2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マンション管理会社「ほいwこれがあなたの退去費用ねw」

1 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:39:04.10 ID:wK0pahQ90.net
http://i.imgur.com/qSn3D2A.jpg

2 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:39:26.66 ID:j/em4IjGM.net
いうほどあかんか?

3 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:39:37.73 ID:D3TCJttiM.net
高すぎ定期

4 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:39:46.16 ID:d/sPlHWJM.net
高すぎ定期

5 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:39:58.54 ID:33m8BRH2a.net
なんや壁ドンしまくったんか?

6 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:40:09.36 ID:tqAKSexW0.net
他のはともかく鍵交換高すぎちゃうか

7 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:40:20.53 ID:pAwN6DQj0.net
ワイ4年住んでたとこ出る時5マン取られた

8 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:40:25.08 ID:rAK/49uPM.net
鍵って入居時に取られるんじゃないの?
居住年数にもよるけど高すぎやな

9 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:40:35.02 ID:Hg518aP9d.net
何か変か?

10 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:40:38.17 ID:6Xzk+SP20.net
ヤニカス?

11 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:40:58.51 ID:IhZz99O40.net
ワイ無知なんやけど退去するときって金取られるんか?

12 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:41:15.08 ID:2gCy6TaD0.net
壁紙どんだけ汚したんだよ

13 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:41:20.83 ID:87pGgiYU0.net
敷金礼金0のところに10年住み続けてるけどこれが怖くて引っ越せない
実費で全部取られるし

14 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:41:32.52 ID:+K35oP+ya.net
>>11
契約するときに条件示されるで

15 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:41:35.57 ID:PniX1EBva.net
壁穴開けたらなんぼくらい取られる?
拳ぐらいの大きさの

16 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:41:50.78 ID:ie3PriLFM.net
ワイはレオパレスで退去時8万円取られたで

17 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:41:52.77 ID:E4keTpo5M.net
こんないくか?
めっちゃ汚してたんやろ

18 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:42:07.90 ID:1a0XRhrB0.net
>>13
4年以上くらいになると経年劣化で請求しないパターン多いぞ

19 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:42:08.17 ID:2gCy6TaD0.net
>>11
普通は敷金と相殺で済むけど汚しすぎるとこうなる

20 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:42:10.01 ID:+K35oP+ya.net
ワイんちは8万やな
家賃は3万、借りたときはゼロゼロやった

21 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:42:10.93 ID:n5iYIE/a0.net
借りもんなのに汚く使うのが悪い

22 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:42:15.73 ID:b6mqd0tV0.net
>>15
鍵とハウスクリーニングはしゃーないが他は戦える余地ありそうやな
とりあえずクロスは6年住んでりゃお金取るのはガイドライン違反やな

23 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:42:29.83 ID:IhZz99O40.net
>>14
はえ〜
契約書見てみる

24 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:42:40.83 ID:hZmspORF0.net
汚したのならこれだけ払うのはしゃーないやろ

25 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:42:44.93 ID:/1kNv+gx0.net
>>13
8年以上はよっぽど酷い使い方してなきゃ経年劣化で請求つっぱねられる

26 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:42:50.32 ID:BfX1kTyp0.net
法律かなんかで上限みたいなの決まってへんかった?

27 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:42:54.19 ID:+FtY41mG0.net
壁に穴何箇所か開けたら
3万くらいしか引かれなかったわ
すまんな大家

28 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:42:56.49 ID:b6mqd0tV0.net
>>23
大体はハウスクリーニング代は必ず取られるようになっとる

29 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:42:57.91 ID:iT2qaS73d.net
経年劣化の一点張りでゆけ

30 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:42:59.26 ID:hilA4YV2a.net
ワイ、敷金が返ってきて困惑

31 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:43:41.01 ID:+K35oP+ya.net
安マンションのくせに鍵はしっかりしたの付いてて鍵交換代4万なのほんとクソ

32 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:44:18.93 ID:SGpmclNb0.net
てか入る時にクリーニング出る時にクリーニングって二重払いやろ

33 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:44:21.33 ID:AZQK+OM+a.net
国交省のガイドラインみたいなのあるやろ

34 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:44:29.35 ID:+K35oP+ya.net
敷金ゼロやと相殺できんしな

35 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:44:40.27 ID:52VMafExM.net
消費者庁ってなにやってんだろな

36 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:44:48.87 ID:VFzgV/hP0.net
入居者も同じような金取られるやん?

37 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:45:03.36 ID:KMsggXU0M.net
床の傷って何年住んだらチャラになる?

38 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:45:04.53 ID:4v3JzGhu0.net
クリーニングとカギは契約時に指摘すべきや

39 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:45:44.10 ID:AOjcQMAo0.net
わい3ヶ月くらい前に退去費用8マンくらいって言われたのに今だに請求がこないからこれ払わんでええか?

40 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:45:57.43 ID:VFzgV/hP0.net
不動産とか本当クソみたいな職業だよな
生きてて恥ずかしくないのかね

41 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:46:22.27 ID:YZR4o2uS0.net
5年くらい住めばヤニで壁茶色くなっても経年劣化で請求されん
ハウスクリーニングとかは契約時に言われるからよく目を通しとくべき

42 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:46:25.55 ID:ObNLLvmt0.net
ワイこれやられて戦って勝ったぞ
ビビらず交渉力があれば勝てる

43 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:46:33.27 ID:+K35oP+ya.net
>>39
口座引き落としちゃうの

44 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:46:46.73 ID:3aAWIInvM.net
この請求無視したらどうなるンゴ?

45 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:46:57.21 ID:J2QaEFmh0.net
10年以上死んでるんやけど壁パンの穴が20箇所以上、室内扉のガラス割れ5箇所、ドアノブ破損2箇所、玄関ドア室内側ボコボコ

これいくらぐらい取られるんや?
便利屋頼んだ方がはやいか

46 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:47:20.69 ID:iTy0F5zFp.net
ワイ6年住んで取られたの9000円やったぞ

47 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:47:34.67 ID:KMsggXU0M.net
不動産仲介業←まだわかる
家賃収納代行業←WWWWWWWWWW??????????????


職業に貴賎なしとは言うけどここに勤めてるやつはガチで見下してる
半分ヤクザやん

48 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:47:45.86 ID:+K35oP+ya.net
家賃振込で払ってるガイジとかおじおばくらいやろ
家賃払ってた口座から引き落としやと思うで

49 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:47:57.79 ID:RseCMAR30.net
退去のときに鍵交換費用とってるのに入居時にもとってない?

50 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:48:13.95 ID:SbC8GpUg0.net
どうせ壁紙だって張り替えるんだし
画鋲ブスブスしてもええよな?

51 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:48:20.53 ID:Trt1ZIEZ0.net
ゴネまくれ
確実に安くなる

52 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:48:39.00 ID:D2Z+YVO/a.net
車庫証明取ろうとしたら書類発行に6000円くらいいるって言われたから結局近くの実家に車庫登録したわ

53 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:48:47.81 ID:ObNLLvmt0.net
問題点指摘して詰めたら
イキリ不動産屋が宅建持ってますよとかわけわからんこと言い出して笑ったわ
その後もガイドライン提示して詰めまくったら上司に確認するとか言い出して結局ワイに負けてて草だった

54 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:49:06.36 ID:oNYE6bEH0.net
>>35
基本的には企業の味方やで
これは企業側についたら教科書載るレベルで叩かれるってときには消費者側につく
官僚は上級のペットや

55 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:49:08.07 ID:xmHpTE7Bd.net
>>45
成仏してクレメンス

56 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:49:12.31 ID:c26/fsZt0.net
クロス張り替え全部?
タバコ?

57 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:49:13.63 ID:YZR4o2uS0.net
>>49
言えばだいたい引いてもらえるで
入居の時の領収書持ってると便利

58 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:49:14.81 ID:4v3JzGhu0.net
7年住んだとこは敷金全額戻ってきたで

59 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:49:36.35 ID:qB3bovtZ0.net
どこだっけ
何か相談出来る所あったよな
そこに頼れ

60 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:49:38.95 ID:PbPg5Ldo0.net
ワイの物件 敷金ゼロ
楽しみやなぁ

61 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:49:39.82 ID:KMsggXU0M.net
>>50
今は画鋲くらいの穴はええで〜って明記されたんやなかったっけ?

62 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:49:58.90 ID:/aoNeSbN0.net
ワイのアパート大家さん亡くなってもうワイ一人しか住んでないんやけど修繕費とか取られるんかな
ワイの退去で間違いなくアパート畳むと思うんやけど

63 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:50:00.03 ID:juTQLVua0.net
>>8
その逆のところなんやろ

64 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:50:01.78 ID:3mvxAEc4d.net
大東建託なんやがガチでいくらボッてくるか不安で仕方ない

65 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:50:23.89 ID:oNYE6bEH0.net
>>45
築年数やマンションのレベルにもよるから何ともいえん
が、破損度合いでは便利屋じゃお手上げになりそうやな

66 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:50:30.78 ID:cB6c9ym10.net
なんでクロスの単位mなの

67 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:50:31.01 ID:xnu7XQBB0.net
こういうの前の入居者が傷つけてる場合あるよな
写真取るようにしとけ

68 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:50:32.63 ID:HSpyqV6q0.net
正直不動産好き

69 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:50:43.09 ID:j7ic1VA+0.net
敷金って特に問題なければ帰ってくるんだよな?

70 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:50:59.13 ID:+K35oP+ya.net
二重取りなんて普通されないと思うがお前らどこの仲介使っとるねん

71 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:51:13.37 ID:PbPg5Ldo0.net
ワイは木造賃貸やけどゴリゴリに壁に木ネジ開けてる
とうぶん退去するつもりはないけど

72 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:51:28.67 ID:ez19gQu/a.net
>>1
ヤニ吸ったら25万いったわ

73 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:51:39.40 ID:EaFZtu7l0.net
これ口座名見えてへんか?

74 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:51:40.87 ID:CjnF7bhJa.net
ああああぁぁぁぁ! >>1 の家が!!!   〈     . ’      ’、   ′ ’   . ・
                           〈     、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
                          〈       ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY´     ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
                              、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                _、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、___
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.               / ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・/\
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i               / :::::. :::>>1 ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ. _/    \
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;         /    ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ__/       \
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        /_______________/|          |\
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;          ̄|   _____  .______.  |          |
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"          |  |       |  |         |  |          |
::::::: |.    i'"   ";                 |  |       |  |         |  |          |
::::::: |;    `-、.,;''"                    |  |       |  |         |  |          |
::::::::  i;     `'-----j             |  | ==== .|  | ===== .|  |          |

75 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:51:41.22 ID:irP/JlgBa.net
>>62
そのアパートは誰の持ち物になったんや…
そいつに聞いたらええんちゃう?

76 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:51:42.43 ID:dG0JO95W0.net
>>45
成仏してクレメンス

77 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:51:43.66 ID:fdWh/YWpM.net
賃貸借契約書特約とかいうの読んでると貸し主に都合のいいことばかり書いてて腹立ってくるよな

78 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:51:44.24 ID:PbPg5Ldo0.net
>>66
mで計算するから。

79 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:51:52.43 ID:xJswth/ld.net
ワイ1円も払ったことない

80 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:52:13.96 ID:xJswth/ld.net
>>72
部屋の中でタバコ吸うやつほんまガイジ

81 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:52:15.97 ID:KSGIii5M0.net
退去するのに払う意味あるの?

82 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:52:40.35 ID:KMsggXU0M.net
>>77
ほんまこれ
国交省のガイドラインとかまるで意味ないわ

83 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:52:59.21 ID:YgUqL+440.net
自然損耗だかで普通はタダやんなあ

84 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:52:59.48 ID:nGx/Ehvv0.net
減価償却してない見積渡してくる悪徳管理会社もあるから
そういうところにはちゃんと減価償却しろやって言うと安くなる

85 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:53:00.40 ID:ez19gQu/a.net
ヤニ吸ったけど最初のクリーニング代3万だけで済んだ時もあるし運やな

86 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:53:01.01 ID:rECEUq3m0.net
>>77
どんな不利益が書いてあるんや

87 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:53:03.69 ID:Se7mESdN0.net
どんだけ汚したらそうなるのか
明細よりその部屋自体を見たい

88 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:53:33.04 ID:xJswth/ld.net
>>81
借りてるもの壊したら払わなあかんやろ

89 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:53:41.55 ID:ac1fP9Uip.net
やっぱ敷礼ゼロゼロはあかんね

90 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:53:55.85 ID:rECEUq3m0.net
こんなもん踏み倒せばええんや
敷金取ってないのが悪い

91 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:54:05.74 ID:Sck8yEJ80.net
ワイも20万くらい請求されてバカ正直に払ったときあったな
突っ返せたのかあれ

92 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:54:10.19 ID:BVQHh5PH0.net
今ここにwwwwwwwwwww最強のwwwwwwwww俺w様w光w臨wwwwwwwww

食らえwwwwwwwww必殺wwwwwwwwwww

グwラwンwドwクwロwスwwwwwwwwwwwwwwwww

      う
      は
      w
      w
      w
お kw w w w w w w
      w
      w
      w
      w
      w
      w

93 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:54:10.28 ID:+K35oP+ya.net
はじめに払わされるか出るとき払わされるか

94 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:54:15.16 ID:Ezfsf1Db0.net
妥当かどうかは見んとわかれへんわ
妥当じゃないと思ったらゴネれば大抵多少は折れてくれる

95 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:54:24.14 ID:H1X2iBsZ0.net
これは払えよ

96 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:54:31.54 ID:F538TtTS0.net
ゼロゼロ物件にでも住んでたのか

97 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:54:32.55 ID:kerwM/kA0.net
扉壊しすぎ

98 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:54:33.42 ID:C+Y6nm0tM.net
当契約書の内容に疑義がある場合は契約前に甲乙が協議することとし、以後は甲(大家)の解釈によるものとする。

この契約書有効なんか?そもそも協議なんかしてないんやが

99 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:54:43.99 ID:2i4agLhW0.net
ワイ不動産業者
今まで7回引っ越してるけど、退去時に1円も払ったことないわ

100 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:54:44.96 ID:ez19gQu/a.net
クロス代請求されるのはヤニ

101 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:54:50.23 ID:PbPg5Ldo0.net
>>87
ハウスクリーニングは汚れの程度で値段変わらんし
よっぽとじゃないかぎり
ほとんど汚してなくても取られるときは取られる

102 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:54:56.96 ID:1yhoO60b0.net
イッチおらんやん

103 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:55:23.66 ID:zVkT8KAT0.net
>>13
最近の民法でだいぶ減らせるようになったはずやで

104 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:55:25.62 ID:RIT1nEXP0.net
>>62
相続人の酒の肴やでお前
「あのガイジが出ていったら○○する」お題だけで何度も飲めるわ

105 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:55:28.97 ID:14+0ixQC0.net
>>13
そんだけ住んでりゃ経年劣化扱いでたいていなんとかなる
ワイも10年住んでたマンション引っ越すとき浴室カビだらけで壁紙も黄ばんで隅が剥がれてきたりしてたけど敷金内で収まってたわ

106 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:55:28.92 ID:+llpVRa7M.net
ヤニカスからは匂い完全消せるまで金取れ

107 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:55:32.09 ID:YZR4o2uS0.net
岡村は草生えた
https://www.news-postseven.com/archives/20110602_22083.html?DETAIL

108 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:55:33.74 ID:Iblhojk+0.net
契約書に記載のない事項については原則ゴネ得や
オーナーは早く貸出したほうが収益高いんやし唯唯諾諾と従う必要ないで

109 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:55:52.56 ID:WhXWebcda.net
退去で払うことあるんか
何のための敷金やねん

110 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:55:53.37 ID:GJ7LP/81d.net
ペット可の物件に住んでたからか退去時に何もなくて丸々返ってきたわ

111 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:56:00.08 ID:zVkT8KAT0.net
>>15
ワイが自宅修理したときは3箇所で10万ぐらいやった

112 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:56:00.24 ID:NItEq1RN0.net
ちゃんと立ち会いのとき威圧せなぼったくられるぞ

113 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:56:08.47 ID:FkM4obsg0.net
部屋ボコボコにしたんやろこれ

114 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:56:29.64 ID:ajNrfrJ30.net
ワイ換気口がぶっ壊れたから管理会社に謝りまくったら「お怪我はありませんか!?」からの無料で修理してくれたわ

115 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:56:35.67 ID:5BV1Lhe3d.net
>>71
こういうヤバい奴居るから格安木造は論外な

116 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:56:36.29 ID:MVJyBnYX0.net
敷金で1万以上帰ってきたことないわ

117 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:56:48.12 ID:sFejLVI20.net
昔偽装問題でヘコむ前のレオパ退去するときネットで散々ビビらされたんだけど結局備え付けの冷蔵庫のトレー割ったのだけ請求されて660円くらいで引っ越せた

118 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:56:57.70 ID:MD26i1Ap0.net
ワイ「最初からそうだったで」
大体これで突破してきた

119 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:56:58.94 ID:TCotPHbRr.net
弁護士定期

120 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:57:00.42 ID:pnzS8Zpv0.net
>>41
ヤニとペットは別枠だぞ。
わざと棄損したのと同じ扱いの判例になってる。

121 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:57:10.47 ID:2DXfBkRGd.net
>>109
敷金ただのとこしかないやろ

122 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:57:11.37 ID:WhXWebcda.net
鍵交換費用て次の入居者が払うんちゃうんか

123 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:57:12.52 ID:e6aPpgBp0.net
換気扇の下でタバコ吸ってるんやがバレないよな?

124 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:57:21.65 ID:PbPg5Ldo0.net
>>115
うち戸建やねん
ウッドデッキとか作ったけど退去時どうしよ………

125 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:57:47.34 ID:ez19gQu/a.net
>>120
ヤニでも6年過ぎればいいんじゃなかったっけ

126 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:57:54.22 ID:YZR4o2uS0.net
>>124
当たり前に便利なものならそのままでいいですよーって場合もある

127 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:58:07.84 ID:2DXfBkRGd.net
>>123
ヤニを舐めたらあかんで

128 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:58:10.35 ID:lDQcd/J00.net
ワイ一回不動産ガチギレさせたから不動産行くの怖いわ
あいつらヤクザやろ

129 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:58:14.47 ID:oMGhVJu50.net
ハウスクリーニング(消臭スプレー)

130 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:58:18.09 ID:1IJu3+vH0.net
こどおじなんやがこれって賃貸の話?
マンション部屋買った場合ってどうなるんやろ

131 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:58:19.62 ID:z/GwV8yz0.net
取りあえず経年劣化言い張ればええんか?

132 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:58:21.36 ID:WRxv33KkM.net
経年劣化って何年くらいで適用されるん?
今のとこ30年くらい住んでるけど退去費用怖くて引越しできん

133 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:58:34.78 ID:sFejLVI20.net
>>128
何したんや

134 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:58:54.87 ID:NDGKXg+F0.net
>>128
人の嫌な部分見ちゃうから攻撃的になるんやで
ちな不動産

135 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:58:56.36 ID:MD26i1Ap0.net
>>128
こっちが切れた記憶しかない
不動産屋はクズしかおらん

136 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:59:00.05 ID:z/GwV8yz0.net
>>129
アパマン「って思うじゃん?」

137 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:59:01.46 ID:ez19gQu/a.net
>>132
いくつやねん

138 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:59:08.09 ID:PbPg5Ldo0.net
>>120
5年越せばヤニでも大丈夫やで
たしかにヤニで汚れましたけど、普通の生活の5年分の汚れもあるから。でゴリ押しできる

139 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:59:11.63 ID:irP/JlgBa.net
>>130
買ったらぜんぶ自分のもんやから自分持ちやぞ

140 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:59:21.99 ID:YZR4o2uS0.net
>>132
30年とかもう何してても丸ごとタダや

141 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:59:45.89 ID:ZrK/kC1dd.net
>>64
先月退去したぞ。
4年住んで非喫煙者の一人暮らしや。
綺麗に使ってたか?
多少クロス破れてるくらいなら何も請求されんぞ。
俺は0円で退去した。

142 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 22:59:47.70 ID:4xeFS6jt0.net
こういうのが怖くて今のアパートに12年住んどるわ
更新費用も払わんでええ適当なとこやから
退去費用も大したことない気もするんやが

143 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:00:04.33 ID:qDsYgGHw0.net
担当のジジイに見積もりで10万言われたけど結局請求されなかったわ

144 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:00:11.90 ID:GJ7LP/81d.net
>>132
30年あったら土地から上物から全部買い取れる金額になりそうやな

145 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:00:13.66 ID:MoPI+Z+B0.net
シャンドレ交換費用払わされたの根に持ってるわ

146 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:00:16.27 ID:MVJyBnYX0.net
ワイ4件引っ越して全部のところで換気扇下でタバコ吸ってたが特に言及されなかったです

147 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:00:17.34 ID:7sLU3e/Oa.net
礼金ないところは怖いわな
ペット飼ってたら恐ろしいことになりそう

148 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:00:18.81 ID:z/GwV8yz0.net
>>130
所有者自分なんやからどうなろうと自分次第や

149 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:00:20.92 ID:AMvhWfaK0.net
ワインとこ入居したときに鍵交換代取られたから退去側は出さんでええんよな?

150 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 23:00:22.97 ID:duYeZ8+zx.net
ワイ敷金なしで退去費0円やったけど大半が中国人な物件やったからそういう緩い感じになっとったんかな?

総レス数 150
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200