2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ウィンブルドンベスト8のうち6名が初ベスト8。遂に世代交代か。

1 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:46:05.04 ID:sYwDET0W0.net
ジョコビッチ(34)
フェデラー(39)
ベレッティーニ(25)
シャポバロフ(22)
フルカチュ(24)
オジェアリアシム(20)
ハチャノフ(25)
フチョビッチ(29)
※シード順

2 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:46:27.02 ID:sYwDET0W0.net
これはついに世代交代やね

3 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:46:44.01 ID:sYwDET0W0.net
ワクワクしてきた

4 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:46:46.26 ID:IqjQODLp0.net
どうせいつメンの二人になるぞ

5 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:46:46.85 ID:/ZbfopZya.net
ケイニシコリは?

6 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:47:13.33 ID:1kJEKOduM.net
上に2人変なのが混じってるぞ

7 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:47:16.13 ID:2/XTkJ9ba.net
(39)

8 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:47:34.91 ID:tOjwi4HG0.net
30代がいるのはおかしいよね

9 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:48:03.66 ID:qimRlrUu0.net
ん?

10 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:48:24.93 ID:rfacAcRi0.net
ズベレフチチパスメドべの時代終了?

11 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:48:50.44 ID:avUxp0zg0.net
ウィンブルドンも名古屋場所もほんとひで

12 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:48:54.71 ID:W3gwBZL30.net
ズベレフとメドベ負けたのか

13 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:49:09.51 ID:JWhBIA670.net
フェ…

14 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:49:10.52 ID:sYwDET0W0.net
>>10
みんな散ったで
やっぱ芝は難しいんや

15 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:49:23.58 ID:4hQFRp0C0.net
ジョコフェデでどんだけの若手が死んでいったかわからん

16 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:49:26.12 ID:TRLpPnew0.net
メドベ負けたから39歳にチャンスがでてきた

17 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:49:32.29 ID:yZt3ozRG0.net
来月40になる模様

18 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:49:34.79 ID:sYwDET0W0.net
なおフェデラーは来月40歳になる模様

19 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:49:36.27 ID:4XPkglbMM.net
なんでおっさん混じってるんですかね…

20 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:49:50.40 ID:rfacAcRi0.net
アリアシムくん期待してええか?

21 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:49:51.19 ID:QQGf/q+Vd.net
ナダルはどの辺りで怪我してたんやろな
ジョコ戦中かその前のどっちなんやろ

22 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:50:04.13 ID:/hhAAbkya.net
どうせジョコに勝てないんだから意味なし

23 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:50:09.19 ID:yZt3ozRG0.net
ティエム出てないんか?

24 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:50:40.81 ID:onTvBv+z0.net
いつもの二人がいますね…

25 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:50:46.78 ID:nRESAJ5P0.net
フェデラーは芝なら42くらいまでワンチャンありそう

26 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:50:49.79 ID:Balxt+vd0.net
メドベチチズベ逝ってて草
だからいつまでたってもジジイに勝てないんだぞ

27 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:50:58.03 ID:1FxYiYrQ0.net
やっぱり第一線で活躍できる期間は短いんだよなテニスは

28 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:51:19.96 ID:uSZUmYLd0.net
メドベがだらしない

29 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:51:25.45 ID:W3gwBZL30.net
ジョコビッチって年とってから急激にサーブが上手くなってきたよな

30 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:51:26.83 ID:tOjwi4HG0.net
そういえばナダルは?

31 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:51:41.41 ID:9ycND9gI0.net
錦織圭の世界ランキング4位ってやばかったんやな

32 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:51:44.50 ID:ifot63VA0.net
ホンマBIG3以外は安定感がないよな

33 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:51:50.58 ID:iGxa/KRZ0.net
ていうかジョコも34なんか
引退囁かれてたころのフェデラーに並んだな

34 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:52:04.82 ID:sYwDET0W0.net
フェデラーは2年振りのウィンブルドンベスト8や(18回目)

35 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:52:07.94 ID:p4szpvEIr.net
>>30
休憩中

36 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:52:10.09 ID:yZt3ozRG0.net
タワシから3セットも取るとか無理ゲーだよな

37 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:52:21.46 ID:8owQB7T/0.net
ナダルさん

38 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:52:26.00 ID:LGdrdIWf0.net
もう2人くらい有名なおじさんいたと思うけどもうおらんの?

39 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:52:29.01 ID:+3BCdiPs0.net
メドベージェフも負けたんか

40 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:52:45.89 ID:gcHn87F40.net
だが決勝はフェデラー×ジョコビッチ
と相場が決まっとる

41 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:52:54.12 ID:UzNjuUg3d.net
>>30
前の全仏で怪我したで
それで負けたし

42 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:53:05.35 ID:eH925tME0.net
新しい風吹いとるな

43 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:53:06.71 ID:Balxt+vd0.net
行くところまでは確実に進んでた錦織ってやっぱり異常やったな

44 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:53:13.38 ID:tOjwi4HG0.net
>>25
3年前にも同じこと言われてそう

45 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:53:36.30 ID:n15FQX9B0.net
フェデおじがまだ39な事に驚愕やわ

46 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:53:38.76 ID:sYwDET0W0.net
>>31
あの環境での世界ランク4位はアジアじゃなくてどの国で生まれててもヒーローやな

47 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:53:41.84 ID:Uer8AXXEd.net
さすがに今のおじさんじゃジョコビッチにはワンチャンスもないな
決勝まで行くだけでもすごいが

48 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:53:58.03 ID:dvrYJWDQ0.net
39でも活躍できる欠陥スポーツ

49 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:54:07.19 ID:yZt3ozRG0.net
フェデラーさすがに衰え隠せんな
サーブもバックもヘロヘロや

50 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:54:09.90 ID:1A0sGYoL0.net
N.ジョコビッチ VS M.フチョビッチ

こいつがジョコビッチ倒したらめっちゃ盛り上がるやろ

51 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:54:11.58 ID:6iDRi2p60.net
フェデラージョコビッチの決勝またみたいわ

52 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:54:13.89 ID:n5PzkxOGM.net
>>38
両方とも怪我や

53 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:54:14.98 ID:XNNKMSwb0.net
ジョコと同い年のマレーってどうした?

54 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:54:40.31 ID:KBYNPEtL0.net
>>23
怪我
全米も出れるか怪しいで

55 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:54:48.33 ID:8+K4vBbfp.net
>>53
ベスト8におるシャポバロフにストレート負け

56 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:55:10.12 ID:sYwDET0W0.net
>>53
出てたけど3回戦らへんで散った
ランキングも100位台や

57 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:55:12.49 ID:VuAi7oJv0.net
決勝は30代のおっさんがやるから意味ないよこんなの

58 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:55:13.34 ID:yZt3ozRG0.net
>>54
そんな大怪我しとったんか

59 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:55:14.59 ID:XNNKMSwb0.net
>>45
フェデラーとF1のアロンソの誕生日は10日しか違わないらしい

60 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:55:19.13 ID:uSZUmYLd0.net
「何が起きたのか分からない」ジョコビッチに敗れて準優勝のチチパス
https://news.yahoo.co.jp/articles/74c0c0fb488b88de6e8c515863d2ab61b8ec0ceb
突然、寒くなったと感じた。そこから自分のプレーを取り戻すのが難しかった。自分のプレーを見失った理由が知りたい。試合中に解決しようとしたが、できなかった

ジョコビッチに五感を奪われたチチパスは続くウィンブルドンで嘘のようにぼろ負けした...

61 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:55:26.75 ID:c6pqIy4na.net
テニスの高齢化が進んでるみたいに言われるけどGSで勝ち進めるのはBIG3だけだから結局基本的に30超えると急激に衰えるスポーツだよな

62 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:55:29.38 ID:R/cci0f90.net
ゆーてフェデおじ前試合若手に苦しめられてたやん
たぶん次負けるやろ

63 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:55:29.64 ID:1x2d+8ma0.net
ナダルがいないこれは世代交代やな

64 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:55:36.85 ID:6piGb0Cz0.net
フェデラーはガチで今年が最後やろうし気合入っとるわ

65 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:55:39.86 ID:kAhaa32Hd.net
>>49
ナダルもどっちも衰えたなってなるわ

66 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:55:41.92 ID:ZKVgF17L0.net
どうせジョコだろ

67 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:56:16.98 ID:kikCSPr+d.net
シャポバロフってのがなかなか有望株なんやろ

68 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:56:17.25 ID:paD3yxfb0.net
20代の身体能力全盛期の奴らが今年の全仏から出てきたポッと出の39のおっさんルーキーに負けてて恥ずかしくないの?

69 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:56:34.44 ID:c6pqIy4na.net
>>46
ラオニッチは世界ランク3位まで行ってたけど言うほどヒーローだっただろうか

70 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:56:48.14 ID:Uer8AXXEd.net
ティームはマジで全米とっといて良かったな

71 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:56:52.79 ID:sYwDET0W0.net
>>60
もはや跡部と幸村のハイブリッドやん……

72 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:56:54.55 ID:W3gwBZL30.net
ジョコビッチはサーブが強いし打ち合いだとフェデラーがミスりまくるから
今のフェデラーじゃジョコビッチには100%勝てない

73 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:57:11.10 ID:pu9RXbVY0.net
錦織とかいうベテラン消えたな

74 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:57:12.10 ID:5YbHGXfYa.net
ナダルも全仏で若手に負けたしもうアカンね

75 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:57:18.47 ID:nRESAJ5P0.net
ティエムに世代交代するのかと思ったのにGS取ってからパッとせんな

76 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:57:28.11 ID:uMaJo2oC0.net
ブックメーカーでジョコビッチ勝利オッズ1.01しかないの草

77 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:57:48.12 ID:6piGb0Cz0.net
>>72
2年前のウィンブルドンで勝てなかったのがほんまきついな
あれがジョコビッチに勝ってGSとれる最後のチャンスやったと思う

78 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:57:57.20 ID:sYwDET0W0.net
>>76


79 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:58:01.51 ID:PReB6koR0.net
BIG3がいる間に、その下の世代が殆ど消え去るという

80 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:58:03.44 ID:PLBVaSOo0.net
なお決勝

81 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:58:12.15 ID:KBYNPEtL0.net
>>58
手首やったタイミングが悪いわ

82 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:58:14.18 ID:8+K4vBbfp.net
>>69
プレイスタイルがね
ビッグサーバーやし

83 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:58:24.12 ID:Jo1aBA3J0.net
ズベ公まーた負けてたんか

84 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:58:30.03 ID:sSMLXeyLd.net
あれ?

85 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:58:33.51 ID:Uer8AXXEd.net
ジョコビッチ強すぎるわまじで

86 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:58:39.18 ID:PLBVaSOo0.net
メドベージェフはようやっとゆ

87 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:58:51.03 ID:1A0sGYoL0.net
>>72
去年勝ちかけで負けたのがフェデおじにとってトラウマやろうから
乗り越えて勝って欲しいけどもう競るとこまでいけるかもわからんやろなぁ

88 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:59:14.28 ID:Uer8AXXEd.net
ラオニッチとかいう錦織の相方

89 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:59:27.72 ID:JUR9FDDq0.net
世代交代する前に前の世代が死んでるの草生えるわ

90 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:59:27.99 ID:7VBZ0uPH0.net
なお決勝のカード
ジョコビッチ(34)VSフェデラー(39)

91 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:59:33.22 ID:neqKLTfi0.net
ラオニッチとかも消えたよな

92 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:59:37.31 ID:ifot63VA0.net
ジョコビッチってフェデナダがいるから映えるんであって
2人がいなくなったら白鵬全盛期の相撲みたいに白けるだろうな

93 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:59:37.55 ID:yZt3ozRG0.net
デルポトロ見なくなったな

94 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:59:40.07 ID:HJZhQKwRd.net
>>34
年に4回ぐらいやってるのかな

95 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 01:59:49.87 ID:aAheJHYKd.net
ヤングガンズ、錦織以外全滅

96 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:00:00.44 ID:Uer8AXXEd.net
>>87
ジョコビッチから1セットとったら称賛していい

97 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:00:15.69 ID:ZTkh1rdt0.net
おかしい…昨日フェデラー終了スレ立ってたのに…

98 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:00:36.91 ID:1x2d+8ma0.net
ジョコビッチの方はまだまだ行けそうなんか
フェデラーとナダル抜けたらジョコビッチ無双が始まるんか

99 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:00:42.70 ID:c6pqIy4na.net
>>92
チチパスとか準優勝してから次の大会で一回戦負けとかそりゃ人気も出ないよなあ

100 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:00:53.51 ID:PLBVaSOo0.net
フチョビッチええやん
今年入ってめちゃくちゃ伸びとる

101 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:00:59.61 ID:Uer8AXXEd.net
>>97
元気に3-0で勝利した模様

102 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:01:25.59 ID:aAheJHYKd.net
>>97
言うて勝ってるのが不思議なくらいやけどな
サーブで全然エース取れないしラリーでも打ち負けるし
なんかギリギリのところでポイント取ってなんとなく勝ってるけど

103 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:01:26.59 ID:sYwDET0W0.net
ディミ錦織ラオ「まぁワイらの全盛期までにはBIG4も衰えるやろ」

ティエム「まぁワイの全盛期までにはBIG4も衰えるやろ」

メドベズベチチ「なんでマレーしか脱落してないねん」

104 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:01:27.19 ID:opXCJgbk0.net
フェデラーの年考えればジョコビッチもあと6年すれば全盛期終わるんよな?
若手はそれまで耐えればGS望みあって羨ましいわ

105 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:01:28.25 ID:Oyl0b3ax0.net
キリオス負傷してたんか

106 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:01:33.02 ID:7VBZ0uPH0.net
>>62
苦しめられてた(ストレート勝ち)

107 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:01:38.44 ID:tU4UNl+q0.net
ついに世代交代で決勝は上の二人とかなるんやろ?

108 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:01:56.21 ID:8+K4vBbfp.net
>>99
チチパスに限らず若手はみーんな人気ないで
上が異常過ぎるのもあるけど
だからATPもクッソ焦っているわけやし

109 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:02:11.13 ID:opXCJgbk0.net
>>92
シナリオに好敵手は必要不可欠やからな

110 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:02:19.48 ID:ifot63VA0.net
ワウリンカってBIG4とおもくそ被ってGS3回優勝って凄すぎひん?

111 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:02:21.56 ID:OT9nEtkH0.net
>>95
ほんまに錦織以外見なくなったな
錦織すらズべチチメドべに勝てんくなってもうた

112 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:02:30.79 ID:YWxx3Zh90.net
こんなんジョコビッチ余裕の優勝やん

113 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:02:37.32 ID:sYwDET0W0.net
>>94
おう、グランドスラム合算なら58回目や

114 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:02:51.12 ID:P57ugZ/n0.net
ベレッティーニとかいう最近の若手には珍しい男前系
調子も良さそうやな

115 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:03:02.47 ID:Uer8AXXEd.net
>>110
完全に第5の男やな

116 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:03:11.62 ID:c6pqIy4na.net
>>110
ワウリンカはフェデラーが糞苦手だけどジョコビッチを割と得意にしてるのが大きかったな

117 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:03:15.10 ID:PReB6koR0.net
ワウリンカはまだ現役なんか、ベルディヒは引退したよな

118 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:03:43.94 ID:7IPiZR7k0.net
ジジイピンピンしてて草

119 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:04:06.01 ID:yZt3ozRG0.net
フェデラーくるならオリンピックのチケット欲しかったわ
争奪戦破れてつらい

120 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:04:12.62 ID:Uer8AXXEd.net
ベルディヒ引退してたんか

121 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:04:18.98 ID:sYwDET0W0.net
>>118
来月40やで
周りの40歳と比べると引くわ

122 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:05:12.56 ID:w+DTfIiOa.net
2000年以降
00 ピート
01 イワニセビッチ
02 ヒューイット
03 フェデラー
04 フェデラー
05 フェデラー
06 フェデラー
07 フェデラー
08 ナダル
09 フェデラー
10 ナダル
11 ジョコ
12 フェデラー
13 マレー
14 ジョコ
15 ジョコ
16 マレー
17 フェデラー
18 ジョコ
19 ジョコ
20 中止


うーんこの

123 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:05:27.68 ID:T5oLWZCt0.net
>>122
マレーこうみるとようやってるな

124 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:05:29.45 ID:KLLJYOgB0.net
40って老眼もそうだし体力的にきついだろ

125 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:05:50.27 ID:yZt3ozRG0.net
GS勝つにはメンタルが大事なんやろな
タワシなんか要所では絶対ミスらんわ

126 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:06:14.69 ID:TRLpPnew0.net
マレーわりと格下扱いされてるけどマレーとその下の差はもっとやばい

127 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:06:25.55 ID:sYwDET0W0.net
>>122
まじで聖域やなWBだけは

128 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:06:49.57 ID:Uer8AXXEd.net
この前の全仏決勝のチチパス戦って伝説の試合になりそうだな

129 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:06:58.05 ID:c6pqIy4na.net
>>126
BIG3とマレーとの差とマレーとワウリンカとの差なら前者の方が大きいっしょ

130 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:07:05.79 ID:wAQA6dDjp.net
>>122
これはBIG4の1人人造人間マレーやな

131 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:07:17.07 ID:T94qp+Kq0.net
錦織って産まれた時代が悪かったんかなあ

132 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:07:27.72 ID:7VBZ0uPH0.net
フェデラーナダルいなくなったら流石にジョコもやる気なくすやろか

133 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:07:40.87 ID:qzbIksYq0.net
錦織今何位や

134 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:08:01.63 ID:nxew+3XC0.net
おっさん2人に勝てるんかこれ

135 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:08:19.41 ID:0gI0Q3T00.net
>>132
記録塗り替えてそいつら居なくなったらやる事無くなるしバーンアウトしそうせんかったらキチガイやわ

136 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:08:20.05 ID:2I2LaNwb0.net
なんか39歳のおっさんいるんだが

137 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:08:25.46 ID:ppvE2QTY0.net
>>133
53位みたいや

138 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:08:43.71 ID:zmgpKWUr0.net
>>131
つっても乳パスやメドベも大被害被ってるし、少し遅れて生まれても狩られる側やった

139 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:08:54.10 ID:2I2LaNwb0.net
ナダルは終わったのか?

140 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:08:55.46 ID:Uer8AXXEd.net
>>134
フェデラーはともかく、ジョコビッチには誰も勝てない

141 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:08:55.70 ID:KLLJYOgB0.net
マレーって全豪1番得意だったんじゃないの?

142 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:09:07.49 ID:0gI0Q3T00.net
WBのポイント半分減るから70位くらいちゃうかな

143 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:09:10.64 ID:yZt3ozRG0.net
今年の芝球足遅いよな

144 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:09:20.60 ID:sYwDET0W0.net
昨日のフェデラーのインタビュー
「私にできることを証明しなければならない。朝おきて問題ないと感じられるように調整してきた。5セットをプレーするために。」
ハングリー精神の塊おじさん

145 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:09:21.95 ID:8wdvkCBK0.net
フェデラージョコビッチって当たるとしたら決勝?

146 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:09:22.12 ID:TRLpPnew0.net
>>141
マレーに睨まれるよ

147 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:09:27.62 ID:2I2LaNwb0.net
錦織ってもう全然あかんの?
前は世界トップ20ぐらいの実力はあったよな?

148 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:09:28.58 ID:T5oLWZCt0.net
マレーは将棋の4強で言うところの谷川浩司って認識すればええんか?

149 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:09:36.17 ID:ifot63VA0.net
>>135
それこそ下からフェデラーみたいな新星が現れたら頑張れるやろうけどなぁ

150 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:10:26.98 ID:sYwDET0W0.net
>>145
せや

151 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:10:29.92 ID:7VBZ0uPH0.net
>>145
せや

152 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:10:34.02 ID:c6pqIy4na.net
フェデラーが出てきた時みたいにジョコをボコボコにするかつ安定してベスト4以上に来る若手が出たら人気出そう

153 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:10:40.10 ID:KLLJYOgB0.net
>>146
タワシがいたのがね

154 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:10:40.62 ID:o+7nXdcsH.net
>>124
老眼はテニスには関係ないのでは…

155 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:10:41.41 ID:zmgpKWUr0.net
>>139
フェデラーと同じく自分の得意なコートのシーズン以外出る気ないぞ

156 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:11:02.40 ID:Uer8AXXEd.net
マスターズだとジョコビッチも若手3人に結構負けてるんだが

157 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:11:30.67 ID:8wdvkCBK0.net
今年のジョコビッチ2011年を思わせるような攻撃的なストロークが多くなってきている気がする

158 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:11:57.38 ID:rXub1ZiMd.net
ナダルは今後も長くプレーするためにウィンブルドンと東京五輪は辞退するって言うてた

159 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:12:16.17 ID:WD9Er2MU0.net
どーせタワシやろ

160 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:12:23.40 ID:zJ6CELwPd.net
錦織が格下にも勝てなくなっててかなC☺

161 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:12:25.38 ID:sYwDET0W0.net
>>156
1日おきの5セットマッチを2週間戦い切るグランドスラムは、求められる気力も体力も桁違いなんや

162 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:12:32.87 ID:zmgpKWUr0.net
>>156
5セットは経験ある方が有利すぎる
メンタルコントロール 体力の配分
この辺がBIG3はおかしい
突然生き返るのはこいつらだけ

163 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:12:43.69 ID:ERbkCS5S0.net
ワイは今回ベレッティーニが強いと見とるで
決勝の可能性は高そうだしジョコ次第で優勝まで全然ある

164 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:12:45.44 ID:c6pqIy4na.net
>>156
3セットだと勢いで押し切れるけど5セットだと前の決勝みたいに途中から一気に盛り返されることが多いからな

165 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:12:52.53 ID:Uer8AXXEd.net
全豪のメドベージェフ処理と
全仏の0-2から逆転
は衝撃だったね

166 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:12:54.54 ID:/PLRK+YL0.net
フェデラーはジョコビッチと決勝で当たるけど決勝のジョコビッチにはまず勝てないから逆に不運や

167 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:12:56.67 ID:I62oy7Bbp.net
フェデラーがここまで人気出たのって、ピークアウトしてたとはいえサンプラスアガシあたりときっちり勝負付けたからってのもあるしな

168 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:13:19.53 ID:5JrxcJjI0.net
ジョコフェデナダルとかもはや
テニス星人の老害や

早くこいつら倒してくれ

169 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:13:31.88 ID:zmgpKWUr0.net
>>160
錦織「東京オリンピックの頃にはフェデラーはいないっしよ(笑)」


ほんま

170 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:13:47.29 ID:0gI0Q3T00.net
>>163
バック攻めくらって死にそう全仏でダニエルレベルの食らっても攻めあぐねるのに

171 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:14:05.69 ID:hGMyb5Pfa.net
おじさんは後3年くらいやれると言う風潮

172 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:14:34.03 ID:sYwDET0W0.net
>>167
引導渡した感あったもんな
で、オールラウンダーでスイス出身で嫁が○○
完璧や

173 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:14:40.67 ID:8+K4vBbfp.net
>>129
ワウリンカ
GS3回 MS1回 最高3位
対ジョコビッチ 6勝
対フェデラー 3勝
対ナダル 3勝

マレー
GS3回 MS14回 ATPファイナル1回 最高1位
金メダル2個
対ジョコビッチ 11勝
対フェデラー 11勝
対ナダル 7勝

後者のが大きいな

174 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:14:41.31 ID:qSXVwmm3d.net
39でもテニスってできるんやな

175 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:14:56.84 ID:TRLpPnew0.net
テニス星人の老害以上に世界中のテニスファンが老害になるのが目に見えるどんな若手がでてきて記録抜いてもあいつらのいない中で勝ってもみたいになりそう

176 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:15:04.30 ID:Br5a8ys5a.net
星人がヤバすぎるんか?
若手が情けないんか?
どっちなんや結局

177 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:15:04.33 ID:2I2LaNwb0.net
テニスってスタミナが必要やろ?
老人がこんな強いのはなんでや

178 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:15:27.16 ID:4B48M+Pia.net
なんだかんだマレーも引退表明レベルの怪我から帰ってきて34歳で100位代ってバケモンやけどな
上3人がテニス界の常識通じなさすぎ

179 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:15:39.98 ID:Uer8AXXEd.net
>>176
前者

180 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:15:44.27 ID:p50Udp7K0.net
いつメンいて草

181 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:15:46.91 ID:2I2LaNwb0.net
>>175
全部の記録塗り替えたクリロナとメッシみたいやな

182 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:15:55.67 ID:G3l1RD2u0.net
メドベ負けたんか

183 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:16:07.71 ID:N0Z6kaSvd.net
>>129
マレーはBIG3とまともにやりあえる唯一の人間なんやが

184 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:16:10.38 ID:zmgpKWUr0.net
>>175
ドラゴンボールで悟空一味が出なくなったサングラスの解説オッサンの状態やろなぁ

185 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:16:12.74 ID:8+K4vBbfp.net
>>174
42になってサーブだけで生き残っている選手もおるで

186 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:16:16.53 ID:sYwDET0W0.net
>>176
前者
若手もテニス史で見れば充分強いプレーヤーはおる
でもジョコナダフェデがガイジ

187 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:16:26.51 ID:/PLRK+YL0.net
>>175
少なくとも今の若手が評価されることはないやろなあ

188 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:16:34.08 ID:o+7nXdcsH.net
関係ないけどナブラチロワってダブルスやけど(49(ほぼ50))まで現役やってたよな
しかも優勝してやめた

189 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:16:37.88 ID:ERbkCS5S0.net
>>141
決勝進出回数1番多いし実際そうやろ
優勝してない?タワシが悪いよタワシが

190 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:17:03.60 ID:sYwDET0W0.net
>>185
あれは若いときから固定砲台やったし……

191 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:17:17.04 ID:zmgpKWUr0.net
メドベはフェデラーに1度も勝ったことないし勝ち上がってても無理やろ
芝自体不得意やしな

192 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:17:47.75 ID:8S9LPEYO0.net
>>175
今のうちに勝たないと絶対に上と見なされないとかハードやな

193 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:17:54.05 ID:BXyVX0h60.net
今ってテニスも野球もサッカーも歴史に残るどころか史上最高のレジェンド見れてるのって幸福だよな

194 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:18:09.20 ID:7b7VYqc0d.net
錦織は全米取れなかったのが惜しまれるわ
まああの状態のチリッチに誰が勝てるんやって話やけど

195 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:18:19.02 ID:TRLpPnew0.net
マレーのグラスラ準優勝8回もヤバイしオリンピック連覇は誰もやってないのはかなりすごい

196 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:18:19.08 ID:XQ35MdfDa.net
>>106
ノリーにやられかけたやろ

197 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:18:19.65 ID:iyu/PQx7p.net
チチパスどこ行ったんや

198 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:18:50.86 ID:Uer8AXXEd.net
>>194
スーパーチリッチはストロークも鬼だからね

199 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:19:01.37 ID:8+K4vBbfp.net
>>197
一コケ

200 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:19:21.79 ID:dBKHMaRQ0.net
冷静に考えたらジョコが衰えないのおかしすぎないか
フェデラーだってジョコの年のころはもうそろそろ引退の文字見えてたやん

201 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:19:22.66 ID:zmgpKWUr0.net
>>197
タワシに全仏でメンタル崩壊させられて絶不調や

202 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:19:39.76 ID:S0yehHn40.net
フェデラーも多分最後になるやろうしなんとか優勝してほしいな

203 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:19:52.54 ID:QUS2My3W0.net
>>175
そらそうよ
今の生き証人が軒並み死んで100年後になってなんやこいつらって歴史になるまで待つしか無い

204 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:19:56.19 ID:Hi/3HAFD0.net
>>196
ノーリーは割とボコったほうじゃね マナリノと間違えてへん

205 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:19:56.36 ID:lnkp34Gj0.net
>>195
ジョコナダですらやってない全GSで準優勝(優勝は含めない)も達成してるしな

206 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:20:00.71 ID:7VBZ0uPH0.net
>>196
ああすまん一個前の話してんのかと思ったんや
あそこ棄権になったのほんとにでかいよな

207 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:20:01.04 ID:G3l1RD2u0.net
イタリアのベレッティーニがビッグサーバーらしいけど
おじさんに勝てるかね

208 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:20:01.86 ID:EwOiSdN/0.net
ベレッティーニすこ

209 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:20:03.93 ID:0gI0Q3T00.net
ソネゴが良くなかったのもあるけどサラッといなせるようならハルカッチにも勝てるベレはわからんけどここまで来たら19年の借りを返して優勝に賭けたいわ

210 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:20:14.89 ID:c6pqIy4na.net
ジョコビッチ絶不調期ってなぜか錦織には確実に勝ってたよな

211 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:20:22.43 ID:KfEDmBqka.net
マレー一回ぐらいタワシに勝って全豪優勝して欲しかったな
生涯グランドスラム…
準優勝5回は頭おかしなるわ
ナダルは一回取れたんやし

212 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:20:29.88 ID:WD9Er2MU0.net
>>197
ティアフォーに狩られた

213 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:20:33.91 ID:qimRlrUu0.net
マレー悲しいわ
もう戻らんのかな

214 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:20:36.34 ID:Hi/3HAFD0.net
>>207
普通にいったらベレッティーニが勝つ フェデラーが勝ったら金星

215 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:20:45.22 ID:qzbIksYq0.net
>>137
マ?悲しい😢

216 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:20:46.76 ID:sYwDET0W0.net
GSの決勝でBIG4相手に正面突破できたのなんてデルポバブチリしかおらんし、そいつらももうオワコン感あるし、ほんまもう

217 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:20:57.86 ID:+f4IdP0y0.net
錦織も全盛期はBIG4相手に10回中2回くらい勝てたからすごいよな

218 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:21:20.43 ID:Hi/3HAFD0.net
>>216
チリッチはグラスシーズンめちゃくちゃ強かったじゃん
WBはメドベデフに負けたけど

219 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:21:37.03 ID:SO1pHlRkd.net
>>122
マレーはようやっとる

220 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:21:39.19 ID:0gI0Q3T00.net
多分錦織70位あたりやろ?19WB半分きえるんやから

221 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:21:46.56 ID:G3l1RD2u0.net
>>214
調子ええの?前は3-0で勝っとるけど

222 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:21:53.17 ID:BYbHe7100.net
確認したいんやけど、もともとテニスの選手寿命って30そこらよな?

223 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:22:29.89 ID:lnkp34Gj0.net
>>221
ええで
クイーンズ優勝しとる

224 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:22:39.85 ID:8wdvkCBK0.net
今のランキングポイントの残り方がイレギュラーだからあんま当てになんない

225 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:22:39.90 ID:zmgpKWUr0.net
錦織が全盛期の頃のTOP30の選手なんてバケモン3人以外はほとんど入れ替わってるぞ
これが普通なんやわ

226 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:22:49.21 ID:f+ujOX8b0.net
知らん奴3人おるわ

227 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:22:52.67 ID:0gI0Q3T00.net
>>221
一昨年とは残念やが良くも悪くも別人やお互いに

228 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:22:52.99 ID:SO1pHlRkd.net
いうて今の錦織でも30位くらいの実力はあるやろ

229 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:22:59.35 ID:Hi/3HAFD0.net
>>221
前って2年前やし そんときよりフェデラーは弱くなっとるし、ベレッティーニは強くなってるから、今順当に考えたらベレッティーニが優勢

230 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:23:10.09 ID:sYwDET0W0.net
>>222
30前半で引退が普通やった

BIG4台頭以前は

231 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:23:19.92 ID:GWRJFImT0.net
タワシに勝てる奴いねえよマジで

232 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:23:22.96 ID:cB/aw4tH0.net
マレー復帰したらしいけどBIG4返り咲きは出来るんか?

233 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:23:34.76 ID:u/LDZswhd.net
錦織ほんま全盛期のタイミング悪かったなあ

234 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:23:47.48 ID:lnkp34Gj0.net
>>232
無理

235 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:23:56.81 ID:G3l1RD2u0.net
ベレさん次世代のホシみたいに言われとるから注目するわ

236 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:24:29.02 ID:69MeygJs0.net
引退が近いおじさんをいじめるなんて酷い若者ばかりだ

237 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:24:31.24 ID:/6iyBqyS0.net
>>228
上が桁違いに安定してるだけで
30〜100位くらいはどっちが勝っても不思議はないと思ってる

238 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:24:35.06 ID:Z5GA95R90.net
ジュニア育成プログラム刷新したイタリアテニス協会は有能やな

239 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:24:45.68 ID:7jlNY03U0.net
ナダルは?

240 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:24:46.18 ID:Hi/3HAFD0.net
>>232
マレーは今の順位が実力の順位

241 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:24:49.14 ID:InIYndcw0.net
色々進化してるからトップは30後半まで全然やれるで
バスケもアメフトもおっさんがエースで優勝してたやろ

242 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:25:00.80 ID:WD9Er2MU0.net
>>232
それは流石に無理やが中堅くらいの実力はありそうな感じだった
その前に身体が持つかどうかだけど

243 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:25:05.45 ID:TRLpPnew0.net
人工股関節ってヤバいんやろたしか?あそこまでできとるのが奇跡みたいって聞いたわ

244 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:25:24.11 ID:7VBZ0uPH0.net
なんか全スポーツ高齢化してる気がするわ

245 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:25:33.64 ID:+gBaNJ6D0.net
ティームが燃え尽きてる感じなのが悲しい

246 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:25:40.27 ID:G3l1RD2u0.net
マレーは人工関節もつんかいな
それが心配や

247 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:25:45.09 ID:lnkp34Gj0.net
>>241
チームスポーツと比べてもしゃーないと思うが

248 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:25:45.75 ID:GWRJFImT0.net
なんで誰も34歳のおっさんを止められないんや!

249 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:25:58.12 ID:BYbHe7100.net
>>230
クリロナとかイブラ、レブロン然り、最近のスポーツ界って技術の発達も後押しして選手寿命伸びてるとは思うんやけど、BIG4だけはどうもそんなんじゃ説明つかんくらい頭おかしいわ

250 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:26:00.93 ID:uGeHowxZ0.net
なお優勝は

251 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:26:12.91 ID:0gI0Q3T00.net
>>228
壊れる直前みたいなプレーしてたで実際フラグビンビンやし本人なんともない言いながら手首の違和感からプレーレベル下がる一方何度もみた流れやわこれ

252 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:26:17.86 ID:Hi/3HAFD0.net
>>235
そんなことはない グラス向きなプレースタイルなだけで、そんなスター性ある選手でもない

253 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:26:22.06 ID:/6iyBqyS0.net
>>244
天才が超寿命化してるんやろ
普通の高齢化と一緒で医学の進歩の成果だと思うね

254 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:26:26.82 ID:OT9nEtkH0.net
錦織がこの歳でトップ30ぐらいにギリ戻れそうなのは怪我で定期的に離脱したおかげ説あるからな
他の同年代は怪我で全滅しとる

255 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:26:44.61 ID:sYwDET0W0.net
>>249
しかもテニスは個人スポーツやしますます意味不明や

256 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:26:48.37 ID:Le4hHn8x0.net
>>210
錦織とのラリーは調子戻すのに丁度ええからな

257 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:26:54.87 ID:zmgpKWUr0.net
>>244
少子化で下の世代ほど人口少ないからね
ヨーロッパや日本は
アメリカだけは違うけど普通は4大スポーツやるからテニスやるやつおらん

258 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:27:10.55 ID:2QF/5MHB0.net
https://i.imgur.com/yMBiTU9.jpg
https://i.imgur.com/drczAsD.jpg
https://i.imgur.com/7j9jFjX.jpg
https://i.imgur.com/WPfnYQZ.jpg

259 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:27:25.09 ID:AKQiLiAy0.net
マレーは地球人なのにテニス星人と張り合ったせいでぶっ壊れたという風潮

260 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:27:30.41 ID:BYbHe7100.net
>>255
明らかに他のスポーツより消耗激しいはずなんよな
日程も試合内容も

261 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:27:42.17 ID:TRLpPnew0.net
個人的にはおじさんに有終の美を飾ってほしいけど日曜日には妖怪芝喰いが芝食ってそうなんよね

262 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:27:45.34 ID:Hi/3HAFD0.net
>>259
ぶっ壊したのは錦織とバブやけどな

263 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:27:50.78 ID:c6pqIy4na.net
フェデラーは昔のテニスと現代のテニスを繋ぐ生き字引だからほんと特別な存在だよな

264 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:27:54.16 ID:/6iyBqyS0.net
>>258
テニスに最適化した肉体って割と理想的な体型よな

265 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:28:00.86 ID:IvzwA/w2M.net
デルポトロ
錦織
チリッチ
BIG4のピークが長すぎてこの辺りの世代がかわいそうすぎるわ

266 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:28:06.43 ID:sYwDET0W0.net
>>258
ジョコ以外は髪の量で結構前の写真だと分かってしまう悲しみ

267 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:28:10.51 ID:CjgMg0/nd.net
フェデラーもナダルも消えたらジョコビッチも一気に崩れそう
こいつらより先にくたばるわけにはいかないという緊張の糸が切れてまうやろうし

268 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:28:27.66 ID:8S9LPEYO0.net
>>259
人類がテニス星人の領域に踏み込んで数年もつこと自体奇跡や

269 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:28:31.58 ID:0gI0Q3T00.net
四銃士も32辺りまではまだ強かったで安定感はあれやけどスペ体質は離脱で休むから以外と長持ち説はあながち間違ってないかもしれんな

270 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:29:28.66 ID:G3l1RD2u0.net
>>255
トレーニング理論やラケットやシューズが大昔から比べて発達したからといって
おじさんの存在はほんま謎や風呂以外敵がおらん

271 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:29:53.13 ID:P57ugZ/n0.net
ワイはどうしてもサーブアンドボレー復権してほしいんや
誰か活きのある若手で出て来てクレメンス!!

272 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:29:53.36 ID:7VBZ0uPH0.net
>>257
世界的には増えてても人口増えてる国はスポーツやる余裕ないもんな

273 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:29:55.03 ID:tVizpSxb0.net
マナリノに苦戦しとったからフェデラー転けると思ったけど普通に勝ってるな
QFもハルカッチやしSFベレなら決勝狙えそうやな

274 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:30:04.10 ID:12scQcPZ0.net
>>147
それどころかトップ5ぐらいだったろ
もう怪我と年齢できつい

275 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:30:05.34 ID:Wy3GXACna.net
BIG4のWikipediaの経歴見てるワイ

BIG4時代の幕開け(2008年-2010年)
ワイ「はえー」

BIG4全盛期(2011-2013)
ワイ「うおおおおおおお!」

新時代(2014年-2017年)
ワイ「きたあああああああ!!!!!!!」

BIG3時代(2018年-)
ワイ「は?」

276 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:30:14.81 ID:sYwDET0W0.net
フランスって若手有望株おらんくね?
ガスケツォンガモンフィスシモンみたいな個性強すぎマン欲しい

277 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:30:17.47 ID:LaJeajFg0.net
シャポバロフがいよいよ一皮むけそうな予感がしてきた

278 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:30:23.70 ID:gqm+XCqZd.net
昨日見てて思ったけどフェデラー衰えたなって思ったわ

279 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:30:26.07 ID:GWRJFImT0.net
2019のWB決勝あちあち過ぎたから
最後にもっかい見せてくれおじとタワシのバトルを

280 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:30:31.53 ID:u3/L/yiNM.net
>>271
フェデラーっていう人がいてだな…

281 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:30:35.15 ID:zmgpKWUr0.net
ジョコビッチが不調になった時、その穴をフェデラーとナダルが埋めてグラスラを他の雑魚に譲らんかったけど
こいつらはお互い以外の相手はおらんも同然なんやろな

282 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:30:44.00 ID:7fJ3y8P7d.net
おじさん達元気やなぁ

283 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:30:46.42 ID:xlgVoG620.net
錦織はもう一花あるやろ

284 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:30:46.81 ID:/6iyBqyS0.net
>>278
5年前くらいから見てる感想

285 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:31:13.25 ID:QKibzvjka.net
ナダルの髪の毛もうあかんか

286 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:31:21.52 ID:Vd9vym71d.net
遂にフェデラー、ナダル、錦織達の世代が終わろうとしている
松坂も引退やしこの辺りの世代はプロスポーツ選手としては限界かね

287 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:31:26.12 ID:tVizpSxb0.net
>>275
新時代って言うほど新時代か?

288 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:31:32.70 ID:lnkp34Gj0.net
>>276
ハレ優勝したアンベール君を信じろ

289 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:31:47.49 ID:Hi/3HAFD0.net
去年の全米でジョコビッチがアホみたいな失格になったのが本当にアレだわ
そんであのクソみたいな決勝っていうね

290 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:31:50.60 ID:0gI0Q3T00.net
>>271
ステパネク好きらしいコルダがネット上手くなるかもしれんあとは本当のサーブアンドボレー時代はサーフェス変わらん限り無理やろなあ

291 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:31:59.35 ID:IbwU+WA2a.net
今って爆発力ある選手全然おらんよな
まあまあ安定感あるけど上限大したことない連中ばっか
バブチリデルポみたいな爆発力ある若手出てきて欲しいわ

292 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:32:22.23 ID:zmgpKWUr0.net
>>278
と思うやろ?
VS他BIG3になると界王拳使うんだよ

293 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:32:23.98 ID:TRLpPnew0.net
おじさんもういよいよって感じはあるけど普通にトップ20以上の実力はまだあると思うわ

294 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:32:52.40 ID:VyLh+wj50.net
錦織信者っていつも言い訳してんな
大谷見てみろよ

295 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:32:56.52 ID:TApHedywp.net
ビッグ4の後継者は今のプロにはいなさそうだな

296 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:33:02.95 ID:/9CjkQSp0.net
宇宙人の次の世代とその次の世代が交代してて草

297 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:33:04.97 ID:Hi/3HAFD0.net
BIG4が絡まないここ10年のGS決勝
14全米錦織×チリッチ ←一方的なクソ試合
20全米ズベレフ×ティーム ←壮絶な譲り合いのクソ試合

やっぱBIG4が生き残んないとこのスポーツダメなんだわ

298 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:33:19.72 ID:PrIbCoax0.net
>>258
ロジャおじ昔から腹ダルダルなのすき

299 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:33:46.18 ID:U4vioKkWa.net
全盛期フェデラーのフォアやば杉内

300 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:34:05.08 ID:McvDb1Be0.net
>>258
ジョコってなんとなく悪人ヅラしとるよな

301 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:34:12.89 ID:/LEmEEfg0.net
あと一ヶ月後に40歳になるおっさんが混ざっとるやんけ

302 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:34:29.61 ID:P57ugZ/n0.net
>>290
サーフェスの均一化って控えめに言ってクソやと思うでワイは

303 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:35:15.37 ID:TRLpPnew0.net
ボレーはエルベールがくそ上手いダブラーだけどシングルやる時ほんと凄い

304 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:35:19.86 ID:8+K4vBbfp.net
>>262
16年はデビス杯で5時間全米で4時間ATPファイナルで3時間錦織と戦ってたからな
マレーがもう錦織とはやりたくない言うレベルで追い詰めてたの草

305 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:35:55.15 ID:PrIbCoax0.net
>>301
アラフォーまん「!」

306 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:36:12.97 ID:Hi/3HAFD0.net
>>302
ルールとかも大会ごとに違ってもええのにな フォルトなしとかデュースなしとか

307 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:36:25.69 ID:c6pqIy4na.net
>>289
去年の全米決勝はほんと糞ほど盛り下がってて草生えた

308 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:36:30.06 ID:0gI0Q3T00.net
ダブルスで結果出しとるのにシングルで見る内山はネット得意に見えんのはなんでやろ

309 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:36:35.71 ID:NT1UKTYO0.net
なんかいますね…

310 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:36:42.84 ID:IbwU+WA2a.net
>>258
やっぱ禿げる前のナダルかっこええわ

311 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:36:52.93 ID:vc4dqW0+0.net
錦織とか格下相手に接戦やって勝手に疲弊して敗退やからな格下くらい圧倒しろやと
もう引退考える年齢やししゃーないが

312 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:37:06.45 ID:YAEbXRnn0.net
サーブアンドボレーを粉砕したおじさんがサーブアンドボレーで若手粉砕するのほんま草生える

313 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:37:08.43 ID:klLl24yHd.net
>>300
まぁ実際ダークヒーロー扱いされとるし

314 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:37:13.50 ID:NGYcpaTb0.net
BIG3いなくなったら今の女子みたいになるんやろうな

315 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:37:16.42 ID:Hi/3HAFD0.net
>>308
アプローチがクソでそもそもネット詰められないから

316 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:37:24.39 ID:tVizpSxb0.net
>>308
あいつサーブ以外あんま強ないから上手くネットプレーに繋げられへんねん

317 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:37:26.03 ID:u7UEiBNS0.net
マレー復活してほしいわ

318 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:37:28.04 ID:WH8iI9140.net
フェデラーおじさんGS優勝数増やせそうか?

319 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:37:32.66 ID:zmgpKWUr0.net
チチパスはやってる事はBIG3に引けとらんよな

メドベとズベレフはデカい身体で大味の試合してるだけでまじでつまらん
劣化セーム・シュルトみたいな感じ
アーツやアリスターやホーストが今のBIG3

ただアメリカにいるデカい動ける黒人がセーム・シュルトになりえる競技ではある
210で動ける黒人なら理論上ブレイク不可能

320 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:37:42.75 ID:Vt/UtslV0.net
19年ウィンブルドン決勝はほんまに熱い闘いやった

321 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:38:16.57 ID:zmgpKWUr0.net
>>314
本命不在の糞ツアーでおもんないやろなぁ

322 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:38:17.65 ID:3K/LDGKwa.net
(39)

323 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:38:23.94 ID:u7UEiBNS0.net
フェデラーそろそろガチでラストチャンスか

324 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:38:34.69 ID:hZXNsU0ya.net
>>319
レミーボンヤスキーみたいな飛翔するテニス選手はおらんのか

325 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:38:59.00 ID:0gI0Q3T00.net
サーブアンドボレー粉砕したのはフェデやなくてヒューイットやけどな粉砕される側やったけどストローク伸ばして無双する側になった

326 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:39:24.36 ID:PrIbCoax0.net
>>314
女子マジで興味ないわ
ナオミの試合もまともに見たの一回もない

327 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:39:43.60 ID:GWRJFImT0.net
最近のジョコは試合中に悟りを開いてるレベルで強い
勝ってもそんな喜ばんし

328 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:39:57.31 ID:RlXJXaG30.net
マレーはどうなったんや
復帰に地元歓喜してたやん

329 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:40:00.19 ID:XKcUvkp80.net
フェデラーワンチャンあるか?

330 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:40:13.10 ID:NGYcpaTb0.net
>>321
まぁ誰が優勝するかわからないって点では面白さはあるけど結局BIG3の幻影追っちゃうもんな

331 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:40:18.11 ID:lnkp34Gj0.net
>>328
シャポバロフに3回戦ストレート負け

332 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:40:34.53 ID:Hi/3HAFD0.net
>>326
セリーナが出てきた頃・フェデラーが出てくる前の男子テニス暗黒時代は女子のほうが人気あったらしいな

333 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:41:26.75 ID:BNvL1Wy10.net
BIG3人気は一強はつまらんけど三強はめっちゃおもろいということを証明しとるな
まあ単に試合のレベルが高いからってのもあるが

334 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:41:38.70 ID:G3l1RD2u0.net
>>314
ケルバーは仏取れればキャリアグラスラなんやけど取れんなあ

335 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:41:44.29 ID:NGYcpaTb0.net
>>326
5年くらい前までは女子もかなり面白かった
最近はパワーテニスがメインになるし良くも悪くもランキング安定しないし微妙なんだよな

336 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:41:46.58 ID:RlXJXaG30.net
>>331
そうかあかんか
体調万全でももう厳しいんやろうな

337 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:41:52.86 ID:c6pqIy4na.net
相撲は白鵬が圧倒的に強い時代の方が人気あったし結局絶対王者は必要だよなあ

338 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:41:59.57 ID:PrIbCoax0.net
>>319
でかい奴大体サーブ以外クソなのがほんま

339 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:42:22.16 ID:Hi/3HAFD0.net
WBの順当に行った場合のSF
ジョコビッチvsシャポバロフ
ベレッティーニvsフェデラー

340 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:42:22.42 ID:wfPs9QRg0.net
読みフチョビッチなのかフチョビチュなのかわからん
髪怪しいけどイケメン

https://i.imgur.com/g7aDR9x.jpg
https://i.imgur.com/pgpkVwz.jpg

341 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:42:48.63 ID:XQ35MdfDa.net
>>204
セット取られとるし
ラリー続いたら打ち負けてたやろ

342 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:42:54.92 ID:hZXNsU0ya.net
>>337
世代交代ならええんやけど絶対王者の衰え待ちみたいな状況はよろしくないわな

343 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:43:10.54 ID:7VBZ0uPH0.net
スポーツにスターは必要やな作り物じゃなくて本物のやつ

344 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:43:11.74 ID:Hi/3HAFD0.net
>>337
白鵬おらんくなってからホンマに相撲見なくなったなそういえば

345 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:43:50.34 ID:wfPs9QRg0.net
>>307
ティエムの初GSが米なんかあって

346 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:43:54.08 ID:McvDb1Be0.net
相撲も白鵬ヒマわんこのころはよく見てたわ
三〜四強が一番バランス取れとるんやろか

347 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:44:08.45 ID:GWRJFImT0.net
BIG3言うとるけど
正直ここ最近はジョコ一強やと思うわ

348 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:44:31.30 ID:ifot63VA0.net
>>337
ドルジの時の方が人気あったろ

349 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:44:57.28 ID:hZXNsU0ya.net
キセノンが怪我しなかった世界線を見てみたい

350 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:45:08.70 ID:Hi/3HAFD0.net
>>347
WBも全米もついでに来年の全豪もジョコビッチが優勝待ったなしや
五輪はアチアチコートに耐えられるかどうかが不安

351 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:45:33.80 ID:NGYcpaTb0.net
>>334
今年取ってほしいけどかなり厳しいそう

352 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:45:34.06 ID:zmgpKWUr0.net
相撲は朝青龍と白鵬がバチバチしてた頃が1番やろ

時点で日馬富士と白鵬の時代

嫌いでも「本物」の試合は面白い

353 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:45:46.53 ID:IbwU+WA2a.net
>>319
210で動きまくってたら2年くらいで再起不能レベルの怪我しそう

354 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:46:18.53 ID:c6pqIy4na.net
>>347
全仏でジョコがナダルに勝ちつつ優勝した時点で色々と格付けが決まってしまったな

355 :風吹けば名無し:2021/07/07(水) 02:46:25.89 ID:NGYcpaTb0.net
取って欲しかったや

総レス数 355
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200