2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

島根県の総人口66.52万wwwwwwwww

1 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 10:55:03.44 ID:+d8WdTY2a0707.net
これマジ?
https://i.imgur.com/Lu7JwF6.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 10:55:28.45 ID:9nXsnKiDa0707.net
絶滅危惧種

3 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 10:55:51.36 ID:iyjoTrMWM0707.net
政令指定都市かな

4 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 10:56:54.45 ID:SuaN8/f700707.net
逆に60万人は何考えてるんや

5000人くらいかと思ってたわ

5 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 10:56:54.67 ID:b5siOssN00707.net
僻地の高知より少ないとかやべーな

6 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 10:57:32.86 ID:te4ycq5P00707.net
大正時代より減ってるんだっけか

7 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 10:57:43.19 ID:3LsfIpg500707.net
森とか探せば未発見の人たちが住んどるんちゃうか
流石に人口少なすぎる

8 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 10:58:08.14 ID:Cm592kd8a0707.net
66万人ってどんぐらいや
世田谷の人口より少ないんちゃうか

9 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 10:58:12.58 ID:EKrz6WjL00707.net
ゲームセンターがないっつって広島岡山まで来てた

10 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 10:58:39.41 ID:mSM4Lq0za0707.net
県でこれ?市やないの

11 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 10:58:58.73 ID:6j+u+9+Z00707.net
人口密度で見ろよって思ったけどこっちでも島根より下は高知秋田岩手北海道しかなかったわ

12 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 10:59:18.31 ID:vWEoXXkrr0707.net
鳥取より先になくなりそうやな

13 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:00:32.50 ID:b5siOssN00707.net
>>8
世田谷区は100万人弱だから比べるまでもない

14 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:00:54.24 ID:zYzy3Gj4p0707.net
こう考えると栃木とかでもすごく思えるな

15 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:01:07.34 ID:xDr2iE6f00707.net
なんかこういうのを見るとほんま日本は土地無駄にしとるわ
一極集中がいかに無価値でアホなことしてるかよく分かる
日本の社会問題の半分は東京と大阪の人口全部地方にバラ巻けば解決するんちゃうか

16 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:01:19.59 ID:MO0/iPUsa0707.net
宇都宮市くらいか?知らんけど

17 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:01:28.18 ID:GQWoUZEnd0707.net
なお鳥取

18 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:01:39.58 ID:8PyH2iJg00707.net
鳥取と島根合併ではいかんのか?

19 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:01:50.73 ID:aDBtZRT700707.net
仕事ありゃ良さそう

20 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:02:07.96 ID:g+y5wcVgd0707.net
大合併前の浜松の人口やん

21 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:02:52.00 ID:sQzvEPet00707.net
山陰は5年に1度ペースで阪神淡路クラスの地震起きとるのに死者0の奇跡の土地やからな

22 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:02:59.21 ID:GQWoUZEnd0707.net
>>18
今でさえ東西に長すぎるからまだ広島に島根、岡山に鳥取のがマシや

23 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:03:03.23 ID:b5siOssN00707.net
>>15
むしろ山だらけの島根にしては平地を有効活用してるぞ

24 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:03:04.56 ID:xiVonUPo00707.net
山ばっかりで平地無いし…

25 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:03:08.87 ID:SW97HPvNd0707.net
松江のあたりって米子とか境港とか近いからあそこらへんだけ無駄に人口集中してるイメージ

26 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:03:32.84 ID:RRQUsz3U00707.net
米子が第2の都市くらいの規模なんやろ?
行ったらクソ田舎でびっくりしたわ

27 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:03:44.32 ID:3LsfIpg500707.net
島根って気候はどんな感じなんやろか
住むのにキツイのかな

28 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:03:46.23 ID:8PyH2iJg00707.net
>>15
一極集中してる都会のほうが行政のサービスがよかったりするからしゃーないわ。

29 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:03:50.52 ID:6yTKCheQ00707.net
富山の半分って考えたらやべーな

30 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:04:25.48 ID:zYzy3Gj4p0707.net
>>16
宇都宮が52万人だからそれよりかは20%くらい多い
足立区や船橋市くらいや

31 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:04:54.57 ID:b5siOssN00707.net
>>29
むしろ富山が思ったより人口多いな

32 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:05:01.91 ID:628D/R5Q00707.net
もうどっかに移住させろよ

33 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:05:04.57 ID:8PyH2iJg00707.net
>>27
年に何度かクソ暑いときと大雪がくる印象やわ

34 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:05:59.03 ID:RRQUsz3U00707.net
なお空港は3つある模様
クソ無駄だよ

35 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:06:10.38 ID:3LsfIpg500707.net
>>33
大雪降るんや
割とキツイわね

36 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:06:39.84 ID:SW97HPvNd0707.net
富山と金沢の一極集中感
40万都市なのに県人口110万くらいて

37 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:06:59.35 ID:1rIQzw1o00707.net
島根って若い女いるの?

38 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:07:17.80 ID:HyCSVD8KM0707.net
島根人に島根の何が良いかって聞くと人が少ないところって答えるから
アイアンティディだぞ

39 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:07:23.72 ID:2joGxEYn00707.net
足立区より少ないな

40 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:07:29.78 ID:EVKChiNzM0707.net
東京のどっかの区と同じ人口があの広さに散らばってるのか
そりゃスカスカだな

41 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:07:43.05 ID:b5siOssN00707.net
>>34
石見とか行く人いるんかね?

42 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:08:06.23 ID:kjuYzug500707.net
人間より神のほうが多くて草

43 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:08:10.81 ID:IrL3DtEv00707.net
中国がアメリカ殺して、表日本が日本海側に移ったらワンチャンある

44 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:08:20.30 ID:kjuYzug500707.net
神様は八百万なんやろ?

45 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:08:27.50 ID:RRQUsz3U00707.net
今頃水没してるだろうな

46 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:09:19.87 ID:SW97HPvNd0707.net
出雲には行ってみたい

47 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:09:54.96 ID:b5siOssN00707.net
>>43
むしろ中国に近い側やしアウトやろ

48 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:10:02.43 ID:JVBIxa/aa0707.net
何万人住んでる市民から追加で課税するってしたら余裕やろ
企業も動かざるを得ない

49 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:10:07.28 ID:zYzy3Gj4p0707.net
>>36
まだマシやろ
宮城や京都はそれぞれ仙台市と京都市で県人口の50%以上やからな

50 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:11:13.26 ID:/L7jsRuJM0707.net
>>36
富山は山ばっかやししゃーない
石川は能登地方が死んでるからなぁ

51 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:11:34.27 ID:aHKmArc300707.net
しかも機能してるのはほぼこの辺だけ
https://i.imgur.com/AxvbVff.jpg

52 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:11:46.66 ID:uuMyPNBq00707.net
これでも鳥取よりも上という

53 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:11:48.34 ID:54oRyfQC00707.net
11月だけ神様分増加するから許して

54 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:13:05.83 ID:TL7CTod7M0707.net
島根県てわりとデカいのにやべーな

55 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:13:31.21 ID:1nYzSsz5K0707.net
島根は分割やね 出雲は鳥取、石見は広島

56 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:13:33.74 ID:t714Bhfs00707.net
高校の修学旅行で行ったわ

57 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:13:55.68 ID:OHGKSHd8M0707.net
松江と出雲は行ったことある
出雲のそばはやっぱ美味かった

58 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:13:57.92 ID:WgJHJZUja0707.net
>>13
二車線道路が4本しかねえ田舎やんか世田谷なんか

59 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:14:58.60 ID:LRXKLHGn00707.net
>>41
空港なのに熊出るからね仕方ないね

60 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:15:01.45 ID:b5siOssN00707.net
>>58
クソデカ道路とかむしろ田舎の方が多いやろ…

61 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:16:17.03 ID:r3NpDRqva0707.net
こんな少なかったら部活とかですぐ県代表になれそう

62 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:16:39.68 ID:VJg6FlmTd0707.net
島根県って出雲、大田、益田、浜田と県庁所在地以外にそこそこ都市あるのにそんなに少ないんか

63 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:16:57.07 ID:b5siOssN00707.net
>>59
ヒエッ…

64 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:17:24.12 ID:LwpXr2gyr0707.net
>>22
これでええやろ

65 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:17:36.79 ID:TzedHDj900707.net
神様が集まってるしええやろw

66 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:18:01.96 ID:VJg6FlmTd0707.net
>>34
出雲、石見
あとどこや?

67 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 11:18:03.69 ID:WRqF2VQ7M0707.net
わりと女のコの容姿が良い県だよ島根県は

総レス数 67
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200