2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初めて一人暮らししようと思うんだが貯金40万あったらいけるか?

1 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:26:52.66 ID:DpGjQDaC0.net
家賃6マングライのとこや

2 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:27:15.71 ID:MGMU3VRsr.net
バイトとかでその後稼ぐならいけるやろ

3 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:27:45.53 ID:Uc3YS0hR0.net
初期費用としてはまあ足りる

4 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:28:08.48 ID:/bTRT3aO0.net
家具は何買うんや

5 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:28:10.32 ID:NQoCVYHm0.net
引越しの初期費用で30万くらい吹っ飛ぶぞ

6 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:28:18.21 ID:tDVlFXKp0.net
貯金10万でいけるか?

7 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:28:29.01 ID:tDVlFXKp0.net
ちな家具やらは全部ある

8 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:28:38.64 ID:Zq9VwcNH0.net
冷蔵庫とか洗濯機買ったらキツくないか

9 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:28:50.42 ID:T3k1tfIua.net
エイブルは辞めとけ

10 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:28:56.59 ID:asUgqmgp0.net
きつくね😳

11 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:28:57.38 ID:uMAxwp1X0.net
引っ越しの初期費用で全部無くなりそうやね

12 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:29:02.14 ID:kCMEUVXF0.net
収入による

13 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:29:54.47 ID:3w/XAoj6a.net
荷物少ない引越しして越してから買い足すとかならなんとか

14 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:30:04.54 ID:tDVlFXKp0.net
引っ越しの初期費用ってなんや?
一人暮らしならそんなかからんやろ

15 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:30:11.57 ID:rMvTiMIJ0.net
敷金礼金という闇

16 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:30:45.01 ID:/NORg+Gb0.net
次に家賃払うまでに給料どれだけ入るんや?

17 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:31:08.11 ID:DpGjQDaC0.net
年収300万や

18 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:31:17.87 ID:zO6nsX6J0.net
>>14
敷金礼金家電家具

19 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:31:36.61 ID:4rKwJyEy0.net
高卒無償資産1200万あるけど家賃4万の家借りるのは妥当か?

20 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:31:37.75 ID:DpGjQDaC0.net
手取りで20マン
借金返済とかカード代諸々で10マンぐらい引かれる
無理か?

21 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:32:11.67 ID:DpGjQDaC0.net
無理なのか?

22 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:32:16.13 ID:edFrCi0rM.net
相当安いとこ選ばないと数年で飛びそう

23 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:32:33.38 ID:QmM9/fnO0.net
余裕
はよしろ

24 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:32:34.91 ID:pGqhOJZe0.net
前家賃と敷金礼金仲介手数料などで最低でと家賃の3倍は用意しとかないとアカンぞ
そこに引っ越し代金やら家具を買う金なんかもかかるからな

25 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:32:51.75 ID:/NORg+Gb0.net
まあ行けると思う

26 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:32:54.81 ID:bW5VsIA00.net
家賃2〜3ヶ月分+敷金礼金家電で結構いくよね

27 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:32:58.03 ID:ccozHZ/R0.net
敷金6万
礼金6万
鍵交換2万
保証料3万
保険2万
サポートサービス2万
除月家賃日割り3万

こんなもんかな

28 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:32:58.79 ID:LmxCvACI0.net
引越しって金かかるよな

29 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:33:09.62 ID:Uc3YS0hR0.net
>>20
あー無理やな

30 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:33:29.69 ID:zO6nsX6J0.net
>>20
食費とか光熱費とか通信費にいくら見てるんや?

31 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:33:48.24 ID:DpGjQDaC0.net
家賃補助で20000出るから実質4マンや

32 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:33:49.67 ID:iKcEQDWX0.net
心許ないならレオパレスで半年粘れ

33 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:33:57.55 ID:/bTRT3aO0.net
新卒の引っ越しって3月にしたらキツイか?
4月の初任給出るまで待たんと3月分払う時点で詰んだりするのか

34 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:34:14.26 ID:CDPR80T80.net
素直に借金返すまで実家にいろ

35 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:34:20.54 ID:Ao1dHukcM.net
>>20
休日出かけずに家でパソコンだけしとく生活ならいけるやろ

36 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:34:22.97 ID:DpGjQDaC0.net
>>30
通信費はネット無料のとこで
携帯代はカード代に含んどるで

37 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:34:48.24 ID:KQl89Nhz0.net
家賃2ヶ月分→12万
敷金礼金→12万
引越し屋→10万
洗濯機→20万

たりんやん

38 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:35:31.90 ID:tDVlFXKp0.net
>>18
敷金礼金か
それならいけるわ

39 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:35:37.92 ID:bW5VsIA00.net
>>20
ワイも6万位の家賃やけど諸々で10万近く引かれてるで

40 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:35:54.79 ID:3w/XAoj6a.net
>>19
手付けんで結婚の流れのほうがええやろな

41 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:35:55.59 ID:/NORg+Gb0.net
家賃敷金礼金高くて20万
引っ越し高くて10万

残り10万で次の給料日までもつなら行ける

42 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:36:00.45 ID:/bTRT3aO0.net
>>37
引っ越しそんなかかるか?

43 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:36:29.91 ID:KQl89Nhz0.net
>>38
それだけやない
家賃は4月と5月いっきに2ヶ月分はらわんといかん

44 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:36:51.11 ID:3w/XAoj6a.net
>>41
手数料入ってない

45 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:36:51.52 ID:WSVAYvU80.net
敷金礼金でほぼ消えるだろ

46 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:37:00.61 ID:KQl89Nhz0.net
>>42
ワイはオタクすぎてコレクションで段ボール50越えやから値切ってもこえる

47 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:37:24.74 ID:2tuqvil/H.net
テーブルは紅花梨瘤の1枚物にしとけ
毎日使うからええの買うと捗るで

48 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:37:26.35 ID:3w/XAoj6a.net
火災保険も1.5〜2マンくらいな

49 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:37:27.82 ID:Ao1dHukcM.net
>>40
4万の部屋借りるのはセーフか?

50 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:37:52.39 ID:edFrCi0rM.net
給料の3割以上の家賃は分不相応や

51 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:37:53.38 ID:tDVlFXKp0.net
>>43
それはきついな
家賃安いところで粘ればいけそう

52 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:37:59.73 ID:jACh98+v0.net
初期費用は家賃×5が相場やな

53 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:38:12.02 ID:GtEC3GSc0.net
ワイまさにそんな感じで引っ越しこの前したで
賃貸屋に払う初期費用が
来月の部屋代6万
礼金10万
抗菌消毒鍵交換などいろんなの家賃一か月くらい
仲介手数料一か月6万
で30万くらい
あと引っ越しが5万

ただ家具は何も持ってないと30万くらいはかかる
当たり前だけど棚一つないだけですげえめんどくさい

54 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:38:12.28 ID:3w/XAoj6a.net
>>49
地域によるよね東京ワイなら最低6.5は出さんとろくなんが無い

55 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:38:26.25 ID:DpGjQDaC0.net
もう1ヶ月給料待った方がええんかやっぱし

56 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:38:30.02 ID:5tVLs3PM0.net
家具やらなんやら考えたら少なく見積もっても50以上いるやろ

57 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:38:39.86 ID:/SX0XQUW0.net
初期費用で消えるけどなんとかなるやろ

58 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:38:49.19 ID:zO6nsX6J0.net
>>55
一か月でも無理やろ

59 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:39:05.34 ID:CnoDlYMu0.net
手取り25なくて一人暮らししてる奴は全員アホや

60 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:39:30.30 ID:/bTRT3aO0.net
仕事始まる前に引っ越したら死ぬか?
来年3月新卒で1人暮らしはじめようか迷ってるんだが

61 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:39:43.52 ID:Ao1dHukcM.net
>>54
ワイの地元は田舎家から
4万で2dk駐車場無料インターネット無料や

62 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:39:52.88 ID:/NORg+Gb0.net
>>55
なんとかなるよ

63 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:40:09.79 ID:/SX0XQUW0.net
>>55
借金なければ暮らすだけなら余裕やけど借金あるならすぐ破綻するわ

64 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:40:23.10 ID:3w/XAoj6a.net
>>60
家賃込み15くらい使える環境ならまあ

65 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:40:39.49 ID:KQl89Nhz0.net
>>53
抗菌消毒鍵は出てくやつが払ってるから騙されとるんちゃうw

66 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:40:52.52 ID:/bTRT3aO0.net
そもそもなんの借金なんや

67 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:41:32.28 ID:/bTRT3aO0.net
>>64
3月に引っ越して4月給料日まで耐えるで

68 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:41:48.40 ID:GtEC3GSc0.net
>>65
そういうのって敷金からでるんやっけ?敷金0やったで
別のところからでるんなら騙されたわ

69 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:43:28.02 ID:edFrCi0rM.net
>>68
借り物を返す時には元の状態に戻す必要があるんや

70 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:44:31.88 ID:DpGjQDaC0.net
>>66
パチンコ競艇競輪や

71 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:44:45.89 ID:KQl89Nhz0.net
>>68
敷金から出るんやない
別途請求されるけど敷金と相殺してるだけや
敷金0でも出てくやつが請求されとるはずや普通

総レス数 71
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200