に何者か、私達は最終的にどこにいくのか)についての大きなイラストを与えて、その民族や国の最も基本的な世界理解を与えるもの、これが宗教や

日本人は日本人でこういう「最も根本的な世界理解」は共有してるし、それは宗教以外の何者でもない

694 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:50.42 ID:4x+vo1IO00707.net
えっ無宗教なん?
いただきますとかごちそうさまとか違うんか

695 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:50.88 ID:e4hflN/600707.net
>>616
宗教裁判が酷くなったのはむしろ西洋科学が発達した近世だよ
ギリシャ・ローマの学問も伸び悩んでたし
ローマの文明がぶっ壊れたのは蛮族の侵入のせい
むしろその文明の知的遺産が絶えないように継いだのが宗教

696 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:55.53 ID:iCy0OfrKM0707.net
神道やろうけど教えが曖昧だから日常に溶け込み過ぎてるんやろ

697 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:55.99 ID:uvuX6+5mr0707.net
エストニアはキリスト教だったけどソ連に併合されてた時期に宗教弾圧受けてそのまま終わった

698 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:47:57.77 ID:8fOE98fHd0707.net
八百万の神とかいうけど薄い本では村人ちんぽにあへあへ言ってるドスケベド変態美少女でしかないんだよなぁ(東方厨並感想)

699 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:48:14.55 ID:kwI9UeQI00707.net
>>688
ラーメン

700 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:48:15.50 ID:zOAGCYFya0707.net
>>670
あの音で脳汁が出る程の信者やわ

701 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:48:16.88 ID:cNpgGgQZ00707.net
>>601
散骨は禁じてる法律が無いから許可いらんねん
制限条例制定してる自治体がいくつかあるけどそれ以外は自由

702 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:48:23.15 ID:KMEeswMna0707.net
仏教神道キリスト教の成分は日本に混ざってるけどイスラム教もなんかイベント無いんか?

703 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:48:23.74 ID:Lt0MJvB8a0707.net
殺人まで犯したガチムチの黒人が刑務所入って日曜日に教会で神父の話を真面目に聞いてる描写は日本人のワイからしたらホンマに信じられない

704 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:48:35.42 ID:MpZSx91C00707.net
>>672
これ。別に髪を信じる信じないとか信仰心とかは関係ない

705 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:48:36.48 ID:vX4r+1J700707.net
ベトナムもやろ

706 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:48:39.56 ID:9PfpvIeH00707.net
>>679
綺麗な女とおっさんのセットなんは何か理由あるんか

707 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:48:40.53 ID:BzHkueh800707.net
>>685
創価が日本の一大宗教やけどあれも大作が行方不明になったりオワコンだったりで会員減っとるで

708 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:48:42.56 ID:A8p/dOFU00707.net
>>702
ラマダン

709 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:48:48.80 ID:ofrEfnKqd0707.net
>>658


710 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:48:57.69 ID:+OcYtNywa0707.net
>>640
両方いっちょ噛みしてるだけなのでセーフ

711 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:48:59.66 ID:NGn01SaCM0707.net
キリスト教が植民地作ってなかったらそれぞれの土着の宗教がいろんなところで幅きかせてたと思うとおもろいわ

712 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:00.11 ID:wiSTX6y600707.net
創造神という意味での神なら信じてるで

713 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:14.46 ID:ceRiyHfsd0707.net
人間にレスバで負けて悪魔に貶された神がいるらしい

714 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:14.86 ID:uHjqqRZJ00707.net
>>618
逆らっても殺されるわけじゃないのに義務を守ってる時点で経典が憲法になってる国の人達よりは自発的な行動だよ

715 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:15.71 ID:zOAGCYFya0707.net
>>702
お祈りと聖地巡礼とかちゃう?
ムハンマドの誕生日祝うとかあるんかな

716 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:23.95 ID:Pm3gFCOpM0707.net
>>702
断食とか色々あるで
ただ基本的に質素なイベントが多いから混ぜても楽しくないんちゃうかな

717 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:27.87 ID:rtUnqh9b00707.net
だいぶ昔やけど全ジャンル最強議論でスパモン様がかなり上位にいて草生えたわ

718 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:31.89 ID:PBcvWaZe00707.net
普通にデマで草
政府の宗教統計で神道の信者数は 88,959,345人となっているし
その人数だけで過半数を超えてる

719 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:32.73 ID:BYhdOSXm00707.net
>>699
ビア、ハレルヤ

720 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:34.26 ID:5i/2kX4f00707.net
>>707
いや、でもあいつら都議選凄かったじゃん
衰えても全員当選よ

721 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:34.28 ID:PcG70nbc00707.net
宗教=一神教みたいなとこはあるな
ヒンドゥーだけが例外みたいな感じで

722 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:34.38 ID:9riPRI6ca0707.net
>>688
ちゃんと社会貢献もするんやで🤗

723 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:34.56 ID:kRMMjDSt00707.net
>>707
門倉と屋根裏にでもおるやろ

724 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:34.96 ID:paD3yxfb00707.net
>>701
はえーあれ自由なのか
ワイが死んだら太平洋に散骨してもらいたいわ

725 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:36.64 ID:+JiQF5sF00707.net
教義や経典が無ければ宗教では無いってのも文明化され過ぎた考えよな

726 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:47.37 ID:yEisM+8La0707.net
中国って儒教じゃないの?中国産やろあれ

727 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:52.11 ID:RYRm5HMk00707.net
>>682
クリスチャンだってそんな敬虔な奴ばかりじゃないやろ

728 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:54.81 ID:SylJoJAN00707.net
神道と仏教が中途半端に取り入れられたせいで宗教の存在意義がわからなくなった

729 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:55.93 ID:jRo5ug+L00707.net
お祝いごとでは神道になり葬儀では仏教徒になる
日本人の8割はこれでしょ

730 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:58.31 ID:fgUHq2Nfr0707.net
>>665
ほぼ1と同じや

731 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:49:59.74 ID:NFlNL8FFd0707.net
異教徒を許すな
https://i.imgur.com/jFqycOm.jpg

732 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:00.41 ID:ATVDqFyB00707.net
>>660
宗教に無関心であれば敬意を持たない行動をとってもいいことにならんやろ
どんな感覚してんだ

733 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:01.86 ID:6BUuciOTp0707.net
日本だけ特別ってことなく外国の奴らもとりあえずキリストとかそんなんばっかな気がするわ

734 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:02.40 ID:iFfjh1C800707.net
主体思想も儒教の一部みたいなもんやろ

735 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:02.71 ID:NJjtOd4LM0707.net
>>711
キリカスが布教せずともアフリカはイスラムに染まってたと思うで
東アフリカは当時も今もイスラムやし

736 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:03.11 ID:8fOE98fHd0707.net
お伊勢参りとメッカ巡礼ってどっちが歴史あんの??

737 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:05.29 ID:7OfxQART00707.net
神道やぞ

738 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:06.28 ID:aEFNR8Z000707.net
宗教の定義なんて曖昧なんやから例え仏教行事を日常的にやっていようが自分が無宗教だと思うなら無宗教って事でええやろ 

739 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:08.69 ID:WYmN8vO100707.net
周りに合わせないといけない文化だから信じてたらヤバイ奴扱いされる
逆に周りがやってたら自分もと入信してしまう怖さもあるけど

740 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:10.76 ID:ZCvg9lm9M0707.net
>>694
食事前の「いただきます」は、ここ数十年でできた文化らしいで
だからしなくてもええってもんでもないけど

741 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:10.74 ID:2sNhFf/Ca0707.net
>>641
まだこういうガイジおるんやな😄

742 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:11.74 ID:VqaLX/xZ00707.net
これが最近の宗教やからね

1995年11月に
オウムのヘリコプター↓で東京に70tサリン散布(史実は1995年3月に警察突入捜査で頓挫)
https://i.imgur.com/oqAjfgC.png

日本大混乱

ソ連北朝鮮が日本に攻めてくる(予定)

アメリカが応戦して核戦争が起きる(予定)

核シェルターに残ったオウム教徒が生き残り日本に「オウム国家」を建国(予定)

世界征服(予定)

743 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:12.16 ID:PcG70nbc00707.net
池田大作とか今どうなってんのや
ロボット化したんか

744 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:13.66 ID:AZxgI00B00707.net
>>682
そのくらい厳格じゃなきゃ信者にならないラインなら欧米だって無宗教ばっかりになるで

745 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:14.44 ID:BYhdOSXm00707.net
>>722
ザル被って免許証の写真撮れる日はくるんか?

746 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:18.40 ID:cNpgGgQZ00707.net
>>662
信仰というより共同体維持の為の同調圧力みたいなもんだったから
それがなくなったら一気に崩れたんやろな

747 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:24.75 ID:xe9fN0ne00707.net
>>673
歴史的には、チェコ人は「寛容で宗教に対し無頓着であること」が特徴だと言われて来たんやで
チェコ共和国における宗教は、少なくとも20世紀前半まではキリスト教によって多数派が形成されていた。それ以降、キリスト教は凋落の一途を辿り、今日ではチェコ共和国は全世界で最も宗教人口の少ない国家の一つになっている。キリスト教以外の宗教は少数派に過ぎないが、その中でも仏教徒が最も多いんや

748 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:36.40 ID:8+cJD5Dt00707.net
>>641
というか葬式のやり方それくらいしか知らねーわ

749 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:37.31 ID:F6P+DDAtr0707.net
親が毎朝外で手合わせてブツブツつぶやいてるんやがこれなんかの宗教?

750 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:40.01 ID:/XZtTHzd00707.net
>>720
ただ当選の具合的にいよいよギリギリなのは確かみたいやね
自民と食い合いもしてるし

751 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:41.23 ID:u838nIe/00707.net
自分の都合の良い時にだけに神様祈れる国やと思ったけど他の国も変わりなさそうやな

752 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:46.72 ID:zOAGCYFya0707.net
>>733
逆に無宗教がカルトこじらせちゃったみたいな感じなんかな向こうは

753 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:47.49 ID:w6iGmZBma0707.net
>>729
そもそも神社は生に関すること
寺は死に関わることだからね

754 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:50.65 ID:9yPR3FKF00707.net
>>596
アメリカではクリスマス祝うとキリスト教徒ってなって大問題になったんですよ……

755 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:51.04 ID:A8p/dOFU00707.net
>>727
週末に協会行くやつもどんどん減っとるからな

756 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:54.27 ID:5InVjbte00707.net
日本における仏教神道の習慣くらいの
信仰というよりも道徳寄りみたいな扱いの国はないんか

757 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:55.99 ID:YVPsChIdd0707.net
>>742
70t積めるヘリなんかあるんか

758 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:57.66 ID:NJjtOd4LM0707.net
>>726
中国は道鏡儒教民間信仰が混ざっててややこしい

759 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:50:59.64 ID:aq4N1/Yc00707.net
無宗教の国で千と千尋の神隠し作れるかっていう

760 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:01.78 ID:h7H+cXJI00707.net
オウムのせいで宗教離れ加速した

761 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:04.43 ID:l0PFiXuLd0707.net
無宗教日本人って仏像に大便しても平気なんか?

762 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:06.58 ID:fgUHq2Nfr0707.net
>>740
これ絶対に食材じゃなくて調理者に言ってるわな

763 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:13.88 ID:jRo5ug+L00707.net
>>741
そうかそうか

764 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:22.39 ID:/XZtTHzd00707.net
>>744
だから実際に外国の若い世代に無宗教が増えてきてるんや内科

765 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:23.78 ID:fI6Vhe/d00707.net
ソシャゲ「イースター祝います夏祭りしますハロウィンしますクリスマスしますお正月します干支のコスプレさせますバレンタインします」

こいつの宗教観

766 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:27.12 ID:6F+G0uWNd0707.net
>>234
お祭り好きすぎやろ日本人

767 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:27.49 ID:rHw+WOxad0707.net
>>695
ギリシャ・ローマの遺産を継いだのは宗教っていうかイスラームやけどね
商人が開祖なだけあって知識とか科学に対してかなり寛容やったからな

768 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:27.51 ID:iUkdVs7700707.net
>>3
浸透しまくって仏教同士で殺しまくったあとだから

769 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:28.22 ID:f0ZAU0o2d0707.net
兄さんは何を信じてるんだよ

770 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:30.45 ID:WMeg1KWrr0707.net
学生運動「オラァ!」

日本人「政治こっわ」

オウム「オラァ!」

日本人「宗教こっわ」

巨人「オラァ!」

日本人「野球こっわ」


やっぱり巨人って糞だわ

771 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:32.32 ID:wwskXI1200707.net
>>727
西欧では教会に行ったことすらない人が多いっていうしな

772 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:33.12 ID:iFfjh1C800707.net
中国も中共以前からごちゃごちゃや

773 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:36.07 ID:5D668Z5i00707.net
>>747
[要出典][誰によって?]

774 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:45.47 ID:ujbSUDAyd0707.net
>>660
共用で蔑称つかってみ?

775 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:45.60 ID:PrIbCoax00707.net
>>742
予言を現実にするための圧倒的な行動力
これには感服するわ

776 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:48.70 ID:Rl1VTt+900707.net
>>761
何も損害が無いなら出来るで
キリスト像にも

777 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:51.71 ID:wiSTX6y600707.net
>>761
してもいいけどする必要はないな
キチガイやん

778 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:52.62 ID:vr1YrW3z00707.net
ええ…
与党が宗教団体なのに

779 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:55.05 ID:PcG70nbc00707.net
>>770
最後の矢野さんやん

780 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:55.86 ID:NJjtOd4LM0707.net
>>727
カトリックはガバガバやけどプロテスタントの一部はストイックでナンボを標語する宗教キチガイはポツポツおるやろ

781 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:51:59.45 ID:BdBbIiwsa0707.net
>>765
イースターっていつから流行り出したんや
何する行事か今だによくわからんわ

782 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:07.29 ID:8a8I9ZvQ00707.net
ベトナムこそ無宗教やったわ
仏教も道教も儒教も基督教も回教も一切根付いてない
だからあの土人どもは倫理観皆無やねん

783 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:10.50 ID:4x+vo1IO00707.net
>>740
はぇ〜
まぁ関わった人とか動植物に感謝するって意味で使い続けるからええか(適当)

784 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:13.00 ID:2sNhFf/Ca0707.net
>>744
じゃあ結婚式は教会やから
日本人の大半はキリスト教徒やな



というと顔真っ赤にして否定するくせに😄

785 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:21.34 ID:paD3yxfb00707.net
>>779
矢野さんはガチでスピリチュアル系の宗教にハマってそうやしなぁ

786 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:21.68 ID:HVrEnxxH00707.net
ひろゆきやら西野が大人気なのみると日本人も宗教にハマる要素ありそうやけどな

787 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:24.51 ID:RYRm5HMk00707.net
>>694
頂きますもご馳走様も宗教とは関係ないやろ

788 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:25.74 ID:FgPKDPKq00707.net
>>711
実際ケルト神話はキリスト教のゴリ押しで滅んでるしな
文献も少ないから謎のままや

789 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:25.98 ID:qC/OcYfUd0707.net
日本て無宗教やなくてむしろ多宗教やろ
自分達に都合の良い時に都合の良い神様を信じる八百万の神信仰や

790 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:27.66 ID:/XZtTHzd00707.net
>>761
それは無宗教でも唯物論でもなくて明確な反宗教やな
仏教などの宗教を行為で貶めることをわざわざ望んでるのやから

791 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:31.97 ID:P/Xm3/v300707.net
中国て儒教やないんか

792 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:35.00 ID:50Mpa5Isd0707.net
何とは言わんが実在の神はおろか存命のおばあちゃんを美少女化して現人神としてゲームに出すやつがいるらしい

https://truth.bahamut.com.tw/s01/201412/fee5c040a14c874915e4fb47630f2fc5.JPG

何とは言わんけど

793 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:37.92 ID:9riPRI6ca0707.net
>>745
国際ライセンスならどっかは認めてくれるんちゃう?
日本は🙅です

794 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:39.96 ID:szu9ngSla0707.net
>>641
蘇我やね

795 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:41.36 ID:LI/D0GGUd0707.net
>>263
ゴミは佛教自体やないで
日本仏教か今の堕落した仏教徒がゴミ

796 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:41.58 ID:y5zHtHUBd0707.net
世界的に見ても宗教というものを必要としない人が増えてるとかなんとか

797 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:44.35 ID:AVHU/N5Ad0707.net
昔からこんなんやしハロウィンが流行るのは時間の問題やったと思う
https://i.imgur.com/cwoX4Ug.jpg

798 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:44.66 ID:yXLWicGF00707.net
チェコってフス戦争とかしてたとこちゃうんけ

799 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:46.02 ID:wiSTX6y600707.net
こうやって改めて見つめ直してみると無宗教やけど無神教ではないな

800 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:49.52 ID:5D668Z5i00707.net
>>756
儀礼除いたらイスラームの行動規範は日本の倫理とか道徳にめちゃくちゃ通ずるものがあるで

801 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:55.90 ID:NFlNL8FFd0707.net
>>781
宝探しゲームのお祭りの日や

802 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:55.99 ID:fgUHq2Nfr0707.net
>>761
コントで仏像被って暴力振るわせたりしてたな

803 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:56.57 ID:QDaATXRQa0707.net
伝統と宗教の区別がつかんわ

804 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:57.62 ID:FgPKDPKq00707.net
>>765
拝金主義

805 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:58.41 ID:cNpgGgQZ00707.net
>>724
散骨自体がまだ少ないしわざわざ法整備する必要が無い段階なんやろな
これから散骨がどんどん増えて山野に遺骨がばら撒かれる事態になったら考えるだろうけど

806 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:52:59.38 ID:z4oydi6600707.net
インフルエンサー、オンラインサロン、YouTuber
ネット時代の教祖やろ

807 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:08.65 ID:YGTpNbHmd0707.net
宗教あると道徳心が薄くなるってマジ?
アメリカでなんで自殺がダメなのか聞いたら「周りが悲しむから」より「禁止されてるから」の方が多いってどこかで聞いてドン引きしたんやが

808 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:09.36 ID:AZxgI00B00707.net
>>764
せやね
都市部で暮らしながら毎週日曜日に協会とか無理があるし
日本の場合でも昔ながらの農家に住んでたら先祖を祭った仏壇を毎日手入れするだろうけど核家族化で今は昔だし

809 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:09.49 ID:RkY2TV5000707.net
アメリカだって旧正月でイベントやりまくってるだろ

810 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:12.25 ID:kfpA1PoZa0707.net
ラーメン🙏

811 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:13.37 ID:+OcYtNywa0707.net
>>761
礼拝所及び墳墓に関する罪定期

812 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:15.31 ID:O1nLWVVoa0707.net
神様の存在を信じるってのは理解できるけど、信仰までするのが理解できんな
世界や人間を作ったのが神様だったとしてだから何やねんって感じ

813 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:17.93 ID:2sNhFf/Ca0707.net
>>763
草加も仏教やろ🤣🤣🤣

814 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:27.43 ID:9yPR3FKF00707.net
>>786
そら所詮ホモサピエンスやし

815 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:27.88 ID:4x+vo1IO00707.net
>>797
昔からどんちゃん騒ぎが好きなんやね

816 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:29.15 ID:e4hflN/600707.net
>>767
イスラムでも継いだのは基本神学者や
西洋でも修道院が橋渡しになったし
よく無視されるが東ローマも継いでたんや

817 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:32.01 ID:NJjtOd4LM0707.net
>>673
地元のフス派弾圧されその後のプロテスタントもハプスブルク家に弾圧され
またキリスト教に戻ったと思ったら共産党に宗教否定されじゃ神なんかおらんやろ

818 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:36.42 ID:/XZtTHzd00707.net
無宗教≠無神論・唯物論 やからな
無宗教を自称しても学者や共産主義者レベルのゴリゴリの唯物論者なんてあんまりおらんやろ

819 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:44.72 ID:fDbSvcBI00707.net
無宗教は無宗教で宗教じみてくるからセーフ
道徳感とか倫理観にノーポリなんがダメなんやろ

820 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:48.75 ID:kRMMjDSt00707.net
>>813
破門されてなかったっけ、それでもええんか?

821 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:50.61 ID:iDBK4gHz00707.net
>>798
片眼の猛将
銃を初めて運用とか
カッコええよな

822 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:54.43 ID:lBu3WBd600707.net
新自由主義の今こそキリスト教の原罪や浄土真宗の悪人の意識が必要や

823 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:53:58.68 ID:BdBbIiwsa0707.net
>>801
なんかめんどくさそうな割に面白くなさそうやな

824 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:00.55 ID:H562/RWa00707.net
宗教議論は終わりがないから嫌いや😞

825 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:06.70 ID:Qeroa61L00707.net
無宗教ではないんだよなあ…
結局他国で言うとこの宗教は道徳を学ぶもんやし
外人に無宗教やで〜なんて言うたら下に見られて友達になれん

826 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:07.69 ID:5D668Z5i00707.net
>>781
キリストが磔刑にされて生き返った日記念日
生命の誕生を表す卵と子孫繁栄を表すウサギが飾られるんや

827 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:08.78 ID:mL8HEXpbd0707.net
元来日本人はお祭りが大好きな民族だから騒げるならクリスマスでもイースターでもハロウィンでもなんでもいいんっ

828 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:13.17 ID:ujbSUDAyd0707.net
>>807
正しいやん
なんで人殺しちゃいけないんだ?禁止されてるからやろ?

829 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:13.19 ID:AZxgI00B00707.net
>>784
実はアレ協会じゃないんやで
協会っぽく見せたただの建物で、牧師っぽい見た目のおっさんも英語教師とかを掛け持ちしてるアルバイトや

830 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:14.43 ID:RkY2TV5000707.net
>>807
その道徳心も思い込みの宗教だろ

831 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:15.18 ID:hlsEbKK300707.net
日本的なカミと一神教のGODは全く違うものやからな
日本人が「カミなんていねーよ」って言うのと
西洋人が「多神教信じてる蛮族は死ね」っていうのはほぼ同じこと
GODの訳は神というより真理の方が近い

832 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:15.23 ID:iYWU/Dea00707.net
統一教会とかいう家族愛を経典にしながら
教祖が死んだ途端三分割に分かれるゴミ宗教

833 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:22.49 ID:vbkUK7ZUM0707.net
学会活動出来るじゃない!

834 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:24.54 ID:NJjtOd4LM0707.net
>>781
ぶつ森基準やとDSの奴からイースターイベントあったからその辺やないか?

835 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:27.12 ID:9OyXcAyo00707.net
基本的に仏教って無神論だよな

836 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:28.52 ID:2YMTVKBfM0707.net
PL 天理 創価

あと1つは?

837 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:32.47 ID:uHjqqRZJ00707.net
>>795
仏教徒は堕落してるくらいが丁度いいわ
徹底するとすぐアナーキーの方に偏っちゃう

838 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:34.68 ID:HOV/emp900707.net
>>807
キリスト教やと自殺したら葬式してもらえんし問答無用で地獄に落ちるからな

839 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:41.11 ID:2sNhFf/Ca0707.net
>>820
モルモンも破門されとるがキリスト教やろ

840 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:42.39 ID:8pRShfid00707.net
まあ自殺しまくるのは神を信じてないからやな
精神の中に人間以外の最後の拠り所がない

841 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:44.32 ID:paD3yxfb00707.net
>>805
若者とか散骨を望むような人間が増えるんやろなぁ
日本にいる過激派ビーガンとかも土葬が無理なら散骨やって考えてるやついそうやし

842 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:45.75 ID:9riPRI6ca0707.net
>>742
は〜?!😡
神奈川県警もたっぷり協力したお墨付き週虚やぞ!😡

843 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:47.56 ID:3J4oRuYhr0707.net
今時宗教とか精神的に弱い立場にある人間をカモにするために存在してるやろ
宗教限らず一つのことを信じ過ぎるのは良くないわ

844 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:49.28 ID:cwfQhfYt00707.net
>>819
せやな
宗教アレルギーじみてる無宗教も一種の狂信者感ある

845 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:51.20 ID:yvDedypgM0707.net
自分たちの宗教を文化として見てるからな
珍しいとは思うわ

846 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:54:58.40 ID:JWAM7G+300707.net
昔って今よりクリスマスのイベント感あった気がする
なんか正月含めてイベント感薄いよな

847 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:01.24 ID:H562/RWa00707.net
>>836
幸福の科学は?

848 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:03.84 ID:2sNhFf/Ca0707.net
>>829
ガイジ🤣

849 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:08.76 ID:5ruakSU7d0707.net
日本の場合は日常に溶け込みすぎて宗教儀式と思わずにやっとるケース多いやろ
食事の前にいただきますとか典型的やん

850 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:10.07 ID:kRMMjDSt00707.net
>>839
そうなんか、単純に知らなかっただけなんや

851 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:10.67 ID:PcG70nbc00707.net
>>819
そういうことなんやろな

え!?じゃあ君の倫理感どこ由来なん?!?!
こいつヤッバ!

みたいに思われるんやろな

852 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:16.88 ID:l7qfkbivH0707.net
>>838
仏教でも親より先に死んだら問答無用で地獄行きやしな

853 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:17.47 ID:tIaS0zOY00707.net
日本はカルトを何とかしろや
本人の了承も得ずに信者にして謝りもせず感謝しろとかふざけたことぬかす腐れ大山ねずとかいうカルトが
小室を介して皇族に手を伸ばそうとしてんのとか相当やべえやろ

ちなわいは勝手に信者にされとった被害者

854 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:18.32 ID:aEFNR8Z000707.net
>>828
捕まるからやろ。自殺の場合はやっても自分に損はないし

855 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:20.04 ID:e4hflN/600707.net
日本の神自体
八百万的な神と
天みたいな神が混在してるふわっとした感覚やろ

856 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:20.57 ID:6xBR13nI00707.net
オウム事件で宗教=悪の構図が完全に仕上がった

857 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:20.69 ID:NJjtOd4LM0707.net
>>821
ヤン・フスの戦歴みるとリアルなろうって案外現実にもゴロゴロ実例あるんやなって思い知らされる

858 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:29.27 ID:WBTww9KKd0707.net
キリカス「結婚するまでセックスできん…せや!」

キリカス「アナルセックスしたろ!」



おかしいやろ

859 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:29.52 ID:AUm7NmMKa0707.net
自分は〇〇教徒であるっていう自負の有無は大きいんちゃうかな

860 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:30.00 ID:rHw+WOxad0707.net
>>835
ホンマは苦しい修行をして悟りを開くものやからまあ多少はね

861 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:31.60 ID:SpPf+uot00707.net
クリスマスはまあ浮かれてるだけで宗教要素無いけど
初詣で祈ってる奴とか
葬式とか墓参りは宗教やろ

862 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:36.22 ID:kRMMjDSt00707.net
>>847
立正なんとかもやね

863 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:37.68 ID:uJZOoXFga0707.net
>>846
イベント感は自分か嫁彼女が頑張らんと出せんやろ

864 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:39.47 ID:+JiQF5sF00707.net
>>804
金≒力こそ神とするとまるで古代回帰やな

865 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:46.18 ID:xe9fN0ne00707.net
>>807
そうじゃなくて宗教が道徳とか倫理の役割を持ってるってのが世界的な認識なんや
宗教が教義でルールを作ってるからそれに従うってだけ
だから無宗教の国家は傍から見ると薄気味悪いやろな教義もないのに道徳とか倫理を持ち合わせとるんかコイツらって感じで

866 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:46.29 ID:SXK55tk8r0707.net
ワイ大学で宗教勉強したものやけど日本が無宗教は10000%嘘やで

一つ例をあげると「イエスもブッダもムハンマドも神々の一柱にすぎない」という受け止め方が極めて宗教的
「霊的な世界は絶対にそうなっている(例えば神はヤハウェ唯一である、という霊的世界を受け入れない)と固く信じている」んやからな。八百万神の宗教の本質、「寛容(大嘘)」の真実

本当に無宗教なら例えば一神教の示す霊的世界観に抵抗する理由がない

867 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:48.26 ID:0Oq4Z1t+H0707.net
>>820
日蓮正宗から破門されても日蓮系の仏教新派であることには変わりないが

868 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:50.72 ID:Xgnly5Zv00707.net
>>818
著名人だとナニワ金融道の青木雄二くらいやろな

869 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:54.87 ID:AZxgI00B00707.net
>>848
知らなかったんやね…

870 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:55.79 ID:hC/yazQPM0707.net
>>836
立正佼成会

871 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:55.83 ID:H9cx21rDd0707.net
>>849
文化と宗教って境界線ないよな

872 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:55:58.70 ID:buvPObgZ00707.net
神って誰なん?

873 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:02.51 ID:BzHkueh800707.net
>>835
大仏自体がダサいしな
あれを崇める気にならんのはしゃーない

874 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:07.01 ID:wwskXI1200707.net
>>831
同じやぞ
神道の神々だって英訳すればGodになる
Godsという複数形だって用意されてるんやで

875 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:09.04 ID:afFKRB/D00707.net
信じる信じないてなんやねん
信じないとかじゃなくてある訳ないと思ってるんやからもっと明確に否定させてくれよ

876 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:11.15 ID:cNpgGgQZ00707.net
>>823
卵にお絵描きしてあちこちに隠してそれ探すんや
幼稚園がミッション系だったから毎年やってたけど子供は楽しい

877 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:17.60 ID:mL8HEXpbd0707.net
カルト宗教がやらかしすぎたから日本じゃ宗教=碌なもんじゃないの認識が強い

878 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:20.38 ID:Y6R85AB7d0707.net
ハンガリー入ってないのか

879 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:22.96 ID:zZn47jGep0707.net
メリークリスマスがハッピーホリデーに変わったのは何の影響?

880 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:32.84 ID:5D668Z5i00707.net
>>839
自称でも分派の1つとカウントしはじめたらキリがないで
カフェイン禁止のキリスト教とか意味わからんわ

881 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:37.59 ID:gbEFIcICd0707.net
なんだかんだいうてどっかの檀家か氏子にはなってるやろ

882 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:38.26 ID:lBu3WBd600707.net
>>860
釈迦が否定してるんやが

883 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:40.32 ID:WBTww9KKd0707.net
>>757
ヘリ何台も飛ばしてばら撒くんやぞ

884 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:43.34 ID:9UldUS3hd0707.net
>>846
最近町中でのクリスマスの飾り付けって減ったよな

885 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:46.59 ID:PcG70nbc00707.net
>>879
イスラムさんやろ

886 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:49.20 ID:NJjtOd4LM0707.net
>>844
あまりにも宗教アレルギー酷いとアカ認定やろ
無宗教やしーって言いつつ教会の結婚式は空気読んでキリスト教式を受け入れるのが普通やん

887 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:52.15 ID:wiSTX6y600707.net
>>872
ちょっと前動画サイトに無数におったで

888 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:52.65 ID:RYRm5HMk00707.net
>>840
負け組勝ち組とか
他人の評価に自分のアイデンティティを委ねてる国民性は無宗教と関係あるかもな

889 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:57.40 ID:9riPRI6ca0707.net
>>765
春節もあったりするぞ🤗

890 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:56:59.13 ID:wf1j+auzd0707.net
キリストとかいうカルトが世界の大部分を占めている事実

891 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:01.23 ID:6BUuciOTp0707.net
>>752
マジの無宗教って神は絶対にいないって連中やからな
そういう連中から見たら寺やら神社やら参っとる日本人は普通に宗教信じとるようにしか見えんやろうな

892 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:06.58 ID:fgUHq2Nfr0707.net
>>840
ていうか奴隷みたいな奴を殺さず美味しく使い続けるためのシステムちゃうか

893 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:07.12 ID:Y6R85AB7d0707.net
外国人の解説で見たけど日本人は無神論だぞ
アニミズムはほぼ無神論

894 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:09.88 ID:KJOMRIhS00707.net
韓国ってそんなにキリスト教多いんか

895 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:10.26 ID:rtLEgjXY00707.net
いやいやいや、神頼みしないの?クリスマスしないの?盆踊りしないの?お参りいかないの????

896 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:12.19 ID:/vFliLUWa0707.net
宗教のメリットってなに?

897 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:12.69 ID:efMUxRAY0.net
日本は無宗教じゃなくて神道国家だからな
神を敬いすぎて自然になってる状態やぞ

898 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:15.65 ID:cLhr5Rxla0707.net
国っていう概念と宗教って何が違うの?

899 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:16.46 ID:NFlNL8FFd0707.net
>>866
別に抵抗してなくない?
天国行くとか言うてるやん

900 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:19.61 ID:5D668Z5i00707.net
>>840
自殺率トップの北欧はしっかり宗教根付いてるから違うぞ

901 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:20.29 ID:e4hflN/600707.net
>>866
ただの言葉遊びやな
何を理由に信じるかを宗教か無宗教かの単純な問題にすり替えて自己洗脳しとるだけや

902 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:21.46 ID:NPuquMBQ00707.net
日本は無宗教のソース出来て嬉C

903 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:24.49 ID:cfpais5ya0707.net
無宗教というか特定の宗教のみを信じていないって感じやろ

904 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:24.62 ID:lEJA0fGi00707.net
日本教でええやん

905 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:34.73 ID:Vgrq81lh00707.net
>>104
全然教えとか知らんけどとりあえずアイムブッダって答えとる

906 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:35.01 ID:uHjqqRZJ00707.net
>>867
個人それぞれが自分の宗教をどう思っているかと客観的に見てどうかは全く別の話やろ

907 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:36.05 ID:rtLEgjXY00707.net
>>897
これ

908 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:36.28 ID:JWAM7G+300707.net
>>884
ツリーイベントもなくなっとるし
門松もそのうち絶滅危惧種になりそうなくらい減ってきてるわ

909 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:40.24 ID:LiEI4Zh600707.net
香港で創価の勧誘おったのは驚いた

910 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:44.82 ID:KR9grjQ3a0707.net
坊主
・酒飲みます
・肉食います
・子作りします
↑なんでこいつの話を聞かなあかんのや

911 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:45.94 ID:9OyXcAyo00707.net
キリスト教の神はヤハウェやけどキリシタンはイエスとヤハウェどっち信仰しとるんや?
知ってそうでよく知らんわその辺

912 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:49.63 ID:kRMMjDSt00707.net
>>905


913 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:56.66 ID:dkJZv3Skd0707.net
東アジアなんて仏教儒教クソ強いやろ
日本はそれに神道足した存在や
自称無宗教を無宗教扱いするならそうやが

914 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:57:56.97 ID:RkY2TV5000707.net
>>898
今の中国なんかおもいっきり宗教だしな

915 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:03.24 ID:hhmyJa8gd0707.net
>>383
くさそう

916 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:04.52 ID:L+rNNwT4d0707.net
>>104
ムナンチョヘペトナス

917 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:10.31 ID:kRMMjDSt00707.net
>>910
ワイの地元→バスの中でパズドラします

918 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:12.87 ID:AcgEkumdd0707.net
日本無宗教言うけど寺神社とか山とか古来の観光スポットって殆ど仏教やないんか?
キリストとかイスラムで有名なスポットとかあんま無いやろ

919 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:13.24 ID:trYhMN4H00707.net
神は………………………………
「ワイ」や……!

920 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:15.65 ID:+OcYtNywa0707.net
>>807
そういう意識が根底にある奴は
周りに絶望しても自殺せんけど
日本人みたいなのやと
周りに絶望した途端自殺するんちゃうか

921 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:16.44 ID:fgUHq2Nfr0707.net
>>849
センパイおごりごっつぁんでーすみたいな意味だからな

922 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:27.36 ID:jEFjFiG7M0707.net
>>836
龍谷大平安もやな

923 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:28.51 ID:u+rnSXFnM0707.net
宗教や信仰は悪いことじゃないんだけど
まあ>>145なんだよね

924 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:30.14 ID:LI/D0GGUd0707.net
>>891
でも神はおらんけど
代わりの何かを信奉しとるんやないの

925 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:30.52 ID:paD3yxfb00707.net
>>910
葬式にベンツで来ます

926 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:32.63 ID:ZaiLoxJxd0707.net
日本人は宗教をマナーやしきたりレベルに落として実行してるから
宗教を道具としてうまく扱えてる

927 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:36.36 ID:AZxgI00B00707.net
>>839
キリスト教の破門ってローマカトリック以外は認めないことにならんか?
正教会もプロテスタントも元は破門されとるんやで

928 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:38.92 ID:9OyXcAyo00707.net
>>905
なんJ民、覚者だった

929 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:39.90 ID:/33tcEf1M0707.net
ミリオンゴッドとかいうキリスト教信者からしたらとんでもない名前のパチスロ出すからこうなる

930 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:42.51 ID:ATVDqFyB00707.net
>>841
ワイは宇宙葬希望です

931 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:43.37 ID:uJZOoXFga0707.net
>>910
ヴィーガンでアルコール嫌いな童貞の話しなら聞けるんか?

932 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:46.99 ID:8a8I9ZvQ00707.net
やたらと宗教否定したがる人って「生まれ変わったら何になりたい〜?」みたいな他愛の無い話にどう答えるん?
いちいち生まれ変わりなんて非科学的で〜とか論破するんか?

933 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:52.79 ID:TosVHM9E00707.net
宗教ってアップグレードされるんか?

934 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:56.91 ID:PcG70nbc00707.net
門松全然見かけんな
土地柄から鷲さんの熊手はよう見るけど

935 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:56.95 ID:bkUdZ/pS00707.net
>>690

ワイはあるかないかわからんと思ってるで

936 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:58:58.83 ID:ZkixnFYSa0707.net
>>872
精神、神経の文字を見ればわかるように人間の魂のことやったんや
だから荒魂とか和魂とかが神を指す言葉なんやけどな

今と古代じゃ意味が変わりすぎて話にならんのや

937 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:04.03 ID:LI/D0GGUd0707.net
>>933
されるやろな

938 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:04.42 ID:3J4oRuYhr0707.net
悪いことした奴は天罰下るとか地獄とかの概念って下っ端を納得させる為の口実やろ
「あいつは憎いけど地獄に落ちるからええやろ」って思わせることで溜飲を下げさせるのが露骨過ぎるんや

939 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:12.99 ID:0Oq4Z1t+H0707.net
>>906
創価学会は客観的に見ても仏教の一派やで

940 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:18.19 ID:yLRIDxnld0707.net
無宗教に誇りを持ってるみたいな奴らは持ちわりーな

941 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:19.64 ID:MJF/29aqM0707.net
>>192
アニメの国で何で間違えるのか
命ないものも動く(アニメート)からアニミズムだぞ

942 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:22.95 ID:ZaiLoxJxd0707.net
>>931
歪みチー牛やん

943 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:28.07 ID:4x+vo1IO00707.net
>>905
ブッダもなんJする時代

944 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:30.23 ID:BdBbIiwsa0707.net
>>866
精神的概念を受け入れない=抵抗するは違うだろ

945 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:32.30 ID:+OcYtNywa0707.net
>>900
寒くて日が当たらないせいって言われとったな

946 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:34.69 ID:5D668Z5i00707.net
>>894
コリアンキリスト教はキリスト教とはだいぶ離れとる
似て非なるまでは言わんけど、アレをキリスト教としてカウントするのは無理がある

947 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:35.13 ID:yA3mXYizd0707.net
宗教信じてる奴の方がお得じゃない?
プラシーボ効果で結果良い方向に向かうこと多そう

948 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:37.19 ID:bkUdZ/pS00707.net
>>730
1と2には雲泥の差があるで
1は無神論
2は不可知論に近い

949 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:39.09 ID:xe9fN0ne00707.net
>>858
姦淫するななんてのを守ってるやつはキリカスの中でも少数やで
キリスト圏でアナルモノが流行ってるのは子作り目的じゃない性行為が教義に反してるのが背徳的で興奮するからや

950 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:41.86 ID:AUm7NmMKa0707.net
>>931
ハァ〜〜〜〜そういう話やないやろ
規律を守ってない人間っていうのが分かりませんか?

951 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:43.75 ID:r3NpDRqv00707.net
>>911
三位一体やからヤハウェもイエスも同一の存在だからどっちも信仰してる

952 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:44.90 ID:fsUGMDcjd0707.net
ゴミみたいな国しかなくて草

953 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:45.26 ID:ujbSUDAyd0707.net
神がいると信じて宗教してないとおもうで
大半は何も考えずルーティンしてるだけや
自分達が育った文化習慣を否定するなってだけ

954 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:47.44 ID:8nIn5jey00707.net
宗教で戦争とかすごいよな
そのモチベーション何なん?

955 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:49.83 ID:NJjtOd4LM0707.net
>>911
イエスはじゅうべぇで操縦してるヤハウェはBiim兄貴で聖霊がゆっくりYUMやけど全部同じやろ理論

956 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:50.87 ID:wiSTX6y600707.net
海外では疫病神とか貧乏神みたいなのあるんか?

957 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:53.41 ID:m4ggAo7A00707.net
宗教とかうんこ漏れそうな時やイベントの為に存在してるもんやろ
むしろ神が見てないと闇落ちする人間弱すぎやん

958 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 17:59:57.24 ID:FgPKDPKq00707.net
>>854
殺人の禁止も自殺の禁止も、それをされると困る立場の押し付けや
殺人は言わずもがなやけど、自殺されると搾取の対象が減る上に一人当たりの負担は増えるやろ

959 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:01.86 ID:OefLfLl000707.net
宗教信じて救われるなら誰だって信じてるわ
神なんて非情なゴミやろ

960 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:03.34 ID:9UldUS3hd0707.net
>>926
これ
本来は何らかの意味があって神が作られてたのに
海外は手段と目的を取り違えてマジになって戦争とかし始めてるからアホらしいわ

961 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:03.62 ID:3J4oRuYhr0707.net
>>947
それはそう
救いがあると信じれる方が人生幸せやろ絶対

962 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:04.07 ID:hlsEbKK300707.net
>>874
それはもう価値観が丸っきりちゃうから対応する言葉がないから便宜上そうしてるだけで中身がちゃうやろと
日本人の「神社に祀られて神様はなんもしてくれないやん」って考えを徹底すると西洋人の「多神教滅ぼさなきゃ(使命感)」になる
むしろ日本人はお情けで神社に祀られてる神様を信じすぎまであるわ

963 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:07.69 ID:6kWgX/h500707.net
半分くらいは日本の政党に投票入れてるし宗教みたいなもんやろ

964 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:09.22 ID:qvEves+1M0707.net
ワイは「お前は神か?」と聞かれて否定したらひどい目にあったことあるから
今度聞かれたら、ワイが神やでと答えることにしとるわ

965 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:16.37 ID:Vnru1ouJ00707.net
自称無宗教が科学の知に明るいかっていえば別にそんなことないしな
誇ることじゃない

966 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:17.69 ID:DUUeRvSz00707.net
チェコとエストニアはヨーロッパのハズレもの扱いか?

967 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:23.42 ID:LI/D0GGUd0707.net
>>954
金で争うのと大差はない

968 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:24.88 ID:A8p/dOFU00707.net
>>893
お腹痛いとき神頼みするやろ普通

969 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:28.41 ID:KR9grjQ3a0707.net
>>931
坊主は欲を断ってるから偉いんや

970 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:28.79 ID:Rsy4iTyC00707.net
歴史上最大の宗教戦争の30年戦争はボヘミア(チェコ)が発端だからな

971 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:37.33 ID:+OcYtNywa0707.net
>>941
nとmが隣にあって打ち間違えて
一瞬これであってたっけな……?って混乱したんや

972 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:39.21 ID:e8Rhqif900707.net
結局のとこ遥か昔におっさんの作った都合の良い妄想なんだよね

973 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:40.49 ID:j4RUheEi00707.net
安倍真理教を信仰しとるやん

974 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:55.27 ID:5D668Z5i00707.net
>>910
ワイら仏教は解脱を目指すもんじゃなくて今生来世での恩恵を願う勧善懲悪自業自得のものやろ
俗を断つ必要なんてないわ

975 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:00:56.44 ID:Pm3gFCOpM0707.net
>>954
唯一神である宗教的には他の教えは悪になるからな
宗教を大切にすればするほど聖戦をすることになる

976 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:01.39 ID:YykB2+ksa0707.net
>>968
自分しか信じないぞ

977 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:01.79 ID:GNJS0CRo00707.net
>>866
わいにとってはそのへんの人物やら伝承やらと漫画の主人公やストーリーに大差ないって感覚なんやけどこれって宗教的なんか?

978 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:02.67 ID:rtUnqh9b00707.net
>>955
合ってるかは知らんがクッソわかりやすくて草

979 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:03.40 ID:tIaS0zOY00707.net
>>932
宗教やっとっても地球は平たいレベルでキチガイ信仰しとらんと答えられんやろそんなん
答えられるようにキチガイになるくらいなら無宗教の方がええわ

980 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:10.71 ID:cxC/L+hJ00707.net
サンキューGHQ

981 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:12.77 ID:dkJZv3Skd0707.net
>>957
神が見てないと善行すら積めんゴミクズばっかりやで

982 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:17.20 ID:AcgEkumdd0707.net
?「隠れて豚食えば神様見てないからセーフ」

宗教の意味無いやろ

983 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:18.62 ID:RYRm5HMk00707.net
>>949
孕めぇ!が好きな日本とは真逆なんやな
孕ませるのが背徳ってのもやべー話だけど

984 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:26.24 ID:NJjtOd4LM0707.net
>>958
どっちもokな法体系も過去にはあったやろうけど
そういうのは自滅して禁止した部族に淘汰されて消えたやろな

985 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:29.59 ID:Vnru1ouJ00707.net
>>954
資源やら格差やらの普通の戦争の火種が宗教という大義名分を得てるだけなんちゃうの

986 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:30.08 ID:wiSTX6y600707.net
聖書は世界一売れてフィクション小説ってだけやな

987 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:32.09 ID:RkY2TV5000707.net
>>932
意味として「神」も「すごい」の意味として使われてるし
「生まれ変わったら」もそう言う考え方がとして使われてるだけやろ
今じゃ「世界線」とか言ってる奴全員シュタゲ信者なんか?

988 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:35.99 ID:SXK55tk8r0707.net
>>899
いや、日本人は一神教の提示する霊的世界には強烈に反発しとるで

例えば、明治維新のときキリスト教を採用するか、という話になったことがある

しかしそれは断固として反対して国家神道を形成したんやな
「日本じゃなくなる」という理由

洋服や言語や国家、軍、教育のあり方や、そのすべてを欧米化しても、精神世界を譲ることは絶対にできなかったんやな

日本人は認めないと思うけどこれこそが宗教やで

989 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:40.20 ID:EnWSjD+Od0707.net
ジャップ自体がカルトみたいなもんだから(笑)

990 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:40.25 ID:fgUHq2Nfr0707.net
>>959
神を畏れろ、だから働け、死ぬ程尽くしたら救いはお前は死んだらやるかもねえってだけで救う物じゃないだろ

991 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:42.53 ID:ATVDqFyB00707.net
>>922
前宗教戦争みたいな対戦あったよな甲子園で

992 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:44.48 ID:2MZoEpxxd0707.net
>>897
クソジジイおるやん

993 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:47.15 ID:rxfQuZFj00707.net
ジャップは無宗教という宗教だからな
実際は人混み掻き分けてまで初詣行くのが大好きな模様

994 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:47.98 ID:qTNLkFWUa0707.net
>>972
ムスリムとかまじでピエロや
ムハンマドも程々にしとけって忠告してんのに豚は食ったら罰則!みたいなガイジしかおらん

995 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:48.51 ID:vJhhSkF/00707.net
>>234
初詣なんか行かんわ

996 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:49.38 ID:5D668Z5i00707.net
>>950
戒律は国でも宗派でも異なるんやで
毎日托鉢に修行してるタイの偉い坊主が全員メタボになってる状況とか知らんやろ?

997 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:54.43 ID:KR9grjQ3a0707.net
>>974
そのへんの信者と坊主はちゃうやろ

998 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:01:55.86 ID:A8p/dOFU00707.net
>>975
一神教は基本糞やな

999 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:02:16.60 ID:WUIjhc1od0707.net
これマジ

1000 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 18:02:26.19 ID:4x+vo1IO00707.net
つまるところ同人誌なんだよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200